JP2015165354A - 表示装置、表示方法及びプログラム - Google Patents

表示装置、表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015165354A
JP2015165354A JP2014040078A JP2014040078A JP2015165354A JP 2015165354 A JP2015165354 A JP 2015165354A JP 2014040078 A JP2014040078 A JP 2014040078A JP 2014040078 A JP2014040078 A JP 2014040078A JP 2015165354 A JP2015165354 A JP 2015165354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insurance
customer
unit
display
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014040078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6326866B2 (ja
Inventor
大河 村山
Taiga Murayama
大河 村山
太一 本荘
Taichi Honjo
太一 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014040078A priority Critical patent/JP6326866B2/ja
Publication of JP2015165354A publication Critical patent/JP2015165354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326866B2 publication Critical patent/JP6326866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】顧客に対して適したコンテンツを表示できるようにすることである。
【解決手段】デジタルサイネージ装置2によれば、制御部23は、撮像部30により取得された撮影画像に顔認識処理を行い、認識した顔画像に基づいて顧客の特徴を取得し、取得された顧客の特徴に基づいて、保険データベース記憶部252に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険候補を決定する。そして、決定された保険候補をプロジェクタ24により画像形成部27に表示させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、表示装置、表示方法及びプログラムに関する。
従来、映像供給装置に接続される映像出力装置と、反射部材と、スクリーンとを有し、映像出力装置から広告等のコンテンツを投影する出力光を反射部材によって反射し、この反射部材によって反射された出力光を当該コンテンツの輪郭の形状に形成されたスクリーンに投影することにより、閲覧者に対して印象を高めることができる映像出力装置搭載機器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−150221号公報
しかしながら、特許文献1に記載の映像出力装置搭載機器では、予め決められたコンテンツを投影しているだけであり、顧客に対してその顧客に適したコンテンツを表示することができなかった。
本発明の課題は、顧客に対して適したコンテンツを表示できるようにすることである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の表示装置は、
複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段と、
顧客の特徴を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された顧客の特徴に基づいて、前記記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する決定手段と、
前記決定された保険を表示する表示手段と、
を備える。
本発明によれば、顧客に対して適したコンテンツを表示することが可能となる。
本実施形態における表示システムの全体構成例を示す図である。 図1のデジタルサイネージ装置の機能的構成を示すブロック図である。 保険データベース記憶部のデータ格納例を示す図である。 図2のスクリーン部の概略構成を示す図である。 図1のサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。 図2の制御部により実行される受付処理を示すフローチャートである。 図6のステップS14における表示の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
[表示システム1の構成]
図1は、本発明の実施形態における表示システム1の全体構成を示す図である。表示システム1は、保険代理店の店舗等に設置されたシステムであり、図1に示すように、デジタルサイネージ装置2、サーバ装置4、及び端末装置5を備えて構成されている。デジタルサイネージ装置2とサーバ装置4、サーバ装置4と端末装置5は、それぞれLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNを介して通信接続可能である。なお、デジタルサイネージ装置2は1台であることとして説明するが、その台数は特に限定されない。
[デジタルサイネージ装置2]
図2は、表示装置としてのデジタルサイネージ装置2の主制御構成を示すブロック図である。デジタルサイネージ装置2は、例えば、保険代理店の店舗の入り口付近等に設置され、来店した顧客の人数、年齢、性別等の特徴に適した保険の表示及び整理券の発行を行う装置である。
図2に示すように、デジタルサイネージ装置2は、コンテンツの映像光を照射する投影部21と、投影部21から照射された映像光を背面で受けて前面に投影するスクリーン部22とを備えている。
まず、投影部21について説明する。
投影部21は、制御部23と、プロジェクタ24と、記憶部25と、通信部26と、を備えている。プロジェクタ24、記憶部25、通信部26は、図2に示すように制御部23に接続されている。
制御部23は、記憶部25に記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPU(Central Processing Unit)とプログラム実行時の作業領域となるメモリとを備えている(いずれも図示略)。制御部23は、記憶部25のプログラム記憶部251に記憶されているプログラムとの協働により、決定手段として機能する。また、制御部23は、撮像部30及びプログラムとの協働により取得手段、第2取得手段として機能する。
プロジェクタ24は、制御部23から出力されたコンテンツの画像データを映像光に変換してスクリーン部22に向けて照射する投影装置である。プロジェクタ24は、例えば、アレイ状に配列された複数個(XGAの場合、横1024画素×縦768画素)の微小ミラーの各傾斜角度を個々に高速でオン/オフ動作して表示動作することでその反射光により光像を形成する表示素子であるDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)を利用したDLP(Digital Light Processing)(登録商標)プロジェクタが適用可能である。
記憶部25は、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部25には、図2に示すように、プログラム記憶部251、保険データベース記憶部252、保険選択情報記憶部253等が設けられている。
プログラム記憶部251には、制御部23で実行されるシステムプログラムや後述する受付処理を始めとする各種処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。
保険データベース記憶部252には、複数種類の保険の情報とその保険の対象となる顧客の特徴(性別、年齢)とを対応付けて記憶する保険データベースが格納されている。保険データベースは、例えば、図3に示すように、「保険の種類(カテゴリー、商品名)」、「女性向け区分」、「対象者年齢」等のフィールドを有する。「女性向け区分」は、女性向けの保険であれば1、女性に特定されない保険であれば0が格納されている。
保険選択情報記憶部253には、受付番号とその受付番号の顧客により選択された保険の種類の情報とが対応付けて記憶される。
通信部26は、モデム、ルータ、ネットワークカード等により構成され、サーバ装置4をはじめとする外部機器との通信を行う。
次に、スクリーン部22について説明する。
図4は、スクリーン部22の概略構成を示す正面図である。図4に示すようにスクリーン部22には、画像形成部27と、画像形成部27を支持する台座28とが備えられている。
画像形成部27は、映像光の照射方向に対して略直交するように配置された、例えばアクリル板などの人型に成形された一枚の透光板29に、フィルム状のフレネルレンズが積層された背面投影用のフィルムスクリーンが貼付されて構成されたスクリーンである。この画像形成部27と前述したプロジェクタ24とにより表示手段を構成している。
画像形成部27の上部には、例えばカメラなどの撮像部30が設けられている。この撮像部30が画像形成部27に対向する空間の画像を撮影して撮影画像を生成する。撮像部30は、図示は省略するが、光学系及び撮像素子を備えるカメラと、カメラを制御する撮像制御部とを備えている。
カメラの光学系は、画像形成部27の前にいる人物を撮影可能な方向に向けられている。また、その撮像素子は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-oxide Semiconductor)等のイメージセンサである。そして、撮像素子は、光学系を通過した光学像を2次元の画像信号に変換する。
台座28には、操作部32と、音声を出力するスピーカなどの音声出力部33と、プリンタ34と、が設けられている。
操作部32は、複数の操作ボタンを備え、操作ボタンの押下信号を制御部23に出力する。プリンタ34は、制御部23からの指示に従って用紙に受付番号を印刷し整理券として整理券排出口341から出力する。
撮像部30、操作部32、音声出力部33、プリンタ34は、図1に示すように制御部23に接続されている。
[サーバ装置4]
図5はサーバ装置4の主制御構成を示すブロック図である。
サーバ装置4は、制御部41と、表示部42と、入力部43と、通信部44と、記憶部45と、を備えて構成されている。表示部42、入力部43、通信部44、記憶部45は、制御部41に接続されている。
制御部41は、各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPUとプログラム実行時の作業領域となるメモリとを備えている(いずれも図示略)。
表示部42は、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成され、制御部41から入力される表示情報に応じて各種表示を行う。
入力部43はキーボードとマウス等のポインティングデバイスとからなり、その操作情報を制御部41に出力する。
通信部44は、モデム、ルータ、ネットワークカード等により構成され、通信ネットワークN上のデジタルサイネージ装置2や端末装置5等の外部機器との通信を行う。
記憶部45は、HDD(Hard Disk Drive)、不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部45には、図5に示すように、プログラム記憶部451、保険選択情報記憶部452等が設けられている。
プログラム記憶部451は、制御部41で実行されるシステムプログラムや各種処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等を記憶する。
保険選択情報記憶部452には、通信部44によりデジタルサイネージ装置2から受信された受付番号及び保険の種類の情報が対応付けて記憶されている。
[端末装置5]
端末装置5は、制御部、表示部、入力部、通信部、記憶部等を備えたコンピュータ装置である。端末装置5は、例えば、保険代理店の保険相談窓口等に配置され、コンサルタントが、整理券発行時に顧客が選択した保険の種類を参照するために利用される。
[表示システム1の動作]
次に、表示システム1の動作について説明する。
図6に、デジタルサイネージ装置2において実行される受付処理のフローチャートを示す。受付処理は、デジタルサイネージ装置2に電源が投入された際に、制御部23とプログラム記憶部251に記憶されているプログラムとの協働により実行される。
まず、制御部23は、撮像部30により撮影を行わせ、撮影画像を取得する(ステップS1)。
次いで、制御部23は、取得した撮影画像に対して顔認識処理を行い(ステップS2)、撮影画像から顔が検出されたか否かを判断する(ステップS3)。顔認識処理は、目、鼻、口等の特徴に基づく公知の画像処理技術を用いて行うことができる。なお、撮影画像に複数の顔が含まれる場合には、複数の顔の検出を行う。
撮影画像から顔が検出されなかったと判断した場合(ステップS3;NO)、制御部23は、ステップS1に戻り、撮像部30により所定時間間隔で撮影を行わせる。
撮影画像から顔が検出されたと判断した場合(ステップS3;YES)、制御部23は、撮影画像から検出された顔画像に基づいて、デジタルサイネージ装置2の前に来た顧客の人数及びそれぞれの特徴(具体的には、年齢、性別)を取得する(ステップS4)。なお、顧客の年齢、性別の取得は、顔画像の特徴に基づいて年齢、性別を推定する公知の画像処理技術を用いて行うことができる。
次いで、制御部23は、ステップS4で取得した人数に基づいて、顧客が一人であるか否かを判断する(ステップS5)。顧客が一人であると判断した場合(ステップS5;YES)、制御部23は、その顧客が女性であるか否かを判断する(ステップS6)。
顧客が女性であると判断した場合(ステップS6;YES)、制御部23は、保険データベース記憶部252から女性向け区分=1である保険を抽出し、抽出された保険をその顧客に対する保険候補として決定し(ステップS7)、ステップS14の処理に移行する。なお、保険候補は、後述するステップS14において表示対象となる保険である。
顧客が女性ではない(顧客が男性である)と判断した場合(ステップS6;NO)、制御部23は、保険データベース記憶部252から顧客の年齢に対応する保険を抽出し、抽出された保険をその顧客に対する保険候補として決定し(ステップS8)、ステップS14の処理に移行する。
一方、顧客が一人ではない(複数である)と判断した場合(ステップS5;NO)、制御部23は、ステップS4で取得されたそれぞれの人物の年齢に基づいて、顧客の家族構成(子供連れであるか否か)を判断する(ステップS9)。
子供連れではないと判断した場合(ステップS9;NO)、制御部23は、取得された顧客の年齢のうち一番年上の人物を保険の対象者として決定し、その年齢を取得する(ステップS10)。そして、制御部23は、保険データベース記憶部252から、取得した年齢に対応する保険を抽出し、抽出された保険をその顧客に対する保険候補として決定し(ステップS11)、ステップS14の処理に移行する。
子供連れであると判断した場合(ステップS9;YES)、制御部23は、子供を保険の対象者として決定し、その年齢を取得する(ステップS12)。そして、制御部23は、保険データベース記憶部252から、取得した子供の年齢に対応する保険を抽出し、抽出された保険をその顧客に対する保険候補として決定し(ステップS13)、ステップS14の処理に移行する。
ステップS14において、制御部23は、決定した保険候補を画像形成部27に表示させる(ステップS14)。具体的には、決定した保険候補をカテゴリー別(例えば、がん保険、年金保険、・・・)に分類し、各カテゴリー及びこれに分類される保険商品名の一覧を操作部32の各操作ボタンに対応付けて表示するための画像データを生成し、プロジェクタ24により画像形成部27に表示させる。
図7に、ステップS14における表示の一例を示す。この例では、操作部32の操作ボタンを押下することにより、その操作ボタンと同じ番号に対応付けられている保険のカテゴリーを選択できるようになっている。なお、各カテゴリーや保険商品名とともに、これらの簡単な説明を表示してもよい。また、本実施形態においては複数の保険会社の保険商品を扱う場合を例として示しているが、1社の保険商品だけを取り扱う場合には、操作部32の操作ボタンのそれぞれに保険商品名を対応付けて選択可能に表示することとしてもよい。また、「ご希望の保険の番号のボタンを押して選択してください」等の音声を音声出力部33により出力することとしてもよい。
