JP2018008443A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018008443A5
JP2018008443A5 JP2016139384A JP2016139384A JP2018008443A5 JP 2018008443 A5 JP2018008443 A5 JP 2018008443A5 JP 2016139384 A JP2016139384 A JP 2016139384A JP 2016139384 A JP2016139384 A JP 2016139384A JP 2018008443 A5 JP2018008443 A5 JP 2018008443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
forming apparatus
image forming
data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016139384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008443A (ja
JP6808387B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016139384A priority Critical patent/JP6808387B2/ja
Priority claimed from JP2016139384A external-priority patent/JP6808387B2/ja
Priority to US15/645,048 priority patent/US10228645B2/en
Priority to CN201710573762.4A priority patent/CN107621866A/zh
Publication of JP2018008443A publication Critical patent/JP2018008443A/ja
Publication of JP2018008443A5 publication Critical patent/JP2018008443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808387B2 publication Critical patent/JP6808387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の画像形成装置は、画像データに基づき記録媒体に印刷を行う印刷手段と、外部装置からデータを受信する受信手段と前記受信手段によって受信された前記データを処理する制御手段画像データを保存する記憶手段前記受信手段によって受信された所定の起動データに基づき前記制御手段をオンにする、および、前記所定の起動データの宛先ポート番号に基づき前記記憶手段をオンにする電源制御手段と、を有することを特徴とする。
S402において、NIC350は、S401におけるパケットの受信が復帰要因となるか否かを判定する。つまり、NIC350は、S401で受信したパケットが、特定のパケットであるか否かを判定する。本実施形態では、NIC350は、S401で受信したパケットにおける指定オフセット位置に、画像形成装置100宛てのIPアドレスや、WAKEUPキャラクタコードが含まれているか否かを判定する。
NIC350は、画像形成装置100が省電力状態である場合において、ヘッダ部に記述されている送信先IPアドレスが、画像形成装置100(NIC350)宛てのIPアドレスであるか否かを判定する。あるいはまた、データ部に「WAKEUP」というキャラクタコードが記述されているか否かを判定する。かかる判定の判定結果に基づき、NIC350は、S401で受信したパケットが、特定のパケットであるか否かを判定することができる。

Claims (14)

  1. 画像データに基づき記録媒体に印刷を行う印刷手段と、
    外部装置からデータを受信する受信手段と
    前記受信手段によって受信された前記データを処理する制御手段
    画像データを保存する記憶手段
    前記受信手段によって受信された所定の起動データに基づき前記制御手段をオンにする、および、前記所定の起動データの宛先ポート番号に基づき前記記憶手段をオンにする電源制御手段と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記電源制御手段は、
    前記電源制御手段が前記受信手段から受信する信号の入力に応じて、少なくとも前記記憶手段、および前記印刷手段に電力供給を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記受信手段は、前記外部装置から受信した前記データが所定のパターンのデータである場合、前記電源制御手段へ信号を出力し、
    前記電源制御手段は、前記信号の入力に応じて前記制御手段に電力供給を行う
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記外部装置からのデータは、前記印刷を指示する印刷指示データである
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 記印刷指示データに基づいて生成された前記画像データは、電力供給が行われた前記記憶手段に保存される
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記受信手段は、
    前記所定の起動データの前記宛先ポート番号がRAWポートを示す9100またはLPRポートを示す515である場合、前記電源制御手段が前記制御手段をオンにする信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記印刷手段は、負荷部と、前記負荷部を制御するロジック部と、を有し、
    前記電源制御手段は、前記受信手段から受信した信号の入力に応じて前記負荷部および前記ロジック部にさらに電源供給を行う
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記電源制御手段は、前記受信手段から受信した前記信号の入力に応じて前記ロジック部に起動信号を出力し、
    前記ロジック部は、前記受信手段から受信した前記信号の入力の有無に基づき前記負荷部の動作を変更する
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記負荷部は、印刷に使用されるドラムを少なくとも含み、
    前記ロジック部は、前記受信手段から受信した前記信号が入力される場合、前記ドラムの温度を調整せずに前記負荷部を制御する
    ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記負荷部は、排熱に使用されるファンを少なくとも含み、
    前記ロジック部は、前記受信手段から受信した前記信号が入力される場合、前記ファンを回転させずに前記負荷部を制御する
    ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  11. 前記記憶手段に電力を供給する電力供給手段と、
    前記電力供給手段と前記記憶手段との間に配置された切替手段と、をさらに備え、
    前記電源制御手段は、前記受信手段から受信した信号の入力に応じて前記切替手段をオンにする
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記記憶手段は、ハードディスクドライブである
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. 画像データに基づき記録媒体に印刷を行う印刷手段と、
    外部装置からデータを受信する受信手段と
    前記受信手段によって受信された前記データを処理する制御手段と、
    画像データを保存する記憶手段
    前記制御手段をオンオフし、前記記憶手段をオンオフする電源制御手段とを有する画像形成装置の制御方法であって、
    前記受信手段によって受信された所定の起動データに基づき前記制御手段をオンにするステップと、
    前記所定の起動データの宛先ポート番号に基づき前記記憶手段をオンにするステップと、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置の電源制御方法。
  14. コンピュータを、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016139384A 2016-07-14 2016-07-14 画像形成装置、画像形成装置の電力制御方法、およびプログラム Active JP6808387B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139384A JP6808387B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 画像形成装置、画像形成装置の電力制御方法、およびプログラム
US15/645,048 US10228645B2 (en) 2016-07-14 2017-07-10 Image forming apparatus, power control method of image forming apparatus, and storage medium
CN201710573762.4A CN107621866A (zh) 2016-07-14 2017-07-14 图像形成设备、图像形成设备的电力控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139384A JP6808387B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 画像形成装置、画像形成装置の電力制御方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018008443A JP2018008443A (ja) 2018-01-18
JP2018008443A5 true JP2018008443A5 (ja) 2019-08-15
JP6808387B2 JP6808387B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60940515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139384A Active JP6808387B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 画像形成装置、画像形成装置の電力制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10228645B2 (ja)
JP (1) JP6808387B2 (ja)
CN (1) CN107621866A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484235B2 (ja) * 2020-03-06 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2022127240A (ja) 2021-02-19 2022-08-31 東芝テック株式会社 画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240194B2 (ja) * 2002-05-24 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2006025212A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Canon Inc データ処理装置及び省電力制御方法
JP4870414B2 (ja) * 2005-03-31 2012-02-08 株式会社リコー データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP2006350202A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 電源装置、画像形成装置及び電源制御方法
JP2013258474A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014075786A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP6178713B2 (ja) * 2013-12-13 2017-08-09 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2016015696A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011068038A (ja) 通信制御装置、通信制御装置のジョブ処理方法およびプログラム
JP2010156862A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP4775448B2 (ja) 通信装置
JP2012175174A (ja) ネットワーク通信装置、周辺装置、及びネットワーク通信方法
JP2018008443A5 (ja)
JP2017019195A5 (ja)
JP5304640B2 (ja) コンピュータ、起動方法、および起動プログラム
JP2015227037A5 (ja)
US9612645B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium for reducing power consumption in response to a transition
US10069990B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and recording medium for selectively processing packets using a processor or a sub processor
JP2010199947A (ja) 画像処理装置
JP2018153928A5 (ja)
JP2007288748A (ja) スイッチングハブ、ルータおよび仮想lanシステム
JP2017138785A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2014082714A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007034843A5 (ja)
JP2020174288A (ja) 情報処理装置及びパケットパターン生成プログラム
JP5601628B2 (ja) 情報処理システムおよび処理プログラム
JP2010218357A (ja) 割り込み制御装置及び画像形成装置
JP6376108B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6312528B2 (ja) 情報処理装置、及びその電力状態を変更する方法
JP2008276557A (ja) 通信制御装置、画像形成装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
EP2677394B1 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, program, and recording medium
JP2011156673A (ja) 印刷装置
JP2010199765A (ja) データ転送システム