JP2018034747A - 車両用操作システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

車両用操作システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018034747A
JP2018034747A JP2016171777A JP2016171777A JP2018034747A JP 2018034747 A JP2018034747 A JP 2018034747A JP 2016171777 A JP2016171777 A JP 2016171777A JP 2016171777 A JP2016171777 A JP 2016171777A JP 2018034747 A JP2018034747 A JP 2018034747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
driver
angle
steering angle
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016171777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018034747A5 (ja
Inventor
鈴木 健介
Kensuke Suzuki
健介 鈴木
渡辺 慶範
Yoshinori Watanabe
慶範 渡辺
太一郎 一丸
Taichiro Ichimaru
太一郎 一丸
大介 滑川
Daisuke Namekawa
大介 滑川
和友 土川
Kazutomo Tsuchikawa
和友 土川
鈴木 大介
Daisuke Suzuki
大介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016171777A priority Critical patent/JP2018034747A/ja
Priority to US16/325,197 priority patent/US20190168795A1/en
Priority to PCT/JP2017/023967 priority patent/WO2018042860A1/ja
Priority to DE112017004404.9T priority patent/DE112017004404T5/de
Publication of JP2018034747A publication Critical patent/JP2018034747A/ja
Publication of JP2018034747A5 publication Critical patent/JP2018034747A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】ドライバが手をハンドルに沿って滑らせるスライド操作を行う際に制御対象機器の制御を適切に行うことができる車両用操作システム及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】ドライバが手をハンドルに沿って滑らせるスライド操作を行うことで、制御対象機器5〜7の制御を行う車両用操作システム1は、ドライバがスライド操作を行ったか否かを判定する操作判定部2aと、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度を判定する操舵角度判定部2cと、操作判定部2aの判定結果と操舵角度判定部2cの判定結果とを用い、制御対象機器5〜7の制御を行うか否かを選択する機器制御部2dと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は車両用操作システム及びコンピュータプログラムに関する。
従来より、車両のハンドルに対してドライバが所定操作を行うことで、制御対象機器の制御を行う車両用操作システムが供されている。この種の車両用操作システムは、ハンドルに対する操作の内容を示す表示情報(即ちアイコン等)を、ドライバが視認可能となるように例えばヘッドアップディスプレイ等に表示する。ドライバは、表示情報を視認してハンドルに対して所定操作を行うことで、例えばオーディオ装置の各種設定等を車両前方からの視線移動を少なくしてハンドルの周辺で行うことができる。
特許第5909048号公報
ドライバがハンドルに対して行う所定操作の一つとして手をハンドルに沿って滑らせるスライド操作があり、ドライバがスライド操作を行うことで、例えばオーディオ装置の設定音量の調整等を行うことが想定される。一方、例えばドライバが運転中に交差点を右左折する場合やカーブを走行する場合にも片方の手をハンドルに沿って滑らせるスライド操作(即ち送りハンドル操作や迎えハンドル操作)を行う場合がある。そのため、ドライバが運転中に交差点での右左折やカーブでの走行の際にスライド操作を行うと、ドライバの意図に反して例えばオーディオ装置の設定音量の調整等が行われてしまうことが懸念される。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ドライバが手をハンドルに沿って滑らせるスライド操作を行う際に制御対象機器の制御を適切に行うことができる車両用操作システム及びコンピュータプログラムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、ドライバが手をハンドル(9)に沿って滑らせるスライド操作を行うことで、制御対象機器(5〜7)の制御を行う車両用操作システム(1)において、操作判定部(2a)は、ドライバがスライド操作を行ったか否かを判定する。操舵角度判定部(2c)は、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度を判定する。機器制御部(2d)は、操作判定部の判定結果と操舵角度判定部の判定結果とを用い、制御対象機器の制御を行うか否かを選択する。
