JP2020057178A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020057178A
JP2020057178A JP2018187066A JP2018187066A JP2020057178A JP 2020057178 A JP2020057178 A JP 2020057178A JP 2018187066 A JP2018187066 A JP 2018187066A JP 2018187066 A JP2018187066 A JP 2018187066A JP 2020057178 A JP2020057178 A JP 2020057178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
passenger
attribute information
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018187066A
Other languages
English (en)
Inventor
伸 桜田
Shin Sakurada
伸 桜田
淳也 渡辺
Junya Watanabe
淳也 渡辺
奈緒子 吉澤
Naoko Yoshizawa
奈緒子 吉澤
遼 山田
Ryo Yamada
遼 山田
俊裕 新井
Toshihiro Arai
俊裕 新井
雄一朗 若宮
Yuichiro Wakamiya
雄一朗 若宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018187066A priority Critical patent/JP2020057178A/ja
Publication of JP2020057178A publication Critical patent/JP2020057178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】移動体に搭乗する搭乗者に対して、移動体に適した方法で効果的に広告を提供する。【解決手段】制御部は、移動体の目的地に関する目的地情報を取得することと、入力インターフェースを介して、搭乗者が携行する端末から搭乗者の属性に関する属性情報を取得することと、目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がある場合に、関連する要素に関連する広告を出力することと、目的地情報と属性情報との間に関連する要素がない場合に、事前に設定された広告を出力することと、を実行する。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
従来から、広告を配信する配信対象であるユーザを分類し、最適な広告を届けるターゲティング広告が提案されている。例えば、下記特許文献1では、複数の画像から得られる個々の画像所有者の嗜好を捉えた効果の高い広告表示を実現する、とされている。また、例えば、下記特許文献2では、共通の社会的集団に属する複数の利用者を特定し、前記特定された利用者の行動履歴に基づいて、当該利用者と同じ社会的集団に属する他の利用者に対して提供する情報を選択する、とされている。さらに、下記特許文献3では、ユーザ認証時に登録されたユーザの趣味、嗜好に従って、各ユーザを趣向グループ別に分類する、とされている。
特開2006−106404号公報 特開2017−126215号公報 特開2004−005159号公報 特開2003−196284号公報 特開2007−206662号公報
ところで、今後、交通システムが高度化し、多様なサービスが実現されると、車両を含む移動体、例えば、バス等において、搭乗者および広告提供者双方に有効な広告方法が望まれる。本発明の目的は、移動体に搭乗する搭乗者に対して、移動体に適した方法で効果的に広告を提供することである。
開示の技術の一側面は、搭乗者が搭乗する移動体に搭載され、制御部を備える情報処理装置によって例示される。本制御部は、前記移動体の目的地に関する目的地情報を取得することと、入力インターフェースを介して、搭乗者が携行する端末から前記搭乗者の属性に関する属性情報を取得することと、前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がある場合に、前記関連する要素に関連する広告を出力することと、前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がない場合に、事前に設定された広告を出力することと、を実行する。
本情報処理装置によれば、移動体に搭乗する搭乗者に対して、移動体に適した方法で効果的に広告を提供することができる。
移動体の一例としてバスの構成を例示する図である。 情報処理装置のハードウェア構成図を例示する図である。 情報処理装置の処理手順を例示する図である。
以下、図面を参照して、一実施の形態に係る情報処理装置について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本情報処理装置は実施の形態の構成には限定されない。
本実施の形態では、移動体に搭乗する搭乗者に対して、移動体に適した方法で効果的に広告を提供する情報処理装置が説明される。本情報処理装置は、例えば、搭乗者が搭乗する移動体に搭載される情報処理装置である。移動体としては、バス、鉄道車両、船舶、航空機等の公共交通機関、あるいは、タクシーなどの交通機関が想定できる。搭乗者は、移動体を利用するユーザ、あるいは消費者ということもできる。
本情報処理装置は制御部を有する。制御部は、移動体の目的地に関する目的地情報を取得することと、入力インターフェースを介して、搭乗者が携行する装置から前記搭乗者の属性に関する属性情報を取得することとを実行する。そして、制御部は、前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がある場合に、前記関連する要素に関連する広告を出力する。また、制御部は、前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がない場合に、事前に設定された広告を出力すればよい。
前記制御部は、例えば、移動体の運行計画を格納した記憶部または移動体の運行計画を管理するネットワーク上の管理装置等から移動体の目的地情報を取得できる。目的地情報は、例えば、目的地にある施設の名称、施設の属性、目的地の住所、目的地の緯度、経度等を含む。
また、この制御部は、入力インターフェースを介して、搭乗者が携行する装置から搭乗者の属性に関する属性情報を取得する。属性とは、搭乗者固有の客観的または主観的な特性ということができる。客観的な特性としては、例えば、性別、年齢、職業等を例示できる。主観的な特性としては、好みのスポーツチーム、好みの食事、好みの色等の指向を例示できる。
ここで、入力インターフェースは、搭乗者が携行する装置から情報を取得可能なインターフェースである。入力インターフェースとしては、非接触型ICカードから情報を入出力するリーダ、あるいはリーダ・ライタ等を例示できる。したがって、この場合には、搭乗者が携行する装置は、非接触型Integrated Circuit(IC)カードを有するものが想定される。ただし、入力インターフェースは、例えば、QRコード(登録商標)等のコードを読み取り可能な読み取り装置であってもよい。したがって、この場合には、搭乗者が携行する装置は、コードを表示可能な表示装置とコードを表示するプログラムを実行するプロセッサを有するものが想定される。
また、前記目的地情報と属性情報との間に関連する要素がある場合とは、目的地情報の少なくとも一部と搭乗者の属性情報の少なくとも一部が重複する場合が例示できる。また、前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がある場合としては、目的地情報と搭乗者の属性情報との間で特定の関係、例えば、同義である関係、類似する関係、一方の情報による概念が他方の情報による概念を包含する関係、課題と解決策との関係等がある場合をいう。これらの関係にある用語は、例えば、辞書に定義できる。
目的地情報の少なくとも一部と搭乗者の属性情報の少なくとも一部が重複する場合とは、例えば、目的地情報が「○○海岸」であるときに搭乗者の属性情報が「海好き」である場合である。同義である関係としては、例えば、目的地情報が○○動物園、搭乗者の属性情報が「動物好き」の関係である。類似する関係とは、目的地情報が△△高原であるときに、搭乗者の属性情報が「趣味:山歩き」であって、「高原」と「山」が類似語辞書に定義されている関係等で例示される。包含する関係とは、目的地が□□スポーツセンターであって、搭乗者の属性情報が「趣味:サッカー」である場合等で例示される。課題と解決
策との関係とは、例えば、目的地情報が○○レストランであって、搭乗者の属性情報が「空腹」である場合等をいう。このような関係がある場合に、制御部は、例えば、「海」「動物」「高原」「山」「スポーツ」「サッカー」「レストラン」等の広告を表示すればよい。
ここで、移動体内は、複数の座席ごとに複数のエリアに区切られ、エリアごとに異なる広告が出力可能である。そして、前記制御部は、移動体内の撮像装置から搭乗者が着座する座席の位置情報を取得し、複数のエリアのそれぞれにおいて、当該エリアの座席に着座した複数の搭乗者の属性に関する属性情報間で関連する要素がある場合に、属性情報間で関連する要素に関する広告を当該エリアにおいて出力する。エリアとは、複数の座席の集まりを含む移動体内の空間の範囲いう。各エリアには、エリア内の座席から視聴しやすい位置に広告を出力する装置が設けられる。
また、移動体内には、移動体に搭乗した搭乗者を撮影し、搭乗者を画像で識別し、移動体内での搭乗者の移動を検知するための撮像装置、例えば、カメラが設けられている。制御部は、撮像装置によって移動体内での搭乗者の移動を検知し、各搭乗者がどのエリアの座席に着座したかを認識する。そして、制御部は、各エリア内で複数の搭乗者の上記属性情報間で、関連する要素がある場合に、関連する要素に関する広告を当該エリアにおいて出力する。これによって、エリア内の搭乗者が有する属性のうち、相互に関連する属性に合致する広告を配信できる。
前記事前に設定された広告には、前記移動体の目的地に至る経路の近隣に所在する施設に関する広告または非営利広告を含む。ここで、近隣に所在する施設としては、移動体を利用する消費者が目的地に至る途中で、休憩、食事、買物、観光等に利用する施設が例示できる。また、非営利広告には、役所あるいは警察等の公的機関から発信される公的な情報、非営利団体から非営利目的で提供される広告が含まれる。
事前に設定された広告は、搭乗者の年齢分布に基づいて選択されることが望ましい場合がある。例えば、未成年者に対する教育的な指導事項を含む情報、若年層向けの注意喚起のための情報、高齢者向けの注意喚起のための情報等である。
<構成>
図1に、移動体の一例としてバスの構成を例示する。図1のように、バスは、車両の前後上下左右の壁部に囲まれた室内空間を有する。車両の前後左右の壁部には窓が設けられても良い。搭乗者が車両に乗車するための乗車口、および、搭乗者が車両から降車するための降車口が車両の左側壁に設けられている。
本実施の形態では、搭乗者は電子マネーによる支払いが可能なユーザ装置4を携行するものとする。そして、乗車口近くには、搭乗者がユーザ装置4から非接触で電子マネーによって運賃を支払うための情報入力部18が設けられている。なお、本実施の形態では、情報入力部18は、電子マネーによる運賃の支払いの他、ユーザ装置4から消費者の属性情報を取得する。ユーザ装置4は、例えば、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末、パーソナルコンピュータである。ただし、ユーザ装置4は、非接触ICカードであってもよい。
車両の室内空間の前方に運転席が設けられている。また、運転席の脇には、制御部の一例として、車載制御装置10が搭載されている。車載制御装置10は、移動体の各部を制御する。例えば、室内空間の略前方で、室内空間を見渡せる位置には、カメラ17が搭載されている。車載制御装置10は、カメラ17から室内空間の画像を取得する。
室内空間の運転席以外の箇所には、搭乗者が着座するための複数の座席が設けられている。複数の座席は、広告を表示する装置A1、A2、A3によって複数組に区切られ、それぞれのエリアAR1、AR2、AR3等を形成している。各エリアは、厳密に区切る必要はなく、広告を表示する複数の装置それぞれを見やすい位置の座席の集まりということができる。
広告を表示する装置A1、A2、A3は、例えば、液晶ディスプレイ等による情報を表示する装置(例えば、図2の表示部14)である。広告を表示する装置A1、A2、A3には、音あるいは音声を出力するスピーカが設けられてもよい。
車載制御装置10は、搭乗者である消費者がバス等の移動体に搭乗するときに、運賃の支払いのための搭乗者の認識処理とともに、ユーザ装置4からユーザの属性を取得する。搭乗者の認識処理とは、車載制御装置10が乗車口を通過して乗車する搭乗者の乗車地点を認識し、後の運賃計算のために保存する処理である。
消費者は、ユーザ装置4に予めユーザの属性を設定しておく。そして、例えば、ユーザ装置4に所定の許可情報を設定するか、あるいは、車載制御装置10と連携するアプリケーションプログラム(以下、アプリ)をインストールすることにより、ユーザ装置4は、乗車口通過時に、車載制御装置10に消費者の属性を提供する。なお、情報入力部18は、乗車口の他、降車口にも設けられてもよい。車載制御装置10は、乗車口に設けた情報入力部18を介して搭乗者の乗車地点を認識し、降車口に設けた情報入力部18を介して、電子マネーによる清算をすればよい。
なお、ユーザ装置4に搭載されたアプリが消費者からの入力を受け付け、消費者の属性をユーザ装置4に保存するようにしてもよい。また、このアプリがユーザ装置4における消費者のオペレーションをモニタし、消費者の属性を特定し、ユーザ装置4に保存するようにしてもよい。また、車載制御装置10は、例えば、スマートフォン等のスケジューラその他のプログラムから、消費者の趣味に関連する情報、例えば、サッカー関連情報を取得し、属性情報を抽出してもよい。また、このアプリがユーザ装置4を介して、ユーザ装置4がアクセスするネットワーク上のサーバ等から消費者の属性を取得し、ユーザ装置4に保存するようにしてもよい。ネットワーク上のサーバは、ユーザ装置4を介して、消費者のオペレーションをモニタし、消費者の属性を特定すればよい。ここで、ユーザ装置4あるいはネットワーク上のサーバがモニタする消費者のオペレーションとは、ユーザ装置4あるいはネットワーク上のサーバ等を通じたサービスの利用である。ここで、サービスとは、例えば、インターネットショッピング、ネットワーク上のサーバ等からのコンテンツの取得またはアップロード、Social Networking Service (SNS)との情報の授受等である。
車載制御装置10は、消費者が乗車時あるいは運賃支払い時に、ユーザ装置4から取得した消費者の属性情報を解析する。解析するとは、例えば、移動体の目的地情報と複数の消費者の属性情報における関連性、共通性の有無を調査することを例示できる。また、解析するとは、例えば、複数の消費者の属性情報における関連性、共通性の有無を調査すること、複数の消費者の属性を分類することを例示できる。
移動体の目的地情報と複数の消費者の属性情報における関連性、共通性がある場合、車載制御装置10は、目的地情報と関連性あるいは共通性のある属性情報に対応する広告を移動体内の広告を表示する装置A1、A2、A3に共通に表示する。また、移動体内の多数の消費者の属性情報間に支配的な関連性あるいは共通性がある場合、車載制御装置10は、関連性あるいは共通性のある属性に対応する広告を移動体内の広告を表示する装置A1、A2、A3に共通に表示する。移動体内の多数の消費者の属性情報に支配的な関連性
あるいは共通性がない場合、車載制御装置10は、エリアごとに、消費者の属性を解析する。特定のエリア内で、複数の消費者の属性情報に支配的な関連性あるいは共通性がある場合、車載制御装置10は、関連性あるいは共通性のある属性情報に対応する広告を当該エリア内の広告を表示する装置A1、A2、A3のいずれかに表示する。このような処理により、車載制御装置10は、移動体内で効果的に、搭乗者が興味を持つ広告を出力できる。
図2に、車載制御装置10を含む情報処理装置1のハードウェア構成図を例示する。本情報処理装置1はCPU11と、主記憶部12と、インターフェース(I/F)を通じて接続される外部機器を有し、プログラムにより情報処理を実行する。CPU11はプロセッサともいう。主記憶部12は主記憶装置の一例である。外部機器としては、外部記憶部13、表示部14、操作部15、通信部16、カメラ17、および情報入力部18を例示できる。本実施の形態において、情報処理装置1のうち、少なくともCPU11と、主記憶部12と、I/Fを含む部分は、車載制御装置10と呼ばれ、図1の運転席脇に設置される。
CPU11は、主記憶部12に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、本実施の形態の情報処理方法を実行し、情報処理装置1の機能を提供する。主記憶部12は、CPU11が実行するコンピュータプログラム、CPU11が処理するデータ等を記憶する。主記憶部12は、Dynamic Random Access Memory(DRAM)、Static Random Access Memory(SRAM)、Read Only Memory(ROM)等である。さらに、外部記
憶部13は、例えば、主記憶部12を補助する記憶領域として使用され、CPU11が実行するコンピュータプログラム、CPU11が処理するデータ等を記憶する。外部記憶部13は、ハードディスクドライブ、Solid State Disk(SSD)等である。さらに、情報処理装置1には、着脱可能記憶媒体の駆動装置を設けてもよい。着脱可能記憶媒体は、例えば、ブルーレイディスク、Digital Versatile Disk(DVD)、Compact Disc(CD)、フラッシュメモリカード等である。
また、情報処理装置1は、表示部14、操作部15、通信部16、カメラ17、情報入力部18を有する。表示部14は、例えば、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスパネル等である。操作部15は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス等である。本実施形態では、ポインティングデバイスとしてタッチパネルが例示される。通信部16は、ネットワーク上の他の装置、例えば、移動体の運行管理するサーバ等とデータを授受する。
カメラ17は、Charge Coupled Device(CCD)、Complementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)イメージセンサ等を配列した撮像装置である。カメラ17は、所定のフレーム周期で、移動体の室内空間を撮影した画像を、フレームバッファを介してCPU11に提供する。フレームバッファは、主記憶部12に設けられても良いし、CPU11と連携する画像処理専用のプロセッサが管理するものであってもよい。
情報入力部18は、例えば、非接触ICカード用のリーダまたはリーダ・ライタである。情報入力部18は、消費者が携行するユーザ装置4から、運賃に相当する電子マネー情報と、消費者の属性情報を取得する。なお、運賃に相当する電子マネー情報と、消費者の属性情報とが、ユーザ装置4の画面上のQRコード(登録商標)等の画像によって提供される場合には、情報入力部18としては、カメラ17と同様の画像読み取り装置を設ければよい。情報入力部18は入力インターフェースの一例である。
ユーザ装置4は、消費者が携行可能な寸法または車両等に搭載可能な寸法であり、ハードウェア資源の規模が情報処理装置1よりも小さい。しかし、ユーザ装置4の論理的な構
成は、図2と同様であるので、その説明を省略する。ただし、ユーザ装置4は、通信部16としては、LAN(Local Area Network)等の構内ネットワークへのインターフェースの他、通信サービスを提供する通信会社の携帯電話回線へのインターフェースも含むようにしてもよい。
<処理手順>
図3に、本実施の形態の情報処理装置1の処理手順を例示する。車載制御装置10は例えば所定の時間間隔で図3の処理を実行すればよい。ただし、車載制御装置10は例えば所定の条件が充足されたときに、図3の処理を実行してもよい。所定の条件とは、例えば、1人以上の新たな消費者の搭乗があったとき、または、1人以上の搭乗者の降車があったときである。また、所定の条件は、例えば、現在表示中の広告が動画広告であって、所定回数以上の動画の出力(再生ともいう)が完了したときである。
この処理では、車載制御装置10は、まず、移動体の目的地情報を取得する(S1)。目的地情報は、例えば、運転席のドライバによって設定され、主記憶部12に格納されている。また、車載制御装置10は、移動体の運行を管理するネットワーク上のサーバから、予め目的地情報を取得しておき、主記憶部12に保持していてもよい。
次に、車載制御装置10は、搭乗者の属性情報を取得する(S2)。なお、車載制御装置10は、消費者が乗車口から搭乗する毎に、消費者のユーザ装置4から属性情報を取得し、主記憶部12に保持しておけばよい。
次に、車載制御装置10は、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連性を分析する(S3)。そして、車載制御装置10は、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上にあるか否かを判定する(S4)。目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上にある場合とは、例えば、上述のように、目的地情報と前記搭乗者の属性情報との間に関連する要素が1以上ある場合を例示できる。
目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上ある場合、車載制御装置10は、関連する情報に関する広告を表示する(S5)。S5の処理は、関連する要素に関連する広告を出力することの一例といえる。なお、車載制御装置10は、広告を表示するとともに、音や音声を出力してもよい。
一方、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上ない場合、車載制御装置10は、移動体内に広告のエリアが複数存在するか否かを判定する(S6)。車載制御装置10は、S6の処理を実行するため、消費者が搭乗するときに、ユーザ装置4から当該消費者の属性情報を取得するとともに、カメラ17からの画像で消費者を特定する。カメラ17からの画像は、所定のフレーム周期で車載制御装置10に提供されるので、消費者が搭乗後、座席に着座するまで消費者の移動を追跡できる。そして、車載制御装置10は、消費者が着座した座席のエリアを特定し、エリアに付与される識別情報と消費者の属性情報を関連づけて保存しておく。
移動体内にエリアが複数存在する場合には、車載制御装置10は、各エリアで、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上にあるか否かを判定する(S7)。そして、車載制御装置10は、各エリアで、関連する情報に関する広告を表示する(S8、S9)。
より具体的には、いずれかのエリアで、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上ある場合、車載制御装置10は、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上にあるエリアで、関連する情報に関する広告を表示する(S8)。一方
、いずれのエリアでも、目的地情報と搭乗者との属性情報との関連が所定の基準以上ない場合、車載制御装置10は、事前に設定された広告を表示する(S9)。ここで、事前に設定された広告とは、例えば、移動体の目的地に至る経路の近隣に所在する施設の広告である。また、事前に設定された広告は、非営利広告であってもよい。属性情報として、消費者の年齢が取得される場合に、車載制御装置10は、搭乗者の年齢分布に基づいて事前に設定された広告を選択してもよい。
<実施形態の効果>
以上述べたように、本実施形態の情報処理装置1によれば、移動体の目的地情報と移動体に乗車する搭乗者の属性情報との間に関連する要素がある場合に、関連する要素に関連する広告が出力されるので、広告が効果的に影響を及ぼす消費者に対して、当該広告を提供できる。すなわち、本情報処理装置1は、消費者が携行するユーザ装置4から情報入力部18を介して、消費者の搭乗時に消費者の属性情報を取得可能であり、取得した消費者の属性情報を解析することで、適切なターゲッティング広告を実行できる。したがって、情報処理装置1は、移動体の目的地情報と消費者である搭乗者の属性情報の両方に適合する広告を表示できる。
また、本実施形態では、移動体の室内空間が複数の広告エリアに区切られ、情報処理装置1は、カメラ17からの画像により、搭乗者が乗車後にどのエリアの座席に着座したかを認識する。そして、情報処理装置1は、広告エリアごとに、搭乗者の属性情報を対応付けて保存可能であり、取得した搭乗者の属性情報を解析する。したがって、情報処理装置1は、仮に、移動体の搭乗者全体として、関連性のある属性情報を抽出できない場合でも、広告エリアごとに、関連性のある属性情報を抽出できれば、広告エリアごとに、適切なターゲッティング広告を実行できる。したがって、情報処理装置1は、室内空間が複数のエリアに区分され、目的地に向かって同乗する消費者に対して、有効な広告を提供できる。
また、情報処理装置1は、広告エリアごとに、適切なターゲッティング広告を実行できない場合には、少なくとも、目的地までの経路上の施設についての広告、あるいは、非営利広告を出力すればよい。したがって、情報処理装置1は、少なくとも、移動体が目的地に向かって移動するという特徴に応じた広告を提供できる。
また、情報処理装置1は、非営利広告を搭乗者の年齢分布に基づいて選択して提供することで、移動体の搭乗者に合致した非営利広告を提供できる。
<変形例>
上記実施の形態では、情報処理装置1は、情報入力部18を介して、消費者が携行するユーザ装置4から消費者の属性情報を取得した。しかし、属性情報は、ユーザ装置4から取得されるものに限定されない。例えば、情報処理装置1は、カメラ17を介して、搭乗者である消費者の外見を含む画像を取得し、画像から消費者の特性情報を推定してもよい。例えば、情報処理装置1は、画像中にサッカー等スポーツのユニフォームがある場合に、当該スポーツに関する広告を出力するようにしてもよい。また、例えば、情報処理装置1は、画像から消費者の性別、年齢等を推定できる。このような推定は、例えば、画像と画像に対する正しい判断結果である教師データとを用いて、深層学習を実行することで実現できる。情報処理装置1は、深層学習の係数を調整する機械学習システムを情報処理装置1内に実装するか、情報処理装置1と連携されることで、深層学習を属性情報の取得に適用できる。また、情報処理装置1は、カメラ17からの画像により、消費者の持ち物、服装等から、消費者の好みのブランド、色、趣味等を判断できる。したがって、情報処理装置1は、カメラ17からの画像を用いることで、ユーザ装置4に依存しないで、消費者の属性情報を取得し、適切なターゲッティング広告を実行できる。
<コンピュータが読み取り可能な記録媒体>
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/W、DVD、ブルーレイディスク、DAT、8mmテープ、フラッシュメモリなどのメモリカード等がある。また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスク、ROM(リードオンリーメモリ)等がある。さらに、SSD(Solid State Drive)は、コンピュータ等から取り外し可能な記録媒体としても、コンピュータ
等に固定された記録媒体としても利用可能である。
1 情報処理装置
4 ユーザ装置
10 車載制御装置
11 CPU
12 主記憶部
13 外部記憶部
14 表示部
15 操作部
16 通信部
17 カメラ
18 情報入力部
A1、A2、A3 広告を表示する装置
AR1、AR2、AR3 エリア

Claims (1)

  1. 搭乗者が搭乗する移動体に搭載される情報処理装置であって、
    前記移動体の目的地に関する目的地情報を取得することと、
    入力インターフェースを介して、搭乗者が携行する端末から前記搭乗者の属性に関する属性情報を取得することと、
    前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がある場合に、前記関連する要素に関連する広告を出力することと、
    前記目的地情報と前記属性情報との間に関連する要素がない場合に、事前に設定された広告を出力することと、を実行する制御部を備える情報処理装置。
JP2018187066A 2018-10-02 2018-10-02 情報処理装置 Pending JP2020057178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187066A JP2020057178A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187066A JP2020057178A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020057178A true JP2020057178A (ja) 2020-04-09

Family

ID=70107363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018187066A Pending JP2020057178A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020057178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058501A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 ソニーグループ株式会社 コンテンツ配信システム、およびコンテンツ配信システムの作動方法、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058501A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 ソニーグループ株式会社 コンテンツ配信システム、およびコンテンツ配信システムの作動方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3410378A1 (en) Provision and management of advertising via mobile entity
JP5937733B1 (ja) 情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法
KR101926807B1 (ko) 탑승 고객 중심의 대중 교통 광고 송출 시스템 및 방법
CN111539760A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和非暂时性存储介质
US20190004762A1 (en) Display control method, computer-readable recording medium, and display control apparatus
JP2016130915A (ja) ドライブスルーシステム
JP2020057178A (ja) 情報処理装置
WO2021075337A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
CN114640480A (zh) 用于信息处理的方法、车载终端及计算机存储介质
Katlav QR code applications in tourism
JP6572460B2 (ja) 地域交通コミュニティ形成サーバ、地域交通コミュニティ形成システム及びその方法
JP7267696B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR20170066065A (ko) 사용자 맞춤형 정보를 제공하는 방법 및 장치
JP7152288B2 (ja) コンテンツを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2010152784A (ja) 来店顧客応対支援装置
JP2012128812A (ja) 情報提示システム及び情報提示システムの電子表示機器
JP7294205B2 (ja) 車載サイネージシステム
KR102349665B1 (ko) 사용자 맞춤형 목적지정보 제공 장치 및 방법
CN111414493B (zh) 多媒体推荐方法及装置
KR20220121092A (ko) 생체인식을 이용한 이동식 광고 방법 및 장치
JP7465302B2 (ja) 情報提供システム、情報提供システムの制御方法、及び情報提供システムの制御プログラム
CN111007994B (zh) 图像生成装置、图像生成方法和记录程序的非暂时性记录介质
WO2023127101A1 (ja) 乗客データ生成装置、乗客データ生成方法、及びプログラム
JP2023184289A (ja) 情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2018049380A (ja) コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法及びコンテンツ制御プログラム