JP2018031474A - 荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置 - Google Patents

荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018031474A
JP2018031474A JP2017152999A JP2017152999A JP2018031474A JP 2018031474 A JP2018031474 A JP 2018031474A JP 2017152999 A JP2017152999 A JP 2017152999A JP 2017152999 A JP2017152999 A JP 2017152999A JP 2018031474 A JP2018031474 A JP 2018031474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
driven
shaft
transmission element
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017152999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7113600B2 (ja
Inventor
アンドレアス・リッター
Andreas Ritter
ベルント・アレンツ
Arenz Bernd
イェルク・ヒレン
hillen Joerg
オレク・バトスキー
Batosky Oleg
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59655888&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018031474(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JP2018031474A publication Critical patent/JP2018031474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7113600B2 publication Critical patent/JP7113600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/028Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with conical friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/04Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type
    • F16D7/042Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type with at least one part moving axially between engagement and disengagement
    • F16D7/044Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type with at least one part moving axially between engagement and disengagement the axially moving part being coaxial with the rotation, e.g. a gear with face teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps
    • F16D2125/38Helical cams, Ball-rotating ramps with plural cam or ball-ramp mechanisms arranged concentrically with the brake rotor axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/005Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation force- or torque-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/04Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H2035/006Gearings or mechanisms for stopping or limiting movement, e.g. stopping a movement after few turns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、回転駆動装置に関する。