ドライバがスライド操作を行ったか否かの判定結果と、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度の判定結果とを用い、制御対象機器の制御を行うか否かを選択するようにした。ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度が所定角度未満であれば、そのスライド操作が自車の操舵でなく制御対象機器の制御を目的としたスライド操作であると判定して制御対象機器の制御を行う。一方、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度が所定角度以上であれば、そのスライド操作が制御対象機器の制御でなく自車の操舵を目的としたスライド操作であると判定して制御対象機器の制御を行わない。ドライバが行ったスライド操作が、制御対象機器の制御を目的としたスライド操作であるか自車の操舵を目的としたスライド操作であるかを判定して制御対象機器の制御を行うか否かを選択する。ドライバがスライド操作を行う際に、ドライバの意図にしたがって制御対象機器の制御を行うことができ、ドライバの意図に反して制御対象機器の制御が行われてしまう事態を回避することができる。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 ハンドル及びメータディスプレイの周辺の構成を示す図 表示情報の表示態様を示す図(その1) スライド操作の操作態様及び表示情報の表示態様を示す図(その1) スライド操作の操作態様及び表示情報の表示態様を示す図(その2) フローチャート スライド操作の操作態様及び表示情報の表示態様を示す図(その3) スライド操作の操作態様及び表示情報の表示態様を示す図(その4) スライド操作の操作態様及び表示情報の表示態様を示す図(その5)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。車両用操作システム1は、制御部2と、操作検知部3と、操舵角度センサ4と、オーディオ装置5(制御対象機器に相当する)と、エアコン装置6(制御対象機器に相当する)と、地図表示装置7(制御対象機器に相当する)と、メータディスプレイ8とを有する。
操作検知部3は、車室内において円環形状のハンドル9に設けられている静電センサを含み、ハンドル9に対するドライバの操作を検知し、その検知したドライバの操作を示す操作検知信号を制御部2に出力する。操作検知部3は、ハンドル9に対するドライバの操作を検知可能であれば、どのようなセンサを含む構成でも良く、光センサ、温度センサ、圧力センサ等を含む構成でも良い。操作検知部3が検知するドライバの操作は、ドライバが指でハンドル9を叩く操作、ドライバが手をハンドル9に沿って滑らせるスライド操作等である。
操舵角度センサ4は、ドライバがハンドル9を操舵することで操舵角度を検知し、その検知した操舵角度を示す操舵検知信号を制御部2に出力する。
オーディオ装置5、エアコン装置6及び地図表示装置7は、それぞれ制御部2から制御信号を入力すると、その入力した制御信号により指定された制御を行う。オーディオ装置5は、制御部2から例えば設定音量の調整等を指定する制御信号を入力すると、設定音量の調整等を行う。エアコン装置6は、制御部2から例えば設定温度や設定風量の調整等を指定する制御信号を入力すると、設定温度や設定風量の調整等を行う。地図表示装置7は、制御部2から例えば地図画面の拡大縮小等を指定する制御信号を入力すると、地図画面の拡大縮小等を行う。
メータディスプレイ8は、図2に示すように、車室内においてハンドル9とダッシュボード10との間に設けられており、ドライバの視線位置から見てハンドル9の奥側に設けられている。メータディスプレイ8は、ハンドル9側の平面部、即ち、ドライバが視認可能な平面部の殆どの領域が表示領域8aとされており、制御部2から表示指令信号を入力すると、その入力した表示指令信号により指定された情報を表示領域8aに表示する。メータディスプレイ8の表示領域8aに表示される情報は、車速、エンジン回転数、積算走行距離、燃料の量、電子ミラーシステムの映像等である。
制御部2は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/O(Input/Output)を有するマイクロコンピュータにより構成されている。制御部2は、非遷移的実体的記録媒体に格納されているコンピュータプログラムを実行することで、コンピュータプログラムに対応する処理を実行し、車両用操作システム1の動作全般を制御する。
制御部2は、本発明に関連する機能として、操作判定部2aと、スライド角度判定部2bと、操舵角度判定部2cと、機器制御部2dと、表示制御部2eとを有する。これらの各部2a〜2eは制御部2が実行するコンピュータプログラムにより構成されており、ソフトウェアにより実現されている。
