JP2018019627A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018019627A5
JP2018019627A5 JP2016152311A JP2016152311A JP2018019627A5 JP 2018019627 A5 JP2018019627 A5 JP 2018019627A5 JP 2016152311 A JP2016152311 A JP 2016152311A JP 2016152311 A JP2016152311 A JP 2016152311A JP 2018019627 A5 JP2018019627 A5 JP 2018019627A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooked rice
state
pair
turntable
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016152311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784387B2 (ja
JP2018019627A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016152311A priority Critical patent/JP6784387B2/ja
Priority claimed from JP2016152311A external-priority patent/JP6784387B2/ja
Priority to KR1020170067865A priority patent/KR102476382B1/ko
Priority to CN201710576039.1A priority patent/CN107668759B/zh
Publication of JP2018019627A publication Critical patent/JP2018019627A/ja
Publication of JP2018019627A5 publication Critical patent/JP2018019627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784387B2 publication Critical patent/JP6784387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

通常、ターンテーブルの回転方向は、作業者によるシャリ玉の取出しが容易となるように、作業場における米飯成形装置の配置、作業者の利き手、作業者の立ち位置などの作業環境に合せて、一方向に固定される。
本発明にかかる米飯成形装置の実施の形態を示す斜視図である。 図1の米飯成形装置の機能ブロック図である。 図1の米飯成形装置が備えるパネルを取り外した状態の米飯成形装置の正面図である。 図3の米飯成形装置のAA線断面図である。 図3の米飯成形装置が備える一対の成形ローラの斜視図である。 図5の一対の成形ローラの正面視断面図である。 図6の成形ローラの部分拡大断面図である。 図6の成形ローラのBB線断面図である。 図1の米飯成形装置が備えるターンテーブルを上方から見た模式図である。 図9のターンテーブルの回転の制御方法を示すフローチャートである。 (a)は第1状態における図5の一対の成形ローラの正面視断面図、(b)は第1状態における一対の成形ローラに収納された米飯の正面視断面図、である。 (a)は第2状態における図5の一対の成形ローラの正面視断面図、(b)は第2状態における一対の成形ローラに収納された米飯の正面視断面図、である。 (a)は第3状態における図5の一対の成形ローラの正面視断面図、(b)は第3状態における一対の成形ローラに収納された米飯の正面視断面図、である。 (a)は第4状態における図5の一対の成形ローラの正面視断面図、(b)は第4状態における一対の成形ローラから放出された米飯成形物の正面視断面図、である。 図5の一対の成形ローラから放出された直後の米飯成形物の正面視断面図である。 図15の状態から所定時間経過した米飯成形物の正面視断面図である。 最初の米飯成形物がターンテーブルに放出された状態を示す模式図である。 図17の次の米飯成形物がターンテーブルに放出された状態を示す模式図である。 図18の次の米飯成形物がターンテーブルに放出された状態を示す模式図である。 図19の次の米飯成形物がターンテーブルに放出された状態を示す模式図である。 図20の状態において、1つの米飯成形物が取り出された状態を示す模式図である。
第1成形ローラ43と第2成形ローラ44とは、圧縮部3により密度が均一化された米飯Rをシャリ玉RBに成形する。第1成形ローラ43は、第1回転軸41の前の部分に取り付けられる。第2成形ローラ44は、第2回転軸42の前の部分に取り付けられる。第1成形ローラ43の外周面は、第2成形ローラ44の外周面と対向する。
軸孔43hは、第1回転軸41が挿通される孔である。軸孔43hは、第1成形ローラ43の軸芯線(中心軸線)上に、第1成形ローラ43を貫通するように配置される。軸孔43hは、正面視において六角形である。軸孔43hには、第1回転軸41の前の部分が嵌合される。
図7は、第1成形ローラ43の部分拡大断面図である。
図8は、図6の第1成形ローラ43のBB線断面図である。
収納部43aは、側壁面43a1と、上壁面43a2と、底壁面43a3と、前壁面43a4と、後壁面43a5と、を備える。米飯Rは、収納部43aに収納されることで、シャリ玉RBの形状に形作られる。側壁面43a1は、シャリ玉RBの側面に対応する。上壁面43a2は、シャリ玉RBの上面に対応する。底壁面43a3は、シャリ玉RBの底面に対応する。前壁面43a4と後壁面43a5とは、シャリ玉RBの長手方向の端面(前端面、後端面)に対応する。収納部43a内の空間(側壁面43a1と上壁面43a2と底壁面43a3と前壁面43a4と後壁面43a5とに囲まれる空間)の容積は、シャリ玉RBのほぼ半分の容積に相当する。
各載置部P1−P4は、ターンテーブル51の2方向への回転に伴い、放出位置Paや待機位置Pbに移動する。ここで、載置部P1−P4が放出位置Paに移動するとは、載置部P1−P4が放出位置Paに対応する位置に移動することを意味する。載置部P1−P4が待機位置Pbに移動するとは、載置部P1−P4が待機位置Pbに対応する位置に移動することを意味する。
先ず、検知部6は、第1待機位置Pb1に位置している載置部P2と、第2待機位置Pb2に位置している載置部P4と、のシャリ玉RBの存否を検知する(S1)。検知部6の検知結果は、制御部7に送られる。
次いで、制御部7は、第1センサ61の検知結果に基づいて、優先待機位置として設定された第1待機位置Pb1に位置している載置部P2のシャリ玉RBを第1センサ61が検知している否かを確認する(S2)。
第1センサ61がシャリ玉RBを検知しているとき(S2の「はい」)、制御部7は、第2センサ62の検知結果に基づいて、第2待機位置Pb2に位置している載置部P4のシャリ玉RBを第2センサ62が検知しているか否かを確認する(S4)。
このように、制御部7は、検知部6の検知結果に基づいて、ターンテーブル51の回転方向を制御(決定)する。前述のとおり、ターンテーブル51は、2方向に回転可能である。つまり、ターンテーブル51の回転方向は、作業場における米飯成形装置100の配置、作業者の利き手、作業者の立ち位置などの作業環境に合せて、自在に変更可能である。
一対の成形ローラ43、44が第1状態のとき、収納部43aと収納部44aとは、第1回転軸41の軸芯と第2回転軸42の軸芯との間には位置しない。すなわち、一対の成形ローラ43、44が第1状態のとき、第1回転軸41の軸芯と第2回転軸42の軸芯との間には、空間が存在しない。このとき、第1回転軸41の軸芯と第2回転軸42の軸芯とのは、一対の成形ローラ43、44により密な状態である。
収納部43aと収納部44aとが対向するとき、米飯成形空間S内の米飯Rは、収納部43a、44aによりシャリ玉RBに成形される。このとき、シャリ玉RBの底面は、凹部RBaを備える。凹部RBaは、シャリ玉RBの長手方向(前後方向)に沿ってシャリ玉RBの中央に向かって窪む。凹部RBaは、正面視において、一対の成形ローラ43、44の回転方向の後方に凸な山状である。
このように、ターンテーブル51は、作業者などにより取り出されるシャリ玉RBの位置に対応した方向に回転する。すなわち、ターンテーブル51の回転方向は、制御部7により作業環境に適した方向に制御(切替)される。つまり、米飯成形装置100は、ターンテーブル51の回転方向を作業環境(作業場における米飯成形装置100の配置、作業者の利き手、作業者の立ち位置など)に応じて変更する必要がなく、作業者の作業効率を向上させる。
JP2016152311A 2016-08-02 2016-08-02 米飯成形装置 Active JP6784387B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152311A JP6784387B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 米飯成形装置
KR1020170067865A KR102476382B1 (ko) 2016-08-02 2017-05-31 쌀밥 성형 장치
CN201710576039.1A CN107668759B (zh) 2016-08-02 2017-07-14 米饭成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152311A JP6784387B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 米飯成形装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018019627A JP2018019627A (ja) 2018-02-08
JP2018019627A5 true JP2018019627A5 (ja) 2019-08-29
JP6784387B2 JP6784387B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61133575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016152311A Active JP6784387B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 米飯成形装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6784387B2 (ja)
KR (1) KR102476382B1 (ja)
CN (1) CN107668759B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7305165B2 (ja) * 2019-06-28 2023-07-10 株式会社オーディオテクニカ 米飯成形装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065942B2 (ja) * 1996-05-31 2000-07-17 株式会社オーディオテクニカ 食品材料の搬送構造
DE19740834C2 (de) * 1997-09-17 2002-08-01 Friedrich Backhus Mietenumsetzer, insbesondere sogenannter Trapez-Mietenumsetzer
JP3193685B2 (ja) * 1998-03-02 2001-07-30 株式会社オーディオテクニカ 食品成形機
JP2000060445A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Ishino Seisakusho:Kk 食品材料供給装置
JP2000245371A (ja) * 1999-03-05 2000-09-12 Ishino Seisakusho:Kk 握り寿司成形型
JP3796483B2 (ja) 2002-03-11 2006-07-12 株式会社オーディオテクニカ 米飯成型装置
JP4251366B2 (ja) * 2005-01-06 2009-04-08 株式会社石野製作所 握り寿司製造装置
JP4109260B2 (ja) 2005-01-18 2008-07-02 株式会社トップ 米飯成形装置
JP4643530B2 (ja) 2006-09-08 2011-03-02 鈴茂器工株式会社 いなり寿司製造方法と製造装置
KR100864184B1 (ko) * 2007-02-15 2008-10-17 박수관 초밥 제조장치
JP5358345B2 (ja) * 2009-08-13 2013-12-04 株式会社オーディオテクニカ 米飯成形装置およびその制御方法
JP4878069B1 (ja) * 2010-09-30 2012-02-15 鈴茂器工株式会社 寿司玉成形装置
KR20160045963A (ko) * 2014-10-17 2016-04-28 주식회사대한기계 식품 성형장치
CN204568668U (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 江西宜丰国泰化工有限责任公司 一种改性铵油炸药药圈检测输送系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD929053S1 (en) Floor cleaning machine
USD800183S1 (en) Control grip
USD853456S1 (en) Machining sample model of machine tools
USD605819S1 (en) Blowing machine
USD701011S1 (en) Floor cleaner accessory tool
USD853814S1 (en) Dust reduction unit for a cordless rotary hammer
USD816730S1 (en) Operator station rear console
USD742940S1 (en) Cabin for work machine
USD901795S1 (en) Floor cleaning machine
USD753607S1 (en) Numerical controller for processing machine
USD842805S1 (en) Charging apparatus for delivery robot
USD759907S1 (en) Combination dog play and restraint unit
USD836688S1 (en) Extendable platform of woodworking machinery
JP2016003985A5 (ja)
USD949929S1 (en) Boring machine with casing driver
USD920986S1 (en) Monitor support bracket
JP6378832B2 (ja) 汚染された材料を剥離する装置および方法
USD852650S1 (en) Operator console housing for measuring and control tool
USD887457S1 (en) Console for construction machine
JP2018019627A5 (ja)
USD708502S1 (en) Handle for hand tools
USD784785S1 (en) Operation lever for working machine
USD740507S1 (en) Floor cleaner accessory tool
USD887456S1 (en) Console for construction machine
KR20110137206A (ko) 방향성을 갖는 흡판을 이용한 이동장치