JP2018037777A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018037777A
JP2018037777A JP2016167951A JP2016167951A JP2018037777A JP 2018037777 A JP2018037777 A JP 2018037777A JP 2016167951 A JP2016167951 A JP 2016167951A JP 2016167951 A JP2016167951 A JP 2016167951A JP 2018037777 A JP2018037777 A JP 2018037777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
sheet
image forming
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016167951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6572852B2 (ja
Inventor
ジャッド・アイザック
Judd Isaac
翔一 坂口
Shoichi Sakaguchi
翔一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016167951A priority Critical patent/JP6572852B2/ja
Publication of JP2018037777A publication Critical patent/JP2018037777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572852B2 publication Critical patent/JP6572852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】シート上に原稿の画像を形成する際にメモ領域を簡単に付加することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部13と、サイズ取得部161と、条件設定部162とを備える。画像形成部13は、原稿に基づいてシート上に画像を形成する。サイズ取得部161は、原稿のサイズ及びシートのサイズを取得する。条件設定部162は、予め設定された特定操作に応じて、画像形成部13による画像形成時の印刷条件として、原稿のサイズ及びシートのサイズに応じて、シート上に原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件を設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、シート上に原稿の画像を形成する画像形成装置及び画像形成方法に関する。
画像形成装置を用いて原稿を複写した後に、複写された用紙に対してユーザーが手書きのメモを記入したい場合がある。
例えば、記録紙の寸法が原稿よりも大きい場合に、原稿の画像が印字された記録紙の余白部分に、予め設定した間隔のメモ書用罫線を自動印字できるようにしたファクシミリ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平4−215375号公報
しかしながら、上記のファクシミリ装置では、記録紙の寸法が原稿よりも大きい場合には、記録紙の余白部分にメモ書用罫線が印字されるが、記録紙の寸法が原稿と同じ場合には、記録紙の余白部分が存在しないため、メモ書用罫線は印字されない。
メモを記入するための十分な空き領域を確保するためには、ユーザーは、十分な空き領域が確保されるような印刷条件を自分で考えて設定する必要がある。しかしながら、十分な空き領域が確保されるような印刷条件は、原稿のサイズとシートのサイズの組み合わせによって変わるため、印刷条件の設定に手間がかかる。
本発明の目的は、シート上に原稿の画像を形成する際にメモ領域を簡単に付加することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、画像形成部と、サイズ取得部と、条件設定部と、を備える。前記画像形成部は、原稿に基づいてシート上に画像を形成する。前記サイズ取得部は、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズを取得する。前記条件設定部は、予め設定された特定操作に応じて、前記画像形成部による画像形成時の印刷条件として、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズに応じて、前記シート上に前記原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件を設定する。
本発明の他の局面に係る画像形成方法は、画像形成ステップと、サイズ取得ステップと、条件設定ステップと、を備える。前記画像形成ステップでは、原稿に基づいてシート上に画像が形成される。前記サイズ取得ステップでは、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズが取得される。前記条件設定ステップでは、予め設定された特定操作に応じて、前記画像形成ステップにおける画像形成時の印刷条件として、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズに応じて、前記シート上に前記原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件が設定される。
本発明によれば、シート上に原稿の画像を形成する際にメモ領域を簡単に付加することのできる画像形成装置及び画像形成方法が提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の外観を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のシステム構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられるコピー指示入力画面の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられるサイズ確認画面の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられるメモ領域付きコピー用の印刷条件情報の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像形成装置においてシートのサイズが原稿のサイズと同じ場合の印刷結果の一例を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る画像形成装置においてシートのサイズが原稿のサイズよりも大きい場合の印刷結果の一例を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられる配置変更画面の一例を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で用いられるメモ領域画像変更画面の一例を示す図である。 図11は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で実行されるメモ領域付きコピー処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
図1及び図2に示されるように、本発明の実施形態に係る画像形成装置1は、操作表示部10、ADF11、画像読取部12、画像形成部13、通信I/F14、記憶部15、及び制御部16などを備える。具体的に、画像形成装置1は、プリンター機能、スキャナー機能、コピー機能、及びファクシミリ機能などを有する複合機である。なお、本発明は、複合機に限らず、コピー機、プリンター、ファクシミリ装置のように、シート上に原稿の画像を形成することが可能な任意の画像形成装置に適用可能である。
操作表示部10は、情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部と、ユーザー操作を受け付けるタッチパネル及び操作ボタンなどの操作部とを備える。前記タッチパネルは、前記表示部の表示面上に設けられている。
ADF11は、原稿セット部、搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部12の読み取り対象となる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。
画像読取部12は、原稿台、光源、ミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿の画像を読み取って画像データとして出力することが可能である。
画像形成部13は、電子写真方式又はインクジェット方式で画像データに基づく印刷処理を実行することが可能であり、前記画像データに基づいてシート上に画像を形成する。例えば、画像形成部13が電子写真方式の画像形成部である場合、画像形成部13は感光体ドラム、帯電器、露光装置、現像装置、転写装置、及び定着装置などを備える。画像形成部13は、操作表示部10に対するユーザー操作に基づいてシート上に画像を形成する。
通信I/F14は、電話回線、インターネット、又はLANなどの通信網を介して、外部のファクシミリ装置又はパーソナルコンピューターなどの情報処理装置との間で所定の通信プロトコルに従った通信処理を実行することが可能な通信インターフェイスである。
記憶部15は、ハードディスク又はEEPROM(登録商標)などの不揮発性の記憶部である。記憶部15には、制御部16によって実行される後述するメモ領域付きコピー処理などを実行するための各種の制御プログラム、及び後述するメモ領域画像などが記憶される。
制御部16は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶部である。
具体的に、制御部16は、サイズ取得部161、条件設定部162、プレビュー表示部163、残量検出部164、及び表示制御部165を含む。なお、制御部16は、前記制御プログラムに従って各種の処理を実行することによりこれらの各処理部として機能する。また、制御部16は、これらの各処理部の一部又は複数の処理機能を実現する電子回路を備えるものであってもよい。
サイズ取得部161は、原稿のサイズ及びシートのサイズを取得する。サイズ取得部161は、例えば、操作表示部10を通じて入力されるユーザー入力に基づいて原稿のサイズ及びシートのサイズを取得する。もしくは、サイズ取得部161は、画像形成装置1に設けられたサイズ検出用のセンサーからの信号に基づいて原稿のサイズ又はシートのサイズを検出してもよい。さらには、サイズ取得部161は、画像読取部12によって読み取られた原稿の画像(以下、原稿画像と称す)に基づいて原稿のサイズを取得してもよい。
条件設定部162は、メモ領域付きコピー指示の入力(本発明における「予め設定された特定操作」の一例)に応じて、画像形成部13による画像形成時の印刷条件として、原稿のサイズ及びシートのサイズに応じて、シート上に原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件を設定する。前記メモ領域付きコピー指示は、画像形成装置1にメモ領域付きコピー処理を実行させるための指示であって、操作表示部10を通じてユーザーによって入力される。前記メモ領域付きコピー処理とは、シート上に原稿の画像をコピーする際に、メモ領域を自動的に付加してコピーする処理である。
前記メモ領域は、ユーザーがメモを記入するための領域であって、原稿のサイズ及びシートのサイズの組み合わせに対応してサイズ、形状、及び配置位置のいずれか一つ又は複数が予め設定された領域である(図7参照)。
より具体的には、条件設定部162は、シートのサイズが原稿のサイズと等しい場合に、前記原稿画像を縮小した画像をシート上に形成する前記印刷条件を設定する。この結果、シートにおいて、前記原稿画像の外側には、前記メモ領域を配置するためのスペースが確保される。なお、条件設定部162は、シートのサイズが原稿のサイズと等しい場合に、前記原稿画像を縮小し、且つ90度回転させた画像をシート上に形成する前記印刷条件を設定してもよい(図7参照)。
また、条件設定部162は、シートのサイズが原稿のサイズよりも大きい場合に、前記原稿画像を等倍でシート上に形成する前記印刷条件を設定する(図8参照)。この結果、シートにおいて、前記原稿画像の外側には、前記メモ領域を配置するためのスペースが確保される。
条件設定部162は、シート上に配置される前記メモ領域に、記憶部15等に予め記憶されているメモ領域画像を形成する前記印刷条件を設定してもよい。前記メモ領域画像は、例えば、罫線を含む画像である。なお、前記メモ領域が、空白の領域として出力されてもよい。
ところで、記録紙の寸法が原稿よりも大きい場合に、原稿の画像が印字された記録紙の余白部分に、予め設定した間隔のメモ書用罫線を自動印字できるようにしたファクシミリ装置が知られている。しかしながら、そのようなファクシミリ装置では、記録紙の寸法が原稿よりも大きい場合には、記録紙の余白部分にメモ書用罫線が印字されるが、記録紙の寸法が原稿と同じ場合には、記録紙の余白部分が存在しないため、メモ書用罫線は印字されない。
また、メモを記入するための十分な空き領域を確保するためには、ユーザーは、十分な空き領域が確保されるような印刷条件を自分で考えて設定する必要がある。しかしながら、十分な空き領域が確保されるような印刷条件は、原稿のサイズとシートのサイズの組み合わせによって変わるため、印刷条件の設定に手間がかかる。
これに対して、本実施形態に係る画像形成装置1では、条件設定部162によって、メモ領域付きコピー指示の入力に応じて、画像形成部13による画像形成時の印刷条件として、原稿のサイズ及びシートのサイズに応じて、シート上に原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件が設定される。よって、本実施形態に係る画像形成装置1によれば、シート上に原稿の画像を形成する際にメモ領域を簡単に付加することができる。
プレビュー表示部163は、画像形成部13によってシート上に前記原稿画像が形成される前に、条件設定部162によって設定される前記印刷条件に基づいてプレビュー画像30(図5参照)を表示する。プレビュー画像30は、画像形成部13による画像形成処理が実際に行われる前に、出力結果を事前にユーザーに確認させるための画像である。
残量検出部164は、例えば、画像形成装置1に設けられた残量センサーからの信号に基づいて、トナー残量又はインク残量を検出する。なお、残量検出部164による検出方法としては、公知の任意の検出方法を採用することができる。
表示制御部165は、残量検出部164による検出結果に応じて、前記メモ領域付きコピー指示を入力するための指示ボタン(例えば、図3におけるボタンB2)の表示態様を変化させる。より具体的には、表示制御部165は、残量検出部164によって検出されるトナー残量又はインク残量が所定量よりも少ない場合に、前記指示ボタンを強調表示する。これにより、ユーザーによって通常コピーよりもメモ領域付きコピーが選択される可能性が高まることが期待できる。前述したように、メモ領域付きコピーでは、シートのサイズが原稿のサイズと等しい場合に、条件設定部162によって、前記原稿画像を縮小した画像をシート上に形成する前記印刷条件を設定される。よって、等倍でコピーする場合と比べてトナー又はインクの消費量が減り、トナーコンテナ又はインクカートリッジを交換するまでの印刷可能枚数が増えることが期待できる。
次に、図3〜図10を参照しつつ、画像形成装置1の動作について説明する。
図3は、操作表示部10に表示されるコピー指示入力画面20を示している。コピー指示入力画面20は、ユーザーからのコピー指示を受け付けるための画面である。コピー指示入力画面20には、通常のコピーの実行を指示するためのボタンB1と、前記メモ領域付きコピーの実行を指示するためのボタンB2とが含まれている。
コピー指示入力画面20において、ユーザーによってボタンB2がタッチされると、続いて、図4に示すサイズ確認画面21が操作表示部10に表示される。サイズ確認画面21には、前記メモ領域付きコピーで用いられる原稿及びシートのそれぞれのサイズが表示される。これらの原稿及びシートのサイズは、サイズ確認画面21に含まれているボタンB3又はボタンB4へのタッチに応じて変更される。
サイズ確認画面21において、ユーザーによってボタンB5がタッチされると、続いて、図5に示すプレビュー画面22が操作表示部10に表示される。プレビュー画面22には、条件設定部162によって設定される前記印刷条件に基づいて生成されるプレビュー画像30が表示される。ユーザーは、プレビュー画像30を確認することによって、原稿画像及びメモ領域のサイズ、形状及び配置位置を確認することができる。
条件設定部162は、例えば、図6に示すようなメモ領域付きコピー用の印刷条件情報に基づいて、前記印刷条件を設定する。前記印刷条件情報には、例えば、原稿のサイズとシートのサイズの組み合わせ毎に、印刷後のシートに前記原稿画像と前記メモ領域とが配置されるように予め設定された印刷条件が登録されている。例えば、前記印刷条件情報には、原稿のサイズとシートのサイズの組み合わせ毎の印刷条件として、前記原稿画像の倍率、シートに対する前記原稿画像の向き、シートにおける前記原稿画像の位置、前記メモ領域の大きさ、シートに対する前記メモ領域の向き、シートにおける前記メモ領域の位置などが登録されている。例えば、シートのサイズが原稿のサイズと等しい場合の前記印刷条件(例えば、図6における印刷条件A及び印刷条件C)では、前記原稿画像の倍率が100%未満(例えば、71%)に設定され、前記原稿画像の向きがシートに対して90度回転した向きに設定されている。また、シートのサイズが原稿のサイズよりも大きい場合の前記印刷条件(例えば、図6における印刷条件B及び印刷条件C)では、前記原稿画像の倍率が100%(等倍)に設定され、前記原稿画像の向きがシートと同じ向きに設定されている。なお、前記印刷条件情報に登録される印刷条件は、上記の例に限らず、例えば、原稿のサイズとシートのサイズとの比率に応じて前記原稿画像の倍率が異なる値に設定されてもよい。前記印刷条件情報は、例えば、記憶部15に予め記憶されている。
プレビュー画面22において、ユーザーによってボタンB9がタッチされると、画像形成部13による画像形成処理が開始されて、プレビュー画像30と同様の画像がシート上に実際に形成されて、出力される。一方、プレビュー画面22において、ユーザーによってボタンB8がタッチされると、前記メモ領域付きコピーはキャンセルされる。
なお、プレビュー画面22において、ユーザーによってボタンB6がタッチされると、図9に示す配置変更画面23が操作表示部10に表示される。配置変更画面23には、例えば、図9に示すように、シートにおける前記原稿画像及び前記メモ領域の配置位置が異なる複数の候補画像が表示される。これらの候補画像のいずれかがユーザーによってタッチされると、タッチされた候補画像に応じて更新されたプレビュー画像30を含むプレビュー画面22が表示される。
また、プレビュー画面22において、ユーザーによってボタンB7がタッチされると、図10に示すメモ領域画像変更画面24が操作表示部10に表示される。メモ領域画像変更画面24には、例えば、図10に示すように、メモ領域に形成すべきメモ領域画像の候補画像が複数表示される。これらの候補画像のいずれかがユーザーによってタッチされると、タッチされた候補画像に応じて更新されたプレビュー画像30を含むプレビュー画面22が表示される。
次に、図11を参照しつつ、制御部16によって実行されるメモ領域付きコピー処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1、S2・・・は、制御部16により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記メモ領域付きコピー処理は、例えば、図3に示すボタンB2がユーザーによってタッチされたことに応じて開始される。
<ステップS1>
まず、ステップS1において、制御部16は、原稿のサイズ及びシートのサイズを取得する。例えば、制御部16は、図4に示すサイズ確認画面21に対するユーザー入力に基づいて、原稿のサイズとシートのサイズを取得する。
なお、制御部16は、原稿のサイズ及びシートのサイズをステップS2による原稿の画像の読み取り結果に基づいて取得してもよい。この場合、ステップS1は、ステップS2の後段で実行される。例えば、自動サイズ判定モードでは、ステップS2で読み取られる原稿の画像データに基づいて原稿のサイズが判断され、その原稿のサイズに対応するシートのサイズが選択される。
<ステップS2>
ステップS2において、制御部16は、画像読取部12を制御して、ADF11によって搬送される原稿、又は前記原稿台の上に載置された原稿の画像を読み取る。
<ステップS3>
ステップS3において、制御部16は、例えば図6に示すような、メモ領域付きコピー用の印刷条件情報(図6)と、ステップS1で取得された原稿のサイズ及びシートのサイズの組み合わせとに応じて印刷条件を設定する。これにより、前記印刷条件として、印刷後のシートに前記原稿画像と前記メモ領域とが配置される印刷条件が設定されることになる。
<ステップS4>
ステップS4において、制御部16は、ステップS3で設定された印刷条件に基づいてプレビュー画像30を生成し、操作表示部10に表示する(図5)。
<ステップS5>
ステップS5において、制御部16は、操作表示部10を通じてユーザーから配置変更指示が入力されたか否かを判断する。例えば、制御部16は、図5に示すボタンB6がタッチされたときに、前記配置変更指示が入力されたと判断する。そして、前記配置変更指示が入力されたと判断されると(S5:Yes)、処理がステップS6に移行する。一方、前記配置変更指示が入力されていないと判断されると(S5:No)、処理がステップS8に移行する。
<ステップS6>
ステップS6において、制御部16は、操作表示部10を通じて入力されるユーザーの指示に基づいて、前記原稿画像及び前記メモ領域の配置位置を変更する。例えば、制御部16は、図9に示す配置変更画面におけるユーザーの選択結果に応じて、前記原稿画像及び前記メモ領域の配置位置を変更する。
<ステップS7>
ステップS7において、制御部16は、ステップS6で変更された後の前記原稿画像及び前記メモ領域の配置位置に基づいて、操作表示部10に表示されるプレビュー画像30を更新する。
<ステップS8>
ステップS8において、制御部16は、操作表示部10を通じてユーザーからメモ領域画像変更指示が入力されたか否かを判断する。例えば、制御部16は、図5に示すボタンB7がタッチされたときに、前記メモ領域画像変更指示が入力されたと判断する。そして、前記メモ領域画像変更指示が入力されたと判断されると(S8:Yes)、処理がステップS9に移行する。一方、前記メモ領域画像変更指示が入力されていないと判断されると(S8:No)、処理がステップS11に移行する。
<ステップS9>
ステップS9において、制御部16は、操作表示部10を通じて入力されるユーザーの指示に基づいて、前記メモ領域画像を変更する。例えば、制御部16は、図10に示すメモ領域画像変更画面におけるユーザーの選択結果に応じて、前記メモ領域画像を変更する。
<ステップS10>
ステップS10において、制御部16は、ステップS9で変更された後の前記メモ領域画像に基づいて、操作表示部10に表示されるプレビュー画像30を更新する。
<ステップS11>
ステップS11において、制御部16は、操作表示部10を通じてユーザーから印刷開始指示が入力されたか否かを判断する。例えば、制御部16は、図5に示すボタンB9がタッチされたときに、前記印刷開始指示が入力されたと判断する。そして、前記印刷開始指示が入力されたと判断されると(S11:Yes)、処理がステップS12に移行する。一方、前記印刷開始指示が入力されていないと判断されると(S11:No)、処理がステップS1に戻る。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部16は、ステップS3、S6、S9で設定された印刷条件に基づいて、画像形成部13を制御して、印刷処理を実行する(画像形成ステップ)。この結果、プレビュー画像30と同様の画像が形成されたシートが画像形成装置1から出力される。そして、前記メモ領域付きコピー処理が終了する。
なお、上記ステップS1の処理(サイズ取得ステップ)は、制御部16のサイズ取得部161によって実行される。ステップS3の処理(条件設定ステップ)は、制御部16の条件設定部162によって実行される。ステップS4、S7、S10の処理(プレビュー表示ステップ)は、制御部16のプレビュー表示部163によって実行される。
以上のように、本実施形態によれば、シート上に原稿の画像を形成する際にメモ領域を簡単に付加することができる。
なお、上記実施形態では、前記メモ領域付きコピー処理が、画像形成装置1の制御部16によって実行されるが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、前記メモ領域付きコピー処理の一部又は全部が、画像形成装置1と通信可能なノートパソコンのような印刷ホスト装置において実行されてもよい。例えば、前記メモ領域付きコピー処理の一部又は全部の機能が、前記印刷ホスト装置のプリンタードライバーに組み込まれていてもよい。
また、上記実施形態では、画像形成装置1の画像読取部12によって読み取られた原稿の画像をシート上に印刷するときに前記メモ領域が付加されるが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、例えば、画像形成装置1に着脱自在な記憶装置から読み取られる画像データ、前記印刷ホスト装置から受信される画像データ、ファクシミリ装置からファクシミリ受信される画像データのように、任意の画像データに基づく画像をシート上に印刷するときに、前記メモ領域が付加されてもよい。
また、上記実施形態では、印刷処理が開始される前にプレビュー画像30が表示されるが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、プレビュー画像30が表示されることなく印刷処理が開始されてもよい。
1 画像形成装置
10 操作表示部
11 ADF
12 画像読取部
13 画像形成部
20 コピー指示入力画面
21 サイズ確認画面
22 プレビュー画面
23 配置変更画面
24 メモ領域画像変更画面
30 プレビュー画像

Claims (9)

  1. 原稿に基づいてシート上に画像を形成する画像形成部と、
    前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズを取得するサイズ取得部と、
    予め設定された特定操作に応じて、前記画像形成部による画像形成時の印刷条件として、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズに応じて、前記シート上に前記原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件を設定する条件設定部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記メモ領域は、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズの組み合わせに対応してサイズ、形状、及び配置位置のいずれか一つ又は複数が予め設定された領域である請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記条件設定部は、前記シートのサイズが前記原稿のサイズと等しい場合に、前記原稿の画像を縮小した画像を前記シート上に形成する前記印刷条件を設定する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記条件設定部は、前記シートのサイズが前記原稿のサイズと等しい場合に、前記原稿の画像を縮小し、且つ90度回転させた画像を前記シート上に形成する前記印刷条件を設定する請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記条件設定部は、前記シートのサイズが前記原稿のサイズよりも大きい場合に、前記原稿の画像を等倍で前記シート上に形成する前記印刷条件を設定する請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成部によって前記シート上に前記原稿の画像が形成される前に、前記条件設定部によって設定される前記印刷条件に基づいてプレビュー画像を表示するプレビュー表示部を更に備える請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記メモ領域に表示すべきメモ領域画像を記憶する記憶部を更に備え、
    前記条件設定部は、前記シート上に配置される前記メモ領域に前記メモ領域画像を形成する前記印刷条件を設定する請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. トナー残量又はインク残量を検出する残量検出部と、
    前記残量検出部による検出結果に応じて、前記特定操作のための指示ボタンの表示態様を変化させる表示制御部と、
    を更に備える請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 原稿に基づいてシート上に画像を形成する画像形成ステップと、
    前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズを取得するサイズ取得ステップと、
    予め設定された特定操作に応じて、前記画像形成ステップにおける画像形成時の印刷条件として、前記原稿のサイズ及び前記シートのサイズに応じて、前記シート上に前記原稿の画像とメモ領域とが配置される印刷条件を設定する条件設定ステップと、
    を備える画像形成方法。
JP2016167951A 2016-08-30 2016-08-30 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP6572852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167951A JP6572852B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 画像形成装置及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167951A JP6572852B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018037777A true JP2018037777A (ja) 2018-03-08
JP6572852B2 JP6572852B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=61566137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167951A Expired - Fee Related JP6572852B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572852B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215375A (ja) * 1990-12-13 1992-08-06 Murata Mach Ltd 原稿余白部に罫線を印字させる機能を有したファクシミリ
JP2000085200A (ja) * 1998-07-14 2000-03-28 Canon Inc デ―タ処理装置およびデ―タ処理装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003051930A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Canon Inc 画像出力装置及び画像出力方法
JP2007025923A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2014052879A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 印刷管理システムおよび印刷管理プログラム、ならびに、画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215375A (ja) * 1990-12-13 1992-08-06 Murata Mach Ltd 原稿余白部に罫線を印字させる機能を有したファクシミリ
JP2000085200A (ja) * 1998-07-14 2000-03-28 Canon Inc デ―タ処理装置およびデ―タ処理装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003051930A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Canon Inc 画像出力装置及び画像出力方法
JP2007025923A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2014052879A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 印刷管理システムおよび印刷管理プログラム、ならびに、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6572852B2 (ja) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9288347B2 (en) Job setting registration device, image processing apparatus, tangible computer-readable recording medium and method for registering job setting
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
JP6500863B2 (ja) 画像形成装置
JP6106153B2 (ja) 画像形成装置
US11573746B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2016190367A (ja) 画像形成装置
JP7289226B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定表示方法
EP3648107A1 (en) Image processing apparatus
JP6572852B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
CN110798583B (zh) 图像形成装置
JP2017207794A (ja) 操作入力装置、画像形成装置及び操作入力方法
JP5380521B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP2013141795A (ja) 画像形成装置
US20230350638A1 (en) Image forming apparatus and input device
JP7122922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法
JP5376170B2 (ja) 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム
JP4807138B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6200528B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP5957414B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP6676312B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5876451B2 (ja) 画像形成装置、記録媒体決定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5913186B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021062549A (ja) 画像形成装置
JP2010103766A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees