JP2018035935A - 駆動装置、及びこれを備える動力工具 - Google Patents

駆動装置、及びこれを備える動力工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018035935A
JP2018035935A JP2017093630A JP2017093630A JP2018035935A JP 2018035935 A JP2018035935 A JP 2018035935A JP 2017093630 A JP2017093630 A JP 2017093630A JP 2017093630 A JP2017093630 A JP 2017093630A JP 2018035935 A JP2018035935 A JP 2018035935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
drive device
power tool
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017093630A
Other languages
English (en)
Inventor
リ ユエ
Yue Li
リ ユエ
ニン タ ジン
Jing Ning Ta
ニン タ ジン
ユ ビン
Yu Bin
ユ ビン
メイ リ チウ
Qiu Mei Li
メイ リ チウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2018035935A publication Critical patent/JP2018035935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/02Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket
    • B25B21/026Impact clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】減速機構を含む駆動装置と、駆動装置を使用する動力工具を提供する。【解決手段】駆動装置は、モータ(50)及びギアボックス(60)を含む。ギアボックスは、太陽歯車(61)と、太陽歯車を取り囲みかつこれに噛み合う遊星歯車(63)と、遊星歯車を取り囲みかつこれに噛み合う内側リングギア(65)とを含む。モータは単相モータである。太陽歯車は、モータの回転軸(51)と一体に形成される。動力工具も開示され、それは、駆動装置と、駆動装置によって駆動される回転可能な加工ヘッド(91)と、駆動装置と加工ヘッドとの間に配置された打当てユニット(92)とを含む。太陽歯車とモータ回転軸とを統合して一体的な歯車軸を形成することにより、太陽歯車の歯数は5以下に減らすことができる。従って、ギアボックスの変速比は、最大の幾何学的外径を変更することなく、有効に上げることができる。【選択図】図3

Description

[0002] 本発明は、駆動技術の分野に、詳しくは大きな歯車比を持つ減速機構を含む駆動装置と、駆動装置を使用する動力工具とに関する。
[0003] モータの速度を低下させ、次いで、減速した出力を与えるために遊星ギアボックスがしばしば使用される。一般的な遊星ギアボックスは、太陽歯車、内側リングギア、複数の遊星歯車、及び遊星歯車によって駆動されるキャリアを含む。太陽歯車及び遊星歯車は、内側リングギア内に収容される。遊星歯車は太陽歯車を取り囲み、各遊星歯車は、太陽歯車及び内側リングギアの両方と噛み合う。太陽歯車は、モータの出力軸の周りに固定して取り付け、モータの出力軸とともに回転する。従って、モータが作動すると、太陽歯車は遊星歯車を駆動する。遊星歯車は、内側リングギアに拘束されて太陽歯車の周りに公転して、キャリアを回転させる。モータの出力軸は、十分に大きなトルクに耐え得る大きさの外径にする必要がある。その結果、太陽歯車及び内側リングギアは、両方とも外径が大きく、それによりギアボックスの総容量が大きくなり、ギアボックスの歯車比が制限される。
[0004] 本発明のいくつかの特徴及び利点は、以下の説明に記載され、又は説明から明らかであり、又は本発明の実施を通じて知ることができる。
[0005] 1つの態様において、本発明は、回転軸を持つ単相モータと、回転軸と一体的に形成された歯車を含むギアボックスとを備える駆動装置を提供する。
[0006] ギアボックスは、太陽歯車と、太陽歯車を取り囲みかつこれに噛み合う複数の遊星歯車と、遊星歯車を取り囲みかつこれらに噛み合う内側リングギアと、遊星歯車を取り付けるためのキャリアとを備えることが好ましい。太陽歯車は回転軸と一体的に形成される。
[0007] 回転軸の他の部分の外径に対する歯車の外径の比は、0.9から1.4の範囲にあることが好ましい。
[0008] 歯車の歯の数は3つから5つであることが好ましい。
[0009] 太陽歯車、遊星歯車及び内側リングギアの各々は、はすば歯車であることが好ましい。
[0010] キャリアは、一緒に固定された上側取付板及び下側取付板を含み、遊星歯車の中心車軸の反対端が、それぞれ上側取付板及び下側取付板に固定されることが好ましい。
