JP2595257B2 - 中性抄紙における填料歩留向上方法 - Google Patents

中性抄紙における填料歩留向上方法

Info

Publication number
JP2595257B2
JP2595257B2 JP21635487A JP21635487A JP2595257B2 JP 2595257 B2 JP2595257 B2 JP 2595257B2 JP 21635487 A JP21635487 A JP 21635487A JP 21635487 A JP21635487 A JP 21635487A JP 2595257 B2 JP2595257 B2 JP 2595257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
anionic polymer
papermaking
added
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21635487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6461588A (en
Inventor
英吉 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hymo Corp
Original Assignee
Hymo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hymo Corp filed Critical Hymo Corp
Priority to JP21635487A priority Critical patent/JP2595257B2/ja
Publication of JPS6461588A publication Critical patent/JPS6461588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595257B2 publication Critical patent/JP2595257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紙料にカチオン性高分子凝集剤を添加混合し
た後、アニオン性高分子含有ベントナイトスラリーを添
加する事を特徴とする、中性抄紙における填料歩留向上
方法に関するものである。
従来の技術 紙、特に印刷用紙を製造するには従来は填料としてク
レー、カオリン、タルク等を添加し、ロジン系サイズ剤
を加え、これに硫酸バンドを加えて酸性側でpHを4.5程
度として抄造していた。
填料を加えるのは印刷効果を向上させること、不透明
度を高くすること等が目的であるが、pHが低いために製
品の耐久性がわるく、長期保存した場合に劣化によって
紙が着色し、極端な場合にはボロボロに分解してしまう
という欠点があった。また酸性抄紙では装置の腐蝕も大
きいという欠点があり、中性ないしアルカリ性で抄紙す
ることが望まれていた。
硫酸バンドで酸性にする理由はロジンサイズ剤の紙へ
の定着にどうしても硫酸バンドが必要であり、これを他
の定着剤、たとえばカチオンポリマー等で代替すること
ができなかったことによるものである。しかし近来アル
キルケテンダイマー等の中性サイズ剤が開発され、製紙
方法が中性化に移行しつつあり、ヨーロッパなどではす
でに50%以上が中性抄紙に転換している現状である。
中性化によるメリットは紙の耐久性の向上、装置の腐
蝕の減少の他にも填料として炭酸カルシウムを使用でき
る点にある。
酸性抄紙で填料として使用しているタルク、カオリン
等は量的にも質的にも国内産は劣り、殆ど輸入に頼って
いるのが現状である。ところが中性抄紙の場合には国内
で豊富に採取できる炭酸カルシウムを使用できるのでコ
スト的にも有利である。
中性抄紙で最も大きな問題は炭酸カルシウム填料の歩
留向上である。酸性抄紙の填料として使用されるタルク
やカオリンは表面がかなり強く負に帯電しているため
に、カチオン性ポリマーで良好にフロック化を生じて歩
留を向上させることができるのに対して炭酸カルシウム
は表面の帯電が弱く、また正に帯電しているものもあっ
て、ポリマーによる凝集が極めて弱い。
従来の技術における問題点 ポリマーによる凝集力が弱い為、炭酸カルシウムの歩
留は低く、原料費のロスや回収装置の負荷増大ばかりで
はなく、ワイヤーの摩耗がはげしくなる等の弊害も惹起
するに至った。
問題点を解決する為の手段 本発明は上記欠点を解消する為、紙料にカチオン性高
分子凝集剤を添加混合した後、ベントナイトとアニオン
性高分子の混合物をスラリーとして紙料に添加し、炭酸
カルシウムの歩留を大幅に向上せんとするものである。
本発明に用いられるカチオン性高分子凝集剤は下記式
−(1)の構造を有するカチオン性モノマーとアクリル
アミドの共重合物が使用される。
但しAはO又はNH、BはC2H4、C3H6又は、CH2CHOHC
H2、R1は水素又はメチル基、メチル基、エチル基、ベン
ジル基又は3クロロ2ヒドロキシプロピル基、X-はアニ
オンを表わす。
本カチオン性高分子の望ましい物性は、1規定食塩水
中における極限粘度が5dl/g以上であり、カチオン当量
値が1.0〜3.5meq/gの範囲である。
ベントナイトは比表面積が大きく膨潤性の高い事が望
ましいが砂等の粗粒異物を含まぬ限り、市販のベントナ
イトを使用する事ができる。本ベントナイトに混合する
アニオン性高分子は6meq/g以上のアニオン当量値を有
し、1規定食塩水中における極限粘度が1.5〜5.0dl/gの
範囲の多価カルボン酸が有効である。具体的には、本発
明に用いるアニオン性高分子は、CMC、ポリアクリル酸
ソーダ、ポリアクリルアミド部分加水分解、ポリアクリ
ル酸エステル部分加水分解物、ポリアクリロニトリル部
分加水分解物の中から選ばれる。これらアニオン性高分
子とベントナイトの混合比率は1:20〜1:2の重量比で使
用され、スラリーとして紙料に添加されるアニオン性高
分子とベントナイトの混合は別個に溶解分散後、使用直
前に混合する事も可能ではあるが、あらかじめ粉末状態
で混合したものを溶解分散する方が簡便である。
本願発明において、アニオン性高分子とベントナイト
の混合スラリーはファンポンプの後工程(白水により紙
料が稀釈された後)に添加され、最も望ましい添加場所
はスクリーンの直後である。これに対し、カチオン性高
分子凝集剤の添加は前記混合スラリーの添加以前の任意
の時点で可能ではあるが、ファンポンプ直前に添加する
事が最も望ましい。カチオン性高分子凝集剤の添加料は
対パルプ0.01〜0.2重量%であり、アニオン性高分子と
ベントナイトの混合物は、対パルプ0.1〜0.5重量%添加
する。
作用 本願発明におけるアニオン性高分子とベントナイト混
合物の填料歩留向上効果の発現機構は不明である。しか
し本願発明におけるアニオン性高分子はベントナイト粒
子を分散させる効果がある事からベントナイト粒子表面
に吸着しているものと考えられ、アニオン性高分子被覆
ベントナイト粒子は高分子凝集剤における架橋吸着作用
と同様の効果を発揮するものと考えられる。
実施例 表−1に記載する組成の高分子を試験に供した。
但し、下記の如くモノマー名を略記した。
AAm:アクリルアミド AAc:アクリル酸ナトリウム DAC:アクリロイロキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロランド スラリー調整 ベントナイト(クニゲルVA)0.9重量部とアニオン性
高分子(A−1)0.1重量部の混合物を水99重量部に分
散させた液をS−1と呼称する。
同様にベントナイト0.7重量部とアニオン性高分子
(A−2)0.3重量部の混合物を水99重量部に分散させ
た液をS−2と呼称する。
試験方法 LBKPシートを離解後叩解してCSF340mlのパルプスラリ
ーを作り、炭酸カルシウム(TP−121)を対パルプ40重
量%、カチオン澱粉(CATO−F2)を対パルプ0.5重量%
添加混合後、パルプ濃度を1%に調整し紙料とした。上
記紙料にサイズ剤(ハーコン40W)を対パルプ0.25%、
カチオン性高分子凝集剤を0.02%添加し、スターラーで
1分間攪拌した後、ベントナイトとアニオン性高分子の
混合スラリーを対パルフ0.25%添加後、スターラーで30
秒間攪拌し、ダイナミックジャーテスターにより歩留試
験を行った結果を表−2及び表−3に示す。
歩留試験結果

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カチオン性高分子凝集剤を紙料に添加混合
    後、アニオン性高分子とベントナイトの混合物を添加す
    る事を特徴とする、中性抄紙における填料歩留向上方
    法。
  2. 【請求項2】アニオン性高分子とベントナイトの混合比
    率が1:20〜1:2の重量比であり、アニオン性高分子が6me
    q/g以上のアニオン当量値を有し、1規定食塩水中にお
    ける極限粘度が1.5〜5.0dl/gのポリカルボン酸である事
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載する中性抄
    紙における填料歩留向上方法。
JP21635487A 1987-09-01 1987-09-01 中性抄紙における填料歩留向上方法 Expired - Lifetime JP2595257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21635487A JP2595257B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 中性抄紙における填料歩留向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21635487A JP2595257B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 中性抄紙における填料歩留向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6461588A JPS6461588A (en) 1989-03-08
JP2595257B2 true JP2595257B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16687243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21635487A Expired - Lifetime JP2595257B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 中性抄紙における填料歩留向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595257B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170081247A (ko) * 2014-11-07 2017-07-11 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법
KR20170084151A (ko) * 2014-11-07 2017-07-19 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8828899D0 (en) * 1988-12-10 1989-01-18 Laporte Industries Ltd Paper & paperboard
GB9301451D0 (en) * 1993-01-26 1993-03-17 Allied Colloids Ltd Production of filled paper
US5458679A (en) * 1993-12-10 1995-10-17 Minerals Technologies, Inc. Treatment of inorganic filler material for paper with polysaccharides
FR2869626A3 (fr) * 2004-04-29 2005-11-04 Snf Sas Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication de papier et carton, nouveaux agents de retention et d'egouttage correspondants, et papiers et cartons ainsi obtenus
JP5557366B2 (ja) * 2008-05-20 2014-07-23 ハイモ株式会社 粉末からなるイオン性水溶性高分子とその製造方法およびその用途
MX342259B (es) 2010-10-29 2016-09-22 Buckman Laboratories Int Inc Fabricacion de papel y productos hechos por medio de la misma con microparticulas polimericas reticuladas ionicas.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170081247A (ko) * 2014-11-07 2017-07-11 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법
KR20170084151A (ko) * 2014-11-07 2017-07-19 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법
AU2015341878B2 (en) * 2014-11-07 2018-03-01 Omya International Ag A process for the preparation of flocculated filler particles
AU2015342111B2 (en) * 2014-11-07 2018-03-08 Omya International Ag A process for the preparation of flocculated filler particles
KR101951578B1 (ko) * 2014-11-07 2019-02-22 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법
KR101951579B1 (ko) * 2014-11-07 2019-02-22 옴야 인터내셔널 아게 응집된 충전제 입자의 제조 방법
RU2690815C2 (ru) * 2014-11-07 2019-06-05 Омиа Интернэшнл Аг Способ получения частиц флоккулированного наполнителя

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6461588A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244542A (en) Aqueous suspensions of calcium-containing fillers
JP3675817B2 (ja) 製紙
CN1145967A (zh) 一种造纸方法
JPH02160999A (ja) コロイド組成物、及び紙及び板紙の製造における該コロイド組成物の使用方法
JP2000504790A (ja) 充填紙及びこれに使用するための組成物の製造
JPH0615755B2 (ja) 紙及び板紙の製造方法
EP0278602B1 (en) Aqueous suspensions of calcium-containing fillers
PT100652B (pt) Processo de fabrico de papel usando um agente de retencao contendo grupos anionicos
JP2003517421A (ja) 金属シリケート、セルロース製品及びその方法。
JP2595257B2 (ja) 中性抄紙における填料歩留向上方法
US5902455A (en) Process for improving retention in a process for the manufacture of paper, board and the like, and retaining agent for the application of this process
JPH07506328A (ja) 高固形分含有量のベントナイトスラリの製造方法
JPH04241194A (ja) メカニカル紙料から紙または板紙を製造する方法
DE4436317C2 (de) Verfahren zur Verbesserung der Retention von Mineral-Füllstoffen und Cellulosefasern auf einem Cellulose-Faserbogen
CN104153250A (zh) 一种纸张表面施胶剂及其制备方法
US6579417B1 (en) Flocculation method for making a paper sheet
CA2216242C (en) Hydrophilic dispersion polymers for paper applications
JP2002520505A (ja) 製紙工程における微粒子系
US6451169B1 (en) Structurally rigid polymer coagulants as retention and drainage aids in papermaking
JPS62125096A (ja) 填料の歩留り向上方法
CA2135026A1 (en) Liquid slurry of bentonite
JP5344463B2 (ja) 紙用添加剤及びそれを含む紙
JPS63235596A (ja) 紙の製造法
KR20010040360A (ko) 디알릴디메틸 암모늄 클로라이드와 아크릴아미드의 친수성분산 중합체를 보유 및 배수 촉진제로 이용하는 제지 공정
JPH01139898A (ja) 中性抄紙における填料歩留向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11