JP2017538847A - 凝集した充填剤粒子の調製方法 - Google Patents

凝集した充填剤粒子の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538847A
JP2017538847A JP2017542285A JP2017542285A JP2017538847A JP 2017538847 A JP2017538847 A JP 2017538847A JP 2017542285 A JP2017542285 A JP 2017542285A JP 2017542285 A JP2017542285 A JP 2017542285A JP 2017538847 A JP2017538847 A JP 2017538847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous suspension
weight
filler material
filler
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017542285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6475351B2 (ja
Inventor
シェンカー,ミヒェル
ブリ,マティアス
アンデルソン,ラース
ガンテンバイン,ダニエル
ゲイン,パトリック・エイ・シー
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2017538847A publication Critical patent/JP2017538847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475351B2 publication Critical patent/JP6475351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/185After-treatment, e.g. grinding, purification, conversion of crystal morphology
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/402Satin white, modifications thereof, e.g. carbonated or silicated; Calcium sulfoaluminates; Mixtures thereof, e.g. with calcium carbonate or kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/045Agglomeration, granulation, pelleting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/28Starch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種の充填剤材料および少なくとも1種の凝集添加剤の少なくとも2種の水性懸濁液を組み合わせた、凝集した充填剤粒子の調製方法に関する。

Description

本発明は、凝集した充填剤粒子の調製方法、前記方法から得られた凝集した充填剤粒子およびこれらの使用、ならびに前記凝集した充填剤粒子を含有する製品に関する。
鉱物材料およびバインダは、塗料、紙およびプラスチック材料などの多数の製品の製造に使用される主成分である。ここで、鉱物材料は機械的および光学的特性に寄与する一方で、一般にラテックスをベースとし、水性懸濁液または分散液の形態のバインダは、製造されるべき最終製品の各構成成分に必要な接着および凝集をもたらす。
鉱物材料およびバインダを別々に取り扱うことのロジスティックな困難を回避し、さらに鉱物材料およびバインダの同程度の混合物で生じる望ましくない物理的および化学的相互作用を避けるために、自己結合性顔料粒子が開発され、産業界に知られている。これに関して、鉱物材料およびバインダの両方の特性を有する自己結合性顔料粒子は、様々な用途において直接実施されてもよい。自己結合性顔料粒子と名付けられたこの独特の製品は、相互に密接に結合している鉱物材料およびバインダから形成された別個の固体粒子を指す。内部凝集力は、優れた機械的安定性を有する自己結合性顔料粒子を提供するようなものである。
自己結合性顔料粒子は、炭酸カルシウム含有鉱物材料から、例えばバインダの存在下で鉱物材料を粉砕する少なくとも1つの工程を実施する方法によって一般的に調製される天然鉱物の顔料材料から、製造することができる。粉砕とは、粒径の減少をもたらす操作を指し、即ち、自己結合性顔料粒子中の鉱物材料は、これらを製造するために使用される初期鉱物材料よりも小さい直径を有する。このような自己結合性顔料粒子は、WO2006/008657、WO2006/128814およびWO2008/139292を含む多くの文献に記載されている。自己結合性顔料粒子を調製する方法はまた、EP2505614A1、EP2505615A1、EP2565237A1、EP2565236A1、EP2662416A1、EP2379649A1、EP2662417A1およびEP2662419A1から既知である。EP1747252A1は、表面改質された無機充填剤の製造方法に関する。
当技術分野で知られている自己結合性鉱物顔料粒子を調製する方法は、固形分含有量が低い懸濁液の調製または共粉砕に限定されることが多い。しかしながら、低固形分含有量の懸濁液の調製は、得られた粉砕生成物を、さらなる処理のために他の施設に輸送する前に濃縮しなければならないという欠点を有する。時間およびエネルギーを消費する濃縮工程の間に、非常に多くの場合、ポリマーバインダの望ましくない損失が観察され、さらに望ましくないアグロメレートが形成される。さらに、先行技術の方法は、多くの場合、粉砕懸濁液の水相の総有機含有量が高い懸濁液をもたらす。しかしながらまた、分散剤の添加が、とりわけ、共粉砕中の粒子へのバインダの吸着に影響を及ぼす。
このような自己結合性顔料粒子から作られた紙および紙コーティングの機械的および光学的特性に重大な影響を及ぼすことが非常に多いさらなる問題は、繊維とこのような自己結合性顔料粒子との間の結合に関して遭遇する。自己結合性顔料粒子懸濁液は、多くの場合、対応する最終製品の機械的および光学的特性を低下させる。この1つの理由は、自己結合性顔料粒子と紙の繊維との間の相互作用を妨げ得る自己結合性顔料粒子の形状であり得る。従って、十分に調整された機械的および光学的特性を有する紙製品を製造するためには、自己結合性顔料粒子と紙の繊維との間の相互作用境界を最適化しなければならない。
さらに、紙中の高い充填剤レベルは、紙中の木質繊維の量を減らす可能性を提供するので、望ましい。さらに、充填剤含有量の高い紙はより速く乾燥し、この結果、抄紙機はより速く動作することができる。この結果、高レベルの充填剤の添加は、紙の製造コストを低減し、天然資源を節約することができる。しかしながら、このような高い充填剤レベルは、多くの場合、残りの繊維間の接触面積を減少させる。結果として、次善の形状で大量の充填剤を保持することにより、抄紙機、サイズプレス、コーター、ワインダー、印刷プレス機、印刷機、または複写機でより簡単に破れる可能性のある弱いシートが製造される。
US5,611,890Aは、非セルロース性の粒状充填剤を含む強くて柔らかい充填ティッシュペーパーに関し、この充填剤はこのティッシュペーパーの5から50重量%を構成する。WO03/087472A1は、膨潤したデンプン−ラテックス組成物の調製、およびこの組成物の充填剤懸濁液への添加を含む充填剤処理を開示している。製紙中にこれらの処理された充填剤を使用することにより、充填剤のリテンションが改善され、充填剤の添加が強度特性に最小限の悪影響しか及ぼさない充填紙を製造する。CA2,037,525A1には、カチオン性ポリマーで表面処理された製紙用充填剤材料が記載されている。文献「Improvement of paper properties using starch−modified precipitated calcium carbonate filler」of Zhao et al.,TAPPI Journal 2005,vol.4(2)は、トウモロコシおよびジャガイモ生デンプンで改質された市販の沈降炭酸カルシウム充填剤に関する。これらの改質充填剤は、高充填剤含有紙の強度を改善するために製紙充填剤として使用された。
予め凝集した充填剤組成物を製紙に利用することも提案されている。このような予備凝集した充填剤組成物では、充填剤は、水性懸濁液中で、条件および幾つかの場合には充填剤の有効粒径を変更する凝集剤を伴う。このような組成物は、紙繊維上に凝集する能力が増強され得るので、良好な強度および光学特性を維持しながら紙中の充填剤の充填量を高めることができる。製紙方法における使用のための凝集した充填剤粒子の安定な分散液を調製する方法は、WO2014/070488A1、WO2013/158811A1、WO2010/126712A1およびWO2009/036271A1に記載されている。WO2013/107933A1は、フロックを含む前処理された充填剤分散液の使用を含む紙の製造方法に関する。
上記を考慮して、自己結合性顔料粒子製造方法の改良は、当業者にとって興味深いままである。
国際公開第2006/008657号 国際公開第2006/128814号 国際公開第2008/139292号 欧州特許出願公開第2505614号明細書 欧州特許出願公開第2505615号明細書 欧州特許出願公開第2565237号明細書 欧州特許出願公開第2565236号明細書 欧州特許出願公開第2662416号明細書 欧州特許出願公開第2379649号明細書 欧州特許出願公開第2662417号明細書 欧州特許出願公開第2662419号明細書 欧州特許出願公開第1747252号明細書 米国特許第5,611,890号明細書 国際公開第2003/087472号 カナダ国特許出願公開第2,037,525号明細書 国際公開第2014/070488号 国際公開第2013/158811号 国際公開第2010/126712号 国際公開第2009/036271号 国際公開第2013/107933号
「Improvement of paper properties using starch−modified precipitated calcium carbonate filler」of Zhao et al.,TAPPI Journal 2005,vol.4(2)
従って、本発明の目的は、自己結合性であり、従って紙製造方法中にバインダの存在を必要としない充填剤粒子を提供することである。紙および紙コーティング中の繊維と自己結合性充填剤粒子との間の結合を改善する自己結合性充填剤粒子を提供することが望ましく、従って、十分に調整された機械的性質および光学特性を有する紙製品またはフリース材料の製造を可能にする。特に、紙製造方法において良好なリテンションを示す充填剤粒子を提供し、多量のリテンションエイドの使用を避けることが望ましい。
このような充填剤粒子を製造する方法を提供することが特に望ましく、この方法ではミル加工はコストおよび時間が非常にかかる工程であるため、鉱物顔料粒子をバインダと共に粉砕する必要はない。さらに、充填剤粒子の粒子構造は、ミル加工の間に変化する可能性があり、従って、ミル加工後に鉱物顔料粒子の特性が異なる可能性がある。さらに、特定の充填剤粒子を製造するための方法を提供することが望ましく、紙の特定の特性、例えば輝度、不透明度、空気透過性、バルク、印刷適性、または機械的特性の制御を可能にする。
前述および他の目的は、独立請求項において本明細書で定義されるような主題によって解決される。
本発明の1つの態様によれば、凝集した充填剤粒子の調製方法が提供され、
a)それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液を提供する工程であって、
i)第1の水性懸濁液S1は少なくとも1種の凝集添加剤Aを含み、および
ii)第2の水性懸濁液S2は凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含み、および
iii)第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は異なることを特徴とする、工程、ならびに
b)工程a)で提供された少なくとも2種の水性懸濁液を一緒にすることによって組み合わせて、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを形成する工程であって、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、1:100から100:1である工程
を含む。
本発明の別の態様によれば、本発明による方法の工程a)およびb)を含むフリースの調製方法が提供され、方法工程b)の後に得られた凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを、さらなる工程c)において合成および/または天然の繊維と組み合わせ、得られた懸濁液SMFを脱水工程d)に供してフリースを得ることを特徴とする。
本発明のさらに別の態様によれば、本発明による方法によって得られる凝集した充填剤粒子懸濁液が提供され、充填剤粒子は、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする。
本発明のさらに別の態様によれば、凝集した充填剤粒子懸濁液が提供され、充填剤粒子は、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする。
本発明のさらに別の態様によれば、本発明による方法によって得られたフリース、好ましくは紙シートが提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、紙コーティングおよび/または紙ウエットエンド用途、好ましくは高充填紙ウエットエンド用途、またはシガレット紙用での、本発明による凝集した充填剤粒子懸濁液の使用が提供される。
本発明の有利な実施形態は、対応する従属請求項に定義される。
一実施形態によれば、工程b)は、第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2を同時に一緒にすることによって実施される。別の実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2および/または水性懸濁液SMのブルックフィールド粘度は、25℃で5000mPa・s未満、好ましくは25℃で1000mPa・s未満、より好ましくは25℃で10から200mPa・sの間である。
一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aは、カチオン性デンプン、ポリアミン、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド、カチオン性アミンアミド、エピクロロヒドリン樹脂、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、カチオン性グアーおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン性ポリマーであり、好ましくは少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性デンプンである。別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、カルボキシメチルセルロース、アニオン性デンプン、アニオン性グアー、アニオン性キサンタンガムおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるアニオン性ポリマーであり、好ましくは少なくとも1種の凝集添加剤Bはアニオン性カルボキシメチルセルロースである。
一実施形態によれば、水性懸濁液SMは、方法工程b)の間および/または後に、好ましくは異なる剪断速度で少なくとも2つの工程で、より好ましくは第1の剪断速度は第2の剪断速度よりも低い異なる剪断速度で少なくとも2つの工程で剪断される。別の実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は、炭酸カルシウム含有材料、例えば重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、タルク、粘土、ドロマイト、大理石、二酸化チタン、カオリン、シリカ、アルミナ、雲母、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、プラスチック顔料、有機充填剤および無機化学組成物を含むハイブリッド材料およびこれらの混合物を含み、好ましくは少なくとも1種の充填剤材料は沈降炭酸カルシウムである。
一実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料と、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料とは異なり、少なくとも1種の充填剤材料は、炭酸カルシウム含有材料、例えば重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、タルク、粘土、ドロマイト、大理石、二酸化チタン、カオリン、シリカ、アルミナ、雲母、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、プラスチック顔料およびこれらの混合物から選択され、好ましくは第1の懸濁液S1中の充填剤材料は重質炭酸カルシウムであり、第2の懸濁液S2の充填剤材料は、沈降炭酸カルシウムおよび/または粘土から選択される。
