JP2018038954A - 材料吐出制御装置 - Google Patents

材料吐出制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018038954A
JP2018038954A JP2016174375A JP2016174375A JP2018038954A JP 2018038954 A JP2018038954 A JP 2018038954A JP 2016174375 A JP2016174375 A JP 2016174375A JP 2016174375 A JP2016174375 A JP 2016174375A JP 2018038954 A JP2018038954 A JP 2018038954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
container
change rate
drive
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016174375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811570B2 (ja
Inventor
丸山 真一郎
Shinichiro Maruyama
真一郎 丸山
真宏 森田
Masahiro Morita
真宏 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2016174375A priority Critical patent/JP6811570B2/ja
Publication of JP2018038954A publication Critical patent/JP2018038954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811570B2 publication Critical patent/JP6811570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】容器内の材料上の蓋部材が下限に到達したことを検知し、容器交換時に容器内に残存する材料を減らすことが可能な材料吐出制御装置の提供。【解決手段】材料が充填された容器30を支持する基台2と、容器30内の材料を押圧する移動部4と、移動部4を駆動する駆動部7と、移動部4の位置を検知する検知部10と、検知部10が検知した移動部4の位置に応じて駆動部7を制御する制御部20を備え、制御部20は、予め定めた移動部4の推定移動変化率a、及び、検知部10が検知した移動部4の位置から求めた移動部4の実測移動変化率bを演算して、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aを求め、比b/aが予め定めた所定の範囲外の場合、駆動部7の駆動を停止させると共に警報又は警告を発する材料吐出制御装置1。【選択図】図1

Description

本発明は、容器内の材料を吐出する材料吐出制御装置に関する。
従来、一方の開口から加圧することで内部に貯留した液体を他方の開口から吐出するシリンジを備えた液体塗布装置が開示されている(特許文献1及び2参照)。特許文献1及び2に記載された液体塗布装置は、シリンジ内の液体を安定して塗布するために、シリンジ内の液体を使い切る前に新たなシリンジと交換していた。そのため、特許文献1及び2に記載された液体塗布装置は、シリンジ内の液体の量を測定し、交換時期を取得していた。
特許第3862331号公報 特許第5239357号公報
しかしながら、特許文献1及び2に記載された液体塗布装置は、交換時、シリンジ内に液体が残存した状態となることがある。残存した液体は、廃棄することになり、無駄なものとなっていた。
本発明は、容器内の材料を押圧する部材が底面に到達したことを検知し、容器内に残存する材料を減らすことが可能な材料吐出制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置は、
材料が充填された容器を支持する基台と、
前記基台に対して移動して前記容器内の材料を押圧する移動部と、
前記移動部を駆動する駆動部と、
前記移動部の位置を検知する検知部と、
前記検知部が検知した前記移動部の位置に応じて前記駆動部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
予め定めた前記移動部の推定移動変化率、及び、前記検知部が検知した前記移動部の位置から求めた前記移動部の実測移動変化率を演算して、前記推定移動変化率に対する前記実測移動変化率を表す比を求め、
前記比が予め定めた所定の範囲外の場合、前記駆動部の駆動を停止させる
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置では、
前記制御部は、
前記駆動部の駆動を停止させると共に警報又は警告を発信する
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置では、
前記移動部は、
前記基台に対して昇降可能な昇降部と、
前記昇降部に支持され前記容器内の材料上に載せる蓋部材と、
を有する
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置は、
前記蓋部材に取り付けられ前記駆動部が駆動することで前記容器内の材料を吸い上げる第1ポンプと、
前記第1ポンプから吸い上げられる材料が通過するホースと、
前記ホースを通過した材料を吐出する塗布部と、