【解決手段】回転駆動装置は、ハウジング要素12と、ハウジング要素に回転可能に取り付けられている駆動シャフト16と、ハウジング要素に回転可能に取り付けられている従動シャフト18と、駆動シャフトから従動シャフトにトルクを伝達させるための伝達装置20とを備えており、伝達装置が、制動力によって駆動シャフトの回転を妨げるように構成されている制動装置30を備えており、カップリング要素が第1の位置に位置している場合に、制動装置によって作用される制動力が、カップリング要素が第2の位置に位置している場合よりも大きい、カップリング要素とを備えており、第1の位置から第2の位置に至るカップリング要素の調整が、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差についての第1の閾値を超えることによって開始されるように、カップリング要素が、従動シャフトに配設されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハウジング要素と、ハウジング要素に回転可能に取り付けられている駆動シャフトと、ハウジング要素に回転可能に取り付けられている従動シャフトと、駆動シャフトから従動シャフトにトルクを伝達させるための伝達装置と、を備えている回転駆動装置に関する。
このタイプの回転駆動装置は一般に知られている。当該回転駆動装置は、従動シャフトに回転トルクを付与することによって上位構成の他の構成部品を駆動するために利用可能とされるか、又は、例えばウォーム歯車等のような、従動シャフトの回転運動を長手方向運動に変換するための装置と協働して利用可能とされる。駆動シャフトの回転運動が従動シャフトによって変換される可変長ユニットと、可変長ユニットの長さを変化させるために回転運動を長手方向運動に変換するための装置とが、例えばエンジンボンネット、テールゲート、荷物室蓋、ドア、及び類似する回動可能とされる要素を開閉するために、特に自動車両において利用される。
しかしながら、一般に知られる装置には、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差に従って回転駆動装置の駆動シャフト又は従動シャフトの回転運動に対して制動力を付与する機構が設けられていない。しかしながら、特定の回転駆動装置に対してニーズが存在することが判明している。特定の回転駆動装置では、トルク差が増大する場合に、駆動シャフトと従動シャフトとの間における上述のトルク差に従って制動力が低減される。これにより、駆動シャフトと従動シャフトとの間における、すなわち、例えば駆動シャフトに設けられたモータと従動シャフトに設けられた被駆動部品との間における“応力(stress)”が小さい場合に、回転駆動が強く制動される一方、上述の部品同士の間における“応力”が大きい場合に、制動効果が低減されるか、又は完全に失われる。
従って、本発明の目的は、このタイプの制動特性を有している回転駆動装置であって、単純且つ高信頼の構造を有していると共に良好なコスト効果で製造可能とされ、既知のモータ及び歯車装置組立体を変更することなく利用可能とされる回転駆動装置を提供することである。
当該目的は、伝達装置が、制動力によって駆動シャフトの回転を妨げるように構成されている制動装置を備えており、制動装置が、駆動シャフトに設けられている入力要素であって、回転駆動可能とされる入力要素と、共に回転するようにハウジング要素に接続されている制動要素と、第1の位置と第2の位置との間において入力要素に関して調整可能とされるカップリング要素であって、カップリング要素が第1の位置に位置している場合に、制動装置によって作用される制動力が、カップリング要素が第2の位置に位置している場合よりも大きい、カップリング要素と、を備えており、第1の位置から第2の位置に至るカップリング要素の調整が、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差についての第1の閾値より大きくなることによって開始されるように、カップリング要素が、従動シャフトに配設されている、上述のタイプの回転駆動装置によって達成される。
上述の単純な構成とされる制動装置を伝達装置に設けることによって、僅かに数個の構成部品のみから成る単純な構造で回転駆動装置の上述の制動特性を実現することができる。既知の一般的な回転駆動装置と比較して、回転駆動装置のモータ組立体及び歯車装置のいずれも改良する必要がないからである。
この場合には、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が第1の閾値を下回る限り、とりわけ、駆動シャフトが動作不能である場合であっても、第1の制動力が回転駆動装置に作用する。また、第1の閾値を上回る場合には、第1の位置から第2の位置に至るカップリング要素の調整が開始される。この場合には、第1の閾値が特に零であることに留意すべきである。このことは、特に以下に説明する、制動力を低減させる連続的な領域が設けられた実施例において重要である。
この場合には、トルク差が最小であっても、当該連続的な領域のスイープを開始することができる。
本発明では、所定の制動力が制動装置によって作用される複数の第2の位置がカップリング要素のために設けられている。さらに、カップリング要素は、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が大きくなった場合に制動力を低減させる第2の位置に移行するように構成されている。このために、第1の位置に加えて、対応する第1の閾値が、(最小の制動力を有する第2の位置を除いて)第2の位置それぞれにも割り当てられている。カップリング要素は、第1の閾値を超えた場合に、2番目に小さい制動力の値を有する第2の位置に移動する。このようにして、回転駆動装置の制動特性を徐々に大きくすることができ、制動力は、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が大きくなった場合に、より小さい値に移行する。この場合には、第2の位置同士の間における制動力の増加量を、例えば直線に従って又は漸進的に若しくは徐々に減少するように自在に選択可能とされる。