一実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%であり、および/または第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2重量%から0.8重量%である。別の実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%、最も好ましくは10から40重量%であり、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%であり、最も好ましくは10から40重量%である。
一実施形態によれば、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、99:1から1:99の間、好ましくは95:15から5:85の間、最も好ましくは70:30から30:70の間である。別の実施形態によれば、方法工程b)の後に得られる水性懸濁液SMの固形分含有量は、水性懸濁液SMの総重量を基準にして、1から75重量%、好ましくは2から60重量%、最も好ましくは5から35重量%である。
一実施形態によれば、脱水工程d)は、スクリーン上で、好ましくは抄紙機のヘッドボックスを介して行われる。
本発明の趣旨上、以下の用語は以下の意味を有することが理解されるべきである:
本発明の意味において「懸濁液」または「スラリー」は、不溶性固形分および溶媒または液体、好ましくは水、ならびに場合によりさらなる添加剤を含み、普通は多量の固形分を含有し、故にこれが形成される液体よりも粘稠であり、一般により高い密度を有することができる。
本発明の意味における「充填剤材料」は、天然または合成の顔料または鉱物材料であり得る。さらに、充填剤材料は、有機充填剤と無機化学組成物とを含むハイブリッド材料であることができる。これらの化合物は、とりわけ、EP1773950A2に記載されている。
本発明の趣旨上、「鉱物材料」は、明確な無機化学組成物および特徴的な結晶および/または非晶質構造を有する固体物質である。例えば、鉱物材料は、炭酸カルシウム、例えば方解石、アラゴナイト、大理石、石灰石およびチョーク、タルク、ドロマイト、雲母、二酸化チタン、アルミニウム三水和物、例えばギブサイト、バイヤーライト、水酸化マグネシウム、例えばブルクサイト、ヒドロマグネサイトおよびこれらの混合物を包含し得る。
本発明の意味において「炭酸カルシウム含有材料」は、炭酸カルシウム含有材料の総重量を基準にして、少なくとも50重量%、好ましくは75重量%、より好ましくは90重量%、最も好ましくは95重量%の炭酸カルシウムの含有量を有する鉱物材料または合成材料であることができる。
本発明の意味において「重質炭酸カルシウム」(GCC)は、天然源、例えば石灰岩、大理石、またはチョークから得られた炭酸カルシウムであり、湿式および/または乾式処理、例えば粉砕、スクリーニングおよび/または分別、例えばサイクロンまたは分類機によるものを通して加工処理される。
本発明の意味において「沈降炭酸カルシウム(PCC)」は、一般に、水性環境での二酸化炭素および水酸化カルシウム(消石灰)の反応の後の沈澱、または水中のカルシウム源およびカーボネート源の沈澱によって得られる合成された材料である。加えて、沈降炭酸カルシウムはまた、カルシウムおよびカーボネート塩、塩化カルシウムおよび炭酸ナトリウムの、例えば水性環境中への導入の生成物であることができる。
本発明の意味において「改質炭酸カルシウム(MCC)」は、内部構造の変更を伴う天然重質または沈降炭酸カルシウムまたは表面反応生成物、即ち「表面反応した炭酸カルシウム」を特徴とし得る。「表面反応した炭酸カルシウム」は、炭酸カルシウムおよび不溶性の、好ましくは少なくとも部分的に結晶性の、酸アニオンのカルシウム塩を表面に含む材料である。好ましくは、不溶性カルシウム塩は、炭酸カルシウムの少なくとも一部の表面から延びる。このアニオンのこの少なくとも部分的に結晶性のカルシウム塩を形成するカルシウムイオンは、出発炭酸カルシウム材料に主に由来するものである。MCCは、例えば、US2012/0031576A1、WO2009/074492A1、EP2264109A1、EP2070991A1またはEP2264108A1に記載されている。
本文書全体を通して、充填剤材料または他の粒状材料の「粒径」は、この粒径分布によって記載される。値dは、粒子のx体積%がd未満の直径を有する直径を表す。従って、d50値は、体積決定メジアン粒径であり、即ち、全粒子の総体積の50%は、この粒径より大きい粒子から生じ、全粒子の総体積の50%は、この粒径より小さい粒子から生じる。本発明の趣旨上、粒径は、特に断らない限り、体積決定メジアン粒径d50として特定される。体積決定メジアン粒径d50を決定するために、Fraunhofer光散乱モデルを使用して、Malvern Instruments Ltd.,Great Britain社のMastersizer 2000またはMastersizer 3000を使用できる。重量決定粒径分布は、すべての粒子の密度が等しい場合、体積決定粒径に対応し得る。
本明細書で使用される場合、「単峰性粒径分布」という用語は、粒径分布曲線(縦軸またはy軸上に頻度および横軸またはx−軸上に粒径)上の単一のはっきりと識別可能な最大値を有する粒子の集合を指す。言い換えれば、粒径分布曲線下の面積の10%未満が、単一ピークの周りに定義された分布の外側で生じる。
用語「体積で定義された粒径多分散性」は、顔料粒子の間で見出される粒径の分布の幅を記述する特性として理解されるべきである。本発明の趣旨上、体積で定義された粒径多分散性は、単一粒径分布ピークの半値全幅として表される。粒径分布が単峰性でない場合、半値全幅は主粒径分布ピーク、即ち曲線下の最大面積を有する粒径分布のピークに関連する。「半値全幅(FWHM)」は、従属変数がこの最大値の半分に等しい独立変数の2つの極値間の差によって与えられる関数の範囲の表現である。技術用語の半値全幅、即ちFWHMは、大部分の粒子の直径分布、即ち粒径の多分散性を近似するために使用される。
本発明の要旨において、「凝集添加剤」は、懸濁充填剤粒子にフロックと呼ばれる凝集塊を形成させることによって凝集を促進することができる化合物である。凝集添加剤は、別の添加剤、好ましくは別の凝集添加剤および/または充填剤材料のみとの組み合わせで凝集を生じ得る。凝集が充填剤材料のみで起こる場合、この凝集は、本発明の方法の組み合わせ工程b)後に生じる凝集と区別することができる。例えば、方法工程b)の後に形成されるフロックは、1種の凝集剤および鉱物充填剤のみから生成されたフロックとは異なる粒径を有し得る。
本明細書で使用される用語「ポリマー」は、一般にホモポリマーおよびコポリマー、例えばブロックコポリマー、グラフトコポリマー、ランダムコポリマーおよび交互コポリマー、ならびにこれらのブレンドおよび改質物を含む。
本発明の意味における「アニオン性ポリマー」という用語は、負の正味電荷を有するポリマーを指す。この化合物は、典型的にはアニオン性基で改質される。用語「アニオン性」は、個々の電荷の合計が負であるという条件で、カチオン性基の存在を排除するものではない。本発明の意味における「カチオン性ポリマー」という用語は、正味の正電荷を有するポリマーを指す。この化合物は、典型的にはカチオン基で改質される。用語「カチオン性」は、個々の電荷の合計が正であるという条件で、アニオン性基の存在を排除するものではない。
「正電荷」という用語は、以下では、粒子がこの表面に正のゼータ電位を有することを意味すると理解されるべきである(P.Ney「Zeta potentials and floatability of minerals」,Applied Mineralogy 6,Springer Publications,Vienna,N.Y.,1973、特に22頁以下参照)。これは、例えば、セルロース繊維およびアニオン的に安定化された懸濁液において生じるような「負電荷」にも同様に適用される。中性の「電荷」の場合、粒子に関しては、外部に向かって負および正の電荷が互いに打ち消し合う。等電点はpH=7である必要はない。粒子表面および両性高分子電解質および/またはこの塩、部分塩および/または完全塩の等電点は、外部に向かって、正電荷および負電荷が互いに相互に中和するpH値にある。
本発明の枠組みの中で、「中性モノマー単位」は、解離性基(例えば、−COOH基)を含まないモノマー単位、例えば、エチレン基を意味する。
外部的に、即ち外部に向かって帯電し、外部的に中性のポリマーは、本出願において、ポリマー中の正または負の基の数によって定義される。従って、両性の外部的に中性のポリマーでは、カチオン性モノマー単位中の正電荷の数は、アニオン性モノマー単位中の負電荷の数に等しい。両性カチオン性ポリマーにおいて、非中性モノマー単位は、主に正電荷を有する。両性アニオン性ポリマーにおいて、非中性モノマー単位は、主として負電荷を有する。しかしながら、これは、例えば、過剰の正電荷を有するポリマーが自動的に電気的に正であることを意味しない。これは、「酸強度」と「塩基強度」がそれぞれ異なる場合があるためである。従って、例えば、同数の正および負の基を有する両性ポリマーは、電気的に正または負または中性のいずれかであり得る。これは相応して両性カチオン性ポリマーおよび両性アニオン性ポリマーにも適用される。pH値を変えることにより、「酸基または塩基の基」の解離が影響され得る。一価および/または二価および/または三価のカチオンでの陰性基の中和はまた、これらの解離度に影響を与え、従って外部への電荷状態に影響を与える。
本発明の文脈において使用される「固有粘度」という用語は、溶液中のポリマーの溶液粘度を高める能力の尺度であり、ml/gで指定される。
本明細書を通して、「カルボキシル化度」は、元の多糖類の未改質モノマー単位当たりのヒドロキシル基の総量に関して特定される。「カルボキシル化度」が1であることは、元の多糖類の未改質モノマー単位の3つのヒドロキシル基の1つがカルボキシル化されていることを意味する。
本発明の文脈において使用されるように、「フリース」という用語は、湿った繊維を一緒にプレスし、これらを可撓性シートに乾燥することによって製造された平らな材料を指す。繊維は、合成繊維または天然繊維であることができる。フリースの例は、紙、厚紙、または容器用厚紙のような紙のような材料である。
本発明の意味における「BET比表面積」(SSA)は、充填剤材料粒子の表面積をこの粒子の質量で割ったものとして定義される。本明細書で使用される場合、比表面積は、BET等温線(ISO9277:1995)を用いた吸着によって測定され、m/gで指定される。
本発明の趣旨上、液体組成物の「固形分含有量」は、すべての溶媒または水が蒸発した後に残っている材料の量の尺度である。
本発明の趣旨上、用語「粘度」または「ブルックフィールド粘度」は、ブルックフィールド粘度を指す。ブルックフィールド粘度は、この趣旨上、ブルックフィールドRVスピンドルセットの適切なスピンドルを使用して、25℃±1℃、100rpmでブルックフィールド(タイプRVT)粘度計によって測定され、mPa・s単位で指定される。当業者の技術的知識に基づいて、当業者は、測定すべき粘度範囲に適したブルックフィールドRVスピンドルセットからスピンドルを選択する。例えば、200から800mPa・sの粘度範囲ではスピンドル数3が使用されてもよく、400から1600mPa・sの粘度範囲ではスピンドル数4が使用されてもよく、800から3200mPa・sの粘度範囲ではスピンドル数5が使用されてもよい。
「乾燥」充填剤材料という用語は、充填剤材料の重量に対して0.3重量%未満の水を有する充填剤材料であると理解される。%水(「残留総含水量」に等しい。)は、カールフィッシャー電量測定法(Coulometric Karl Fischer measurement method)に従って測定され、ここで充填剤材料は220℃に加熱され、水分は蒸気として放出され、窒素ガスストリーム(100ml/分で)を用いて単離され、カールフィッシャー電量測定装置で測定される。
本発明の趣旨上、用語「剪断速度」は、漸進的剪断変形が材料に適用される速度を指す。本発明を通して、本発明の2つの表面間の相対運動によって生じる2つの表面間の流体の剪断速度は、
Figure 2017538847
によって定義され、
ただし、
Figure 2017538847
は(1/s)の剪断速度であり、
vは(m/s)の2つの表面間の相対速度であり、
hは(m)の2つの表面間の距離である。攪拌機の場合、hは攪拌機の最外周と容器の内径との間の距離に相当する。
これに代えて、本発明のパイプ内の流体の剪断速度は、
Figure 2017538847
と定義され、
ただし、
Figure 2017538847
は(1/s)の剪断速度であり、
Qは(m/s)の流体の体積流量であり、
rは(m)の内側パイプ半径である。
単純化のために、流体はこれらの計算においてニュートニアンであると考えられ、乱流は考慮されない。しかしながら、剪断速度のより正確な計算が必要な場合には、例えば、Jie Wu et al.,AIChE Journal,July 2006,Vol.52,No.7,2323−2332に記載されているモデルを適用することもできる。
用語「含む」は本説明および特許請求の範囲に使用される場合に、これは他の要素を排除しない。本発明の趣旨上、用語「からなる」は、用語「含む」の好ましい実施形態であると考慮される。この後、群が少なくとも特定数の実施形態を含むように定義される場合に、これはまた、これらの実施形態のみからなるのが好ましい群を開示することも理解されるべきである。
不定冠詞または定冠詞、例えば「1つの(a、an)」または「この(the)」が単数名詞について言及するときに使用される場合、これは他に特に記述されない限り、この名詞の複数を含む。
「得ることができる」または「定義できる」および「得られる」または「定義される」という用語は、交換可能に使用される。例えばこれは、文脈上明確に示されない限り、用語「得られる」は、例えばある実施形態が、例えば用語「得られる」に続く一連の工程によって得られなければならないことを示す意図はないが、こうした限定的な理解は、好ましい実施形態として用語「得られる」または「定義される」によって常に含まれることを意味する。
凝集した充填剤粒子を調製するための本発明の方法は、(a)それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液を提供する工程、および(b)工程(a)で提供される少なくとも2種の水性懸濁液を一緒にすることによって組み合わせて、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを形成する工程を含み、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2が1:100から100:1である。工程(a)において提供される少なくとも2種の水性懸濁液は、(i)第1の水性懸濁液S1が少なくとも1種の凝集添加剤Aを含み、および(ii)第2の水性懸濁液S2が凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含み、および(iii)第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料が異なることを特徴とする。水性懸濁液S1およびS2の両方のpH値は同じであっても異なっていてもよく、ブレンステッド酸または塩基の添加によって調整することができる。さらに、水性懸濁液S1およびS2中の充填剤粒子の電荷は、同じであっても異なっていてもよい。
以下では、本発明の方法の詳細および好ましい実施形態をより詳細に説明する。これらの技術的詳細および実施形態は、本発明の凝集した充填剤粒子懸濁液、これらの使用およびこれらを含有する製品にも適用されることが理解されるべきである。
<充填剤材料>
本発明の方法の工程a)によれば、それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液が提供される。
「水性」懸濁液という用語は、懸濁液の液相または溶媒が水を含み、好ましくは水からなる系を指す。しかしながら、この用語は、水性懸濁液が、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール、ケトンなどのカルボニル基含有溶媒、例えば、アセトンまたはアルデヒド、イソプロピルアセテートのようなエステル、ギ酸のようなカルボン酸、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシドおよびこれらの混合物を含む群から選択される有機溶媒を含むことを排除するものではない。水性懸濁液が有機溶媒を含む場合、水性懸濁液は、水性懸濁液の液相の総重量を基準にして、40.0重量%まで、好ましくは1.0から30.0重量%、最も好ましくは1.0から25.0重量%の量で有機溶媒を含む。例えば、水性懸濁液の液相は水からなる。水性懸濁液の液相が水からなる場合、使用される水は、水道水および/または脱イオン水のような入手可能な任意の水であり得る。
本発明の意味における「少なくとも2種の」水性懸濁液という用語は、2種以上の水性懸濁液が工程a)において提供されることを意味する。
本発明の1つの実施態様において、2種の水性懸濁液が工程a)において提供される。これに代えて、工程a)において、3種以上の水性懸濁液が提供される。例えば、2種または3種の水性懸濁液が工程a)において提供される。好ましくは、2種の水性懸濁液が工程a)において提供される。