[0011] 駆動装置は、キャリアと接続され、キャリアと同期回転する出力部材をさらに備えることが好ましい。
[0012] 駆動装置は、回転軸に固定され、モータとギアボックスとの間に配置されたファンをさらに備えることが好ましい。
[0013] ファンは、回転軸の周りに取り付けたハブと、ハブに接続された複数の羽根と、羽根に接続されたパネルとを備えることが好ましい。パネルは、回転軸と実質的に垂直であり、羽根とギアボックスとの間に配置される。
[0014] モータは、双方向に始動でき、出力速度が20000rpmよりも大きい内側ロータ式モータであることが好ましい。ギアボックスは歯車比が8である。
[0015] 別の態様において、本発明は、回転可能な加工ヘッドを備える動力工具を提供する。動力工具は上記駆動装置をさらに備え、加工ヘッドは、駆動装置のギアボックスによって駆動される。
[0016] 動力工具は、ギアボックスと加工ヘッドとの間に配置された打当てユニットをさらに備えることが好ましい。打当てユニットは、ギアボックスにより駆動されて加工ヘッドを第1のモードで同期して駆動し、打当てユニットは、ギアボックスにより駆動されて加工ヘッドを第2のモードで打撃して駆動する。
[0017] 打当てユニットは、中空な筒状の打当て部材と、打当て部材と駆動装置のキャリアとの間で当接する圧縮ばねとを備えることが好ましい。打当て部材は、駆動装置の出力部材の端部に取り付け、出力部材により駆動されて回転する。圧縮ばねは出力部材を取り囲む。
[0018] 打当て部材は、出力部材の端部に取り付くための取付穴を備え、取付穴の内面の2つの対向位置に凹所が形成されることが好ましい。出力部材の向かい側側面に駆動ブロックが形成され、凹所内に延びて打当て部材を駆動して回転させる。
[0019] 各凹所は、対応する1つの駆動ブロックのための摺動溝として作用するU字形駆動装置を備えることが好ましい。
[0020] 本発明は、駆動装置と、駆動装置を使用する動力工具とを提供する。太陽歯車とモータ回転軸とを一体化して単一の歯車軸を形成することによって、太陽歯車の歯数が減り、ギアボックスの変速比が上がり、結果として費用を削減するために単相モータを使用できる。
[0021] この開示を読むことによって、当業者は、技術的解決策の特徴及び内容をより良く理解することができる。
[0022] 本発明の利点及び実施をより明らかにするために、本発明の実施形態が、添付図面を参照して以下に説明される。図面に示した内容は、例示を目的とするのみであり、限定とみなすべきでない。
本発明の1つの実施形態による駆動装置を示す図である。 図1の駆動装置のモータを示す図である。 図1の駆動装置のギアボックスの分解組立図である。 図1の駆動装置のギアボックスを示す図である。 本発明の別の実施形態による動力工具を示す図である。 図5の動力工具の断面図である。 図5の動力工具の打当てユニットを示す図である。 図5の動力工具の打当てユニットを示す図である。
[0030] 図1を参照して、本発明による駆動装置100は、モータ50及び遊星ギアボックス60を含む。遊星ギアボックス60は、モータ50の出力端部へ取り付けて、モータ50の出力速度を低下させ、次いで、減速した出力を与える。
[0031] 図1及び図2を参照して、モータ50は、ステータ30及びロータ20を含む。ステータ30は、鉄のような磁気伝導材料製のステータコア31と、ステータコア31の周りに巻き付けた巻線33と含む。ステータコア31は、環状のヨークと、ヨークから内側に延びる複数のステータ歯とを含む。隣接するステータ歯の間に巻付けスロットが形成され、巻線33は、ステータ歯の周りに巻き付ける。ロータ20は、回転軸51と、回転軸51に固定されたロータコア21と、ロータコア21に取り付けた永久磁石23とを含む。磁石23とステータコア31のステータ歯との間に隙間が定まり、以ってステータ30に対してロータ20が回転することを許す。この実施形態では、モータは単相モータであり、ステータは6つのステータ歯を含み、6つのステータ歯の周りに6本の巻線をそれぞれ巻き付けている。6本の巻線は接続されて相を形成する。ロータは6つの永久磁石磁極を含む。モータ50は内側ロータ式であり、双方向に始動することができる。
[0032] この実施形態では、回転軸51にファン80を固定して取り付け、ファン80は、軸51と一緒に回転できるようになっている。ファン80は、ロータコア21とギアボックス60との間に配置される。ファン80は、回転軸51の周りに取り付けたハブ81と、ハブ81に接続された複数の羽根83と、羽根83に接続されたパネル85とを含む。パネル85は、回転軸51と実質的に垂直であり、ベーン83とギアボックス60との間に配置される。モータが作動すると、ファン80は、ロータとともに回転して、ステータコア31及び巻線33に向かって吹く空気流を生成する。空気流の一部はまた、ロータコア23とステータコア31との間の隙間を流通し、こうしてモータが迅速な熱放散を実現することができる。