このように、受付の段階で、来店した顧客の特徴(家族構成、性別、年齢)に基づいて自動的にその顧客に適した保険候補を表示するので、顧客は多くの種類の保険の中から自分(自分達)に合った保険を容易に認識することが可能となる。
次いで、制御部23は、操作部32により何れかの操作ボタンが押下されるのを待機する。即ち、顧客が何れかの保険(ここでは、カテゴリー)を選択するのを待機する(ステップS15)。顧客が何れかの保険を選択したと判断した場合(ステップS15;YES)、制御部23は、受付番号を1カウントアップし、受付番号と選択された保険の種類の情報とを対応付けて保険選択情報記憶部253に記憶するとともに、通信部26により受付番号と選択された保険の種類の情報とを対応付けてサーバ装置4に送信する(ステップS16)。そして、制御部23は、受付番号が記載された整理券をプリンタ34により出力して整理券を発行し(ステップS17)、ステップS1に戻る。デジタルサイネージ装置2の電源がONの間、制御部23はステップS1〜ステップS17の処理を繰り返し実行する。
サーバ装置4は、通信部44によりデジタルサイネージ装置2から送信された受付番号及び保険の種類の情報を受信すると、受信した情報を保険選択情報記憶部452に記憶するとともに、更新した保険選択情報記憶部452の情報を通信部44により端末装置5に送信する。コンサルタントは、端末装置5により整理券を発行済みの受付番号及び顧客により選択された保険の種類を参照することで、顧客が検討しようとしている保険を容易に認識することができ、顧客とコンサルタントの意思疎通をスムーズに行うことが可能となる。
以上説明したように、表示システム1のデジタルサイネージ装置2によれば、制御部23は、撮像部30により取得された撮影画像に顔認識処理を行い、認識した顔画像に基づいて顧客の特徴を取得し、取得された顧客の特徴に基づいて、保険データベース記憶部252に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険候補を決定する。そして、決定された保険候補をプロジェクタ24により画像形成部27に表示させる。
従って、顧客に対して適した保険候補のコンテンツを表示することが可能となり、顧客が自分(自分達)に合った保険を容易に選択できるように支援することが可能となる。
また、制御部23は、顧客の人数が複数である場合、それぞれの人物の特徴に基づいて保険対象者を決定し、決定した保険対象者の特徴に基づいて表示対象の保険を決定する。従って、顧客の人数が複数の場合、顧客の特徴から決定した保険対象者に適した保険候補を表示することが可能となる。
例えば、制御部23は、顧客の人数が複数である場合、それぞれの人物の特徴に基づいて顧客の家族構成を判断し、その家族構成に基づいて保険対象者を決定する。従って、顧客の家族構成に適した保険候補を表示することが可能となる。例えば、顧客の家族構成が子供連れの家族であると判断した場合、子供を保険対象者として決定するので、子供の成長段階に応じたライフプランに適した保険候補を表示することが可能となる。また、顧客の家族構成が子供連れではないと判断した場合、最も年齢の高い人物を保険対象者として決定するので、家族のうち保険の必要性のより高い人物に適した保険候補を表示することが可能となる。
なお、上記実施形態における記述内容は、本発明に係る表示システムの好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、複数種類の保険の情報とその保険の対象となる顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段及び表示対象の保険を決定する決定手段をデジタルサイネージ装置2に備えることとして説明したが、これらはサーバ装置4が備える構成としてもよい。例えば、サーバ装置4の記憶部45に保険データベースを設け、デジタルサイネージ装置2において図6のステップS1〜ステップS4の処理を行って顧客の人数及び特徴を取得した後、取得した人数及び特徴を通信部26によりサーバ装置4のデジタルサイネージ装置2に送信し、サーバ装置4の制御部41により図6のステップS5〜S13を実行して表示対象の保険の種類を決定し、決定した保険の種類を通信部44によりデジタルサイネージ装置2に送信してデジタルサイネージ装置2の画像形成部27により表示することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、図6のステップS15で顧客が保険を選択した後、その選択した内容に基づいてコンサルタントが相談を行う場合を例にとり説明したが、デジタルサイネージ装置2において保険の契約まで行えるようにしてもよい。例えば、操作部32に文字入力キーや確定ボタンが表示されたタッチパネル等を備える構成とし、図6のステップS15で顧客が保険を選択した後、画像形成部27により詳細な保険の種類(例えば、保険商品名)を選択する選択画面や契約に必要な個人情報の入力画面等を表示させる。そして、操作部32により必要事項(契約情報)が入力され、契約締結(確定)が指示されると、入力された契約情報を通信部26によりサーバ装置4に送信し、サーバ装置4において契約情報を格納するデータベースに登録することとしてもよい。また、デジタルサイネージ装置2にNFC(Near field communication)等の無線通信部を備える構成とし、契約に必要な個人情報をスマートフォン等の無線通信可能な携帯端末から入力する構成としてもよい。
また、操作部32に相談ボタンを設け、保険候補が表示されているときに相談ボタンが押下された場合には、受付番号のみをサーバ装置4に送信することとしてもよい。または、受付番号と顧客の特徴とを対応付けてサーバ装置4に送信することとしてもよい。このようにすれば、顧客が保険候補の中からどれを選択したらよいか判断できないような場合に、コンサルタントに相談しながら保険の種類を決めることができる。
また、上記実施形態においては、撮像部30により顧客の撮影画像を取得し、撮影画像に対して顔認識処理を施すことにより顧客の特徴を取得する場合を例にとり説明したが、顧客の特徴の取得手段としてはこれに限定されない。例えば、デジタルサイネージ装置2にNFC(Near field communication)等の無線通信部を備える構成とし、家族構成、性別、年齢等の顧客の特徴を示す情報が入力された(記憶された)スマートフォン等の無線通信可能な携帯端末から無線通信部を介して顧客の特徴を取得することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、顧客の人数と、それぞれの年齢及び性別を取得して保険候補を抽出する場合を例にとり説明したが、これらの特徴の少なくとも一つや他の特徴との組み合わせにより保険候補を抽出することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、整理券をプリンタにより出力することとしたが、受付番号をプロジェクタ24により画像形成部27に表示することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、画像形成部27が人型である場合を例にとり説明したが、他の形状としてもよく、これに限定されるものではない。
また、上記実施形態においては、本発明をプロジェクタからスクリーンに画像を投影することで画像の表示を行うデジタルサイネージ装置に適用した場合を例にとり説明したが、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等、他の表示装置に適用しても同様の効果を奏することができ、この例に限定されない。
その他、表示システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
<請求項1>
複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段と、
顧客の特徴を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された顧客の特徴に基づいて、前記記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する決定手段と、
前記決定された保険を表示する表示手段と、
を備える表示装置。
<請求項2>
前記取得手段は、前記顧客の撮影画像を取得する撮像手段を有し、前記撮像手段により取得された撮影画像に顔認識処理を行い、認識した顔画像に基づいて、前記顧客の特徴を取得する請求項1に記載の表示装置。
<請求項3>
前記顧客の人数を取得する第2の取得手段を備え、
前記決定手段は、前記顧客の人数が複数である場合、前記取得手段により取得されたそれぞれの人物の特徴に基づいて保険対象者を決定し、決定した保険対象者の特徴に基づいて表示対象の保険を決定する請求項1又は2に記載の表示装置。
<請求項4>
前記決定手段は、前記顧客の人数が複数である場合、前記取得手段により取得されたそれぞれの人物の特徴に基づいて前記顧客の家族構成を判断し、その家族構成に基づいて保険対象者を決定する請求項3に記載の表示装置。
<請求項5>
前記決定手段は、前記顧客の家族構成が子供連れの家族であると判断した場合、子供を保険対象者として決定する請求項4に記載の表示装置。
<請求項6>
前記決定手段は、前記顧客の家族構成が子供連れではないと判断した場合、最も年齢の高い人物を保険対象者として決定する請求項3又は4に記載の表示装置。
<請求項7>
顧客の特徴を取得する工程と、
前記取得された顧客の特徴に基づいて、複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する工程と、
前記決定された保険を表示する工程と、
を含む表示方法。
<請求項8>
複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段を備える表示装置に用いられるコンピュータを、
顧客の特徴を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された顧客の特徴に基づいて、前記記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する決定手段、
前記決定された保険を表示する表示手段、
として機能させるためのプログラム。
1 表示システム
2 デジタルサイネージ装置
21 投影部
22 スクリーン部
23 制御部
24 プロジェクタ
25 記憶部
251 プログラム記憶部
252 保険データベース記憶部
253 保険選択情報記憶部
26 通信部
27 画像形成部
28 台座
29 透光板
30 撮像部
32 操作部
33 音声出力部
34 プリンタ
4 サーバ装置
41 制御部
42 表示部
43 入力部
44 通信部
45 記憶部
451 プログラム記憶部
452 保険選択情報記憶部

Claims (8)

  1. 複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    顧客の特徴を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された顧客の特徴に基づいて、前記記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する決定手段と、
    前記決定された保険を表示する表示手段と、
    を備える表示装置。
  2. 前記取得手段は、前記顧客の撮影画像を取得する撮像手段を有し、前記撮像手段により取得された撮影画像に顔認識処理を行い、認識した顔画像に基づいて、前記顧客の特徴を取得する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記顧客の人数を取得する第2の取得手段を備え、
    前記決定手段は、前記顧客の人数が複数である場合、前記取得手段により取得されたそれぞれの人物の特徴に基づいて保険対象者を決定し、決定した保険対象者の特徴に基づいて表示対象の保険を決定する請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記決定手段は、前記顧客の人数が複数である場合、前記取得手段により取得されたそれぞれの人物の特徴に基づいて前記顧客の家族構成を判断し、その家族構成に基づいて保険対象者を決定する請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記決定手段は、前記顧客の家族構成が子供連れの家族であると判断した場合、子供を保険対象者として決定する請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記決定手段は、前記顧客の家族構成が子供連れではないと判断した場合、最も年齢の高い人物を保険対象者として決定する請求項3又は4に記載の表示装置。
  7. 顧客の特徴を取得する工程と、
    前記取得された顧客の特徴に基づいて、複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する工程と、
    前記決定された保険を表示する工程と、
    を含む表示方法。
  8. 複数種類の保険と顧客の特徴とを対応付けて記憶する記憶手段を備える表示装置に用いられるコンピュータを、
    顧客の特徴を取得する取得手段、
    前記取得手段により取得された顧客の特徴に基づいて、前記記憶手段に記憶されている複数種類の保険の中から表示対象の保険を決定する決定手段、
    前記決定された保険を表示する表示手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2014040078A 2014-03-03 2014-03-03 表示装置、表示方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6326866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040078A JP6326866B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 表示装置、表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040078A JP6326866B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 表示装置、表示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015165354A true JP2015165354A (ja) 2015-09-17
JP6326866B2 JP6326866B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54187822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040078A Expired - Fee Related JP6326866B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 表示装置、表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6326866B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106373508A (zh) * 2016-11-18 2017-02-01 闻卫星 多功能投影广告系统及其实施方法
WO2020054517A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 オムロン株式会社 適合度判定装置および適合度判定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185237A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 保険契約支援サーバ、保険契約支援システム、および保険契約支援方法
JP2004227158A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Omron Corp 情報提供装置および情報提供方法
JP2006059016A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Seiwa Business Support Co Ltd 保険見直し支援方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185237A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 保険契約支援サーバ、保険契約支援システム、および保険契約支援方法
JP2004227158A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Omron Corp 情報提供装置および情報提供方法
JP2006059016A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Seiwa Business Support Co Ltd 保険見直し支援方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106373508A (zh) * 2016-11-18 2017-02-01 闻卫星 多功能投影广告系统及其实施方法
WO2020054517A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 オムロン株式会社 適合度判定装置および適合度判定方法
JP2020042491A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 オムロン株式会社 適合度判定装置および適合度判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6326866B2 (ja) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9760765B2 (en) Digital signage apparatus which performs face recognition and determines whether a behavior of a person satisfies a predetermined condition, and computer readable medium
WO2017012269A1 (zh) 通过图像确定空间参数的方法、装置及终端设备
JP2019012474A (ja) 商品出品支援システム、商品出品支援プログラム及び商品出品支援方法
JP2017167776A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010004118A (ja) デジタルフォトフレーム、情報処理システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
US20170213277A1 (en) Goods purchase apparatus and goods purchase system having the same
CN106203225B (zh) 基于深度的图像元素删除
US10803988B2 (en) Color analysis and control using a transparent display screen on a mobile device with non-transparent, bendable display screen or multiple display screen with 3D sensor for telemedicine diagnosis and treatment
JP6405826B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10579323B2 (en) Display device and non-transitory computer readable medium
US20160295118A1 (en) Method and apparatus for displaying framing information
JP6326866B2 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2018097631A (ja) 表示装置及び表示装置の表示方法
KR101405439B1 (ko) 동작인식 배경영상 제공시스템, 동작인식 배경영상 제공방법 및 그 기록매체
JP2016178403A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、及びプログラム
KR20200029291A (ko) 컨텐츠 제공장치 및 컨텐츠 제공장치의 동작방법
JP2018042120A (ja) 写真撮影装置、写真撮影方法、及びプログラム
JP2017116693A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2021096695A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法及びプログラム
JP2017167573A (ja) 情報処理装置、レイアウト評価方法、及びプログラム
JP2016057417A (ja) 情報出力装置、コンテンツ出力方法、及びプログラム
JP2016118816A (ja) 表示システム、表示方法及びプログラム
US20230005297A1 (en) Information management system, information management method, and program
KR102685241B1 (ko) 인공지능 기반의 양방향 소통형 무인 주문 시스템
JP2018128940A (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees