JP2018033134A - 2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロード - Google Patents

2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロード Download PDF

Info

Publication number
JP2018033134A
JP2018033134A JP2017157368A JP2017157368A JP2018033134A JP 2018033134 A JP2018033134 A JP 2018033134A JP 2017157368 A JP2017157368 A JP 2017157368A JP 2017157368 A JP2017157368 A JP 2017157368A JP 2018033134 A JP2018033134 A JP 2018033134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
active
mixer
local oscillator
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017157368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005222B2 (ja
Inventor
パトリス・ウリアン
Ulian Patrice
ジュリエット・バロン−アルタイラック
Vallon-Altairac Juliette
ジャン−ブリス・ジュレーバー
Juraver Jean-Brice
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thales SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales SA filed Critical Thales SA
Publication of JP2018033134A publication Critical patent/JP2018033134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005222B2 publication Critical patent/JP7005222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/12Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/428Power distribution and management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18515Transmission equipment in satellites or space-based relays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • B64G1/1007Communications satellites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

【課題】2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロードを提供する。【解決手段】衛星に搭載され設置されることを目的とする周波数変換装置(500)は、第1の混合器を含む少なくとも1つの第1の無線周波数処理チェーン(502)と、第1の周波数で動作するとともに第1の混合器へ結合された第1の局所発信器(503)と、第2の混合器を含む少なくとも1つの第2の無線周波数処理チェーン(504)と、第2の周波数で動作するとともに第2の混合器へ結合された第2の局所発信器(505)と、電力を活性アセンブリへ供給するための電流または電圧変換器(501)と、を含む活性アセンブリを含む。【選択図】図5

Description

本発明の技術分野は、特に通信衛星内の衛星ペイロードに組み込まれる周波数変換器に関する。
より具体的には、本発明の主題は2重局所発信器を有する周波数変換器である。
周波数変換器は、信号を通信事業会社により規定された様々な周波数チャネル上で地上へ送信するために周波数変換目的のために通信衛星に搭載されて使用される。
管理される異なる周波数チャネルの数は非常に多くなり得、地上から来る際のそれらの割り振りと地上への帰路のそれらの割り振りは変化し得、したがって、衛星に搭載される周波数変換器の数は結果として等しく多くなり得る。
加えて、機器故障が発生した場合のサービス連続性を提供するために、衛星運営者は、衛星に搭載して設置する必要がある機器の全量をさらに増加する冗長機器の使用を規定する。
これらの制約を考慮すると、規定周波数チャネルの数に関連する周波数変換器機能を実行する目的のために衛星ペイロードに組み込まれる周波数変換器の質量、容積および全体コストを制限することにその本質がある一般的問題が存在する。
必要レベルの信頼性を提供する現在の解決策は、別の故障した周波数変換器の代用を果たすまでスイッチオフされた(不活性な)状態にある、一定数の追加周波数変換器を衛星ペイロードに組み込むことにその本質がある。
これらの解決策は、無視できない数のさらなる変換器の追加を必要とするので、ペイロード用の相当なバルク(質量と容積の両方という意味で)を伴う。具体的には、各変換器はある周波数で動作する特定の局所発信器を使用する。冗長変換器は、同じタイプの局所発信器を含む故障変換器の代役を務め得るだけである。