操作判定部2aは、操作検知部3から操作検知信号を入力すると、その入力した操作検知信号によりハンドル9に対するドライバの操作を判定する。即ち、操作判定部2aは、例えばオーディオ装置5の設定音量をスライド操作により調整可能な状況であるときにスライド操作が行われたと判定すると、そのスライド操作がオーディオ装置5の設定音量の調整を目的としたスライド操作であると判定可能である。又、操作判定部2aは、例えばエアコン装置6の設定温度や設定風量をスライド操作により調整可能な状況であるときにスライド操作が行われたと判定すると、そのスライド操作がエアコン装置6の設定温度や設定風量の調整を目的としたスライド操作であると判定可能である。又、操作判定部2aは、例えば地図表示装置7の地図画面をスライド操作により拡大縮小可能な状況であるときにスライド操作が行われたと判定すると、そのスライド操作が地図表示装置7の地図画面の拡大縮小を目的としたスライド操作であると判定可能である。
スライド角度判定部2bは、操作検知部3から操作検知信号を入力すると、その入力した操作検知信号によりスライド操作の始点から終点までを判定し、スライド操作の操作量を示すスライド角度を判定する。スライド角度判定部2bは、スライド操作の始点から終点までの距離が比較的長ければスライド角度を比較的大きく判定し、一方、スライド操作の始点から終点までの距離が比較的短ければスライド角度を比較的小さく判定する。操舵角度判定部2cは、操舵角度センサ4から操舵検知信号を入力すると、その入力した操舵検知信号により操舵角度を判定する。
機器制御部2dは、操作判定部2aの判定結果と、スライド角度判定部2bの判定結果と、操舵角度判定部2cの判定結果とを用い、制御信号をオーディオ装置5、エアコン装置6及び地図表示装置7に出力するか否かを選択し、オーディオ装置5、エアコン装置6及び地図表示装置7の制御を行うか否かを選択する。表示制御部2eは、表示指令信号をメータディスプレイ8に出力し、表示情報を表示領域8aに表示させる。
上記した構成では、制御部2は、例えばオーディオ装置5の設定音量をスライド操作により調整可能な状況であるときには、図3に示すように、設定音量の大小を示す表示情報11(即ち「オーディオ音量」の文字列12と円弧形状のスライドバー13)をハンドル9の形状に沿う表示態様で表示させる。制御部2は、設定音量が比較的大きければ、スライドバー13の可変領域13aの円弧方向の長さを比較的長くして表示させる。一方、制御部2は、設定音量が比較的小さければ、スライドバー13の可変領域13aの円弧方向の長さを比較的短くして表示させる。ドライバは、表示情報11を視認することで、現在の設定音量を把握することができる。
制御部2は、図3に示した状態からドライバが左手をハンドル9に沿って滑らせるスライド操作を行ったと判定すると、制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を調整し、表示指令信号をメータディスプレイ8に出力し、スライドバー13の可変領域13aの長さを調整する。即ち、制御部2は、図4に示すように、図3に示した状態からドライバが左手をハンドル9に沿って時計回り方向に滑らせるスライド操作を行った(即ち左手を「L0」の位置から「L1」の位置まで滑らせた)と判定すると、オーディオ装置5の設定音量を大きく変更し、スライドバー13の可変領域13aの長さを長く変更する。一方、制御部2は、図5に示すように、図3に示した状態からドライバが左手をハンドル9に沿って反時計回り方向に滑らせるスライド操作を行った(即ち左手を「L0」の位置から「L2」の位置まで滑らせた)と判定すると、オーディオ装置5の設定音量を小さく変更し、スライドバー13の可変領域13aの長さを短く変更する。
このようにしてドライバは、例えばオーディオ装置5の設定音量をスライド操作により調整可能な状況であるときには、左手でスライド操作を行うことで、オーディオ装置5の設定音量を調整することができ、その調整の程度をスライドバー13により把握することができる。同様にして、ドライバは、例えばエアコン装置6の設定温度や設定風量をスライド操作により調整可能な状況であるときには、左手でスライド操作を行うことで、エアコン装置6の設定温度や設定風量を調整することができ、その調整の程度をスライドバー13により把握することができる。又、ドライバは、例えば地図表示装置7の地図画面をスライド操作により拡大縮小可能な状況であるときには、左手でスライド操作を行うことで、地図表示装置7の地図画面を拡大縮小することができ、その拡大縮小の程度をスライドバー13により把握することができる。尚、ドライバは、スライド操作による制御対象、即ち、オーディオ装置5の設定音量の調整、エアコン装置6の設定温度や設定風量の調整、地図表示装置7の地図画面を拡大縮小の何れかを予め選択した上で、左手でスライド操作を行う。
このようにドライバがスライド操作を行うことで、オーディオ装置5、エアコン装置6及び地図表示装置7の制御を行う構成では、[発明が解決しようとする課題]で説明したように、ドライバの意図に反して制御が行われてしまうことが懸念される問題がある。この点に関し、制御部2は以下に示す制御を行う。
次に、上記した構成の作用について図6から図9を参照して説明する。制御部2は本発明に関連し、スライド操作判定処理を行う。尚、ここでは、ドライバが左手でスライド操作を行うことでオーディオ装置5の設定音量を調整する場合を説明する。制御部2は、例えばアクセサリスイッチがオフからオンに切り換わる等のスライド操作判定処理の開始条件が成立すると、スライド操作判定処理を開始する。制御部2は、スライド操作判定処理を開始すると、操作検知部3から入力する操作検知信号によりドライバがスライド操作を行ったか否かを判定する(S1、操作判定手順に相当する)。
制御部2は、ドライバがスライド操作を行っていないと判定すると(S1:NO)、スライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定する(S5)。一方、制御部2は、操作検知部3から入力する操作検知信号によりドライバがスライド操作を行ったと判定すると(S1:YES)、操舵角度センサ4から入力する操舵検知信号により操舵角度を判定し、操舵角度が所定角度未満であるか否かを判定する(S2、操舵角度判定手順に相当する)。この場合、制御部2は、所定角度を、例えば0度、又はいわゆる遊びに相当する程度の極めて0度に近い角度とする。
制御部2は、操舵角度が所定角度未満であると判定すると(S2:YES)、そのスライド操作のスライド角度を判定し、その判定したスライド角度に応じた制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を調整する(S3、機器制御手順に相当する)。即ち、制御部2は、スライド操作が時計回り方向のスライド操作であると判定すると、そのスライド角度に応じてオーディオ装置5の設定音量を大きく調整する。一方、制御部2は、スライド操作が反時計回り方向のスライド操作であると判定すると、そのスライド角度に応じてオーディオ装置5の設定音量を小さく調整する。
制御部2は、スライド角度に応じた表示指令信号をメータディスプレイ8に出力し、オーディオ装置5の設定音量の調整を示す表示情報11を表示領域8aに表示させる(S4)。即ち、制御部2は、スライド角度に応じてスライドバー13の可変領域13aの長さを変更し、オーディオ装置5の設定音量を調整したことをドライバに提示する。そして、制御部2は、スライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定する(S5)。
一方、制御部2は、操舵角度が所定角度未満でない(即ち所定角度以上である)と判定すると(S2:NO)、そのスライド操作のスライド角度を判定し、スライド角度と操舵角度との差分を計算し、その計算した差分が基準角度以上であるか否かを判定する(S6)。この場合、制御部2は、基準角度を、前述した所定角度よりも大きな角度とする。
制御部2は、その差分が基準角度未満であると判定すると(S6:NO)、制御信号をオーディオ装置5に出力せず、表示指令信号をメータディスプレイ8に出力せず、スライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定する(S5)。
一方、制御部2は、その差分が基準角度以上であると判定すると(S6:YES)、その差分に応じた制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を調整する(S7)。制御部2は、その差分に応じた表示指令信号をメータディスプレイ8に出力し、オーディオ装置5の設定音量の調整を示す表示情報11を表示領域8aに表示させる(S8)。そして、制御部2は、スライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定する(S5)。
制御部2は、例えばアクセサリスイッチがオンからオフに切り換わる等のスライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定し(S5)、スライド操作判定処理の終了条件が成立していないと判定すると(S5:NO)、ステップS1に戻り、ステップS1以降を繰り返して行う。一方、制御部2は、スライド操作判定処理の終了条件が成立したと判定すると(S8:YES)、スライド操作判定処理を終了する。
制御部2は、以上に説明した処理を行うことで以下の制御を行う。
前述した図4及び図5に示したように、図3に示した状態からドライバが右手でハンドル9を握り続けたまま操舵せずに左手をハンドル9に沿って時計回り方向又は反時計回り方向に滑らせるスライド操作を行うと、操舵角度が所定角度以上になることはない。このとき、制御部2は、スライド角度を判定し、その判定したスライド角度に応じた制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を調整する。即ち、制御部2は、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度が所定角度未満であれば、そのスライド操作が自車の操舵でなくオーディオ装置5の設定音量の調整を目的としたスライド操作であると判定し、ドライバの意図にしたがってオーディオ装置5の設定音量を調整する。
一方、例えばドライバが自車を交差点で右折させる場合に、図7から図9に示すように、図3に示した状態からドライバが右手でハンドル9を握り続けたまま時計回り方向に操舵し(即ち右手でハンドル9を握り続けたまま右手を「R0」の位置から「R1」の位置まで移動させ)、その際に左手でハンドル9を滑らせると、左手をハンドル9に沿って反時計回り方向に滑らせるスライド操作を行ったことと等価になる。
このとき、図7に示すように、ドライバが左手の位置を変化させなければ、制御部2は、スライド角度と操舵角度との乖離が比較的小さく、スライド角度と操舵角度との差分が基準角度未満であると判定し、制御信号をオーディオ装置5に出力せず、オーディオ装置5の設定音量を調整しない。即ち、制御部2は、操舵角度が所定角度以上であり、且つスライド角度と操舵角度との差分が基準角度未満であれば、そのスライド操作がオーディオ装置5の設定音量の調整でなく自車の操舵を目的としたスライド操作であると判定してオーディオ装置5の設定音量を調整せず、ドライバの意図に反してオーディオ装置5の設定音量が調整されてしまう事態を回避する。
一方、図8及び図9に示すように、ドライバが左手の位置を変化させると、制御部2は、スライド角度と操舵角度との乖離が比較的大きく、スライド角度と操舵角度との差分が基準角度以上であると判定し、その差分に応じた制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を調整する。即ち、制御部2は、操舵角度が所定角度以上であり、且つスライド角度と操舵角度との差分が基準角度以上であれば、そのスライド操作が自車を操舵しながらのオーディオ装置5の設定音量の調整を目的としたスライド操作であると判定し、ドライバの意図にしたがってオーディオ装置5の設定音量を調整する。即ち、図8に示すように、ドライバが左手を時計回り方向に滑らせるスライド操作を行い(即ち左手を「L0」の位置から「L3」の位置まで滑らせ)、スライド角度が操舵角度よりも小さく、スライド角度と操舵角度との差分が基準角度以上であれば、制御部2は、設定音量の増大を指定する制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を大きく調整する。一方、図9に示すように、ドライバが左手を反時計回り方向に滑らせるスライド操作を行い(即ち左手を「L0」の位置から「L4」の位置まで滑らせ)、スライド角度が操舵角度よりも大きく、スライド角度と操舵角度との差分が基準角度以上であれば、制御部2は、設定音量の減少を指定する制御信号をオーディオ装置5に出力し、オーディオ装置5の設定音量を小さく調整する。
以上に説明したように本実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
車両用操作システム1において、ドライバがスライド操作を行ったか否かの判定結果と、操舵角度の判定結果とを用い、オーディオ装置5の設定音量を調整するかを選択するようにした。ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度が所定角度未満であれば、そのスライド操作が自車の操舵でなくオーディオ装置5の設定音量の調整を目的としたスライド操作であると判定してオーディオ装置5の設定音量を調整する。一方、ドライバがスライド操作を行ったときの操舵角度が所定角度以上であれば、そのスライド操作がオーディオ装置5の設定音量の調整でなく自車の操舵を目的としたスライド操作であると判定してオーディオ装置5の設定音量を調整しない。ドライバが行ったスライド操作が、オーディオ装置5の設定音量の調整を目的としたスライド操作であるか自車の操舵を目的としたスライド操作であるかを判定してオーディオ装置5の設定音量を調整するか否かを選択することで、ドライバがスライド操作を行う際に、ドライバの意図にしたがってオーディオ装置5の設定音量を調整することができ、ドライバの意図に反してオーディオ装置5の設定音量が調整されてしまう事態を回避することができる。
又、車両用操作システム1において、操舵角度が所定角度以上であると判定すると、操舵角度の判定結果と、スライド角度の判定結果とを用い、オーディオ装置5の設定音量を調整するかを選択するようにした。スライド角度と操舵角度との差分が基準角度未満であれば、そのスライド操作が自車の操舵のみを目的としたスライド操作であると判定してオーディオ装置5の設定音量を調整しない。一方、スライド角度と操舵角度との差分が基準角度以上であれば、そのスライド操作が自車の操舵とオーディオ装置5の設定音量の調整との両方を目的としたスライド操作であると判定してオーディオ装置5の設定音量を調整する。ドライバが自車を操舵しながらでもオーディオ装置5の設定音量を調整することができる。
本発明は、上記した実施形態で例示したものに限定されることなく、その範囲を逸脱しない範囲で任意に変形又は拡張することができる。
ドライバが左手でスライド操作を行うことで、オーディオ装置5の設定音量を調整する構成を例示したが、ドライバが右手でスライド操作を行うことで、オーディオ装置5の設定音量を調整する構成でも良い。又、ドライバが何れの手によるスライド操作でオーディオ装置5の設定音量を調整可能であるかを選択可能な構成でも良い。
ドライバがスライド操作を行うことでオーディオ装置5の設定音量を調整する場合を例示したが、ドライバがスライド操作を行うことでエアコン装置6の設定温度や設定風量を調整する場合や、ドライバがスライド操作を行うことで地図表示装置7の地図画面を拡大縮小する場合に適用しても良い。
ドライバが自車を交差点で右折させる場合を例示したが、ドライバが自車を交差点で左折させる場合や自車をカーブさせる場合に適用しても良い。
図6においてS6〜S8を省略しても良い。即ち、ドライバがオーディオ装置5の設定音量をスライド操作により調整する状況としては自車が直進中である場合が想定され、即ち、ドライバが自車を右左折やカーブさせながらオーディオ装置5の設定音量をスライド操作により調整する可能性は低いと想定される。このような事情から、制御部2は、操舵角度が所定角度未満でないと判定すると(S2:NO)、スライド角度と操舵角度との差分を基準角度と比較せず、制御信号をオーディオ装置5に出力せず、表示指令信号をメータディスプレイ8に出力せず、スライド操作判定処理の終了条件が成立したか否かを判定しても良い。又、制御部2は、スライド角度と操舵角度との差分を基準角度と比較する場合でも、その基準角度を極めて大きな値に設定しても良い。更に、このような自車を操舵しながらのオーディオ装置5の設定音量の調整を許可するか禁止するかをドライバが設定可能としても良い。
表示情報11をメータディスプレイ8に表示する構成を例示したが、表示情報11をヘッドアップディスプレイに表示する構成でも良い。
表示情報11の表示を開始するタイミングや終了するタイミングをどのように設定しても良い。例えばオーディオ装置5の設定音量を調整する場合に、その調整している途中で表示情報11の表示を開始しても良いし、その調整を終了後に表示情報11の表示を開始しても良い。又、例えば表示情報11の表示を開始してから所定時間(例えば数秒)が経過すると、表示情報11の表示を終了しても良い。
制御対象機器としてオーディオ装置やエアコン装置や地図表示装置7を例示したが、例えば車両に固定的に設置されている車載電話機、ドライバが車室内に持ち込み可能な簡易型の携帯電話機や例えばスマートフォンと称される多機能型の携帯電話機を採用する構成でも良い。ドライバが車室内に持ち込み可能な携帯電話機であれば、制御部2との間で例えばBluetooth(登録商標)接続することで、制御部2から各種信号を入力して各種制御を行う。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は車両用操作システム、2は制御部、2aは操作判定部、2bはスライド角度判定部、2cは操舵角度判定部、2dは機器制御部、5はオーディオ装置5(制御対象機器)、6はエアコン装置(制御対象機器)、7は地図表示装置(制御対象機器)、9はハンドルである。

Claims (6)

  1. ドライバが手をハンドル(9)に沿って滑らせるスライド操作を行うことで、制御対象機器(5〜7)の制御を行う車両用操作システム(1)において、
    ドライバが前記スライド操作を行ったか否かを判定する操作判定部(2a)と、
    ドライバが前記スライド操作を行ったときの操舵角度を判定する操舵角度判定部(2c)と、
    前記操作判定部の判定結果と前記操舵角度判定部の判定結果とを用い、前記制御対象機器の制御を行うか否かを選択する機器制御部(2d)と、を備えた車両用操作システム。
  2. 請求項1に記載した車両用操作システムにおいて、
    前記機器制御部は、ドライバが前記スライド操作を行ったと判定し、前記操舵角度が所定角度未満であると判定すると、前記制御対象機器の制御を行い、ドライバが前記スライド操作を行ったと判定し、前記操舵角度が所定角度以上であると判定すると、前記制御対象機器の制御を行わない車両用操作システム。
  3. 請求項1又は2に記載した車両用操作システムにおいて、
    ドライバが前記スライド操作を行ったときの操作量を示すスライド角度を判定するスライド角度判定部(2b)を備え、
    前記機器制御部は、前記操舵角度が所定角度以上であると判定したときに、前記操舵角度判定部の判定結果と前記スライド角度判定部の判定結果とを用い、前記制御対象機器の制御を行うか否かを選択する車両用操作システム。
  4. 請求項3に記載した車両用操作システムにおいて、
    前記機器制御部は、前記スライド角度と前記操舵角度との差分が基準角度以上であると判定すると、前記制御対象機器の制御を行い、前記差分が基準角度未満であると判定すると、前記制御対象機器の制御を行わない車両用操作システム。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載した車両用操作システムにおいて、
    前記制御対象機器の制御として、オーディオ装置(5)の設定音量の調整、エアコン装置(6)の設定温度や設定風量の調整、地図表示装置(7)の地図画面の拡大縮小のうち少なくとも何れかを行う車両用操作システム。
  6. ドライバが手をハンドル(9)に沿って滑らせるスライド操作を行うことで、制御対象機器(5〜7)の制御を行う車両用操作システム(1)の制御部(2)に、
    ドライバが前記スライド操作を行ったか否かを判定する操作判定手順と、
    ドライバが前記スライド操作を行ったときの操舵角度を判定する操舵角度判定手順と、
    前記操作判定手順の判定結果と前記操舵角度判定手順の判定結果とを用い、前記制御対象機器の制御を行うか否かを選択する機器制御手順と、を実行させるコンピュータプログラム。
JP2016171777A 2016-09-02 2016-09-02 車両用操作システム及びコンピュータプログラム Pending JP2018034747A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171777A JP2018034747A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
US16/325,197 US20190168795A1 (en) 2016-09-02 2017-06-29 Vehicle operation system and computer readable non-transitory storage medium
PCT/JP2017/023967 WO2018042860A1 (ja) 2016-09-02 2017-06-29 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
DE112017004404.9T DE112017004404T5 (de) 2016-09-02 2017-06-29 Fahrzeugbediensystem und computerprogramm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171777A JP2018034747A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 車両用操作システム及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018034747A true JP2018034747A (ja) 2018-03-08
JP2018034747A5 JP2018034747A5 (ja) 2018-10-18

Family

ID=61300742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171777A Pending JP2018034747A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 車両用操作システム及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190168795A1 (ja)
JP (1) JP2018034747A (ja)
DE (1) DE112017004404T5 (ja)
WO (1) WO2018042860A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219656U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08
JP2000228126A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリング入力装置
JP2003137103A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Tokai Rika Co Ltd 車載装置制御システム
JP2005250785A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用操作入力装置および方法
JP2009248629A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Ltd 車載機器の入力装置及び車載機器の入力方法
JP2011201497A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Aw Co Ltd 操作受付装置、方法およびプログラム
US20120179328A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 GM Global Technology Operations LLC Steering wheel system
JP2013075652A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 車両における操作対象装置の制御装置及び制御方法
US20160054914A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Harman International Industries, Inc. Multitouch chording language

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5909048B2 (ja) 2011-03-31 2016-04-26 本田技研工業株式会社 車載入力装置
JP2016171777A (ja) 2015-03-17 2016-09-29 ヤマキ株式会社 魚節の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219656U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08
JP2000228126A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリング入力装置
JP2003137103A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Tokai Rika Co Ltd 車載装置制御システム
JP2005250785A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用操作入力装置および方法
JP2009248629A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Ltd 車載機器の入力装置及び車載機器の入力方法
JP2011201497A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Aw Co Ltd 操作受付装置、方法およびプログラム
US20120179328A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 GM Global Technology Operations LLC Steering wheel system
JP2013075652A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 車両における操作対象装置の制御装置及び制御方法
US20160054914A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Harman International Industries, Inc. Multitouch chording language

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018042860A1 (ja) 2018-03-08
US20190168795A1 (en) 2019-06-06
DE112017004404T5 (de) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9221341B2 (en) Vehicle operation input apparatus and control method for vehicle operation input apparatus
US10286909B2 (en) Method and apparatus for the closed-loop and/or open-loop control of a lateral guidance of a vehicle with the aid of a lane-keeping assist, and lane-keeping assist
KR102025519B1 (ko) 주차 지원 방법 및 장치
RU2015110401A (ru) Система для использования сенсорного экрана в транспортном средстве
EP3040252B1 (en) Steering wheel control system
JP6771276B2 (ja) サポート装置及びサポート方法
WO2016152045A1 (ja) 操作システム
JP2020163907A5 (ja)
CN112835466B (zh) 显示装置以及计算机可读存储介质
US11767059B2 (en) Parking assistance device, parking assistance method, and non-transitory computer readable medium
WO2016152047A1 (ja) 操作システム
JP2004362429A (ja) タッチパネルディスプレイを用いたコマンド入力装置
US10216270B2 (en) Sigh line input apparatus
JP5267234B2 (ja) 車両用操舵装置及びその動作方法
WO2018042860A1 (ja) 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
JP2018043535A (ja) 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
US20210280157A1 (en) Vehicle operation system and computer readable non-transitory storage medium
JP5977724B2 (ja) 駐車支援装置
US11073982B2 (en) Vehicle and method of controlling the same
KR102398610B1 (ko) 차량의 조향 토크 보상 제어장치 및 방법
JP7051263B2 (ja) 運転計画変更指示装置および運転計画変更指示方法
JP6252729B2 (ja) 車両用入力支援装置
US20210034207A1 (en) Operation image display device, operation image display system, and operation image display program
US20160011667A1 (en) System and Method for Supporting Human Machine Interaction
JP2018190275A (ja) 車両用操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200317