JP2018042966A - 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品 - Google Patents

装飾品のメッキ加工方法及び装飾品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018042966A
JP2018042966A JP2016196767A JP2016196767A JP2018042966A JP 2018042966 A JP2018042966 A JP 2018042966A JP 2016196767 A JP2016196767 A JP 2016196767A JP 2016196767 A JP2016196767 A JP 2016196767A JP 2018042966 A JP2018042966 A JP 2018042966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
decorative
decorative article
ornament
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016196767A
Other languages
English (en)
Inventor
恵美子 新居
Emiko Arai
恵美子 新居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016196767A priority Critical patent/JP2018042966A/ja
Publication of JP2018042966A publication Critical patent/JP2018042966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】 従来技術においては、すべてメッキ(薄膜)が平滑に加工されてなるもので、本発明のように装飾品本体に複数のコブ状の突起物を形設してなるものではない。【解決手段】 電気メッキにて装飾品を加工するもので、メッキ槽内に、一部をマスキングした装飾品本体をマイナス極に取り付け、プラス極に金属を取り付け通電させ、マスキング以外の部分に直径1mm以上のコブ状の突起物を形設させる第1工程と、通電後引き上げ、マスキングを取り外す第2工程からなることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、電気メッキにより複数のコブ状突起物を形設してなる装飾品のメッキ加工方法に関するものである。
従来の技術としては、陶器、磁器、ガラス、セラミック、非金属鉱物の中の、少なくとも一つの材質からなる、壺、皿、コップ、玩具、置物、装飾品、建材に類する成形部材の表面側に、装飾薄膜を形成した装飾成形部材の製造方法において、前記形成部材の表面にドライメッキ処理によって、金、白金、銀、パラジウム、チタン、アルミニウム、タンタル、ハフニウム、バナジウム、ジルコニウム、クロム、炭素、シリコンの中の少なくとも一つの物質、またはこられの物質の化合物、合金、水素化物、窒化物、炭化物、酸化物、窒炭化物、酸窒化物、酸炭化物、酸窒炭化物からなる装飾薄膜を形成する装飾薄膜形成工程を含むことを特徴とする装飾形成部材の製造方法がある。(特許文献1参照)
また、別の従来技術として、少なくとも1種の金属酸化膜/貴金属めっき膜の複合膜からなり、貴金属めっき膜特有の色と金属酸化膜による干渉色とが複合した表面色からなる着色模様の模様付け発色めっき膜を有することを特徴とする装飾品がある。(特許文献2参照)
さらに、別の従来技術として、基材上に、主としてTiNで構成された第1の被膜を形成する第1の被膜形成工程と、70.0wt%以上85.0wt%以下のAuおよび15.0wt%以上30.0wt%以下のCuを含むターゲットを用いた乾式めっき法により、前記第1の被膜上に第2の被膜を形成する第2の被膜形成工程と、前記第1の被膜および前記第2の被膜が設けられた前記基材に対し、300℃以上395℃以下に加熱する加熱処理を施し、その後、冷却処理を施すことにより、前記第2の被膜の構成材料の固溶体化を促進する熱処理工程と、酸処理を施すことにより、前記熱処理が施された前記第2の被膜の構成成分のうち、固溶体を構成していないものを除去する酸処理工程を有することを特徴とする装飾品の製造方法がある。(特許文献3参照)
特開2002−206161号公報 特開2005−272876号公報 特開2011−112462号公報
上記各従来技術においては、すべてメッキ(薄膜)が平滑に加工されてなるもので、本発明のように装飾品本体に複数のコブ状の突起物を形設してなるものではない。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするもので、マスキングした部分以外に複数のコブ状の突起物を形設してなる装飾品を加工できる装飾品のメッキ加工方法及び装飾品を提供することを目的とするものである。
本発明は、上記目的を達成するために、電気メッキにて装飾品を加工するもので、メッキ槽内に、一部をマスキングした装飾品本体をマイナス極に取り付け、プラス極に金属を取り付け通電させ、マスキング以外の部分に直径1mm以上のコブ状の突起物を形設させる第1工程と、通電後引き上げ、マスキングを取り外す第2工程からなること。再度メッキ槽内に入れ通電させマスキング部にメッキすること。マスキング以外の部分をメッキにて複数のコブ状の突起物を集合形設してなること。装飾品本体が針金にて形成されていること。すでにメッキ処理されてなる装飾品本体を使用してなること。装飾品本体に、複数のコブ状の突起物を集合形設してなること。装飾品本体が、ペンダント・ブレスレット・指輪・ブローチ・イヤリング・ネックレスであることを特徴とする。
本発明の一実施例の装飾品の正面図。 本発明の一実施例の装飾品のメッキ加工方法の第1・第2工程図。 本発明の一実施例の装飾品のメッキ加工方法の第1・第2工程で加工された装飾品の正面図。 本発明の一実施例の装飾品のマスキングを取り外した状態の正面図。 本発明の一実施例の装飾品のメッキ加工方法の第3工程図。 本発明の一実施例の装飾品の完成正面図。
まず、本発明の装飾品のメッキ加工方法に使用する装飾品について説明する。
装飾品1は、例えば針金を三角形状に形成した装飾品本体2の3辺の中央部にテープ等によるマスキング3を施してなる。(図1参照)
装飾品のメッキ加工方法21の第1工程は、メッキ槽M内に上記装飾品1を治具Gに配置させたものをマイナス極に取り付け、プラス極に金属K(ニッケル板等)を取り付け、塩化ニッケル液E(硫酸ニッケル液)等に浸し通電させ、マスキング以外の部分に直径1mm以上のコブ状の突起物を形設させる。(図2参照)
この作業により、装飾品1のマスキング3以外の場所(3つの角部)に、ニッケルメッキが付着し、やがて複数のコブ状の突起物Tを集合形設してなる。(図3参照)
装飾品のメッキ加工方法21の第2工程は、通電後、治具G(装飾品1)を引き上げ、装飾品1のマスキング3を取り外すと装飾品本体2の下地S(予め金メッキ処理していた場合)である金色が見え、ニッケルメッキ(銀色)とのコントラストを楽しめる。(図4参照)
装飾品のメッキ加工方法21の第3工程は、再度メッキ槽M内に、治具Gと金属Kを入れ通電させる。(通電時間は短くてよい)(図5参照)
この時、出来上がった装飾品1は、マスキング3した部分にニッケルメッキ(銀色にて同色)を加工できるものである。(図6参照)
なお、上記実施例において、装飾品本体は針金に限定せず、一般に市販されているペンダント(トップ)・ブレスレット・指輪・ブローチ・イヤリング・ネックレス等、自由に選定すればよい。
また、金属はニッケルに限定しなくてもよい。
さらに、突起物の大きさや位置等も必要に応じて決めればよく、通電時間は加工設備により異なるものである。
さらにまた、マスキングの材料として樹脂系・ゴム系のコーティング剤等、特に限定しない。
産業上の利用の可能性
今までにない新しい形態(形状)の装飾品ができ、新しいファッション等が楽しめるものである。
1―――装飾品
2―――装飾品本体
3―――マスキング
M―――メッキ槽
G―――治具
K―――金属
E―――塩化ニッケル液

Claims (7)

  1. 電気メッキにて装飾品を加工するもので、メッキ槽内に、一部をマスキングした装飾品本体をマイナス極に取り付け、プラス極に金属を取り付け通電させ、マスキング以外の部分に直径1mm以上のコブ状の突起物を形設させる第1工程と、通電後引き上げ、マスキングを取り外す第2工程からなることを特徴とする装飾品のメッキ加工方法。
  2. 再度メッキ槽内に入れ通電させマスキング部にメッキすることを特徴とする請求項1記載の装飾品のメッキ加工方法。
  3. マスキング以外の部分をメッキにて複数のコブ状の突起物を集合形設してなることを特徴とする請求項1又は2記載の装飾品のメッキ加工方法。
  4. 装飾品本体が針金にて形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の装飾品のメッキ加工方法。
  5. すでにメッキ処理されてなる装飾品本体を使用してなることを特徴とする請求項1、2又は3記載の装飾品のメッキ加工方法。
  6. 装飾品本体に、複数のコブ状の突起物を集合形設してなることを特徴とする装飾品。
  7. 装飾品本体が、ペンダント・ブレスレット・指輪・ブローチ・イヤリング・ネックレスであることを特徴とする請求項6記載の装飾品。
JP2016196767A 2016-09-13 2016-09-13 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品 Pending JP2018042966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196767A JP2018042966A (ja) 2016-09-13 2016-09-13 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196767A JP2018042966A (ja) 2016-09-13 2016-09-13 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018042966A true JP2018042966A (ja) 2018-03-22

Family

ID=61693977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196767A Pending JP2018042966A (ja) 2016-09-13 2016-09-13 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018042966A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105495888A (zh) 一种首饰加工工艺及首饰
JP2018042966A (ja) 装飾品のメッキ加工方法及び装飾品
JP2009078494A (ja) 装飾品の製造方法および装飾品
JP2015093041A (ja) 宝石付き指輪及び宝石付き指輪の製造方法
US192167A (en) Improvement in methods of ornamenting metallic surfaces for jewelry
WO2016147209A1 (en) Process for depositing a noble metal on zirconia ceramics and jewellery product made through such process
JP2005319717A (ja) 金属製漆塗り装飾具、および金属製漆塗り装飾具の製造方法
CN1958861A (zh) 人造首饰的制造方法
CN103263127B (zh) 千足金镶嵌18k金的制作方法
CN210257800U (zh) 一种银铸金工艺品
CN103757673A (zh) 一种佩戴饰品的制造方法
JPS61259849A (ja) 装飾用品の製造方法
Prévalet Bronze Age Syrian Gold Jewellery-Technological Innovation
KR102329952B1 (ko) 은 악세사리의 제조방법
US20170035163A1 (en) Method for Manufacturing an Ornament made of Precious Metal and Ornament Manufactured Thereby
US217279A (en) Improvement in jewelry
EP0058174A1 (en) Decorative articles
KR20190006110A (ko) 비전도성 물체의 전기도금 방법 및 이에 의해 제조된 장식품
KR20040046608A (ko) 전해주조 기술을 이용한 할로우 주얼리 형성 방법
JP2017118954A (ja) 宝飾品の製造方法および宝飾品
CN204654009U (zh) 一种宝石戒指
KR101624490B1 (ko) 내측에 장식유동체가 구비된 장식체 제조방법
JPH10225310A (ja) 装身具と装身具の石留め構造並びにその石留め方法
Corti Technology is irrelevant to Jewellery Design—or is it?
CN116801764A (zh) 随身饰品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201222