を備え、
前記駆動部は、
前記第1ポンプを駆動する第1駆動部
を有する
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置では、
前記塗布部は、
前記ホース内の材料を送る第2ポンプと、
前記第2ポンプによって送られた材料を塗布するノズルと、
を有し、
前記駆動部は、
前記第2ポンプを駆動する第2駆動部
を有する
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる材料吐出制御装置によれば、容器内の材料を加圧する部材が的確に下限に到達したことを検知し、容器内に残存する材料を減らすことが可能となる。
本発明にかかる第1実施形態の材料吐出制御装置を示す。 第1実施形態の材料吐出制御装置1の蓋部材5が下限位置に到達した状態を示す。 第1実施形態の材料吐出制御装置1の制御フローチャートである。 第1実施形態の材料吐出制御装置1の時間に対する昇降部3の位置の関係を示すグラフである。 本発明にかかる第2実施形態の材料吐出制御装置を示す。 第2実施形態の材料吐出制御装置1の蓋部材5が下限位置に到達した状態を示す。
以下、図面に基づき本発明にかかる一実施形態の材料吐出制御装置1を具体的に説明する。
図1は、本発明にかかる第1実施形態の材料吐出制御装置1を示す。図2は、第1実施形態の材料吐出制御装置1の昇降部4が下限位置に到達した状態を示す。
第1実施形態の材料吐出制御装置1は、基台2と、基台2の上方に伸縮可能に延びる支持部3と、支持部3に載せられ昇降する昇降部4と、昇降部4に支持され容器30内の材料上に載せる蓋部材5と、蓋部材5に取り付けられ容器30内の材料を吸い上げる第1ポンプ6と、第1ポンプ6を駆動する第1駆動部7と、第1ポンプ6から吸い上げられる材料が通過するホース8と、ホース8を通過した材料を吐出する塗布部9と、昇降部4の位置を検知する検知部10と、検知部10が検知した昇降部4の位置に応じて第1駆動部7及び塗布部9を制御する制御部20と、を備える。なお、昇降部4と蓋部材5は、移動部を構成する。
基台2は、両側に支持部3が設けられ、中央部に容器30を置く部分を有する。容器30は、上方に開口30a、下方に底面30bを有する。容器30の内部には、材料が充填され、上方の開口30aから内部に挿入された蓋部材5によって密閉される。容器30としては、ペール缶又はシリンジ等を用いる。
支持部3は、基台2に固定された支持用シリンダ3aと、一端が昇降部4に固定され、他端が支持用シリンダ3a内を移動可能な支持用ロッド3bと、を有する。支持用ロッド3bは、昇降部4と共に移動する。
昇降部4は、両側を支持部3で支持され、中央部の下方に、蓋部材5、第1ポンプ6、及び第1駆動部7を支持する。昇降部4は、第1駆動部7が駆動し、容器30内の材料が第1ポンプ6によって吸い上げられると、蓋部材5と共に下降する。そして、第1駆動部7が停止すると、昇降部4の下降も停止する。
蓋部材5は、昇降部4に支持され、容器30の内部に充填された材料の上面に載せられる。蓋部材5には、第1ポンプ6に通じる図示しない貫通孔が形成されている。材料として溶融熱可塑性材料を用いる場合、蓋部材5としてヒータを内蔵した加熱用プラテンを用いる。容器30内の溶融熱可塑性材料を蓋部材5のヒータで溶融させて、第1ポンプ6によって吸い上げる。
第1ポンプ6は、蓋部材5の上方に取り付けられる。第1駆動部7は、第1ポンプ6の上方に伝達部材7aを介して取り付けられる。そして、蓋部材5、第1ポンプ6、及び第1駆動部7は、昇降部4に支持され、昇降部4と共に昇降する。
塗布部9は、ホース8を介してポンプ6に連結される。塗布部9は、ホース8内の材料を吸引する第2ポンプ9aと、第2ポンプ9aを駆動する第2駆動部9bと、第2ポンプ9aを通過した材料を吐出するノズル9cと、を有する。
第1駆動部7及び第2駆動部9bを駆動し、第1ポンプ6が容器30内の材料を吸い上げると、蓋部材5が降下する。言い換えれば、蓋部材5が容器30内の材料を押圧する。容器30は、予め材料が充填されており、材料が無くなると、新たな容器30に交換される。なお、第1駆動部7と第2駆動部9bは、駆動部を構成する。
検知部10は、昇降部4の位置を検知する。検知部10は、支持用シリンダ3aに固定された検知用シリンダ10aと、一端が昇降部4に固定され、他端が検知用シリンダ10b内を移動可能な検知用ロッド10bと、を有する。検知用ロッド10bは、昇降部4と共に移動する。検知部10は、検知用シリンダ10aに対する検知用ロッド10bの位置を検知する。検知部10が検知した検知用シリンダ10aに対する検知用ロッド10bの位置は、制御部20に伝えられる。
制御部20は、検知部10から送られた検知信号に応じて、加圧第1駆動部7及び第2駆動部9bを制御する。
ここで、具体的な制御についてフローチャートを用いて説明する。
図3は、第1実施形態の材料吐出制御装置1の制御フローチャートである。
まず、ステップ1で、昇降部4を初期位置にセットする(ST1)。昇降部4の初期位置は、容器30を材料吐出制御装置1の基台2に置いた後、容器30内の材料の上面と蓋部材5の下面が同一になる位置である。
次に、ステップ2で、駆動部を駆動する(ST2)。具体的には、第1駆動部7及び第2駆動部9bを駆動する。駆動部が駆動すると、第1ポンプ6及び第2ポンプ9aがそれぞれ作動する。第1ポンプ6及び第2ポンプ9aがそれぞれ作動すると、容器30内の材料が吸い上げられて蓋部材5を移動させる。言い換えれば、蓋部材5が容器30内の材料を押圧する。吸い上げられた材料を塗布部9のノズル9cから吐出する。
続いて、ステップ3で、検知部10が検知した昇降部4の位置を制御部20に入力する(ST3)。検知部10は、検知用シリンダ10aに対する検知用ロッド10bの位置を検知し、制御部20に入力する。
次に、ステップ4で、制御部20は、予め定めた昇降部4の推定移動変化率aに対する検知部10が検知した昇降部4の位置から求めた昇降部4の実測移動変化率bを表す比b/aを演算する(ST4)。昇降部4の推定移動変化率aは、第1駆動部7及び第2駆動部9bの駆動力に対する材料の吸い上げ量から、予め演算し、記憶しておく。
続いて、ステップ5で、制御部20は、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲内か否かを判定する(ST5)。推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aは、通常1となる。
ステップ5において、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲内の場合、ステップ3に戻る。ステップ5において、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲外の場合、ステップ6に進む。所定の範囲は、例えば0.95≦b/a≦1.05とする。
ステップ6では、制御部20は、第1駆動部7及び第2駆動部9bの駆動を停止させる(ST6)。もし、第1駆動部7及び第2駆動部9bの駆動を停止させず、そのまま駆動すると、第1ポンプ6及び第2ポンプ9aが焼き付いて損傷してしまう。
図4は、第1実施形態の材料吐出制御装置1の時間に対する昇降部4の位置の関係を示すグラフである。
図4に示すように、昇降部4は、初期位置から予め定めた推定移動変化率aで下降する。そして、図2に示すように、蓋部材5の下端が容器30の底面30bに到達した時、昇降部4は下降できずに停止位置に留まる。したがって、検知部10が検知する実測移動変化率bは0に近くなり、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲外となる。したがって、制御部20は、容器30内の材料が存在しないと判断できる。
なお、実測移動変化率bが0になった際に、制御部20が駆動部7の駆動を停止させるように設定してもよい。また、警報音を鳴動させたり、警告灯を点灯させたりしてもよい。
このように、第1実施形態の材料吐出制御装置1によれば、容器30内の材料上の移動部4,5が下限に到達したことを安定して検知し、容器30の寸法にバラツキがあっても容器30内に残存する材料を減らすことが可能となる。
図5は、本発明にかかる第2実施形態の材料吐出制御装置51を示す。図6は、第2実施形態の材料吐出制御装置51の昇降部54が下限位置に到達した状態を示す。
第2実施形態の材料吐出制御装置51は、基台52と、基台52の上方に延びる支持部53と、昇降可能な昇降部54と、昇降部54に支持され容器80内の材料上に載せる蓋部材55と、昇降部54を駆動する駆動部57と、昇降部54の位置を検知する検知部60と、検知部60が検知した昇降部54の位置に応じて駆動部57を制御する制御部70と、を備える。
基台52は、両側に支持部53が設けられ、中央部に容器80を支持する。容器80は、上方に開口80a、下方に塗布部80bを有する。容器80の内部に充填された材料が、上方の開口80aから内部に挿入された蓋部材55によって押圧され、塗布部80bから塗布される。
支持部53は、基台52に固定された支持柱53aと、支持柱53aに支持される支持板53bと、を有する。
昇降部54は、下方に蓋部材55が取り付けられる。昇降部54は、駆動部57によって昇降される。駆動部57が駆動されると、昇降部54が蓋部材55と共に下降する。そして、駆動部57が停止すると、昇降部54の下降も停止する。なお、駆動部57は、伸縮する流体圧シリンダ等の往復駆動するアクチュエータが好ましい。特に、駆動部57は、負荷抵抗が所定の範囲を上回った場合には、伸縮しないものが好ましい。
蓋部材55は、昇降部54に取り付けられ、容器80の内部に充填された材料の上面に載せられる。蓋部材55は、駆動部57が駆動されると、昇降部54と共に下降し、容器80の内部の材料を押圧する。
検知部60は、昇降部54の位置を検知する。検知部60は、基台52に固定された検知用シリンダ60aと、一端が昇降部54に固定され、他端が検知用シリンダ60b内を移動可能な検知用ロッド60bと、を有する。検知用ロッド60bは、昇降部54と共に移動する。検知部60は、検知用シリンダ60aに対する検知用ロッド60bの位置を検知する。検知部60が検知した検知用シリンダ60aに対する検知用ロッド60bの位置は、制御部70に伝えられる。
制御部70は、検知部60から送られた検知信号に応じて、駆動部57を制御する。
続いて、具体的な制御についてフローチャートを用いて説明する。第2実施形態の材料吐出制御装置51の制御フローチャートは、基本的に第1実施形態と同様なので、図3を用いて説明する。
まず、ステップ1で、昇降部54を初期位置にセットする(ST1)。昇降部54の初期位置は、容器80を材料吐出制御装置51の基台2にセットした後、容器80内の材料の上面と蓋部材55の下面が同一になる位置である。
次に、ステップ2で、駆動部57を駆動する(ST2)。駆動部57が駆動すると、アクチュエータ57aが作動する。アクチュエータ57aが作動すると、蓋部材55が移動する。蓋部材55が移動すると、容器80内の材料が押圧されて吐出口80bから吐出される。
続いて、ステップ3で、検知部60が検知した昇降部54の位置を制御部70に入力する(ST3)。検知部60は、検知用シリンダ60aに対する検知用ロッド60bの位置を検知し、制御部70に入力する。
次に、ステップ4で、制御部70は、予め定めた昇降部54の推定移動変化率aに対する検知部60が検知した昇降部54の位置から求めた昇降部54の実測移動変化率bを表す比b/aを演算する(ST4)。昇降部54の推定移動変化率は、駆動部57の駆動力に対する昇降部54の移動量から、予め演算し、記憶しておく。
続いて、ステップ5で、制御部70は、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲内か否かを判定する(ST5)。推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aは、通常1となる。
ステップ5において、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲内の場合、ステップ3に戻る。ステップ5において、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲外の場合、ステップ6に進む。所定の範囲は、例えば0.95≦b/a≦1.05とする。
ステップ6では、制御部70は、駆動部57の駆動を停止させる(ST6)。
図4に示すように、昇降部54は、初期位置から予め定めた推定移動変化率aで下降する。そして、図6に示すように、蓋部材55の下端が容器80の底面に到達した時、昇降部54は下降できずに停止位置に留まる。したがって、検知部60が検知する実測移動変化率bは0に近くなり、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aが予め定めた所定の範囲外となる。したがって、制御部70は、容器80内の材料が存在しないと判断できる。
なお、実測移動変化率bが0になった際に、制御部70が駆動部57の駆動を停止させるように設定してもよい。また、警報音を鳴動させたり、警告灯を点灯させたりしてもよい。
このように、第1実施形態の材料吐出制御装置51によれば、容器80内の材料上の移動部54,55が下限に到達したことを安定して検知し、容器80の寸法にバラツキがあっても容器80内に残存する材料を減らすことが可能となる。
以上、本実施形態の材料吐出制御装置1,51によれば、材料が充填された容器30,80を支持する基台2,52と、基台2,52に対して移動して容器30,80内の材料を押圧する移動部4,5,54,55と、移動部4,5,54,55を駆動する駆動部7,57と、移動部4,5,54,55の位置を検知する検知部10,60と、検知部10,60が検知した移動部4,5,54,55の位置に応じて駆動部7,57を制御する制御部20,70と、を備え、制御部20,70は、予め定めた移動部4,5,54,55の推定移動変化率a、及び、検知部10,60が検知した移動部4,5,54,55の位置から求めた移動部4,5,54,55の実測移動変化率bを演算して、推定移動変化率aに対する実測移動変化率bを表す比b/aを求め、比b/aが予め定めた所定の範囲外の場合、駆動部7,57の駆動を停止させるので、容器内の材料上の移動部4,5,54,55が下限に到達したことを安定して検知し、容器の寸法にバラツキがあっても容器内に残存する材料を減らすことが可能となる。
また、本実施形態の材料吐出制御装置1,51によれば、制御部20,70は、比b/aが予め定めた所定の範囲外で、実測移動変化率bが0になった際に、駆動部7,57の駆動を停止させるので、容器内の材料上の移動部4,5,54,55が下限に到達したことをより的確に検知することが可能となる。
また、本実施形態の材料吐出制御装置1,51によれば、制御部20,70は、駆動部7,57の駆動を停止させると共に警報又は警告を発信するので、容器内の材料上の移動部4,5,54,55が下限に到達したことを周囲に知らせることが可能となる。
また、本実施形態の材料吐出制御装置1,51によれば、移動部4,5,54,55は、基台2,52に対して昇降可能な昇降部4,54と、昇降部4,54に支持され容器30,80内の材料上に載せる蓋部材5,55と、を有するので、設計の自由度を高くすることが可能となる。
また、本実施形態の材料吐出制御装置1によれば、蓋部材5に取り付けられ駆動部7が駆動することで容器30内の材料を吸い上げる第1ポンプ6と、第1ポンプ6から吸い上げられる材料が通過するホース8と、ホース8を通過した材料を吐出する塗布部9と、を備え、駆動部7は、第1ポンプ6を駆動する第1駆動部7を有するので、材料がなくなり、第1ポンプ6が焼き付け等によって損傷することを防止することが可能となる。
また、本実施形態の材料吐出制御装置1によれば、塗布部9は、ホース8内の材料を送る第2ポンプ9aと、第2ポンプ9aによって送られた材料を塗布するノズル9cと、を有し、駆動部7は、第2ポンプ9aを駆動する第2駆動部9bを有するので、材料がなくなり、第2ポンプ9aが焼き付け等によって損傷することを防止することが可能となる。
以上、本発明の種々の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。
1,51…材料吐出制御装置
2,52…基台
3,53…支持部
4,54…昇降部(移動部)
5,55…蓋部材(移動部)
6…第1ポンプ
7…第1駆動部(駆動部)
8…ホース
9…塗布部
9a…第2ポンプ
9b…第2駆動部(駆動部)
9c…ノズル
10,60…検知部
20,70…制御部
30,80…容器
57…駆動部

Claims (5)

  1. 材料が充填された容器(30,80)を支持する基台(2,52)と、
    前記基台(2,52)に対して移動して前記容器(30,80)内の材料を押圧する移動部(4,5,54,55)と、
    前記移動部(4,5,54,55)を駆動する駆動部(7,57)と、
    前記移動部(4,5,54,55)の位置を検知する検知部(10,60)と、
    前記検知部(10,60)が検知した前記移動部(4,5,54,55)の位置に応じて前記駆動部(7,57)を制御する制御部(20,70)と、
    を備え、
    前記制御部(20,70)は、
    予め定めた前記移動部(4,5,54,55)の推定移動変化率(a)、及び、前記検知部(10,60)が検知した前記移動部(4,5,54,55)の位置から求めた前記移動部(4,5,54,55)の実測移動変化率(b)を演算して、前記推定移動変化率(a)に対する前記実測移動変化率(b)を表す比(b/a)を求め、
    前記比(b/a)が予め定めた所定の範囲外の場合、前記駆動部(7,57)の駆動を停止させる
    ことを特徴とする材料吐出制御装置(1,51)。
  2. 前記制御部(20,70)は、
    前記駆動部(7,57)の駆動を停止させると共に警報又は警告を発信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の材料吐出制御装置(1,51)。
  3. 前記移動部(4,5,54,55)は、
    前記基台(2,52)に対して昇降可能な昇降部(4,54)と、
    前記昇降部(4,54)に支持され前記容器(30,80)内の材料上に載せる蓋部材(5,55)と、
    を有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の材料吐出制御装置(1,51)。
  4. 前記蓋部材(5)に取り付けられ前記駆動部(7)が駆動することで前記容器(30)内の材料を吸い上げる第1ポンプ(6)と、
    前記第1ポンプ(6)から吸い上げられる材料が通過するホース(8)と、
    前記ホース(8)を通過した材料を吐出する塗布部(9)と、
    を備え、
    前記駆動部(7)は、
    前記第1ポンプ(6)を駆動する第1駆動部
    を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の材料吐出制御装置(1)。
  5. 前記塗布部(9)は、
    前記ホース(8)内の材料を送る第2ポンプ(9a)と、
    前記第2ポンプ(9a)によって送られた材料を塗布するノズル(9c)と、
    を有し、
    前記駆動部(7)は、
    前記第2ポンプ(9a)を駆動する第2駆動部(9b)
    を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の材料吐出制御装置(1)。
JP2016174375A 2016-09-07 2016-09-07 材料吐出制御装置 Active JP6811570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016174375A JP6811570B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 材料吐出制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016174375A JP6811570B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 材料吐出制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018038954A true JP2018038954A (ja) 2018-03-15
JP6811570B2 JP6811570B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61624648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016174375A Active JP6811570B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 材料吐出制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6811570B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111842021A (zh) * 2020-07-11 2020-10-30 吉林北方捷凯传动轴有限公司 传动轴移动端节护盖装配用自动涂胶及检测设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355734A (en) * 1980-11-25 1982-10-26 Moore Leo M Scraper and sensor apparatus
JPH1128410A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Meruto Giken Kk ホットメルト接着剤の溶融供給装置
JP2006046156A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 容器内貯留液の汲み上げ装置
JP2006142369A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Ykk Corp 電動式射出ユニット及び同ユニットを備えたダイキャストマシンと電動式射出方法
JP3862331B2 (ja) * 1996-11-05 2006-12-27 Juki株式会社 液体定量塗布装置
JP2010509033A (ja) * 2005-11-14 2010-03-25 マイデータ オートメーション アクチボラグ 噴射装置、および噴射装置の性能を改善するための方法
JP2015188620A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ジェイ・エム・エス シリンジポンプ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355734A (en) * 1980-11-25 1982-10-26 Moore Leo M Scraper and sensor apparatus
JP3862331B2 (ja) * 1996-11-05 2006-12-27 Juki株式会社 液体定量塗布装置
JPH1128410A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Meruto Giken Kk ホットメルト接着剤の溶融供給装置
JP2006046156A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 容器内貯留液の汲み上げ装置
JP2006142369A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Ykk Corp 電動式射出ユニット及び同ユニットを備えたダイキャストマシンと電動式射出方法
JP2010509033A (ja) * 2005-11-14 2010-03-25 マイデータ オートメーション アクチボラグ 噴射装置、および噴射装置の性能を改善するための方法
JP2015188620A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ジェイ・エム・エス シリンジポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111842021A (zh) * 2020-07-11 2020-10-30 吉林北方捷凯传动轴有限公司 传动轴移动端节护盖装配用自动涂胶及检测设备
CN111842021B (zh) * 2020-07-11 2021-05-25 吉林北方捷凯传动轴有限公司 传动轴移动端节护盖装配用自动涂胶及检测设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811570B2 (ja) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3192742B1 (en) Vacuum packaging method and vacuum packaging apparatus
US9878391B2 (en) Solder supply device
JP2018038954A (ja) 材料吐出制御装置
GB2314127A (en) Constant rate discharge pump and method
US11034575B2 (en) Barrel pump having a follower plate with an adjustable sealing ring
WO1996016795A1 (fr) Procede de commande de coulisseau pour presse hydraulique
JP5186430B2 (ja) 分注装置
JP4765044B2 (ja) 粘性流体の移送における残量低減方法及びシステム
KR20190101984A (ko) 점성 재료를 이송하는 장치
KR101916575B1 (ko) 유량 측정형 점성 용액 펌프
JP2009119821A5 (ja)
JP2019048332A (ja) しわ発生検出装置、ダイクッション装置及び金型保護装置、並びにしわ発生検出方法、ダイクッション力自動設定方法及び金型保護方法
US20220298001A1 (en) Method and system for emptying a drum containing a viscous liquid
JP2003508227A (ja) 空気圧式溶接ヘッド
JP6221063B2 (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP4771275B2 (ja) 塗布装置及び塗布エラー検出方法
JP3177217B2 (ja) 昇降機のテーブル昇降制御装置
JP5252897B2 (ja) スクリーン印刷機
CN116133977A (zh) 用于输送粘性材料的设备
JP6194481B2 (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
KR101585025B1 (ko) 액정디스펜서
EP1601590B1 (en) Apparatus for controlling discharge of flowable material
JP7401485B2 (ja) プレス装置およびプレス装置の制御方法
JP2009119820A (ja) スクリーン印刷機
KR101083802B1 (ko) 용액 공급 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250