JP2018004394A - 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置 - Google Patents

漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018004394A
JP2018004394A JP2016130594A JP2016130594A JP2018004394A JP 2018004394 A JP2018004394 A JP 2018004394A JP 2016130594 A JP2016130594 A JP 2016130594A JP 2016130594 A JP2016130594 A JP 2016130594A JP 2018004394 A JP2018004394 A JP 2018004394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leakage current
phase
distribution line
voltage
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016130594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240918B1 (ja
Inventor
直樹 弓山
Naoki Yumiyama
直樹 弓山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Electrical Instr Works Ltd
Kyoritsu Electrical Instruments Works Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Electrical Instr Works Ltd
Kyoritsu Electrical Instruments Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Electrical Instr Works Ltd, Kyoritsu Electrical Instruments Works Ltd filed Critical Kyoritsu Electrical Instr Works Ltd
Priority to JP2016130594A priority Critical patent/JP6240918B1/ja
Priority to KR1020170047143A priority patent/KR101909379B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6240918B1 publication Critical patent/JP6240918B1/ja
Publication of JP2018004394A publication Critical patent/JP2018004394A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/025Measuring very high resistances, e.g. isolation resistances, i.e. megohm-meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/62Testing of transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

【課題】ノイズ等の影響を受けること無く、被測定配電線に流れる漏れ電流を通電状態のまま安全かつ正確に検出し得る漏れ電流測定装置を提供する。【解決手段】漏れ電流測定装置1の処理手段13は、電圧検出手段11から供給される相間電圧Utrより解析ウインドウ幅を求めて相間電圧波形データDuに変換し、電流検出手段12から供給される電圧信号Uiを電流波形データDiに変換し、それぞれフーリエ変換して、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求め、下式(1)の演算を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、変圧器の低圧側三相巻線が三角形に結線され、S相、T相、R相のうちS相が接地された三相3線式配電線を測定対象の被測定配電線とし、この被測定配電線における絶縁抵抗の漏れ電流Iorを測定する漏れ電流測定方法およびこの方法を適用した漏れ電流測定装置に関する。
三相3線式配電線の漏れ電流を測定する方法を適用した漏れ電流測定装置として、下記特許文献1〜特許文献5に開示された漏れ電流測定装置(漏洩電流検出装置)がある。この漏れ電流測定装置においては、電圧測定手段が三相3線式配電方式(S相接地)の非接地相(R相−T相)間に発生している相間電圧を順次入力測定し、零相電流測定手段が電源から配電線やこの配電線に接続された負荷設備としての電気機器を通じて流れる対地漏洩電流である零相電流を測定すると共に、位相角度算出手段にて相間電圧と零相電流との位相角度を算出し、演算手段が電圧測定手段により測定した相間電圧、零相電流測定手段により測定した零相電流、位相角度算出手段により演算した相間電圧と零相電流との位相角度から配電線や電気機器の対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流をベクトル演算するのである。
上述した特許文献1〜特許文献5等に記載された漏れ電流測定装置の場合、被測定配電線の絶縁劣化により対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流が発生すると、この電流と対地静電容量を流れる電流との合成値が漏れ電流の合計である零相電流として計測されるが、バランス状態の電圧に対地静電容量が接続されたS相接地の三相3線式配電線では、対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流と対地静電容量を通じて流れる電流との位相角度を用いてベクトル演算することにより、対地静電容量を流れる電流の影響分を取り除けるので、演算により対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流のみを精度良く算出できる。したがって、上述した漏れ電流測定装置では、S相が接地された三相3線式配電線やそれに接続される電気機器の対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流を、通電状態のまま安全に検出することができる。
特許第4159590号公報 特許第4920357号公報 特許第4945727号公報 特許第5216958号公報 特許第5329470号公報
しかしながら、特許文献1〜特許文献5等に記載された漏れ電流測定装置では、必ずしも現在の被測定線路に対して適切な漏れ電流検出を行えない可能性がある。
上述した漏れ電流測定装置においては、相間電圧と零相電流との位相角度を正確に測定する必要があるが、漏れ電流にはLED用照明による電源周波数帯域に隣接した高調波、産業用モータの可変速装置から発生するインバータノイズ等が常に重畳した状態となっており、一般的に使用されている単純なコンパレータを使用した位相比較器ではノイズの影響を大きく受けてしまうため、正しく相間電圧と零相電流との位相角度を測定できないという問題がある。
このようなノイズ対策として、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、あるいはバンドパスフィルタを、アナログフィルタおよびデジタルフィルタによってノイズ除去部を構成し、測定対象となる帯域外の信号成分(ノイズ成分)をノイズ除去部にて取り除いた後に、位相比較器を入力することが提案されている。
しかしながら、アナログフィルタ、デジタルフィルタの構成では、遮断周波数帯域外の周波数成分を逓減させる構成であるため、電源周波数帯域(基本波周波数帯域)に近い周波数帯域のノイズを完全には取り除けない。また、前記ノイズは電源周波数帯域に近く比較的遅い周波数のノイズであるため、相間電圧と零相電流との位相角度の測定に大きく影響を及ぼし、このような三相3線式配電方式(S相接地)の配電線については、通電状態のまま漏れ電流を正確に検出できないのである。
そこで、本発明は、LED用照明による高調波や産業用モータの可変速装置から発生するインバータノイズ等の影響を受けること無く、被測定配電線に流れる漏れ電流を通電状態のまま安全かつ正確に検出し得る漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置の提供を目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、変圧器の低圧側三相巻線が三角形に結線され、S相、T相、R相のうちS相が接地された三相3線式配電線を測定対象の被測定配電線とし、この被測定配電線における絶縁抵抗の漏れ電流Iorを測定する漏れ電流測定方法であって、前記被測定配電線のR相とT相間の相間電圧Utrを検出する電圧検出工程と、前記被測定配電線に流れる合成漏れ電流Ioを検出する電流検出工程と、前記相間電圧Utrから解析ウインドウ幅を求めると共に、フーリエ変換を用いて、前記相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、並びに前記合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求める第1演算工程と、下式(1)に基づいて、前記絶縁抵抗の漏れ電流Iorを求める第2演算工程と、を行うことを特徴とする。
Figure 2018004394
また、請求項2に係る発明は、変圧器の低圧側三相巻線が三角形に結線され、S相、T相、R相のうちS相が接地された三相3線式配電線を測定対象の被測定配電線とし、この被測定配電線における絶縁抵抗の漏れ電流Iorを測定する漏れ電流測定装置であって、前記被測定配電線のR相とT相間の相間電圧Utrを検出する電圧検出手段と、前記被測定配電線に流れる合成漏れ電流Ioを検出する電流検出手段と、前記相間電圧Utrから解析ウインドウ幅を求めると共に、フーリエ変換を用いて、前記相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、並びに前記合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求める第1演算処理と、下式(1)に基づいて前記絶縁抵抗の漏れ電流Iorを求める第2演算処理を行う処理手段と、を備えることを特徴とする。
Figure 2018004394
また、請求項3に係る発明は、前記請求項2に記載の漏れ電流測定装置において、前記処理手段は、前記測定した漏れ電流Iorと予め規定された絶縁状態判別規格値とを比較して、前記被測定配電線についての絶縁状態を判別する判別処理を行うことを特徴とする。
請求項1係る漏れ電流測定方法および請求項2に係る漏れ電流測定装置によれば、電源周波数帯域(基本波周波数帯域)に近いノイズであるLED用照明による高調波や、産業用モータの可変速装置から発生するインバータノイズ等が常に合成漏れ電流Ioへ重畳した状態であっても、被測定配電線のR相とT相との間の相間電圧Utrからフーリエ変換の解析ウインドウ幅を求めて相間電圧Utrと合成漏れ電流Ioとをフーリエ変換し、相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとから、演算によって絶縁抵抗の漏れ電流Iorを求めるため、常にノイズ等が重畳している零相電流と相間電圧との位相角度を位相比較器にて正確に測定する必要がなく、電源周波数帯域(基本波周波数帯域)に近いノイズに影響されないため、対地絶縁抵抗を通じて流れる漏れ電流を、通電状態のまま安全かつ正確に検出することができる。
また、請求項3に係る漏れ電流測定装置は、漏れ電流測定を行った被測定配電線についての絶縁状態を判別する機能を備えているので、装置使用者の利便性を一層高めることができる。
本発明に係る漏れ電流測定方法を適用した漏れ電流測定装置を被測定配電線に接続した状態の概略構成図である。 絶縁抵抗の漏れ電流(合成有効漏れ電流)Iorについての測定原理を説明するためのベクトル図である(Iorrのみが存在している場合)。 絶縁抵抗の漏れ電流(合成有効漏れ電流)Iorについての測定原理を説明するためのベクトル図である(Iortのみが存在している場合)。
以下、本発明の実施形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、漏れ電流測定装置1を交流電源2の配電線に接続した概略構成を示す。
漏れ電流測定装置1は、少なくとも、電圧検出手段11、電流検出手段12、処理手段13、記憶手段14および表示手段15を備え、例えば、変圧器の低圧側三相巻線21が三角形に結線されS端子が接地された交流電源2の三相端子R,S,Tに接続される3つの配電線Lr,Ls,Ltを被測定配電線とし、この被測定配電線についての絶縁抵抗の漏れ電流(以下、「合成有効漏れ電流」ともいう)Iorを測定するものである。
ここでの交流電源2は、一例として、商用周波数の三相交流電圧(相間電圧Urs,Ust,Utr)を発生させると共に、発生させた相間電圧Urs,Ust,Utrを三相端子R,S,Tから出力する。かくして、交流電源2は、配電線Lr,Ls,Ltが接続された三相端子R,S,T間に相間電圧Urs,Ust,Utrを出力して、配電線Lr,Ls,Lt間に接続された負荷3に対して相電流Ir,Is,Itを供給できる。また、交流電源2の配電線Lr,Ltと接地との間には、図1中に示すように、対地静電容量Cr,Ctおよび対地漏れ抵抗Rr,Rtが存在している。
上記電圧検出手段11は、一対の電圧検出プローブ16a,16bを介して配電線Lr,Ltに接続され、一対の電圧検出プローブ16a,16bを介して相間電圧Utrを検出して、処理手段13に出力する。
電流検出手段12は、配電線Lr,Ls,Ltに予め決められた向きで装着された電流トランス型の電流検出プローブ4を介して、配電線Lr,Ls,Ltに流れる相電流Ir,Is,It、対地静電容量Cr,Ctを経由して接地に流れる漏れ電流(以下、「無効漏れ電流」ともいう)Iocr,Ioct、対地漏れ抵抗Rr,Rtを経由して接地に流れる漏れ電流(以下、「有効漏れ電流」ともいう)Iorr,Iortの合成漏れ電流Ioを検出すると共に、電圧信号Uiに変換して処理手段13に出力する。なお、負荷3に流れる相電流Ir,Is,Itは、図1中に点線で示すように、配電線Lr,Ls,Ltのそれぞれにおいて逆向きに流れる(電流検出プローブ4内をそれぞれ逆方向に流れる)ことになるため、電流検出プローブ4での電流検出に際しては、各配電線Lr,Ls,Ltを流れる相電流Ir,Is,Itがそれぞれ打ち消され、上記2つの無効漏れ電流Iocr,Ioctと2つの有効漏れ電流Iorr,Iortとが合成された合成漏れ電流Ioのみが電流検出プローブ4にて検出されるのである。
処理手段13は、例えば、1つのコンパレータと2つのアンチエイリアシングフィルタおよびA/D変換器、演算用にFPGAおよびCPU等で構成することができる。すなわち、処理手段13は、電圧検出手段11から供給される相間電圧Utrが仮に50Hzの周波数であれば10周期分、60Hzであれば12周期分の解析ウインドウ幅をコンパレータにて求めると同時に、一方のA/D変換器で相間電圧波形データDuに変換し、電流検出手段12から供給される電圧信号Uiを他方のA/D変換器で電流波形データDiに変換するA/D変換処理を行う。
また、処理手段13は、相間電圧波形データDuおよび電流波形データDiに基づいて、それぞれフーリエ変換をおこない、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求める第1演算処理を実行する。さらに、処理手段13は、下式(1)に基づいて、配電線Lr,Ltについての絶縁抵抗の合成有効漏れ電流Ior(有効漏れ電流Iorr,Iortの合成電流)を算出(測定)する第2演算処理を実行する。
Figure 2018004394
次に、図2および図3を参照して、上式(1)の算出根拠について説明する。
先ず、低圧側三相巻線21が三角形に結線されS端子が接地された交流電源2から配電線を介して交流電圧を供給する配電構成において絶縁不良が発生したとき、三相端子R,Tに接続された配電線のうち、一方の配電線の絶縁状態が際立って劣化し、もう片方の配電線は健全な場合が殆どであることが経験的に知られている。したがって、図1に示す被測定配電線の構成(低圧側三相巻線21が三角形に結線されS端子が接地された交流電源2の三相端子R,S,Tに接続される3つの配電線Lr,Ls,Ltで負荷3に配電する構成)においても、絶縁不良が発生した場合には、配電線Lr,Ltの何れか一方の絶縁状態が際立って劣化し、他方の配電線は健全であると考えられる。
従って、2つの配電線Lr,Ltにおいて絶縁不良が発生した場合(絶縁状態が劣化した場合)に発生する有効漏れ電流は、有効漏れ電流Iorr,Iortのうちのいずれか一方に起因するものと考えることができる。
一方、配電線Lr,Ltの各対地静電容量Cr,Ctは、絶縁不良の発生の有無に関わらずバランスが取れた状態で存在していると考えられる。すなわち、各無効漏れ電流Iocr,Ioctは同じ電流値であると考えられる。
まず、配電線Lrの絶縁不良に起因して有効漏れ電流Iorrのみが生じている場合について、図2を参照して説明する。なお、式(1)算出根拠の理解を容易にするため、各相間電圧Urs,Ustおよび相間電圧Utrを、図2中に破線で示した。なお、以下の説明において、各ベクトルの角度は、相間電圧Utrを基準(0°)とし、紙面に対して反時計回りに回転したときの角度で表記するものとする。
配電線Lrについての無効漏れ電流Iocrは、有効漏れ電流Iorr(相間電圧Ursと同位相(60°))に対して位相が90°進んでおり、また配電線Ltについての無効漏れ電流Ioctは、有効漏れ電流Iort(相間電圧Ustと同位相(120°))に対して位相が90°進んでいる。また、上述したように、両無効漏れ電流Iocr,Ioctの電流値は同じである。このため、両無効漏れ電流Iocr,Ioctの合成無効漏れ電流Iocは、相間電圧Utrと逆位相(180°)となっている。
ここで、各漏れ電流Iocr,Iorr,Ioct,Iortの合成漏れ電流Ioは、有効漏れ電流Iortがゼロであり、各無効漏れ電流Iocr,Ioctの合成無効漏れ電流がIocであることから、ベクトル和でIo=Ioc+Iorrと表される。有効漏れ電流Iorrは、上述したように、相間電圧Ursと同じ角度(60°)上に存在するため、合成漏れ電流Ioは、図2(a),(b)に示すように、相間電圧Utrを基準とした60°から180°までの120°の範囲内に存在することになる。
ここで、合成漏れ電流Ioの先端から相間電圧Utr(図2(b)においては、逆位相の合成無効漏れ電流Ioc)上に下ろした垂線aの長さを、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを一般的な交流回路の電力を複素数から求める式に当て嵌めて表すと、合成漏れ電流Ioと相間電圧Utrとの無効電力から相間電圧Utrの実効値を除算した値となるため、下式(2)で表すことができる。
Figure 2018004394
また、有効漏れ電流Iorrの先端から相間電圧Utr上に下ろした垂線bの長さは、垂線aと同じ長さである。加えて、有効漏れ電流Iorrと相間電圧Utrとの成す角度は60°である。したがって、有効漏れ電流Iorrの長さ(電流値)は、下式(3)で表される。
Figure 2018004394
