JP2018049380A - コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム - Google Patents

コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018049380A
JP2018049380A JP2016183291A JP2016183291A JP2018049380A JP 2018049380 A JP2018049380 A JP 2018049380A JP 2016183291 A JP2016183291 A JP 2016183291A JP 2016183291 A JP2016183291 A JP 2016183291A JP 2018049380 A JP2018049380 A JP 2018049380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output device
content
viewer
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016183291A
Other languages
English (en)
Inventor
成克 森谷
Shigekatsu Moriya
成克 森谷
勇二 阿部
Yuji Abe
勇二 阿部
祐和 神田
Sukekazu Kanda
祐和 神田
光史 岩館
Terubumi Iwadate
光史 岩館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016183291A priority Critical patent/JP2018049380A/ja
Publication of JP2018049380A publication Critical patent/JP2018049380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】視聴者が関心を有するコンテンツを提供する。【解決手段】情報提供システム1の制御装置10は、視聴者情報取得部121と、関心情報取得部122と、出力装置選択部123と、コンテンツ設定部124とを備える。視聴者情報取得部121は、出力装置20によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得する。関心情報取得部122は、視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得する。出力装置選択部123は、視聴者情報に基づいて、複数の出力装置20のうちから特定出力装置を選択する。コンテンツ設定部124は、特定出力装置が出力するコンテンツを関心情報に基づいて設定する。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラムに関する。
一般に、インターネット等のネットワークを介して広告を行うシステムが知られている。例えば特許文献1には、広告を希望するユーザが指定した時間帯と地域との情報に基づいて、条件に合った広告媒体を提供する者を検索し、広告の実施の可否を調整するシステムについて開示されている。
一般に、広告等のコンテンツを提供するときに、コンテンツを視聴する者が興味を有する内容を適切に提供する方が、情報は効率よく視聴者に伝達される。例えばある地域に観光客を誘致する広告を提供する場合、当該地域に興味がある視聴者を狙ってその広告を提示した方が、宣伝効果は高くなる。
特開2002−7457号公報
本発明は、視聴者が関心を有するコンテンツを提供することを可能とするコンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、コンテンツ制御装置は、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得する視聴者情報取得部と、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得する関心情報取得部と、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択する出力装置選択部と、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定するコンテンツ設定部とを備える。
本発明の一態様によれば、コンテンツ制御方法は、視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することとを含む。
本発明の一態様によれば、コンテンツ制御プログラムは、視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することとを実現させる。
本発明によれば、視聴者が関心を有するコンテンツを提供することを可能とするコンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラムを提供できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報提供システムの構成例の概要を示すブロック図である。 図2は、出力装置の外観の一例の概要を示す図である。 図3は、視聴情報の構成の一例を示す図である。 図4は、推奨情報の構成の一例を示す図である。 図5は、出力装置情報の構成の一例を示す図である。 図6は、制御装置の動作の一例を示す図である。 図7は、出力装置の動作の一例を示す図である。
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、各地に配置された複数の出力装置に情報コンテンツを出力させることで、各地にいる視聴者に当該出力装置を介して情報を提供する情報提供システムに関する。提供されるコンテンツとしての情報は、商品情報、観光地情報、それらの広告等、さまざまである。この情報提供システムは、例えば各種商品の広告を購買者である視聴者に提示して販売促進を図ったり、観光地の広告を視聴者に提示して観光地に観光客を誘致することを図ったりする場合等に用いられ得る。
[システム構成]
図1は、本実施形態に係る情報提供システム1の構成例の概略を示す図である。図1に示すように、情報提供システム1は、このシステムの動作を制御する制御装置10を備える。制御装置10は、例えばインターネットといったネットワーク30を介して複数の出力装置に接続されている。図1には、一例として、第1の出力装置20−1と第2の出力装置20−2と第3の出力装置20−3とが示されている。出力装置の数は、いくつであってもよい。これらの出力装置は、基本的に同じ構成を有する。以下、第1の出力装置20−1、第2の出力装置20−2、第3の出力装置20−3等を区別せずに、出力装置20と称することにする。
図2は、出力装置20の外観の一例の概略を示す。図2に示すように、出力装置20は、例えば液晶ディスプレイ、又は投影装置等を含む表示装置21を備える。表示装置21は、映像を表示し、視聴者に情報を提供する。また、出力装置20は、例えばスピーカーを含む音声出力装置22を備える。音声出力装置22は、音声を出力し、視聴者に情報を提供する。
また、出力装置20は、例えばデジタルカメラを含む撮影装置23を備える。撮影装置23は、視聴者を撮影し、視聴者の特徴、身振り等の画像を取得する。また、出力装置20は、例えばマイクを含む音声取得装置24を含む。音声取得装置24は、視聴者が発する音声を取得する。また、出力装置20は、例えばキーボード、ボタン、タッチパネル等を含む入力装置25を備える。例えばタッチパネルは、表示装置21の表示面上に設けられていてもよい。また、入力装置25は、例えば各種証明書、カード、バーコード等の情報を読み取るスキャナや、NFC(Near Field Communication)規格の通信を行う通信装置等を含み得る。
また、図1に示すように、出力装置20は、各種演算を行ったり、各種情報を記憶したりする演算・記憶装置26を備える。演算・記憶装置26は、各種情報処理を行い、出力装置20の動作を制御する。また、演算・記憶装置26には、例えば出力装置20の固有値である出力装置IDが記録されている。また、出力装置20は、ネットワーク30を介して通信を行うための通信装置27を備える。
制御装置10は、各種演算を行う演算装置12と、各種データを記憶している記憶装置14と、ネットワーク30を介して出力装置20等と通信を行うための通信装置16とを備える。
演算装置12は、視聴者情報取得部121、関心情報取得部122、出力装置選択部123、コンテンツ設定部124、設置場所取得部125、特典付与部126等としての機能を有する。視聴者情報取得部121は、出力装置20によって出力されたコンテンツの視聴者に係る情報を視聴者情報として取得する。関心情報取得部122は、視聴者のコンテンツへの関心を関心情報として取得する。出力装置選択部123は、視聴者情報に基づいて、複数の出力装置20のうちから特定の出力装置20を選択する。コンテンツ設定部124は、選択された特定の出力装置20が出力するコンテンツを設定する。設置場所取得部125は、出力装置20の設置場所情報を取得する。ここで設置場所情報とは、出力装置20が設置されている設置位置又は設置場所カテゴリを含む。特典付与部126は、コンテンツ設定部124が設定したコンテンツを視聴した視聴者に特典を付与する。
記憶装置14は、例えば出力装置データベース(DB)141、コンテンツDB142、視聴情報DB143、推奨情報DB144等を有している。出力装置DB141は、出力装置20に関する情報である出力装置情報等を含むデータベースである。コンテンツDB142は、出力装置20によって視聴者に提示されるコンテンツの情報が含まれるデータベースである。視聴情報DB143は、出力装置20によって出力されるコンテンツの視聴者の、視聴者自身の情報、視聴者の関心等を含む視聴情報に関するデータベースである。推奨情報DB144は、出力装置20毎に出力するとよいコンテンツの情報を含む推奨情報に関するデータベースである。
制御装置10の演算装置12、出力装置20の演算・記憶装置26などは、集積回路等で構成されている。また、制御装置10の記憶装置14、出力装置20の演算・記憶装置26等は、半導体メモリ又はハードディスク等を含む。
[システムの動作の概要と情報処理]
本実施形態に係る情報提供システム1は、複数の出力装置20の各々が、最も効果的なコンテンツを出力するように構成されている。このため、各々の出力装置20は、視聴者に情報を提供する際に、当該視聴者ついての情報を取得する。出力装置20が取得する視聴者についての情報を視聴情報と称することにする。出力装置20は、この視聴情報を制御装置10に伝達する。制御装置10は、視聴情報を利用して、各々の出力装置20が出力するとよいコンテンツに係る推奨情報を設定する。制御装置10は、推奨情報を各々の出力装置20へと送信し、出力装置20に推奨情報に基づく視聴者への情報提供を行わせる。
図3は、出力装置20が取得し制御装置10へと送信する視聴情報200の構成の一例を示す。視聴情報200は、当該情報を取得した出力装置20に固有の情報である出力装置ID210を含む。また、視聴情報200は、視聴者についての情報である視聴者情報220を含む。視聴者情報220は、例えば、視聴者の国籍221、性別222、年齢223、出身地224、住所225、所属226等の情報を含む。出力装置20は、これらの情報を、例えば、出力装置20の撮影装置23で撮影した視聴者の画像を解析することで取得してもよい。また、出力装置20は、これらの情報を、視聴者にパスポート、運転免許証等の身分証明書の提示を求め、提示された身分証明書を出力装置20の入力装置25で読み取ることで取得してもよい。また、出力装置20は、これらの情報を、視聴者に対して行ったアンケートの回答結果等に基づいて取得してもよい。
また、視聴情報200は、関心情報230を含む。関心情報230は、当該視聴者が関心を示したコンテンツに関する情報である。出力装置20は、出力装置20に対する視聴者の操作に基づいて、関心情報を取得してもよい。例えば、出力装置20は、視聴者が出力装置20を操作して出力装置20に提示させたコンテンツを、関心あるコンテンツとする関心情報として取得してもよい。また、出力装置20が種々の情報を提示している際に、視聴者がある情報が提示されているときに当該情報に関心を示す行動を起こしたとき、出力装置20は、当該提示されている情報を視聴者が関心を持っている関心情報として取得してもよい。視聴者が示す関心を示す行動の例としては、視聴者が出力装置20の前で立ち止まる、出力装置20に近寄る、視聴者が出力装置20を操作する、視聴者が表示装置21を凝視する、視聴者の集団が表示装置21に表示されている情報について話を開始するなどが挙げられる。このように視聴者の関心を取得することで、その時点に出力装置20で出力されているコンテンツを判定し、該コンテンツに対する視聴者の関心の度合いを示す情報を取得することができる。
上述のような、出力装置ID210、視聴者情報220及び関心情報230を含む視聴情報200が、出力装置20から制御装置10へと送信される。
制御装置10の視聴者情報取得部121及び関心情報取得部122は、第1の出力装置20−1、第2の出力装置20−2、第3の出力装置20−3など、様々な出力装置20から視聴情報200を取得し、得られた情報を記憶装置14に記憶された視聴情報DB143に蓄積する。制御装置10の出力装置選択部123及びコンテンツ設定部124は、視聴情報200に基づいて、出力装置20へと提供する推奨するコンテンツの情報である推奨情報300を作成する。
図4は、推奨情報300の構成の一例を示す。推奨情報300は、出力装置20の設置位置に関する設置位置情報310と、出力装置20の設置場所のカテゴリに関する設置場所カテゴリ情報320とを含む。
出力装置20の設置位置とは、例えば、住所、又は緯度及び経度で表されるような出力装置20が設置されている地点を表す。設置位置についてはそれぞれある程度の範囲を有していてもよい。設置位置情報310は、例えば、第1の設置位置311に関する情報、第2の設置位置312に関する情報、第3の設置位置313に関する情報等を含む。これら情報の各々は、推奨されるコンテンツについての情報を含む。例えば、第1の設置位置311に関する情報は、推奨されるコンテンツとして、推奨コンテンツa、推奨コンテンツb、推奨コンテンツc等を含む。これらコンテンツの内容に関する情報は、コンテンツDB142に含まれており、設置位置情報310には、対応するコンテンツを指定する情報が含まれている。
例えば、第1の設置位置311に関する情報が「東京都」であり、第2の設置位置312に関する情報が「大阪府」であるとする。このとき、第1の設置位置311に関する情報が含む推奨コンテンツは、広告効率などから東京都に設置された出力装置20において提供されることが推奨されるコンテンツであり、第2の設置位置312に関する情報が含む推奨コンテンツは、広告効率などから大阪府に設置された出力装置20において提供されることが推奨されるコンテンツである。設置位置については、上述のような都道府県ごとの分類であってもよいし、国ごとの分類であってもよいし、市町村ごとの分類であってもよいし、その他大小さまざまの分類であってもよい。
出力装置20の設置場所のカテゴリとは、例えば、「駅」、「観光地」、「大学」、「高校」、「病院」、「スーパーマーケット」、「デパート」等といった設置されている場所のカテゴリを表す。設置場所カテゴリ情報320は、例えば、第1の設置場所カテゴリ321に関する情報、第2の設置場所カテゴリ322に関する情報、第3の設置場所カテゴリに関する情報323等を含む。第1の設置場所カテゴリ321に関する情報は、推奨されるコンテンツとして、推奨コンテンツj、推奨コンテンツk、推奨コンテンツl等を含む。これらコンテンツの内容に関する情報も、コンテンツDB142に含まれており、設置場所カテゴリ情報320には、対応するコンテンツを指定する情報が含まれている。
例えば、第1の設置場所カテゴリ321に関する情報が「駅」であり、第2の設置場所カテゴリ322に関する情報が「デパート」であるとする。このとき、第1の設置場所カテゴリ321に関する情報が含む推奨コンテンツは、広告効率などから駅に設置された出力装置20において提供されることが推奨されるコンテンツであり、第2の設置場所カテゴリ322に関する情報が含む推奨コンテンツは、広告効率などからデパートに設置された出力装置20において提供されることが推奨されるコンテンツである。設置場所カテゴリとしては種々のカテゴリが採用され得る。
制御装置10の出力装置選択部123は、取得した視聴情報200に含まれる視聴者情報220に基づいて、出力装置20の設置位置又は設置場所カテゴリを選択する。制御装置10の出力装置選択部123は、例えば、視聴者情報220に含まれる国籍221の情報に基づいて、設置位置として国を特定する。また、制御装置10の出力装置選択部123は、例えば、視聴者情報220に含まれる出身地224、住所225などの情報に基づいて、設置位置として都道府県や市町村などを特定する。また、制御装置10の出力装置選択部123は、例えば、視聴者情報220に含まれる所属226(例えば、所属する学校、会社、クラブ、会員登録の状況等)の情報などに基づいて、設置場所カテゴリを特定する。
また、制御装置10のコンテンツ設定部124は、当該視聴情報200に含まれる関心情報230に基づいて、特定した設置位置又は設置場所カテゴリに対応する推奨コンテンツを決定する。視聴情報200に含まれる関心情報230は、先に述べたように、視聴者情報220に対応したコンテンツを示す情報であり、これを参照することで、特定した設置位置又は設置場所カテゴリに対応するコンテンツを推奨コンテンツとして決定することができる。このように視聴情報200を複数の出力装置20から取得することによって、制御装置10は図4に示すような推奨情報300を作成することができる。以上のようにして、制御装置10は、出力装置20から取得した視聴情報200に基づいて、推奨情報300を作成し、推奨情報DB144として記憶装置14に記憶しておく。出力装置20は推奨情報300に基づいてコンテンツを出力するので、推奨情報300の作成は、設置位置又は設置場所カテゴリが特定されることで複数の出力装置20のうちから選択された特定出力装置について、出力される推奨コンテンツが設定されることに相当する。
また、制御装置10は、推奨情報300を作成する際に、視聴情報200を取得した出力装置20の設置場所に関する情報を考慮してもよい。設置場所は、制御装置10の設置場所取得部125によって、視聴情報200に含まれる出力装置ID210に基づいて取得され得る。つまり、制御装置10は、コンテンツの選択において、設置場所を利用してもよい。例えば設置場所が観光地である場合、制御装置10は、推奨コンテンツとして、当該観光地に関するコンテンツを選択する。また、制御装置10は、設置位置又は設置場所カテゴリの選択において、設置場所を利用してもよい。例えば設置場所が東京都である場合、制御装置10は設置位置として東京都を選択する。また、例えば設置場所がスーパーマーケットである場合、制御装置10は設置場所カテゴリとしてスーパーマーケットを選択する。このように、推奨情報300を作成する際に視聴情報200を取得した出力装置20の設置場所に関する情報を考慮することで、出力装置20がより効果的なコンテンツを出力できるようになる推奨情報300が作成され得る。
また、制御装置10は、推奨情報を作成する際に、視聴者の性別、年齢などの情報を考慮してもよい。この場合、例えば、制御装置は、性別ごと又は年齢ごとの推奨コンテンツを推奨情報300に含ませる。出力装置20は、視聴者の性別、年齢等を判断し、当該判断結果と、推奨情報300とに基づいて、出力するコンテンツを選択する。
また、制御装置10の特典付与部126は、例えば上述のようにして設定した推奨コンテンツについて、当該コンテンツの視聴者に付与する特典を設定してもよい。特典としては、例えば割引券、優待券等が含まれ得る。
また、制御装置10は、広告と共に視聴者に特典を付与する際に、その特典の付与の仕方を推奨情報300に持たせてもよい。例えば、特典として観光地への旅行券などを抽選で視聴者に贈る場合、当選者にその旅行券を使用してもらった方がよい。このため、制御装置10は、視聴者がより関心を有するように特典の内容を設定したり、より関心がある視聴者に当選するように、当たりくじの配分を決定したりしてもよい。このように特典を設定することで、特典が効率よく利用される。その結果、視聴者は特典を無駄にすることなく利用でき、また、広告提供者は、より高い経済効果等を得ることを期待できる。
制御装置10の記憶装置14に含まれる出力装置DB141には、出力装置情報が含まれる。図5は、出力装置情報400の一例の概略を示す。出力装置情報400は、第1の出力装置の情報410、第2の出力装置の情報420、第3の出力装置の情報430などを含む。それぞれの出力装置の情報は、出力装置20ごとに固有の値である出力装置IDと、当該出力装置20が設置された位置に関する設置位置の情報と、設置された場所のカテゴリに関する設置場所カテゴリの情報とを一組として含む。したがって、制御装置10は、この出力装置情報400と、例えば図4に示すような推奨情報300とに基づいて、各々の出力装置20において推奨される推奨コンテンツを決定することができる。制御装置10は、このようにして決定した推奨コンテンツに関する情報を各々の出力装置20へと送信する。
このような推奨コンテンツに関する情報を取得した出力装置20は、この推奨コンテンツを利用して、視聴者へのコンテンツの提供を行う。
[情報提供システムの動作]
情報提供システム1の動作について説明する。図6は、制御装置10の動作の概略の一例を示す。
ステップS101において、制御装置10は、何れかの出力装置20から視聴情報200を受信したか否かを判定する。視聴情報200を受信していないとき、処理はステップS106に進む。一方、視聴情報200を受信したとき、処理はステップS102に進む。
ステップS102において、制御装置10は、視聴情報200に含まれる視聴者情報220を取得する。ステップS103において、制御装置10は、視聴情報200に含まれる関心情報230を取得する。
ステップS104において、制御装置10は、取得した視聴情報200に基づいて、複数の出力装置の中から条件に合う出力装置20を特定出力装置として選択する。つまり制御装置10は、出力装置20の設置位置又は設置場所カテゴリ等を選択することで出力装置20の選択を行う。この時選択する特定出力装置は1つであってもよく、複数であってもよい。ステップS105において、制御装置10は、選択した出力装置20に関する推奨コンテンツを、取得した関心情報230に基づいて設定し、推奨情報300を更新する。その後、処理はステップS106に進む。
ステップS106において、制御装置10は、出力装置20の設置位置又は設置場所カテゴリに関する情報ごとに推奨コンテンツが設定された推奨情報300に基づいて、各々の出力装置20へと推奨コンテンツに関する情報を配信する。その後、処理はステップS101に戻り、上述の処理を繰り返す。このようにして、視聴情報200に基づいて更新された推奨情報300に基づく推奨コンテンツに関する情報が常に出力装置20へと提供される。
図7は、出力装置20の動作の概略の一例を示す。
ステップS201において、出力装置20は、制御装置10から配信された推奨コンテンツを含む情報を受信する。
ステップS202において、出力装置20は、視聴者があるか否かを判定する。例えば、出力装置20は、表示装置21を見ている視聴者を撮影装置23で認識することにより、視聴者の有無を判定する。視聴者がいないとき、処理はステップS201に戻る。一方、視聴者がいるとき、処理はステップS203に進む。
ステップS203において、出力装置20は、推奨コンテンツに関する情報を利用しながらコンテンツを視聴者に提供する。このとき、ステップS204において、出力装置20は、視聴者情報220と関心情報230とを取得する。例えば、出力装置20は、撮影装置23で撮影した視聴者の画像を解析したり、コンテンツの視聴中に視聴者が入力装置25に入力した情報を読み取ったりすることにより、視聴者情報220と関心情報230とを取得する。ステップS205において、出力装置20は、取得した視聴者情報220と関心情報230とを含む視聴情報200を制御装置10へと送信する。その後、処理はステップS201に戻る。すなわち、視聴者が現れる度に制御装置10から取得した情報に基づいて当該視聴者にコンテンツを提供しつつ、当該視聴者に関する情報を制御装置10へと送信する。
なお、上記実施例では、ステップS202において出力装置20は、視聴者があるか否かを判定し、視聴者がいる場合に、ステップS203においてコンテンツを出力したが、これに限られない。ステップS201で配信情報を受信し、それに応じてコンテンツ出力を行ってもよい。コンテンツ出力中に視聴者があるか否かの判断を行い、視聴者情報及び関心情報の取得を行ってもよい。
本実施形態に係る情報提供システム1によれば、制御装置10は、視聴者情報220と関心情報230とを含む視聴情報200に基づいて作成された推奨情報300を利用して、出力装置20の設置位置又は設置場所カテゴリと推奨コンテンツとを設定する。出力装置20は、この設定に基づいてコンテンツを出力するので、視聴者に応じた効果的であり視聴者が関心を有するコンテンツを出力することができる。
例えば、観光地などに設置された出力装置20で取得された視聴者情報220の住所225の情報と関心情報230との組み合わせに基づけば、どの地域に住んでいる人が当該観光地のどのような史跡又は施設等に関心があるかの情報が取得され得る。例えば、地域Aに住んでいる人は史跡aに関心が強い傾向があり、地域Bに住んでいる人は施設bに関心が強い傾向がある等である。この情報に基づいて、推奨情報300が作成される。この推奨情報300に基づくと、例えば、地域Aに設置された出力装置20では、史跡aを強調した当該観光地への誘致情報を視聴者に提供し、地域Bに設置された出力装置20では、施設bを強調した当該観光地への誘致情報を視聴者に提供することができる。また、地域Cに住んでいる人は当該観光地をよく訪れるが、地域Dに住んでいる人は、当該観光地をあまり訪れないという情報が得られたとする。この場合、当該観光地への誘致情報を、地域Cに配置された出力装置20に重点的に出力させることができる。このように、誘致情報を地域ごとに最適化することで、より効率的な誘致活動が可能になる。
また、例えば、出身地が地域Eの人は商品cに強い関心を示し、出身地が地域Fの人は商品dに強い関心を示した場合、情報提供システム1は、地域Eでは商品cに関する情報を多く提供し、地域Fでは商品dに関する情報を多く提供する等の調整を行うことができる。
また、大学生が商品eに強い関心を示した場合、大学に設置された出力装置20に商品eの情報を多く出力させるとよい。これにより、情報提供システム1は、出力装置20の設置場所に応じてその出力装置20の主たる視聴者の購買意欲に適した商品に関する情報を提供することが可能になる。
また、あるデパートに設置された出力装置20の視聴者が商品fに強い関心を示した場合、そのデパート及び他のデパートに設置された出力装置20に商品fの情報を多く出力させるとよい。これにより、情報提供システム1は、同一の設置場所カテゴリにある出力装置20の視聴者の需要傾向に合わせた商品に関する情報を提供することが可能になる。
また、大阪府内に設置された出力装置20の視聴者が商品gに強い関心を示した場合、大阪府内に設置された他の出力装置20に商品gの情報を多く出力させるとよい。これにより、情報提供システム1は、同一の設置位置にある出力装置20の視聴者の需要傾向に合わせた商品に関する情報を提供することが可能になる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても、発明が解決しようとする課題の欄で述べられた課題が解決でき、かつ、発明の効果が得られる場合には、この構成要素が削除された構成も発明として抽出され得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得する視聴者情報取得部と、
前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得する関心情報取得部と、
前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択する出力装置選択部と、
前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定するコンテンツ設定部と
を備えるコンテンツ制御装置。
[2]
前記視聴者が前記コンテンツを視聴している出力装置の設置場所情報を取得する設置場所取得部をさらに備え、
前記コンテンツ設定部は、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記設置場所情報と前記関心情報とに基づいて設定する、
[1]に記載のコンテンツ制御装置。
[3]
前記出力装置選択部は、前記出力装置が設置された位置に関する情報に基づいて前記特定出力装置を選択する、[1]又は[2]に記載のコンテンツ制御装置。
[4]
前記出力装置選択部は、前記出力装置が設置された場所のカテゴリに関する情報に基づいて前記特定出力装置を選択する、[1]又は[2]に記載のコンテンツ制御装置。
[5]
前記出力装置は、前記視聴者が関心を示すことを検出し、前記関心を示したことを検出した時点で前記出力装置によって出力されている前記コンテンツに関する情報を前記関心情報として取得し、前記関心情報を前記コンテンツ制御装置に送信し、
前記関心情報取得部は、前記関心情報を取得する、
[1]乃至[4]のうち何れか一に記載のコンテンツ制御装置。
[6]
前記コンテンツ設定部が前記関心情報に基づいて設定した前記コンテンツを視聴した視聴者に特典を付与する特典付与部をさらに備える、[1]乃至[5]のうち何れか一に記載のコンテンツ制御装置。
[7]
視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、
関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、
出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、
コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することと
を含むコンテンツ制御方法。
[8]
視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、
関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、
出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、
コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することと
を実現させるためのコンテンツ制御プログラム。
1…情報提供システム、10…制御装置、12…演算装置、14…記憶装置、16…通信装置、20…出力装置、20−1…第1の出力装置、20−2…第2の出力装置、20−3…第3の出力装置、21…表示装置、22…音声出力装置、23…撮影装置、24…音声取得装置、25…入力装置、26…演算・記憶装置、27…通信装置、30…ネットワーク、121…視聴者情報取得部、122…関心情報取得部、123…出力装置選択部、124…コンテンツ設定部、125…設置場所取得部、126…特典付与部。

Claims (8)

  1. 出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得する視聴者情報取得部と、
    前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得する関心情報取得部と、
    前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択する出力装置選択部と、
    前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定するコンテンツ設定部と
    を備えるコンテンツ制御装置。
  2. 前記視聴者が前記コンテンツを視聴している出力装置の設置場所情報を取得する設置場所取得部をさらに備え、
    前記コンテンツ設定部は、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記設置場所情報と前記関心情報とに基づいて設定する、
    請求項1に記載のコンテンツ制御装置。
  3. 前記出力装置選択部は、前記出力装置が設置された位置に関する情報に基づいて前記特定出力装置を選択する、請求項1又は2に記載のコンテンツ制御装置。
  4. 前記出力装置選択部は、前記出力装置が設置された場所のカテゴリに関する情報に基づいて前記特定出力装置を選択する、請求項1又は2に記載のコンテンツ制御装置。
  5. 前記出力装置は、前記視聴者が関心を示すことを検出し、前記関心を示したことを検出した時点で前記出力装置によって出力されている前記コンテンツに関する情報を前記関心情報として取得し、前記関心情報を前記コンテンツ制御装置に送信し、
    前記関心情報取得部は、前記関心情報を取得する、
    請求項1乃至4のうち何れか1項に記載のコンテンツ制御装置。
  6. 前記コンテンツ設定部が前記関心情報に基づいて設定した前記コンテンツを視聴した視聴者に特典を付与する特典付与部をさらに備える、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載のコンテンツ制御装置。
  7. 視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、
    関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、
    出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、
    コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することと
    を含むコンテンツ制御方法。
  8. 視聴者情報取得部が、出力装置によって出力されたコンテンツの視聴者の情報を視聴者情報として取得することと、
    関心情報取得部が、前記視聴者の前記コンテンツへの関心を関心情報として取得することと、
    出力装置選択部が、前記視聴者情報に基づいて、複数の出力装置のうちから特定出力装置を選択することと、
    コンテンツ設定部が、前記特定出力装置が出力するコンテンツを前記関心情報に基づいて設定することと
    を実現させるためのコンテンツ制御プログラム。
JP2016183291A 2016-09-20 2016-09-20 コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム Pending JP2018049380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183291A JP2018049380A (ja) 2016-09-20 2016-09-20 コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183291A JP2018049380A (ja) 2016-09-20 2016-09-20 コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018049380A true JP2018049380A (ja) 2018-03-29

Family

ID=61767667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183291A Pending JP2018049380A (ja) 2016-09-20 2016-09-20 コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018049380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241271A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 株式会社Beaming 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241271A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 株式会社Beaming 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10540707B2 (en) Commercial information providing system and commercial information providing method
JP2023510283A (ja) オーディオビジュアルコンテンツ内の製品を識別し、オーディオビジュアルコンテンツの視聴者/ユーザがその識別された製品をシームレスに購入することを可能にするシステム/方法
KR101670824B1 (ko) 광고 영상 감독과 광고주 중개방법
JP2015230512A (ja) ユーザインタフェース画面作成支援システム
JP2015176204A (ja) 電子広告表示システム
KR20120076673A (ko) 이동통신 시스템에서 광고 서비스 제공 방법 및 장치
JP2016130915A (ja) ドライブスルーシステム
US10579323B2 (en) Display device and non-transitory computer readable medium
JP2018049380A (ja) コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム
JP2011180745A (ja) 評価コメント表示システム、および評価コメント表示方法
JP2004157498A (ja) 情報提供システム
JP2015228145A (ja) 表示装置、デジタル表示システム及びデジタル表示プログラム
KR20150071747A (ko) 실시간직거래기능을 가진 라이브화상시스템
CN112990950A (zh) 一种推荐信息的处理方法、装置以及移动终端
KR20170015166A (ko) 광고 웹사이트를 이용한 온라인 광고 방법
KR20170066065A (ko) 사용자 맞춤형 정보를 제공하는 방법 및 장치
CN115545754A (zh) 一种内容创建方法、装置及设备
US20150317657A1 (en) Dynamic ads and group purchases on a movie theatre screen
KR200472368Y1 (ko) 영상 식별정보 맵핑을 이용한 능동형 광고 시스템
JP6829391B2 (ja) 情報処理装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム
US20220067801A1 (en) Information processing device and program
KR20160069176A (ko) 사용자단말기를 이용한 광고 시스템 및 그 방법
JP2020057178A (ja) 情報処理装置
JP2015165354A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2020107281A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム