JP2018012929A - 足場用幅木装置 - Google Patents
足場用幅木装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018012929A JP2018012929A JP2016141588A JP2016141588A JP2018012929A JP 2018012929 A JP2018012929 A JP 2018012929A JP 2016141588 A JP2016141588 A JP 2016141588A JP 2016141588 A JP2016141588 A JP 2016141588A JP 2018012929 A JP2018012929 A JP 2018012929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jaw
- movable plate
- bolt
- baseboard
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
図1は、足場構築体の1例として、楔緊結構造を採用した仮設足場を示している。支柱1は、上下に所定間隔をあけてフランジ2を固設しており、建造物等の外壁に沿う方向(以下「桁方向」という)に所定間隔をあけて立設されると共に、建造物等の外壁に対する遠近方向(以下「妻方向」という)に同様の支柱1が立設されている。そこで、妻方向に対応する支柱1の間に、横架材3が架設され、緊結手段4により固着されている。
幅木本体2は、図2及び図3に示すように、軽量とするように比較的薄い金属板により形成された帯状の起立壁部13を備えており、該起立壁13の上縁部に沿って足場構築体の外側空間に向けて折曲された庇部14を設けることにより補強されている。
そこで、前記幅木本体7の両端部に設けられたキャッチ手段8、8のうち少なくとも一方のキャッチ手段8は、前記剛性部材9と共に顎部11、12を横架材3に係合しない後退位置と横架材3に係合する前進位置の間で進退移動させられる可動キャッチ手段8Aを構成している。可動キャッチ手段8Aは、両方のキャッチ手段8、8について構成しても良いが、図示実施形態の場合、一方のキャッチ手段8だけが可動キャッチ手段8Aを構成しているので、他方のキャッチ手段8は、顎部11、12を備えた剛性部材9を幅木本体7に固設することにより固定キャッチ手段8Bを構成している。
幅木装置6を横架材3、3に起立状態で取付けるための方法を図5に示している。取付前は、図5(A)に示すように、アクチュエータ24のボルト26をナット25から螺退させ、ボルト軸部26bの先端を被動体18の受動面18aから後退することにより、可動板16は、待機姿勢P1とされている。上述のように、受動面18aに押圧力が作用していない状態では、剛性部材9と、錘機能を有する被動体18の重量バランスにより、可動板16は待機姿勢P1を保持した状態で枢軸17に吊持されている。
図6(B)は、本発明に対する比較例を示しており、アクチュエータ24は、軸線Xを鉛直方向に向けて配置しており、可動板16は、被動体18の受動面18aを該軸線Xに交差する位置に設けている。比較例の場合、上述のように電動工具の使用が容易でないという難点があるだけでなく、アクチュエータ24から可動板16に対する押動力の伝達効率が良好でなく、しかも、可動板16に作用する負荷が大きいという問題がある。
比較例に対する本発明の作用を図6(A)に示している。図示のように、枢軸17を中心とする円周Cに対して、該円周Cの接線上に位置する軸線Xは、押動方向に向けて比較例のように円周Cから大きく離れることはない。しかも、被動体18の受動面18aが軸線Xに対して垂直に直交するように配置されている。このため、軸線Xの方向に前進するアクチュエータ24の押動力を効率よく被動体18に伝達することができる。
2 フランジ
3 横架材
4 緊結手段
4a 楔部材
5 足場板
6 幅木装置
7 幅木本体
8 キャッチ手段
8A 可動キャッチ手段
8B 固定キャッチ手段
9 剛性部材
10 基壁
10a、10b 側壁
11 第1顎部
11a 上顎
11b 下顎
12 第2顎部
12a 上顎
12b 下顎
13 起立壁部
14 庇部
15 踏板
16 可動板
16a 斜縁
17 枢軸
18 被動体
18a 受動面
19 軸孔
20、21 ガイド孔
22、23 ガイドピン
24 アクチュエータ
25 ナット
26 頭付ボルト
26a 頭部
26b ボルト軸部
27 開口窓部
28 抜止めナット
29 取付板
30 補強板
Claims (2)
- 並設された横架材に架設される足場板の側縁に沿って立設され、起立壁部(13)の上部に庇部(14)を形成した幅木本体(7)の両端部に前記横架材に係合する顎部(11,12)を有するキャッチ手段(8)(8)を設けて成る幅木装置であり、
少なくとも一方のキャッチ手段は、顎部を横架材に係合しない後退位置と横架材に係合する前進位置の間で進退移動させられる可動キャッチ手段(8A)を構成しており、
前記可動キャッチ手段(8A)は、前記顎部(11,12)を一体結合した可動板(16)と、該可動板を駆動するアクチュエータ(24)により構成され、
前記可動板(16)は、幅木本体の起立壁部(13)に摺動自在に重ね合わせられると共に、前記顎部の上方に位置する枢軸(17)を介して該起立壁部に枢結され、該可動板を前記枢軸の廻りに回動することにより前記顎部を進退移動するように構成され、
前記アクチュエータ(24)は、幅木本体の前記起立壁部(13)に固着したナットに螺挿された頭付ボルト(26)により構成され、該ボルトの頭部(26a)を幅木本体の端部から離間した位置で庇部に形成された開口窓部(27)に臨ませると共に、ボルトの軸線(X)を前記開口窓部(27)から前記顎部(11)に向けて斜めに配置しており、
前記可動板(16)の板面上で前記顎部に向かうボルトの軸線(X)に交差する位置に、前記ボルトの先端部を当接させる受動面(18a)を備えた被動体(18)を設けて成ることを特徴とする足場用幅木装置。 - 前記可動板(16)を回動することにより前記顎部を横架材に係合する前進位置に位置させた状態で、前記ボルトの軸線(X)が前記枢軸(17)を中心とする円周(C)の接線上に位置して前記顎部(11)に向けて延び、該軸線(X)に対して前記被動体の受動面(18a)を直交するように形成して成ることを特徴とする請求項1に記載の足場用幅木装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141588A JP6694774B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 足場用幅木装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141588A JP6694774B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 足場用幅木装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018012929A true JP2018012929A (ja) | 2018-01-25 |
JP6694774B2 JP6694774B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=61020044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016141588A Active JP6694774B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 足場用幅木装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6694774B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021098946A (ja) * | 2019-12-20 | 2021-07-01 | Jfe機材フォーミング株式会社 | 足場用幅木 |
-
2016
- 2016-07-19 JP JP2016141588A patent/JP6694774B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021098946A (ja) * | 2019-12-20 | 2021-07-01 | Jfe機材フォーミング株式会社 | 足場用幅木 |
JP7397439B2 (ja) | 2019-12-20 | 2023-12-13 | Jfe機材フォーミング株式会社 | 足場用幅木 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6694774B2 (ja) | 2020-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101905363B1 (ko) | 계량된 수평비계를 이용한 건축용 비계장치 | |
KR101569915B1 (ko) | 비계시스템용 보조파이프 | |
JP2018012929A (ja) | 足場用幅木装置 | |
JP6199489B2 (ja) | 足場用幅木及び足場用幅木の連結具 | |
JP5345447B2 (ja) | 梁の補強方法 | |
KR20160142928A (ko) | 시스템 비계 | |
JP6525690B2 (ja) | 仮設足場用幅木の取付具 | |
JP2017078301A (ja) | ブレース連結金具の施工方法 | |
JP3548426B2 (ja) | スタンションポールの取付装置及びその取付方法 | |
KR101372731B1 (ko) | 작업발판 고정장치 | |
KR102050079B1 (ko) | 비계파이프 결합용 체결장치 | |
JP2018003287A (ja) | くさび着脱機構、くさび着脱工具及びこれを用いたくさび着脱方法 | |
JP2007205034A (ja) | H型鉄骨のウェブ接続用スプライス板の仮止め用治具 | |
JP5129947B2 (ja) | 足場固定装置におけるキャッチクランプ | |
JP2011063433A (ja) | エレベータ用レールブラケット | |
JP6908821B2 (ja) | スタンションポールの取付装置及び当該取付装置の設置構造 | |
JP6689073B2 (ja) | 足場板の固定装置 | |
JP2007218076A (ja) | 連結金具,受け金具及び建築用接合金具 | |
JP3195620U (ja) | バックホー排土板用フォークアタッチメント | |
CN203613786U (zh) | 脚手架十字扣件 | |
JP2640431B2 (ja) | 鉄骨建物の仕口梁と中間梁の位置調整装置 | |
JP2007092352A (ja) | 仮設足場用幅木 | |
JP2005030156A (ja) | 金属製コンクリ−ト型枠同士の上下左右への連結金具 | |
CN212002129U (zh) | 一种镶入式脚手架 | |
JP3168414U (ja) | 鉄骨建方時の梁スプライスプレート保持用治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6694774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |