JP2018000442A - ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法 - Google Patents

ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018000442A
JP2018000442A JP2016130356A JP2016130356A JP2018000442A JP 2018000442 A JP2018000442 A JP 2018000442A JP 2016130356 A JP2016130356 A JP 2016130356A JP 2016130356 A JP2016130356 A JP 2016130356A JP 2018000442 A JP2018000442 A JP 2018000442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing device
swirl flow
generation chamber
syringe
flow generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016130356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852865B2 (ja
Inventor
渡邉 隆
Takashi Watanabe
隆 渡邉
朋之 川辺
Tomoyuki Kawabe
朋之 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Original Assignee
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nemoto Kyorindo Co Ltd filed Critical Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority to JP2016130356A priority Critical patent/JP6852865B2/ja
Priority to PCT/JP2017/023509 priority patent/WO2018003777A1/ja
Priority to EP17820131.5A priority patent/EP3479856A4/en
Publication of JP2018000442A publication Critical patent/JP2018000442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852865B2 publication Critical patent/JP6852865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1413Modular systems comprising interconnecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/45Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing
    • B01F23/451Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing by injecting one liquid into another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • B01F25/103Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components with additional mixing means other than vortex mixers, e.g. the vortex chamber being positioned in another mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • B01F25/4334Mixers with a converging cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • B01F33/501Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use
    • B01F33/5014Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use movable by human force, e.g. kitchen or table devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2058Connecting means having multiple connecting ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0009Assemblies therefor designed for particular applications, e.g. contrast or saline injection, suction or irrigation
    • A61M2039/0027Assemblies therefor designed for particular applications, e.g. contrast or saline injection, suction or irrigation for mixing several substances from different containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/16Rotating swirling helical flow, e.g. by tangential inflows
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3146Priming, e.g. purging, reducing backlash or clearance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing

Abstract

【課題】使用者が手動でエア抜きする場合に、ミキシングデバイス内に気泡が残ることを抑制して、少量の薬液でエア抜きする。【解決手段】ミキシングデバイス110は、旋回流を生成するための旋回流生成室112と、第1薬液を旋回流生成室112に導入するための第1流入口117と、第2薬液を旋回流生成室112に導入するための第2流入口118と、第1薬液と第2薬液との混合薬液が流出する流出口119と、旋回流生成室112と流出口119との間に設けられ、流出口119に向かって連続的に狭窄している空間を有する狭窄室113と、旋回流生成室112の中心線Cと平行な方向に延在する先端部151を有し、旋回流生成室112を保持する保持部150とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、複数種類の薬液を混合するためのミキシングデバイス、当該ミキシングデバイスを備えたミキシングチューブ、当該ミキシングデバイスを備えた注入システム、及び当該ミキシングデバイスの製造方法に関する。
医療用の透視撮像装置として、例えば、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、CT(Computed Tomography)装置、アンギオ撮像装置、PET(Positron Emission Tomography)装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、CTアンギオ装置、MRアンギオ装置、超音波診断装置、及び血管撮像装置等の撮像装置がある。これらの撮像装置により被験者を撮像するときには、鮮明な画像を得ることを目的として、被験者の体内に比重又は粘度の異なる複数種類の薬液(例えば、造影剤及び生理食塩水)を混合して注入する場合がある。
薬液を混合するためのデバイスとして、例えば、特許文献1に記載のミキシングデバイスが知られている。このミキシングデバイスは、旋回流を生成するための旋回流生成室と、造影剤を旋回流生成室に導入するための第1流入口と、生理食塩水を旋回流生成室に導入するための第2流入口と、混合薬液が流出する流出口と旋回流生成室との間に設けられた狭窄室とを備えている。
特開2011−217796号公報
特許文献1に記載のミキシングデバイスを備えたミキシングチューブを、手動でエア抜きする方法として、以下のような方法が考えられる。まず、第1流入口にミキシングチューブを介して造影剤用の第1シリンジを接続すると共に、第2流入口にミキシングチューブを介して生理食塩水用の第2シリンジを接続する。次に、第1シリンジのピストンを重力方向において下方に向けた状態で押し上げて、第1シリンジからミキシングデバイスまでの経路を造影剤で満たす。その後、第2シリンジのピストンを重力方向において下方に向けた状態で押し上げて、第2シリンジからミキシングデバイスまでの経路と、ミキシングデバイスからミキシングチューブの先端までの経路を生理食塩水で満たす。
しかし、ミキシングデバイスの第1流入口側の隅には気泡が溜まりやすいため、エア抜きするためには多量の生理食塩水を使用する必要があった。また、生理食塩水と造影剤とを同時に押し出すことによって、エア抜きする方法も考えられる。しかし、高価な造影剤が消費されてしまうという問題があった。
上記課題を解決するため、本発明の一例としてのミキシングデバイスは、旋回流を生成するための旋回流生成室と、第1薬液を前記旋回流生成室に導入するための第1流入口と、第2薬液を前記旋回流生成室に導入するための第2流入口と、前記第1薬液と前記第2薬液との混合薬液が流出する流出口と、前記旋回流生成室と前記流出口との間に設けられ、前記流出口に向かって連続的に狭窄している空間を有する狭窄室と、前記旋回流生成室の中心線と平行な方向に延在する先端部を有し、前記旋回流生成室を保持する保持部とを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の例としてのミキシングチューブは、前記第2流入口と連通するチューブと、 前記流出口と連通するチューブと、上記ミキシングデバイスとを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の例としての注入システムは、前記第1薬液が充填された第1シリンジ及び前記第2薬液が充填された第2シリンジが搭載される注入装置と、前記第1シリンジ及び前記第2シリンジに接続される上記ミキシングチューブとを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の例としてのミキシングデバイス製造方法は、受入部を含む接合部を有するように旋回流生成室を形成すると共に、前記受入部よりも小さい先端部を有するように保持部を形成し、前記先端部と前記受入部との間に接着剤を塗布し、前記接着剤を硬化させる、ことを特徴とする。
これにより、使用者が手動でエア抜きする場合に、ミキシングデバイス内に気泡が残ることを抑制して、少量の薬液でエア抜きできる。
本発明のさらなる特徴は、添付図面を参照して例示的に示した以下の実施例の説明から明らかになる。
注入システム全体の概略斜視図である。 ミキシングチューブの概略側面図である。 第1実施形態のミキシングデバイスの概略側面図である。 ミキシングデバイスの長手方向に沿った概略断面図である。 拡大した接合部分の概略断面図である。 接合工程を説明するための説明図である。 第2実施形態のミキシングデバイスの概略側面図である。
以下、本発明を実施するための例示的な実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。ただし、以下の実施形態で説明する寸法、材料、形状及び構成要素の相対的な位置等は任意であり、本発明が適用される装置の構成又は様々な条件に応じて変更できる。また、特別な記載がない限り、本発明の範囲は、以下に具体的に記載された実施形態に限定されるものではない。なお、本明細書において、上下とは重力方向における上方向と下方向とにそれぞれ対応する。
[第1実施形態]
図1は、本発明に係るミキシングデバイス110を備える薬液の注入システム100の概略斜視図である。図1に示すように、被験者に造影剤等の薬液を注入するための薬液の注入システム100は、第1薬液(例えば造影剤)が充填された第1シリンジ131及び第2薬液(例えば生理食塩水)が充填された第2シリンジ132が搭載される注入装置(インジェクター)120を備えている。また、注入システム100は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132に接続されるミキシングチューブ140を備えている。また、注入システム100は、注入装置120に装着された第1シリンジ131及び第2シリンジ132とを備えている。そして、ミキシングチューブ140は、第1シリンジ131の先端の導管部と、第2シリンジ132の先端の導管部に接続されている。
注入装置120は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132が搭載される注入ヘッド121と、注入ヘッド121を制御する制御装置(不図示)とを備えている。そして、注入ヘッド121は、メタルケーブル及び光ケーブルを介して制御装置に有線接続されている。この制御装置と注入ヘッド121は、無線接続されてもよく、例えば2.4GHz〜5GHzの周波数帯を使用する無線方式で接続されてもよい。また、注入ヘッド121又は制御装置には、ハンドスイッチ等の遠隔操作装置を有線又は無線接続することもできる。なお、注入ヘッド121の電源は、注入ヘッド121又は制御装置に設けることができる。また、注入ヘッド121から独立した電源を別途設けることもでき、当該電源をバッテリーに代えることもできる。
注入ヘッド121は、床面に置かれた可動式のキャスタースタンド122に搭載されており、キャスタースタンド122の上部に回動自在に保持されている。これにより、注入ヘッド121の先端側(第1シリンジ131及び第2シリンジ132が装着される側)を床面に向ける姿勢と、注入ヘッド121の後端側(第1シリンジ131及び第2シリンジ132が装着されない側)を床面に向ける姿勢とに注入ヘッド121を回動できる。なお、キャスタースタンド122に代えて天吊部材を設け、この天吊部材を介して天井から注入ヘッド121を天吊することもできる。
また、注入ヘッド121には、前進ボタン、加速ボタン、後退ボタン、チェックボタン、及びスタートボタン等の複数の操作ボタン123が設けられている。そして、使用者は、操作ボタン123を操作して、注入ヘッド121を手動で操作できる。具体的には、使用者が前進ボタンを押している間は注入ヘッド121の押圧部が前進して、使用者が後退ボタンを押している間は押圧部が後退する。また、使用者がチェックボタンを押すと、注入ヘッド121は注入可能な状態で待機する。その後、使用者がスタートボタンを押すと、注入ヘッド121は押圧部を前進させて薬液の注入を開始する。また、操作ボタンは制御装置のタッチパネルにも表示されるため、使用者は、タッチパネルを操作して注入ヘッド121に注入させることもできる。
また、注入ヘッド121は、不図示の駆動機構を有する。例えば、駆動機構は、モーターのシャフトに接続された伝達機構と、伝達機構に接続されたネジ軸と、ネジ軸に取り付けられた送りネジナットと、送りネジナットに接続されたアクチュエーターとを含む。伝達機構は、シャフトに接続されたピニオンギアと、ネジ軸に接続されたスクリューギアとを含む。そして、伝達機構は、モーターからの回転をネジ軸に伝達する。これにより、モーターのシャフトの回転は、ピニオンギア及びスクリューギアを介してネジ軸に伝達される。そのため、ネジ軸が伝達された回転に従って回転して、送りネジナットはネジ軸の回転に伴い前進方向又は後進方向に摺動する。この送りネジナットの摺動に伴い、押圧部が前進又は後進する。
注入ヘッド121には2つのシリンジ受け部が設けられており、第1シリンジ131及び第2シリンジ132が当該シリンジ受け部に搭載される。第1シリンジ131には比重の大きい第1薬液(例えば造影剤)が充填されており、第2シリンジ132には第1薬液よりも比重の小さい第2薬液(例えば生理食塩水)が充填されている。造影剤の具体例としては、ヨード濃度240mg/mLの造影剤(例えば、37℃において粘度3.3Pa・s、比重1.268〜1.296)、ヨード濃度300mg/mLの造影剤(例えば、37℃において粘度6.1mPa・s、比重1.335〜1.371)、ヨード濃度350mg/mLの造影剤(例えば、37℃において粘度10.6mPa・s、比重1.392〜1.433)がある。また、生理食塩水の具体例としては、生理食塩水20mL中に塩化ナトリウム180mgを含有した生理食塩水(例えば、20℃において粘度0.9595mPa・s、比重1.004〜1.006)がある。
第1シリンジ131及び第2シリンジ132には、それぞれシリンジ内において摺動可能であるピストンが取り付けられている。そして、ピストンの後端が押圧部に当接した状態でモーターが正転すると、押圧部がピストンを前進方向に押すことになる。ピストンが前進すると、シリンジ内の薬液が押し出され、シリンジ先端に接続されるミキシングチューブを介して被験者の体内に注入される。一方、モーターが逆転すると、押圧部がピストンを後退方向に引くことになる。
この第1シリンジ131及び第2シリンジ132は、薬液が充填されているシリンジ及び薬液が充填されていない空シリンジのいずれであってもよい。薬液が充填されているシリンジには、予め薬液が充填されているプレフィルドシリンジ、使用者が手動で空のシリンジに薬液を充填して得られたシリンジ、及び使用者が吸引器若しくは充填器で空のシリンジに薬液を充填して得られたシリンジが含まれる。また、空のシリンジを注入ヘッド121に搭載した場合、使用者は、注入ヘッド121、吸引器又は充填器により薬液をシリンジに充填することができる。
また、第1シリンジ131及び第2シリンジ132には、RFID(Radio Frequency Identifier)又はバーコードといったデーターキャリアを設けることができる。このデーターキャリアには、例えば充填された薬液の情報が記録されている。そして、注入装置120は、注入ヘッド121を介してデーターキャリアから記録された情報を読み取り、薬液の注入圧力を制御できる。例えば、制御装置は、読み取った薬液の情報(ヨード量又はガドリニウム含有量等)に基づいて、体重当たりの最適な注入量を計算して制御装置のタッチパネルに表示できる。
[ミキシングチューブ]
図2は、ミキシングデバイス110を備えるミキシングチューブ140の長手方向に沿った概略側面図である。図2に示すように、ミキシングチューブ140は、ミキシングデバイス110の第2流入口と連通する可撓性のチューブ143と、ミキシングデバイス110の流出口と連通する可撓性のチューブ144と、保持部150を介して第1シリンジ131に接続されるミキシングデバイス110を備えている。
また、ミキシングチューブ140は、第2シリンジ132に接続される一方弁141を備えている。この一方弁は、混合薬液が第2シリンジ132に逆流することを防止する。また、ミキシングチューブ140は、一方弁141に接続されるメスコネクタ142とを備えている。チューブ143は、このメスコネクタ142及びミキシングデバイス110の導管部115に接合されている。具体的に薬液の流れ方向におけるチューブ143の下流端部は、導管部115の内側に挿入され、その内面に接合されている。保持部150、一方弁141及びメスコネクタ142のそれぞれは、螺合、溶剤接着又は紫外線硬化型接着剤による接着等の方法によって接続される。
また、ミキシングチューブ140は、ミキシングデバイス110の導管部116に接続されるチューブ144を備えている。このチューブ144は、導管部116の内側に挿入され、その内面に接合されている。また、ミキシングチューブ140は、チューブ144の先端に接続されるオス輪転ロックコネクタ145を備えている。オス輪転ロックコネクタ145には、着脱可能な液溜まりキャップ147が取り付けられている。液溜まりキャップ147は、ミキシングチューブ140のエア抜き時に使用され、注入時には取り外される。また、一方弁141及びミキシングデバイス110の保持部150には、着脱可能なキャップ146が取り付けられている。キャップ146は、ミキシングチューブ140の薬液注入時に取り外される。
例えば、ミキシングデバイス110、メスコネクタ142、オス輪転ロックコネクタ145は、ポリカーボネートから形成できる。また、キャップ146はポリエチレンから形成でき、一方弁141はポリカーボネート及びシリコーンゴムから形成でき、チューブ143,144はポリ塩化ビニルから形成でき、液溜まりキャップ147はポリプロピレンから形成できる。なお、チューブ143,144は、剛性のチューブであってもよい。
第1シリンジ131から押し出された造影剤は、ミキシングデバイス110の保持部150を介して旋回流生成室112に流入する。また、第2シリンジ132から押し出された生理食塩水は、一方弁141、メスコネクタ142及びチューブ143を介して旋回流生成室112に流入する。そして、造影剤及び生理食塩水は、旋回流生成室112及び狭窄室113内で混合される。その後、造影剤及び生理食塩水の混合薬液は、導管部116を介してチューブ144に流出する。
[ミキシングデバイス]
図3はミキシングデバイス110の長手方向に沿った概略側面図であり、図4はミキシングデバイス110の中央の長手方向に沿った概略断面図である。なお、図3においては、説明の便宜上、接合前の保持部150を旋回流生成室112から離間して図示している。また、図4においては、断面には表れない導管部115を点線で示している。
図3及び4に示すように、ミキシングデバイス110は、旋回流を生成するための旋回流生成室112と、第1薬液を旋回流生成室112に導入するための第1流入口117(図4)と、第2薬液を旋回流生成室112に導入するための第2流入口118と、第1薬液と第2薬液との混合薬液が流出する流出口119(図4)と、旋回流生成室112と流出口119との間に設けられ、流出口119に向かって連続的に狭窄している空間を有する狭窄室113とを備えている。
また、ミキシングデバイス110は、旋回流生成室112の側面から延在し且つチューブ143が接続される導管部115と、混合薬液の流れ方向における狭窄室113の下流側の位置し且つチューブ144が接合される導管部116を備えている。さらに、ミキシングデバイス110は、旋回流生成室112の中心線Cと平行な方向に延在する先端部151を有し、旋回流生成室112を保持する保持部150とを備えている。
旋回流生成室112は、略円筒の外形を有すると共に、旋回流を軸方向に集中させるための略円柱の内部空間を形成する湾曲内面を有している。また、旋回流生成室112は、狭窄室113に連通している。さらに、旋回流生成室112は、保持部150の先端部151と接合する接合部160を有している。この接合部160は、薬液の流れ方向における上流側端面を構成し、接合部160には第1流入口117(図4)が形成されている。また、旋回流生成室112には、導管部115内に挿入されるチューブ143と連通する第2流入口118が形成されている。なお、旋回流生成室112の短手方向の断面形状は、円形、楕円形、又はその他の曲線から形成されてもよい。
狭窄室113は、旋回流生成室112と流出口119(図4)との間に設けられ、流出口119に向かって軸対称で連続的に狭められている。すなわち、狭窄室113は、略漏斗状の外形と、旋回流生成室112の内部空間と共軸な略円錐台の内部空間とを有する。また、狭窄室113は、流出口119に連通している。さらに、狭窄室113は、漏斗状の空間を形成するように流出口119に向かう傾斜内面を有する。これにより、旋回流生成室112で発生した旋回流は、渦の中心軸方向に集中する。なお、狭窄室113の内部形状は、導管部116に近づくにつれて先が狭まる形状であればよく、緩やかな階段状の内面から形成されてもよい。
導管部115は、略円筒状の形状を有しており、旋回流生成室112の第2流入口118と連通する。そのため、導管部115は、旋回流生成室112の外部の湾曲した側面に設けられ、旋回流生成室112の円周の接線方向に延在する。つまり、導管部115は、旋回流生成室112が有する円柱状空間の中心軸線から旋回流生成室112の周縁側にずれた位置に設けられている。これにより、旋回流生成室112内では導管部115から流入した薬液の旋回流が生成される。第2流入口118は、旋回流生成室112の湾曲内面の形状に沿って湾曲した形状で開口している。
導管部116は、略円筒状の形状を有しており、導管部116の中心線は、第1流入口117(図4)の中心線と一致する。すなわち、第1流入口117、旋回流生成室112、狭窄室113、流出口119、及び導管部116は共軸となっている。これにより、各構成部分が共軸を有するように配置されるため、ミキシングデバイス110内において発生する渦の等方性を高めることができる。つまり、渦を空間内で淀みなく均一に発生させ、混合効率を向上させることができる。
剛性の保持部150は、導管部116が上方を向くようにミキシングデバイス110を立てたときに、旋回流生成室112を保持する。また、保持部150は、ミキシングデバイス110の長手方向(旋回流生成室112の中心線Cと平行な方向)に沿って延在する先端部151を有している。この先端部151は、接合部160の受入部161(図4)に挿入されている。先端部151のサイズは受入部161よりも小さく、先端部151は先細り形状を有している。また、保持部150は、第1薬液が充填された第1シリンジ131を着脱自在に接続するための末端部152を有している。この末端部152はネジ溝を有しており、ミキシングデバイス110は保持部150を介して第1シリンジ131に接続される。
また、保持部150は、末端部152から先端部151へ延在する内部流路153(図4)と、内部流路153を挟んで両側に突出する一対の翼状部154とを有している。この内部流路153は、その内部を薬液(造影剤)が流れるように、末端部152から先端部151に向かうにつれて横断面積が減少するテーパ形状を有している。すなわち、内部流路153は、末端部152側の開口から第1流入口117に向かって、連続的に狭まるように形成されている。さらに、薬液の流れ方向における内部流路153の下流側出口の径は、第1流入口117の径と略同じに設定されている。これにより、先端部151と第1流入口117との間に段差がある場合と比較して、第1流入口117に流出する薬液の流れが減速してしまうことを抑制できる。
旋回流生成室112の接合部160は、保持部150の先端部151を受け入れる略円筒状の受入部161を有している。接合部160に挿入された先端部151は、第1流入口117を介して旋回流生成室112と連通する。これにより、第1流入口117を通過した比重の大きい薬液は、比重の小さい薬液の旋回流の中心軸と平行な方向で旋回流生成室112に導入される。つまり、比重の大きい薬液は、旋回流生成室112が有する円柱状空間の中心軸線と平行な方向に導入される。
[ミキシングデバイスの製造方法]
接合部160及び保持部150の接合部分の概略拡大断面を示す図5と、接合工程を示す図6A,Bを参照して、ミキシングデバイス110の製造方法について説明する。
まず、ミキシングデバイス110の本体111(図3)と、接合部160と、保持部150とを準備する。例えば、本体111と、接合部160と、保持部150とは、ポリカーボネート等の樹脂を成型して形成することができる。このとき、本体111は、旋回流生成室112と、狭窄室113と、導管部115と、導管部116を備えるように形成する。また、保持部150は、接合部160の受入部161よりも小さい先端部151を有するように形成する。すなわち、保持部150は、先端部151の外径が受入部161の内径よりも小さくなるように形成する。さらに好ましくは、保持部150は、先端部151が先細り形状を有するように形成する。
保持部150を形成すると共に、受入部161を含む接合部160を有するように旋回流生成室112を形成する。具体的には、紫外線硬化型の接着剤を本体111及び/又は接合部160に塗布して、本体111と接合部160とを貼り合わせる。その後、接合部分に紫外線を照射して両者を固定して、旋回流生成室112を形成する。なお、本体111と接合部160とは、溶剤接着又は超音波溶着によって接合してもよい。また、本体111と接合部160とにそれぞれネジ溝とネジ山とを形成して、両者を螺合によって接合してもよい。
次に、先端部151と接合部160との間に接着剤を塗布する。具体的には、図6Aに示すように、保持部150の先端部151の少なくとも端部に、より好ましくは、端部から中央にかけての領域A1の複数個所又は全周に渡って紫外線硬化型の接着剤Aを塗布する。そして、先端部151の端面が受入部161の底面(受入部161と第1流入口117との間に設けられた段差)に当接するまで、先端部151を接合部160の受入部161に挿入する。これにより、先端部151の全領域A2が受入部161内に挿入される。先端部151が受入部161に挿入されると、先端部151と受入部161との間には、サイズ差に起因する隙間(接着剤溜まり)162が形成される(図6B)。先端部151と受入部161との間に設けられた隙間162は、先端部151の根元近傍から先に向かうにつれて広くなっている。また、接着剤Aの塗布量は隙間162に溜まるように予め設定されている。なお、先端部151が受入部161の底面に当接しているため、接着剤Aが第1流入口117に流れ込むことはない。
先端部151が完全に挿入されると、先端部151の根元近傍の周面は、受入部161の内面に当接する。これにより、受入部161内で先端部151が位置決めされ、内部流路153の出口が、第1流入口117に連通する。なお、内部流路153の出口の径は、第1流入口117の径よりもわずかに大きく形成してもよい。これにより、先端部151が受入部161に当接して変形することによって内部流路153が狭められても、内部流路153の出口の形状を第1流入口117の形状に略一致させることができる。
その後、先端部151と受入部161との接合部分に紫外線を照射して、接着剤Aを硬化させて保持部150を接合部160に固定する。紫外線照射により、隙間162に溜まった接着剤が硬化されて、先端部151と受入部161との接合力を強めることができる。このようにして、ミキシングデバイス110を形成する。なお、接着剤Aは、先端部151を受入部161に挿入した後に塗布してもよい。例えば、先端部151を受入部161に挿入した後に、塗布機械を使用して先端部151の根元の全周又は4箇所程度に接着剤Aを塗布し、毛細管現象を利用して隙間162まで接着剤Aを流し込んでもよい。また、接着剤Aを受入部161の底面に塗布した後に、先端部151を受入部161に挿入してもよい。
[薬液の混合]
薬液を混合する際には、第1シリンジ131からの比重の大きい薬液(造影剤)が、保持部150及び接合部160を介して、第1流入口117から旋回流生成室112に流入する。造影剤は、旋回流生成室112に流入するとジェット流となる。そして、ジェット流の運動量は、旋回流生成室112の外周方向に拡散される。すなわち、造影剤の流れは、旋回流生成室112の外周方向に拡散される。
また、第2シリンジ132からの比重の小さい薬液(生理食塩水)が、導管部115を介して、第2流入口118から旋回流生成室112に流入する。生理食塩水は、第2流入口118から旋回流生成室112の湾曲内面に案内され、湾曲内面に沿って旋回する。そして、生理食塩水の旋回流は、狭窄室113に導かれて旋回流の中心軸方向に集中する(軸中心化)。このような渦はランキン渦として知られ、旋回流のもつ慣性力を渦の回転軸の近傍に集中させることができる。
旋回流生成室112においては、造影剤のジェット流が生理食塩水の旋回流に衝突する。そして、旋回流は、ジェット流を周囲から巻き込むように、旋回運動を形成しはじめる。その後、狭窄室113の先端に向かうにつれて、旋回流の旋回強度のピークは、旋回流生成室112の外周側からミキシングデバイス110の中心軸に近接するように遷移する。そして、このように旋回強度がフォーカスされた旋回流の渦中心に、ジェット流が誘導され巻き込まれる。
このミキシングデバイス110によれば、高粘度流体である造影剤に強い回転力が加わって遠心力が発生する。その結果、造影剤は、旋回流生成室112の外周方向へ飛散する。この流れ構造は、注入過程で連続的に構成され、結果としてミキシングデバイス110内の流れ場全体を乱流化させる。つまり、造影剤と生理食塩水との混合薬液が、流出口119に向かって連続的に狭窄している狭窄室113内に案内されることにより、ベクトルの異なる二つの流体が積極的に衝突する。これにより、造影剤を渦の中心に巻き込み、旋回流生成室112の外周方向へ連続的に飛散させることができる。その結果、流れ場全体が乱流化され、造影剤と生理食塩水が効率的に混合される。
その後、造影剤と生理食塩水の混合薬液の流れは、狭窄室113で整流化される。そして、整流化された混合薬液が、流出口119を通って導管部116からチューブ144へと流出する。
[エア抜き]
続いて、ミキシングチューブ140のエア抜きについて説明する。まず、使用者は、ミキシングチューブ140を滅菌袋から取り出し、キャップ146を取り外す。そして、使用者は、造影剤を充填した第1シリンジ131を保持部150の末端部152に接続する。同様に、使用者は、生理的食塩水を充填した第2シリンジ132を、一方弁141に接続する。次に、使用者は、エア抜きを目的としたプライミングを行う。手動でプライミングを行う場合、使用者は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132のそれぞれのピストンを重力方向における下方を向ける。すると、剛性を有する保持部150によって、旋回流生成室112は、導管部116が重力方向における上方を向くように保持される。
このとき、チューブ144はその可撓性によって屈曲するため、オス輪転ロックコネクタ145はミキシングデバイス110よりも重力方向における下方に位置する。その後、使用者は、まず第1シリンジ131のピストンを押して造影剤を押し出し、保持部150(内部流路153)内を造影剤で満たす。次いで、第2シリンジ132のピストンを押して生理食塩水を押し出して、ミキシングデバイス110の内部を生理食塩水で満たす。これにより、ミキシングチューブ140が薬液で満たされる。余分な薬液は、オス輪転ロックコネクタ145から排出され、液溜まりキャップ147内に溜められる。
図4に示すように、気泡Bは、旋回流生成室112の接合部160側の隅に残りやすい傾向がある。しかし、第1実施形態の保持部150によれば、エア抜きの際に接合部160側が重力方向における下方に位置するように、旋回流生成室112を保持することができる。そのため、重力によって薬液が接合部160側の隅にも流れることにより、気泡Bを押し流して流出口119を介してミキシングデバイス110内から排出することができる。さらに、少量の薬液を流入させるのみ、又は生理食塩水を流入させるのみでも、気泡Bを押し流すことができる。
その後、使用者は、ミキシングチューブ140内の気泡を視覚で探し、エア抜きが完了していると判断したら、液溜まりキャップ147を取り外す。そして、使用者は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を注入装置120に搭載する。続いて、使用者は、被験者の体内に留置済みの造影用カテーテル又は留置針等に、オス輪転ロックコネクタ145を接続して、薬液の注入及び撮像を実施する。なお、エア抜きの際には、先に生理食塩水を押し出した後にミキシングデバイス110内に造影剤に流入させてもよく、ミキシングデバイス110内に生理食塩水及び造影剤を同時に流入させてもよい。
[薬液の注入]
次に、薬液の注入について説明する。まず、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を注入装置120に搭載した後、使用者は注入装置120の電源をオンにする。そして、使用者は、注入装置120の操作ボタン、又は制御装置のタッチパネルに表示された操作ボタンを操作して、注入プロトコルの作成に必要なデータを制御装置に入力する。例えば、必要なデータは、体重、身長、体表面積、心拍数及び心拍出量等の被験者の身体的データ、及び薬液の種類のデータ等である。なお、使用者は、シリンジを搭載する前に、注入装置120の電源をオンしてもよい。また、注入プロトコル及び薬液のデータ等は、外部の記憶媒体から制御装置に入力することもできる。
制御装置は、注入速度、注入量、注入時間及び注入最大圧力(注入圧力リミット値)等の基本注入プロトコルと、薬液のデータを予め記憶している。そして、制御装置は、入力されたデータと予め記憶されているデータに応じて、個別の被験者に適した個別注入プロトコルを決定する。また、制御装置は、注入速度、注入量及び注入時間等の所定のデータを、タッチパネルに表示する。使用者は、決定された注入プロトコルの内容を確認し、必要であれば内容を変更する。なお、注入プロトコル及び薬液のデータ等は、撮像装置等の外部装置から制御装置に入力することもできる。また、注入プロトコルは、第三者が変更できないように、パスワードによりロックされていてもよい。
また、制御装置は、ポータブルディスプレイ又はタブレット型コンピューター等の外部デバイスに、注入プロトコルを表示してもよい。これらのデバイスは、注入装置120の注入ヘッド又は制御装置とBluetooth(登録商標)又はWi-Fi等の規格に従い無線接続され、注入ヘッドのヘッドディスプレイとして利用できる。
使用者は、注入プロトコルを確認すると、操作ボタンの中からチェックボタンを押す。これにより、注入装置120は、注入可能な状態で待機する。その後、使用者は、操作ボタンの中のスタートボタン、又は遠隔操作装置のスタートボタンを押して注入を開始する。その後、注入装置120は、注入プロトコルに従って自動的に薬液を注入する。なお、注入装置120がヘッドディスプレイを有する場合、使用者は、ヘッドディスプレイに表示されたスタートボタンを押して注入を開始することもできる。
以上説明した、第1実施形態によれば、使用者が手動でエア抜きする場合に、ミキシングデバイス内に気泡が残ることを抑制して、少量の薬液でエア抜きできる。また、ミキシングデバイス110によれば、比重が大きく高粘度の流体である造影剤を乱流化させ、ミキシングデバイス110内の三次元方向で効率的に混合させることができる。その結果、混合効率を著しく向上させることができる。
また、ミキシングデバイス110によれば、少量の造影剤と生理食塩水であっても、数十ミリ秒で渦を発生させることができる。そのため、僅かな時間で造影剤と生理食塩水を混合させることが可能となると共に、少量の造影剤と生理食塩水を確実に混合させることができる。その結果、画像のむらの発生を抑制できるという効果を奏する。
なお、手動でのエア抜きに代えて、注入装置120を使用して、自動で又は使用者の操作に応じてエア抜きを行うこともできる。具体的には、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を注入装置120に搭載し、注入ヘッド121の後端側を床面に向ける。次に、第1シリンジ131及び第2シリンジ132にミキシングチューブ140を接続する。そして、注入ヘッド121を重力方向に垂直にしたまま、薬液を押し出してエア抜きを行うことができる。また、混合する薬液は、造影剤及び生理食塩水には限定されない。例えば、二種類の液の一方を造影剤と生理食塩水の混合薬液とし、他方を生理食塩水としても良い。この場合、第1シリンジ131には、生理食塩水よりも比重及び粘度が大きい混合薬液(造影剤及び生理食塩水)が充填される。そして、第2シリンジ132には、生理食塩水が充填される。
[第2実施形態]
図7を参照して、第2実施形態について説明する。図7はミキシングデバイス210の長手方向に沿った概略側面図である。なお、図7においては、説明の便宜上、取り外した保持部250の内側部分256及び外側部分257を点線で示している。第2実施形態の説明においては、第1実施形態との相違点について説明し、第1実施形態で説明した構成要素については説明を省略する。特に説明した場合を除き、同じ参照符号を付した構成要素は略同一の動作及び機能を奏し、その作用効果も略同一である。
第2実施形態に係るミキシングデバイス210も、旋回流生成室112と、狭窄室113と、導管部115と、導管部116と、接合部160とを備えている。そして、混合薬液を注入する際には、第1シリンジ131からの比重の大きい薬液(造影剤)が、旋回流生成室112に流入される。また、第2シリンジ132からの比重の小さい薬液(生理食塩水)が、旋回流生成室112に流入される。その後、造影剤と生理食塩水の混合薬液の流れは、狭窄室113で整流化される。そして、整流化された混合薬液が、導管部116からチューブ144へと流出する。
第2実施形態のミキシングデバイス210は、旋回流生成室112を保持する保持部250として、取り外し可能な保持部250を備えている。この保持部250は、互いに分離可能な剛性の内側部分(第1部分)256及び外側部分(第2部分)257と、内側部分256及び外側部分257の間に配置される可撓性の流路チューブ253とを有している。この内側部分256及び外側部分257は、いずれも略L字状の形状を有している。また、内側部分256及び外側部分257は、断面略半円状の溝部(不図示)を有している。そして、当該溝部内に流路チューブ253が配置される。
内側部分256は雌係合部(第1係合部)258を有しており、外側部分257は雌係合部258と係合する雄係合部(第2係合部)259を有している。そして、内側部分256及び外側部分257を組み合わせると、雌係合部258の凹部に雄係合部259の凸部がはめ込まれ、両者はスナップフィットによって固定される。保持部250を取り外す際には、雄係合部259を内側(流路チューブ253側)に押して変形させ、雄係合部259の凸部を雌係合部258の凹部から離間させる。これにより、係合が解除されるので、内側部分256及び外側部分257を、図7の矢印に示す方向に取り外すことができる。
また、保持部250は、旋回流生成室112の中心線Cと平行な方向に延在する先端部251を有している。すなわち、互いに係合した内側部分256及び外側部分257の一部が先端部251を構成する。また、互いに係合した内側部分256及び外側部分257の他部が、先端部251から屈曲して延在する末端部252を構成する。この末端部252は、先端部251の延在方向(旋回流生成室112の中心線C)と略直交する方向に延在している。
流路チューブ253の長さは、内側部分256及び外側部分257を組み合わせたときに、両者の間からはみ出ない程度に設定されている。これにより、両者が組み合わされると、流路チューブ253は、内側部分256及び外側部分257の形状に倣った略L字状の姿勢となる。この流路チューブ253の内部には、薬液(造影剤)が流れるように断面略円形の流路が形成されている。なお、保持部250は、例えばポリカーボネート等の樹脂を成型して形成できる。また、流路チューブ253は、例えばポリ塩化ビニルから形成できる。
旋回流生成室112は、流路チューブ253と接合する接合部160を有している。この接合部160は、流路チューブ253の下流側端部を受け入れる略円筒状の受入部161を有している。そして、薬液の流れ方向における流路チューブ253の下流側端部は、接合部160の受入部161に接合されている。また、薬液の流れ方向における流路チューブ253の上流側端部は、第2シリンジ132と接続されるメスコネクタ270に接合されている。
接合部160に挿入された流路チューブ253の下流側端部は、第1流入口117を介して旋回流生成室112と連通する。これにより、第1流入口117を通過した比重の大きい薬液は、比重の小さい薬液の旋回流の中心軸と平行な方向で旋回流生成室112に導入される。例えば、下流側端部及び上流側端部は、それぞれ溶剤接着によって接合することができる。
[エア抜き]
続いて、薬液のエア抜きについて説明するが、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を接続するまでの工程は第1実施形態と同様であるため、その説明を省略する。第1シリンジ131及び第2シリンジ132を接続すると、使用者は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132のそれぞれを地面に対して水平に向ける。すると、剛性を有する保持部250によって、旋回流生成室112は、導管部116が重力方向における上方を向くように保持される。
このとき、チューブ144はその可撓性によって屈曲するため、オス輪転ロックコネクタ145はミキシングデバイス210よりも重力方向における下方に位置する。その後、使用者は、まず第1シリンジ131のピストンを押して造影剤を押し出し、流路チューブ253及びメスコネクタ270内を造影剤で満たす。次いで、第2シリンジ132のピストンを押して生理食塩水を押し出して、ミキシングデバイス210の内部を生理食塩水で満たす。これにより、ミキシングチューブ140が薬液で満たされる。余分な薬液は、オス輪転ロックコネクタ145から排出され、液溜まりキャップ147内に溜められる。
第2実施形態の保持部250によっても、エア抜きの際に接合部160側が重力方向における下方に位置するように、旋回流生成室112を保持できる。そのため、重力によって薬液が接合部160側の隅にも流れることにより、気泡を押し流してミキシングデバイス210内から排出することができる。さらに、使用者は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132が地面に対して水平な状態でエア抜きを実施できる。これにより、使用者がピストンを押しやすくなるため、簡便にエア抜きを実施できる。
その後、使用者は、ミキシングチューブ140内の気泡を視覚で探し、エア抜きが完了していると判断したら、液溜まりキャップ147を取り外す。そして、使用者は、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を注入装置120に搭載する。続いて、使用者は、被験者の体内に留置済みの造影用カテーテル又は留置針等に、オス輪転ロックコネクタ145を接続して、薬液の注入及び撮像を実施する。なお、エア抜きの際には、先に生理食塩水を押し出した後にミキシングデバイス210内に造影剤に流入させてもよく、ミキシングデバイス210内に生理食塩水及び造影剤を同時に流入させてもよい。
以上説明した、第2実施形態によっても、使用者が手動でエア抜きする場合に、ミキシングデバイス内に気泡が残ることを抑制して、少量の薬液でエア抜きできる。さらに、第2実施形態によれば、第1シリンジ131及び第2シリンジ132を立てることなくエア抜きを実施できる。なお、保持部250によれば、流出口119が第1流入口117より重力方向における下方に位置するように、ミキシングデバイス210を配置することもできる。すなわち、組み合わされた保持部250が床面に向かって折れ曲がるように、図7に示す内側部分256と外側部分257との向きを変え且つその位置を入れ替えることができる。これにより、第1流入口117、旋回流生成室112及び狭窄室113の中心軸線を重力方向に平行にすることができる。そのため、ミキシングデバイス210内の混合薬液の系の軸対称性を増加させて、より効果的に薬液を混合できる。
ミキシングデバイス210によれば、比重が大きく高粘度の流体である造影剤を乱流化させ、ミキシングデバイス210内の三次元方向で効率的に混合させることができる。その結果、混合効率を著しく向上させることができる。また、ミキシングデバイス210によれば、少量の造影剤と生理食塩水であっても、数十ミリ秒で渦を発生させることができる。そのため、僅かな時間で造影剤と生理食塩水を混合させることが可能となると共に、少量の造影剤と生理食塩水を確実に混合させることができる。その結果、画像のむらの発生を抑制できるという効果を奏する。
[変形形態]
以上、各実施形態を参照して本発明について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明に反しない範囲で変更された発明、及び本発明と均等な発明も本発明に含まれる。また、各実施形態及び各変形形態は、本発明に反しない範囲で適宜組み合わせることができる。
例えば、旋回流生成室112の内面と、旋回流生成室112の第1流入口117側の内側端面との間には、テーパ部を形成することができる。また、狭窄室113の内面が流線形状を有するように、旋回流生成室112と狭窄室113の境界部分になだらかな曲面を設けることもできる。これにより、ミキシングデバイス110の内面に気泡が付着しにくくなると共に、抵抗を小さくすることができる。
さらに、ミキシングデバイス110の外面、特に旋回流生成室112と狭窄室113の境界になだらかな曲面を形成することもできる。また、旋回流生成室112、狭窄室113及び導管部116が共通の湾曲した側面を有するように、旋回流生成室112、狭窄室113及び導管部116が、共通の略円筒状の外形を有するように構成できる。これにより、金型で製造する場合は、金型の形状を簡素化することができる。また、母材を削って製造する場合は、削り量を少なくすることができる。
また、旋回流生成室112は、狭窄室113に近づくにつれて先が狭まる狭窄形状を有するように構成することもできる。例えば、旋回流生成室112の内面と狭窄室113の内面とを、旋回流生成室112が有する円錐状空間の中心軸線に対して、同じ傾きで傾斜する一つの面で構成することができる。また、旋回流生成室112の中心軸線に対する狭窄室113の内面の傾きが、旋回流生成室112の中心軸線に対する旋回流生成室112の内面の傾きよりも大きくなるように、旋回流生成室112の狭窄形状を構成することができる。
また、保持部150、旋回流生成室112、狭窄室113、接合部160、導管部115、及び導管部116は、同一の部材により一体で成型してもよい。さらに、旋回流生成室112、狭窄室113、導管部115及び導管部116をそれぞれ別体で形成し、互いに接合して一体的なミキシングデバイス110を構成してもよい。
また、流出口119の内径を第1流入口117よりも大きくすることもできる。さらに、第1及び第2実施形態では、旋回流生成室112の中心線Cに沿った方向における長さは、狭窄室113の長さよりも短かった。しかし、十分な容積を確保するために、旋回流生成室112を、狭窄室113よりも長くすることができる。
また、ミキシングデバイス110の内面には、親水化処理を施すことができる。親水化処理を施すことにより、エア抜きを実施する際に、ミキシングデバイス110内面に気泡が付着することを防止できる。この親水化処理の方法としては、プラズマ処理、オゾン処理、コロナ放電処理、グロー放電処理及び紫外線照射処理がある。
100:注入システム、110:ミキシングデバイス、112:旋回流生成室、113:狭窄室、117:第1流入口、118:第2流入口、119:流出口、120:注入装置、131:第1シリンジ、132:第2シリンジ、140:ミキシングチューブ、143:チューブ、144:チューブ、150:保持部、151:先端部、160:接合部、161:受入部、162:接着剤溜まり、210:ミキシングデバイス、250:保持部、251:先端部、252:末端部、253:流路チューブ、250:第1部分、257:第2部分、258:第1係合部、259:第2係合部、A:接着剤

Claims (10)

  1. 旋回流を生成するための旋回流生成室と、
    第1薬液を前記旋回流生成室に導入するための第1流入口と、
    第2薬液を前記旋回流生成室に導入するための第2流入口と、
    前記第1薬液と前記第2薬液との混合薬液が流出する流出口と、
    前記旋回流生成室と前記流出口との間に設けられ、前記流出口に向かって連続的に狭窄している空間を有する狭窄室と、
    前記旋回流生成室の中心線と平行な方向に延在する先端部を有し、前記旋回流生成室を保持する保持部とを備える、ミキシングデバイス。
  2. 前記旋回流生成室は、前記先端部と接合する接合部を有しており、
    前記先端部は、前記接合部の受入部に挿入されている、請求項1に記載のミキシングデバイス。
  3. 前記先端部は、前記受入部よりも小さく且つ先細り形状を有しており、
    前記先端部と前記受入部との間に接着剤溜まりが設けられている、請求項2に記載のミキシングデバイス。
  4. 前記保持部は、前記第1薬液が充填されたシリンジを接続するための末端部を有している、請求項1から3のいずれか1項に記載のミキシングデバイス。
  5. 前記保持部は、互いに分離可能な第1部分及び第2部分と、前記第1部分及び前記第2部分の間に配置される流路チューブとを有しており、
    前記第1部分は、第1係合部を有しており、
    前記第2部分は、前記第1係合部と係合する第2係合部を有している、請求項1に記載のミキシングデバイス。
  6. 前記旋回流生成室は、前記流路チューブと接合する接合部を有しており、
    互いに係合した前記第1部分及び前記第2部分は、前記先端部と、前記先端部から屈曲して延在する末端部とを構成する、請求項5に記載のミキシングデバイス。
  7. 前記第2流入口と連通するチューブと、
    前記流出口と連通するチューブと、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のミキシングデバイスとを備える、ミキシングチューブ。
  8. 前記第1薬液が充填された第1シリンジ及び前記第2薬液が充填された第2シリンジが搭載される注入装置と、
    前記第1シリンジ及び前記第2シリンジに接続される請求項7に記載のミキシングチューブとを備える、注入システム。
  9. 受入部を含む接合部を有するように旋回流生成室を形成すると共に、前記受入部よりも小さい先端部を有するように保持部を形成し、
    前記先端部と前記受入部との間に接着剤を塗布し、
    前記接着剤を硬化させる、ミキシングデバイス製造方法。
  10. 前記先端部が先細り形状を有するように前記保持部を形成し、
    前記接着剤を塗布するときには、前記接着剤を前記先端部に塗布すると共に、前記接着剤を塗布した前記先端部を前記受入部に挿入する、請求項9に記載のミキシングデバイス製造方法。
JP2016130356A 2016-06-30 2016-06-30 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法 Active JP6852865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130356A JP6852865B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法
PCT/JP2017/023509 WO2018003777A1 (ja) 2016-06-30 2017-06-27 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法
EP17820131.5A EP3479856A4 (en) 2016-06-30 2017-06-27 MIXING DEVICE, MIXING TUBE, INJECTION SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING A MIXING DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130356A JP6852865B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018000442A true JP2018000442A (ja) 2018-01-11
JP6852865B2 JP6852865B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=60785375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016130356A Active JP6852865B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3479856A4 (ja)
JP (1) JP6852865B2 (ja)
WO (1) WO2018003777A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192058A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 フォルテ グロウ メディカル株式会社 液体注入用チューブユニット及びエア抜き方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108744113B (zh) * 2018-06-21 2024-04-02 广东省人民医院(广东省医学科学院) 一种自动化合成造影剂及注射装置
EP4069331A1 (en) * 2019-12-05 2022-10-12 Amgen Inc. Flow restrictor for drug delivery device
CN114272111B (zh) * 2021-12-28 2022-08-19 北京大学 一种眼科手术术前眼部清洁麻醉装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060089603A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Truitt Tim L Fluid control device with valve and methods of use
JP2007002886A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mitsubishi Chemicals Corp ガスケット用の熱可塑性エラストマー組成物及びガスケット
JP2011217796A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Nemoto Kyorindo:Kk ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
US20140261713A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Medrad, Inc. Fluid Path Set with Turbulent Mixing Chamber, Backflow Compensator
JP2015232095A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びキャップライナー
US20160115312A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 Teknor Apex Company Sealing element compositions having biorenewable content
WO2016084940A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060089603A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Truitt Tim L Fluid control device with valve and methods of use
JP2007002886A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mitsubishi Chemicals Corp ガスケット用の熱可塑性エラストマー組成物及びガスケット
JP2011217796A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Nemoto Kyorindo:Kk ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
US20140261713A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Medrad, Inc. Fluid Path Set with Turbulent Mixing Chamber, Backflow Compensator
JP2015232095A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びキャップライナー
US20160115312A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 Teknor Apex Company Sealing element compositions having biorenewable content
WO2016084940A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192058A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 フォルテ グロウ メディカル株式会社 液体注入用チューブユニット及びエア抜き方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018003777A1 (ja) 2018-01-04
EP3479856A1 (en) 2019-05-08
JP6852865B2 (ja) 2021-03-31
EP3479856A4 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804543B2 (ja) ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
WO2018003777A1 (ja) ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法
JP6325480B2 (ja) 流体注入ボーラスを患者に送達するための装置及び方法並びに有害流体を取り扱うための装置及び方法
JP5752053B2 (ja) 視覚的な使用表示を有するシリンジ
US20130226148A1 (en) Mixing syringe
CN103906540B (zh) 带有针的外筒的制造方法及带有针的外筒
JP5881958B2 (ja) 使い捨て注射器を充填する方法及び装置
JP2017500097A (ja) 組成物を分注する装置及び組成物を分注する方法
JP2012071052A (ja) 留置針および留置針の製造方法
JP6873026B2 (ja) ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
JP2017516570A (ja) 医療用流体の投与用のドリップチャンバー
JP2021090793A (ja) ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
JP6986311B2 (ja) 薬液注入用チューブのエンドキャップ
JP2018015537A (ja) クランプ、医療用チューブ、及び注入システム
JP6281050B2 (ja) ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
JP6500410B2 (ja) 医療用接続具およびカテーテル組立体
JP2024024140A (ja) 薬液混合装置、薬液注入システム及び薬液の混合方法
US20160095604A1 (en) Mixing Syringe
CN206007605U (zh) 一种用于西林瓶配药的输液袋挤压器件
CN211213622U (zh) 一种简易口腔冲洗装置
RU2567598C1 (ru) Устройство по доставке медицинского препарата порошковой формы в операбельную зону
JP2018202035A (ja) 留置針、及び医療用コネクタ器具
JP2010029411A (ja) 点滴筒およびそれを備えた点滴装置
JP2010162426A (ja) 鍔部強化シリンジと自動注入装置を備える薬液注入システム
JP2015231397A (ja) 医療器具、および医療システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250