JP2018027569A - トーチクイックリリース機構 - Google Patents

トーチクイックリリース機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027569A
JP2018027569A JP2017156767A JP2017156767A JP2018027569A JP 2018027569 A JP2018027569 A JP 2018027569A JP 2017156767 A JP2017156767 A JP 2017156767A JP 2017156767 A JP2017156767 A JP 2017156767A JP 2018027569 A JP2018027569 A JP 2018027569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
torch
groove
pin
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017156767A
Other languages
English (en)
Inventor
エル.カクライン ジェフリー
L Kachline Jeffrey
エル.カクライン ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincoln Global Inc
Original Assignee
Lincoln Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lincoln Global Inc filed Critical Lincoln Global Inc
Publication of JP2018027569A publication Critical patent/JP2018027569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/124Circuits or methods for feeding welding wire
    • B23K9/125Feeding of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/133Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/063Solder feeding devices for wire feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/133Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors
    • B23K9/1336Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/323Combined coupling means, e.g. gas, electricity, water or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】自動または半自動溶接に使用するワイヤフィーダへのトーチの接続、分離を容易にし、フィーダから外れにくいトーチクイックリリース機構を提供する。
【解決手段】クイックリリース機構は、ワイヤフィーダに結合された雌部材128の側壁内を通して取り付けられるように構成することができる。アパーチャを通して雌部材内に挿入された雄部材130にピン202を係合して、トーチをワイヤフィーダに結合するか又はトーチをワイヤフィーダから分離する。
【選択図】図5

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年8月16日に出願された米国特許仮出願第62/375,737号明細書の継続出願であり、同出願の利益を主張するものである。同出願の全体は参照により本明細書中に組み込まれる。
概して、本発明は、溶接作業を実施する溶接デバイスとともに使用されるクイックリリース機構であって、ワイヤフィーダへのトーチの接続及びワイヤフィーダからのトーチの分離を容易にするクイックリリース機構に関する。
溶接デバイス又はシステムは、多くの場合、トーチをワイヤフィーダに固定するために使用されるねじシステムを含む。ワイヤフィーダへの接続のためのトーチアセンブリは、雌部品と嵌合する雄インサートを有するトーチを含み、雌部品は、ねじシステムが締められると押し込まれて雄部材に接触する別個の部品を含む。別個の部品を固定するか又は締め付けるねじシステムが時間の経過とともに緩くなるか、又は十分に堅く固定されていない場合、トーチはフィーダから外れる可能性がある。ねじシステムが緩むと、トーチがフィーダから押し出され、ワイヤが所期の経路から逸脱し、短絡を引き起こす可能性がある。この短絡は、多くの場合、周囲領域の損傷を引き起こす可能性がある。したがって、これらの課題に対処する改良された溶接デバイス、手法及び/又はシステムが必要である。
本発明の一実施形態によれば、トーチ及びワイヤフィーダを有する溶接システムとともに使用される接続システムであって、雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される本体を含むクイックリリース機構であって、雌部材はワイヤフィーダに結合されている、クイックリリース機構と;第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを有するトーチケーブルとを含み得る接続システムである。第1端部は第1接続アセンブリを用いてワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び第2端部はトーチに取り付けられ、溶接作業の実施のために、ワイヤフィーダは、ワイヤを出口ワイヤ位置からトーチケーブルを通してトーチへと送給し、第1接続アセンブリは、トーチケーブルの第1端部に組み込まれた雄部材を含み、雄部材は雌部材と嵌合してトーチケーブルをワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び雄部材は、雄部材の第1端部の側壁の周囲に溝を含み、本体は、溝と係合するピンを収容しており、クイックリリース機構は、ピン及び溝との係合を制御するハンドルを含み、溝内におけるピンの係合は、雄部材を雌部材に取り付け、及び溝からのピンの係脱は、雄部材の雌部材からの分離を可能にする。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも、電極に溶接電流を出力して、電極と工作物との間にアークを発生させるように構成された電源と、溶接ワイヤをアークに送給するように構成されたワイヤフィーダと、工作物に対して溶接作業を実施して、溶接接合部を作製するための少なくとも1つの溶接トーチであって、電極を含む、少なくとも1つの溶接トーチと、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを有するトーチケーブルであって、第1端部は第1接続アセンブリを用いてワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び第2端部は少なくとも1つの溶接トーチに取り付けられ、溶接作業の実施のために、ワイヤフィーダは、ワイヤを出口ワイヤ位置からトーチケーブルを通して少なくとも1つの溶接トーチへと送給し、第1接続アセンブリは、トーチケーブルの第1端部に組み込まれた雄部材を含み、雄部材は雌部材と嵌合してトーチケーブルをワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、雄部材は、雄部材の第1端部の側壁の周囲に溝を含む、トーチケーブルと、ワイヤフィーダに取り付けられたクイックリリース機構とを含む、溶接機システムが提供される。クイックリリース機構は、雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される本体であって、溝と係合するピンを収容している、本体と、ピン及び溝との係合を制御するハンドルであって、溝内におけるピンの係合は、雄部材を雌部材に取り付け、及び溝からのピンの係脱は、雄部材の雌部材からの分離を可能にする、ハンドルとを含み得る。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも、ワイヤ入口位置においてワイヤフィーダにワイヤを供給するワイヤ供給源と、ワイヤをワイヤ入口位置からワイヤ出口位置へと及びトーチケーブルを通してトーチへと推進させる1つ以上のドライブロールと、トーチケーブルをワイヤ出口位置に着脱可能に固定するクイックリリース機構であって、雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される本体を含み、雌部材は、ワイヤ出口位置においてワイヤフィーダに結合されており、トーチケーブルは、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを有し、第1端部は第1接続アセンブリを用いてワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び第2端部はトーチに取り付けられ、溶接作業の実施のために、ワイヤフィーダは、ワイヤを出口ワイヤ位置からトーチケーブルを通してトーチへと送給し、第1接続アセンブリは、トーチケーブルの第1端部に組み込まれた雄部材を含み、雄部材は雌部材と嵌合してトーチケーブルをワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、雄部材は、雄部材の第1端部の側壁の周囲に溝を含み、本体は、溝と係合するピンを収容している、クイックリリース機構と、ピン及び溝との係合を制御するハンドルであって、溝内におけるピンの係合は、雄部材を雌部材に取り付け、及び溝からのピンの係脱は、雄部材の雌部材からの分離を可能にする、ハンドルとを含む、ワイヤ送給システムが提供される。
本発明のこれら及び他の目的は、図面、詳細な説明及び添付の特許請求の範囲に鑑みると明らかであろう。
本発明は特定の部品及び部品の配置において物理的形態をとってもよく、その好適な実施形態は本明細書中に詳細に記載され且つ本明細書の一部をなす添付の図面に示される。
クイックリリース機構を用いてトーチ又はトーチケーブルをワイヤフィーダに固定する溶接システムの例示的な非限定的実施形態を示す。 溶接システム内のワイヤフィーダの例示的な非限定的実施形態を示す。 ワイヤフィーダの例示的な非限定的実施形態を示す。 本発明によるクイックリリース機構、雌部材、雄部材及びトーチケーブルの分解図を示す。 溝に係合してワイヤフィーダの一部分をトーチの一部分に固定するクイックリリース機構の例示的な非限定的実施形態を示す。 溝から係脱してワイヤフィーダの一部分からのトーチの解放を可能にするクイックリリース機構の例示的な非限定的実施形態を示す。 付勢部材を使用する、係合位置にあるクイックリリース機構の断面図の非限定的な実施形態を示す。 付勢部材を使用する、係脱位置にあるクイックリリース機構の断面図の非限定的な実施形態を示す。 カムを使用する、係合位置にあるクイックリリース機構の断面図の非限定的な実施形態を示す。 カムを使用する、係脱位置にあるクイックリリース機構の非限定的な実施形態を示す。 クイックリリース機構とともに使用されるカムの非限定的な実施形態を示す。
本発明の実施形態は、トーチをワイヤフィーダに固定するために使用されるクイックリリース機構(「機構」又は「クイックコネクト」とも呼ばれる)を含む溶接方法又はシステムに関する。機構はワイヤフィーダに取り付けることができ、ワイヤフィーダへのトーチ接続部の溝と嵌合して係脱を防止するピン又は部材を用いる。機構は、ロボット溶接トーチ若しくは自動溶接システム、又は手動若しくは半自動溶接トーチ若しくは溶接システムとともに使用することができる。クイックリリース機構は、ワイヤフィーダ、溶接システム、ワイヤ送給システム、トーチケーブルをワイヤフィーダに結合する接続システム、トーチをワイヤフィーダに結合する接続システム、又はこれらの組み合わせとともに使用することができる。
「溶接する」又は「溶接」(これらの語の任意の他の成語要素を含む)は、本明細書で使用する場合、サブマージアーク溶接、GTAW溶接、GMAW溶接、MAG溶接、MIG溶接、TIG溶接を含むがこれに限定されない電気アークの操作、任意の高エネルギー熱源(例えば、とりわけレーザ、電子ビーム)、又は溶接システムとともに使用される任意の電気アークによる溶融材料の堆積を意味する。更に、溶接作業は、溶融亜鉛めっき皮膜などであるがこれに限定されない皮膜を含む工作物に対して行うことができる。
「構成要素」又は「コントローラ」は、本明細書で使用する場合、少なくとも、プロセッサ及びメモリの一部分を含むことができるか又は用いることができるハードウェアの一部分、ソフトウェアの一部分、又はこれらの組み合わせであり得る。メモリは実行すべき命令を含む。
本明細書中に記載の実施形態は上述のシステム及び方法に関連するが、これらの実施形態は例示であり、これらの実施形態の適用範囲を本明細書中に記載した説明のみに限定するものではない。本明細書中に記載した制御システム及び手法は、上述の本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、アーク溶接、レーザ溶接、ろう付け、はんだ付け、プラズマ切断、ウォータジェット切断、レーザ切断に関連するシステム及び方法、並びに類似の制御手法を使用する任意の他のシステム又は方法において等しく適用可能及び利用可能である。本明細書中の実施形態及び記載は、当業者によるこれらのシステム及び手法のいずれにも容易に組み込むことができる。限定はしないが、例えば、本明細書で使用される電源(例えば、とりわけ溶接電源)は、とりわけ、溶接、アーク溶接、レーザ溶接、ろう付け、はんだ付け、プラズマ切断、ウォータジェット切断、レーザ切断を実施するデバイス用の電源であり得る。したがって、適切な工学判断の1つにより、本発明の実施形態に含まれる所期の範囲から逸脱することなく溶接電源以外の電源を選択することができる。
ここで、本特許出願の出願時点で本出願人が知る最良の態様を説明するために、本発明を実施するための最良の態様について記載する。例及び図は単なる例示であり、請求項の範囲及び趣旨によって示される本発明を限定するものではない。ここで図面(図は単に本発明の代表的実施形態を示すためであり、本発明を限定するためではない)を参照すると、図1は、自動、半自動又は手動溶接システムとともに使用される溶接システムを示す。図1を参照すると、溶接システム100の例示的な非限定的実施形態が示されている。システム100は溶接トーチ110(「トーチ」とも呼ばれる)を含み、溶接トーチ110は電極を有し、電源104が電極と工作物Wとの間にアーク112を発生させ、溶接作業を実施するための電気回路を完成させる。システム100は、電極と工作物Wとの間にアーク112を発生させるように構成された電源104を含むことができ、且つ電極によって形成されたパドルに溶接ワイヤを送給するように構成されたワイヤフィーダ106を更に含む。コントローラ102は、とりわけ、ワイヤフィーダ106のワイヤ供給速度(WFS)、溶接作業のためのアーク112を発生させる電源104を管理するように構成され得る。システム100を使用して、溶極、非溶極、シールドガス、シールドガスなし又はこれらの組み合わせによる溶接作業を実施し得ることは認識すべきである。
図2〜図4は、溶接作業を実施するためにワイヤをトーチ110に送給するように構成されたワイヤフィーダ106を示す。図2は、ワイヤフィーダ106を示す。図3は、ワイヤフィーダ106とトーチケーブル132との間のカップリングを示す。図4は、ワイヤフィーダ106とトーチケーブル132との間のカップリングの分解図を示す。ワイヤフィーダ106は、ワイヤ供給源からのワイヤが受け入れられるワイヤ入口位置114を含み得る。一実施形態では、ワイヤ供給源は特定の溶接作業のためのワイヤのスプールであり得る。更に、ワイヤフィーダ106はワイヤのスプールを保持するための支持物又はアームを含み得る。ワイヤフィーダ106は、ワイヤ入口位置114からのワイヤをワイヤ出口位置116へと推進させる1つ以上のドライブロールを含み得る。図2に示されるワイヤフィーダ106は、4つのドライブロール118、120、122及び124を有して示されている。ワイヤ出口位置116からのワイヤは、トーチ110に直接にか、又はトーチケーブル132(及びトーチケーブルをワイヤフィーダ106又はトーチ110の1つに結合するための第1接続アセンブリ又は第2接続アセンブリの少なくとも1つ)を使用してトーチ110に間接的にかのいずれかで更に推進される。トーチ110に間接供給する状況では、ワイヤは、ワイヤフィーダ106からトーチケーブル132の第1端部の第1接続部を通り、トーチケーブル132の第1端部の第1接続部からトーチケーブル132を通り、トーチケーブル132からトーチケーブル132の第2端部(第1端部の反対側)の第2接続部に、及び第2接続部からトーチ110を通って送給され得る。
図3及び図4を参照すると、ワイヤフィーダ106は第1接続アセンブリ126を含み得る。第1接続アセンブリ126は、トーチケーブル132をワイヤフィーダ106に結合し、トーチケーブル132を通してトーチ110にワイヤを送給することを容易にする。第1接続アセンブリ126はトーチケーブル132の第1端部133にあり得る。トーチケーブル132の第1端部133の反対側は第2端部であり得る。トーチケーブル132の第2端部は第2接続アセンブリによりトーチ110に結合され得る。別の実施形態では、トーチケーブル132の第2端部は第2接続アセンブリを含まなくてもよく、むしろ、トーチ110はトーチケーブル132の第2端部に一体化されている。
記載したように、トーチケーブル132はワイヤフィーダ106をトーチケーブル132に接続し、溶接作業のためにトーチケーブル132へのワイヤの送給を可能にすることができる。トーチケーブル132は、ワイヤフィーダ106をトーチケーブル132の端部に着脱可能に結合するための第1接続アセンブリ126を含み得る。第1接続アセンブリ126は、雌部材128と雄部材130とを含み得る。雌部材128は、ワイヤフィーダ106の一部分に固定されているか、又はワイヤフィーダ106に一体化されている。一実施形態では、雌部材128は雄部材130と嵌合することができ、嵌合は、雌部材128の形状内に嵌まる雄部材130の形状に基づいている。換言すると、雌部材128は、雄部材130を内部又は部分的に内部に嵌め込むことができる凹又は中空形状を有する。例えば、雄部材130は円筒形状とすることができ、雌部材128はこの円筒形状を受け入れる、対応する穴であり得る。特に、雌部材128は中空円筒形状とすることができ、この中空円筒形状内に、中実円筒形状を有する雄部材130が嵌合する。
一実施形態では、雄部材130は、長さと、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを含み得る。第1端部は、長さの一部分が雌部材128の内部にあるように雌部材128と嵌合する。更に、雄部材130の第1端部は第1形状を含み得る。雌部材128は、雄部材130を受け入れるための中空領域又は凹部を含み得る。中空領域又は凹部は、深さと、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部と、第1端部の第2形状とを含む。雄部材130の第1形状は雌部材128の第2形状に対応し得る。
雄部材130及び雌部材128は、種々の寸法(例えば、とりわけ、長さ、第1端部の形状、第2端部の形状、深さ)を含むことができ、こうした寸法は本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得ることは認識すべきである。例えば、雌部材128は、第2形状の雄部材130の一部分の受け入れを可能にする第1形状であり得る。第1形状及び第2形状が円形又は丸形である更に別の実施形態では、雄部材130の第1端部は、雄部材130の第2端部の第2直径よりも大きい第1直径を更に含み得る(図4を参照)。雄部材130の第2端部は、トーチケーブル132に更に結合又は一体化されている。
クイックリリース機構108は、トーチケーブル132へのワイヤフィーダ106の結合を可能にするように構成されている。クイックリリース機構108は第1接続アセンブリ126に係合して、ワイヤフィーダ106へのトーチケーブル132の固定を容易にすることができる。換言すると、クイックリリース機構108は、雄部材130と雌部材128との間の結合又は解放を可能にするように構成されており、トーチケーブル132の第1端部133とワイヤ出口位置116とを接続又は分離する。クイックリリース機構108又はその一部分は、クイックリリース機構108の一部分が雄部材130の側壁144にある溝204に係合するように、雌部材128の側壁142にあるアパーチャに挿入され得る。一実施形態では、クイックリリース機構108はねじ山によって側壁142に着脱可能に結合することができる。別の実施形態では、クイックリリース機構108は側壁又は雌部材128に結合することなく側壁142に挿入することができる。クイックリリース機構108は、第1端部402と雌部材128との間の分離又は接続の経路を遮断する。
トーチケーブル132は、第1端部133と、第1端部133の反対側の第2端部とを含むことができ、トーチケーブル132の第1端部133はワイヤ出口位置116においてワイヤフィーダ106に接続されており、トーチケーブル132の第2端部はトーチ110に接続されている。トーチ110は第2接続アセンブリを介してトーチケーブル132の第2端部に結合され得るか、又はトーチケーブル132の第2端部に組み込まれ得る。トーチケーブル132の第1端部133は第1接続アセンブリ126を介してワイヤフィーダ106に結合され得るか、又はワイヤフィーダ106に組み込まれ得る。トーチケーブル132とワイヤフィーダ106又はトーチ110との間に接続アセンブリが使用される場合、接続アセンブリは着脱可能とすることも着脱不可能とすることもできる。トーチ110がワイヤを受け入れて出口ワイヤ位置116から送給し、溶接作業を実施するために、トーチケーブル132を使用して、ワイヤフィーダ106とトーチ110との間に接続部分を設け得ることを認識すべきである。ワイヤフィーダ106とトーチ110との間の接続部分は、トーチケーブル132を結合するために、1つ以上のコネクタ又はコネクタアセンブリを含み得る。記載したように、トーチケーブル132は、トーチケーブル132の第1端部133に、ワイヤフィーダ106に結合するための第1接続アセンブリ126を含み得る。加えて、こうした例では、トーチケーブル132は、トーチケーブル132の第1端部133の反対側の第2端部に、トーチ110又は別のトーチケーブル又はワイヤをトーチ110に送給するための別の構成要素に第2端部を結合するための第2接続アセンブリを含み得る。接続アセンブリ、トーチケーブル、延長ケーブル及びワイヤフィーダ106をトーチ110に結合する他の構成要素は、本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得る。ワイヤフィーダ106からトーチ110にワイヤを送給するために使用されるトーチケーブル132は、トーチケーブル132の係脱及びワイヤフィーダ106からトーチ110への送給経路を逸脱したワイヤにより発生するおそれのある短絡を防止するために、クイックリリース機構108によってワイヤフィーダ106に固定され得る。
図4を参照すると、雌部材128と、雄部材130と、雄部材130に結合又は一体化されているトーチケーブル132とを含む第1接続アセンブリ126の分解図が示されている。トーチ110は、雌部材128と嵌合する雄部材130を含むことができ、雌部材128はワイヤフィーダ106に組み込まれているか、又は結合されている。雄部材130は、第1端部402と、第1端部402の反対側の第2端部404とを含み得る。雌部材128は、第1端部406と、第1端部406の反対側の第2端部408とを含み得る。雌部材128は凹領域140を画定し得る。凹領域140には内部に雄部材130の一部分を嵌め込むことができる。雄部材130及び雌部材128の寸法は、雄部材130が雌部材128と嵌合するように、適切な工学判断によって選択され得ることは認識すべきである。
特定の例では、雄部材130は円筒状の形状であり、雌部材128は、雄部材130の一部分を受け入れることができる円筒状の凹部(例えば、凹領域140)を画定する。このような例では、雄部材130の第1端部402は第1直径を含むことができ、雄部材130の第2端部404は第2直径を含むことができる。第1直径は第2直径よりも大きい。雌部材128は、雄部材130の挿入を可能にする直径を有する円筒状の凹部を有するため、雄部材130の第1端部402の第1直径は雌部材128内に適合するように構成され得る。トーチケーブル132の第1端部133は雄部材130に結合又は一体化することができ、トーチケーブル132の第1端部133の反対側の第2端部はトーチ110に一体化又は結合し得ることは認識すべきである。雄部材130は、示されるように1つの部品とすることも、1つ以上の部品とすることもできることは認識すべきである。例えば、雄部材130は第1部品であり得る。第1部品は、第1端部402に着脱可能に又は永久的に結合される第2端部404である。
クイックリリース機構108は、トーチ110又はトーチケーブル132をワイヤフィーダ106に固定するように構成され得る。トーチ110は第1接続アセンブリを介してワイヤフィーダ106に結合することができ、トーチケーブル132はない。別の例では、トーチケーブル132は第1接続アセンブリを介してワイヤフィーダ106に結合することができ、トーチケーブル132はトーチ110に結合又は一体化されている。いずれの実施形態でも、トーチ110又はトーチケーブル132は第1接続アセンブリ126を含み得る。第1接続アセンブリ126は雄部材130を含み、雄部材130は、第1接続アセンブリ126が雄部材130を雌部材128に着脱可能に結合するように、ワイヤフィーダ106の雌部材128に固定され且つ嵌合される。従来、ねじシステムを用いてトーチ又はトーチケーブルがワイヤフィーダから係脱するのを防止している。ねじシステムは部品を含み、この部品は、部品をねじ込む又は回転させる力の量に基づき押し込まれて雄部材130に接触する。溶接作業のためにワイヤを送給する際にしばしば緩むようにねじシステムが緩んだ場合、トーチ又はトーチケーブルがワイヤフィーダから外れることがあり、ワイヤフィーダからのワイヤが露出する可能性があり、とりわけ溶接作業における設備に短絡又は損傷を引き起こす。トーチ110又はトーチケーブル132がワイヤフィーダ106から外れるのを防止するために、クイックリリース機構108は側壁142を通って雄部材130の側壁144にある溝に係合することにより、トーチ110又はトーチケーブル132をワイヤフィーダ106に着脱可能に固定することができる。クイックリリース機構108は従来のねじシステムと併せて使用することも、ねじシステムの代わりに使用することもできると認識すべきである。
クイックリリース機構108は、溝204と係合する部材又はピン202を含むことができ、こうした部材は、ワイヤフィーダ106の一部分、雄部材130又は雌部材128の少なくとも1つにねじ込まれて着脱可能に結合され得ることは認識すべきである。部材は、とりわけ、六角ねじ、六角穴付きボルト又はねじ、ボルト、ねじ、金属ピン、ピン、金属であり得るが、これらに限定されない。換言すると、クイックリリース機構108は、雄部材130の側壁144にある溝204又はトーチケーブル132若しくはトーチ110の一部分に係合するように構成された部材であり得る。
図5は、クイックリリース機構108を、雌部材128と嵌合した雄部材130とともに断面図で示す。クイックリリース機構108は、ピン202(部材とも呼ばれる)を含み得る。ピン202は、雄部材130の側壁の一部分にある溝204と係合又は係脱するように動くことができる。特に、側壁144は雄部材130の一部分又は周囲全体に溝204を含むことができ、このため、クイックリリース機構108が通る、雌部材128の側壁142にあるアパーチャが溝204と位置合わせされる。溝204は、雄部材130の第1端部と第2端部との間の位置に配置され得る。一実施形態では、溝204は第1端部402の側壁144に配置され得る。ピン202は溝204内に嵌め込むために動くことができ、トーチ110又はトーチケーブル132がワイヤフィーダ106から外れることを防止することができ、特に、雄部材130が雌部材128から外れることを防止する。加えて、ピン202は溝204の外部にあるように動くことができ、トーチ110又はトーチケーブル132がワイヤフィーダ106から外れることを可能にすることができ、特に、雌部材128からの雄部材130の係脱を可能にする。一実施形態では、ハンドル208を用いて、ピン202を溝204と係合するか又は溝204から係脱することができる。限定はしないが、例えば、ハンドル208は、ピンの動きを制御するための押し/引き又はねじり/回転運動を行い得る。クイックリリース機構108及び特徴について、以下でより詳細に記載する。
クイックリリース機構108及びその構成要素(例えば、付勢部材、カム、リップ、ハンドル、取付面、ピン、本体、アパーチャ等)は、溶接作業の実施に使用される溶接システム、ワイヤフィーダ、トーチ又はデバイスにおいて使用される任意の適切な材料から作製することができると認識すべきである。特に、クイックリリース機構108は、金属、鋼、ポリマー、アルミニウム、銅、ニッケル、黄銅、複合材料又はこれらの組み合わせなどであるがこれらに限定されない材料から作製することができる。別の実施形態では、クイックリリース機構108は第2材料の上張りを有する第1材料であり得る。第1材料は金属、鋼、アルミニウム、銅、ニッケル又は複合材料であり得るがこれらに限定されず、第2材料はゴム又はポリマーであり得る。クイックリリース機構108の各構成要素の材料組成は本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得る。
溶接システム100は、トーチ110に直接結合されたワイヤフィーダ106を含み得る。こうした例では、クイックリリース機構108はワイヤフィーダ106の一部分に挿入又は結合することができ、溶接作業を実施するために、ワイヤフィーダ106からトーチ110へのワイヤの送給経路をトーチ110が遮断するのをクイックリリース機構108の一部分が防止する。こうした例では、ワイヤ送給経路はワイヤフィーダ106からトーチ110までである。別の例では、溶接システム100は、トーチケーブル132及び1つ以上の接続アセンブリを介してトーチ110に間接的に結合されたワイヤフィーダ106を含み得る。こうした例では、ワイヤ送給経路はワイヤフィーダ106から、トーチ110へとつながるトーチケーブル132までである。クイックリリース機構108を使用してトーチケーブル132をワイヤフィーダ106の一部分に固定することができる。トーチケーブル132の1つ以上の端部に接続アセンブリが使用される状況では、ワイヤ送給経路は、ワイヤフィーダ106から、トーチ110の接続アセンブリへとつながるトーチケーブル132の接続アセンブリまでである。クイックリリース機構108を使用して、接続アセンブリをワイヤフィーダ106の一部分に固定することができる。概して、クイックリリース機構108は、ワイヤフィーダ106からトーチ110へのワイヤの送給経路にある1つ以上の接続アセンブリによって使用され得る。こうした送給経路は、雄部材と、これに嵌合する雌部材とを含む。例えば、ワイヤフィーダ106はトーチケーブルを含み得る。トーチケーブルは、ワイヤフィーダに結合するための雄部材及び雌部材の第1セットを第1端部に有し、トーチに結合するための雄部材及び雌部材の第2セットを第2端部に有する。こうした例では、ワイヤフィーダから及び/又はトーチからのトーチケーブルの係脱を防止するために、第1セット用に第1のクイックリリース機構を使用することができ、第2セット用に第2のクイックリリース機構を使用することができる。
引き続き図5及び図6を参照すると、クイックリリース機構108が、図5ではピン202が溝204と係合した状態で、図6では係脱した状態で示されており、こうした係合によりトーチ110をワイヤフィーダ106に固定又は分離する。クイックリリース機構108は、溝204とのピン202の係合を制御するハンドル208を含み得る。クイックリリース機構108は、以下、図7〜図10で記載する内部構成要素を収容する本体206を含み得る。一実施形態では、本体206はピン202の一部分を収容することができ(例えば、ピン202の一部分は本体206の内部にあり、ピン202のその他の部分は本体206の外に露出して溝204に係合する)、とりわけ、ピン202とハンドル208との間の部材を接続する。例えば、特定の実施形態では、本体206は、ばね荷重式ピン又は付勢部材荷重式ピンを含むことができ、ばね又は付勢部材216はハンドル208の一部分に接続され、ピン202を溝204に係合するか、ピン202を溝204から係脱するかどうかの制御を可能にする。
本体206は、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを含み得る。第1端部は、ハンドル208の露出用のアパーチャを含み、第2端部は、ピン202用のアパーチャを含む。一実施形態では、クイックリリース機構108はねじ山209によってワイヤフィーダ106の一部分に着脱可能に結合され得る。ねじ山209は本体206の第2端部の外側にあることが可能であり、側壁142のアパーチャのねじ山と嵌合する。クイックリリース機構108は、ピン202が雄部材130の側壁144にある溝204に係合することができるように、ワイヤフィーダ106の一部分に結合され得る。特に、クイックリリース機構108のピン202は、雄部材130の第1直径212上にある溝204に係合するように構成され得る。雄部材130の第2直径214は、ワイヤフィーダ106から更に露出している。第1直径212は第2直径214よりも大きく、且つ第1直径212は第1端部402に対応し、第2直径214は第2端部404に対応することは認識すべきである。更に、ピン202は溝204と係合及び嵌合し、第1接続アセンブリ126の雄部材130が雌部材128から外れるのを防止することができる。第1形状が第2形状に嵌め込まれ又は嵌合し、雄部材130が雌部材128から動くのを防止するように、ピン202は第1形状とすることができ、溝204は第2形状とし得ることは認識すべきである。
別の例では、ハンドル208は、本体206に又はピン202に直接的に着脱可能に接続可能なキーであり得る。ピン202は雄部材130を雌部材に結合するか、又は雄部材130を雌部材から分離する。例えば、クイックリリース機構108が溝204内のピン202と係合するように、ハンドル208は本体206から取り外し可能であり得る。解放するために、溝204からのピン202の解放又は分離を可能にし、それにより雄部材130を雌部材128から解放するために、ハンドルは、キーと同様に本体206に取り付けられ得るか又は挿入され得る。
ピン202は第1形状であり得る。第1形状は、第1形状と相補的な第2形状を有する雄部材130の側壁144の一部分又は溝204と嵌合又は係合する。例えば、形状は、とりわけ、円筒状、正方形、矩形、多角形、湾曲状、凸状、凹状であり得るがこれらに限定されない。非限定的な例では、円筒形状のピンとの嵌合を可能にする溝204に係合するために、ピン202は円筒状の形状であり得る。ピン202の第1形状は、本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得ると認識されるべきである。
図7〜図10を参照すると、クイックリリース機構108の実施形態が示されている。特に、図7〜図8は、付勢部材216を含むクイックリリース機構108を示し、図9〜図10は、カム226を含むクイックリリース機構108を示す。以下に記載する実施形態は本発明を限定するものではなく、クイックリリース機構108の内部は適切な工学判断によって選択され得ると認識すべきである。例えば、ばね及びカムを用いることができる。別の実施形態では、クイックリリース機構108のハンドルは歯車列によってピンに結合され得る。限定はしないが、例えば、ハンドル208はピン202に結合され得る。ピン202の第1端部はハンドル208に結合されており、ピン202の第2端部は第1端部の反対側であり、溝204に係合する。
図7は、ピン202が雄部材130の一部分、特に溝204と嵌合するように、係合位置にあるクイックリリース機構108を示す。クイックリリース機構108は、付勢部材216を収容することができる本体206を含み、付勢部材216は、本体206の第1端部に又はその近傍に位置する表面222に接続され得る第1端部217を含み得る。付勢部材216は、ピン202を動かして溝204と係合させる方向に力218を付与する。力218は付勢部材216の圧縮時に発生させることができ、付勢部材216の圧縮はハンドル208を引くことによるものであり得る。ハンドル208を引くと、リップ220を付勢部材216の第2端部221に接触させることができ、付勢部材216の第1端部217が表面222又は本体206の第1端部の内壁を押す。付勢部材216は、圧縮又は伸張時に力を変換することができる部材のばねであり得るがこれらに限定されないことは認識すべきである。付勢部材216を用いて、ピン202に、溝204と係合するための力を付与することができ、このような方向に力を付与するのに適した構成要素は適切な工学判断によって利用又は選択することができる。限定はしないが、例えば、クイックリリース機構108は付勢部材を用いることができ、付勢部材は、とりわけ、圧縮可能な材料、ポリマー、ゴム、複数のばね、金属板構造、耐弾性材料、付勢部材である。
ピン202を、本体206の第1端部及び本体206の第2端部にあるアパーチャ内に摺動させることができるように、付勢部材216はピン202の一部分を囲むことができる。第2端部は第1端部の反対側であり、溝204に対して配置されている。ピン202が長手方向に移動するように、付勢部材216はハンドル208による力によって圧縮することができる。表面222を使用せず、且つ付勢部材216がピン202の第2端部に結合されている一実施形態では、ハンドル208を引く力により、本体206の第1端部の内壁に対する付勢部材216の圧縮が開始される。表面222を使用し、且つ付勢部材216がピン202の第2端部に結合されている別の実施形態では、ハンドル208を引く力により、表面222に対する付勢部材216の圧縮が開始される。表面222を使用せず、且つ付勢部材216がピン202の第2端部に取り付けられたリップ220に結合されている一実施形態では、ハンドル208を引く力により、本体206の第1端部の内壁とリップ220との間における付勢部材216の圧縮が開始される。表面222を使用し、且つ付勢部材216がピン202の第2端部に取り付けられたリップ220に結合されている一実施形態では、ハンドル208を引く力により、表面222とリップ220との間における付勢部材216の圧縮が開始される。一実施形態では、付勢部材216は、ピン202、表面222、リップ220又は本体206の少なくとも1つに取り付けられ得ない。付勢部材216の構成は、本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得る。
図7に見られるように、ピン202が雌部材128内に挿入されたときに溝204に係合するように、付勢部材216はピン202を力218によって付勢するように機能することができる。係合位置において、ピン202の更なる動きは、本体206の第1端部とのハンドル208の接触(雌部材128に向かう方向の)、本体内部(例えば、とりわけねじ山209部分の内部)の別の表面とのリップ220の接触、溝204の内部とのピン202の端部の接触、又は付勢部材216の静止状態(例えば、本体206の第1端部又は本体206の第2端部に対する付勢部材216の張力がない)の少なくとも1つによって妨げることができる。図8では、クイックリリース機構108が係脱位置において更に示されている。ハンドル208を(例えば、引く)力224によって溝204から離れる方向に引き、リップ220と表面222との間における付勢部材216の圧縮に基づき、付勢部材216を圧縮することができる。ハンドル208を引く力224により、ピン202を溝204から取り出し、少なくとも部分的に本体206内に引き込むことができる。このような係脱位置は、雄部材130と雌部材128との間の分離、及び更にはワイヤフィーダからのトーチ又はトーチケーブルの分離を可能にすることができる。上述したように及び別の実施形態では、ハンドル208を(例えば、引く)力224によって溝204から離れる方向に引き、リップ220と本体206の第1端部の内壁との間において付勢部材216を圧縮することができる。
図9は、ピン202が雄部材130の一部分、特に、側壁144にある溝204と嵌合するように、係合位置にあるクイックリリース機構108の別の実施形態を示す。一実施形態では、クイックリリース機構108は本体206を含み、本体206は、係合位置と係脱位置との間におけるピン202の動きを与えるカム226を収容することができる。カム226は、ピン202の第1端部をカム226に対して押す力を与える付勢部材216とともに用いることができ、カム226の形状によりピン202の動きを与えることができる。一実施形態では、付勢部材216は、リップ220に接続又は接触し得る第1端部217を含み得る。付勢部材216は、また、本体206内に位置する表面222に接続又は接触し得る第2端部を含み得る。一実施形態では、表面222は本体206内の別個の表面であり得る(示されるような)又は表面222は本体206の一部の表面であり得る。カム226との接触を維持するための付勢部材216の力が表面222からリップ220までであるように、付勢部材216はピン202の第1端部に、溝204から離れる方向の力を与えることができる。特に、この力は、リップ220と表面222との間における、及び別の実施形態では、リップ220と本体206の表面の一部分との間における付勢部材216の圧縮に基づき得る。
カム226の形状は、本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択され得る。概して、カム226は、周囲に沿って経路を有する形状であり得る。経路は、端部から端部までの第1距離を有する第1位置と、側部から側部までの第2距離を有する第2位置とを有することになる。第2距離は第1距離よりも短い。
例えば、示されるように、カム226は、第1端部230から第2端部232までの長さ(図9に示される)と、第1側部234から第2側部236までの幅(図10に示される)とを有する卵形であり得る。第1端部230と第2端部232との整列が第1側部234と第2側部236との整列から数度である周囲経路が画定される。例えば、卵形において、第1端部230と第2端部232との整列は、第1側部234と第2側部236との整列から90度離れ得る。カム226は、第1位置(例えば、図9に示される)と数度離れた第2位置(例えば、図10に示される)との間において周囲経路を回転することができる。第1位置は、第1端部230と第2端部232とがピン202の面内において整列している位置と定義され、第2位置は、第1側部234と第2側部236とがピン202の面内において整列している位置と定義される。第1端部230と第2端部232とが整列した状態では、ピン202が係合位置にあることを可能とするために第1距離は第2距離よりも大きい。第1側部234と第2側部236とが整列した状態では、ピン202が係脱位置にあることを可能にするために第2距離は第1距離よりも短い。図9に示される係合位置では、カム226は、リップ220を溝204の方向に押すように配置されている。円筒状の形状又は卵形を有するカム226が図11に示されているが、このような表示は単に例示のためであり、本発明を限定するものではないと認識すべきである。
一実施形態では、ハンドル208は本体206の側壁から外側に垂直に延出することができ、カム226を周囲経路において、ハンドル208の回転の量に比例して数度動かすことができる回転運動を提供する。ハンドル208に加えられた回転力228に基づきカム226が回転するにつれて、クイックリリース機構108は係合位置と係脱位置との間を移行することができる。別の実施形態では、ハンドル208を0度〜360度の任意の範囲の度で回し、ピン202を溝204との係合と係脱との間で移行させることができるようにカム226及びハンドル208を構成することができる。一例では、ハンドル208の、第1の方向における約90度の回転と、ハンドル208の、第1の方向と反対方向への回転により90度戻すことにより、クイックリリース機構108を係合位置(図9に見られるような)と係脱位置(図10に見られるような)との間で移行させる。ハンドル208とカム226とは、カム226に伝えられるハンドルの回転又は動きにより係合位置又は係脱位置を付与する回転関係を有することができ、このような回転関係は、本発明の範囲から逸脱することなく適切な工学判断によって選択することができると認識すべきである。
クイックリリース機構108は、例えば、溶接パラメータに基づく係合部、ピン又はカップリングを有する大きさ又は形状であり得ると認識すべきである。例として、溶接パラメータは、溶接作業の種類、ワイヤフィーダ106のホースの種類、トーチ又はトーチケーブルとともに使用されるコネクタの種類又は形状、ワイヤフィーダのワイヤ出口位置、ワイヤフィーダの種類、トーチの種類、雄コネクタ、雌コネクタ、コネクタアセンブリ、シールドガスの種類、工作物Wの材料組成、溶接パターン、電極の種類、電極の組成、ワイヤ供給速度、溶接作業で使用される波形、溶接ワイヤの極性、フラックスの種類、溶接作業で使用される電極の数、アーク電圧、溶接作業を実施するトラクター溶接機の移動速度、溶接作業を実施するトーチの移動速度、アーク電流レベル、トーチの高さ、工作物Wとトーチ又は電極の端部との間の距離、電極の振動幅、溶接ワイヤの温度、電極の温度、工作物Wの材料の種類、電極の振動周波数、アーク電流の極性、溶接ワイヤの電流の極性、溶接作業のアーク電流に影響するパラメータ、ワイヤのゲージ、ワイヤの材料、振動停留、左振動停留、右振動停留、工作物W上の1つ以上の位置における工作物Wの1つ以上の温度、工作物Wの温度、先進的プロセス制御(例えば、移動制御、パルス周波数、ランプ速度、バックグラウンドレベル比等)のあらゆる変化等であり得る。
一実施形態では、溝に対するピンの係合はハンドルの動きに基づく。一実施形態では、この動きは、押す、引く又は回すのうちの1つである。一実施形態では、本体は、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを含み、第1端部はハンドルのためのアパーチャを含み、第2端部は、ピンのためのアパーチャを含む。一実施形態では、ピンは円筒状の形状であり、溝はピンを受け入れるために矩形の形状である。一実施形態では、ハンドルは、ピンが動くことができる面に対して平行な面上に配置されている。一実施形態では、ハンドルは、ピンが動くことができる面に対して垂直な面上に配置されている。一実施形態では、第2端部の外側に、雌部材の側壁にあるアパーチャの内側にあるねじ山と結合するためのねじ山が設けられている。一実施形態では、クイックリリース機構は、力を加えてピンを溝内の係合位置に係合させる付勢部材を含み得る。付勢部材は、圧縮されて係脱位置において溝からピンを係脱することができる。一実施形態では、ピンは、第1端部と、第1端部の反対側の第2端部とを含み、ピンは、第2端部にあるアパーチャから突出する。
一実施形態では、付勢部材は、ピンの第2端部上又はピンの第2端部の近傍の位置に取り付けられている。一実施形態では、付勢部材は、ハンドルを引く力により、本体の第1端部の内壁に対して圧縮される。一実施形態では、付勢部材は、ハンドルを引く力により、本体の内側に取り付けられた表面に対して圧縮される。一実施形態では、付勢部材は、ピンの第2端部に取り付けられたリップと、本体の第1端部の内壁又は表面の少なくとも1つとの間において圧縮される。
一実施形態では、クイックリリース機構は、第1位置及び第2位置を含むカムを含み得る。第1位置はピンを係合位置に配置する寸法を有し、第2位置はピンを係脱位置に配置する寸法を有し、ハンドルを回すとカムが第1位置と第2位置との間で変化する。
一実施形態では、ハンドルは、ピンが動くことができる面に対して平行な面上に配置されている。一実施形態では、ハンドルは、ピンが動くことができる面に対して垂直な面上に配置されている。一実施形態では、ハンドルは第1位置と第2位置との間で動かすことができ、第1位置は溝との係合位置にあるピンに対応し、第2位置は溝との係脱位置にあるピンに対応する。
一実施形態では、ワイヤ送給システムはハンドルを含むことができる。ハンドルは、溝とのピンの係合を開始するために動くことができ、ハンドルの動きは、付勢部材を圧縮するか又はカムを動かす。
本明細書中に記載の実施形態は上述のシステム及び方法に関連するが、これらの実施形態は例示であり、これらの実施形態の適用範囲を本明細書中に記載した説明のみに限定するものではない。本明細書中に記載した制御システム及び手法は、上述の本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、アーク溶接、レーザ溶接、ろう付け、はんだ付け、プラズマ切断、ウォータジェット切断、レーザ切断に関連するシステム及び方法、並びに類似の制御手法を使用する任意の他のシステム又は方法において等しく適用可能及び利用可能である。本明細書中の実施形態及び記載は、当業者によるこれらのシステム及び手法のいずれにも容易に組み込むことができる。限定はしないが、例えば、電源は、本明細書で使用する場合(例えば、とりわけ溶接電源)は、とりわけ、溶接、アーク溶接、レーザ溶接、ろう付け、はんだ付け、プラズマ切断、ウォータジェット切断、レーザ切断を実施するデバイス用の電源であり得る。したがって、適切な工学判断の1つにより、本発明の実施形態に含まれる所期の範囲から逸脱することなく溶接電源以外の電源を選択することができる。
上記例は、本発明の種々の態様のいくつかの可能な実施形態の単なる例示であり、当業者には、本明細書及び添付の図面を読み且つ理解すると、均等な変更形態及び/又は修正形態が想起されるであろう。特に、上記の構成要素(アセンブリ、デバイス、システム、回路等)によって実施される種々の機能に関し、このような構成要素を説明するために使用される用語(「手段」への言及を含む)は、特に指示がない限り、開示される、示される本発明の実装形態における機能を実施する構造と構造的に均等でなくても、記載した構成要素の特定の機能を実施する(例えば、すなわち機能的に均等な)ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせなどのあらゆる構成要素に相当するものとする。加えて、いくつかの実装形態のうちの1つのみに関する本発明の特定の特徴が開示され得るが、所望され得るように及び任意の所与の又は特定の用途に有利であり得るように、こうした特徴は他の実装形態の1つ以上の他の特徴と組み合わせてもよい。また、用語「包含している」、「包含する」、「有している」、「有する」、「備える」若しくはこれらの変化形が詳細な説明及び/又は特許請求の範囲において使用される限りにおいて、このような用語は用語「含む」と同様に包含的であるものとする。
本記載では、最良の態様を含む例を用いて本発明を開示するとともに、また、当業者が、任意のデバイス又はシステムの作製及び使用並びに任意の組み込まれた方法の実施を含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想起する他の例を含んでもよい。こうした他の例は、これらの例が特許請求の範囲の文字通りの言語と相違ない構造的要素を有する場合、又はこれらの例が特許請求の範囲の文字通りの言語とわずかに異なる均等な構造的要素を含む場合、請求項の範囲内にあるものとする。
現時点において本出願人が知る最良の態様を説明するために、本発明を実施するための最良の態様を記載してきた。これらの例は単なる例示であり、請求項の範囲及び利点によって示される本発明を限定するものではない。本発明を、好適な及び代替的な実施形態を参照して記載してきた。明らかに、他者が本明細書を読み且つ理解すると、修正形態及び変更形態が想起されるであろう。こうしたあらゆる修正形態及び変更形態を、それらが添付の特許請求の範囲又はその均等物の範囲内にある限り包含することが意図される。
100 溶接システム
102 コントローラ
104 電源
106 ワイヤフィーダ
108 クイックリリース機構
110 溶接トーチ
112 アーク
114 ワイヤ入口位置
116 ワイヤ出口位置
118 ドライブロール
120 ドライブロール
122 ドライブロール
124 ドライブロール
126 第1接続アセンブリ
128 雌部材
130 雄部材
132 トーチケーブル
133 第1端部
140 凹領域
142 側壁
144 側壁
202 ピン
204 溝
206 本体
208 ハンドル
209 ねじ山
212 第1直径
214 第2直径
216 付勢部材
217 第1端部
218 力
220 リップ
221 第2端部
222 表面
224 力
226 カム
228 回転力
230 第1端部
232 第2端部
234 第1側部
236 第2側部
402 第1端部
404 第2端部
406 第1端部
408 第2端部

Claims (21)

  1. トーチ及びワイヤフィーダを有する溶接システムとともに使用される接続システムであって、
    雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される部材であって、前記雌部材はワイヤフィーダに結合されている、部材と、
    第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部とを有するトーチケーブルと
    を含み、
    前記第1端部は第1接続アセンブリを用いて前記ワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び前記第2端部はトーチに取り付けられ、溶接作業の実施のために、前記ワイヤフィーダは、ワイヤを前記出口ワイヤ位置から前記トーチケーブルを通して前記トーチへと送給し、
    前記第1接続アセンブリは、前記トーチケーブルの前記第1端部に組み込まれた雄部材を含み、前記雄部材は前記雌部材と嵌合して前記トーチケーブルを前記ワイヤフィーダの前記ワイヤ出口位置に結合し、及び
    前記雄部材は、前記雄部材の前記第1端部の側壁の周囲の一部分に溝を含み、前記溝は、前記部材を受け入れて、前記雄部材が前記雌部材から係脱するのを防止するように構成されている、接続システム。
  2. 本体を含むクイックリリース機構を更に含み、
    前記本体は、前記溝と係合する前記部材を収容しており、及び
    前記クイックリリース機構は、前記ピン及び前記溝との係合を制御するハンドルを含み、前記溝内における前記ピンの前記係合は、前記雄部材を前記雌部材に取り付け、及び前記溝からの前記ピンの係脱は、前記雄部材の前記雌部材からの係脱を可能にする、請求項1に記載の接続システム。
  3. 前記溝への前記ピンの係合は前記ハンドルの動きに基づいており、及び前記動きは、押す、引く又は回すの少なくとも1つである、請求項2に記載の接続システム。
  4. 前記本体は、第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部とを含み、前記第1端部は前記ハンドルのためのアパーチャを含み、及び前記第2端部は前記部材のためのアパーチャを含む、請求項2に記載の接続システム。
  5. 前記部材は円筒状の形状であり、及び前記溝は前記部材を受け入れるために矩形の形状である、請求項4に記載の接続システム。
  6. 前記ハンドルは、前記部材が動くことができる面に対して平行な面上に配置されている、請求項4に記載の接続システム。
  7. 前記ハンドルは、前記部材が動くことができる面に対して垂直な面上に配置されている、請求項4に記載の接続システム。
  8. 前記第2端部の外側にある、前記雌部材の前記側壁にある前記アパーチャの内側にあるねじ山と結合するためのねじ山を更に含む、請求項4に記載の接続システム。
  9. 係合位置において、力を加えて前記部材を前記溝内に係合させる付勢部材を更に含み、前記付勢部材は、係脱位置において圧縮されて前記部材を前記溝から係脱することができる、請求項4に記載の接続システム。
  10. 前記部材は、第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部とを含み、前記部材は、前記第2端部にある前記アパーチャから突出する、請求項4に記載の接続システム。
  11. 前記付勢部材は、前記部材の前記第2端部上又は前記部材の前記第2端部の近傍の位置に取り付けられている、請求項10に記載の接続システム。
  12. 前記付勢部材は、前記ハンドルを引く力により、前記本体の前記第1端部の内壁に対して圧縮される、請求項10に記載の接続システム。
  13. 前記付勢部材は、前記ハンドルを引く力により、前記本体の内側に取り付けられた表面に対して圧縮される、請求項10に記載の接続システム。
  14. 前記付勢部材は、前記部材の前記第2端部に取り付けられたリップと、前記本体の前記第1端部の内壁又は表面の少なくとも1つとの間において圧縮される、請求項10に記載の接続システム。
  15. 第1位置及び第2位置を含むカムを更に含み、前記第1位置は、前記部材を係合位置へと配置する寸法を有し、且つ前記第2位置は、前記部材を係脱位置へと配置する寸法を有し、及び前記ハンドルが回されると、前記カムが前記第1位置と前記第2位置との間で変化する、請求項2に記載の接続システム。
  16. 電極に溶接電流を出力して、前記電極と工作物との間にアークを発生させるように構成された電源と、
    溶接ワイヤを前記アークに送給するように構成されたワイヤフィーダと、
    前記工作物に対して溶接作業を実施して、溶接接合部を作製するための少なくとも1つの溶接トーチであって、前記電極を含む、少なくとも1つの溶接トーチと、
    第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部とを有するトーチケーブルであって、前記第1端部は第1接続アセンブリを用いて前記ワイヤフィーダのワイヤ出口位置に結合し、及び前記第2端部は前記少なくとも1つの溶接トーチに取り付けられ、前記溶接作業の実施のために、前記ワイヤフィーダは、ワイヤを前記出口ワイヤ位置から前記トーチケーブルを通して前記少なくとも1つの溶接トーチへと送給し、
    前記第1接続アセンブリは、前記トーチケーブルの前記第1端部に組み込まれた雄部材を含み、前記雄部材は前記雌部材と嵌合して前記トーチケーブルを前記ワイヤフィーダの前記ワイヤ出口位置に結合し、
    前記雄部材は、前記雄部材の前記第1端部の側壁の周囲に溝を含む、トーチケーブルと、
    前記ワイヤフィーダに取り付けられたクイックリリース機構であって、
    雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される本体であって、前記溝と係合するピンを収容している、本体と、
    前記ピン及び前記溝との係合を制御するハンドルであって、前記溝内における前記ピンの前記係合は、前記雄部材を前記雌部材に取り付け、及び前記溝からの前記ピンの係脱は、前記雄部材の前記雌部材からの係脱を可能にする、ハンドルと
    を含む、クイックリリース機構と
    を含む、溶接システム。
  17. 前記ハンドルは、前記ピンが動くことができる面に対して平行な面上に配置されている、請求項15に記載の溶接システム。
  18. 前記ハンドルは、前記ピンが動くことができる面に対して垂直な面上に配置されている、請求項15に記載の溶接システム。
  19. 前記ハンドルは第1位置と第2位置との間で動かすことができ、前記第1位置は前記溝との係合位置にある前記ピンに対応し、及び前記第2位置は前記溝との係脱位置にある前記ピンに対応する、請求項15に記載の溶接システム。
  20. ワイヤ入口位置においてワイヤフィーダにワイヤを供給するワイヤ供給源と、
    前記ワイヤを前記ワイヤ入口位置からワイヤ出口位置へと及びトーチケーブルを通してトーチへと推進させる1つ以上のドライブロールと、
    前記トーチケーブルを前記ワイヤ出口位置に着脱可能に固定するクイックリリース機構であって、雌部材の側壁にあるアパーチャを通じて挿入されるように構成される本体を含み、前記雌部材は、前記ワイヤ出口位置において前記ワイヤフィーダに結合されており、
    前記トーチケーブルは、第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部とを有し、前記第1端部は第1接続アセンブリを用いて前記ワイヤフィーダの前記ワイヤ出口位置に結合し、及び前記第2端部は前記トーチに取り付けられ、溶接作業の実施のために、前記ワイヤフィーダは、ワイヤを前記出口ワイヤ位置から前記トーチケーブルを通して前記トーチへと送給し、
    前記第1接続アセンブリは、前記トーチケーブルの前記第1端部に組み込まれた雄部材を含み、前記雄部材は前記雌部材と嵌合して前記トーチケーブルを前記ワイヤフィーダの前記ワイヤ出口位置に結合し、
    前記雄部材は、前記雄部材の前記第1端部の側壁の周囲に溝を含み、
    前記本体は、前記溝と係合するピンを収容している、クイックリリース機構と、
    前記ピン及び前記溝との係合を制御するハンドルであって、前記溝内における前記ピンの前記係合は、前記雄部材を前記雌部材に取り付け、及び前記溝からの前記ピンの係脱は、前記雄部材の前記雌部材からの係脱を可能にする、ハンドルと
    を含む、ワイヤ送給システム。
  21. 前記溝との前記ピンの係合を開始するための前記ハンドルの動きを更に含み、前記ハンドルの前記動きは、付勢部材を圧縮するか又はカムを動かす、請求項20に記載のワイヤ送給システム。
JP2017156767A 2016-08-16 2017-08-15 トーチクイックリリース機構 Pending JP2018027569A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662375737P 2016-08-16 2016-08-16
US62/375,737 2016-08-16
US15/607,823 US20180050415A1 (en) 2016-08-16 2017-05-30 Torch quick release mechanism
US15/607,823 2017-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027569A true JP2018027569A (ja) 2018-02-22

Family

ID=60662498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156767A Pending JP2018027569A (ja) 2016-08-16 2017-08-15 トーチクイックリリース機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180050415A1 (ja)
JP (1) JP2018027569A (ja)
CN (1) CN107755865A (ja)
DE (1) DE202017004265U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048165A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ワイヤケーブルおよび溶接ロボットシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6378302B2 (ja) * 2016-12-22 2018-08-22 ファナック株式会社 アーク溶接ロボットの溶接ワイヤ処理構造
JP6973891B2 (ja) * 2018-04-18 2021-12-01 株式会社ダイヘン ワイヤ送給装置
US20210370431A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-02 Illinois Tool Works Inc. Wire feeder and suitcase spool carrier
US20240139852A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-02 American Torch Tip Company Modular quick disconnect system for welding and cutting systems and method of making

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2155291Y (zh) * 1993-01-16 1994-02-09 丁旭昭 与皮辊磨床配套的皮辊磨削夹具
US5829480A (en) * 1997-05-07 1998-11-03 National Coupling Company, Inc. Locking device for undersea hydraulic coupling
US7624908B2 (en) * 2005-08-17 2009-12-01 Lincoln Global, Inc. Welding wire feeder and connection apparatus
US8361126B2 (en) * 2007-07-03 2013-01-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system
US7988200B2 (en) * 2008-07-21 2011-08-02 Hiltap Fittings, Ltd. Fluid system coupling with pivoting handle actuating member
CN202674488U (zh) * 2012-06-27 2013-01-16 四川凯茨阀门制造有限公司 快开盲板保护装置
US10384292B2 (en) * 2012-12-18 2019-08-20 Illinois Tool Works Inc. Self-adjusting wire feeder mounting assembly
US9314867B2 (en) * 2013-03-11 2016-04-19 Illinois Tool Works Inc. Replaceable machine-mounted male input power connections
US20160016266A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Illinois Tool Works Inc. Welding process wire feeder adapter
JP6359383B2 (ja) * 2014-08-22 2018-07-18 株式会社ダイヘン トーチコネクション、溶接ワイヤ送給装置及びトーチ接続給電部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048165A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ワイヤケーブルおよび溶接ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180050415A1 (en) 2018-02-22
DE202017004265U1 (de) 2017-11-27
CN107755865A (zh) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018027569A (ja) トーチクイックリリース機構
CA3005362C (en) Welding contact tip with convective heat transfer cooling tail
JP7452973B2 (ja) 溶接又はアディティブマニュファクチャリング用二重ワイヤ駆動システム
EP2969352B1 (en) Replaceable machine-mounted male input power connections
US11484960B2 (en) Dual wire welding or additive manufacturing contact tip and diffuser
JP2004074285A (ja) 溶接ガン用のノズルアセンブリ
US20170080510A1 (en) Contact tip and coupling assembly of a welding torch
US20160016266A1 (en) Welding process wire feeder adapter
US20170282278A1 (en) Contact tip, gas diffuser, and nozzle for welding torch
EP3725448A1 (en) Dual wire welding or additive manufacturing contact tip and diffuser
US12076825B2 (en) Welding process wire feeder adapter insulator
US20160016249A1 (en) Welding process wire feeder adapter
JP2018027568A (ja) トーチクランプ
KR20140027123A (ko) 핸들과 넥 조립체 사이에 멈춤구를 갖는 접속 수단을 구비한 용접 건, 및 상기 용접 건의 조립 방법
CA3066773C (en) Contact tip, gas diffuser, and nozzle for welding torch
KR20220031206A (ko) 스터드 용접건
KR101070512B1 (ko) 자체 보호 플럭스 코어드 와이어를 이용한 플럭스 코어드 아크 용접용 토치 장치
CN112292226B (zh) 喷嘴组件、联接喷嘴组件的方法以及具有喷嘴组件的焊炬
CA2932920A1 (en) Welding process wire feeder adapter
JP2020097053A (ja) 溶接システムのためのワイヤ管理
JP2021126701A (ja) 溶接又はアディティブマニュファクチャリング用二重ワイヤ駆動システム
KR200427459Y1 (ko) 회전용 방열기용접장치