本発明は、同一の局所発信器を有する複数の周波数変換チェーンを制御することを可能にし、したがって衛星に搭載され設置される機器に関する質量、容積および費用という意味で節約するようにする2重局所発信器を有する周波数変換器にその本質がある、前述の欠点を改善するための解決策を提案する。
本発明の1つの主題は、衛星に搭載され設置されることを目的とする周波数変換装置であり、この周波数変換装置は、第1の混合器と、第1の周波数で動作するとともに第1の混合器へ結合された第1の局所発信器とを含む少なくとも1つの第1の無線周波数処理チェーンと、第2の混合器と、第2の周波数で動作するとともに第2の混合器へ結合された第2の局所発器とを含む少なくとも1つの第2の無線周波数処理チェーンと、電力を活性アセンブリへ供給するための電流または電圧変換器とを含む活性アセンブリを含む。
1つの特定の態様によると、本発明による装置は、第3の混合器と、第1の周波数で動作するとともに第3の混合器へ結合された第3の局所発信器とを含む少なくとも1つの第3の無線周波数処理チェーンと、第4の混合器と、第2の周波数で動作するとともに第4の混合器へ結合された第4の局所発信器とを含む少なくとも1つの第4の無線周波数処理チェーンと、を含む非活性冗長アセンブリを含む。
1つの特定の態様によると、本発明による装置は、活性アセンブリおよび非活性冗長アセンブリの各局所発信器を各無線周波数処理チェーンの混合器へ結合するための分配システムを含む。
本発明の1つの特定の態様によると、第1の周波数と第2の周波数は異なる。
1つの特定の態様によると、本発明による装置は、同装置の入力/出力を活性無線周波数処理チェーンの入力/出力へ接続するための複数のスイッチを含む。
本発明の1つの特定の態様によると、電流または電圧変換器、第1の無線周波数処理チェーン、第1の局所発信器、第2の無線周波数処理チェーン、および第2の局所発信器は同一ユニット内に纏められる。本発明による装置は、それぞれが活性または非活性のいずれかおよび冗長にされる複数の前記ユニットを含む。
1つの特定の態様によると、本発明の特定の変形形態による装置は、同装置の入力/出力を活性ユニットの入力/出力へ接続するための複数のスイッチを含む。
本発明の別の主題は、本発明による周波数変換装置を含む衛星ペイロードである。
本発明の他の特徴と利点は、添付図面を参照した以下の説明を読むことでより明らかになる。
従来技術の第1の解決策による1つの活性チェーン(図1)と3つの活性チェーン(図2)とを含む周波数変換器のリングを示す2つの線図である。 従来技術の第1の解決策による1つの活性チェーン(図1)と3つの活性チェーン(図2)とを含む周波数変換器のリングを示す2つの線図である。 従来技術の第2の解決策による1つの活性チェーン(図3)と3つの活性チェーン(図4)とを含む周波数変換器のリングを示す2つの線図である。 従来技術の第2の解決策による1つの活性チェーン(図3)と3つの活性チェーン(図4)とを含む周波数変換器のリングを示す2つの線図である。 本発明の第1の実施形態による2重局所発信器を有する周波数変換装置を示す線図である。 活性チェーンを第1の周波数において3つの活性チェーンを第2の周波数において管理するより複雑なシステムを生成するために図3の周波数変換装置の第1の使用を示す線図である。 本発明の第2の実施形態による2重局所発信器を有する周波数変換装置を示す線図である。
図1と図2は、従来技術の第1の技術による周波数変換システムの2つの例を示す。
図1は、周波数チャネル上の信号放送のための周波数変換を実行することを目的とする周波数変換器装置100を説明する。周波数変換動作は、装置100からの出力として周波数F=F+FOLにおける信号を取得することにその本質がある。ここで、Fは装置100へ入力される信号の周波数であり、FOLは周波数変換を実行するために使用される局所発信器112、122の周波数である。または、周波数変換動作はまた、装置の入力周波数Fから局所発信器FOLの周波数を減じることにより実行され得る、ここで、F=F−FOLである。
図1の例によると、周波数変換器装置100は、電力をユニット101へ供給する目的のために所与の強度のDC電流または所定の電圧のDC電圧を生成することができる電流または電圧変換器110を含む第1のユニット101を含む。電流または電圧変換器110は、周波数変換チェーン111と周波数FOLを生成する局所発信器112とへ電力を供給する。周波数変換チェーン111は、局所発信器112の周波数に基づき、装置の入力として受信される信号の周波数を変換するための少なくとも1つの混合器1110を含む。周波数変換チェーン111はまた、1または複数のフィルタおよび増幅器1111、1112を含み得る。
第1のユニット101の故障が発生した場合にサービス連続性を提供するため、周波数変換器装置100はまた、第1のユニット101と同一であるが冗長ユニットとして使用される第2のユニット102を含む。第2のユニットは非活性状態であり一方第1のユニット101は活性状態である。第1のユニット101が故障すれば、第2のユニット102が活性化される。ユニットはその電源をオフにすることにより非活性化される。したがって、非活性ユニットは、長期にわたる消耗を免れ、故障活性ユニットの代用を果たすために使用されるための高い信頼性を呈示する。
第1のユニット101または第2のユニット102の活性化は、周波数変換器装置100の入力(または出力)を第1のユニット101または第2のユニット102の入力(または出力)へ接続するように配置される複数のスイッチ103、104の切替えを特に伴い得る。
第2のユニット102は、第1のユニット101と同一であり、この目的を達成するために、電流または電圧変換器120、周波数変換チェーン121、および第1のユニット101の局所発信器112と同じ周波数FOLを生成することができる局所発信器122を含む。
図2は、従来技術の周波数変換器装置200の別の例を示す。この例では、装置200は3つの活性ユニット201、202、203と1つの非活性冗長ユニット204とを含む。3つの活性ユニットは、同じ変換周波数FOLでもって、例えば3つの別々の周波数チャネルに対応する3つの異なる信号を変換するために使用される。
各ユニット201〜204は図1の装置に関して説明した2つのユニットと同一である。装置200は、装置200の3つの入力(または3つの出力)と3つの活性ユニット201、202、203の3つの入力(または3つの出力)間の接続を管理するために複数のスイッチ210、211、212、213、214、215を含む。
図1と図2の例は、それぞれが周波数変換動作を必要とする複数の信号を管理するためだけでなく、また、高レベルの信頼性を有するサービス連続性を提供するために冗長ユニットを追加で搭載する要件を管理するために、衛星に搭載されて設置された複数の周波数変換器に関連するバルク(質量と容積という意味合で)の課題を示す。
通常、衛星ペイロードは、変換される異なる信号にそれぞれが関連付けられた複数の周波数変換器装置を搭載し得、搭載される数十もの周波数変換器の存在を規定する。加えて、信頼性制約条件は活性ユニット当たり少なくとも1つの冗長ユニットを規定する。
したがって、必要とされる複数の変換器により引き起こされるバルク(質量と容積)の問題が存在する。したがって、必要とされる冗長性に関して同じ必要レベルの信頼性を保持する一方で装置のアセンブリの質量および容積を低減する解決策を発見する必要がある。
図3と図4は、従来技術の別の技術による周波数変換器の2つの他の例を示す。
衛星に搭載される周波数変換器のアセンブリにより生じる全体バルク(質量と容積という意味で)を制限するために、1つの解決策は2重周波数変換チェーンを有する変換器を生成することにその本質がある。このような装置300が図3に説明される。装置300は、それぞれが同じ電流または電圧変換器310によりそして同一の局所発信器312により提供される2つの周波数変換チェーン311、313を含む。第1の周波数変換チェーン311が活性化され、一方第2のチェーン313は非活性化される。スイッチ320、321のシステムは、装置300の入力/出力が図1の装置と同様なやり方で活性変換チェーン311の入力/出力へ接続されるようにする。
図3の装置300は、2つの変換チェーン311、313の単一電流または電圧変換器310と単一局所発信器312とを使用することによりバルク(質量と容積)が低減されるようにする。
図4は、図3に説明した装置の別の例示的アプリケーションであるが今回は3つの活性変換チェーンと1つの非活性冗長チェーンとを管理するためのものである。この場合、図4による装置400は、2つの活性チェーン411、412を含む第1のユニット410と、1つの活性チェーン421および1つの非活性チェーン422を含む第2のユニット420とを含む。
図2の装置に使用されたものと同一のスイッチのシステムが、装置の入力と出力を活性チェーンの入力と出力へ接続するために使用される。
図3と図4に説明した2重変換チェーンを有する周波数変換装置の1つの欠点は、活性ユニットを非活性ユニットから完全に分離することにより厳密な冗長性を提供しないということである。図2の装置の場合、冗長性は、3つの他のユニットのうちの1つのユニットの故障を補うために1つの追加ユニットとなる。具体的には、図4の装置の場合、冗長性は、ただ1つの他のユニットの故障を補うための1つ以下の追加ユニットである。具体的には、1つの変換チェーンが故障すれば、図4の装置のアーキテクチャは、両方の変換チェーンが同じ装置内に共に局所化されるので最終的には両方の変換チェーンの故障に繋がる。
加えて、最適信頼性を提供するために、冗長性の概念はほとんどの場合、その動作を保護するために冗長ユニットが完全にオフにされること含む。2重変換チェーンを有する装置の場合、装置の一部だけがオフにされ、したがって冗長装置と同じレベルの動作信頼性を提供しない。
図5は、本発明の第1の実施形態による2重変換チェーンおよび2重局所発信器を有する周波数変換装置を説明する。
本発明による装置500は、2つの周波数変換チェーン502、504と2つの局所発信器503、505(それぞれは2つのチェーンの1つを制御する)とへ電力を供給する単一電流または電圧変換器501を含む。周波数変換チェーン502、504は、図1において既に説明されたものと同一であり、少なくとも1つの混合器と任意選択的に少なくとも1つのフィルタおよび/または少なくとも1つの増幅器とを含む。
2つの局所発信器503、505の周波数は同一であってもよいし異なってもよい。
図5に説明した本発明による装置は、2つの異なる変換周波数を有する複数の周波数変換器機能が同一の衛星ペイロード内で実行されようにする。本発明による装置は、2つの周波数変換チェーンと2つの局所発信器とへ電力を供給するために同一の電流または電圧変換器を使用することによりバルク(質量と容積)が節約されるようにする。加えて、本発明による装置は、図3と図4に説明した従来技術の解決策とは異なり、図6の例に示すようにユニットの厳密な冗長性(コールド冗長性と呼ばれる)を提供できるようにする。
図6は、図5のタイプの3つの装置601、602、603を含む周波数変換器のアセンブリ600を説明する。
アセンブリ600は、図3と図4の2つの装置と同じ周波数変換器機能が実行されるようにする(すなわち第1の周波数FOL1に対して1つの変換そして第2の周波数FOL2に対して3つの変換)。
第1の装置601は、第1の周波数FOL1を生成する第1の局所発信器610により制御される第1の変換チェーンと第2の周波数FOL2を生成する第2の局所発信器611により制御される第2の変換チェーンとを含む。第2の装置602は、第2の周波数FOL2を生成する局所発振器620、621によりそれぞれが制御される2つの変換チェーンを含む。最後に、第1の装置603は、第1の周波数FOL1を生成する第1の局所発信器630により制御される第1の変換チェーンと第2の周波数FOL2を生成する第2の局所発信器631により制御される第2の変換チェーンとを含む。
第1の装置601と第2の装置602は共に、活性状態であり、第1の周波数変換チェーンが第1の周波数FOL1を介しそして3つの周波数変換チェーンが第2の周波数FOL2を介し実行されるようにする。
第3の装置603は冗長装置として使用され非活性化される。第3の装置603は、第1の周波数FOL1への変換のためのチェーンと、第2の周波数FOL2への変換のための3つのチェーンとの両方の冗長性を提供する。
図3と図4に説明したシステムとは異なり、本発明による装置は、1つの装置603全体が冗長装置として使用され得るという点で厳密な冗長性(コールド冗長性と呼ばれる)を提供することを可能にする。バルク(質量と容積)は、同一の装置が1つの単一変換周波数または2つの異なる変換周波数に使用され得るということのために節約される。
本発明の範囲から逸脱すること無く、図5に説明した装置は多数の周波数変換チェーンを含むより複雑なシステムを生成するために使用され得る。
図7は本発明の別の実施形態による周波数変換装置を説明する。
図7の装置700は、電力を装置の部品のアセンブリへ供給するための活性電流または電圧変換器の701、第1の周波数FOL1で動作する活性状態の第1の局所発信器702、第2の周波数FOL2で動作する活性状態の第2の局所発信器703、第1の周波数FOL1で動作するとともに第1の局所発信器702の冗長性を提供するために非活性化される第3の局所発信器704、および第2の周波数FOL2で動作するとともに第2の局所発信器703の冗長性を提供するために非活性化される第4の局所発信器705を含む。活性電流または電圧変換器701は、活性変換器701の故障を補うために非活性状態でありかつ冗長である第2の電流または電圧変換器を追加することにより冗長にされ得る。
装置700はまた、様々な局所発信器702〜705の出力を様々な周波数変換チェーン706〜709の混合器へ結合するために複数の周波数変換チェーン706〜709と分配システム710とを含む。
図7の装置700は多数の周波数変換チェーンの組み込みに特に有利である。装置700は、同一の電流変換器701が周波数変換チェーンのアセンブリにより共有されるようにし、また、局所発信器および周波数変換チェーンの厳密な冗長性を提供することを可能にする。加えて、装置700は、第1の変換周波数FOL1と第2の変換周波数FOL2とに関連する変換チェーンの数を変更することにより、また冗長局所発信器へ結合される冗長変換チェーンの数を変更することにより、多数の組み合わせを生成することを可能にするので生産という意味で高レベルの柔軟性を提供する利点を有する。
100 周波数変換器装置
101 第1のユニット
102 第2のユニット
103104 スイッチ
110 電流または電圧変換器
111 周波数変換チェ−ン
112 局所発信器
120 電流または電圧変換器
121 周波数変換チェ−ン
122 局所発信器
200 周波数変換器装置
201202203 活性ユニット
204 非活性冗長ユニット
210211212213214215 スイッチ
300 周波数変換器装置
310 電流または電圧変換器
311 変換チェ−ン
312 局所発信器
313 変換チェ−ン
320321 スイッチ
400 周波数変換器装置
410 第1のユニット
411412 活性チェーン
420 第2のユニット
421 活性チェーン
422 非活性チェーン
500 周波数変換器装置
501 電流または電圧変換器
502 周波数変換チェ−ン
503 局所発信器
504 周波数変換チェ−ン
505 局所発信器
600 アセンブリ
601 第1の装置
602 第2の装置
603 第3の装置
610 第1の局所発信器
611 第2の局所発信器
620 第1の局所発信器
621 第2の局所発信器
630 第1の局所発信器
631 第2の局所発信器
700 周波数変換器装置
701 電流または電圧変換器
702 第1の局所発信器
703 第2の局所発信器
704 第3の局所発信器
705 第4の局所発信器
706707708709 周波数変換チェ−ン
1110 混合器
1111、1112 フィルタと増幅器

Claims (8)

  1. 衛星に搭載され設置されることを目的とする周波数変換装置(500、600、700)であって、
    第1の混合器を含む少なくとも1つの第1の無線周波数処理チェーン(502)と、
    第1の周波数で動作するとともに前記第1の混合器へ結合された第1の局所発信器(503、702)と、
    第2の混合器を含む少なくとも1つの第2の無線周波数処理チェーン(504)と、
    第2の周波数で動作するとともに前記第2の混合器へ結合された第2の局所発信器(505、703)と、
    電力を活性アセンブリへ供給するための電流または電圧変換器(501、701)と、を含む活性アセンブリを含む周波数変換装置。
  2. 第3の混合器を含む少なくとも1つの第3の無線周波数処理チェーンと、
    第1の周波数で動作するとともに前記第3の混合器へ結合された第3の局所発信器(704)と、
    第4の混合器を含む少なくとも1つの第4の無線周波数処理チェーンと、
    第2の周波数で動作するとともに前記第4の混合器へ結合された第4の局所発信器(705)と、を含む非活性冗長アセンブリを含む請求項1に記載の周波数変換装置(700)。
  3. 前記活性アセンブリと前記非活性冗長アセンブリの各局所発信器(702〜705)を各無線周波数処理チェーン(706〜709)の混合器へ結合するための分配システム(710)を含む請求項2に記載の周波数変換装置(700)。
  4. 前記第1の周波数(FOL1)と前記第2の周波数(FOL2)は異なる、請求項2または3のいずれかに記載の周波数変換装置(700)。
  5. 前記装置の入力/出力を前記活性状態の無線周波数処理チェーンの入力/出力へ接続するための複数のスイッチを含む請求項2乃至4のいずれか一項に記載の周波数変換装置(500、600)。
  6. 前記電流または電圧変換器(501)、前記第1の無線周波数処理チェーン(502)、前記第1の局所発信器(503)、前記第2の無線周波数処理チェーン(504)および前記第2の局所発信器(505)は、同一の第1のユニット(500)内に纏められ、
    前記装置(600)は前記第1のユニット(500)と同一である少なくとも1つの追加ユニット(601、602、603)を含み、
    各追加ユニットは活性または非活性のいずれかおよび冗長にされる、請求項1に記載の周波数変換装置(600)。
  7. 前記装置の入力/出力を前記活性ユニット(601、602)の入力/出力へ接続するための複数のスイッチを含む請求項6に記載の周波数変換装置(600)。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の周波数変換装置(500、600、700)を含む衛星ペイロード。
JP2017157368A 2016-08-23 2017-08-17 2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロード Active JP7005222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1601250A FR3055493B1 (fr) 2016-08-23 2016-08-23 Dispositif de conversion de frequences a double oscillateur local et charge utile de satellite comprenant un tel dispositif
FR1601250 2016-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018033134A true JP2018033134A (ja) 2018-03-01
JP7005222B2 JP7005222B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=57796385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157368A Active JP7005222B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-17 2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10122321B2 (ja)
EP (1) EP3288191B1 (ja)
JP (1) JP7005222B2 (ja)
FR (1) FR3055493B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844829A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星搭載装置の冗長装置
JPH06296142A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Nec Aerospace Syst Ltd 周波数変換装置
JPH08223099A (ja) * 1994-11-24 1996-08-30 Alcatel Thomson Espace 統合された透過性チャンネルを有する衛星の有効チャージ
JPH09200105A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd 個別選択形中継増幅装置
JP2016072678A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 Necスペーステクノロジー株式会社 通信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002980A (en) * 1971-08-04 1977-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Relay station in a telecommunications transmission system
US6038431A (en) * 1994-03-14 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Card-type electronic device for adding a data communication function to an apparatus without hardware modification of the apparatus
US7277727B1 (en) * 2000-11-22 2007-10-02 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing a signal
US6996057B2 (en) * 2001-10-05 2006-02-07 Adtran, Inc. Integrated RF loopback test apparatus for redundant data radio transceiver system
US7606535B2 (en) * 2004-04-01 2009-10-20 Harris Stratex Networks, Inc. Modular wide-range transceiver
JP2005292082A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 衛星航法用制御装置
FR2918645B1 (fr) * 2007-07-12 2010-02-26 Astrium Sas Architecture decentralisee de distribution electrique et de donnees pour satellite
FR2925784B1 (fr) * 2007-12-19 2010-01-15 Astrium Sas Systeme d'alimentation electrique pour satellite.
WO2014112040A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 三菱電機株式会社 中継衛星、中継装置および衛星通信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844829A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星搭載装置の冗長装置
JPH06296142A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Nec Aerospace Syst Ltd 周波数変換装置
JPH08223099A (ja) * 1994-11-24 1996-08-30 Alcatel Thomson Espace 統合された透過性チャンネルを有する衛星の有効チャージ
JPH09200105A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd 個別選択形中継増幅装置
JP2016072678A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 Necスペーステクノロジー株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3288191B1 (fr) 2022-10-19
FR3055493A1 (fr) 2018-03-02
US20180062577A1 (en) 2018-03-01
JP7005222B2 (ja) 2022-01-21
US10122321B2 (en) 2018-11-06
EP3288191A1 (fr) 2018-02-28
FR3055493B1 (fr) 2018-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8019338B2 (en) Reconfigurable aircraft communications system with integrated avionics communication router and audio management functions
RU2557465C1 (ru) Резервный усилитель и способ его переключения
EP2569600B1 (en) Optical power transmission system and method having multiple optical power forms
EP2769501B1 (en) Systems and methods for digital processing based on active signal channels of a communication system
JP5398957B2 (ja) 電力増幅器システム
US9742075B2 (en) System including a hybrid active array
US20090017777A1 (en) Reconfigurable aircraft radio communications system
EP3425797B1 (en) Phase shifter
US9882612B2 (en) Multi-sector antenna integrated radio unit
JP2018033134A (ja) 2重局所発信器を有する周波数変換装置およびこのような装置を含む衛星ペイロード
CN106464282B (zh) 发送系统
JP2017175424A (ja) 電力増幅装置および電力増幅制御方法
US9084292B2 (en) Communications system for an aircraft
KR100695332B1 (ko) 안정적 위성관제 수행을 위한 ttc 이중화 장치
JP6207365B2 (ja) フェーズドアレーアンテナ装置及び通信システム
US6943625B2 (en) Gain and phase balanced amplifier redundancy system
JP2012004863A (ja) 列車車両間通信システム
US11398862B2 (en) Satellite uplink amplifier and method for providing a multiband uplink signal
JP5633312B2 (ja) 電源装置
US10284283B2 (en) Access switch network with redundancy
KR102243876B1 (ko) 분산 안테나 시스템에서의 리모트 유닛
CN113220274B (zh) 一种基于射频数字可定义系统及其设计方法
JP6466275B2 (ja) フェーズドアレーアンテナ
WO2022074766A1 (ja) 多重伝送システムおよび多重伝送システムのリソース制御方法
US11652427B2 (en) Control distribution architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150