[0033] 図1、図3及び図4を参照して、ギアボックス60は、太陽歯車61と、太陽歯車61を取り囲みかつこれと噛み合う複数の遊星歯車63と、遊星歯車63を取り囲む内側リングギア65とを含む。太陽歯車61は、モータ50の回転軸51と一体的に形成される。従って、回転軸と一体的に形成された太陽歯車61は、回転軸の周りに取り付ける従来の太陽歯車と比べて、外径が大幅に縮小している。例えば、本発明の太陽歯車の外径は、回転軸51の他の部分の外径に等しくても良く、又はこれよりもわずかに大きくても良い。回転軸の他の部分の外径に対する太陽歯車61の外径の比は、実需に応じて、0.9から1.4の範囲に設定することができる。本発明が太陽歯車61の外径を縮小することができるので、太陽歯車61の歯数も減らすことができる。この本発明では、太陽歯車61の歯71の数は、5つ以下に、例えば3つまで減らすことができる。ギアボックスの変速比は、ギアボックスの最大の幾何学的外径を変更せずに、有効に、例えば60%を越えて高めることができる。他方では、歯の数が減るので、平歯車が依然として使用されれば、太陽歯車と遊星歯車との間の重なり比は、それに応じて小さくなる。従って、この実施形態では、互いに噛み合う歯車間の重なり比を上げるために、はすば歯車を使用することが好ましい。具体的に、太陽歯車61及び遊星歯車63ははすば歯車とすることができ、内側リングギア65の歯もはすば歯である。モータ50は単相モータとすることができる。単相モータは出力速度が大きく、それは、本発明における歯車比が大きな減速機構に特に適する。実際のところ、モータ50の出力速度は20000rpmを越え、ギアボックス60の歯車比/歯車比は10を越え、8を越えることが好ましい。例えば、この実施形態では、歯車比は11から12とすることができる。
[0034] 遊星歯車63は、太陽歯車61及び内側リングギア65の両方に噛み合い、回転軸51が回転するにつれて、太陽歯車61の周りに公転することができる。各遊星歯車63は、キャリア67に枢動可能に取り付ける。従って、遊星歯車63が太陽歯車61の周りに公転するとき、遊星歯車63は、キャリア67を駆動して回転させ、それにより次に、キャリア67に接続された出力部材77が駆動されて回転する。この実施形態では、出力部材77は突出した柱である。出力部材77は別の形態にできることを理解されたい。
[0035] 図3を参照して、キャリア67は、互いに固定される上側取付板62及び下側取付板64を含む。各遊星歯車63は、上側取付板62と下側取付板64との間に収容される。各遊星歯車63は、そのそれぞれの中心車軸69に枢動可能に取り付ける。中心車軸69の反対端は、それぞれ上側取付板62及び下側取付板64に固定される。従来の遊星歯車では、通常、遊星歯車の中心車軸の一端だけが、キャリアによって支持される。しかしながら、この実施形態では、遊星歯車の中心車軸の両端がキャリアによって支持され、それによって中心車軸はより大きな力に耐え、ひいては、より高い変速比の要求を満たすことができる。
[0036] 本発明の駆動装置100は、電気ドリルのような動力工具で使用することができる。図5は、本発明の別の実施形態による動力工具の主な構成部品を示す。図5は、駆動装置100と、駆動装置によって駆動される加工ヘッド91と、駆動装置100と加工ヘッド91との間に配置された打当てユニット92とを示す。出力部材77(図6に示す)の軸方向端面に内側穴78(図6に示す)が定まり、それは、加工ヘッド91の端部に緩み嵌めされ、又はわずかに締り嵌めされる。打当てユニット92は、必要でないかもしれないが、加工ヘッド91の特定の構造又は動作の実需に応じて随意的に選択できることに注目されたい。
[0037] 図5から図7を参照して、打当てユニット92は、中空な円筒形の打当て部材95と、打当て部材95とキャリア67との間に当接する圧縮ばね93とを含む。圧縮ばね93は、キャリア67の出力部材77を取り囲み、打当て部材95は、出力部材77の端部に取り付けて出力部材77によって駆動される。打当て部材95のうちモータから遠い端面に、加工ヘッド91を駆動するための突起97が形成される。加工ヘッド91は、回転本体と、回転本体から外側に延びる回転アーム98とを含む。打当て部材95が回転すると、突起97は、回転アーム98を駆動し、それによって加工ヘッド91を駆動する。この実施形態では、突起97は、対称的に配置された2つの突起97を含み、回転アーム98は、対称的に配置された2つの回転アーム98を含む。
[0038] 図7及び図8を参照して、打当て部材95は、キャリア67の出力部材77の端部に取り付くための取付穴74を含む。取付穴の内面の2つの向かい側位置に2つの凹所75が形成される。出力部材77の反対側面に駆動ブロック73が形成され、それらは、2つの凹所75内に延び、打当て部材95を駆動して回転させる。
[0039] 各凹所75は、モータに隣接するU字形底部を含む。このU字形底部は、駆動ブロックのための摺動溝として作用する。第1の駆動モードでは、圧縮ばね93の弾力的な押し作用を受けて、出力部材77の駆動ブロックは、それぞれ、打当て部材95の凹所のU字形底部の中心領域に配置される。この時、打当て部材95が回転すると、その突起97は、加工ヘッド91の回転アーム98を駆動する。加工ヘッド91が大きな抵抗を受ける場合、動力工具は、打当て駆動モードに自動的に切り変わる。具体的に、加工ヘッド91は、抵抗のせいで回転せず又は低速で回転し、それにより駆動ブロック73がU字形底部の中心領域から側面へ摺動し、従って、打当て部材95がモータに向かって(つまり加工ヘッド91から遠くに)摺動し、こうして打当て部材95の突起97を加工ヘッド91の回転アーム98からから切り離す。従って、打当て部材95は連続的に回転する。打当て部材95の連続的な回転中に、圧縮ばね93の弾力的な押しの下で、駆動ブロック73は、打当て部材95の凹所のU字形底部の中心領域に向かって再び摺動し、打当て部材95の突起97を加工ヘッド91の回転アーム98と接触させる。打当て部材95は、回転速度が加工ヘッド91よりも大きい。従って、突起97は、加工ヘッド91の回転アーム98と接触するとき、回転アーム98により大きな打撃力を加え、加工ヘッド91を駆動して回転させる。
[0040] 本発明は、駆動装置と、駆動装置を使用する動力工具とを提供する。太陽歯車とモータ回転軸とを一体化して単一の歯車軸を形成することによって、太陽歯車の歯数は5以下に減らすことができる。従って、ギアボックスの伝達/歯車比は、最大の幾何学的外径を変更することなく、有効に上げることができる。駆動装置の変速比が大きいので、駆動装置が車両トルクに課する要求はより小さくなり、モータ速度に課する要求はより速くなる。従って、駆動装置の構造を単純化し、費用を削減するために単相モータを使用することができる。
[0041] 動力工具は電気ねじ回し又は電気ドリルとすることができる。
[0042] 本発明の好ましい実施形態が添付図面を参照して説明された。本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な修正を加えることができる。例えば、1つの実施形態に図示し又は記載された一部の特徴は、別の実施形態に適用して、さらなる実施形態を得ることができる。上記説明は、単に本発明の好ましい実施形態であり、本発明の範囲を制限するために使用すべきでない。明細書及び図面の開示に従って作り出すどのような均等物も、本発明の範囲内に含まれる。
51 回転軸
60 ギアボックス
61 太陽歯車
62 上側取付面
63 遊星歯車
64 下側取付面
65 内側リングギア
67 キャリア
69 中心車軸
77 出力軸

Claims (13)

  1. 駆動装置であって、
    回転軸(51)を持つ単相モータ(50)と、
    前記回転軸(51)と一体的に形成された歯車(61)を含むギアボックス(60)と、を備えることを特徴とする駆動装置。
  2. 前記回転軸(51)の他の部分の外径に対する前記歯車(61)の外径の比は、0.9から1.4の範囲にある、請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記歯車(61)の歯(71)の数は3つから5つである、請求項1に記載の駆動装置。
  4. 前記歯車は太陽歯車(61)であり、前記ギアボックス(60)は、前記太陽歯車(61)を取り囲みかつこれに噛み合う複数の遊星歯車(63)と、前記遊星歯車(63)を取り囲みかつこれらに噛み合う内側リングギア(65)と、前記遊星歯車(63)を取り付けるためのキャリア(67)とを備える、請求項1に記載の駆動装置。
  5. 前記太陽歯車(61)、前記遊星歯車(63)及び前記内側リングギアの各々は、はすば歯車である、請求項4に記載の駆動装置。
  6. 前記キャリア(67)は、一緒に固定された上側取付板(62)及び下側取付板(64)を含み、前記遊星歯車の中心車軸(69)の反対端が、それぞれ前記上側取付板(62)及び前記下側取付板(64)に固定される、請求項4に記載の駆動装置。
  7. 前記回転軸(51)に固定され、前記モータ(50)と前記ギアボックス(60)と間に配置されたファン(80)をさらに備える、請求項1から5の何れかの1つに記載の駆動装置。
  8. 前記ファン(80)は、前記回転軸(51)の周りに取り付けたハブ(81)と、前記ハブ(81)に接続された複数の羽根(83)と、前記羽根(83)に接続されたパネル(85)とを備え、前記パネル(85)は、前記回転軸(51)と実質的に垂直であり、前記羽根(83)とギアボックス(60)との間に配置される、請求項7に記載の駆動装置。
  9. 前記モータ(50)は、双方向に始動できかつ出力速度が20000rpmよりも大きい内側ロータ式モータであり、前記ギアボックス(60)は歯車比が8よりも大きい、請求項1から8の何れかの1つに記載の駆動装置。
  10. 請求項1から9の何れかの1つに記載の駆動装置(100)と、前記駆動装置(100)の前記ギアボックス(60)によって駆動される回転可能な加工ヘッド(91)と、を備えることを特徴とする動力工具。
  11. 前記ギアボックス(60)と前記加工ヘッド(91)との間に配置された打当てユニット(92)をさらに備え、前記打当てユニット(92)は、前記ギアボックス(60)により駆動されて前記加工ヘッド(91)を第1のモードで同期して駆動し、前記打当てユニット(92)は、前記ギアボックス(60)により駆動されて前記加工ヘッド(91)を第2のモードで打撃して駆動する、請求項10の動力工具。
  12. 前記打当てユニット(92)は、中空な筒状の打当て部材(95)と、前記打当て部材(95)と前記駆動装置(100)の前記キャリア(67)との間で圧縮された圧縮ばね(93)とを備え、前記打当て部材(95)は、前記駆動装置(100)の出力部材(77)の端部に取り付け、前記出力部材(77)により駆動されて回転し、前記圧縮ばね(93)は前記出力部材(77)を取り囲む、請求項11に記載の動力工具。
  13. 前記打当て部材(95)は、前記出力部材(77)の前記端部に取り付くための取付穴(74)を備え、前記取付穴(74)の内面の2つの対向位置に凹所(75)が形成され、前記出力部材(77)の反対側面に駆動ブロック(73)が形成され、前記凹所(75)内に延びて前記打当て部材(95)を駆動して回転させ、各前記凹所(75)は、対応する1つの前記駆動ブロック(73)のための摺動溝として作用する、U字形底部を備える、請求項12に記載の動力工具。
JP2017093630A 2016-05-10 2017-05-10 駆動装置、及びこれを備える動力工具 Pending JP2018035935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610308301.XA CN107355528A (zh) 2016-05-10 2016-05-10 一种驱动装置及应用该驱动装置的电动工具
CN201610308301.X 2016-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018035935A true JP2018035935A (ja) 2018-03-08

Family

ID=60163279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093630A Pending JP2018035935A (ja) 2016-05-10 2017-05-10 駆動装置、及びこれを備える動力工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170326712A1 (ja)
JP (1) JP2018035935A (ja)
CN (1) CN107355528A (ja)
DE (1) DE102017108653A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210157281A (ko) * 2020-06-19 2021-12-28 서금남 송풍팬 용 교류 전동기

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110770479B (zh) * 2017-06-14 2022-04-19 德纳汽车系统集团有限责任公司 可缩放的致动机构及其操作方法
EP3514407A1 (en) 2018-01-23 2019-07-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool
AU2019101751A4 (en) * 2018-02-19 2020-11-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool
EP3598613B1 (en) * 2018-07-17 2021-09-08 Guido Valentini Electric motor with magnetic gear arrangement
US11597061B2 (en) * 2018-12-10 2023-03-07 Milwaukee Electric Tool Corporation High torque impact tool
WO2020132587A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Milwaukee Electric Tool Corporation High torque impact tool
CN112013084A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 广东德昌电机有限公司 齿轮箱及具有该齿轮箱的驱动装置
CN110421513A (zh) * 2019-07-18 2019-11-08 东莞百事得电动工具有限公司 一种改良的冲击结构
JP7296833B2 (ja) * 2019-09-12 2023-06-23 株式会社マキタ 作業機
JP7386027B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-24 株式会社マキタ 回転打撃工具
JP7320419B2 (ja) 2019-09-27 2023-08-03 株式会社マキタ 回転打撃工具
CN111049320B (zh) * 2019-12-18 2021-09-28 超音速智能科技(浙江)有限公司 一种单相永磁电机
USD948978S1 (en) 2020-03-17 2022-04-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary impact wrench
