JP2018018950A - 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018018950A
JP2018018950A JP2016148001A JP2016148001A JP2018018950A JP 2018018950 A JP2018018950 A JP 2018018950A JP 2016148001 A JP2016148001 A JP 2016148001A JP 2016148001 A JP2016148001 A JP 2016148001A JP 2018018950 A JP2018018950 A JP 2018018950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
type
layer
semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016148001A
Other languages
English (en)
Inventor
裕典 古田
Hironori Furuta
裕典 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2016148001A priority Critical patent/JP2018018950A/ja
Priority to US15/654,925 priority patent/US10516074B2/en
Publication of JP2018018950A publication Critical patent/JP2018018950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0016Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions having at least two p-n junctions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

【課題】p型半導体層と電極との間の良好なコンタクトを形成しつつ、優れた特性を持つ半導体装置、半導体装置を有する発光素子アレイ、発光素子アレイを有する光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法を提供する。【解決手段】半導体装置1は、不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型ゲート層)13と、第1の半導体層13上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層(n型カソード層)14と、第1の半導体層13に接するコンタクト部分15aを含み、コンタクト部分15aが第1の半導体層13より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部15とを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置、半導体装置としての発光素子を有する発光素子アレイ、発光素子アレイを有する光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法に関する。
複数の発光サイリスタ(発光素子)を有する発光サイリスタアレイ(発光素子アレイ)を備えた光プリントヘッドが、電子写真方式の画像形成装置の露光装置として提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されている発光サイリスタは、第1導電型(p型又はn型)のアノード層(第1半導体層)、第1導電型の逆の導電型である第2導電型のゲート層(第2半導体層)、第1導電型のゲート層(第3半導体層)、及び第2導電型のカソード層(第4半導体層)を積層させた積層構造(npnp構造又はpnpn構造)を有している。例えば、第1導電型がp型であり、p型アノード層(第1半導体層)上にアノード電極が形成され、n型カソード層(第4半導体層)上にカソード電極が形成され、p型ゲート層(第3半導体層)上にゲート電極が形成された場合には、ゲート信号により、アノード−カソード間の導通を制御することができる。
特開2015−109417号公報
上記発光サイリスタにおいて、ゲート電極が形成される半導体層がp型ゲート層である場合には、ゲート電極とp型ゲート層との良好なコンタクトを形成するために、p型ゲート層の不純物濃度を上げる必要がある。しかしながら、p型ゲート層の不純物濃度を上げた場合には、カソード電極からn型カソード層(第4半導体層)を通してp型ゲート層(第3半導体層)に注入された電子が、p型ゲート層(第3半導体層)の正孔と結び付く割合が増加するので、n型ゲート層(第2半導体層)に到達する電子が減少する。この結果、発光サイリスタのスイッチング特性の悪化及びゲート電流の増加などの特性の低下が生じるという問題がある。
本発明の目的は、p型半導体層と電極との間の良好なコンタクトを形成しつつ、優れた特性を持つ半導体装置、前記半導体装置を有する発光素子アレイ、前記発光素子アレイを有する光プリントヘッド、及び前記半導体装置の製造方法を提供することである。
本発明の一態様に係る半導体装置は、不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層と、前記第1の半導体層に接するコンタクト部分を含み、前記コンタクト部分が前記第1の半導体層より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部とを有することを特徴とする。
本発明の他の態様に係る発光素子アレイは、複数の発光素子と、前記複数の発光素子を駆動させる駆動回路とを有し、前記複数の発光素子の各々は、前記半導体装置であることを特徴とする。
本発明の他の態様に係る光プリントヘッドは、前記発光素子アレイを有することを特徴とする。
本発明の他の態様に係る半導体装置の製造方法は、不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層を形成し、前記第1の半導体層上に、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層を形成する工程と、固相拡散法によって、前記第1の半導体層に接するコンタクト部分を有し、前記コンタクト部分が前記第1の半導体層より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部を形成する工程とを有することを特徴とする。
本発明に係る半導体装置によれば、p型半導体層と電極との間の良好なコンタクトを形成しつつ、優れたスイッチング特性が得られ、ゲート電流などの制御電流の増加を抑制することができる。
本発明に係る発光素子アレイ及び光プリントヘッドによれば、p型半導体層と電極との間の良好なコンタクトを形成しつつ、優れたスイッチング特性が得られ、ゲート電流の増加を抑制することができる。
本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、p型半導体層と電極との間の良好なコンタクトを形成しつつ、優れたスイッチング特性が得られ、ゲート電流の増加を抑制することができる半導体装置を提供することができる。
本発明に係る他の半導体装置の製造方法によれば、第1の拡散部と第2の拡散部とを1回の固相拡散工程によって製造することができるので、製造プロセスを簡素化でき、製造コストの削減を図ることができる。
本発明の実施の形態1に係る発光素子アレイを示す概略平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置(発光サイリスタ)の構造を示す概略断面図である。 (a)から(f)は、実施の形態1に係る半導体装置(発光サイリスタ)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置(発光サイリスタ)の構造を示す概略断面図である。 (a)から(f)は、実施の形態2に係る半導体装置(発光サイリスタ)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置(発光サイリスタ)の構造を示す概略断面図である。 (a)から(f)は、実施の形態3に係る半導体装置(発光サイリスタ)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)の構造を示す概略断面図である。 (a)から(f)は、実施の形態4に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)の構造を示す概略断面図である。 (a)から(f)は、実施の形態5に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。 本発明の実施の形態6に係る光プリントヘッドの構造を示す概略断面図である。
《1》実施の形態1
《1−1》発光素子アレイ100
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置1を有する発光素子アレイ100の概略構造を示す平面図である。発光素子アレイ100は、電子写真方式の画像形成装置における露光装置としての光プリントヘッドに搭載される。図1に示されるように、発光素子アレイ100は、例えば、COB(Chip On Board)基板110と、COB基板110上に搭載された基板としての半導体基板120と、半導体基板120上に搭載された複数の半導体装置1(発光素子としての発光サイリスタ10)とを備えている。半導体基板120と複数の半導体装置1(発光サイリスタ10)とは、発光素子アレイチップを形成している。なお、光プリントヘッドは、後述する実施の形態6において説明される。
半導体基板120は、例えば、シリコン(Si)基板であり、発光サイリスタ10を駆動させる集積回路である駆動回路121を内蔵している。ただし、駆動回路121は、内蔵の代わりに、半導体基板120上又はCOB基板110上に、集積回路チップとして備えられてもよい。
発光サイリスタ10を含む半導体装置1は、例えば、製造用基板(例えば、後述する図3(a)における符号150)上で形成される。半導体装置1(例えば、エピタキシャル成長、不純物注入、固相拡散などによって形成された半導体積層構造を持つ薄膜としてのエピタキシャルフィルム)を製造用基板から剥がし(例えば、後述する図3(e))、その後、剥がされた半導体装置1を半導体基板120の主面上に貼り付ける(例えば、後述する図3(f))。
配線7は、半導体装置1と駆動回路121とを電気的に接続するための導電性部材で形成された配線層又はワイヤである。なお、配線7を、半導体装置1の表面に沿う配線層で形成する場合には、配線層を形成する前に、半導体装置1上の電極以外の領域及び半導体基板120上の電極以外の領域に、絶縁層が形成される。また、図1の構造は、本発明が適応可能な発光素子アレイの一例に過ぎず、発光素子アレイの構造は、図1のものに限定されない。
《1−2》半導体装置1
図2は、実施の形態1に係る半導体装置1(発光サイリスタ10)の構造(図1をII−II線で切る断面)を示す概略断面図である。図1及び図2に示されるように、実施の形態1に係る半導体装置1は、基板としての半導体基板120と、半導体基板120上に備えられ、駆動回路121によって駆動される発光素子としての発光サイリスタ10とを有している。
図2に示されるように、発光サイリスタ10は、不純物としてアクセプタを含むp型の第3の半導体層(p型アノード層)11と、p型アノード層11上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第4の半導体層(n型ゲート層)12とを有している。また、発光サイリスタ10は、n型ゲート層12上に備えられ、アクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型ゲート層)13と、p型ゲート層13上に備えられ、ドナーを含むn型の第2の半導体層(n型カソード層)14と、p型ゲート層13に接するコンタクト部分15aを含み、コンタクト部分15aがp型ゲート層13より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部15とを有している。また、第1の拡散部15は、n型カソード層14を貫通し、p型ゲート層13の厚み方向(深さ方向)の途中に底部を持つ領域である。
例えば、実施の形態1において、p型アノード層11は、p型AlGaAs(アルミニウム・ガリウム・ヒ素)層であり、n型ゲート層12は、n型AlGaAs層であり、p型ゲート層13は、p型AlGaAs層であり、n型カソード層14は、n型AlGaAs層である。これらの層において、p型の不純物としては、炭素(C)又は亜鉛(Zn)が使用され、n型の不純物としては、シリコン(Si)が使用される。また、第1の拡散部15は、例えば、n型カソード層14とp型ゲート層13とに、固相拡散法を用いて局所的にZnを拡散させることで形成される。
アノード電極191が形成される面は、例えば、リン酸、過酸化水素水、水の混合液等でn型カソード層14、p型ゲート層13、n型ゲート層12、p型アノード層11の一部をウェットエッチングすることにより形成される。n型カソード層14の上面には、カソード電極192が形成され、第1の拡散部15の上面にゲート電極193が形成される。
実施の形態1に係る半導体装置1では、駆動回路121(図1)から発光素子としての発光サイリスタ10のゲート電極193に信号(ゲート電流)を送ることにより、p型アノード層11とn型カソード層14との間をオン状態にして、駆動回路121(図1)によって供給されるアノード信号(又はカソード信号)により、p型アノード層11とn型カソード層14との間に電流を流すことで、発光サイリスタ10のp型ゲート層13を発光させる。ただし、発光サイリスタのn型ゲート層及びn型カソード層のいずれかを発光させるように、発光サイリスタの各層を形成することもできる。また、アノード信号(又はカソード信号)を所定レベル以下にすることにより、p型アノード層11とn型カソード層14との間をオフ状態にする。
実施の形態1では、駆動回路121から発光サイリスタ10にゲート信号を送ることにより、任意の発光サイリスタがオン状態となり、このオン状態においてアノード信号又はカソード信号を流すことにより発光する。
《1−3》半導体装置1の製造プロセス
図3(a)から(f)は、実施の形態1に係る半導体装置1(発光サイリスタ10)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。半導体装置1の製造は、図2に示される半導体基板120とは異なる製造用基板150上で行われる。
先ず、図3(a)に示されるように、製造用基板であるp型GaAs基板150上に、エピタキシャル成長と不純物注入とによって、p型アノード層(p型AlGaAs層)11、n型ゲート層(n型AlGaAs層)12、p型ゲート層(p型AlGaAs層)13、及びn型カソード層(n型AlGaAs層)14からなる積層構造を形成する。次に、n型カソード層14上に、開口部17aを有する拡散マスク(例えば、AlN膜)17を形成し、拡散源膜(例えば、ZnO)18を形成し、アニールキャップ膜19を形成する。
次に、図3(b)に示されるように、アニーリングにより、Znを固相拡散させ、p型の第1の拡散部15を形成する。
次に、図3(c)に示されるように、アニールキャップ膜19、拡散源膜18、拡散マスク17を除去し、例えば、リン酸、過酸化水素水、及び水の混合液などを用いるウェットエッチングによって、n型カソード層14、p型ゲート層13、n型ゲート層12、p型アノード層11を部分的にエッチングして、p型アノード層11を部分的に露出させる。
次に、図3(d)に示されるように、p型アノード層11上にアノード電極191を形成し、n型カソード層14上にカソード電極192を形成し、第1の拡散部15上にゲート電極193を形成することにより、発光サイリスタ10が形成される。また、発光サイリスタ10は、例えば、エピタキシャルフィルムであり、エッチングにより製造用基板150からの剥離、及び、他の基板上への張り付け(ボンディング)が可能である。
次に、図3(e)に示されるように、発光サイリスタ10を保持装置で保持(例えば、吸着又は吸引など)しながら、製造用基板150から剥がす。次に、図3(f)に示されるように、剥がされた発光サイリスタ10を半導体基板120上に移動して、半導体基板120の所定位置に貼り付ける。この工程を繰り返し行うことで、半導体基板120上に複数の発光サイリスタ(発光素子)10が形成される。その後、複数の半導体装置1のそれぞれについてアノード電極191、カソード電極192、及びゲート電極193を、駆動回路121の電極部に電気的に接続する。以上により、図1及び図2に示される半導体装置1を有する発光素子アレイチップ(発光サイリスタアレイチップ)が形成される。
《1−4》効果
以上に説明したように、実施の形態1に係る半導体装置1によれば、Znを固相拡散して形成された第1の拡散部15を、ゲート電極193とオーミックコンタクトするp型ゲート領域とすることにより、エピタキシャル成長で形成されたp型ゲート層13の不純物濃度を高くすることなく、局所的に(第1の拡散部15のみで)不純物濃度を上げることができる。このため、第1の拡散部15とp型ゲート層13との間の良好なコンタクトの形成が可能となる。また、p型ゲート層13の不純物濃度を上げていないので、カソード電極192からn型カソード層14を通してp型ゲート層13に注入された電子が、p型ゲート層13の正孔と結び付く(再結合)割合は増加せず、n型ゲート層12に到達する電子の減少は僅かであり、発光サイリスタのスイッチング特性の悪化及びゲート電流の増加などの特性の低下は生じない。
《2》実施の形態2
《2−1》半導体装置2
図4は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置2(発光サイリスタ20)の構造を示す概略断面図である。図4に示されるように、実施の形態2に係る半導体装置2は、基板としての半導体基板220と、半導体基板220上に備えられ、駆動回路によって駆動される発光サイリスタ20とを有している。
図4に示されるように、発光サイリスタ20は、不純物としてドナーを含むn型の第3の半導体層(n型カソード層)21と、n型カソード層21上に備えられ、不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型ゲート層)23と、p型ゲート層23上に備えられ、ドナーを含むn型の第2の半導体層(n型ゲート層)24と、p型ゲート層23に接するコンタクト部分25aを含み、コンタクト部分25aがp型ゲート層23より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部25とを有している。第1の拡散部25は、n型ゲート層24を貫通し、p型ゲート層23の厚み方向(深さ方向)の途中に底部を持つ領域である。また、発光サイリスタ20は、第2の半導体層24の厚み方向(深さ方向)の途中に底部26aを持つ領域であり、第2の半導体層24に接し、アクセプタを含むp型の第2の拡散部(p型アノード層)26を有している。
n型ゲート層24は、第1の厚さの領域と、第1の厚さよりも薄い第2の厚さの領域とを有し、第1の拡散部25は第2の厚さの領域に配置され、第2の拡散部26は第1の厚さの領域に配置される。第1の拡散部25と第2の拡散部26とが同じプロセスで形成される場合は、第1の拡散部25の深さ方向(厚み方向)の高さD25と第2の拡散部26の深さ方向の高さD26とは互いに等しい。
例えば、実施の形態2において、n型カソード層21は、n型AlGaAs層であり、p型ゲート層23は、p型AlGaAs層であり、n型ゲート層24は、n型AlGaAs層である。使用される不純物は、実施の形態1の場合と同じである。
カソード電極291が形成される面は、n型ゲート層24、p型ゲート層23、n型カソード層21の一部をウェットエッチングすることにより形成される。n型カソード層21の上面には、カソード電極291が形成され、第1の拡散部25の上面にゲート電極293が形成され、第2の拡散部(p型アノード層)26の上面には、アノード電極292が形成される。
実施の形態2に係る半導体装置2では、ゲート電極293にゲート信号(ゲート電流)を送ることにより、p型アノード層26とn型カソード層21との間をオン状態にして、駆動回路121(図1)によって供給されるアノード信号(又はカソード信号)により、p型アノード層26とn型カソード層21との間に電流を流すことで、発光サイリスタ20のp型ゲート層23を発光させる。また、アノード信号(又はカソード信号)を所定レベル以下にすることにより、p型アノード層26とn型カソード層21との間をオフ状態にする。
《2−2》半導体装置2の製造プロセス
図5(a)から(f)は、実施の形態2に係る半導体装置2(発光サイリスタ20)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。半導体装置2の製造は、図4に示される半導体基板220とは異なる製造用基板150上で行われる。
先ず、図5(a)に示されるように、製造用基板150上にエピタキシャル成長及び不純物注入により、n型カソード層21、p型ゲート層23、及びn型ゲート層24からなる積層構造を形成する。次に、例えば、ウェットエッチングにより、n型ゲート層24に第1の厚さの領域と、第1の厚さより薄い第2の厚さの領域とを形成する。次に、n型ゲート層24上に、開口部27a,27bを有する拡散マスク27を形成し、拡散源膜(例えば、ZnO)28を形成し、アニールキャップ膜29を形成する。
次に、図5(b)に示されるように、アニーリングにより、Znを固相拡散させ、p型の第1の拡散部25とp型の第2の拡散部26とを形成する。
次に、図5(c)に示されるように、アニールキャップ膜29、拡散源膜28、拡散マスク27を除去し、例えば、ウェットエッチングによって、n型ゲート層24、p型ゲート層23、n型カソード層21を部分的にエッチングする。
次に、図5(d)に示されるように、カソード電極291、アノード電極292、ゲート電極293を形成することにより、発光サイリスタ20が形成される。
次に、図5(e)に示されるように、発光サイリスタ20を保持装置で保持しながら、製造用基板150から剥がし、図5(f)に示されるように、剥がされた発光サイリスタ20を半導体基板220上に移動して、半導体基板220の所定位置に貼り付ける。この工程を繰り返し行うことで、半導体基板220上に複数の発光サイリスタ20(発光素子部)が形成される。
《2−3》効果
以上に説明したように、実施の形態2に係る半導体装置2によれば、Znを固相拡散して形成された第1の拡散部25を、ゲート電極293とオーミックコンタクトするp型ゲート領域とすることにより、エピタキシャル成長で形成されたp型ゲート層23の不純物濃度を高くすることなく、局所的に(第1の拡散部25のみで)不純物濃度を上げることができる。このため、第1の拡散部25とp型ゲート層23との間の良好なコンタクトの形成が可能となる。
また、実施の形態2に係る半導体装置2によれば、図5(b)に示される固相拡散において、p型ゲート層23の不純物濃度を上げていないので、カソード電極291からn型カソード層21を通してp型ゲート層23に注入された電子が、p型ゲート層23の正孔と結び付く(再結合)割合は増加せず、n型ゲート層24に到達する電子の減少は僅かである。この結果、発光サイリスタ20のスイッチング特性の悪化及びゲート電流の増加などの特性の低下は生じない。
また、実施の形態2に係る半導体装置2によれば、アノード領域である第2の拡散部26をZnの固相拡散により形成することにより、積層する層数を削減することができ、さらに、第2の拡散部26と第1の拡散部25の拡散の深さをそろえることにより、1つのプロセスによって形成が可能となり、製造プロセスを簡素化することができる。
《3》実施の形態3
《3−1》半導体装置3
図6は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置3(発光サイリスタ30)の構造を示す概略断面図である。図6に示されるように、実施の形態3に係る半導体装置3は、基板としての半導体基板320と、半導体基板320上に備えられ、駆動回路によって駆動される発光サイリスタ30とを有している。
図6に示されるように、半導体装置3は、不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型ゲート層)33と、p型ゲート層33上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層(n型カソード層)34と、p型ゲート層33に接するコンタクト部分35aを含み、コンタクト部分35aがp型ゲート層33より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部35とを有している。p型ゲート層33は、n型カソード層34に覆われていない第1の領域33aを有し、第1の拡散部35は、この第1の領域33aにおいてp型ゲート層33の厚み方向の途中に底部を持つ領域である。
また、半導体装置3は、アクセプタを含むp型の第3の半導体層(p型アノード層)31と、p型アノード層31上に備えられ、ドナーを含むn型の第4の半導体層(n型ゲート層)32とをさらに有する。p型ゲート層33は、n型ゲート層32上に備えられる。半導体装置3は、第1の拡散部15を通してp型ゲート層13に入力されるゲート信号によって制御される発光サイリスタ30を含む。
実施の形態3において、半導体層31〜34の材料は、実施の形態1におけるは、半導体層11〜14の材料と同じである。また、第1の拡散部35の不純物の成分は、実施の形態1における第1の拡散部15のものと同じである。
アノード電極391が形成される面は、例えば、リン酸、過酸化水素水、水の混合液等でn型カソード層34、p型ゲート層33、n型ゲート層32、p型アノード層31の一部をウェットエッチングすることにより形成される。n型カソード層34の上面には、カソード電極392が形成され、第1の拡散部35の上面にゲート電極393が形成される。
《3−2》半導体装置3の製造プロセス
図7(a)から(f)は、実施の形態3に係る半導体装置3(発光サイリスタ30)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。半導体装置3の製造は、図6に示される半導体基板320とは異なる製造用基板150上で行われる。
先ず、図7(a)に示されるように、エピタキシャル成長及び不純物注入によって、製造用基板150上にp型アノード層31、n型ゲート層32、p型ゲート層33、及びn型カソード層34からなる積層構造を形成する。次に、ウェットエッチングにより、n型カソード層34、p型ゲート層33、n型ゲート層32、p型アノード層31を、部分的に除去して、p型ゲート層33の第1の領域33aと、p型アノード層31の露出領域とを形成する。
次に、図7(b)に示されるように、p型ゲート層33上に、開口部37aを有する拡散マスク37を形成し、拡散源膜(例えば、ZnO)38を形成し、アニールキャップ膜39を形成し、アニーリングにより、Znを固相拡散させ、p型の第1の拡散部35を形成する。
次に、図7(c)に示されるように、アニールキャップ膜39、拡散源膜38、拡散マスク37を除去する。
次に、図7(d)に示されるように、p型アノード層31上にアノード電極391を形成し、n型カソード層34上にカソード電極392を形成し、第1の拡散部35上にゲート電極393を形成することにより、発光サイリスタ30が形成される。
次に、図7(e)に示されるように、発光サイリスタ30が製造用基板150から剥がされ、図7(f)に示されるように、半導体基板320の所定位置に貼り付けられる。
《3−3》効果
以上に説明したように、実施の形態3に係る半導体装置3によれば、Znを固相拡散した第1の拡散部35を用いることで、エピタキシャル成長で形成されたp型ゲート層33の不純物濃度を高くすることなく、第1の拡散部35の不純物濃度を上げることができる。このため、第1の拡散部35とp型ゲート層33との間の良好なコンタクトの形成が可能となる。
また、実施の形態3に係る半導体装置3によれば、図7(b)に示される固相拡散において、p型ゲート層33の不純物濃度を上げていないので、カソード電極392からn型カソード層34を通してp型ゲート層33に注入された電子が、p型ゲート層33の正孔と結び付く(再結合)割合は増加せず、n型ゲート層32に到達する電子の減少は僅かである。この結果、発光サイリスタのスイッチング特性の悪化及びゲート電流の増加などの特性の低下は生じない。
《4》実施の形態4
《4−1》半導体装置4
図8は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置4(npnバイポーラトランジスタ40)の構造を示す概略断面図である。図8に示されるように、実施の形態4に係る半導体装置4は、半導体基板(Si基板)420と、半導体基板420上に備えられ、駆動回路によって駆動されるnpnバイポーラトランジスタ40とを有している。
図8に示されるように、半導体装置4は、Si基板420上に備えられ、ドナーを含むn型の第3の半導体層(n型コレクタ層)42と、n型コレクタ層42上に備えられ、アクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型ベース層)43と、p型ベース層43上に備えられ、ドナーを含むn型の第2の半導体層(n型エミッタ層)44と、p型ベース層43に接するコンタクト部分45aを含み、コンタクト部分45aがp型ベース層43より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部(第1の拡散領域)45とを有している。第1の拡散部45は、n型エミッタ層44を貫通し、p型ベース層43の厚み方向(深さ方向)の途中に底部を持つ領域である。
例えば、実施の形態4において、n型コレクタ層42は、n型AlGaAs層であり、p型ベース層43は、p型AlGaAs層であり、n型エミッタ層44は、n型AlGaAs層である。これらの層において、p型の不純物としては、C又はZnが使用され、n型の不純物としては、Siが使用される。また、第1の拡散部45は、例えば、固相拡散法を用いてZnを拡散させることで形成される。n型エミッタ層44の上面には、エミッタ電極492が形成され、第1の拡散部45の上面にベース電極493が形成され、n型コレクタ層42の上面には、コレクタ電極491が形成される。
《4−2》半導体装置4の製造プロセス
図9(a)から(f)は、実施の形態4に係る半導体装置4(npnバイポーラトランジスタ40)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。半導体装置4の製造は、図8に示される半導体基板420とは異なる製造用基板150上で行われる。
先ず、図9(a)に示されるように、エピタキシャル成長及び不純物注入によって、製造用基板150上にn型コレクタ層42、p型ベース層43、n型エミッタ層44からなる積層構造を形成する。次に、n型エミッタ層44上に、開口部47aを有する拡散マスク47を形成し、拡散源膜(例えば、ZnO)48を形成し、アニールキャップ膜49を形成する。
次に、図9(b)に示されるように、アニーリングにより、Znを固相拡散させ、p型の第1の拡散部45を形成する。
次に、図9(c)に示されるように、アニールキャップ膜49、拡散源膜48、拡散マスク47を除去し、例えば、ウェットエッチングによって、n型エミッタ層44、p型ベース層43、n型コレクタ層42を部分的にエッチングして、n型コレクタ層42を部分的に露出させる。
次に、図9(d)に示されるように、コレクタ電極491、エミッタ電極492、ベース電極493を形成することにより、npnバイポーラトランジスタ40が形成される。npnバイポーラトランジスタ40は、図9(e)に示されるように、製造用基板150から剥がされ、図9(f)に示されるように、半導体基板420の所定位置に貼り付けられる。
《4−3》効果
以上に説明したように、実施の形態4に係る半導体装置4によれば、Znを固相拡散した第1の拡散部45を用いることで、エピタキシャル成長で形成されたp型ベース層43の不純物濃度を高くすることなく、第1の拡散部45の不純物濃度を上げることができる。このため、第1の拡散部45とp型ベース層43との間の良好なコンタクトの形成が可能となる。
また、実施の形態4に係る半導体装置4によれば、図9(b)に示される固相拡散において、p型ベース層43の不純物濃度を局所的にしか上げていないので、電子がp型ベース層43の正孔と結び付く(再結合)割合は増加せず、npnバイポーラトランジスタ40の特性の低下及び消費電力の増加は生じない。
《5》実施の形態5
《5−1》半導体装置5
図10は、本発明の実施の形態5に係る半導体装置5(pnpバイポーラトランジスタ50)の構造を示す概略断面図である。図10に示されるように、実施の形態5に係る半導体装置5は、基板としての半導体基板520と、半導体基板(Si基板)520上に備えられ、駆動回路によって駆動されるpnpバイポーラトランジスタ50とを有している。
図10に示されるように、半導体装置5は、半導体基板520上に備えられ、アクセプタを含むp型の第1の半導体層(p型コレクタ層)53と、p型コレクタ層53上に備えられ、ドナーを含むn型の第2の半導体層(n型ベース層)54と、p型コレクタ層53に接するコンタクト部分55aを含み、コンタクト部分55aがp型コレクタ層53より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部55とを有している。第1の拡散部55は、n型ベース層54を貫通し、p型コレクタ層53の厚み方向(深さ方向)の途中に底部を持つ領域である。
また、半導体装置5は、n型ベース層54の厚み方向の途中に底部56aを持つ領域であり、n型ベース層54に接し、アクセプタを含むp型の第2の拡散部(p型エミッタ層)56をさらに有している。n型ベース層54は、第1の厚さの領域と、第1の厚さよりも薄い第2の厚さの領域とを有し、第1の拡散部55は第2の厚さの領域に配置され、第2の拡散部(p型エミッタ層)56は第1の厚さの領域に配置される。同じプロセスで製造された場合、第1の拡散部55の深さ方向(厚み方向)の高さD55と第2の拡散部56の深さ方向の高さD56とは互いに等しい。半導体装置5は、第1の拡散部55を通してp型コレクタ層53に入力される信号によって制御されるpnpバイポーラトランジスタ50を含む。
例えば、実施の形態5において、p型コレクタ層53は、p型AlGaAs層であり、n型ベース層54は、n型AlGaAs層である。これらの層において、p型の不純物としては、C又はZnが使用され、n型の不純物としては、Siが使用される。また、第1の拡散部55及び第2の拡散部56は、例えば、固相拡散法を用いてZnを拡散させることで形成される。n型ベース層54の上面には、ベース電極591が形成され、第1の拡散部55の上面にコレクタ電極593が形成され、第2の拡散部56の上面には、エミッタ電極592が形成される。
《5−2》半導体装置5の製造プロセス
図11(a)から(f)は、実施の形態5に係る半導体装置5(pnpバイポーラトランジスタ50)の製造方法を概略断面によって示す工程説明図である。半導体装置5の製造は、図10に示される半導体基板520とは異なる製造用基板150上で行われる。
先ず、図11(a)に示されるように、エピタキシャル成長及び不純物注入によって、製造用基板150上にp型コレクタ層53、及びn型ベース層54からなる積層構造を形成する。次に、例えば、第1の厚さのn型ベース層54の一部にウェットエッチング処理を行うことにより、第1の厚さより薄い第2の厚さの領域を形成する。次に、n型ベース層54上に、第1の厚さの領域と第2の厚さの領域に開口部57b及び57aを有する拡散マスク57を形成し、拡散源膜(例えば、ZnO)58を形成し、アニールキャップ膜59を形成する。
次に、図11(b)に示されるように、アニーリングにより、Znを固相拡散させ、p型の第1の拡散部55と第2の拡散部56とを形成する。
次に、図11(c)に示されるように、アニールキャップ膜59、拡散源膜58、拡散マスク57を除去し、例えば、ウェットエッチングによって、n型ベース層54、p型コレクタ層53、n型カソード層51を部分的にエッチングする。
次に、図11(d)に示されるように、ベース電極591、エミッタ電極592、コレクタ電極593を形成することにより、pnpバイポーラトランジスタ50が形成される。次に、図11(e)に示されるように、pnpバイポーラトランジスタ50を製造用基板150から剥がされ、図11(f)に示されるように、半導体基板520の所定位置に貼り付けられる。
《5−3》効果
以上に説明したように、実施の形態5に係る半導体装置5によれば、固相拡散法により形成された第1の拡散部55を用いることで、エピタキシャル成長で形成されたp型コレクタ層53の不純物濃度を高くすることなく、局所的に(第1の拡散部55のみで)不純物濃度を上げることができる。このため、第1の拡散部55とp型コレクタ層53との間の良好なコンタクトの形成が可能となる。
また、図11(b)に示される固相拡散において、p型コレクタ層53の不純物濃度を上げていないので、電子がp型コレクタ層53の正孔と結び付く(再結合)割合は増加せず、バイポーラトランジスタ50の特性の低下及び消費電力の増加は生じない。
さらに、n型ベース層54において固相拡散法によってZnを拡散させることにより、第2の拡散部(p型エミッタ層)56と第1の拡散部55とを同じプロセスで形成することができ、製造プロセスを簡素化することができる。
《6》実施の形態6
図12は、本発明の実施の形態6に係る光プリントヘッド200の概略構造を示す断面図である。光プリントヘッド200は、電子写真方式の画像形成装置としての電子写真プリンタの露光装置である。図12に示されるように、光プリントヘッド200は、ベース部材201と、COB基板110(図1にも示される)と、発光素子アレイチップとしての発光サイリスタアレイチップ203(例えば、図1に示される半導体基板120及び発光サイリスタ10を含む)と、複数の正立等倍結像レンズを含むレンズアレイ204と、レンズホルダ205と、クランパ206とを備えている。ベース部材201は、COB基板110を固定するための部材であり、その側面には、クランパ206を用いて、COB基板110、及び、レンズホルダ205をベース部材201に固定するための開口部202が設けられている。レンズホルダ205は、例えば、有機高分子材料などを射出成形することによって形成される。COB基板110は、発光サイリスタアレイチップ203を基板上に一体化したユニットである。発光サイリスタアレイチップ203は、駆動回路を有する基板(例えば、図1における半導体基板120)上に発光サイリスタアレイを備えた(複数の発光サイリスタを張り合わせた)ものである。レンズアレイ204は、発光サイリスタアレイチップ203の発光サイリスタアレイ(発光素子アレイ)から出射された光を像担持体としての感光体ドラム上に結像させる光学レンズ群である。レンズホルダ205は、レンズアレイ204をベース部材201の所定の位置に保持する。クランパ206は、ベース部材201の開口部202及びレンズホルダ205の開口部を介して、各構成部分を挟み付けて保持するバネ部材である。
実施の形態6においては、光プリントヘッド200の発光素子アレイを構成する複数の発光素子部の各々は、実施の形態1、2、3の半導体装置1、2、3(発光サイリスタ10、20、30)のいずれかである。
光プリントヘッド200は、印刷データに応じて、発光サイリスタアレイが駆動回路により選択的に発光し、その光がレンズアレイ204により一様帯電している感光体ドラム上で結像される。これにより、感光体ドラムに静電潜像が形成され、その後、現像工程、転写工程、定着工程を経て、印刷媒体(用紙)上に現像剤からなる画像が形成(印刷)される。
以上説明したように、実施の形態6に係る光プリントヘッド200によれば、発光サイリスタを含む半導体装置のスイッチング特性が向上し、ゲート電流の上昇を抑えることができるので、感光体ドラムの露光に必要な電力を抑制することができる。
1,2,3,4,5 半導体装置、 7 配線、 10,20,30 発光サイリスタ、 11,31 p型アノード層(第3の半導体層)、 12,32 n型ゲート層(第4の半導体層)、 13,33 p型ゲート層(第1の半導体層)、 14,34 n型カソード層(第2の半導体層)、 15,25,35,45,55 第1の拡散部、 15a,25a,35a,45a,55a コンタクト部分、 17,27,37,47,57 拡散マスク、 18,28,38,48,58 拡散源膜(ZnO)、 19,29,39,49,59 アニールキャップ膜、 21 n型カソード層(第3の半導体層)、 23 p型ゲート層(第1の半導体層)、 24 n型ゲート層(第2の半導体層)、 26 p型アノード(第2の拡散部)、 26a 底部、 40 npnバイポーラトランジスタ、 41 n型コレクタ層、 43 p型ベース層、 44 n型エミッタ層、 50 pnpバイポーラトランジスタ、 53 p型コレクタ層、 54 n型ベース層、 56 p型エミッタ(第2の拡散部)、 56a 底部、 200 光プリントヘッド、 201 ベース部材、 203 発光サイリスタアレイチップ、 204 レンズアレイ、 205 レンズホルダ、 206 クランパ。

Claims (16)

  1. 不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層と、
    前記第1の半導体層に接するコンタクト部分を含み、前記コンタクト部分が前記第1の半導体層より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部と
    を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1の拡散部は、前記第2の半導体層を貫通し、前記第1の半導体層の厚み方向の途中に底部を持つ領域である
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 不純物としてアクセプタを含むp型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に備えられ、不純物としてドナーを含むn型の第4の半導体層と
    をさらに有し、
    前記第1の半導体層は前記第4の半導体層上に備えられ、
    前記第3の半導体層はp型アノード層であり、前記第4の半導体層はn型ゲート層であり、前記第1の半導体層はp型ゲート層であり、前記第2の半導体層はn型カソード層であり、前記半導体装置は前記第1の拡散部を通して前記第1の半導体層に入力されるゲート信号によって制御される発光サイリスタである
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 不純物としてドナーを含むn型の第3の半導体層と、
    前記第2の半導体層の厚み方向の途中に底部を持つ領域であり、前記第2の半導体層に接し、不純物としてアクセプタを含むp型の第2の拡散部と
    をさらに有し、
    前記第1の半導体層は前記第3の半導体層上に備えられ、
    前記第3の半導体層はn型カソード層であり、前記第1の半導体層はp型ゲート層であり、前記第2の半導体層はn型ゲート層であり、前記第2の拡散部はp型アノード層であり、前記半導体装置は前記第1の拡散部を通して前記第1の半導体層に入力されるゲート信号によって制御される発光サイリスタである
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の半導体層は、第1の厚さの領域と、前記第1の厚さよりも薄い第2の厚さの領域とを有し、
    前記第1の拡散部は前記第2の厚さの領域に配置され、前記第2の拡散部は前記第1の厚さの領域に配置され、前記第1の拡散部の深さ方向の高さと前記第2の拡散部の深さ方向の高さとは互いに等しい
    ことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 不純物としてドナーを含むn型の第3の半導体層をさらに有し、
    前記第1の半導体層は前記第3の半導体層上に備えられ、
    前記第3の半導体層はn型コレクタ層であり、前記第1の半導体層はp型ベース層であり、前記第2の半導体層はn型エミッタ層であり、前記半導体装置は前記第1の拡散部を通して前記第1の半導体層に入力されるベース信号によって制御されるバイポーラトランジスタである
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  7. 前記第2の半導体層の厚み方向の途中に底部を持つ領域であり、前記第2の半導体層に接し、不純物としてアクセプタを含むp型の第2の拡散部をさらに有し、
    前記第1の半導体層はp型コレクタ層であり、前記第2の半導体層はn型ベース層であり、前記第2の拡散部はp型エミッタ層であり、前記半導体装置は前記第1の拡散部を通して前記第1の半導体層に入力されるコレクタ信号によって制御されるバイポーラトランジスタである
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  8. 前記第2の半導体層は、第1の厚さの領域と、前記第1の厚さよりも薄い第2の厚さの領域とを有し、
    前記第1の拡散部は前記第2の厚さの領域に配置され、前記第2の拡散部は前記第1の厚さの領域に配置され、前記第1の拡散部の深さ方向の高さと前記第2の拡散部の深さ方向の高さとは互いに等しい
    ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記第1の半導体層は、前記第2の半導体層に覆われていない第1の領域を有し、
    前記第1の拡散部は、前記第1の半導体層の厚み方向の途中に底部を持つ領域である
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 不純物としてアクセプタを含むp型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に備えられ、ドナーを含むn型の第4の半導体層と
    をさらに有し、
    前記第1の半導体層は前記第4の半導体層上に備えられ、
    前記第3の半導体層はp型アノード層であり、前記第4の半導体層はn型ゲート層であり、前記第1の半導体層はp型ゲート層であり、前記第2の半導体層はn型カソード層であり、前記半導体装置は前記第1の拡散部を通して前記第1の半導体層に入力されるゲート信号によって制御される発光サイリスタである
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体装置。
  11. 前記第1の拡散部に拡散されている不純物は亜鉛であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記第1の拡散部及び前記第2の拡散部に拡散されている不純物は亜鉛であることを特徴とする請求項4、5、7、及び8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子を駆動させる駆動回路と
    を有し、
    前記複数の発光素子の各々は、前記請求項1から5、9、及び10のいずれか1項に記載の半導体装置である
    ことを特徴とする発光素子アレイ。
  14. 請求項13に記載の発光素子アレイを有することを特徴とする光プリントヘッド。
  15. 不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層を形成し、前記第1の半導体層上に、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層を形成する工程と、
    固相拡散法によって、前記第1の半導体層に接するコンタクト部分を有し、前記コンタクト部分が前記第1の半導体層より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部を形成する工程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 不純物としてアクセプタを含むp型の第1の半導体層を形成し、前記第1の半導体層上に、不純物としてドナーを含むn型の第2の半導体層を形成する工程と、
    前記第2の半導体層を部分的にエッチングして、第1の厚さの領域を有する前記第2の半導体層に、前記第1の厚さよりも薄い第2の厚さの領域を形成する工程と、
    固相拡散法によって、前記第2の半導体層の前記第2の厚さの領域に、前記第1の半導体層に接するコンタクト部分を有し、前記コンタクト部分が前記第1の半導体層より高濃度のアクセプタを含む領域である、p型の第1の拡散部を形成すると共に、前記第2の半導体層の前記第1の厚さの領域に、前記第2の半導体層の厚み方向の途中に底部を持つ領域であり、前記第2の半導体層に接し、不純物としてアクセプタを含むp型の第2の拡散部を形成する工程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2016148001A 2016-07-28 2016-07-28 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法 Pending JP2018018950A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148001A JP2018018950A (ja) 2016-07-28 2016-07-28 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法
US15/654,925 US10516074B2 (en) 2016-07-28 2017-07-20 Semiconductor device, light emission element array, optical print head, and method of producing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148001A JP2018018950A (ja) 2016-07-28 2016-07-28 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018018950A true JP2018018950A (ja) 2018-02-01

Family

ID=61010115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148001A Pending JP2018018950A (ja) 2016-07-28 2016-07-28 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10516074B2 (ja)
JP (1) JP2018018950A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757174A (en) * 1972-07-31 1973-09-04 Sharp Kk Light emitting four layer semiconductor
JPS4939875B1 (ja) * 1970-01-21 1974-10-29
JPS6333866A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH11283989A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Rohm Co Ltd バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2009260246A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Oki Data Corp 半導体発光装置、光プリントヘッド、および画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688388A (en) * 1979-12-19 1981-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JP3400853B2 (ja) * 1994-04-27 2003-04-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4626935B2 (ja) * 2002-10-01 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7129559B2 (en) * 2004-04-09 2006-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage semiconductor device utilizing a deep trench structure
JP2007096160A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Oki Data Corp 半導体複合装置、及びこれらを用いたプリントヘッド並びに画像形成装置。
JP5615221B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-29 株式会社沖データ 駆動回路、駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法
JP6056154B2 (ja) * 2011-07-21 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 発光素子、発光素子アレイ、光書込みヘッドおよび画像形成装置
JP6394210B2 (ja) 2013-10-25 2018-09-26 富士ゼロックス株式会社 半導体発光素子、光源ヘッド、及び画像形成装置
US9590136B2 (en) * 2015-06-11 2017-03-07 Opel Solar, Inc. Semiconductor device for optoelectronic integrated circuits

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939875B1 (ja) * 1970-01-21 1974-10-29
US3757174A (en) * 1972-07-31 1973-09-04 Sharp Kk Light emitting four layer semiconductor
JPS6333866A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH11283989A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Rohm Co Ltd バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2009260246A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Oki Data Corp 半導体発光装置、光プリントヘッド、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180033908A1 (en) 2018-02-01
US10516074B2 (en) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738610B2 (ja) 発光素子装置及び光プリントヘッド
US9812611B2 (en) Nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element and nitride semiconductor ultraviolet light-emitting device
JP4595012B2 (ja) 半導体発光装置、光プリントヘッド、および画像形成装置
JP4978014B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
CN102891230B (zh) 发光器件、发光器件阵列、光学记录头、图像成形装置和制造发光器件的方法
JP4908837B2 (ja) 発光素子アレイ及び画像形成装置
CN101950753B (zh) 半导体器件、光学打印头和图像形成装置
US10388834B2 (en) Nitride semiconductor wafer, manufacturing method thereof, nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element, and nitride semiconductor ultraviolet light-emitting device
JP5857569B2 (ja) 発光素子、発光素子アレイ、光書込みヘッドおよび画像形成装置
CN1858921A (zh) 倒装芯片发光二极管及其制造方法
CN102969421A (zh) 发光元件、发光元件阵列、光写头、及图像形成设备
US20130214303A1 (en) Light emitting element, light emitting element array, optical writing head, and image forming apparatus
JP5543124B2 (ja) 発光サイリスタ、発光素子アレイ、発光装置および画像形成装置
JP5310960B1 (ja) 発光サイリスタ、自己走査型発光素子アレイ、光書込みヘッドおよび画像形成装置
JP4967538B2 (ja) 面発光素子、面発光素子を用いた画像読取装置及び画像書込装置、並びに面発光素子の製造方法
KR102054951B1 (ko) 디스플레이 장치 및 서브 마이크로 발광 다이오드 디스플레이의 제조 방법
JP2018018950A (ja) 半導体装置、発光素子アレイ、光プリントヘッド、及び半導体装置の製造方法
JP4140358B2 (ja) 発光サイリスタ、発光サイリスタの製造方法および発光素子アレイチップ
US20210376185A1 (en) Method of manufacturing an optoelectronic device comprising a plurality of diodes
JP2005340471A (ja) 発光サイリスタおよび発光装置ならびに画像記録装置
JP4020838B2 (ja) 発光素子アレイ及び光プリントヘッド
EP1115162A1 (en) Edge-emitting light-emitting device having improved external luminous efficiency and self-scanning light-emitting device array comprising the same
JP2000031543A (ja) 半導体発光装置
JP2001077411A (ja) 発光ダイオードアレイおよびその製造方法
JP3891833B2 (ja) 半導体装置及びledアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602