そして、配電線Ltについての有効漏れ電流Iortがゼロであることから、有効漏れ電流Iorrが、配電線Lr,Ltについての絶縁抵抗の合成有効漏れ電流Iorとなる。したがって、上式(1)が成立するのである。
次に、配電線Ltの絶縁不良に起因して有効漏れ電流Iortのみが生じている場合について、図3を参照して説明する。なお、本図において、各相間電圧Urs,Ustおよび相間電圧Utrを破線で示し、各ベクトルの角度は、相間電圧Utrを基準(0°)とし、反時計回りに回転したときの角度で表記するものとする。
各無効漏れ電流Iocr,Ioctの合成無効漏れ電流Iocは図2と同じ状態(相間電圧Utrと逆位相の状態)で存在している。このため、この合成無効漏れ電流Iocと有効漏れ電流Iort(相間電圧Ustと同位相(120°))とを合成してなる合成漏れ電流Ioは、同図に示すように、相間電圧Utrを基準とした120°から180°までの60°の範囲内に存在することになる。
ここで、合成漏れ電流Ioの先端から相間電圧Utrと逆位相の合成無効漏れ電流Ioc上に下ろした垂線aの長さを、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを一般的な交流回路の電力を複素数から求める式に当て嵌めて表すと、合成漏れ電流Ioと相間電圧Utrとの無効電力から相間電圧Utrの実効値を除算した値であるから、上記した式(2)で表すことができる。
Figure 2018004394
また、有効漏れ電流Iortの先端から相間電圧Utrと逆位相の合成無効漏れ電流Ioc上に下ろした垂線cの長さは、垂線aと同じ長さである。加えて、有効漏れ電流Iortと相間電圧Utrとの成す角度は120°である。したがって、有効漏れ電流Iortの長さ(電流値)は、下式(4)で表される。
Figure 2018004394
そして、有効漏れ電流Iorrがゼロであることから、有効漏れ電流Iortが、配電線Lr,Ltについての絶縁抵抗の合成有効漏れ電流Iorとなる。したがって、上式(1)が成立するのである。
斯くして、処理手段13は、式(1)の演算を行う事により、有効漏れ電流Iorrおよび有効漏れ電流Iortを合成有効漏れ電流Iorとして求めるのである。
記憶手段14は、ROMやRAM等の半導体メモリで構成することができ、上述した処理手段13のための動作プログラム、合成有効漏れ電流Ior算出用の式(1)、合成有効漏れ電流Iorについての絶縁状態判別規格値Iref(例えば、1mA)等を予め記憶させておく。また、記憶手段14は、処理手段13によって一時的な記憶領域として使用されるもので、処理手段13が演算した相間電圧波形データDu、相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDi、合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1i等を記憶させておき、必要に応じて読み出すのである。
表示手段15は、ディスプレイ装置(例えばLCD)などの表示装置で構成しても良いし、アナログメータやセグメント式デジタル表示器等で構成しても良い。この表示手段15によって、処理手段13によって得られた漏れ電流の測定値や絶縁状態の判別結果を可視表示する。なお、音声合成によって測定値や判別結果を音声出力する機能を別途設けるようにしても良いし、表示手段15に代えて警報装置を設け、音や発光等を用いて絶縁異常の警報を発するようにしても良い。
続いて、上述した構成の漏れ電流測定装置1の動作を説明する。なお、漏れ電流測定装置1による計測を行うため、予め、一対の電圧検出プローブ16a,16bが配電線Lr,Ltに接続され、かつ電流検出プローブ4が配電線Lr,Ls,Ltに予め決められた向きで装着されているものとする。
漏れ電流測定装置1の作動状態において、電圧検出手段11は、一対の電圧検出プローブ16a,16bを介して相間電圧Utrを検出し、処理手段13に出力する。また、電流検出手段12は、電流トランス型の電流検出プローブ4を介して、配電線Lr,Ltに流れる合成漏れ電流Ioを検出すると共に、電圧信号Uiに変換して処理手段13に出力する。
処理手段13は、まず、相間電圧Utrおよび電圧信号Uiの入力を受けつつ、相間電圧Utrが仮に商用周波数50Hzの周波数であれば10周期分、商用周波数60Hzであれば12周期分の解析ウインドウ幅をコンパレータにて求めると同時に、A/D変換処理を実行して、相間電圧Utrを相間電圧波形データDuに変換し、記憶手段14に記憶させると共に、電圧信号Uiを電流波形データDiに変換し、記憶手段14に記憶させる。
次いで、処理手段13は、第1演算処理を実行して、相間電圧波形データDuおよび電流波形データDiに基づいて、それぞれフーリエ変換をおこない、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを算出して、記憶手段14に記憶させる。
最後に、処理手段13は、第2演算処理を実行して、式(1)に基づく漏れ電流を算出する。この第2演算処理では、先ず、処理手段13は、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iおよび式(1)を記憶手段14から読み出すと共に、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを式(1)に代入して、配電線Lr,Ltについての合成有効漏れ電流Iorを算出(測定)する。
なお、本実施形態に示す処理手段13は、求めた漏れ電流の値から絶縁状態を判別する判別処理を行うものとした。この判別処理に際して、処理手段13は、記憶手段14から合成有効漏れ電流Iorについての絶縁状態判別規格値Irefを読み出すと共に、算出した合成有効漏れ電流Iorをこの絶縁状態判別規格値Irefと比較し、合成有効漏れ電流Iorが規格値Iref以上のときには、算出した合成有効漏れ電流Iorと共に、絶縁状態判別規格値Iref以上の合成有効漏れ電流Iorが発生している旨(絶縁状態が不良である旨)の判別結果を表示手段15に表示させる。一方、合成有効漏れ電流Iorが絶縁状態判別規格値Iref未満のときには、算出した合成有効漏れ電流Iorと共に、合成有効漏れ電流が規格値未満である旨(絶縁状態が良好である旨)の判別結果を表示手段15に表示させる。
このように、本実施形態に係る漏れ電流測定装置1によれば、相間電圧波形データDuの基本波実数部U1rと虚数部U1i、電流波形データDiの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iおよび式(1)に基づいて、三角形に結線された交流電源2の三相端子R,Tに接続される2つの配電線Lr,Ltについての絶縁抵抗の漏れ電流(合成有効漏れ電流)Iorを精度良く測定することができる。
また、本実施形態の漏れ電流測定装置1によれば、測定した合成有効漏れ電流Iorと予め規定された絶縁状態判別規格値Irefとを処理手段13によって比較し、その比較結果である絶縁状態の判定結果を表示手段15に表示させることで、漏れ電流測定装置1の使用者に、配電線Lr,Ltの絶縁状態の良否を確実かつ容易に報らせることができる。
さらに、配電線Lr,Ls,Ltに遮断機が別途設けられており、遮断機を外部からの制御信号により遮断動作を実行させられる場合、遮断器の制御信号ラインと漏れ電流測定装置1とを接続して絶縁抵抗の検査を行い、処理手段13によって絶縁状態の判定結果が出ると、制御信号ラインを介して遮断機へ動作指令を出力することで、速やかに遮断機を動作させる遮断機制御機能を処理手段13に持たせておけば、漏電に起因する事故を確実に防止することができる。
なお、本実施形態の漏れ電流測定装置1では、処理手段13が、測定した合成有効漏れ電流Iorを絶縁状態判別規格値Irefと比較して、絶縁状態まで判別して放置する構成としたが、この機能は付加的なものである。したがって、測定した合成有効漏れ電流Iorを表示手段15に表示するだけの漏れ電流測定装置としても構わない。このように、絶縁状態の判別機能を持たない漏れ電流測定装置であっても、測定された合成有効漏れ電流Iorが表示手段15に表示されるので、2つの配電線についての合成有効漏れ電流Iorを漏れ電流測定装置の使用者に報らせることができ、使用者自らが絶縁状態判別規格値Irefと比較すれば、2つの配電線についての絶縁状態を判別できるのである。
以上、本発明に係る漏れ電流測定方法を適用した漏れ電流測定装置の実施形態を添付図面に基づいて説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない範囲で、公知既存の等価な技術手段を転用することにより実施しても構わない。
1 漏れ電流測定装置
11 電圧検出手段
12 電流検出手段
13 処理手段
14 記憶手段
15 表示手段

Claims (3)

  1. 変圧器の低圧側三相巻線が三角形に結線され、S相、T相、R相のうちS相が接地された三相3線式配電線を測定対象の被測定配電線とし、この被測定配電線における絶縁抵抗の漏れ電流Iorを測定する漏れ電流測定方法であって、
    前記被測定配電線のR相とT相間の相間電圧Utrを検出する電圧検出工程と、
    前記被測定配電線に流れる合成漏れ電流Ioを検出する電流検出工程と、
    前記相間電圧Utrから解析ウインドウ幅を求めると共に、フーリエ変換を用いて、前記相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、並びに前記合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求める第1演算工程と、
    下式(1)に基づいて、前記絶縁抵抗の漏れ電流Iorを求める第2演算工程と、
    を行うことを特徴とする漏れ電流測定方法。
    Figure 2018004394
  2. 変圧器の低圧側三相巻線が三角形に結線され、S相、T相、R相のうちS相が接地された三相3線式配電線を測定対象の被測定配電線とし、この被測定配電線における絶縁抵抗の漏れ電流Iorを測定する漏れ電流測定装置であって、
    前記被測定配電線のR相とT相間の相間電圧Utrを検出する電圧検出手段と、
    前記被測定配電線に流れる合成漏れ電流Ioを検出する電流検出手段と、
    前記相間電圧Utrから解析ウインドウ幅を求めると共に、フーリエ変換を用いて、前記相間電圧Utrの基本波実数部U1rと虚数部U1i、並びに前記合成漏れ電流Ioの基本波実数部Io1rと虚数部Io1iとを求める第1演算処理と、下式(1)に基づいて前記絶縁抵抗の漏れ電流Iorを求める第2演算処理を行う処理手段と、
    を備えることを特徴とする漏れ電流測定装置。
    Figure 2018004394
  3. 前記処理手段は、前記測定した漏れ電流Iorと予め規定された絶縁状態判別規格値とを比較して、前記被測定配電線についての絶縁状態を判別する判別処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の漏れ電流測定装置。
JP2016130594A 2016-06-30 2016-06-30 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置 Active JP6240918B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130594A JP6240918B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置
KR1020170047143A KR101909379B1 (ko) 2016-06-30 2017-04-12 누설전류 측정 방법 및 누설전류 측정 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130594A JP6240918B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6240918B1 JP6240918B1 (ja) 2017-12-06
JP2018004394A true JP2018004394A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60570302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016130594A Active JP6240918B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6240918B1 (ja)
KR (1) KR101909379B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081397A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 異常検出システム、異常検出方法、プログラム及び分電盤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108445397B (zh) * 2018-02-01 2020-08-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 绝缘检测电路的参数选取方法和装置、存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227132A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Meidensha Corp 絶縁状態監視装置、および絶縁状態監視方法
WO2008072287A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-19 Ohno, Takemi 漏洩電流検出装置及び漏洩電流検出方法
JP2009069065A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Hioki Ee Corp 有効漏れ電流測定器
US20110068802A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 George William Roscoe Ground fault detection device
JP2013036884A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 絶縁監視方法及び絶縁監視装置
JP2013174613A (ja) * 2010-04-12 2013-09-05 Toyoji Ahei 漏洩電流検出装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227132A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Meidensha Corp 絶縁状態監視装置、および絶縁状態監視方法
WO2008072287A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-19 Ohno, Takemi 漏洩電流検出装置及び漏洩電流検出方法
JP2009069065A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Hioki Ee Corp 有効漏れ電流測定器
US20110068802A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 George William Roscoe Ground fault detection device
JP2013174613A (ja) * 2010-04-12 2013-09-05 Toyoji Ahei 漏洩電流検出装置及び方法
JP2013036884A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 絶縁監視方法及び絶縁監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081397A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 異常検出システム、異常検出方法、プログラム及び分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180003414A (ko) 2018-01-09
KR101909379B1 (ko) 2018-10-17
JP6240918B1 (ja) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100876651B1 (ko) 위상각 산출에 의한 누설전류 측정 및 누전차단 방법
JP5449895B2 (ja) 漏れ電流測定装置
JP2018021812A (ja) 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置
JP6296689B2 (ja) 電力ケーブルの無停電絶縁劣化診断方法
JP2009058234A (ja) 漏れ電流測定装置及び測定方法
KR101407864B1 (ko) 임피던스 연산 장치 및 이를 포함하는 정현파 함수형 활선 절연저항 측정 장치
TWI571638B (zh) 漏電流檢測裝置
WO2018167909A1 (ja) 漏洩電流を検出する漏洩電流検出装置、方法およびプログラム
JP6240918B1 (ja) 漏れ電流測定方法および漏れ電流測定装置
JP2007071774A (ja) 絶縁測定方法及び装置
WO2016191337A1 (en) Method and apparatus to commission voltage sensors and branch circuit current sensors for branch circuit monitoring systems
KR100920153B1 (ko) 전선로의 누설전류 유효성분 측정 연산 장치 및 그 방법
JP6289846B2 (ja) 漏洩電流検出装置及び方法
JP2017194465A (ja) 監視装置
RU2305292C1 (ru) СПОСОБ ОПРЕДЕЛЕНИЯ МЕСТА ПОВРЕЖДЕНИЯ ЭЛЕКТРИЧЕСКОЙ СЕТИ НАПРЯЖЕНИЯ 6( 10 ) - 35 кВ С ИЗОЛИРОВАННОЙ ИЛИ КОМПЕНСИРОВАННОЙ НЕЙТРАЛЬЮ
KR101075484B1 (ko) 전선로의 누설전류 유효성분 측정 연산 장치 및 그 방법
JP2023021267A (ja) 検出装置、方法およびプログラム
JP2005227132A (ja) 絶縁状態監視装置、および絶縁状態監視方法
JP6704368B2 (ja) 絶縁監視装置、方法およびプログラム
JP3009323B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁診断装置
JP3988932B2 (ja) 漏電検出装置
JP2001272432A (ja) 活線tanδ測定装置
KR102220329B1 (ko) 저압 전력선의 누설전류 벡터를 측정하기 위한 장치 및 그 방법
JP2023105867A (ja) 絶縁監視装置、絶縁監視装置の動作試験システム、絶縁監視装置の動作試験方法、及び絶縁監視装置の動作試験プログラム
JP5679480B2 (ja) 間接交流メガー測定器および絶縁抵抗測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250