JP2018008258A - フィルターコア及びその製造方法 - Google Patents

フィルターコア及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018008258A
JP2018008258A JP2016183477A JP2016183477A JP2018008258A JP 2018008258 A JP2018008258 A JP 2018008258A JP 2016183477 A JP2016183477 A JP 2016183477A JP 2016183477 A JP2016183477 A JP 2016183477A JP 2018008258 A JP2018008258 A JP 2018008258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
region
adhesive layer
sealing adhesive
filter sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016183477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220942B1 (ja
Inventor
象濟 林
Hsiang-Chi Lin
象濟 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pro Pure Inc
Original Assignee
Pro Pure Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pro Pure Inc filed Critical Pro Pure Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6220942B1 publication Critical patent/JP6220942B1/ja
Publication of JP2018008258A publication Critical patent/JP2018008258A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/001Making filtering elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/0095Flat filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • B01D46/527Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes in wound arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • B32B37/0084Point bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • B01D2239/0681The layers being joined by gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/22Corrugating
    • B29C53/24Corrugating of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

【課題】より少量の接着剤でより高い接着効果を持ち且つ切断工程を省く、フィルターコア及びその製造方法の提供。【解決手段】フィルターコア及びその製造方法であり、この製造方法は、波状濾過シート及び平面濾過シートを接着する工程と、これらの濾過シートを押圧する工程と、これらの濾過シートを巻回する工程とを有する。波状濾過シートの峰の一部は押圧され同じ側に向かって傾く。特に、第1端封止接着層の両側が押圧される。このように、第1端封止接着層は狭い範囲に収められ、接着剤が両側に均一に広がる。それに加え、両側の押圧は第1端封止接着層の両側を確実に接着し、これにより波状濾過シートの上方への反り返り及び気泡の形成を防ぐ。従って、より少量の接着剤で第1端封止接着層を形成することができ、これは冷却を早め製造効率を向上させる。【選択図】なし

Description

本発明は、フィルターコア及びその製造方法に関し、特に懸濁粒子を流体から濾過するためのフィルターコアに関する。
従来のフィルターカートリッジは、フィルターフレーム及びフィルターコアを含む。フィルターコアはフィルターフレームに取り付けられ、波状濾過シート及び平面濾過シートを含む。濾過シートは円筒形状に巻回され、交互に積み重ねられて同じ形状と大きさを持つ多数の軸に沿った流路を形成する。それぞれの流路の半分は、筐体の流入口に隣接する軸端で端封止接着層を用いてコーティングされ、これらの流路を封止する。それぞれの他の流路の半分は、筐体の流出口に隣接した軸端で端封止接着層を用いてコーティングされ、これらの流路を封止する。それゆえ、濾過される流体は流路の半分に流入し、これらの流路の半分に沿って流れ、流出口に隣接した端封止接着層にぶつかり、その結果波状濾過シート及び平面濾過シートを通って他の流路の半分へ通過し、このようにして流体がフィルターコアを離れ得る。流体が波状及び平面濾過シートを通過する際に、流体は濾過され流体中のダストが波状及び平面濾過シートに付着する。
上記フィルターコアが製造される際、先ず、一方の端封止接着層を介して2枚の濾過シートが互いに接着される。次に、押圧ローラーがこの端封止接着層の外側に沿って接着された濾過シートの片側を押圧する。その後、他方の端封止接着層が押圧された濾過シートにコーティングされ、最後に2枚の濾過シートは上記フィルターコアに巻回される。濾過シートの押圧された側は上記フィルターコアの流出側となり、それぞれの流路で流出開口部の断面積が流入開口部の断面積よりも大きくなる。それゆえ、インピーダンス及びエンジン駆動時に必要な空気力が双方減少し、これはエネルギーを節約する。しかしながら、上記押圧工程は以下の欠点を有する。
先ず、押圧される部位は端封止接着層の外側に配置される。従って、押圧は、まだ固まっていないその端封止接着層を容易に端封止接着層の内側へ向かって(フィルター層の中心へ向かって)広がらせる。結果として、端封止接着層は異なる量で両側へ広がり、端封止接着層の片側が不十分な接着力を持つ。それゆえ、押圧後、上の濾過シートは上方に反る可能性があり、これは2枚の濾過シートの間隔を広げる。このように、端封止接着層を形成する接着剤は十分ではなく、気泡が端封止接着層内に発生する可能性があり、これでは端封止接着層が効率よく流路を封止し得ない。
上記の問題を解決するためには、製造業者はより多量の接着剤を用いて端封止接着層を形成することがある。しかしながら、より多量の接着剤は固まるのにより長い時間を必要とする。接着剤は固まるまでは接着効果を持たない。このように、より多量の接着剤は2枚の濾過シートの確実な接着を保証するためにはより長い時間を必要とする。
第二に、2枚の濾過シートを押圧する際、特により多量の接着剤が使用される状況では、端封止接着層の外側へ向かって広がった接着剤が超過して漏れる可能性がある。従って、端封止接着層は濾過シートの端に近すぎる位置ではコーティングできない。ゆえに濾過シートでコーティングがされない部分が確保され、この確保された部分は最終段階で切り離される。しかしながら、切断装置及び切断工程は時間と労力を要する。加えて、コーティング位置が濾過シートの端から遠すぎる場合、濾過面積もまた減少する。
本発明の主たる目的は、より少量の接着剤でより高い接着効果を持ち且つ切断工程を省く、フィルターコア及びその製造方法を提供することである。
フィルターコアの製造方法は、
波状濾過シート及び平面濾過シートを接着する工程と、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを押圧する工程と、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを巻回する工程と
を含み、
上記波状濾過シートは懸濁する汚染物質を濾過するためにあり、多数の峰、流出側、流出側の反対側の流入側、第1表面及び第1表面の反対側の第2表面を有し、上記第1表面は第1端封止接着層でコーティングされ、この第1端封止接着層は上記流出側に沿ってコーティングされ、且つこの流出側から離れて配置され、懸濁する汚染物質を濾過するための上記平面濾過シートは、上記第1端封止接着層により上記波状濾過シートの上記第1表面と接着され、
上記押圧工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面が上記波状濾過シートの上記流出側に沿って押圧され、第1押圧領域及び第2押圧領域が形成され、上記第1押圧領域は上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置され、上記第1端封止接着層は上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰は押圧され同じ側に向かって傾き、
上記巻回工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面に第2端封止接着層がコーティングされ、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが巻回され、上記第2端封止接着層によって上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが互いに接着され巻回された形状に固定され、フィルターコアが形成される方法。
フィルターコアは、
懸濁する汚染物質を濾過するための波状濾過シートと、
懸濁する汚染物質を濾過するための平面濾過シートと、
第1端封止接着層と、
第2端封止接着層と
を有し、
上記波状濾過シートは、
上記波状濾過シートに形成される多数の峰、
流出側、
上記流出側の反対側の流入側、
第1表面、及び
上記第1表面の反対側の第2表面
を有し、
上記平面濾過シートは上記波状濾過シートの上記第1表面に取り付けられ、
上記第1端封止接着層は上記第1表面にコーティングされ、上記流出側に沿って広がり、上記流出側から離れた位置に配置され、
上記第2端封止接着層は上記第2表面にコーティングされ、上記流入側に沿って広がり、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは上記第1端封止接着層により互いに接着され、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは巻回され上記第2端封止接着層により互いに接着され、
上記波状濾過シートはさらに、
上記第2表面に形成され、且つ上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置される第1押圧領域、及び
上記第2表面に形成される第2押圧領域であって、上記第1端封止接着層が上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰が時計方向又は反時計方向に共に傾く、第2押圧領域を有する。
第1端封止接着層の両側は押圧されるので、第1端封止接着層は狭い範囲に収められ、接着剤が両側に均一に広がる。加えて、両側の押圧は第1端封止接着層の両側を確実に接着し、これにより波状濾過シートの上方への反り返り、気泡の形成を防止する。このように、第1端封止接着層がより少量の接着剤で形成でき、これは冷却を早め製造効率を向上させる。さらに、より少量の接着剤は押圧時の接着剤漏れも防ぎ、第1端封止接着層が流出側に近い位置でコーティングされ得る。結果として、濾過面積が広くなり、切断工程が省かれ製造効率が向上する。
本発明によるフィルターコアの斜視図であり、フィルターカートリッジとなるよう組み立てられるフィルターコア及び2つのフィルターフレームを示す。 図1に示すフィルターコアの流出側の端面図である。 図2に示す囲まれた範囲Aの拡大図である。 図1に示すフィルターコアの流入側の端面図である。 図4に示す囲まれた範囲Bの拡大図である。 図1に示すフィルターコアの部分側断面図である。 本発明によるフィルターコアの製造方法での主押圧ローラーの側面図である。 図7に示す製造方法での主押圧ローラーの作用図である。 巻回される前の図1に示すフィルターコアの斜視図である。 図9の拡大斜視図である。 巻回される前の図1に示すフィルターコアの部分側断面図である。 本発明によるフィルターコアの製造方法のフローチャートである。
図2、3、6及び9を参照すると、本発明によるフィルターコア10は、双方懸濁する汚染物質を濾過するための波状濾過シート11及び平面濾過シート12を含む。上記波状濾過シート11は、多数の峰115、流出側111、流入側112、第1表面113及び第2表面114を有する。上記流出側111及び上記流入側112は互いに反対側に配置され、互いに並行で、上記峰115の延びる方向に垂直である。上記第1表面113及び上記第2表面114は互いに反対側に配置される。第1端封止接着層13は上記第1表面113にコーティングされ、上記流出側111に沿って広がり、上記流出側111から離れて配置される。図8及び12を参照すると、第2端封止接着層14は上記第2表面114にコーティングされ、上記流入側112に沿って広がる。好ましい実施形態では、上記第2端封止接着層14の外表面と上記流入側112は、限定されないが、面一に並べられる。別の好ましい実施形態では、上記第2端封止接着層14の外表面を上記流入側112から離れて配置しても良い。
図2から6を参照すると、上記平面濾過シート12は上記第1端封止接着層13により上記波状濾過シート11の上記第1表面113と接着される。上記濾過シート11、12は巻回され、交互に積み重ねられて上記第2端封止接着層14により互いに接着される。好ましい実施形態では、上記濾過シート11、12は、限定されないが、上面がレーストラック形となるよう巻回される。別の好ましい実施形態では、上記濾過シート11、12は円筒形状又は他のいかなる形状に巻回されても良い。
図3、5及び6を参照すると、多数の第1流路15及び多数の第2流路16が巻回された上記濾過シート11、12の間に形成され、軸に沿って広がる。上記第1端封止接着層13は上記第1流路15内に配置され、上記第2端封止接着層14は上記第2流路16内に配置される。上記第1流路15は上記第2流路16に対し径方向外側に配置される。
図6、10及び11を参照すると、上記波状濾過シート11は更に上記第2表面114に形成される第1押圧領域21、第2押圧領域22、第3押圧領域23、及び第4押圧領域24を有する。4つの押圧領域21、22、23、24は上記流出側111に沿って広がる。4つの押圧領域21、22、23、24の順は、上記流出側111から上記流入側112へ向かって、第1押圧領域21、第3押圧領域23、第2押圧領域22、第4押圧領域24である。上記第1押圧領域21は上記流出側111から上記第1端封止接着層13の端へ向かって広がる。上記第3押圧領域23は上記第1端封止接着層13に配置される。上記第2押圧領域22は上記第1端封止接着層13の他の端から上記流入側112へ向かって広がる。上記第4押圧領域24は上記第2押圧領域22の端から上記流入側112へ広がる。しかしながら、これらの位置は決して上述に限定されず、上記第1押圧領域21が上記流出側111と上記第1端封止接着層13の間に配置され、且つ上記第1端封止接着層13が上記第1押圧領域21と上記第2押圧領域22の間に配置されれば良い。例えば、上記第1押圧領域21が上記流出側111へ広がらなくても良い。
上記第1押圧領域21、上記第2押圧領域22、上記第3押圧領域23、及び上記第4押圧領域24の上記峰115は時計方向又は反時計方向に共に傾く。上記第1押圧領域21の高さと上記第2押圧領域22の高さは等しい。特に、上記第1及び第2押圧領域21、22の高さは2枚の濾過シート11、12の高さの合計以下であっても良い。しかしながら、この高さの関係は決して上述に限定されず、上記第1及び第2押圧領域21、22の高さは異なっても良い。上記第3押圧領域23の高さは上記第4押圧領域24の高さに等しく、上記第3及び第4押圧領域23、24の高さは上記第1及び第2押圧領域21、22の高さよりも高い。しかしながら、この高さの関係は決して上述に限定されず、上記第3及び第4押圧領域23、24の高さが上記第1及び第2押圧領域21、22の高さより高ければ、上記第3及び第4押圧領域23、24の高さは異なっても良い。上記第1及び第2押圧領域21、22の高さは比較的低いので、上記第1及び第2押圧領域21、22は他の側の上記平面濾過シート12に付かない。
好ましい実施形態では、上記波状濾過シート11は上記波状濾過シート11に形成される多数のひだ110を有し、このひだ110は筋状に互いに離れて配置され、上記峰115が延びる方向に垂直である。上記平面濾過シート12は、上記平面濾過シート12に形成される多数のひだ120を有し、このひだ120は筋状に互いに離れて配置される。上記波状及び平面濾過シート11、12の上記ひだ110、120は量、形状及び位置が互いに対応する。
図12を参照すると、本発明によるフィルターコアの製造方法は、以下の工程を含む。
第1工程(S1)では上記波状濾過シート11を上記平面濾過シート12に接着する。図7から9を参照すると、上記波状及び平面濾過シート11、12の双方は懸濁する汚染物質を濾過するためにある。上記波状濾過シート11はまだ波状形状に形成されておらず、上記流出側111、上記流出側111の反対側の上記流入側112、上記第1表面113及び上記第1表面113の反対側の上記第2表面114を有する。上記流出側111及び上記流入側112は互いに平行である。
上記波状濾過シート11は先ず予熱され、次いで第1押圧ローラーと第2押圧ローラーの間に通され、多数の軸に沿って延びる上記峰115を持つ波状形状に形成される。上記峰115が延びる方向は上記流出側111及び上記流入側112に垂直である。
次に、上記波状濾過シート11は接着装置を通過し、上記流出側111に沿って上記第1表面113に上記第1端封止接着層13をコーティングする。上記第1端封止接着層13は上記流出側111から離れて配置される。その後、上記波状濾過シート11及び上記平面濾過シート12は上記第2押圧ローラーと第3押圧ローラー31の間を共に通過し、共に強固に押圧される。上記平面濾過シート12は上記第1端封止接着層13により上記波状濾過シート11の上記第1表面113と接着される。上記第3押圧ローラー31は接着された上記濾過シート11、12を同時に冷却し、上記第1端封止接着層13を急速に冷却する。
好ましい実施形態では、上記波状濾過シート11は上記波状濾過シート11に形成される多数の上記ひだ110を有し、このひだ110は筋状に互いに離れて配置され、上記峰115が延びる方向に垂直である。上記平面濾過シート12は、上記平面濾過シート12に形成される多数の上記ひだ120を持ち、このひだ120は筋状に互いに離れて配置される。上記波状及び平面濾過シート11、12の上記ひだ110、120は量、形状、位置が互いに対応する。しかしながら、上記波状及び平面濾過シート11、12はひだを持たないものでも作製され得る。
第2工程(S2)では上記濾過シート11、12を押圧する。上記濾過シート11、12は上記第3押圧ローラー31と主押圧ローラー32の間を通過する。上記主押圧ローラー32はプッシュロッド33により押され、上記主押圧ローラー32次いで上記第3押圧ローラー31が2枚の濾過シート11、12を押さえつける。
図8を参照すると、上記主押圧ローラー32は2つの弾性セグメント327、2つの位置決定セグメント326、第1押圧セグメント321、第2押圧セグメント322、第3押圧セグメント323、第4押圧セグメント324及び斜押圧セグメント325を有する。2つの弾性セグメント327は上記主押圧ローラー32の両端に配置され、圧縮性材料で作製される。上記位置決定セグメント326は上記弾性セグメント327の内側に配置される。5つの押圧セグメントの順は、第1押圧セグメント321、第3押圧セグメント323、斜押圧セグメント325、第2押圧セグメント322、第4押圧セグメント324である。上記弾性セグメント327の外径は上記位置決定セグメント326の外径よりも大きい。上記位置決定セグメント326の外径は上記第1押圧セグメント321及び上記第2押圧セグメント322の外径よりも大きい。上記第1押圧セグメント321及び上記第2押圧セグメント322の外径は上記第3押圧セグメント323及び上記第4押圧セグメント324の外径よりも大きい。上記斜押圧セグメント325の外径は上記第3押圧セグメント323の外径よりも大きく、上記第2押圧セグメント322の外径よりも小さい。上記斜押圧セグメント325の外径は上記第3押圧セグメント323から上記第2押圧セグメント322へ向かって徐々に増大する。上記第1押圧セグメント321の外径は上記第2押圧セグメント322の外径と等しく、上記第3押圧セグメント323の外径は上記第4押圧セグメント324の外径に等しい。しかしながら、これらの外径は決して上述に限定されない。上記第1押圧セグメント321及び上記第2押圧セグメント322の外径は異なっても良く、上記第3押圧セグメント323及び上記第4押圧セグメント324の外径は異なっても良い。
上記プッシュロッド33は、2つの弾性セグメント327が押圧され変形されて上記第3押圧ローラー31が2つの位置決定セグメント326に接するまで、上記主押圧ローラー32を上記第3押圧ローラー31へ向かって押す。それゆえ、上記位置決定セグメント326は位置決定機能を提供する。このとき、上記第1から第4押圧セグメント321、322、323、324は上記波状濾過シート11の上記第2表面114の上記峰115を押圧し、それぞれ第1押圧領域21、第2押圧領域22、第3押圧領域23、及び第4押圧領域24を形成する。上記斜押圧セグメント325は上記第3押圧領域23と上記第2押圧領域22の間の境界に対応し、圧力を僅かに分散させ環状の傾斜を形成する。
図6及び11を参照すると、上記第1押圧領域21は上記流出側111から上記第1端封止接着層13の端へ広がる。上記第3押圧領域23は上記第1端封止接着層13に配置される。上記第2押圧領域22は上記第1端封止接着層13の他端から上記流入側112へ向かって広がる。上記第4押圧領域24は上記第2押圧領域22の端から上記流入側112へ広がる。しかしながらこれらの位置は決して上述に限定されない。上記第1押圧領域21、上記第2押圧領域22、上記第3押圧領域23、上記及び第4押圧領域24の上記峰115は押圧され、同じ側へ向かって傾く。上記第1押圧領域21の高さは上記第2押圧領域22の高さに等しい。上記第3押圧領域23の高さは上記第4押圧領域24の高さに等しい。しかしながら高さの関係は決して上述に限定されない。上記第3及び第4押圧領域23、24の高さは上記第1及び第2押圧領域21、22の高さよりも高い。
加えて、上記主押圧ローラー32は熱伝導性材料、特にアルミニウム、から作製される。室温では、上記主押圧ローラー32は高い熱伝導性より上記波状濾過シート11を急速に冷却でき、これにより上記第1端封止接着層13を固める。2枚の濾過シート11、12は押圧後、円筒形状に巻回される。
第3工程(S3)では上記濾過シート11、12を巻回する。圧延された上記濾過シート11、12は巻き付け装置に移動し、次いで引き出され広げられる。このとき、上記濾過シート11、12は巻回後の所望の形状(上面がレーストラック形となる形状又は円筒形状など)に依って、ジグの周り、チューブの周りに巻回されてもよいし、ジグ又はチューブ無しで独立に巻回されてもよい。上記ジグ又は上記チューブを用いる場合、上記濾過シート11、12の端は上記ジグ又は上記チューブに固定される。上記濾過シート11、12が巻回される前に、接着剤の噴出器は上記波状濾過シート11の上記第2表面114に上記第2端封止接着層14を上記流入側112に沿ってコーティングする。その後上記濾過シート11、12は上記波状濾過シート11を内側にして巻回される。上記濾過シート11、12は上記第2端封止接着層14により互いに接着され、巻回された形状に固定され、上記フィルターコア10が形成される。図1を参照すると、2つのフィルターフレーム40、50が上記フィルターコア10に取り付けられ、フィルターカートリッジが形成される。多数の軸に沿った上記第1流路15及び多数の軸に沿った上記第2流路16は、巻回された上記濾過シート11、12の間に形成される。上記第1及び第2端封止接着層13、14はそれぞれ上記第1及び第2流路15、16内に配置される。上記第1流路15は上記第2流路16に対して径方向外側に配置される。
図11を参照すると、好ましい実施形態では、上記第1押圧領域21の幅L1は2mm以上10mm以下で、具体的には5mmである。上記第3押圧領域23の幅L3は3mm以上10mm以下で、具体的には7.5mmである。上記第2押圧領域22の幅L2は2mm以上8mm以下で、具体的には3mmである。好ましい実施形態では、上記第1押圧領域21の幅L1は上記第2押圧領域22の幅L2よりも僅かに大きく、上記第4押圧領域24の幅は上記第1押圧領域21の幅L1よりも遥かに大きい。しかしながら、これらの大きさは決して上述に限定されず、実際の状況に応じて調整しても良い。
好ましい実施形態では、上記波状濾過シート11の上記峰115の元の高さは4mmである。上記第1押圧領域21及び上記第2押圧領域22の上記峰115は押圧され、それら自身に部分的に重なり、図3に示すように上記波状濾過シート11の上記第2表面114に当接する。特に、上記第1押圧領域21及び上記第2押圧領域22は押圧され変形し、上記第1及び第2押圧領域21、22の高さが2枚の濾過シート11、12の合計の高さ以下となる。上記第3及び第4押圧領域23、24の上記峰115の高さHは3mmである。図7及び8を参照すると、上記第4押圧領域24の傾いた上記峰115と上記平面濾過シート12の角度θは0度を超え60度以下であり、具体的には45度である。しかしながら大きさ及び角度は決して上述に限定されず、実際の状況に応じて調整しても良い。
上記第1端封止接着層13の両側は押圧されるので、上記第1端封止接着層13は狭い範囲に収められ、接着剤が両側に均一に広がる。加えて、両側の押圧は上記第1端封止接着層13の両側を確実に接着し、これにより上記波状濾過シート11の上方への反り返り、気泡の形成を防止する。このように、上記第1端封止接着層13はより少量の接着剤で形成され、これは冷却を早め、製造効率を向上させる。さらに、より少量の接着剤は押圧時の接着剤漏れを防ぎ、上記第1端封止接着層13が上記流出側111の近くの位置でコーティングされ得る。結果として、濾過面積が広くなり、切断工程が省かれ、製造効率が向上する。
そのうえ、上記第1及び第2押圧領域21、22の高さは上記第3及び第4押圧領域23、24の高さよりも低く(特に上記第1及び第2押圧領域21、22が平らに押圧されたとき)、上記第1押圧領域21は上記流出側111に隣接して配置され、それぞれの上記第1流路15の流入口の断面積がそれぞれの上記第2流路16の流出口の断面積よりも小さく、これによりインピーダンス及びエンジン駆動時に必要な空気力を減少させ、これはエネルギーを節約する。
加えて、上記第1流路15は上記第2流路16に対して径方向外側に配置されるので、それぞれの上記第1流路15の軸方向の断面積はそれぞれの上記第2流路16の軸方向の断面積よりも大きくなければならず、このためそれぞれの上記第1流路15の流入口の断面積はそれぞれの上記第2流路16の流出口の断面積よりもさらに大きくなり、これによりインピーダンスはさらに減少する。
上記フィルターコアが使用される際、上記波状及び平面濾過シート11、12の上記ひだ110、120は上記流路15、16の内壁に凹部及び凸部を形成し、筋状に互いに離れて配置される。結果として、流体が上記流路15、16内で軸方向に流れる際に、流体は凹部及び凸部に沿って曲線的に流れ、流体に懸濁する汚染物質は上記ひだ110、120にぶつかり、集まり蓄積する可能性があり、これにより流速を遅くし、もう1つの濾過プロセスを提供する可能性がある。加えて、上記ひだ110、120は濾過面積も増大させる。
好ましい実施形態では、上記波状濾過シートは4つの押圧領域を有するが、押圧領域の数は決して上述に限定されない。上記波状濾過シートは上記第3押圧領域及び/又は上記第4押圧領域を伴わず組み込まれても良い。上記第1及び第2押圧領域を伴う上記波状濾過シートであれば本発明の主たる目的を達成し得る。
フィルターコアの製造方法は、
波状濾過シート及び平面濾過シートを接着する工程と、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを押圧する工程と、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを巻回する工程と
を含み、
上記波状濾過シートは懸濁する汚染物質を濾過するためにあり、多数の峰、流出側、流出側の反対側の流入側、第1表面及び第1表面の反対側の第2表面を有し、上記第1表面は第1端封止接着層でコーティングされ、この第1端封止接着層は上記流出側に沿ってコーティングされ、且つこの流出側から離れて配置され、懸濁する汚染物質を濾過するための上記平面濾過シートは、上記第1端封止接着層により上記波状濾過シートの上記第1表面と接着され、
上記押圧工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面が上記波状濾過シートの上記流出側に沿って押圧され、第1押圧領域及び第2押圧領域が形成され、上記第1押圧領域は上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置され、上記第1端封止接着層は上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域と上記第2押圧領域とが互いに間隙をあけており、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰は押圧され同じ側に向かって傾き、
上記巻回工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面に第2端封止接着層がコーティングされ、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが巻回され、上記第2端封止接着層によって上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが互いに接着され巻回された形状に固定され、フィルターコアが形成される方法。
フィルターコアは、
懸濁する汚染物質を濾過するための波状濾過シートと、
懸濁する汚染物質を濾過するための平面濾過シートと、
第1端封止接着層と、
第2端封止接着層と
を有し、
上記波状濾過シートは、
上記波状濾過シートに形成される多数の峰、
流出側、
上記流出側の反対側の流入側、
第1表面、及び
上記第1表面の反対側の第2表面
を有し、
上記平面濾過シートは上記波状濾過シートの上記第1表面に取り付けられ、
上記第1端封止接着層は上記第1表面にコーティングされ、上記流出側に沿って広がり、上記流出側から離れた位置に配置され、
上記第2端封止接着層は上記第2表面にコーティングされ、上記流入側に沿って広がり、
上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは上記第1端封止接着層により互いに接着され、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは巻回され上記第2端封止接着層により互いに接着され、
上記波状濾過シートはさらに、
上記第2表面に形成され、且つ上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置される第1押圧領域、及び
上記第2表面に形成される第2押圧領域であって、上記第1端封止接着層が上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域と上記第2押圧領域とが互いに間隙をあけており、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰が時計方向又は反時計方向に共に傾く、第2押圧領域を有する。
図6、10及び11を参照すると、上記波状濾過シート11は更に上記第2表面114に形成される第1押圧領域21、第2押圧領域22、第3押圧領域23、及び第4押圧領域24を有する。4つの押圧領域21、22、23、24は上記流出側111に沿って広がる。4つの押圧領域21、22、23、24の順は、上記流出側111から上記流入側112へ向かって、第1押圧領域21、第3押圧領域23、第2押圧領域22、第4押圧領域24である。つまり、上記第1押圧領域21と上記第2押圧領域22とが互いに間隙をあけている。上記第1押圧領域21は上記流出側111から上記第1端封止接着層13の端へ向かって広がる。上記第3押圧領域23は上記第1端封止接着層13に配置される。上記第2押圧領域22は上記第1端封止接着層13の他の端から上記流入側112へ向かって広がる。上記第4押圧領域24は上記第2押圧領域22の端から上記流入側112へ広がる。しかしながら、これらの位置は決して上述に限定されず、上記第1押圧領域21が上記流出側111と上記第1端封止接着層13の間に配置され、且つ上記第1端封止接着層13が上記第1押圧領域21と上記第2押圧領域22の間に配置されれば良い。例えば、上記第1押圧領域21が上記流出側111へ広がらなくても良い。
図6及び11を参照すると、上記第1押圧領域21は上記流出側111から上記第1端封止接着層13の端へ広がる。上記第3押圧領域23は上記第1端封止接着層13に配置される。上記第2押圧領域22は上記第1端封止接着層13の他端から上記流入側112へ向かって広がる。つまり、上記第1押圧領域と上記第2押圧領域とが互いに間隙をあけている。上記第4押圧領域24は上記第2押圧領域22の端から上記流入側112へ広がる。しかしながらこれらの位置は決して上述に限定されない。上記第1押圧領域21、上記第2押圧領域22、上記第3押圧領域23、上記及び第4押圧領域24の上記峰115は押圧され、同じ側へ向かって傾く。上記第1押圧領域21の高さは上記第2押圧領域22の高さに等しい。上記第3押圧領域23の高さは上記第4押圧領域24の高さに等しい。しかしながら高さの関係は決して上述に限定されない。上記第3及び第4押圧領域23、24の高さは上記第1及び第2押圧領域21、22の高さよりも高い。

Claims (9)

  1. フィルターコアの製造方法であって、
    波状濾過シート及び平面濾過シートを接着する工程と、
    上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを押圧する工程と、
    上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートを巻回する工程と
    を含み、
    上記波状濾過シートは懸濁する汚染物質を濾過するためにあり、多数の峰、流出側、上記流出側の反対側の流入側、第1表面及び上記第1表面の反対側の第2表面を有し、上記第1表面は第1端封止接着層でコーティングされ、この第1端封止接着層は上記流出側に沿ってコーティングされ、且つこの流出側から離れて配置され、懸濁する汚染物質を濾過するための上記平面濾過シートは、上記第1端封止接着層によって上記波状濾過シートの上記第1表面と接着され、
    上記押圧工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面が上記波状濾過シートの上記流出側に沿って押圧され、第1押圧領域及び第2押圧領域が形成され、上記第1押圧領域は上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置され、上記第1端封止接着層は上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰は押圧され同じ側に向かって傾き、
    上記巻回工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面に第2端封止接着層がコーティングされ、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが巻回され、上記第2端封止接着層によって上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートが互いに接着し巻回された形状に固定され、フィルターコアが形成される方法。
  2. 上記押圧工程において、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記峰が傾き上記波状濾過シートの上記第2表面に当接するまで上記波状濾過シートが押圧される請求項1に記載の製造方法。
  3. 上記押圧工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面が押圧され、さらに第3押圧領域が形成され、この第3押圧領域は上記第1端封止接着層に配置され、上記第1押圧領域、上記第2押圧領域及び上記第3押圧領域の上記峰は押圧され同じ側に向かって傾き、上記波状濾過シートが押圧され、上記第3押圧領域の高さが上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の高さよりも高くなる請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
  4. 上記押圧工程において、上記第1押圧領域、上記第2押圧領域及び上記第3押圧領域が主押圧ローラーにより押圧、形成され、この主押圧ローラーは第1押圧セグメント、第2押圧セグメント、第3押圧セグメント、及び斜押圧セグメントを有し、上記第1押圧セグメント、上記第2押圧セグメント、及び上記第3押圧セグメントはそれぞれ上記第1押圧領域、上記第2押圧領域、及び上記第3押圧領域に対応し、上記斜押圧セグメントは上記第2押圧セグメントと上記第3押圧セグメントの間に形成され、上記斜押圧セグメントの外径は上記第3押圧セグメントの外径より大きく、且つ上記第2押圧セグメントの外径より小さく、上記斜押圧セグメントの外径は上記第3押圧セグメントから上記第2押圧セグメントに向かって徐々に増大する請求項3に記載の製造方法。
  5. 上記押圧工程において、上記波状濾過シートの上記第2表面が押圧され、さらに第4押圧領域が形成され、この第4押圧領域は上記第2押圧領域の端から上記波状濾過シートの上記流入側へ広がり、上記第1押圧領域、上記第2押圧領域、及び上記第4押圧領域の上記峰は押圧され同じ側に向かって傾き、上記波状濾過シートが押圧され、上記第4押圧領域の高さが上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の高さよりも高くなる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. フィルターコアであって、
    懸濁する汚染物質を濾過するための波状濾過シートと、
    懸濁する汚染物質を濾過するための平面濾過シートと、
    第1端封止接着層と、
    第2端封止接着層と
    を含み、
    上記波状濾過シートは、
    上記波状濾過シートに形成される多数の峰、
    流出側、
    上記流出側の反対側の流入側、
    第1表面、及び
    上記第1表面の反対側の第2表面
    を有し、
    上記平面濾過シートは上記波状濾過シートの上記第1表面に取り付けられ、
    上記第1端封止接着層は上記第1表面にコーティングされ、上記流出側に沿って広がり、上記流出側から離れた位置に配置され、
    上記第2端封止接着層は上記第2表面にコーティングされ、上記流入側に沿って広がり、
    上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは上記第1端封止接着層により互いに接着され、上記波状濾過シート及び上記平面濾過シートは巻回され上記第2端封止接着層により互いに接着され、
    上記波状濾過シートはさらに、
    上記第2表面に形成され、且つ上記波状濾過シートの上記流出側と上記第1端封止接着層の間に配置される第1押圧領域、及び
    上記第2表面に形成される第2押圧領域であって、上記第1端封止接着層が上記第1押圧領域と上記第2押圧領域の間に配置され、上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記波状濾過シートの上記峰が時計方向又は反時計方向に共に傾く第2押圧領域
    を有するフィルターコア。
  7. 上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の上記峰が傾き、上記波状濾過シートの上記第2表面に当接する請求項6に記載のフィルターコア。
  8. 上記波状濾過シートの上記第2表面に形成され、上記第1端封止接着層に配置される第3押圧領域をさらに含み、上記第1押圧領域、上記第2押圧領域、及び上記第3押圧領域の上記峰が時計方向又は反時計方向に共に傾き、上記第3押圧領域の高さが上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の高さより高い請求項6又は請求項7に記載のフィルターコア。
  9. 上記波状濾過シートの上記第2表面に形成され、上記第2押圧領域の端から上記波状濾過シートの上記流入側へ広がる第4押圧領域をさらに含み、上記第1押圧領域、上記第2押圧領域、及び上記第4押圧領域の上記峰は時計方向又は反時計方向に共に傾き、上記第4押圧領域の高さが上記第1押圧領域及び上記第2押圧領域の高さよりも高い請求項6から請求項8のいずれか1項に記載のフィルターコア。
JP2016183477A 2016-07-15 2016-09-20 フィルターコア及びその製造方法 Active JP6220942B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105122384 2016-07-15
TW105122384A TWI569863B (zh) 2016-07-15 2016-07-15 Filter core material and its forming method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6220942B1 JP6220942B1 (ja) 2017-10-25
JP2018008258A true JP2018008258A (ja) 2018-01-18

Family

ID=58608440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183477A Active JP6220942B1 (ja) 2016-07-15 2016-09-20 フィルターコア及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10376819B2 (ja)
JP (1) JP6220942B1 (ja)
KR (1) KR101861928B1 (ja)
DE (1) DE102016116509A1 (ja)
TW (1) TWI569863B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113694639B (zh) * 2020-05-20 2023-01-13 淳靖股份有限公司 非圆形滤芯芯材及其复卷方法
CN112658654B (zh) * 2020-12-14 2023-01-13 东莞市箭冠汽车配件制造有限公司 一种汽车滤清器滤芯制作加工工艺
CN117382203B (zh) * 2023-08-30 2024-04-30 昆山晨鼎嘉电子科技有限公司 一种配合点胶机使用的吸塑盒调节机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327910A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Nippondenso Co Ltd 濾過エレメント
TW201538330A (zh) * 2015-04-09 2015-10-16 Pro Pure Inc 濾芯及其成形方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201427762A (zh) * 2013-01-15 2014-07-16 Pro Pure Inc 波浪形複合芯材及其成形方法
TW201521851A (zh) * 2015-01-29 2015-06-16 Pro Pure Inc 濾芯芯材及其成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327910A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Nippondenso Co Ltd 濾過エレメント
TW201538330A (zh) * 2015-04-09 2015-10-16 Pro Pure Inc 濾芯及其成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101861928B1 (ko) 2018-05-28
TWI569863B (zh) 2017-02-11
US10376819B2 (en) 2019-08-13
TW201801783A (zh) 2018-01-16
DE102016116509A1 (de) 2018-01-18
US20180015393A1 (en) 2018-01-18
KR20180008234A (ko) 2018-01-24
JP6220942B1 (ja) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220942B1 (ja) フィルターコア及びその製造方法
JP6568174B2 (ja) 溝付きフィルタ装置における圧縮を排除するための方法および装置
US20240066455A1 (en) Filtration media, filter packs, and filter elements with protrusions
JP6027648B1 (ja) フィルターカートリッジ及びその製造方法
CN105339752B (zh) 具有性能增强部件的流体管道以及包括所述流体管道的装置
JP6363793B2 (ja) ソックス型フィルタを通過する流路を維持するための濾過媒体の形成
JP2008107071A (ja) 熱交換素子
KR20100102613A (ko) 열 교환기
WO2007101376A1 (fr) Échangeur de chaleur du type à plaques à nervures
JP2002126412A (ja) 全流フィルタ
EP1308684B1 (en) Heat exchanger, method of manufacturing the heat exchanger, and dehumidification machine including the heat exchanger
JPH03221105A (ja) 濾過エレメントおよびその製造方法
WO2010125643A1 (ja) 熱交換素子
JP7243726B2 (ja) ろう付けプレート熱交換器の製造方法
JP3016414B2 (ja) フィルタエレメント
US20190232218A1 (en) Filter membrane
EP4155654A1 (en) Heat exchanger core design
JP6914320B2 (ja) 一体化ラミネーションストリップを有するスペーサーフィルム
JP2003334431A (ja) フィルター装置
JP3640789B2 (ja) 筒状フィルタ部材及びその製造方法、並びに筒状フィルタ
JP2024520243A (ja) 多孔質材料表面上にリエントラント形状を有する構造
CN107626153B (zh) 滤芯芯材及其成形方法
JP3016417B2 (ja) フィルタエレメント
KR20230160470A (ko) 도트형 홀이 형성된 원통형 필터
JPH0353011B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250