JP2018039488A - 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置 - Google Patents

無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018039488A
JP2018039488A JP2016190318A JP2016190318A JP2018039488A JP 2018039488 A JP2018039488 A JP 2018039488A JP 2016190318 A JP2016190318 A JP 2016190318A JP 2016190318 A JP2016190318 A JP 2016190318A JP 2018039488 A JP2018039488 A JP 2018039488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere frame
vibration prevention
impact damping
unmanned aircraft
rotary sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016190318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6770711B2 (ja
Inventor
淳史 岩崎
Junji Iwasaki
淳史 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016190318A priority Critical patent/JP6770711B2/ja
Publication of JP2018039488A publication Critical patent/JP2018039488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770711B2 publication Critical patent/JP6770711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】従来の回転球体フレーム付き無人航空機には、振動防止と衝撃緩衝を両立して実現する装置がない。【解決手段】回転球体フレーム付き無人航空機の振動防止と衝撃緩衝を両立する装置を開発。この振動防止かつ衝撃緩衝装置を回転球体フレーム付き無人航空機に設置することにより、無人航空機および回転球体フレームの振動防止と衝撃緩衝を両立して実現することができる。【選択図】図11

Description

この発明は、無人航空機および無人航空機の周りに設置する回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置に関する。
回転球体フレームは、ジャイロスコープを応用したジンバル構造を有する。このため、図1に示すように、内部の無人航空機を水平に保ちながら、回転球体フレームは自由自在に回転する。これにより回転球体フレーム付き無人航空機は、対象物へ安全に接近または接着し、搭載カメラで各種インフラ点検を行うことができる。
約2年前から無人航空機用回転球体フレームを製作、販売する本特許出願人の関係サイト「http://paui.jp/」および動画サイト「https://www.youtube.com/watch?v=3KLc9YfPREI」
約2年前の本特許出願人製作回転球体フレームのジンバル接続は、図2および図3に示すように、穴にスペーサーを通すだけで、穴とスペーサーに隙間があるため、無人航空機および回転球体フレームは振動した。
そこで、約1年半前の本特許出願人製作回転球体フレームのジンバル接続は、図4に示すように、固定ベアリングにスペーサーを接着し、振動防止に成功した。
しかし、ベアリングにスペーサーを接着するため、ジンバルに遊びがなく衝撃を緩衝できず、回転球体フレームが壁などに強く当たると、回転球体フレームは一部破損した。
そこで、この発明は、無人航空機および回転球体フレームの振動防止と衝撃緩衝を両立して実現することを課題とする。
以上の課題を解決するために、第一発明は、固定ベアリングにほぼ隙間のないスペーサーを通すことで振動を防止し、かつ図5および図6に示すように、スペーサーが図の横方向(左右)に動くことで衝撃を緩衝する装置である。
この振動防止かつ衝撃緩衝装置の箱型部分は、図7、図8または図9の円内、すなわちベアリング固定部分およびスペーサー可動部分からなる。
そして第一発明、すなわちこの振動防止かつ衝撃緩衝装置は、図6の円内および図10に示すように、ベアリング固定部分、スペーサー可動部分、ベアリング、スペーサー、およびスペーサー可動部分からスペーサーが外れないための留め具を一体とする装置である。
第一発明によれば、図11に示すように、振動防止かつ衝撃緩衝装置をつけて、無人航空機および回転球体フレームの振動防止と衝撃緩衝を両立して実現することができる。
この発明の一実施形態を示す斜視図である。 従来技術を示す部分拡大図である。 従来技術を示す斜視図である。 従来技術を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す斜視図である。
この発明の一実施形態を、図11に示す。
振動防止かつ衝撃緩衝装置を回転球体フレーム内6ヶ所に設置することにより、無人航空機および回転球体フレームの振動防止と衝撃緩衝を両立して実現することができる。
これにより、回転球体フレームが壁などに強く当たっても、衝撃は相当程度緩和され、回転球体フレームは容易に破損しない。
無人航空機とは、飛行機、回転翼航空機等であって人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるものをいう(超軽量のものなどを除く)。
無人航空機用回転球体フレームとは、ジャイロスコープを応用したジンバル構造を有し、内部の無人航空機を水平に保ちながら、球体フレームは自由自在に回転する構造体をいう。
無人航空機および回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置は、回転球体フレーム付き無人航空機の安全性を高める。このため橋梁、トンネルなどのインフラ点検に広く活用される可能性は高い。
政府は、2015年1月に発表したロボット新戦略の中で、2020年頃までに、国内の重要インフラ・老朽化インフラの20%はセンサー、ロボット、非破壊検査技術等を活用して点検・補修を高効率化する旨、明記している。
回転球体フレーム付き無人航空機は、ロボットに該当する。

Claims (1)

  1. 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置。
JP2016190318A 2016-09-08 2016-09-08 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置 Active JP6770711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190318A JP6770711B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190318A JP6770711B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018039488A true JP2018039488A (ja) 2018-03-15
JP6770711B2 JP6770711B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=61624980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190318A Active JP6770711B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6770711B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022007832A (ja) * 2020-06-27 2022-01-13 淳史 岩崎 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置その2

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203958A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 淳史 岩崎 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ
JP2017095010A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社オプティム 無人航空機、無人航空機制御方法、及び無人航空機制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203958A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 淳史 岩崎 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ
JP2017095010A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社オプティム 無人航空機、無人航空機制御方法、及び無人航空機制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
阿部 亮介: ""回転球体フレーム付きドローンでインフラ点検",[online]", DRONE BORG, JPN7020001102, 26 March 2015 (2015-03-26), ISSN: 0004253656 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022007832A (ja) * 2020-06-27 2022-01-13 淳史 岩崎 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置その2

Also Published As

Publication number Publication date
JP6770711B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017508109A5 (ja)
US20170050726A1 (en) Flying machine frame structural body, flying machine, flying machine usage method
CN206409570U (zh) 减振器和飞行器
JP2013540987A (ja) マイクロ慣性測定装置
Klaptocz et al. Euler spring collision protection for flying robots
WO2015053063A1 (ja) 回転抑制装置
JP2009248853A (ja) ヘリコプター用防振懸架装置
CN202133856U (zh) 减振平台
JP2018039488A (ja) 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置
Irvine An Introduction to Shock and Vibration Response Spectra
JP7295829B2 (ja) 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置その2
US20190284800A1 (en) Tuned dynamic damper and method for reducing the amplitude of oscillations
Jamshidifar et al. A reaction-based stabilizer for nonmodel-based vibration control of cable-driven parallel robots
JP2017532471A (ja) 地震による損害を防止するためのシステムを備えるビルディング等の物体
JP2016500777A (ja) 可変摩擦ダンパ
KR101445500B1 (ko) 발사환경 진동저감 기능을 구비한 우주용 냉각기 미소진동 절연시스템
JP2017181876A5 (ja)
JP2014059465A (ja) 乗り物搭載用カメラの防振装置
JP2017206190A (ja) 飛行装置
JP2020003008A (ja) 防振構造、計測装置
JP7174988B2 (ja) 移動体
KR102142154B1 (ko) 제진장치
CN103471770B (zh) 一种卫星载荷整机动平衡配重辅助装置
Loewen Isolating components from UAV vibration
JP7075846B2 (ja) 振動抑制装置及びプラント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350