従って、少なくとも第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2が工程a)で提供される。
本発明の一実施形態によれば、水性懸濁液は、少なくとも1種の充填剤材料の粒子を溶媒、好ましくは水と混合することによって得られる。溶媒、好ましくは水と混合される少なくとも1種の充填剤材料は、例えば懸濁液、スラリー、分散液、ペースト、粉末、湿ったフィルターケーキまたは圧縮または顆粒形態のいずれかの形態で提供され得る。好ましい実施形態では、少なくとも1種の充填剤材料は粉末の形態で提供される。別の好ましい実施形態では、少なくとも1種の充填剤材料はスラリーの形態で提供され、より好ましくは水性スラリーの形態で提供される。このスラリーは、スラリーの総重量を基準にして1から85重量%、さらにより好ましくは10から75重量%、最も好ましくは15から65重量%の固形分含有量を有していてもよい。
一実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%、最も好ましくは10から40重量%であり、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%であり、最も好ましくは10から40重量%である。
水性懸濁液の固形分含有量は、当業者に公知の方法によって調整することができる。水性懸濁液の固形分含有量を調整するために、水性懸濁液を、沈降、濾過、遠心分離または熱分離方法によって部分的に脱水してもよい。例えば、工程a)で提供された少なくとも2種の水性懸濁液の第1の水性懸濁液S1は、水性懸濁液を所望の固形分含有量に遠心分離することによって部分的に脱水することによって得られ、および/または工程a)で提供される少なくとも2種の水性懸濁液の第2の水性懸濁液S2は、第1の水性懸濁液から分離された上清を所望の固形分含有量に沈降させることによって部分的に脱水することによって得られる。遠心分離および/または沈降による部分脱水は、当業者に周知の方法を用いて行うことができる。
第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2が1:100から100:1であることは、本発明の方法の必要条件である。
一実施形態によれば、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、99:1から1:99の間、好ましくは95:15から5:85の間、最も好ましくは70:30から30:70の間である。別の実施形態によれば、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、1:75から75:1、好ましくは1:50から50:1、より好ましくは1:25から25:1、さらにより好ましくは1:10から10:1、最も好ましくは1:5から5:1である。質量比は、少なくとも1種の充填剤材料の乾燥重量に基づく。
本発明の一実施形態によれば、充填剤材料は、天然または合成の顔料または鉱物材料である。別の実施形態によれば、充填剤材料は、有機充填剤、例えばデンプン、および無機化学組成物、例えば鉱物材料を含むハイブリッド材料であることができる。ハイブリッド材料は、とりわけ、EP1773950A2に記載されている。
少なくとも1種の充填剤材料は、炭酸カルシウム含有材料、混合炭酸塩系充填剤、タルク、粘土、ドロマイト、大理石、二酸化チタン、カオリン、シリカ、アルミナ、雲母、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、プラスチック顔料およびこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
一実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は、好ましくは、重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウムおよびこれらの混合物からなる群から選択される炭酸カルシウム含有材料である。好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は沈降炭酸カルシウムである。
重質(または天然)炭酸カルシウム(GCC)は、石灰石またはチョークのような堆積岩または変成大理石の岩石から採掘され、卵殻または貝殻からの、天然に存在する形態の炭酸カルシウムから製造されると理解される。炭酸カルシウムは、3つのタイプの結晶多形体:カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトとして存在することが知られている。最も一般的な結晶多形体であるカルサイトは、最も安定な結晶形態の炭酸カルシウムであると考えられる。アラゴナイトはあまり一般的ではなく、個別またはクラスター化針状斜方晶構造を有する。バテライトは、最もまれな炭酸カルシウム多形体であり、一般に不安定である。重質炭酸カルシウムは、ほぼ独占的に、三方菱面体晶と言われる方解石多形体であり、炭酸カルシウム多形体の中で最も安定したものである。本出願の意味における炭酸カルシウムの「供給源」という用語は、炭酸カルシウムが得られる天然の鉱物材料を指す。炭酸カルシウムの供給源は、炭酸マグネシウム、アルミノケイ酸塩などのさらなる天然成分を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、重質炭酸カルシウム(GCC)の供給源は、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石、またはこれらの混合物から選択される。好ましくは、重質炭酸カルシウム源は大理石から選択される。本発明の一実施形態によれば、GCCは乾式粉砕によって得られる。本発明の別の実施形態によれば、GCCは、湿式粉砕およびこの後の乾燥によって得られる。
本発明の意味における「ドロマイト」は、CaMg(CO(「CaCO・MgCO」)の化学組成を有する炭酸カルシウム−マグネシウム−ミネラルである。ドロマイト鉱物は、ドロマイトの総重量を基準にして少なくとも30.0重量%のMgCO、好ましくは35.0重量%を超える、より好ましくは40.0重量%を超えるMgCOを含有してもよい。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の重質炭酸カルシウムを含む。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、異なる供給源から選択された2種以上の重質炭酸カルシウムの混合物を含む。
本発明の意味において「沈降炭酸カルシウム(PCC)」は、一般に、水性環境での二酸化炭素および石灰の反応の後の沈澱、または水中のカルシウムおよびカーボネートイオン供給源の沈澱によって、またはカルシウムおよび炭酸イオン、例えばCaClおよびNaCOの溶液からの組み合わせによる沈澱によって得られる合成された材料である。PCCを製造するさらなる可能な方法は、石灰ソーダ方法、またはPCCがアンモニア製造の副生成物であるソルベイ方法である。沈降炭酸カルシウムは、3つの主要な結晶形態:カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトで存在し、これらの結晶形態のそれぞれについて多くの異なる多形体(晶癖)がある。カルサイトは、偏三角面体形(scalenohedral)(S−PCC)、りょう面体形(R−PCC)、六方晶系角柱、卓面体、コロイド状(C−PCC)、立方体および角柱状(P−PCC)のような典型的な晶癖を有する三方晶構造を有する。アラゴナイトは、双晶六方晶系角柱結晶の典型的な晶癖を有する斜方晶系構造であり、ならびに薄く細長い角柱、湾曲ブレード状、急勾配のピラミッド状、チゼル形結晶、分岐樹木状およびサンゴまたは虫様形態の多様な分類を有する。バテライトは六方晶系に属する。得られたPCCスラリーは、機械的に脱水し、乾燥させることができる。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の沈降炭酸カルシウムを含む。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、沈降炭酸カルシウムの異なる結晶形態および異なる多形体から選択される2つ以上の沈降炭酸カルシウムの混合物を含む。例えば、少なくとも1種の沈降炭酸カルシウムは、S−PCCから選択される1種のPCCおよびR−PCCから選択される1種のPCCを含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、重質炭酸カルシウムである。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、沈降炭酸カルシウムである。本発明のさらに別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、重質炭酸カルシウムと沈降炭酸カルシウムとの混合物である。
改質炭酸カルシウム(MCC)は、表面および/または内部構造の改質を有するGCCまたはPCCを特徴とすることができる。表面反応炭酸カルシウムは、例えば、水性懸濁液の形態のGCCまたはPCCを提供し、この懸濁液に酸を添加することによって調製してもよい。適切な酸は、例えば、硫酸、塩酸、リン酸、クエン酸、シュウ酸、またはこれらの混合物である。次の工程で、炭酸カルシウムをガス状二酸化炭素で処理する。酸処理工程に硫酸または塩酸などの強酸が使用される場合、二酸化炭素は自動的にインサイチュで形成される。代替的または追加的に、二酸化炭素は外部供給源から供給することができる。表面反応炭酸カルシウムは、例えば、US2012/0031576A1、WO2009/074492A1、EP2264109A1、EP2070991A1またはEP2264108A1に記載されている。一実施形態によれば、改質炭酸カルシウムは、好ましくは硫酸、塩酸、リン酸、クエン酸、シュウ酸またはこれらの混合物ならびに二酸化炭素との反応から得られる表面反応炭酸カルシウムである。
一実施形態によれば、混合炭酸塩ベースの充填剤は、マグネシウムおよび類似体または誘導体と関連するカルシウム、粘土またはタルクなどの様々な物質または類似体または誘導体、ならびにこれらの充填剤の混合物、例えばタルク−炭酸カルシウムまたは炭酸カルシウム−カオリン混合物、または天然炭酸カルシウムと水酸化アルミニウム、雲母または合成もしくは天然繊維との混合物、またはタルク−炭酸カルシウムもしくはタルク−二酸化チタンもしくは炭酸カルシウム−二酸化チタン共構造物のような鉱物の共構造物から選択される。
アルミニウム三水和物の例は、ギブサイトまたはバイヤーライトであり、水酸化マグネシウムの例は、ブルサイトまたはヒドロマグネサイトである。プラスチック顔料の例としては、スチレン顔料およびRopaque(商標)(The Dow Chemical Company,USA)が挙げられる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は、100μm以下、好ましくは0.1から100μm、より好ましくは0.2から50μm、さらに好ましくは0.5から25μm、最も好ましくは1.0から10μmの体積決定メジアン粒径d50を有する粒子の形態で提供される。本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は、0.3から15μm、好ましくは0.5から10μm、より好ましくは1.0から5.0μmの体積決定メジアン粒径d50を有する粒子の形態で提供される。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料は、0.1から200m/g、好ましくは0.5から100m/g、より好ましくは1.0から50m/g、最も好ましくは2.0から10m/gの比表面積を有する粒子の形態で提供される(窒素およびISO9277:2010に従うBET法を用いて測定した場合)。
第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2において、少なくとも1種の充填剤材料が異なることは、本発明の要件である。従って、第1の水性懸濁液S1は、少なくとも1種の第1の充填剤材料を含み、第2の水性懸濁液S2は、少なくとも1種の第2の充填剤材料を含む。場合によっては、さらなる追従懸濁液が存在してもよく(S3からSN)、これらは第1の水性懸濁液S1または第2の水性懸濁液S2と同じ充填剤材料を含んでいてもよく、または少なくとも1種の異なる充填剤材料を含んでいてもよい。
第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は、充填剤材料の種類および/または充填剤材料粒子の体積決定メジアン粒径d50および/または充填剤材料粒子の比表面積および/または充填剤材料の結晶モルホロジーおよび/または充填剤材料の充填量が異なっていてもよい。
さらに、第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2は、これらのpH値が異なっていてもよい。例えば、第1の水性懸濁液S1は7を超えるpH値を有し、第2の水性懸濁液S2は7未満のpH値を有してもよく、またはこの逆であってもよい。当業者には、懸濁液のpH値は、ブレンステッド酸または塩基の添加によって調整することができることが知られている。適切な酸の例は、塩酸、硫酸、リン酸またはクエン酸である。適切な塩基の例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または炭酸ナトリウムである。
本発明の一実施形態によれば、第1の懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料は重質炭酸カルシウムであり、第2の懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は沈降炭酸カルシウムおよび/または粘土から選択される。本発明の別の実施形態によれば、第1の懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料は、アラゴナイト結晶モルホロジーを有する沈降炭酸カルシウムであり、第2の懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は、偏三角面体形結晶モルホロジーを有する沈降炭酸カルシウムである。
本発明の一実施形態によれば、第1の懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料は、100μm以下、好ましくは0.1μmから100μm、より好ましくは0.2から50μmの体積決定メジアン粒径d50を有し、第2の懸濁液S2中の充填剤材料は、100μm以下、好ましくは0.1μmから100μm、より好ましくは0.2から50μmの体積決定メジアン粒径d50を有する。本発明の別の実施形態によれば、第1の懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料は、0.1から200m/g、好ましくは0.5から100m/g、より好ましくは1μmから50m/g、最も好ましくは1から10m/gの比表面積を有し、第2の懸濁液S2中の充填剤材料は、0.1から200m/g、好ましくは0.5から100m/g、より好ましくは1から50m/g、最も好ましくは1から10m/gの比表面積を有する(窒素およびISO9277:2010に従うBET法を用いて測定する場合)。
<凝集添加剤A>
本発明による方法の工程i)によれば、第1の水性懸濁液S1は少なくとも1種の凝集添加剤Aを含む。
少なくとも1種の凝集添加剤Aは、懸濁した充填剤粒子を、別の添加剤、好ましくは別の凝集添加剤および/または充填剤材料のみと組み合わせてフロックと呼ばれる凝集塊を形成させることによって凝集を促進する、当該分野で公知の任意の凝集添加剤から選択されてもよい。少なくとも1種の凝集添加剤Aは、アニオン性、非イオン性、双性イオン性、両性またはカチオン性ポリマー、またはこれらの混合物から選択されてもよい。好ましくは、少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性ポリマーである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aは、カチオン性デンプン、ポリアミン、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド、カチオン性アミンアミド、エピクロロヒドリン樹脂、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、カチオン性グアーおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン性ポリマーである。
本発明の一実施形態によれば、カチオン性ポリマーはカチオン性デンプンである。
カチオン性デンプンは、好ましくは、アミノ基、インモニウム基、アンモニウム基、スルホニウム基、ホスホニウム基およびこれらの混合物を含む群から選択されるカチオン性基で化学的に改質される。カチオン性デンプンは、デンプンを合理的な量で提供する実質的に任意の天然源に由来する化学的に改質されたデンプンの中から選択することができる。例えば、カチオンデンプンは、小麦デンプン、コーンスターチ、米デンプン、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、マラータデンプン、ソルガムデンプンおよびこれらの混合物を含む群から選択されるデンプンに由来する化学的に改質されたデンプンの中から選択することができる。1つの好ましい実施形態において、カチオン性デンプンは、アミロペクチンが豊富なものから選択される、即ち、化学的に改質されたデンプンは、好ましくは、米デンプン、ジャガイモデンプンおよびこれらの混合物からなる群から選択される。カチオン性デンプンはまた、アミロペクチン富化デンプンを含む遺伝子組み換え供給源から得ることができる。このようなカチオン性デンプンを調製する方法は、当業者に知られている。カチオン性デンプンの分子量は、1000から1000000g/molの範囲であることができ、一般に約220000g/molである。カチオン性デンプンの分子量は、過酸化水素(H)で処理することにより調整することができる。
本発明の一実施形態によれば、カチオン性ポリマーはポリアミンであり、好ましくは分岐ポリエチレンイミン、線状ポリエチレンイミンおよびこれらの混合物を含む群から選択されるポリエチレンイミン(PEI)である。好ましくは、分枝ポリエチレンイミンの可能な改質の前に、分枝ポリエチレンイミンにおける第一級、第二級および第三級アミン官能基の比は、1:0.86:0.42から1:1.20:0.76の範囲である。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、ポリエチレンイミンは、改質ポリエチレンイミンおよび非改質ポリエチレンイミンの群から選択される。適切なポリエチレンイミンの例は、エチレンイミン(アジリジン)のホモポリマーまたはこの高級同族体、ならびにポリアミドアミンまたはポリビニルアミンとエチレンイミンまたはこの高級同族体とのグラフトポリマーである。ポリエチレンイミンは、アルキレンオキシド、ジアルキルまたはアルキレンカーボネートまたはC−C−カルボン酸との反応によって架橋または未架橋、四級化および/または改質され得る。ポリエチレンイミンは、エチレンオキシド、プロピレンオキシドまたはブチレンオキシドなどのアルキレンオキシド、ジメチルカーボネートおよびジエチルカーボネートなどのジアルキルカーボネート、エチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネートなどのアルキレンカーボネート、またはC−Cカルボン酸との反応によって改質されることができる。改質PEIには、プロポキシル化ポリエチレンイミン(PPEI)およびエトキシル化ポリエチレンイミン(EPEI)などのアルコキシル化ポリエチレンイミンが含まれ得る。さらに好ましい改質ポリエチレンイミンは、非改質PEIを、1種以上のC−C28脂肪酸、好ましくは1種以上のC−C18脂肪酸および特に好ましくはC10−C14脂肪酸、例えばココナッツ脂肪酸と反応させることによって得ることができる。
ポリエチレンイミンは、1000g/molから1000000g/molの範囲の重量平均分子量Mを有することができる。本発明の別の好ましい実施形態では、ポリエチレンイミンは、100から700g/mol、好ましくは146から232g/molの重量平均分子量Mを有する線状ポリエチレンイミンの群から選択され、好ましくはトリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミンおよびテトラエチレンペンタミンから選択される。別の好ましい実施形態によれば、ポリエチレンイミンは、500から8000g/mol、好ましくは800から1200g/molの重量平均分子量Mを有する分岐ポリエチレンイミンの群から選択される。
本発明の方法に適したカチオン性ポリマーのさらなる例は、ポリアクリルアミドまたはカチオン性エピクロロヒドリン樹脂である。
例示的な実施形態によれば、ポリアクリルアミドとしては、ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ジアルキルアミノメチル(メタ)アクリルアミドおよびジアルキルアミノ−1,3−プロピル(メタ)アクリルアミドのモノマーが挙げられ、好ましくは非イオン性モノマー、好ましくはアリールアミドと共重合される。
別の実施形態によれば、カチオン性エピクロロヒドリン樹脂は、モノマーとして1種以上のジカルボン酸と、ジアミン、トリアミン、ジアルカノールアミンまたはトリアルカノールアミンおよびエピクロロヒドリンの群からの1種以上のモノマーとを含むコポリマーである。
好ましくは、ジカルボン酸モノマーとしては、飽和または不飽和の分枝または非分枝C−C10ジカルボン酸、好ましくはC−Cジカルボン酸、C−Cジカルボン酸、C−Cジカルボン酸、特にアジピン酸が使用される。凝集添加剤Aの第2のモノマーとして特に適しているのは、直鎖および分岐鎖の置換および非置換ジアミンおよびトリアミン、特にN−(2−アミノエチル)−1,2−エタンジアミンである。好ましくは使用されるジアルカノールアミンおよびトリアルカノールアミンには、例えばジエタノールアミン、N−アルキル−ジアルカノールアミン、例えばN−メチル−およびN−エチルジエタノールアミンおよびトリエタノールアミンが含まれる。分子量および/または鎖長の監視および制御のために、モノアルカノールアミンのような1つ以上の一価アミンを重縮合中に使用してもよい。好ましくはモノエタノールが使用される。得られた中間生成物をさらにエピクロロヒドリンと反応させる。
本発明の好ましい実施形態によれば、カチオン性エピクロロヒドリン樹脂は、アジピン酸とN−(2−アミノエチル)−1,2−エタンジアミンおよびエピクロロヒドリンとのコポリマーである。
本発明のさらに別の実施形態によれば、カチオン性ポリマーはポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド(ポリDADMAC)である。
ポリDADMAC(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド)は、以下の構造を有するジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)の線状ホモポリマーである:
Figure 2017538847
4級アンモニウムおよび2つの不飽和−CH=CH官能基を有するモノマーから形成された線状ホモポリマーは、DADMACのフリーラジカル重合によって重合される。ポリDADMAC構造において、4級アンモニウム基は、ポリマー鎖の骨格に含まれる環上に存在する。この組成は、ポリDADMAC巨大分子が、例えばポリアミンよりも長い持続長を有し、かなり固くなる傾向があることを意味する。この理由から、ポリDADMACは、溶液中でより拡大された立体構造を有すると予想される。ポリDADMACは、10000から1000000g/molの範囲、好ましくは100000から500000g/molの範囲の重量平均分子量Mを有することができる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、カチオンポリマーはカチオン性グアーである。
グアーは、ガラクトース単位およびマンノース単位からなる天然のヘテロ多糖類(グアラン)を通常1:2の比で含み、グアー種子の内胚乳成分である。一般に、グアーは、1,6結合α−D−ガラクトピラノシル単位を有する1,4−結合β−D−マンノピラノシル単位の直鎖を含む。約14から17重量%の殻、35から42重量%の胚乳および43から47重量%の胚を含むグアー種子は、通常、乾式粉砕され、産業製品グアーである胚乳を分離するためにスクリーニングされる。グアー誘導体は、例えば、酵素、酸、酸化媒体、温度、放射線などを用いてヘテロ多糖類を改質することによって得ることができる。このようなグアー誘導体を調製するための方法は、当業者に知られている。例えば、α−D−ガラクトピラノシル単位を除去するのに有用な市販のα−D−ガラクトシダーゼ酵素の使用によって改質を得ることができる。グアランがα−D−ガラクトシダーゼ酵素に曝露される時間の長さを制御することにより、マンノース単位の直鎖からのα−D−ガラクトピラノシル単位の除去の程度を制御することができる。カチオン性グアーは、グアーと第4級アンモニウム塩の誘導体とを反応させることによって得ることができる。
少なくとも1種の凝集添加剤Aは、1種以上の上述のカチオン性ポリマーおよび当該技術分野で知られている1種以上のさらなる凝集添加剤を含んでいてもよい。本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aは、2種以上の上記カチオン性ポリマーの混合物である。本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aは、上述のカチオン性ポリマーの1種からなる。1つの好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性デンプンである。
少なくとも1種の凝集添加剤Aは、水性の形態、例えば水ベースの溶液の形態で、または有機溶液の形態で、例えばメタノール、エタノール、アセトンおよびこれらの混合物を含む群から選択される有機溶媒の形態で提供できる。しかしながら、少なくとも1種の凝集添加剤Aはまた、水および/または有機溶媒のエマルジョンまたは分散液の形態で、または水および/または有機溶媒の溶液および/またはエマルジョン、および/または分散液の混合物の形態で提供されてもよい。
少なくとも1種の凝集添加剤Aが溶液の形態で提供される場合、溶液は、好ましくは、少なくとも1種の凝集添加剤Aが、少なくとも50℃、好ましくは、50℃から100℃、より好ましくは60℃から98℃、最も好ましくは70℃から96℃の温度を有する溶媒、好ましくは水に添加されることで調製される。例えば溶液は、少なくとも1種のカチオン性ポリマーを、80℃から96℃、例えば90℃から96℃の温度を有する水に添加して調製される。これに代えて、溶液は、少なくとも1種の凝集添加剤Aを、50℃未満、好ましくは5℃から49℃、より好ましくは10℃から40℃、最も好ましくは15℃から30℃の温度を有する溶媒、好ましくは水に添加することで調製される。
1つの好ましい実施形態では、少なくとも1種の凝集添加剤Aの溶液を、少なくとも1種の凝集添加剤Aをほぼ室温で、即ち20℃±2℃で水に添加することで、調製する。
別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aは、乾燥形態、乾燥粉末の形態で提供される。
少なくとも1種の凝集添加剤Aが分散液の形態で提供される場合、凝集添加剤Aの粒径は、10から500nm、好ましくは20から100nm、より好ましくは25から80nmのd50値を有することができる。
凝集添加剤Aは、溶液または乾燥材料の形態で、好ましくは溶液の総重量を基準にして、0.5から70重量%、好ましくは1から25重量%、より好ましくは1.5から20重量%、最も好ましくは2から10重量%の濃度を有する溶液の形態で提供され得る。
本発明の一実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%である。本発明の別の実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料の総乾燥重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%である。本発明のさらに別の実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、水性懸濁液SM中の少なくとも1種の充填剤材料の総乾燥重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%である。
<凝集剤B>
本発明の方法の工程ii)によれば、第2の水性懸濁液S2は、凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含む。
少なくとも1種の凝集添加剤Bは、凝集添加剤Aとは異なり、懸濁した充填剤粒子にフロックと呼ばれる凝集塊を形成させることによって凝集を促進する、当該技術分野で知られている任意の凝集添加剤から選択されてもよく、別の添加剤、好ましくは別の凝集添加剤および/または充填剤材料のみと組み合わせる。少なくとも1種の凝集添加剤Bは、アニオン性、非イオン性、双性イオン性、両性またはカチオン性ポリマー、またはこれらの混合物から選択されてもよい。一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび少なくとも1種の凝集添加剤Bは、反対に帯電する。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、アニオン性ポリマーであり、より好ましくは、改質された多糖類である。
本発明の意味における「改質された多糖類」は、少なくとも一部のヒドロキシル基がカルボキシル化されている多糖類である。さらに、改質された多糖類は、アルデヒド基のような他の改質を含んでいてもよい。
本発明の改質多糖類は、以下の構造を含んでいてもよい:
Figure 2017538847
式中、ヒドロキシル基の一部はカルボキシル化され、「n」は間接的に固有粘度で表される。
多糖類は、グリコシド結合によって一緒に連結された繰返し単位(少なくとも10個)で形成された高分子炭水化物構造である。グリコシド結合の空間的配置に依存して、α−グリコシド結合とβ−グリコシド結合とを区別することができる。これらの構造は直線状であってもよいが、様々な程度の分岐を含んでいてもよい。多糖類はまた、繰返し単位のわずかな改質を含んでいてもよい。例示的な多糖類は、デンプン、セルロース、またはグリコーゲンであるが、セルロースおよびキチンのような構造的多糖類でもある。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の改質された多糖類は、ヒドロキシル基の置換度が0.4から2.0、好ましくは0.5から1.8、より好ましくは0.6から1.6、最も好ましくは0.7から1.5の範囲である。
本発明の一実施形態によれば、改質多糖類は、多糖類のカルボキシメチル誘導体および/またはカルボキシメチルヒドロキシプロピル誘導体および/またはカルボキシメチルヒドロキシエチル誘導体である。例えば、改質多糖類は、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アニオン性デンプン、アニオン性グアー、アニオン性キサンタンガム、またはこれらの混合物であり得る。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、カルボキシメチルセルロース、アニオン性デンプン、アニオン性グアー、アニオン性キサンタンガムおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるアニオン性ポリマーである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bはカルボキシメチルセルロース(CMC)である。
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩を形成するために苛性ソーダの存在下でモノクロロ酢酸と反応させることによりセルロースから調製されてもよい。各繰返しD−グリコース単位は、エーテル化が可能な3つのヒドロキシル基を含み、モノマー単位当たり3つのカルボキシル基の最大電荷密度(即ち、3の置換度)を与える。
カルボキシメチルセルロース系ポリマーの分子量および固有粘度は、当業者に既知の任意の方法、例えば過酸化物の添加によって調整することができる。Hによる酸化分解による低粘性の水溶性CMCの調製方法を記載しているDE1543116A1、および酸化剤の量、処理の温度および持続時間に対する多糖エーテルの分解の依存性を記載しているDE4411681A1を参照する。
本発明の好ましい実施形態によれば、カルボキシメチルセルロースは、5から500ml/g、好ましくは10から450ml/g、より好ましくは50から350ml/g、最も好ましくは100から200ml/gの範囲内の固有粘度を有する。
本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bはアニオン性デンプンである。
アニオン性デンプンは、好ましくは、カルボキシル基、カルボキシメチル基、カルボキシメチルヒドロキシプロピル基、カルボキシメチルヒドロキシエチル基、ホスフェート基、スルホネート基およびこれらの混合物を含む群から選択されるアニオン性基で化学的に改質される。アニオン性デンプンは、小麦デンプン、コーンスターチ、米デンプン、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、マラータデンプン、ソルガムデンプンおよびこれらの混合物を含む群から選択されるデンプンに由来する化学的に改質されたデンプンの中から選択することができる。アニオン性デンプンはまた、アミロペクチン富化デンプンを含む遺伝子組み換え供給源から得ることができる。1つの好ましい実施形態において、アニオン性デンプンは、アミロペクチンが豊富なものから選択される。即ち、化学的に改質されたデンプンは、好ましくは、米デンプン、ジャガイモデンプンおよびこれらの混合物からなる群から選択される。このようなアニオン性デンプンを調製する方法は、当業者に知られている。アニオン性デンプンの分子量は、1000から1000000g/molの範囲であることができ、一般に約220000g/molである。アニオン性デンプンの分子量は、過酸化水素(H)で処理することにより調整することができる。
本発明のさらに別の好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bはアニオン性グアーである。
グアーは、ガラクトース単位およびマンノース単位からなる天然のヘテロ多糖類(グアラン)を通常1:2の比で含み、グアー種子の内胚乳成分である。一般に、グアーは、1,6結合α−D−ガラクトピラノシル単位を有する1,4−結合β−D−マンノピラノシル単位の直鎖を含む。約14から17重量%の殻、35から42重量%の胚乳および43から47重量%の胚を含むグアー種子は、通常、乾式粉砕され、産業製品グアーである胚乳を分離するためにスクリーニングされる。グアー誘導体は、例えば、酵素、酸、酸化媒体、温度、放射線などを用いてヘテロ多糖類を改質することによって得ることができる。このようなグアー誘導体を調製するための方法は、当業者に知られている。例えば、α−D−ガラクトピラノシル単位を除去するのに有用な市販のα−D−ガラクトシダーゼ酵素の使用によって改質を得ることができる。グアランがα−D−ガラクトシダーゼ酵素に曝露される時間の長さを制御することにより、マンノース単位の直鎖からのα−D−ガラクトピラノシル単位の除去の程度を制御することができる。追加的または代替的に、グアーの改質は、ヒドロキシプロピルグアーまたはヒドロキシエチルグアーを生じるプロピレンオキシドまたはエチレンオキシドによるグアーのエーテル化によって得ることができる。
本発明の一実施形態によれば、アニオン性グアーは、カルボキシメチルグアー(CMG)および/またはカルボキシメチルヒドロキシプロピルグアー(CMHPG)および/またはカルボキシメチルヒドロキシエチルグアー(CMHEG)である。例えば、カルボキシメチルグアーは、グアーを苛性ソーダの存在下でモノクロロ酢酸と反応させることによって得られる。
キサンタンガムは、細菌ザントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)によって分泌される多糖類であり、典型的には、グルコース、マンノースおよびグルクロン酸を含むペンタサッカライド繰返し単位から構成される。これは、グルコース、スクロース、またはラクトースの発酵によって製造することができる。
少なくとも1種の凝集添加剤Bは、1種以上の前述のアニオン性ポリマーおよび当該技術分野で公知の1種以上のさらなる凝集添加剤を含んでもよい。本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、2種以上のこのアニオン性ポリマーの混合物である。本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、前述のアニオン性ポリマーの1種からなる。1つの好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bはアニオン性カルボキシメチルセルロースである。
本発明の一実施形態によれば、本発明による方法において使用される少なくとも1種の凝集添加剤Bは、4.5から12、好ましくは7から11、より好ましくは8.0から10.5のpHを有する。
少なくとも1種の凝集添加剤Bは、溶液または乾燥材料として提供することができる。好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、水溶液の形態である。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、溶液の総重量を基準にして、1から70重量%、好ましくは2から55重量%、より好ましくは5から50重量%、最も好ましくは30から50重量%の濃度を有する水溶液の形態である。
所望であれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bの溶液は、例えば、限外濾過または熱または乾燥によって濃縮することができる。乾燥凝集添加剤Bは、熱乾燥、好ましくは噴霧乾燥によって製造することができ、凝集添加剤の総重量に基づいて90重量%を超える、好ましくは95から99.9重量%の固形分含有量を有していてもよい。
本発明の一実施形態によれば、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2から0.8重量%である。本発明の別の実施形態によれば、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料の総乾燥重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2から0.8重量%である。本発明のさらに別の実施形態によれば、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、水性懸濁液SM中の少なくとも1種の充填剤材料の総乾燥重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2から0.8重量%である。
<凝集した充填剤粒子の調製方法>
本発明によれば、凝集した充填剤粒子の調製方法が提供され、
a)それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液を提供する工程であって、
i)第1の水性懸濁液S1は少なくとも1種の凝集添加剤Aを含み、および
ii)第2の水性懸濁液S2は凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含み、および
iii)第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は異なることを特徴とする、工程、ならびに
b)工程a)で提供された少なくとも2種の水性懸濁液を一緒にすることによって組み合わせて、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを形成する工程であって、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、1:100から100:1である工程
を含む。
本発明によれば、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は異なる。このように、少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび少なくとも1種の第1の充填剤材料を含む第1の水性懸濁液S1が提供され、凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bおよび少なくとも1種の第2の充填剤材料を含む第2の水性懸濁液S2が提供される。
一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aを含む第1の水性懸濁液S1は、
A1)少なくとも1種の充填剤材料の第1の水性懸濁液を提供すること、および
A2)少なくとも1種の凝集添加剤Aを工程A1)の第1の水性懸濁液に添加すること
によって調製される。
別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aを含む第1の水性懸濁液S1は、
A1’)少なくとも1種の凝集添加剤Aを水と混合すること、および
A2’)少なくとも1種の充填剤材料を工程A1’)の第1の水性懸濁液に添加すること
によって調製される。
さらに別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aを含む第1の水性懸濁液S1は、少なくとも1種の充填剤材料、少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび水を同時に混合することによって調製される。
一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bを含む第2の水性懸濁液S2は、
B1)少なくとも1種の充填剤材料の第2の水性懸濁液を提供すること、および
B2)少なくとも1種の凝集添加剤Bを工程B1)の第2の水性懸濁液に添加すること
によって調製される。
別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bを含む第2の水性懸濁液S2は、
B1’)少なくとも1種の凝集添加剤Bを水と混合すること、および
B2’)少なくとも1種の充填剤材料を工程B1’)の第2の水性懸濁液に添加すること
によって調製される。
さらに別の実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bを含む第2の水性懸濁液S2は、少なくとも1種の充填剤材料、少なくとも1種の凝集添加剤Bおよび水を同時に混合することによって調製される。
工程i)の第1の水性懸濁液S1および/または工程ii)の第2の水性懸濁液S2は、凝集添加剤を水性懸濁液全体にわたってより均質に分配させるために混合されてもよい。混合のための好適な方法装置は、当業者に公知であり、以下にも記載されている。
少なくとも1種の充填剤材料、少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび少なくとも1種の凝集添加剤Bは、上記の形態のいずれかで提供することができる。換言すれば、少なくとも1種の充填剤材料は、懸濁液、スラリー、分散液、ペースト、粉末、湿ったフィルターケーキの形態で、または圧縮または顆粒形態で提供され得、凝集添加剤は、溶液の形態または乾燥形態で提供されてもよい。
当業者であれば、第1の水性懸濁液S1と第2の水性懸濁液S2とを組み合わせた場合に、充填剤材料粒子の凝集をもたらす量で少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび少なくとも1種の凝集添加剤Bを提供する。充填剤材料粒子の凝集は、第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2において、これらの懸濁液が組み合わされる前に既に起こり得ることが理解される。凝集が充填剤材料のみで起こる場合、この凝集は、本発明の方法の組み合わせ工程b)の後に生じる凝集と区別することができる。例えば、方法工程b)の後に形成されるフロックは、1種の凝集剤および鉱物充填剤のみから生成されたフロックとは異なる粒径を有し得る。方法工程b)の後に形成されるフロックは、1種の凝集剤および鉱物充填剤のみから生成されたフロックより大きい場合があり、または方法工程b)が剪断下で行われる場合には、生成されたフロックは、1種の凝集剤および鉱物充填剤のみをから生成されたフロックより小さい場合がある。
一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Bは、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量が、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%であるような量で提供され、および/または少なくとも1種の凝集添加剤Bは、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量が、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2重量%から0.8重量%であるような量で提供される。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の凝集添加剤Aと少なくとも1種の凝集添加剤Bとの質量比は、1:50から50:1、好ましくは1:30から30:1、より好ましくは1:20から20:1、さらにより好ましくは1:10から10:1、最も好ましくは1:8から8:1である。質量比は、少なくとも凝集添加剤Aおよび少なくとも1種の凝集添加剤Bの乾燥重量に基づく。
本発明による方法の工程b)によれば、工程a)において提供される少なくとも2種の懸濁液は、これらを一緒にすることによって組み合わされ、好ましくはこれらを同時に一緒にすることによって組み合わされる。しかしながら、水性懸濁液を任意の順序で組み合わせることは、本発明の範囲内である。
少なくとも2種の懸濁液は、例えば注ぎ、注入または排出など、当技術分野で公知の任意の手段によって組み合わせてもよい。例えば、工程a)で提供される少なくとも2種の懸濁液は、これらを一緒に別のリザーバ、容器またはパイプに注ぎ、注入または排出することによって、組み合わせてもよい。別の例によれば、工程a)で提供された少なくとも2種の懸濁液は、少なくとも2種の懸濁液の1種を残りのおよび/またはさらなる懸濁液に注ぎ、注入または排出することによって組み合わせてもよい。
方法工程b)は、室温、即ち20℃±2℃、または他の温度で行うことができる。一実施形態によれば、工程b)は、5から100℃、好ましくは10から80℃、最も好ましくは20から65℃の温度で実施される。熱は、内部剪断によって、または外部供給源またはこれらの組み合わせによって導入されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、方法工程b)は少なくとも1秒間、好ましくは少なくとも1分間、例えば少なくとも15分間、30分間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、または16時間行われる。
本発明の一実施形態によれば、水性懸濁液SMは、方法工程b)の間および/または後に剪断される。本発明の意味における「剪断(shearing)」は、材料、例えば水性懸濁液SM内に剪断応力を誘導することを指す。剪断することによって、凝集した充填剤粒子のフロックサイズを減少させることができ、凝集した充填剤粒子の粒径のより均一な分布を得ることができる。図3は、大きな凝集した充填剤粒子(灰色の円)がスタティックミキサーにより、誘導された剪断下で小さなフロックに脱凝集する剪断方法を示す。
水性懸濁液SMは、当業者に知られている任意の方法によって剪断されてもよい。適切な剪断方法の例は、振とう、混合、攪拌(stirring)、攪拌(agitating)、ミル加工、超音波処理、またはバッフルまたはラメラのような手段による乱流または層流の誘導である。
適切な剪断装置は、当業者には公知であり、例えば、攪拌機、例えばロータステータシステム、ブレード攪拌機、プロペラ攪拌機、タービン攪拌機、またはアンカー攪拌機、スタティックミキサー、例えばバッフルまたはラメラを含むパイプ、ミル、例えばボールミルまたは衝撃破砕機が挙げられる。本発明の好ましい実施形態によれば、ロータステータスターラシステムが使用される。
本発明の一実施形態によれば、水性懸濁液SMは、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを混合することによって、方法工程b)の間および/または後に剪断される。混合は、例えば、高速攪拌(stirring)または攪拌(agitation)によって行われてもよい。このような攪拌(stirring)または攪拌(agitation)は、連続的または不連続的に行うことができる。当業者であれば、方法の装置に応じて、混合速度および温度などの混合条件を適合させる。例えば、混合は、プラウシェアミキサーを用いて行うことができる。プラウシェアミキサーは、機械的に製造された流動床の原理によって機能する。プラウシェアブレードは、水平円筒形ドラムの内壁の近くで回転し、混合物の成分を生成物床から開放した混合空間に運ぶ。機械的に製造された流動床は、非常に短時間でさらに大きなバッチの強力な混合を保証する。チョッパーおよび/または分散機は、乾いた操作で塊を分散させるために使用される。本発明の方法において使用され得る装置は、例えばGebruder Lodige Maschinenbau GmbH,GermanyまたはSilverson(U.S.A.)から入手可能である。さらに、例えばYstral GmbH、Ballrechten−Dottingen,Germanyの管状混合装置が使用されてもよい。本発明の方法において使用され得る別の装置タイプは、Kinematika AG,SwitzerlandからのMEGATRON(R)インラインホモジナイザーである。
一実施形態によれば、この方法は、剪断下、異なる剪断速度で少なくとも2つの工程で実施され、好ましくは第1の剪断速度は第2の剪断速度よりも低い。好ましくは、第1の剪断工程は、工程b)の間に剪断速度<1000s−1で実施される。第2の剪断工程は、好ましくは、方法工程b)の後に実施される。第2の剪断速度は、1000から1000000s−1、好ましくは3000から600000s−1、より好ましくは6000から300000s−1、最も好ましくは10000から100000s−1であることができる。
本発明の一実施形態によれば、水性懸濁液SMは、方法工程b)の間に剪断される。本発明の別の実施形態によれば、水性懸濁液SMは、方法工程b)の後に剪断される。本発明のさらに別の実施形態によれば、水性懸濁液SMは、方法工程b)の間および後に剪断される。
本発明のさらなる実施形態によれば、本発明の方法の工程a)において提供される第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2は、方法工程b)の前に剪断される。水性懸濁液は、当業者に知られている任意の方法、特に上記の方法によって剪断することができる。
本発明のさらなる実施形態によれば、少なくとも1種の充填剤材料を含むさらなる水性懸濁液が、方法工程a)において提供される。さらなる水性懸濁液は、第1の水性懸濁液S1または第2の水性懸濁液S2と同じ充填剤材料を含んでいてもよく、または少なくとも1種の異なる充填剤材料を含んでいてもよい。場合により、さらなる水性懸濁液は少なくとも1種の凝集添加剤を含んでいてもよく、これは上記で記載される少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび/または少なくとも1種の凝集添加剤Bから選択されてもよい。例えば、第1の水性懸濁液S1または第2の水性懸濁液S2と同じ材料を含むか、または異なる充填剤材料を含んでいてもよい、少なくとも1種の充填剤材料を含む第3の水性懸濁液S3を方法工程a)において提供してもよい。さらに、第3の水性懸濁液S3は、上記で記載される少なくとも1種の凝集添加剤Aおよび/または少なくとも1種の凝集添加剤Bから選択され得る少なくとも1種の凝集添加剤を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2および/または水性懸濁液SMのブルックフィールド粘度は、25℃で5000mPa・s未満、好ましくは25℃で1000mPa・s未満、より好ましくは25℃で10から200mPa・sの間である。好ましい実施形態によれば、第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2および/または水性懸濁液SMのブルックフィールド粘度は、25℃で5000mPa・s未満、好ましくは25℃で1000mPa・s未満、より好ましくは25℃で10から200mPa・sの間である。一実施形態によれば、凝集した充填剤材料の水性懸濁液SMは、25℃で1から1000mPa・s、より好ましくは25℃で5から800mPa・s、最も好ましくは25℃で10から600mPa・sのブルックフィールド粘度を有する。一実施形態によれば、ブルックフィールド粘度は100rpmで測定される。第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2および/または水性懸濁液SMの粘度は、溶媒、好ましくは水の添加によって調整することができる。
水性懸濁液SMの固形分含有量は、当業者に公知の方法によって調整することができる。水性懸濁液の固形分含有量を調整するために、懸濁液は、濾過、遠心分離または熱分離方法によって部分的または完全に脱水されてもよい。例えば、懸濁液は、ナノ濾過などの濾過方法または蒸発方法などの熱分離方法によって部分的または完全に脱水されてもよい。これに代えて、所望の固形分含有量が得られるまで水を固体材料に添加してもよい(例えば、濾過から得られる。)。加えてまたはこれに代えて、所望の固形分含有量が得られるまで、適切なより低い固体粒子含有量を有する凝集した充填剤粒子懸濁液または他の充填剤粒子懸濁液を水性懸濁液SMに添加してもよい。追加的に添加された凝集した充填剤粒子懸濁液または他の充填剤粒子懸濁液は、分散されていても分散されていなくてもよい。
本発明の一実施形態によれば、方法工程b)の後に得られる水性懸濁液SMの固形分含有量は、水性懸濁液SMの総重量を基準にして、1から75重量%、好ましくは2から60重量%、最も好ましくは5から35重量%である。
方法工程b)は、バッチ法、半連続法または連続法の形態で実施することができる。
図1に示すように、バッチ方法は、第1の容器(1)、第2の容器(2)、および混合容器(3)を含むことができる。第1の容器(1)は、少なくとも1種の第1の充填剤材料を含む第1の水性懸濁液(4)を含有してもよい。第2の容器(2)は、第1の容器(1)に含まれるものとは異なる少なくとも1種の第2の充填剤材料を含む第2の水性懸濁液(5)を含有してもよい。少なくとも1種の凝集添加剤A(6)を第1の容器(1)に添加し、少なくとも1種の第1の充填剤材料を含む第1の水性懸濁液(4)と混合し得る。少なくとも1種の凝集添加剤B(7)を第2の容器(2)に添加し、少なくとも1種の第2の充填剤材料を含有する第2の水性懸濁液(5)と混合し得る。次いで、得られた混合物を混合容器(3)中に同時に排出することによって混合し得る。
連続方法では、所望量の第1の凝集添加剤Aを少なくとも1種の第1の充填剤材料を含む第1の水性懸濁液を含む第1のパイプに注入してもよく、所望量の第2の凝集添加剤Bを第1のパイプに含まれるものとは異なる少なくとも1種の第2の充填剤材料を含む第2の水性懸濁液を含有する第2のパイプに注入してもよい。第1および第2のパイプは、少なくとも1種の充填剤材料と凝集添加剤との適切な混合を可能にするのに十分な長さであってもよく、および/またはインラインスタティックミキサーを含んでもよい。第1および第2の懸濁液は、第1および第2の懸濁液が組み合わされた第3のパイプに同時にポンピングされ注入され得る。
本発明の一実施形態によれば、方法工程b)により得られた凝集した充填剤粒子は、0.1から500μm、好ましくは0.2から200μm、より好ましくは0.5から150μm、最も好ましくは1.0から100μmの体積決定メジアン粒径d50を有することを特徴とする。本発明の別の実施形態によれば、方法工程b)によって得られた凝集した充填剤粒子は、これらが0.1から70μm、好ましくは0.2から50μm、より好ましくは0.5から30μm、最も好ましくは1.0から15μmの体積決定メジアン粒径d50を有することを特徴とする。
本発明によれば、凝集した充填剤粒子の調製方法が提供され、
a)それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液を提供する工程であって、
i)第1の水性懸濁液S1は少なくとも1種の凝集添加剤Aを含み、および
ii)第2の水性懸濁液S2は凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含み、および
iii)第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は異なることを特徴とする、工程、ならびに
b)工程a)で提供された少なくとも2種の水性懸濁液を一緒にすることによって組み合わせて、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを形成する工程であって、第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、1:100から100:1であり、
少なくとも1種の充填剤材料は、炭酸カルシウム含有材料、好ましくは重質炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または粘土であり、
少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性デンプンであり、
少なくとも1種の凝集添加剤Bはカルボキシメチルセルロースである、工程を含む。
好ましくは、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料は、炭酸カルシウム含有材料、好ましくは重質炭酸カルシウムから選択され、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料は、沈降炭酸カルシウムおよび/または粘土から選択され、少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性デンプンであり、少なくとも1種の凝集添加剤Bはカルボキシメチルセルロースである。
好ましい実施形態によれば、方法工程a)において、それぞれ少なくとも1種の充填剤材料を含む2種の水性懸濁液が提供される。加えてまたはこれに代えて、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量に基づいて、好ましくは0.0001から20重量%、および/または第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準として、好ましくは0.0001から20重量%である。加えてまたはこれに代えて、第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、好ましくは10から40重量%であり、および/または第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量に基づいて、好ましくは10から40重量%である。加えてまたはこれに代えて、方法工程b)の後に得られる水性懸濁液SMの固形分含有量は、水性懸濁液SMの総重量を基準にして好ましくは5から35重量%である。
<凝集した充填剤粒子>
本発明の別の態様によれば、本発明による方法によって得られる凝集した充填剤粒子懸濁液が提供され、充填剤粒子は、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする。
本発明のさらに別の態様によれば、凝集した充填剤粒子懸濁液が提供され、充填剤粒子は、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする。
一実施形態によれば、体積で決定されるメジアン粒径(d50)は、10から30μm、好ましくは15から25μmである。
本発明の一実施形態によれば、凝集した充填剤粒子は、35μm未満、好ましくは30μm未満、より好ましくは20μm未満、最も好ましくは10μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性を有する。本発明の別の実施形態によれば、凝集した充填剤粒子は、0.01から35μm、好ましくは0.1から30μm、より好ましくは1から20μm、最も好ましくは5から10μmの半値全幅(FWHM)で表される体積で定義された粒径多分散性を有する。上記で既に定義したように、粒径分布が単峰性ではない場合、半値全幅(FWHM)は、粒径分布の主ピーク、即ち曲線下の最大面積を有する粒径分布のピークに関連する。
驚くべきことに、本発明の発明者らは、少なくとも1種の充填剤材料を各凝集添加剤と別々に混合し、この後充填剤材料/凝集添加剤混合物を組み合わせることによって、充填剤材料および凝集添加剤のより均一または単一の混合物を得ることができることを見出した。従ってこれは、凝集した充填剤粒子のより均一な粒径分布をもたらし得、これは、粒径の狭い単峰性分布によって反映され得るか、または粒径分布が単峰性ではない場合、粒径分布の主ピーク、即ち曲線下の最大面積を有するピークよりも小さい体積決定メジアン粒径(d50)を有する粒子集団が存在しないことによって反映され得る。
好ましい凝集した充填剤粒子懸濁液は、第1の充填剤材料としてS−PCCおよび第2の充填剤材料としてGCC、第1の充填剤材料としてGCCおよび第2の充填剤材料としてS−PCC、第1の充填剤材料として粘土および第2の充填剤材料としてGCC、第1の充填剤材料として粘土および第2の充填剤材料としてS−PCC、第1の充填剤材料としてアラゴナイトPCCおよび第2の充填剤材料としてS−PCCまたは第1の充填剤材料として粘土および第2の充填剤材料としてGCCを用いることによって得られる。凝集添加剤Aとしてカルボキシメチルセルロースを第1の充填剤材料に添加し、デンプンを凝集添加剤Bとして第2充填剤材料に添加することが好ましい。カルボキシメチルセルロースとデンプンとの好ましい比率は1:8である。
さらに、本発明者らは、驚くべきことに、本発明の凝集した充填剤粒子懸濁液から調製された紙製品が改善された強度を示し、充填剤材料の含有量が高い紙の製造も可能にすることを見出した。別の利点は、本発明の懸濁液から調製された紙の物理的および光学的特性が、従来の方法によって製造された紙と比較して実質的な程度に損なわれないことである。
本発明のさらなる態様によれば、本発明による方法の工程a)およびb)を含むフリースの調製方法が提供され、方法工程b)の後に得られた凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを、さらなる工程c)において合成および/または天然の繊維と組み合わせ、得られた懸濁液SMFを脱水工程d)に供してフリースを得ることを特徴とする。凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMは、乾燥合成および/または天然繊維またはこれらの繊維の水性懸濁液、好ましくは水性懸濁液、最も好ましくは天然繊維の水性懸濁液と組み合わせることができる。工程c)の間の水性懸濁液中の凝集した充填剤粒子および合成または天然繊維の含有量は、水性懸濁液の総重量を基準にして、0.1から5重量%の間、好ましくは0.5から3重量%の間、最も好ましくは約1重量%であることができる。一実施形態によれば、凝集した充填剤粒子と合成繊維および/または天然繊維との質量比は、1:4から1:1の間、好ましくは1:2から1:1の間である。好ましくは、方法工程c)は抄紙機のヘッドボックス内で行われる。
本発明の一実施形態によれば、フリースは、紙、厚紙、または容器用厚紙、好ましくは紙のシートである。
合成繊維および/または天然繊維は、当業界で公知の製紙に適した任意の繊維から選択することができる。合成繊維の例は、ナイロン、ポリエステル、またはアクリル繊維である。天然繊維の例は、木材、布、草、または農業廃棄物から得られるセルロースパルプである。
当業者は、当技術分野で公知の任意の手段によって脱水工程を実施してもよい。一実施形態によれば、脱水工程d)は、好ましくは抄紙機のヘッドボックスを介して、スクリーン上で行われる。
本発明のさらなる態様によれば、上述方法の工程a)からd)によって得られたフリース、好ましくは紙シートが提供される。
一実施形態によれば、フリースは、30から500g/m、好ましくは50から200g/m、より好ましくは80から150g/mの紙重量を有する紙シートである。例示的な一実施形態によれば、紙のシートはコピー用紙である。
得られたフリースは、フリースの総重量を基準にして0.1から80重量%、好ましくは1から60重量%、より好ましくは5から40重量%、最も好ましくは10から30重量%の充填剤含有量を有していてもよい。
本発明のさらなる態様によれば、紙コーティングおよび/または紙ウエットエンド用途、好ましくは高充填紙ウエットエンド用途、またはシガレット紙用での、本発明による凝集した充填剤粒子懸濁液の使用が提供される。
本発明の範囲および権利は、本発明の特定の実施形態を説明することを意図し、非限定的な以下の図および実施例に基づいてよりよく理解される。
本発明のバッチ方法の一例を示す。 例2(試料6)による充填剤粒子の粒径分布を示す。 スタティックミキサーを用いた剪断下でのフロック脱凝集を説明する。 ハンドシート試料1から12の引張エネルギーを示す。 ハンドシート試料7から12の破断長さを示す。 ハンドシート試料1から6の内部結合を示す。
実験
1.測定方法
以下では、例で実施される測定方法について説明する。
<工程a)の前に使用された充填剤材料の粒径分布(PSD)>
生成物の粒径分布は、Fraunhofer光散乱近似を用いて、Malvern Mastersizer 2000 Laser Diffraction System(Malvern Instruments Plc.,Great Britain)を用いて測定した。当業者に知られている方法および器具は、充填剤および他の粒状材料の粒径を決定するために一般的に使用される。
測定は0.1重量%のNaを含む水溶液中で行った。試料は、高速攪拌機を使用し、超音速の存在下で分散させた。
<懸濁液S1、S2およびSM中の充填剤粒子の粒径分布(PSD)>
生成物の粒径分布は、Fraunhofer光散乱近似を用いて、Malvern Mastersizer 2000 Laser Diffraction System(Malvern Instruments Plc.,Great Britain)を用いて測定した。当業者に知られている方法および器具は、充填剤および他の粒状材料の粒径を決定するために一般的に使用される。
測定は0.1重量%のNaを含む水溶液中で行った。高速攪拌機を使用し、超音波を用いずに試料を分散させた。
<半値全幅(FWHM)>
粒径分布データをxy散布図に表示し、これに応じてデータをx列およびy列に配置する一方で、サイズデータをx列に入れ、頻度データをy列に配置した。最大高さ(y)は、粒径分布曲線を頻度データポイントで選別することによって決定した。次いで対応のx値は、最大高さにおけるピーク位置(x)として定義された。最大ピーク高さを2で割ることにより、最大高半値が得られた(ym0.5)。
最大高半値の値と比較して最も近いy値を有する一方で、最大高さの位置における最大高半値のデータポイントPHM2(x/ym0.5)と比較することにより、4つのデータポイントが定義された。
1Lは、最も近い下側のx値および最も近い下側のy値を有するデータポイント(x1L/y1L)であった。P1Hは、最も近い下側のx値および最も近い上側のy値を有するデータポイント(x1H/y1H)であった。P2Lは最も近い上側のx値および最も近い下側のy値を有するデータポイント(x2L/y2L)であった。P2Hは、最も近い上側のx値および最も近い上側のy値を有するデータポイント(x2H/y2H)であった。
最大高半値のy値(ym0.5)を有するデータポイントの線形補間されたx位置(x1Iおよびx2I)は:
Figure 2017538847
Figure 2017538847
および
Figure 2017538847
のように線形補間された。
<充填剤含有量>
ハンドシートの充填剤含有量は、570℃に加熱したマッフル炉内で乾燥したハンドシートの4分の1を燃焼させることによって決定した。燃焼が完了した後、残渣をデシケーター中に移し、冷却させた。室温に達したときに、残渣の重量を測定し、この質量を乾燥した4分の1のハンドシートの最初に測定した重量に関連させた。
<機械的強度特性>
破断長さおよび引張エネルギーはEN ISO 1924−2に従って決定され、内部結合はDIN 54516に従って決定される。
2.材料
充填剤材料1(P1):Omya AG,Switzerlandから市販されている、分散されていない偏三角面体沈降炭酸カルシウム(d50=4.3μm、Malvern Mastersizer 2000で測定)。
充填剤材料2(P2):Omya AG,Switzerlandから市販されている、分散していないアラゴナイト沈降炭酸カルシウム(d50=4μm、Malvern Mastersizer 2000で測定)。
充填剤材料3(P3):Omya AG,Switzerlandから市販されている、選択された天然重質炭酸カルシウム(大理石)、分散生成物(Hydrocarb 60 ME)。P3は微結晶であり、高精細の菱面体粒子形状を有し、78重量%の固形分含有量を有する予備分散スラリーとして使用された。
充填剤材料4(P4):Imerys International Ltd,UKから市販されている粉末形態のClay(Intramax 50、d50=7μm、Mastersizer 2000により測定)。
凝集添加剤1(FA1):CP Kelko,USAから市販されているカルボキシメチルセルロース(Finnfix 10、M=60000g/mol、置換度=0.8)。
凝集添加剤2(FA2):Cargill,USAから市販されているデンプン粉末(C*Bond HR 35845)。
3.例
[例1]<凝集添加剤のストック溶液の調製>
FA1のストック溶液は、FA1を23℃の温度の水道水に攪拌しながら添加することによって調製した。FA1が完全に溶解するまで攪拌を60分間続けた。FA1は、FA1溶液の総重量に基づいて4重量%のFA1含有量を有する溶液が得られるような量で添加された。
FA2のストック溶液は、脱イオン水にFA2を添加し、混合物を100℃で30分間加熱することによって調製した。FA2は、FA2溶液の総重量に基づいて1重量%のFA2含有量を有する溶液が得られるような量で添加された。FA2溶液を、水浴を用いて室温まで冷却し、蒸発により失われた水の量を加えて、FA2溶液の総重量に基づいて溶液を1重量%のFA2含有量に再調整した。
[例2]<凝集した充填剤粒子の調製(本発明の例)>
第1の水性懸濁液S1は、下記表1に示すFA1ストック溶液の量を、室温で攪拌しながら第1の充填剤材料の溶液に添加することによって調製した。凝集した充填剤粒子の最終水性懸濁液SM中の0.5pph(乾燥顔料に対して100部当たりの部)の全体的なFA1含有量を得るために、FA1の量を選択した。
第2の水性懸濁液S2を、下記表1に示すFA2ストック溶液の量を、第2の充填剤材料の溶液に、室温で攪拌しながら添加することによって調製した。凝集した充填剤粒子の最終的な水性懸濁液SM中の4.0pphの全FA2含有量(乾燥顔料に対する100部当たりの部)を得るために、FA2の量を選択した。FA2溶液の添加中、凝集した充填剤粒子が形成された。
第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2を、両方の懸濁液を攪拌しながら容器に同時に注入することによって別々の容器中で室温で組み合わせ、これによって懸濁液中に凝集した充填剤粒子が形成された。添加が完了した後、得られた混合物を50s−1の剪断速度でさらに5分間攪拌した。次に、スラリーを40000s−1の剪断速度(MTO 5000Q作業チャンバを備えたMegatron MT5000、Kinematica AG,Luzern CH、循環モード、14000rpm)でフロックの脱凝集のためにメガトロン処理に15分間供した。
使用される充填剤材料の量および種類ならびに使用される凝集添加剤の量は、下記表1にまとめられている。
Figure 2017538847
すべての試料について、体積は、凝集した充填剤粒子の体積決定メジアン粒径(d50)、この粒径分布、および粒径分布の主ピークの位置、主ピーク占有率、即ちすべての既存のピークの面積の合計の含有量に関する主ピーク下の面積含有量、主ピーク高さ、主ピークの半分の高さ、およびFWHM値を測定した。結果を下記表2に示す。
Figure 2017538847
図2は、充填剤材料P1を含む第1の水性懸濁液S1および充填剤材料P5を含む第2の水性懸濁液S2(試料6、表1参照)の粒径分布を示す。この図から、凝集添加剤FA2の添加中に第2の水性懸濁液S2で生じた凝集が、充填剤粒子のサイズを増加させることが分かった。第1の水性懸濁液S1中のP5の粒径は、凝集添加剤FA1の添加後に全く変化しなかった。第1および第2の水性懸濁液を組み合わせた後、例2(試料6)により得られた凝集した充填剤粒子懸濁液は、20μm未満のFWMHを有し、これは第1および第2の充填剤材料の非常に均一な粒径分布が得られることを意味する。故に、例2(試料6)は、本発明の方法が、本発明の意味において均質であり単峰性である粒径分布を有する凝集した充填剤を製造することを可能にすることを確認する。
[例3]<凝集した充填剤粒子の調製(比較の例)>
下記表3に示す第1の充填剤材料および第2の充填剤材料を、第1の充填剤材料を室温で攪拌しながら第2の充填剤材料に添加することによって混合した。得られた混合物FMを、50s−1の剪断速度でさらに5分間攪拌した。次に、この混合物に、下記表3に示すFA1ストック溶液の量を室温で攪拌しながら添加した。得られた混合物FM1を50s−1の剪断速度でさらに5分間攪拌した。次いで、この混合物に下記表3に示すFA2ストック溶液の量を室温で攪拌しながら添加し、凝集した充填剤粒子を懸濁液中で形成させた。添加が完了した後、得られた混合物を50s−1の剪断速度でさらに5分間攪拌した。次に、スラリーを40000s−1の剪断速度(MTO 5000Q作業チャンバを備えたMegatron MT5000、Kinematica AG,Luzern CH、循環モード、14000rpm)でフロックの脱凝集のためにメガトロン処理に15分間供した。
Figure 2017538847
[例4]<ハンドシートの調製と試験>
60g(乾燥)パルプを10dmの水道水で希釈し、最終紙重量に基づいて全体的な充填剤含有量を得るような量で試験すべき充填剤を添加した。懸濁液を30分間攪拌した。続いて、リテンションエイドとして0.06%(乾燥重量基準)のポリアクリルアミド(Polymin 1530、BASF,Germanyから市販されている。)を添加し、Rapid−Kothenハンドシート作製機を用いて80g/mのシートを形成した。Rapid−Kothen乾燥機を用いて各シートを乾燥させた。ハンドシートの組成を下記表4に示す。
Figure 2017538847
調製したハンドシート試料1から12の機械的特性を試験した。特に、引張エネルギー、破断長さおよび内部結合を決定した。結果を図4、5および6に示す。
図4から分かるように、充填剤粒子混合物(例3)の凝集は、ハンドシート(ハンドシート試料3を1と、4を2と、9を7と、および10を8と比較されたい。)の引張エネルギーを増加させる。しかしながら、本発明による凝集が実施された場合(例2)、引張エネルギーはさらに増加する(ハンドシート試料5を3と、6を4と、11を9と、および12を10と比較されたい。)。
図5はまた、充填剤混合物単独(ハンドシート9を7と、および10を8と比較されたい。)と比較して、凝集した充填剤混合物(ハンドシート9および10)を含有するハンドシートの破断長さが増加することを示している。本発明に従って充填剤混合物を凝集させたハンドシートを含む凝集した充填剤では、破断長さのさらなる増加が見られる(ハンドシート試料11を9と、および12を10と比較されたい。)。
図6から分かるように、充填剤混合物を単独で含有するハンドシートと比較して、粒子充填剤混合物の凝集はまた、このような充填剤を含むハンドシートの内部結合を増加させる(ハンドシート試料3を1と、および4を2と比較されたい。)。充填剤が本発明に従って凝集される場合、このような凝集した充填剤を含有するハンドシートの内部結合はさらに一層増加する(ハンドシート試料5を3と、および6を4と比較されたい。)。

Claims (18)

  1. 凝集した充填剤粒子の調製方法であって、
    a)それぞれが少なくとも1種の充填剤材料を含む少なくとも2種の水性懸濁液を提供する工程であって、
    i)第1の水性懸濁液S1は少なくとも1種の凝集添加剤Aを含み、および
    ii)第2の水性懸濁液S2は凝集添加剤Aとは異なる少なくとも1種の凝集添加剤Bを含み、および
    iii)前記第1の水性懸濁液S1および前記第2の水性懸濁液S2中の前記少なくとも1種の充填剤材料は異なることを特徴とする、工程、ならびに
    b)工程a)で提供された前記少なくとも2種の水性懸濁液を一緒にすることによって組み合わせて、凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを形成する工程であって、前記第1の水性懸濁液および前記第2の水性懸濁液中の前記少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2は、1:100から100:1である工程
    を含む、方法。
  2. 工程b)が、第1の水性懸濁液S1および第2の水性懸濁液S2を同時に一緒にすることによって実施されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の水性懸濁液S1および/または第2の水性懸濁液S2および/または水性懸濁液SMのブルックフィールド粘度が、25℃で5000mPa・s未満、好ましくは25℃で1000mPa・s未満、より好ましくは25℃で10から200mPa・sの間であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも1種の凝集添加剤Aが、カチオン性デンプン、ポリアミン、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド、カチオン性アミンアミド、エピクロロヒドリン樹脂、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、カチオン性グアーおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン性ポリマーであり、好ましくは少なくとも1種の凝集添加剤Aはカチオン性デンプンであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも1種の凝集添加剤Bが、カルボキシメチルセルロース、アニオン性デンプン、アニオン性グアー、アニオン性キサンタンガムおよび/またはこれらの混合物からなる群から選択されるアニオン性ポリマーであり、好ましくは少なくとも1種の凝集添加剤Bはアニオン性カルボキシメチルセルロースであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 水性懸濁液SMが、方法工程b)の間および/または後に、好ましくは異なる剪断速度で少なくとも2つの工程で、より好ましくは第1の剪断速度は第2の剪断速度よりも低い異なる剪断速度で少なくとも2つの工程で剪断されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも1種の充填剤材料が、炭酸カルシウム含有材料、例えば重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、タルク、粘土、ドロマイト、大理石、二酸化チタン、カオリン、シリカ、アルミナ、雲母、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、プラスチック顔料、有機充填剤および無機化学組成物を含むハイブリッド材料およびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは少なくとも1種の充填剤材料は沈降炭酸カルシウムであることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料と、第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料とは異なり、少なくとも1種の充填剤材料が、炭酸カルシウム含有材料、例えば重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、タルク、粘土、ドロマイト、大理石、二酸化チタン、カオリン、シリカ、アルミナ、雲母、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、プラスチック顔料およびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは第1の懸濁液S1中の充填剤材料が重質炭酸カルシウムであり、第2の懸濁液S2中の充填剤材料が、沈降炭酸カルシウムおよび/または粘土から選択されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の凝集添加剤Aの含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.5から10重量%、最も好ましくは3から5重量%であり、および/または
    第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の凝集添加剤Bの含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、0.001から20重量%、より好ましくは0.1から10重量%、最も好ましくは0.2重量%から0.8重量%であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 第1の水性懸濁液S1中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第1の水性懸濁液S1の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%、最も好ましくは10から40重量%であり、および
    第2の水性懸濁液S2中の少なくとも1種の充填剤材料の含有量は、第2の水性懸濁液S2の総重量を基準にして、1から85重量%、好ましくは15から65重量%であり、最も好ましくは10から40重量%であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 第1の水性懸濁液および第2の水性懸濁液中の少なくとも1種の充填剤材料の質量比S1:S2が、99:1から1:99の間、好ましくは95:15から5:85の間、最も好ましくは70:30から30:70の間であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 方法工程b)の後に得られる水性懸濁液SMの固形分含有量は、水性懸濁液SMの総重量を基準にして、1から75重量%、好ましくは2から60重量%、最も好ましくは5から35重量%であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法の工程a)およびb)を含むフリースの調製方法であって、方法工程b)の後に得られた凝集した充填剤粒子の水性懸濁液SMを、合成および/または天然の繊維とさらなる工程c)で組み合わせ、および得られた懸濁液SMFを脱水工程d)に供してフリースを得る方法。
  14. 脱水工程d)が、スクリーン上で、好ましくは抄紙機のヘッドボックスを介して行われることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法によって得られた凝集した充填剤粒子懸濁液であって、充填剤粒子が、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする、懸濁液。
  16. 凝集した充填剤粒子懸濁液であって、充填剤粒子が、単峰性粒径分布および/または45μm未満の半値全幅(FWHM)として表される体積で定義された粒径多分散性および/または5から50μmの範囲内の体積決定メジアン粒径(d50)を有することを特徴とする、懸濁液。
  17. 請求項13または14に記載の方法によって得られたフリース、好ましくは紙シート。
  18. 紙コーティングおよび/または紙ウエットエンド用途、好ましくは高充填紙ウエットエンド用途、またはシガレット紙での、請求項15または16に記載の凝集した充填剤粒子懸濁液の使用。
JP2017542285A 2014-11-07 2015-10-22 凝集した充填剤粒子の調製方法 Expired - Fee Related JP6475351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14192379.7A EP3018176B1 (en) 2014-11-07 2014-11-07 A process for the preparation of flocculated filler particles
EP14192379.7 2014-11-07
US201462079662P 2014-11-14 2014-11-14
US62/079,662 2014-11-14
PCT/EP2015/074472 WO2016071117A1 (en) 2014-11-07 2015-10-22 A process for the preparation of flocculated filler particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538847A true JP2017538847A (ja) 2017-12-28
JP6475351B2 JP6475351B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=51900183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542285A Expired - Fee Related JP6475351B2 (ja) 2014-11-07 2015-10-22 凝集した充填剤粒子の調製方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11155965B2 (ja)
EP (2) EP3018176B1 (ja)
JP (1) JP6475351B2 (ja)
KR (1) KR101951578B1 (ja)
CN (1) CN107075809B (ja)
AU (1) AU2015342111B2 (ja)
BR (1) BR112017009363B1 (ja)
CA (1) CA2966055C (ja)
ES (1) ES2672735T3 (ja)
HR (1) HRP20180867T1 (ja)
MX (1) MX2017005827A (ja)
RU (1) RU2680996C2 (ja)
SI (1) SI3018176T1 (ja)
TR (1) TR201808701T4 (ja)
TW (1) TWI619775B (ja)
WO (1) WO2016071117A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116752374A (zh) * 2023-07-25 2023-09-15 宁波亚洲浆纸业有限公司 纸品、造纸填料及其包覆预絮聚改性方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013167420A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Omya International Ag Charge controlled phch
WO2014070488A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 Nalco Company Preflocculation of fillers used in papermaking

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1543116A1 (de) 1965-05-29 1969-07-31 Kalle Ag Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser wasserloeslicher Celluloseaether
US3682856A (en) 1971-01-29 1972-08-08 American Can Co Viscosity increasing agent of polymer-grafted cellulose fibers and method therefor
GB1347071A (en) 1971-07-01 1974-02-13 Starch Products Ltd Paper fillers
GB2016498B (en) * 1978-01-18 1982-08-11 Blue Circle Ind Ltd Compositions for use with paper-making fillers
JP2595257B2 (ja) * 1987-09-01 1997-04-02 ハイモ株式会社 中性抄紙における填料歩留向上方法
ES2078436T3 (es) 1990-03-08 1995-12-16 Minerals Tech Inc Material de carga modificado con un polimero cationico, procedimiento para su preparacion y procedimiento para su uso en la fabricacion de papel.
US5344487A (en) 1992-02-12 1994-09-06 Whalen Shaw Michael Layered composite pigments and method of making same
US5332433A (en) * 1993-11-24 1994-07-26 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Titanium dioxide dispersibility
US5458679A (en) 1993-12-10 1995-10-17 Minerals Technologies, Inc. Treatment of inorganic filler material for paper with polysaccharides
DE4411681A1 (de) 1994-04-05 1995-10-12 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung niedermolekularer Polysaccharidether
US5611890A (en) 1995-04-07 1997-03-18 The Proctor & Gamble Company Tissue paper containing a fine particulate filler
ATE397125T1 (de) 2002-04-09 2008-06-15 Fpinnovations Geschwollene stärke-latex-zusammensetzungen zur anwendung bei der papierherstellung
JP4571583B2 (ja) * 2003-06-05 2010-10-27 奥多摩工業株式会社 軽質炭酸カルシウム、その製造方法及びそれを用いた製紙内填用填料
WO2005111153A1 (de) 2004-05-12 2005-11-24 Alpha Calcit Füllstoff Gesellschaft Mbh Oberflächenmodifizierte anorganische füllstoffe und pigmente
FR2873127B1 (fr) 2004-07-13 2008-08-29 Omya Development Ag Procede de fabrication de particules pigmentaires autoliantes, seches ou en suspension ou dispersion aqueuses, contenant des matieres inorganiques et des liants
US20060183549A1 (en) 2005-02-17 2006-08-17 Chow Timothy Y Codeword matching game using a mass media network
DE102005025374A1 (de) 2005-05-31 2006-12-07 Basf Ag Polymer-Pigment-Hybride für die Papierherstellung
FR2896171B1 (fr) 2006-01-19 2010-12-17 Omya Development Ag Procede de fabrication de particules a base de carbonate de calcium naturel et de sels d'acide ethylene acrylique, suspensions et pigments secs obtenus, leurs utilisations.
US7981250B2 (en) * 2006-09-14 2011-07-19 Kemira Oyj Method for paper processing
RU2350637C2 (ru) * 2007-03-29 2009-03-27 Открытое Акционерное Общество "Каустик" Многофункциональный наполнитель на основе химически осажденного карбоната кальция и способ его получения
ATE506418T1 (de) 2007-05-11 2011-05-15 Omya Development Ag Mahlverfahren für mineralische materialien und bindemittel in einem wässrigen medium unter einsatz einer inversen emulsion aus einem acrylamidpolymer mit einem acrylmonomer
US8088213B2 (en) 2007-09-12 2012-01-03 Nalco Company Controllable filler prefloculation using a dual polymer system
US8778140B2 (en) * 2007-09-12 2014-07-15 Nalco Company Preflocculation of fillers used in papermaking
US8172983B2 (en) * 2007-09-12 2012-05-08 Nalco Company Controllable filler prefloculation using a dual polymer system
PT2093261E (pt) 2007-11-02 2013-11-26 Omya Int Ag Utilização de um carbonato de cálcio reagido à superfície em papel de tecido, o processo para preparar um produto de papel de tecido de macieza melhorada e resultando em produtos de papel de tecido de macieza melhorada
PL2070991T3 (pl) 2007-12-12 2011-02-28 Omya Int Ag Sposób wytwarzania strącanego węglanu wapnia o powierzchni zmodyfikowanej chemicznie
EP2208761B1 (en) 2009-01-16 2012-10-10 Omya Development AG Process to prepare self-binding pigment particles implementing acrylic comb copolymers with hydrophobic groups as coupling agents, self binding pigment particles and uses thereof
RS52296B (en) 2009-06-15 2012-12-31 Omya Development Ag PROCEDURE FOR OBTAINING SURFACES OF CALCIUM CARBONATE AND ITS USE
ATE545682T1 (de) 2009-06-15 2012-03-15 Omya Development Ag Verfahren zur herstellung eines an der oberfläche reagierten calciumcarbonats, das eine schwache säure anwendet
EP2464786A4 (en) 2009-08-12 2014-03-26 Nanopaper Llc HIGH-TIGHT PAPER
DK2386682T3 (da) * 2010-04-27 2014-06-23 Omya Int Ag Fremgangsmåde til fremstilling af strukturerede materialer under anvendelse af nano-fibrillære cellulosegeler
ES2444952T3 (es) 2011-04-01 2014-02-27 Omya International Ag Procedimiento para preparar partículas de pigmento autoaglutinantes
DK2505615T3 (da) 2011-04-01 2014-08-04 Omya Int Ag Selvbindende pigmenthybrid
DK2565237T3 (en) 2011-08-31 2015-06-08 Omya Int Ag A process for the preparation of self-binding pigmentpartikelsuspensioner
PL2565236T3 (pl) 2011-08-31 2014-06-30 Omya Int Ag Samowiążąca hybryda pigmentu
KR20140116388A (ko) * 2012-01-16 2014-10-02 케미라 오와이제이 종이, 판지 등의 제조방법 및 응집물
ES2547097T3 (es) * 2012-03-23 2015-10-01 Omya International Ag Preparación de pigmentos
CN104271836A (zh) 2012-04-18 2015-01-07 纳尔科公司 使用双重聚合物体系的可控填料预絮凝
PT2662417E (pt) 2012-05-11 2016-03-01 Omya Int Ag Fosfatidilcolina (pc) baseada em amido
DK2662416T3 (en) 2012-05-11 2015-10-05 Omya Int Ag Treatment of calcium carbonate containing materials to the increased filler loading in the paper
IN2015DN02852A (ja) * 2012-10-05 2015-09-11 Specialty Minerals Michigan
JP6461588B2 (ja) 2014-12-12 2019-01-30 川崎重工業株式会社 燃焼システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013167420A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Omya International Ag Charge controlled phch
JP2015523419A (ja) * 2012-05-11 2015-08-13 オムヤ インターナショナル アーゲー 電荷を制御したphch
WO2014070488A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 Nalco Company Preflocculation of fillers used in papermaking
JP2015533392A (ja) * 2012-11-01 2015-11-24 ナルコ カンパニー 製紙において使用される充填剤の前凝集

Also Published As

Publication number Publication date
US11155965B2 (en) 2021-10-26
KR20170084151A (ko) 2017-07-19
HRP20180867T1 (hr) 2018-08-24
RU2017119657A3 (ja) 2018-12-07
TWI619775B (zh) 2018-04-01
TW201629158A (zh) 2016-08-16
RU2017119657A (ru) 2018-12-07
BR112017009363A2 (pt) 2017-12-19
CA2966055A1 (en) 2016-05-12
TR201808701T4 (tr) 2018-07-23
MX2017005827A (es) 2017-08-02
US20170335517A1 (en) 2017-11-23
CA2966055C (en) 2019-07-09
AU2015342111B2 (en) 2018-03-08
KR101951578B1 (ko) 2019-02-22
EP3018176B1 (en) 2018-04-25
BR112017009363B1 (pt) 2022-02-22
EP3018176A1 (en) 2016-05-11
RU2680996C2 (ru) 2019-03-01
EP3215574A1 (en) 2017-09-13
CN107075809B (zh) 2019-07-30
SI3018176T1 (en) 2018-07-31
WO2016071117A1 (en) 2016-05-12
AU2015342111A1 (en) 2017-06-29
CN107075809A (zh) 2017-08-18
ES2672735T3 (es) 2018-06-15
JP6475351B2 (ja) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10519307B2 (en) Treatment of calcium carbonate containing materials for increased filler load in paper
JP6533587B2 (ja) 凝集した充填剤粒子の調製方法
JP6475351B2 (ja) 凝集した充填剤粒子の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees