JP2016203958A - インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ - Google Patents

インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ Download PDF

Info

Publication number
JP2016203958A
JP2016203958A JP2015096053A JP2015096053A JP2016203958A JP 2016203958 A JP2016203958 A JP 2016203958A JP 2015096053 A JP2015096053 A JP 2015096053A JP 2015096053 A JP2015096053 A JP 2015096053A JP 2016203958 A JP2016203958 A JP 2016203958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
radio
controlled helicopter
rotary sphere
sphere frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015096053A
Other languages
English (en)
Inventor
淳史 岩崎
Junji Iwasaki
淳史 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015096053A priority Critical patent/JP2016203958A/ja
Publication of JP2016203958A publication Critical patent/JP2016203958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の回転球体フレーム付きラジコンヘリは、内部カメラで撮った写真に球体フレームが写り込むので、橋梁などの近接目視の代替になり得ない。
【解決手段】内部カメラで撮った写真に回転球体フレームが写らないようにするために、球体フレームの一部を取り外す。
また回転球体フレームに重りをつけて、フレームの一部を取り外した部分の方向を任意に調節できるようにする。
【選択図】図1

Description

この発明は、橋梁やトンネルなどのインフラ点検に用いる独立回転球体フレーム付きラジコンヘリの球体フレームの形状に関する。
ラジコンヘリと独立して回転する球体フレーム付きラジコンヘリは、球体フレームが内部のラジコンヘリの姿勢と独立して回転するため、壁や天井を転がりながらラジコンヘリを飛行させることができる。このため内部にカメラを設置した独立回転球体フレーム付きラジコンヘリを橋梁やトンネルなどのインフラ点検に活用することが期待されている。
しかしながら、従来の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリは、内部カメラで撮った写真に球体フレームが写り込むので、国などが今後求めると予想される橋梁などの近接目視の代替になり得ない。
そこで、この発明は、内部カメラで撮った写真に球体フレームが写らないようにすることを課題とする。
以上の課題を解決するために、第一発明は、球体フレームの一部を取り外すことにより、内部カメラで撮った写真に球体フレームが写らないようにしたことを特徴とするラジコンヘリと独立して回転する球体フレームである。
また、第二発明は、球体フレームに重りをつけることにより、球体フレームの一部を取り外した部分の方向を任意に調節できることを特徴とするラジコンヘリと独立して回転する球体フレームである。
第一発明によれば、球体フレームの一部を取り外したことで、この部分は相対的に軽くなるため真上に位置する。したがって上向きのカメラをズームで用いることにより、球体フレームが写り込まない橋梁下部面やトンネル上部面の写真を撮ることができる。この結果、国などが今後求めると予想される橋梁などの近接目視の代替になり得る。
第二発明によれば、球体フレームの適切な位置に重りをつけることにより、フレームの一部を取り外した部分を斜めや真横の方向に向けることができる。これにより橋梁側面やトンネル側面などの写真を撮ることができる。この結果、橋梁側面などの点検についても国などが今後求めると予想される近接目視の代替になり得る。
この発明の一実施形態を示す斜視図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 この発明の一実施形態を示す部分拡大図である。 従来技術を示す斜視図である。
この発明の一実施形態を、図1に示す。
独立回転球体フレームの上側は、フレームの一部を取り外している。この上側の部分は相対的に軽い。そこでラジコンヘリの飛行中に球体フレームが障害物に当たって一時回転しても、この上側の部分は、しばらくすると真上に戻る。そこで内部に設置した上向きのカメラを適切なズーム設定にすれば、球体フレームが写り込まない橋梁下部面やトンネル上部面の写真を撮ることができる。
この発明の一実施形態を、図3に示す。
独立回転球体フレームの下側に、手に持っている適切な重さの重りをつける。これによって、ラジコンヘリの飛行中に球体フレームが障害物に当たって一時回転しても、フレームの一部を取り外した部分は、しばらくすると真横を向くように調節されている。
独立回転球体フレーム付きラジコンヘリとは、ラジコンヘリと独立して回転する球体フレーム付きのラジコンヘリをいう。
国などが今後求めると予想される近接目視の代替とは、政府が2015年1月23日に発表したロボット新戦略の中で、インフラの目視点検等にロボットを活用すると明記したことを受けて、今後予想されるロボットによる近接目視の代替をいう。ロボット新戦略は2020年頃までには、国内の重要インフラ・老朽化インフラの20%はセンサー、ロボット、非破壊検査技術等の活用により点検・補修を高効率化する、と明記している。

Claims (2)

  1. 球体フレームの一部を取り外したことを特徴とするラジコンヘリと独立して回転する球体フレーム。
  2. 請求項1記載の回転する球体フレームに重りをつけて、球体フレームの一部を取り外した部分の方向を任意に調節できることを特徴とするラジコンヘリと独立して回転する球体フレーム。
JP2015096053A 2015-04-16 2015-04-16 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ Pending JP2016203958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096053A JP2016203958A (ja) 2015-04-16 2015-04-16 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096053A JP2016203958A (ja) 2015-04-16 2015-04-16 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016203958A true JP2016203958A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57488637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096053A Pending JP2016203958A (ja) 2015-04-16 2015-04-16 インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016203958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039488A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 淳史 岩崎 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039488A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 淳史 岩崎 無人航空機用回転球体フレームの振動防止かつ衝撃緩衝装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6930616B2 (ja) 制御装置、制御方法および飛行体デバイス
ES2730975T3 (es) Procedimiento y sistema para examinar una superficie en cuanto a defectos de material
EP3267189A1 (en) Defect inspection device, defect inspection method, and program
ES2890855T3 (es) Procedimiento para determinar un camino a lo largo de un objeto, sistema y procedimiento para inspeccionar automáticamente un objeto y para comprobar la continuidad eléctrica de un pararrayos del objeto
JP2016111414A (ja) 飛行体の位置検出システム及び飛行体
JP6024074B1 (ja) 写真撮影用無人移動体
CN111083381B (zh) 一种图像融合的方法、装置及双光相机、无人机
JP6340376B2 (ja) 回転可能なカメラモジュール試験システム
CN109871027B (zh) 一种倾斜摄影方法及系统
WO2017078046A1 (ja) 表面検査装置およびこれを用いた表面検査方法
BRPI0614448A2 (pt) processo de medida de uma anomalia de forma sobre um painel de uma estrutura de aeronave e sistema de aplicação
JP6927507B2 (ja) 構造物検査装置
JP2017025485A (ja) 構造物検査装置及び構造物検査方法
JP2016203958A (ja) インフラ点検用の独立回転球体フレーム付きラジコンヘリ
JP2016225863A (ja) 撮影システム、撮影方法及びプログラム
CN103969922A (zh) 相机斜照方法及斜照相机
CN106644794A (zh) 一种爬壁机器人混凝土强度检测方法
JP7008736B2 (ja) 画像キャプチャ方法および画像キャプチャ装置
JP7187998B2 (ja) 点検システム、点検支援方法および点検支援プログラム
JP6423767B2 (ja) 太陽光発電装置の監視装置および太陽光発電装置の監視方法
WO2021145141A1 (ja) 検査システム及び検査方法
JP6684507B1 (ja) 橋梁検査方法及び橋梁検査システム
JP7088486B2 (ja) ドローン飛行体及びドローン飛行体を用いた撮影方法
JP6818066B2 (ja) 撮影画像補正システム及び撮影画像補正方法
JP7060934B2 (ja) 撮影画像補正システム