JP2018027696A - ハニカム押出ダイ - Google Patents

ハニカム押出ダイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018027696A
JP2018027696A JP2017174587A JP2017174587A JP2018027696A JP 2018027696 A JP2018027696 A JP 2018027696A JP 2017174587 A JP2017174587 A JP 2017174587A JP 2017174587 A JP2017174587 A JP 2017174587A JP 2018027696 A JP2018027696 A JP 2018027696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
slot
upstream
downstream
die body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017174587A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ブリュー トーマス
William Brew Thomas
ウィリアム ブリュー トーマス
ジョン クレマー スティーヴン
John Kremer Steven
ジョン クレマー スティーヴン
ジョン マラーキー クリストファー
John Malarkey Christopher
ジョン マラーキー クリストファー
マイケル ミラー ブライアン
Michael Miller Bryan
マイケル ミラー ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018027696A publication Critical patent/JP2018027696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/24Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass dies
    • B23P15/243Honeycomb dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/26Extrusion dies
    • B28B3/269For multi-channeled structures, e.g. honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/221Extrusion presses; Dies therefor extrusion dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/404Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having non-intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

【課題】上流スロット幅及びスロット長さを予め決定することを含む、ダイ本体を製造する方法の提供。
【解決手段】複数の供給孔と201aと、ピンのアレイとを含むハニカム押出ダイ113であって、該ピンのアレイは、該ピンの外側表面が放出スロット302のハニカム構造を画成するようにピン同士が離間されており、該放出スロットは、該供給孔と流体的に連通しており、隣接するピンの少なくとも一対は、それらピン同士の間に放出スロットを画成し、該放出スロットは、(1)複数の供給孔の内の少なくとも1つの供給孔に隣接した、幅W1を有する上流部314、(2)上流部314の下流にある幅W2を有する下流部315、(3)W2より大きい幅を有するともに該下流部の下流にあるディボット部309、および(4)該ディボット部の幅より小さい幅を有するともに該ディボット部の下流にある部分を有するよう構成されているハニカム押出ダイ113。
【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年8月28日に出願された米国特許出願第13/596,796号明細書の米国特許法第120条の下での優先権の恩恵を主張するものであり、その内容が依拠され、参照によって、その全体が本願明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、一般に、ダイ本体を製造する方法に関し、より具体的には、上流スロット幅およびスロット長さを予め決定することを含む、ダイ本体を製造する方法に関する。
複数の供給孔と、放出スロットから成るハニカム構造を画成するように離間されているピンのアレイとを備えたダイ本体を製造することは公知である。該ダイ本体は、セラミックおよび/またはセラミック成形材料のバッチから素地を押し出すために、押出ダイ装置の部分に取り付けることができる。該素地は、後に、典型的には、例えば、ディーゼルエンジンからの排気を処理するための微粒子フィルタおよび/または触媒担体として用いることができるセラミックハニカム基板に加工される。
第1の態様において、ハニカム体を押出すように構成されたダイ本体を形成する方法が提供される。該方法は、複数の供給孔と、該供給孔と流体的に連通している放出スロットから成るハニカム構造を画成するように離間されているピンのアレイとを含むダイ本体を製造するステップ(I)を備える。各放出スロットは、スロット長さLで製造される。さらに、各放出スロットは、少なくとも1つの供給孔と流体的に連通している、上流スロット幅W1を有する上流部と、該ダイ本体の押出面と流体的に連通している、下流スロット幅W2を有する下流部とを備えて製造される。各放出スロットの上流部および下流部は、W1>W2となるように製造される。該方法は、上流スロット幅W1が最適化されるとともに、各ダイピンの根元が、所定の最適化された断面係数範囲内の断面係数を含むように、上流スロット幅W1を予め決定するステップ(II)をさらに含む。また、該方法は、ピン応力が、所定のピン応力範囲内になるように、スロット長さLを予め決定するステップ(III)も含む。
第1の態様の一つの実施例によれば、ステップ(II)は、上流スロット幅W1が最大化されるとともに、各ダイピンの根元が、所定の最大化された断面係数範囲内の断面係数を含むように、上流スロット幅W1を予め決定する。
第1の態様の別の実施例によれば、ステップ(II)の所定の最適化された断面係数範囲は、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cmの範囲を含む。
第1の態様のさらに別の実施例によれば、ステップ(III)の所定のピン応力範囲は、約240MPa〜約750MPaの範囲を含む。
第1の態様のまた別の実施例によれば、ステップ(III)の所定のピン応力範囲は、実質的にW2に等しい実質的に一定の基準スロット幅を、基準スロットの全長に沿って有する該基準スロットを含む基準ダイ本体の計算されたピン応力に基づいている。
第1の別の実施例によれば、ステップ(III)の所定の応力範囲は、クリーニング処理を受けている該ダイ本体の計算されたピン応力に基づいて決定される。
第1の態様のまた別の実施例によれば、ステップ(I)は、該ダイ本体をモノリシックの一体成形ダイ本体として製造することを含む。
第1の態様のさらに別の実施例によれば、ステップ(I)は、L≦約2.5mmのダイ本体を製造することを含む。
第1の態様のさらなる実施例によれば、ステップ(I)は、W2≦約255μmのダイ本体を製造することを含む。
第1の態様の別のさらなる実施例によれば、ステップ(I)は、長さL1を有する該スロットの上流部と、長さL2を有する該スロットの下流部とを製造し、ただし、L≧約L1+L2である。
第1の態様の別の実施例によれば、ステップ(I)は、放出スロットの上流部と下流部との間に移行領域を有する各放出スロットを製造し、該移行領域は、角度αで、該放出スロットの上流部の面から下流部の面まで及ぶ移行面を含み、ただし、45°≦α≦60°である。
第1の態様のまた別の実施例によれば、ステップ(I)は、該放出スロットの下流部内に設けられたディボットを有するピンのアレイの少なくとも1つのピンを製造する。
上記の第1の態様の実施例はいずれも単独で、または、上記の第1の態様の残りの実施例のいずれかの組合せで実行してもよい。
第2の態様によれば、ハニカム体を押出すように構成されたダイ本体を形成する方法が提供される。該方法は、複数の供給孔と、該供給孔と流体的に連通している放出スロットのハニカム構造を画成するように離間されているピンのアレイとを含むダイ本体を製造するステップ(I)を含む。各放出スロットは、スロット長さLで製造される。さらに、各放出スロットは、少なくとも1つの供給孔と流体的に連通している、上流スロット幅W1を有する上流部と、該ダイ本体の押出面と流体的に連通している、下流スロット幅W2を有する下流部とを備えて製造される。各放出スロットの上流部および下流部は、W1>W2となるように製造される。さらに、該方法は、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cmの所定の断面係数範囲内の断面係数を含む各ダイピンの根元を設けるように、上流スロット幅W1を予め決定するステップ(II)を含む。また、該方法は、実質的にW2に等しい実質的に一定の基準スロット幅を、基準スロットの全長に沿って有する該基準スロットを含む基準ダイ本体の計算されたピン応力に基づいて、ピン応力が所定のピン応力範囲内にあるように、スロット長さLを予め決定するステップ(III)をさらに含む。
第2の態様の実施例によれば、ステップ(III)の所定のピン応力範囲は、約240MPa〜約750MPaの範囲を含む。
第2の態様の別の実施例によれば、ステップ(II)は、上流スロット幅W1が最大化されるとともに、各ダイピンの根元が、所定の断面係数範囲内の断面係数を含むように、上流スロット幅W1を予め決定する。
第2の態様のさらに別の実施例によれば、ステップ(I)は、該ダイ本体をモノリシックの一体成形ダイ本体として製造することを含む。
上記の第2の態様の実施例はいずれも単独で、または、上記の第2の態様の残りの実施例のいずれかの組合せで実行してもよい。
第3の態様によれば、ハニカム体を押出すように構成されたダイ本体を形成する方法が提供される。該方法は、複数の供給孔と、該供給孔と流体的に連通している放出スロットのハニカム構造を画成するように離間されているピンのアレイとを含むダイ本体を製造するステップ(I)を含む。各放出スロットは、スロット長さLで製造される。さらに、各放出スロットは、少なくとも1つの供給孔と流体的に連通している、上流スロット幅W1を有する上流部と、該ダイ本体の押出面と流体的に連通している、下流スロット幅W2を有する下流部とを備えて製造される。各放出スロットの上流部および下流部は、W1>W2となるように製造される。また、該方法は、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cmの所定の断面係数範囲内の断面係数を含む各ダイピンの根元を設けるように、上流スロット幅W1を予め決定するステップ(II)を含む。また、該方法は、ピン応力が、クリーニング処理を受けている該ダイ本体の計算されたピン応力に基づいて決定された所定のピン応力範囲内になるように、スロット長さLを予め決定するステップ(III)も含む。
第3の態様の実施例によれば、ステップ(III)の所定のピン応力範囲は、約240MPa〜約750MPaの範囲を含む。
第3の態様の別の実施例によれば、ステップ(II)は、上流スロット幅W1が最大化されるとともに、各ダイピンの根元が、所定の断面係数範囲内の断面係数を含むように、上流スロット幅W1を予め決定する。
第3の態様のまた別の実施例によれば、ステップ(I)は、該ダイ本体をモノリシックの一体成形ダイ本体として製造することを含む。
上記の第3の態様の実施例はいずれも単独で、または、上記の第3の態様の残りの実施例のいずれかの組合せで実行してもよい。
請求項にかかる発明のこれらおよびその他の特徴、態様および利点は、添付図面を参照して、以下の詳細な説明を読めば、より良く理解される。
本開示の態様による押出装置の概略図である。 本開示の一実施例の態様による図1の押出装置の概略的に図示されたダイ本体の一部の拡大部分断面斜視図である。 図2のダイ本体の拡大部分断面斜視図である。 本開示の別の実施例によるダイ本体の拡大部分断面図である。 ハニカム体を押出すように構成されたダイ本体を形成する方法の実施例のステップを示すフローチャートである。
以下、請求項にかかる発明の実施態様例が図示されている添付図面を参照して、請求項にかかる発明の態様を、より完全に説明する。同じかまたは同様の部材を表すために、図面全体を通して、可能な限り同じ参照番号が用いられている。しかし、請求項にかかる発明は、多くの異なる形態で具体化することができ、および本願明細書に記載されている実施形態に限定されると解釈すべきではない。それらの実施態様例は、本開示が詳細かつ完全になるように、および請求項にかかる発明の範囲を当業者に十分に伝えるように記載されている。
図1は、材料のバッチを処理するための押出装置101の概略図を示す。セラミックまたはセラミック成形材料を含む様々なバッチ材料を与えることができる。押出装置101は、様々な形状およびサイズの素地を押出すことができる。一実施例において、押出装置101は、後にハニカムセラミック体に焼成することができるハニカム体を押出すのに用いることができる。該ハニカムセラミック体はさらに、エンジンの排気流を処理するためのフィルタの一部として加工することができる。例えば、該ハニカムセラミック体は、ディーゼルまたは他のエンジン形式のための微粒子フィルタを形成することができる。
押出装置101は、その中に1つ以上のスクリュー105が設けられているバレル103を含むことができる。一実施態様例において、バレル103は、バレル103の中心部に、チャンバ107に回転可能に取り付けられたスクリュー105をそれぞれ収容する1つ以上のチャンバ107を設けるように形成することができる。スクリュー105は、1つ以上の駆動機構109(例えば、モータ)によって駆動することができる。押出装置101の第2の下流端部111においては、概略的に図示されているダイ本体113がバレル103に取り付けられている。ダイ本体113は、バッチ材料を所望の形状に、例えば、ハニカム体状に押出すように構成されている。上流端部115の近傍には、フィーダー119からの材料のバッチをチャンバ107に入れることができるように、供給ポート117を設けることができる。さらに図示されているように、押出装置101は、制御システム121を含むことができる。制御システム121は、駆動機構109によってスクリュー105の回転を調節するように、および/またはフィーダー119によって導入されたバッチ材料の供給速度を調節するように構成することができる。
バッチ材料は、作動時に、矢印123で示すように、フィーダー119によって供給ポート117に導入することができる。次いで、矢印125aによって示すように、該バッチ材料は、バレル103内に入って、矢印125b、125cで示すように、回転スクリュー105によって前方へ搬送され、その結果、該バッチは、矢印125dにおいて、ダイ本体113に接触して該ダイ本体に入ることができる。該バッチが供給ポート117に供給される速度(すなわち、供給速度)および/またはスクリュー105が回転する速度(すなわち、回転速度またはスクリュー速度)は、押出装置101内を通る該バッチの流動中にいつでも調節することができる。
図2は、図1の実施例の押出装置101の一実施例のダイ本体113の任意の態様を示す。ダイ本体113は、複数の供給孔201a、201bと、放出スロット209のハニカム構造207を画成するように、一体形成され、および離間されているダイピン205のアレイとを含むモノリシックの一体成形ダイ本体113を含むことができる。図示されているように、全ての放出スロット209は、該供給孔のうちの少なくとも1つと直接流体的に連通することができる。例えば、図2に示すように、供給孔201aから成る列は、各供給孔201aが、スロット交点202に沿って延びる軸を有する状態で、互いにオフセットさせることができる。さらに、該列は、各供給孔201bがスロット交点204に沿って延びる軸を有する状態で、同様に互いにオフセットされている供給孔201bを含むこともできる。
図3は、実施例のダイ本体113の実施例の形状構成を示す。全体のスロット長さL(本開示全体を通して「スロット長さL」とも称する)は、ダイ本体113の押出面301と流体的に連通している下流端部302と、少なくとも1つの供給孔201aと流体的に連通している上流端部303との間に定義することができる。図示されているように、各放出スロット209は、上流端部303を含む上流部305と、下流端部302を含む下流部307とを含むことができる。上流部305は、上流部305が、実質的に全体的に下流部307より上流に配置された状態で、下流部307と流体的に連通している。
全体のスロット長さLは、放出スロット209の上流部305の上流長さL1と、放出スロット209の下流部307の下流長さL2とを少なくとも含むことができる。したがって、全長Lは、約L1+L2以上になり得る。
各放出スロット209は、放出スロット209の上流部305と下流部307との間に任意の移行領域309を含むことができる。移行領域309は、設けられている場合、上流部305の面314から放出スロット209の下流部307の面315まで角度αで延びている移行面311を含むことができる。いくつかの実施例においては、45°≦α≦60°であるが、さらなる実施例においては、他の移行角度を用いてもよい。移行長さL3は、L1またはL2よりもかなり小さくすることができる。このような実施例において、全長Lは、依然として、約L1+L2以上であり得る。図示されている実施例においては、移行長さL3は、上流長さL1の一部と考えられ、この場合、全長Lは、ほぼL1+L2に等しい。より大きな移行長さの場合、移行長さL3は、上流長さL1とは別に考えてもよく、この場合、全長Lは、約L1+L2+L3以上になり得る。
上流部305は、放出スロット209の下流部307の下流幅W2よりも大きな上流幅W1を含むことができる。したがって、図3にさらに示されているように、W1は、W2よりも大きくすることができる(すなわち、W1>W2)。
下記に記載するように、上流幅W1は最適化することができ、および一実施例においては、各ダイピン205の根元313が、所定の断面係数範囲内の断面係数を含みながら、最大化することも可能である。上流幅W1は、約0.2mm〜約0.5mm、例えば、約0.3mm〜約0.4mmの範囲とすることができるが、さらなる実施例においては、他の上流幅を用いてもよい。
下流幅W2は、使用時に、ダイ本体113から押出されるハニカム基板の交差セル壁の最終的な厚さを決定するように選択することができる。例えば、下流幅W2は、約0.04mm〜約0.20mm、例えば、約0.05mm〜約0.15mm、例えば、約0.06mm〜約0.14mmの範囲とすることができるが、さらなる実施例においては、他の下流幅を設けてもよい。
さらなる実施例において、上流長さL1は、上流幅W1に関連付けることができる。例えば、いくつかの実施例において、上流長さL1は、約5×W1以上にすることができる。同様に、下流長さL2は、下流幅W2に関連付けることができる。例えば、下流長さL2は、約5×W2以上、例えば、約7×W2以上にすることができる。
いくつかの実施例において、全長Lは、約3mm以下、例えば、約1mm〜約2.6mm、例えば、約2mm〜約2.6mmにすることができるが、さらなる実施例においては、他の長さを用いることもできる。いくつかの実施例において、上流長さL1は、約1mm〜約2mm、例えば、約1.4mm〜約1.7mmとすることができるが、さらなる実施例においては、様々な長さを用いることができる。さらなる実施例において、下流長さL2は、約1.5mm未満、例えば、約0.4mm〜約1mm未満とすることができるが、さらなる実施例においては、他の長さを用いることができる。
いくつかの実施例において、上流幅W1は、約0.5mm未満、例えば、約0.2mm〜約0.5mm、例えば、約0.3mm〜約0.45mm、例えば、約0.3mm〜約0.4mmとすることができるが、さらなる実施例においては、他の上流幅を用いてもよい。さらなる実施例において、下流幅W2は、0.3mm未満、例えば、約0.2mm未満、例えば、約0.06mm〜約0.14mmとすることができるが、さらなる実施例においては、さらなる長さを用いることができる。
図4は、ピン405のうちの少なくとも1つを囲むように設けることができる少なくとも1つのディボット403を含む別の実施例のダイ本体401を示す。図示されているように、ディボット403は、設ける場合、放出スロット409の下流部407内に配設することができる。放出スロット409は、下流部407の幅W2よりも大きな幅W1を含む上流部411を含むこともできる。さらに図示されているように、設ける場合、1つ以上の残りの放出スロット413が、ディボット403の外部に該放出スロットの長さに沿って実質的に同じ幅を有する場合、選択された数の放出スロットに対してのみ、異なる幅を有する放出スロット409を設けてもよい。このような構造では、スロット圧力を低減し、およびバッチ展延を改善するために、拡張された上流幅W2を有する十分な数のスロットを設けながらも、単一幅部に関連する製造コストの低減を実現することができる。
次に、図4に示すダイ本体または本開示の態様による他のダイ本体を形成するために、同様の、例えば、同一の方法を実行できるという了解の下で、ダイ本体を形成する方法を、図3に示すダイ本体を参照して説明する。本開示の方法は、複数の供給孔201a、201bと、供給孔201a、201bと流体的に連通している放出スロット209から成るハニカム構造207を画成するように離間されているダイピン205のアレイとを備えたダイ本体113を製造することができる。各放出スロット209は、スロット長さLで製造される。さらに、各放出スロット209は、少なくとも1つの供給孔201a、201bと流体的に連通している上流スロット幅W1を含む上流部305を備えて製造される。さらにまた、各放出スロット209は、ダイ本体113の押出面301と流体的に連通している下流スロット幅W2を含む下流部307を備えて製造される。前述したように、各放出スロットの上流部305および下流部307は、W1>W2となるように製造される。
該ダイ本体を形成する方法は、各ダイピンの根元313が、所定の断面係数範囲内の断面係数を含みながら、上流スロット幅W1が最適化されるように、上流スロット幅W1を予め決定するステップをさらに含む。上流スロット幅W1を最適化することによって、低減された背圧および向上した流動特性を実現するための十分に大きな断面係数を実現できるとともに、増加した断面係数による強度の向上を実現することができる。一実施例においては、全ての実施例で必要ではないが、上流スロット幅W1を最適化すると、スロット幅W1を最大化することができる。上流スロット幅W1を最大化することは、バッチ材料が拡張領域E内で放出スロット209内に広がる際に、横方向拡張を最大化し、および該バッチ材料の減圧を最大化するのに有効である。放出スロットから成る網状構造内でのバッチ材料の十分な拡散は、該バッチ材料の圧力を低減できるとともに、ダイ本体113の押出面301から押出されるハニカム基板の壁部の好ましい接合を可能にする。しかし、スロット幅W1を増加させることは、拡散を容易にし、およびバッチ材料の圧力を低減するのに有効である可能性があるが、該ダイピンの構造的完全性は、過度に幅広な上流スロット幅W1を有するダイ本体を製造することによって損なわれる可能性がある。実際には、上流スロット幅W1を増加させることは、一般的には、ダイピン205の根元313における断面係数を低下させる。したがって、ダイピン205の根元313の断面係数を所定の断面係数範囲内に維持しながら、上流スロット幅W1を最大サイズに製造することが有益である可能性がある。さらなる実施例においては、必ずしもスロット幅を最大化しなくても、上流スロット幅W1のサイズの増加という恩恵を与えながらも、該ダイピンにさらなる強度を与えるように、スロット幅W1を最適化することが好ましい可能性がある。一実施例においては、ダイピン205の根元313が、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cmの断面係数範囲内の断面係数を含みながら、上流スロット幅W1を最適化することができ、例えば、最大化することができる。該ダイピンの根元を上述した断面係数範囲内に維持することは、様々な作動条件下で、該ダイ本体の構造的完全性を維持するのに役に立つ可能性がある。さらに、該ダイ本体からバッチ材料を定期的に除去するために、クリーニング処理が頻繁に実行される。典型的には、このようなクリーニング処理は、該クリーニング処理中に、加圧洗浄流体によって加えられる相当な力に該ダイピンをさらすことができる。ダイピン205の根元313に上述した断面係数範囲内の断面係数を与えることによって、根元313において該ダイピンの不具合を引き起こす可能性がある曲げ力に耐えるための十分な剛性を該ダイピンに与えることができる。
該ダイ本体を形成する方法は、ピン応力が所定のピン応力範囲内になるように、該放出スロットの全長Lを予め決定するステップをさらに含むことができる。ダイ本体113の押出面301から押出される前に、該ハニカム基板の壁部の十分な接合を可能にするために、十分に大きな全体のスロット長さLを維持する際に恩恵がある可能性がある。しかし、全体のスロット長さLを増加させることは、ハニカム押出装置の作動圧力を不必要に増加させる可能性があり、また、所定のピン応力を増加させる可能性もあり、それによって、該ダイピンの構造的欠陥を生じさせるおそれがあり、および作動コストを増加させる。したがって、実施例の方法は、該ハニカム構造の壁部の適切な接合を可能にするように、十分な長さの全長Lを設けながらも、ピン応力を所定のピン応力範囲内に低減するように、該放出スロットの全長Lを予め決定して、長さLを最小化することができる。
一実施例において、該所定のピン応力範囲は、約240MPa〜約750MPaとすることができる。さらなる実施例においては、該所定のピン応力範囲は、基準スロットの全長に沿って、W2に実質的に等しい実質的に一定の基準スロット幅を有する該基準スロットを含む基準ダイ本体の計算されたピン応力に基づくことができる。例えば、既存のダイ本体は、実質的に全体のスロット長さに沿って、実質的に一定の幅を含んでいる可能性がある。このような実施例において、該既存のダイ本体は、特定の作動処理またはクリーニング処理時のピン応力を決定するために、下流スロット部307の下流スロット幅W2に実質的に等しいスロット幅に従って分析することができる。その結果、このようなピン応力は、ダイ本体113内の放出スロット209の全長Lを最大化するための所定のピン応力として用いることができる。したがって、実質的に一定のスロット幅を有する既存のダイ本体に対して用いられる同様のピン応力を依然として維持しながら、放出スロット209の全長Lを最小化することが可能である。
また別の実施例においては、該所定の応力範囲は、クリーニング処理時の該ダイ本体の計算されたピン応力に基づいて決定することができる。例えば、クリーニング処理時のダイ本体のピン応力を計算するために、許容可能なピンデザインを有する既存のデザインをモデル化することができる。その結果、この予め決定した応力は、該ピン応力を所定のピン応力範囲内に維持しながら実現することができる該放出スロットの最大長さLを決定するのに役立つように用いることができる。
図5は、ダイ本体を製造する実施例のステップを示す。該方法は、上述したような上流スロット幅W1を予め決定するステップ501を含むことができる。より具体的には、上流スロット幅W1は、各ダイピンの根元が、所定の断面係数範囲内、例えば、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cmの断面係数を含みながら、上流スロット幅W1が最適化、例えば、最大化されるように予め決定されるが、さらなる実施例においては、他の範囲も可能である。
次に、該方法は、任意で、計算されたピン応力に基づいて、該所定の応力範囲を得るステップ503に進むことができる。第1の実施例において、該ステップの所定のピン応力範囲は、基準スロットの全長に沿って、実質的にW2に等しい実質的に一定の基準スロット幅を有する該基準スロットを含む基準ダイ本体の計算されたピン応力に基づいている。第2の実施例においては、第1の実施例に加えて、または第1の実施例の代わりに、該所定の応力範囲は、クリーニング処理時の該ダイ本体の計算されたピン応力に基づいて決定される。
次に、該方法は、ピン応力が所定のピン応力範囲内になるように、スロット長さLを予め決定するステップ505に進むことができる。いくつかの実施例において、該所定の応力範囲は、約240MPa〜約750MPaである。さらなる実施例においては、該方法は、上流スロット幅W1を予め決定するステップ501から直接、スロット長さLを予め決定するステップ505へ進むことができる。さらなる実施例においては、図5には示されていないが、該方法は、ステップ505から始めて、その後、任意のステップ503へ、または直接、ステップ501へ進むことができる。どちらの場合にも、一旦、上流スロット幅W1およびスロット長さLが予め決定されると、上流スロット幅W1およびスロット長さLは、残りのダイ本体のパラメータとともに、ステップ507の間に該ダイ本体を製造するのに用いることができる。
ワイヤ放電加工機、プランジ放電加工機または研磨切断作業など、ダイ本体の製造に様々な製造方法を用いることができる。該ダイ本体は、複数の供給孔201a、201bと、供給孔201a、201bと流体的に連通している放出スロット209のハニカム構造207を画成するように離間されているダイピン205のアレイで製造することができる。各放出スロットは、所定のスロット長さLで製造される。さらに、各放出スロットは、少なくとも1つの供給孔201a、201bと流体的に連通している上流スロット幅W1を有する上流部305と、ダイ本体113の押出面301と流体的に連通している下流スロット幅W2を有する下流部307とを備えて製造される。上流部305および下流部307は、W1>W2となるように製造される。
次に、以下の表を参照して、ダイ本体を形成する実施例の方法を説明する。
Figure 2018027696
各サンプルに対して、そのダイ本体パラメータは、ダイピン205の根元313の断面係数、および処理−クリーニングピン応力%収率を決定するためにモデル化することができる。まず、表に示すように、該ダイピンの根元が、所定の断面係数範囲(例えば、約9.3×10−6cm〜約2.8×10−5cm)内にある、表に示す断面係数を含みながら、上流スロット幅W1を(例えば、約0.3mm〜約0.4mmに)最適化することができる。次に、(例えば、約28〜約81の処理−クリーニングピン応力%収率に関連する所定のピン応力範囲で)所定のピン応力範囲内にピン応力を低減しながら、壁部の十分な接合をもたらすように、スロット長さLを(例えば、約2.2mm〜約2.6mmに)最小化することができる。
本開示の態様は、後の乾燥および焼成プロセス時のクラッキングを防ぐことができる、基板のセル壁の接合強度の向上を実現することができる。さらに、比較的小さな下流幅を有する下流スロット部により、比較的薄いセル壁を、該ダイ本体のスロット領域内の作動圧力を非常に高いレベルまで上昇させることなく、実現することができる。実際には、標準的な圧力から約10%〜30%以上低減された圧力を実現して、より高い処理能力をもたらし、それによって、製造コストを低減することができる。
下流スロット幅W2と比較して上流スロット幅W1を増加させることにより、バッチの拡散および広がり角をより正確に制御して、非供給交差領域(図2の符号の付いていない交差部202または204を参照)が、供給交差ゾーン(符号202、204を参照)と同等の強度を確実に有するようにすることができる。さらに、この増加させた上流スロット幅(W1)は、放出スロット209の全長Lを低減できるようにし、それによって、製造ばらつきおよびダイ本体113の製造の高速化を改善することができる。放出スロット209の低減された長さLは、その増加させた幅と相まって、拡張ゾーンE(図3を参照)のこの孔/スロット交差部内、およびスロットゾーン全体での圧力低下を著しく減少させる。さらに、実際のテスト運転によって確認された流体モデリングは、該スロットに導入することができるこのより幅広のスロットゾーンが流動変動性を抑制できることを示している。いくつかの場合、実際のテスト運転によって確認されたモデリングは、50%の流速差が5%未満まで弱められることを示した。この種の構造は、1つの拡張および狭窄ゾーンに限定されない。むしろ、上述したダイデザインパラメータ(接合強度、圧力低下および/または流動均一性)を最適化するように任意の数の拡張/狭窄ゾーンをダイ構造に設けることができる。本開示の態様は、該ダイを通るバッチフローの均一性を10倍程度改善することができ、それにより、プロセス/材料のばらつきおよびダイの公差のばらつきの影響が大幅に低減される。
当業者には、請求項にかかる発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、記載されている実施形態に関して様々な変更および変形を行えることは明白であろう。したがって、本願明細書に記載されている実施形態の変更および変形が添付クレームおよびそれらの等価物の範囲内にあるならば、請求項にかかる本発明が、該変更および変形を含むことが意図される。

Claims (7)

  1. 複数の供給孔と、ピンのアレイとを含むハニカム押出ダイであって、
    前記ピンのアレイは、該ピンの外側表面が放出スロットのハニカム構造を画成するようにピン同士が離間されており、
    前記放出スロットは、前記供給孔と流体的に連通しており、
    隣接するピンの少なくとも一対は、それらピン同士の間に放出スロットを画成し、
    前記放出スロットは、(1)前記複数の供給孔の内の少なくとも1つの供給孔に隣接した、幅W1を有する上流部、(2)前記上流部の下流にある幅W2を有する下流部、(3)W2より大きい幅を有するともに前記下流部の下流にあるディボット部、および(4)前記ディボット部の幅より小さい幅を有するともに前記ディボット部の下流にある部分を有するよう構成されている、
    ハニカム押出ダイ。
  2. 前記部分は、幅W2を有する、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
  3. 前記部分は、W2とは異なる幅を有する、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
  4. 前記ハニカム構造の放出スロットの少なくともいくつかは、前記ディボット部以外の場所において、該放出スロットの長さに沿って実質的に同一の幅を有する、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
  5. 前記部分が、前記ピンのピン端面まで延びている、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
  6. 前記ディボット部が、前記端面から所定の深さに位置している、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
  7. 前記上流部の幅W1が、隣接する供給孔の幅よりも狭い、請求項1記載のハニカム押出ダイ。
JP2017174587A 2012-08-28 2017-09-12 ハニカム押出ダイ Pending JP2018027696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/596,796 2012-08-28
US13/596,796 US20140060253A1 (en) 2012-08-28 2012-08-28 Methods of manufacturing a die body

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529863A Division JP2015530292A (ja) 2012-08-28 2013-08-21 ダイ本体を製造する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181175A Division JP2020015322A (ja) 2012-08-28 2019-10-01 ハニカム押出ダイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027696A true JP2018027696A (ja) 2018-02-22

Family

ID=49115579

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529863A Pending JP2015530292A (ja) 2012-08-28 2013-08-21 ダイ本体を製造する方法
JP2017174587A Pending JP2018027696A (ja) 2012-08-28 2017-09-12 ハニカム押出ダイ
JP2019181175A Abandoned JP2020015322A (ja) 2012-08-28 2019-10-01 ハニカム押出ダイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529863A Pending JP2015530292A (ja) 2012-08-28 2013-08-21 ダイ本体を製造する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181175A Abandoned JP2020015322A (ja) 2012-08-28 2019-10-01 ハニカム押出ダイ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20140060253A1 (ja)
EP (1) EP2890535B1 (ja)
JP (3) JP2015530292A (ja)
CN (2) CN106272907B (ja)
PL (1) PL2890535T3 (ja)
WO (1) WO2014035752A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140060253A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Thomas William Brew Methods of manufacturing a die body
US9792315B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Dropbox, Inc. Multi-user search system with methodology for bypassing instant indexing
MX2017005466A (es) 2014-10-27 2017-11-30 Corning Inc Aparato de cuerpo de dado y métodos.
CN104942294A (zh) * 2015-06-30 2015-09-30 成都易态科技有限公司 蜂窝状金属间化合物滤芯的挤出成型方法及模具
JP2018535854A (ja) 2015-11-20 2018-12-06 コーニング インコーポレイテッド ハニカム体のための押出ダイ
PL3414066T3 (pl) * 2016-02-11 2020-06-01 Corning Incorporated Komponenty do formowania wytłocznego korpusów typu plaster miodu
CN109219589B (zh) 2016-05-31 2022-04-26 康宁股份有限公司 多孔制品及其制造方法
KR102062679B1 (ko) 2017-09-05 2020-01-06 주식회사 에이유 허니컴 구조물 제조용 압출 금형 및 장치
WO2019089731A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Corning Incorporated Batch compositions comprising spheroidal pre-reacted inorganic particles and spheroidal pore-formers and methods of manufacture of honeycomb bodies therefrom
US11752679B2 (en) 2018-05-31 2023-09-12 Corning Incorporated Honeycomb extrusion dies and forming methods
JP2022524284A (ja) * 2019-01-30 2022-05-02 コーニング インコーポレイテッド 押出ダイの準備方法
JP2022521182A (ja) * 2019-02-15 2022-04-06 コーニング インコーポレイテッド 押出ダイ及びその製造方法
EP4347206A1 (en) * 2021-05-27 2024-04-10 Corning Incorporated Honeycomb extrusion dies and methods of using and making same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610407A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Nippon Soken Die for molding honeycomb
JPS5638208A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Nippon Soken Die for molding honeycomb
JPH09174656A (ja) * 1995-11-30 1997-07-08 Corning Inc ハニカム押出しダイの作成方法
JPH09300326A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Denso Corp ハニカム成形用ダイス及びその製造方法
JP2001520129A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 コーニング インコーポレイテッド 改良型スロット押出ダイ
JP2010228290A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形用口金およびその製造方法
JP2010280217A (ja) * 2009-05-29 2010-12-16 Corning Inc ハニカム押出ダイ装置および方法
US20110045233A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Sandra Lee Gray Dimensional control during firing to form aluminum titanate honeycomb structures

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235583A (en) * 1978-03-23 1980-11-25 General Motors Corporation Extrusion die and method for making same
JPS55140514A (en) * 1979-04-21 1980-11-04 Ngk Insulators Ltd Preparation of mouth piece for extruding and molding honeycomb molding earth discharging foundation
US4486934A (en) * 1982-01-11 1984-12-11 General Motors Corporation Monolith extrusion die construction method
US4574459A (en) * 1983-12-23 1986-03-11 Corning Glass Works Extrusion die manufacture
JPS6347103A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 日本碍子株式会社 ハニカム成型用ダイスおよびその製造方法
US4902216A (en) * 1987-09-08 1990-02-20 Corning Incorporated Extrusion die for protrusion and/or high cell density ceramic honeycomb structures
JPH0645130B2 (ja) * 1989-03-23 1994-06-15 日本碍子株式会社 セラミックハニカム押出ダイスの製造法
US4955524A (en) * 1989-08-24 1990-09-11 General Motors Corporation Extrusion die construction and its method of manufacture
US4984487A (en) * 1989-08-24 1991-01-15 General Motors Corporation Method for manufacturing a die for extruding honeycomb material
US6039908A (en) * 1996-12-04 2000-03-21 Corning Incorporated Method for honeycomb extrusion using a corrected flow gradient
US6299813B1 (en) * 1999-09-23 2001-10-09 Corning Incorporated Modified slot extrusion dies
US6413072B1 (en) * 1999-12-17 2002-07-02 Corning Incorporated Extrusion die and methods of forming
US6375450B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-23 Corning Incorporated Extrusion apparatus for ceramic honeycomb articles
US6455124B1 (en) * 2000-12-01 2002-09-24 Corning Incorporated Method for extruding ceramic honeycombs
US20020172765A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Ngk Insulators, Ltd. Mouth ring for forming a honeycomb-shaped green product, method for fabricating a mouth ring to form a honeycomb-shaped green product and apparatus for fabricating a mouth ring to form a honeycomb-shaped green product
JP2003285308A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Ngk Insulators Ltd ハニカム成形用口金及びこれを用いたハニカム成形用口金治具
JP2006088556A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体成形用金型
US7303782B2 (en) * 2004-11-30 2007-12-04 Corning Incorporated Extrusion die coating method
WO2006062851A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Corning Incorporated Making honeycomb extrusion dies
US7914724B2 (en) * 2005-07-29 2011-03-29 Corning Incorporated Methods for extruding a honeycomb article with a skin surrrounding a central cellular structure
JP4337882B2 (ja) * 2007-01-16 2009-09-30 株式会社デンソー ハニカム構造体成形用金型の製造方法
JP2008194847A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Denso Corp ハニカム構造体成形用金型及びその製造方法
US9089992B2 (en) * 2007-04-30 2015-07-28 Corning Incorporated Methods and apparatus for making honeycomb structures with chamfered after-applied akin and honeycomb structures produced thereby
WO2009073082A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-11 Corning Incorporated System and method for forming ceramic precursor material for thin-walled ceramic honeycomb structures
WO2009073097A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Corning Incorporated Method of manufacturing a ceramic honeycomb structure
US8490456B2 (en) * 2008-03-25 2013-07-23 Ford Global Technologies, Llc Draw die and method of manufacturing same
US20100052205A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Thomas William Brew Method of forming ceramic honeycomb substrates
US20100052206A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Christopher Lane Kerr Extrusion Mixing Screw And Method Of Use
US20100127419A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Christopher John Malarkey Ceramic honeycomb extrusion method and apparatus
US8673206B2 (en) * 2009-11-30 2014-03-18 Corning Incorporated Methods of extruding a honeycomb body
US8419508B2 (en) * 2010-05-28 2013-04-16 Corning Incorporated Methods of fabricating a honeycomb extrusion die from a die body
CN102000759B (zh) * 2010-12-17 2012-09-26 山东东益机械制造有限公司 一种组合式锻模及其制备方法
US9475245B2 (en) * 2012-05-08 2016-10-25 Corning Incorporated Honeycomb extrusion apparatus and methods
US8864488B2 (en) * 2012-05-08 2014-10-21 Corning Incorporated Honeycomb extrusion apparatus and methods
US20140060253A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Thomas William Brew Methods of manufacturing a die body
US8864486B2 (en) * 2013-03-15 2014-10-21 Corning Incorporated Twin screw shaft spacer bearing
US9586187B2 (en) * 2013-04-12 2017-03-07 Corning Incorporated Mixing segments for an extrusion apparatus and methods of manufacturing a honeycomb structure
JP6196604B2 (ja) * 2014-11-18 2017-09-13 日本碍子株式会社 ハニカム成形体の押出成形用口金

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610407A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Nippon Soken Die for molding honeycomb
JPS5638208A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Nippon Soken Die for molding honeycomb
JPH09174656A (ja) * 1995-11-30 1997-07-08 Corning Inc ハニカム押出しダイの作成方法
JPH09300326A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Denso Corp ハニカム成形用ダイス及びその製造方法
JP2001520129A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 コーニング インコーポレイテッド 改良型スロット押出ダイ
JP2010228290A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形用口金およびその製造方法
JP2010280217A (ja) * 2009-05-29 2010-12-16 Corning Inc ハニカム押出ダイ装置および方法
US20110045233A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Sandra Lee Gray Dimensional control during firing to form aluminum titanate honeycomb structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020015322A (ja) 2020-01-30
WO2014035752A1 (en) 2014-03-06
CN106272907B (zh) 2018-12-14
US20140060253A1 (en) 2014-03-06
CN106272907A (zh) 2017-01-04
US20170120498A1 (en) 2017-05-04
PL2890535T3 (pl) 2019-05-31
CN104781056A (zh) 2015-07-15
EP2890535A1 (en) 2015-07-08
JP2015530292A (ja) 2015-10-15
EP2890535B1 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018027696A (ja) ハニカム押出ダイ
JP4951558B2 (ja) 土練機
EP2312613B1 (en) Showerhead assembly for plasma processing chamber
US8641942B2 (en) Laser scanning systems and methods for measuring extruded ceramic logs
EP3414067B1 (en) Extrusion components for honeycomb bodies
EP3023211B1 (en) Honeycomb formed body extruding die
WO2008050888A1 (fr) Procédé de fabrication d'une matrice pour le moulage d'une structure en nid d'abeilles céramique et procédé de fabrication d'une structure en nid d'abeilles céramique
WO2015146694A1 (ja) 放電加工用電極及びハニカム構造体成形用口金の製造方法
CN107666948B (zh) 蜂窝式过滤器的封堵以及用于封堵蜂窝式过滤器的设备
JP5823676B2 (ja) 放電電極及び使用方法
CN113508191A (zh) 具有高长宽比孔洞及高孔洞密度的气体分布板
EP2919936B1 (en) Saw wire having asymmetrical crimps
JP6613970B2 (ja) ハニカム構造体製造用の金型の製造方法、金型の製造装置及びハニカム構造体の製造方法
JPWO2008053854A1 (ja) ハニカム構造体成形用金型、及びその製造方法
EP2732944A2 (en) Supporting method of honeycomb formed body
US20200276745A1 (en) Screw elements for extrusion apparatus and methods of manufacturing a honeycomb body
KR101280836B1 (ko) 리브 사출용 금형의 제조장치 및 리브 사출용 금형의 제조방법
TW202039149A (zh) 工件之切斷方法及工件之切斷裝置
US20050184428A1 (en) Continuous rubber-ribbon extruding system and a method employing the same
US11571832B2 (en) Kneading elements for extrusion apparatus and methods of manufacturing a honeycomb body
JPH08252727A (ja) 放電加工によるスロット成形加工方法
DE102006035380A1 (de) Herstellungsverfahren zum produzieren eines keramischen Wabenstrukturkörpers
CN109967967A (zh) 一种具有复杂内部型腔的叶片成型方法
CN113329852B (zh) 表皮形成模具和蜂窝挤出模具
JP6965576B2 (ja) 流速制御板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191211