付加的又は代替的には、複数の第2の位置が、制動力の勾配を有している連続的な領域によって少なくとも部分的に形成されており、カップリング要素は、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が大きくなった場合に連続的な領域を通過するように構成されている。当該発展形態では、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が大きくなった場合に制動力を連続的に小さくすることによって、滑らかな制動特性を発生させ、これにより、従動シャフトのぎくしゃくした回転特性の発生を防止することができる。
従って、このタイプの回転駆動装置の特徴は、特に静粛性に優れた動作と特に俊敏な応答性である。
制動力を小さくするための連続的な領域についての一の例示的な実施例は、トルク差が大きくなった場合に制動要素とカップリング要素との間における接触圧力が連続的に小さくなるように形成されている。制動要素とカップリング要素とは、初期に互いに対して最小限度に限り変位されるので、弾性変形に起因する接触を維持することができる。当該実施例では、トルク差が特定の値より大きくなると、制動要素とカップリング要素とはもはや接触しなくなる。その結果として、制動装置が解放され、制動力が減少し、零に至る。この場合には、制動力を小さくするための連続的な領域と、制動要素とカップリング要素とが全く接触していない構成との両方が、それぞれ第2の位置に対応している。
本発明における回転駆動装置の一の発展形態では、カップリング要素が、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が第2の閾値を下回ることによって第2の位置から第1の位置に至るカップリング要素の調整が開始されるように、従動シャフトに設けられている。
このようにして、カップリング要素が第2の位置を占めた後に、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差が上述の第2の閾値を下回るまで、カップリング要素が第1の位置に位置する場合における上述の第1の制動力より小さい、一定の第2の制動力が作用される。このようにして、トルク差が第1の閾値の近傍で僅かに変化した場合に、カップリング要素が繰り返し第1の位置から第2の位置に移動し第1の位置に戻ることが防止される。これにより、回転駆動装置の不連続なすなわちぎくしゃくした制動特性となり、ひいては従動シャフトの運動特性における衝撃が大きくなる。
さらに、任意には、同様に第2の閾値が、所定の制動力を有している特定の第2の位置に到達した場合に、第2の閾値を下回った後に限り、より大きい制動力を有している隣り合う位置に戻ることが実現するように、複数の第2の位置にそれぞれ割り当てられている。これにより、複数の第2の位置それぞれにおける隣り合う位置同士の間において時々跳ぶことによって、不連続な制動特性を回避するという上述の利点を確実に発揮させることができる。
一の実施例では、伝達装置が、駆動シャフトに共に回転及び静止するように接続されている駆動伝達要素と、従動シャフトに共に回転するように且つ従動シャフトに沿って変位するように接続されている従動伝達要素とをさらに備えており、カップリング要素が、従動伝達要素に共に回転及び静止するように接続されている。このような構成は、カップリング要素を相違する位置同士の間で変位させる従動伝達要素を相違する位置同士の間で平易させるという、ひいては、回転駆動装置の所望の制動特性を実現するという特に単純なオプションを提示している。
一の発展形態では、駆動伝達要素と従動伝達要素とが、駆動伝達要素及び従動伝達要素の相対的回転を従動シャフトに沿った従動伝達要素の変位に変換するように構成されている少なくとも1組の対応する傾斜面を備えている。このようにして、駆動シャフトと従動シャフトとの間におけるトルク差によって開始される互いに対する傾斜面の滑動によって、従動シャフトに沿った従動伝達要素の変位、ひいては制動要素に対するカップリング要素の変位が実現される。
この場合には、駆動伝達要素と従動伝達要素との相対的な回転が、例えば少なくとも1組の駆動伝達要素及び従動伝達要素に設けられた協働ストッパによって、所定の最大角度に制限される。このようにして、最初に、制動要素に対するカップリング要素の変位についての終端位置が設けられ、第二に、駆動伝達要素と従動伝達要素との間における滑動ひいては駆動シャフトと従動シャフトとの間における滑動が防止される。
従動伝達要素と駆動伝達要素とは、休止状態において、互いに対して所定の位置関係にあり、回転駆動装置の動作が停止した場合に、所定の位置関係に戻る。第二に、最大作動制動力を決定するために、従動伝達要素に駆動伝達要素に向かってプレストレスを作用させる、例えばコイルバネのような弾性要素が設けられている。
このために、特に弾性要素は、駆動シャフトに設けられたサポート要素と従動シャフトに設けられた要素、特にカップリング要素との両方に支持されている。さらに、特に制動装置の入力要素が、駆動シャフトに設けられたサポート要素に装着されている。このような構成によって、本発明における回転駆動装置のための制動装置を備えている伝達装置は、最小数の必須構成部品を備えている。
さらに、本発明における回転駆動装置の一の発展形態では、駆動シャフトを駆動するモータと任意には歯車装置、特に遊星歯車装置とが、同様にハウジング要素の内側に配置されている。この場合には、歯車装置が駆動シャフト及び従動シャフトの両方に設けられており、本発明における制動装置は、従動シャフトに設けられた歯車装置と組み合わせされると特に優位である。
最後に、本発明は、本発明における回転駆動装置を備えている可変長装置に、及び、従動シャフトの回転運動を長手方向運動に変換するための装置に関する。
本発明のさらなる特徴及び優位点については、添付図面を参照しつつ以下の説明から明らかとなる。
本発明における回転駆動装置の一の実施例についての長手方向断面図である。 第1の位置における伝達装置の領域についての、図1表わす実施例の拡大図である。 第2の位置における伝達装置の領域についての、図1表わす実施例の拡大図である。 図1、図2a、及び図2bに表わす実施例における駆動伝達要素及び従動伝達要素の拡大図である。 図1、図2a、及び図2bに表わす実施例における駆動伝達要素及び従動伝達要素の拡大図である。 伝達装置の領域についての、図1に表わす長手方向断面を別角度から見た斜視図である。
図1は、本発明における回転駆動装置10の一の実施例を表わす。回転駆動装置10は、ラジアル方向R及び長手方向Lを有している円筒状のハウジング要素12を備えており、ハウジング要素12は、モータ組立体14と、モータ組立体14によって駆動可能とされる駆動シャフト16と、従動シャフト18と、駆動シャフト16から従動シャフト18にトルクを伝達するための伝達装置20とを内蔵している。この場合には、モータ組立体14は、既知の電動式回転モータとされるが、必要であれば、モータ組立体14と駆動シャフト16との間に他の歯車装置ユニットを設けることもできる。
駆動伝達要素22が、駆動シャフト16に配置されており、駆動シャフト16と共に回転及び静止するように取り付けられている。駆動シャフト16から見て、サポート要素24は、さらにラジアル方向外方において駆動シャフト16に配置されており、同様に駆動シャフト16と共に回転及び静止するように駆動シャフト16に接続されている。窪み状の凹所Aは、ラジアル方向R及び長手方向Lにおいて延在しており、駆動伝達要素22とサポート要素24との間に形成されている。
駆動伝達要素22の相補的な部品として、従動伝達要素26が、従動シャフト18に配設されており、凹所Aに収容されており、従動シャフト18と共に回転されるが、長手方向Lにおいて従動シャフト18に対して所定距離だけ変位可能とされるように保持されている。このような変位を実現するための機構については、以下に詳述する。従動伝達要素26は、例えば協働する舌部及び溝部から成る少なくとも1つの組によって、回転不能であるが長手方向に変位可能に従動シャフト18に収容されている。
同時に、従動シャフト18が、伝達装置20から遠位の側において、遊星歯車装置28のための入力シャフトとして利用される。これにより、既知の方法によって従動シャフト18の回転が減速されるので、出力シャフト28bが従動シャフト18と比較して低い速度及び大きいトルクで駆動される。さらに、制動装置30は伝達装置20に設けられているが、これについては、図2a及び図2bを参照しつつ説明する。
この場合、図2aは制動装置30の第1の位置を表わし、図2bは制動装置30の第2の位置を表わす。第一に、制動装置30は、駆動シャフト16に設けられており、これにより回転駆動可能とされる入力要素32と、共に回転するようにハウジング要素12に接続されている制動要素34と、従動伝達要素26に設けられているカップリング要素36とを備えている。この場合、カップリング要素36は、従動伝達要素26と共に回転及び静止するように従動伝達要素26に保持されている。さらに、制動装置30は、突起24bを介してカップリング要素36及びサポート要素24の両方に支持されているコイルバネ38を備えている。本発明では、コイルバネ38は弾性要素を形成している。
図2aに表わす構成では、駆動シャフト16と従動シャフト18との間におけるトルク差は非常に小さい。また、特に図2aは、回転駆動装置10のアイドル状態を表わす。この場合、コイルバネ38によって、カップリング要素36は制動要素34に対して押圧されており、その結果として、カップリング要素36から遠位の制動要素34の側部が入力要素32を押圧する一方、コイルバネ38によって、従動伝達要素26は駆動伝達要素22に対して押圧されている。
駆動伝達要素22と従動伝達要素26とが、図3a及び図3bを参照して以下に説明する傾斜面を有しているので、図2aに表わす位置において、トルクが、駆動伝達要素22及び従動伝達要素26を介して、駆動シャフト16と従動シャフト18との間において伝達される。しかしながら、この場合には、カップリング要素36を制動要素34に対して、ひいては制動要素34を入力要素32に対して押圧することによって、入力シャフト16の回転を妨げる制動力が発生する。特にモータ組立体14がアイドル状態にある場合には、従動シャフト19の回転が、上述の制動力によって妨げられるので、回転駆動装置10は、制動装置30によって自動的にロックされる。
図1に表わす図にも対応する図2bに表わす状態を明確にするために、駆動伝達要素22及び従動伝達要素26それぞれを表わす図3a及び図3bを先行して参照する。図3a及び図3bそれぞれに表わす駆動伝達要素22及び従動伝達要素26それぞれの態様は、斜めから見た駆動伝達要素22と従動伝達要素26との接触領域に対応する斜視図である。
駆動伝達要素22と従動伝達要素26とはそれぞれ、傾斜面22a,26aを備えており、トルクが、傾斜面22a,26aを介して、駆動伝達要素22と従動伝達要素26との間において、ひいては駆動シャフト16と従動シャフト18との間において伝達可能とされる一方、傾斜面22a,26aは、駆動伝達要素22及び従動伝達要素26を長手方向Lにおいて互いに対して相対的に移動させることができる。さらに、駆動伝達要素22及び従動伝達要素26は、協働ストッパ22b,26bを備えており、図4を参照して後述するように、協働ストッパ22b,26bが共に、駆動伝達要素22と従動伝達要素26との間における相対的な回転角度を規定しており、当該相対的な回転角度が最大となった場合に、トルクが、駆動伝達要素22と従動伝達要素26との間において伝達される。
コイルバネ38によって駆動伝達要素22と従動伝達要素26が互いに対して押圧される、図2aに表わす位置において、駆動伝達要素22の斜面22aの突出領域22a1が、従動伝達要素26の傾斜面26aの凹状領域26a2に高精度で挿入される一方、従動伝達要素26の傾斜面26aの突出領域26a1は、駆動伝達要素22の斜面22aの凹状領域22a2に挿入される。上述のように、この場合には駆動シャフト16と従動シャフト18との間におけるトルク差が小さいので、コイルバネ38による押圧の影響を受けて、協働する傾斜面22a,26aを介してトルクを伝達させることができる。
しかしながら、トルク差が、とりわけコイルバネ38の剛性によって決定される第1の閾値より大きくなった場合には、協働する傾斜面22a,26aが、コイルバネ38の押圧の反対方向である回転方向において互いに対して滑動する。その結果として、駆動伝達要素22と従動伝達要素26とが互いに対して相対的に軸線方向に移動され、従動伝達要素26は長手方向Lにおいて駆動シャフト16から離隔するように従動シャフト18に沿って移動する。このような移動は、上述の舌部(突出領域)及び溝部(凹状領域)から成るシステムによって実現される。この場合には、カップリング要素36と制動要素34との間における接触圧力が初めて小さくなるとすぐに、従動伝達要素26は、従動伝達要素26に堅固に接続されているカップリング要素36に沿って輸送される。このプロセスの際に、制動装置30によって作用される制動力は連続的に低減される。図2bは、カップリング要素36と制動要素34とがもはや接触していない状態を表す。
図2a及び図2bはそれぞれ、従動伝達要素26を良好に表すために、同一の角度方向から見た図である。図2a及び図2bでは、駆動伝達要素22及び従動伝達要素26の協働ストッパ22b,26bが接触し、且つ、トルクが駆動シャフト16と従動シャフト18との間において略完全に伝達されるように、駆動伝達要素22が従動伝達要素26に対して相対的に回転される。図4は、明確にするために、2つの協働ストッパ22b,26bの互いに対するこのような当接を表す。この場合には、駆動シャフト16が時計回りに回転するので、その結果として、協働ストッパ22bが協働ストッパ26bを押圧し、これにより駆動シャフト16の駆動トルクが、駆動シャフト16に堅固に接続されている駆動伝達要素22を介して、従動伝達要素26ひいては従動シャフト18に伝達される。
駆動シャフト16と従動シャフト18との間におけるトルク差が再び十分に小さくなるとすぐに、例えば駆動プロセスの最後において、コイルばね38の効果によって、再び駆動伝達要素22及び従動伝達要素26が、協働する斜面22a,26aに沿って滑動し、図2aに表す位置に復帰する。
10 回転駆動装置
12 ハウジング要素
14 モータ組立体
16 駆動シャフト
18 従動シャフト
20 伝達装置
22 駆動伝達要素
22a (駆動伝達要素の)斜面
22a1 (駆動伝達要素の斜面の)突出領域
22a2 (駆動伝達要素の斜面の)凹状領域
22b (駆動伝達要素の)協働ストッパ
24 サポート要素
26 従動伝達要素
26a (従動伝達要素の)斜面
26a1 (従動伝達要素の斜面の)突出領域
26a2 (従動伝達要素の斜面の)凹状領域
26b (従動伝達要素の)協働ストッパ
28 遊星歯車装置
28b 出力シャフト
30 制動装置
32 入力要素
34 制動要素
36 カップリング要素
38 コイルバネ
L (回転駆動装置10に関する)長手方向
R (回転駆動装置10に関する)ラジアル方向
A 凹所

Claims (12)

  1. ハウジング要素(12)と、
    前記ハウジング要素(12)に回転可能に取り付けられている駆動シャフト(16)と、
    前記ハウジング要素(12)に回転可能に取り付けられている従動シャフト(18)と、
    前記駆動シャフト(16)から前記従動シャフト(18)にトルクを伝達させるための伝達装置(20)と、
    を備えている回転駆動装置において、
    前記伝達装置(20)が、制動力によって前記駆動シャフト(16)の回転を妨げるように構成されている制動装置(30)を備えており、
    前記制動装置(30)が、
    前記駆動シャフト(16)に設けられており、これにより回転駆動可能とされる入力要素(32)と、
    共に回転するように前記ハウジング要素(12)に接続されている制動要素(34)と、
    第1の位置と第2の位置との間において前記入力要素(32)に関して調整可能とされるカップリング要素(36)であって、前記カップリング要素(36)が前記第1の位置に位置している場合に、前記制動装置(30)によって作用される前記制動力が、前記カップリング要素(36)が前記第2の位置に位置している場合よりも大きい、前記カップリング要素(36)と、
    を備えており、
    前記第1の位置から前記第2の位置に至る前記カップリング要素(36)の調整が、前記駆動シャフト(16)と前記従動シャフト(18)との間におけるトルク差についての第1の閾値を超えることによって開始されるように、前記カップリング要素(36)が、前記従動シャフト(18)に配設されていることを特徴とする回転駆動装置。
  2. 前記制動装置(30)を介して所定の制動力を作用させるための複数の前記第2の位置が、前記カップリング要素(36)のために設けられており、
    前記カップリング要素(36)が、前記駆動シャフト(16)と前記従動シャフト(18)との間におけるトルク差が大きくなった場合に制動力を小さくする第2の位置に移動するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の回転駆動装置。
  3. 複数の前記第2の位置が、制動力の勾配を有している連続的な領域によって形成されており、
    前記カップリング要素(36)が、前記駆動シャフト(16)と前記従動シャフト(18)との間におけるトルク差が大きくなった場合に制動力を小さくする方向に向かって前記連続的な領域を貫通するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の回転駆動装置。
  4. 前記第2の位置から前記第1の位置に至る前記カップリング要素(36)の調整が、前記駆動シャフト(16)と前記従動シャフト(18)との間におけるトルク差についての第2の閾値を下回ることによって開始されるように、前記カップリング要素(36)が、前記従動シャフト(18)に配設されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  5. 前記伝達装置(20)が、前記駆動シャフト(16)に共に回転及び静止するように接続されている駆動伝達要素(22)と、前記従動シャフト(18)に共に回転及び静止するように接続されている従動伝達要素(26)とを備えており、これにより、前記駆動シャフト(16)が、前記従動シャフト(18)に沿って移動可能とされ、前記カップリング要素(36)が、前記従動伝達要素(26)に共に回転及び静止するように接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  6. 前記駆動伝達要素(22)と前記従動伝達要素(26)とが、少なくとも1組の協働斜面(22a,26a)を備えており、少なくとも1組の前記協働斜面(22a,26a)が、前記駆動伝達要素(22)と前記従動伝達要素(26)との相対的な回転を前記駆動シャフト(18)に沿った前記従動伝達要素(26)の移動に変換するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の回転駆動装置。
  7. 前記駆動伝達要素(22)と前記従動伝達要素(26)との相対的な回転が、例えば前記駆動伝達要素(22)及び前記従動伝達要素(26)に配設されている少なくとも1組の前記協働斜面(22a,26a)によって、所定の角度に制限されることを特徴とする請求項6に記載の回転駆動装置。
  8. 例えばコイルバネのような弾性要素(38)が、前記従動伝達要素(26)にプレストレスを前記駆動伝達要素(22)に向かって作用させるように設けられていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  9. 前記弾性要素(38)が、前記駆動シャフト(16)に配設されているサポート要素(24)と前記従動シャフト(18)に配設されている要素、特にカップリング要素(36)との両方に支持されていることを特徴とする請求項8に記載の回転駆動装置。
  10. 前記制動装置(30)の前記入力要素(32)が、前記駆動シャフト(16)に配設されている前記サポート要素(24)に装着されていることを特徴とする請求項9に記載の回転駆動装置。
  11. 前記駆動シャフト(16)及び任意に歯車装置、特に遊星歯車装置(28)を駆動するモータ(14)が、前記ハウジング要素(12)の内側に配置されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の回転駆動装置と前記従動シャフト(18)の回転運動を長手方向運動に変換するための装置とを備えていることを特徴とする可変長装置。
JP2017152999A 2016-08-09 2017-08-08 荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置 Active JP7113600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016214774.9A DE102016214774B4 (de) 2016-08-09 2016-08-09 Drehantriebseinrichtung mit lastabhängiger Bremse
DE102016214774.9 2016-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018031474A true JP2018031474A (ja) 2018-03-01
JP7113600B2 JP7113600B2 (ja) 2022-08-05

Family

ID=59655888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017152999A Active JP7113600B2 (ja) 2016-08-09 2017-08-08 荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10487898B2 (ja)
EP (1) EP3293417B1 (ja)
JP (1) JP7113600B2 (ja)
CN (1) CN107701681B (ja)
DE (1) DE102016214774B4 (ja)
ES (1) ES2795684T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200117673A (ko) * 2019-04-05 2020-10-14 고려대학교 세종산학협력단 자동 제동 액츄에이터

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3339236B1 (en) * 2016-12-21 2020-06-17 Otis Elevator Company Self-braking gear and people conveyor comprising a self-braking gear
DE102018118299B3 (de) * 2018-07-27 2019-09-26 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102022103250B4 (de) * 2022-02-11 2024-05-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rücklaufbremse für Aktuator und Aktuator mit Rücklaufbremse

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3732947Y1 (ja) * 1961-01-24 1962-12-25
JPS5225949A (en) * 1975-08-23 1977-02-26 Shimadzu Corp Brake-loaded oil pressure motor
JP2003262242A (ja) * 2001-12-28 2003-09-19 Somfy ブレーキ装置
JP2007040424A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Ntn Corp 電動リニアアクチュエータ
JP2014211192A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オリエンタルモーター株式会社 遊星歯車減速機付電動機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763141A (en) 1955-01-11 1956-09-18 Adiel Y Dodge Slip coupling
US3327826A (en) * 1965-08-03 1967-06-27 Superior Electric Co Braked linear actuator operated by rotational movement
DK151096A (da) * 1996-12-23 1998-07-17 Linak As Lineær aktuator
JP3732947B2 (ja) 1998-04-27 2006-01-11 京セラ株式会社 太陽電池素子の製造方法
KR100481273B1 (ko) 2002-04-25 2005-04-07 주식회사 슈버 폴더의 수동 및 자동 개폐가 가능한 힌지장치와 이를채용한 폴더가능형 장치
DE202004016542U1 (de) * 2004-06-04 2005-10-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Antriebsvorrichtung für eine motorisch verstellbare Kraftfahrzeugtür oder -klappe
RU2416863C2 (ru) * 2006-06-13 2011-04-20 Линак А/С Исполнительный механизм
DE102009029167A1 (de) * 2008-12-08 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Getriebe
DE102009011184B4 (de) 2009-01-28 2015-06-03 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
WO2010099325A2 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Exlar Corporation Actuation system
JP5225949B2 (ja) 2009-08-07 2013-07-03 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導磁石磁場を利用した電磁加振疲労試験装置
DE102010019344B3 (de) * 2010-05-05 2011-05-19 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102012110505B4 (de) * 2012-11-02 2019-09-05 Stabilius Gmbh Antriebseinrichtung
DE102013206538A1 (de) 2013-04-12 2014-10-16 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung mit Überlastschutz
DE102014100125A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Überlastkupplung
JP2015190618A (ja) 2014-03-31 2015-11-02 アイシン精機株式会社 回転停止保持切換装置
DE102016203265A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Stabilus Gmbh Stellanordnung und Klappensteuervorrichtung mit einer Stellanordnung
DE102016113353A1 (de) 2016-07-20 2018-01-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Antriebsanordnung einer Verschlusselementanordnung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3732947Y1 (ja) * 1961-01-24 1962-12-25
JPS5225949A (en) * 1975-08-23 1977-02-26 Shimadzu Corp Brake-loaded oil pressure motor
JP2003262242A (ja) * 2001-12-28 2003-09-19 Somfy ブレーキ装置
JP2007040424A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Ntn Corp 電動リニアアクチュエータ
JP2014211192A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オリエンタルモーター株式会社 遊星歯車減速機付電動機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200117673A (ko) * 2019-04-05 2020-10-14 고려대학교 세종산학협력단 자동 제동 액츄에이터
KR102209898B1 (ko) 2019-04-05 2021-02-01 고려대학교 세종산학협력단 자동 제동 액츄에이터

Also Published As

Publication number Publication date
CN107701681B (zh) 2022-01-18
EP3293417B1 (de) 2020-04-29
US20180045261A1 (en) 2018-02-15
EP3293417A1 (de) 2018-03-14
DE102016214774B4 (de) 2023-08-03
JP7113600B2 (ja) 2022-08-05
ES2795684T3 (es) 2020-11-24
CN107701681A (zh) 2018-02-16
DE102016214774A1 (de) 2018-02-15
US10487898B2 (en) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018031474A (ja) 荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置
US11453374B2 (en) Disc brake and planetary gear reduction mechanism
WO2019073750A1 (ja) 電動ブレーキ装置
WO2015119000A1 (ja) ステアリング装置
JP2011246115A (ja) 非常用ロック解除機構を備えたパーキングブレーキ装置
JP2010169248A (ja) ディスクブレーキ
US11098779B2 (en) Actuator and electromechanical disc brake having the same
KR20170126651A (ko) 자동 주차 해제가 가능한 전동식 브레이크
JP2006220303A (ja) トランスミッション用の二方向性摩擦クラッチまたはブレーキ装置
CN112922980A (zh) 用于机动车的机电的制动装置
WO2017047765A1 (ja) 電動パーキングブレーキ装置
KR20220118318A (ko) 차량용 마찰 브레이크 시스템
KR101292623B1 (ko) 마모 보상 기능을 갖는 클러치 액츄에이터
KR20200099729A (ko) 주차 브레이크 장치
KR101565574B1 (ko) 시트용 높이 조절장치
JP2015086886A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
KR20180024364A (ko) 전자식 주차 브레이크
JP6934731B2 (ja) 直動機構
JP2019178775A (ja) 車両用制動装置
KR102623945B1 (ko) 클러치 액추에이터 장치
WO2018003191A1 (ja) ディスクブレーキ
JP5021521B2 (ja) ブレーキ装置及び減速機構付モータ
KR100554544B1 (ko) 전자제어 캘리퍼 브레이크용 전동장치
KR101861017B1 (ko) 클러치용 액추에이터의 마모보상장치
KR102191754B1 (ko) 전기기계식 디스크 제동 액추에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220413

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7113600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150