CN117161718B (zh) * 2023-11-01 2023-12-29 南通迪欧安普光电科技有限公司 一种水平仪安装头的组装机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3886818B2 (ja) * 2002-02-07 2007-02-28 株式会社マキタ 締付工具
JP4075540B2 (ja) * 2002-09-10 2008-04-16 松下電工株式会社 電動工具
US7331207B2 (en) * 2005-03-11 2008-02-19 Hot Metal Customs, Inc. Metal shaping apparatus
US9289886B2 (en) * 2010-11-04 2016-03-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool with adjustable clutch
JP2013094864A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Koki Co Ltd インパクト工具
CN103375545B (zh) * 2012-04-17 2017-10-13 德昌电机(深圳)有限公司 驱动组件、车辆动力提升门用驱动组件、自动剪草机
US20170259412A1 (en) * 2014-07-31 2017-09-14 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact tool
AU2017223863B2 (en) * 2016-02-25 2019-12-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool including an output position sensor
JP2017159418A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210157281A (ko) * 2020-06-19 2021-12-28 서금남 송풍팬 용 교류 전동기
KR20210157280A (ko) * 2020-06-19 2021-12-28 서금남 송풍팬 용 교류 전동기
KR102354435B1 (ko) 2020-06-19 2022-01-20 서금남 송풍팬 용 교류 전동기
KR102397190B1 (ko) * 2020-06-19 2022-05-11 서금남 송풍팬 용 교류 전동기

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017108653A1 (de) 2017-11-16
CN107355528A (zh) 2017-11-17
US20170326712A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018035935A (ja) 駆動装置、及びこれを備える動力工具
US7211016B2 (en) Geared motor with planetary gear assembly
WO2014128985A1 (ja) 磁気波動歯車装置
JP2010513820A (ja) 減速機構
JP2012070558A5 (ja) 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、並びに、モーターおよびそれを用いたロボットアーム、ロボット
TWI404595B (zh) Improve the efficiency of the hand-held machine tool
JP2007185021A (ja) 変速機構付回転電機及びこれを用いた駆動装置
CN110642087A (zh) 一种一机多用式电线缠绕驱动装置
JP2020072641A (ja) 減速装置及び電気設備
WO2010107082A1 (ja) 発電機
EP2657568A2 (en) External rotation type power generation device having biased power generator
JP2008508843A (ja) モータ関連或いは発電機関連構成
CN212137516U (zh) 一种电动机
KR100769877B1 (ko) 일체형 동력전달축을 구비한 전동기
CN102723806A (zh) 行星电机
KR200456484Y1 (ko) 이중 회전형 발전장치
CN201038913Y (zh) 平面转动输出少齿差行星齿轮减速电机
JP3208090U (ja) 発電装置
CN110510052B (zh) 一种油电混合摩托车的无刷电机
CN208738978U (zh) 一种无刷电机
US20130038148A1 (en) Hand-held machine tool with improved output efficiency
JP3204771U (ja) アクチュエータ及びそのモータ
WO2007077918A1 (ja) 回転装置
JP2004060865A (ja) ギアドモータ
CN201018374Y (zh) 发电机组