JP2017538808A - 二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体、その製造方法及びこれを用いる発光素子 - Google Patents

二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体、その製造方法及びこれを用いる発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538808A
JP2017538808A JP2017524021A JP2017524021A JP2017538808A JP 2017538808 A JP2017538808 A JP 2017538808A JP 2017524021 A JP2017524021 A JP 2017524021A JP 2017524021 A JP2017524021 A JP 2017524021A JP 2017538808 A JP2017538808 A JP 2017538808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
inorganic hybrid
hybrid perovskite
dimensional structure
perovskite nanocrystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6867287B2 (ja
Inventor
リ,テ−ウ
イム,サンヒョク
キム,ヨン−ホン
チョウ,ヒムチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academy Industry Foundation of POSTECH
Original Assignee
Academy Industry Foundation of POSTECH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Academy Industry Foundation of POSTECH filed Critical Academy Industry Foundation of POSTECH
Publication of JP2017538808A publication Critical patent/JP2017538808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6867287B2 publication Critical patent/JP6867287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/24Lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/664Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/50Organic perovskites; Hybrid organic-inorganic perovskites [HOIP], e.g. CH3NH3PbI3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/949Radiation emitter using nanostructure
    • Y10S977/95Electromagnetic energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体、その製造及びこれを用いる発光素子を提供する。二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体は有機溶媒に分散可能な二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含む。したがって、ナノ結晶粒子発光体中にFCCとBCCを組み合わせた結晶構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶が形成され、有機平面と無機平面が交互に積層されているラメラ構造を形成しており、無機平面に励起子が拘束されて高い色純度を生じることができる。また、励起子の拡散距離が減少するだけではなく励起子結合エネルギーが増加して熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化による励起子の消滅を防いで常温における高い発光効率をもたらすことができる。【選択図】図1

Description

本発明は発光体及びこれを用いる発光素子に関し、より詳しくは二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体及びこれを用いる発光素子に関する。
現在、ディスプレイ市場のメガトレンドは、既存の高効率の高解像度志向のディスプレイから、さらに高い色純度の天然色の実現を志向する感性画質ディスプレイに動いている。このことから現在の有機発光体ベースの有機発光ダイオード(OLED)素子が飛躍的な発展を遂げ、色純度が改善された無機量子ドットLEDが他の選択肢として活発に研究開発されている。しかし、有機発光体と無機量子ドット発光体との両方に材料の側面から本質的な限界を持っている。
既存の有機発光体は、効率のいい長所があるが、スペクトルが広くて色純度がよくない。無機量子ドットの発光体は色純度が良いとされてきたが、量子サイズ効果による発光であることからブルー側に行くほど量子ドットのサイズを均一になるよう制御するのが難しく、色純度が落ちていく問題がある。さらに無機量子ドットは非常に深い価電子帯(Valence band)を有しており、有機正孔注入層における正孔注入障壁が非常に大きいことから正孔注入が難しいという問題がある。また二つの発光体は高価という短所もある。したがって、このような有機・無機発光体の短所を補完し長所を維持する新たな方式の有/無機ハイブリッド発光体が必要である。
有機無機ハイブリッド材料は製造費用が低廉で、製造及び素子製造工程が簡単であり、光学的、電気的性質を調節しやすい有機素材の長所と高い電荷移動度及び機械的、熱的安定性を有する無機素材の長所を全部持つことができて学術、産業的に脚光を浴びている。
そのうち、有機無機ハイブリッドペロブスカイト材料は高い色純度を持ち、色調節が簡単で合成費用が低廉であることから発光体としての発展可能性がさらに高い。高い色純度は無機物の二次元平面(2D plane)を有機物の二次元平面(2D plane)の間に挟む層状構造を持ち、無機物(inorganic)と有機物(organic)の誘電率の差が大きいため(εorganic≒2.4,εinorganic≒6.1)、励起子が無機層に束縛され、したがって、高い色純度(Full width at half maximum(FWHM)≒20nm)を持つことから形成される。
ペロブスカイト結晶構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、現在、主に太陽電池の光吸収体として研究されているが、その特性は発光体としても非常に大きな可能性がある。有機無機ハイブリッドペロブスカイトは有機平面と無機平面が交互に積層されているラメラ構造で構成されており、無機平面内に励起子の束縛が可能であるため、本質的に物質のサイズよりは結晶構造そのものによって非常に高い色純度の光を発光する理想的な発光体になり得る。
例えば、大韓民国公開特許第10−2001−0015084号(2001年2月26日)では染料−含有有機−無機混成物質を薄膜型に形成して発光層として用いる電子発光素子について開示されている。
しかし有機無機ハイブリッドペロブスカイトは小さい励起子結合エネルギーを持つため、低温においては発光可能であるが、常温においては熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化によって、励起子が発光まで行かずに自由電荷に分離され消滅される根本的な問題がある。よって、自由電子が再結合して励起子を形成するとき励起子が周りの高い導電性を有する層によって消滅し、発光が起こらない問題がある。それで有機無機ハイブリッドペロブスカイト基盤LEDの発光効率及び輝度を高めるためには励起子のクエンチング(Quenching)を防ぐことが必要である。
韓国公開特許第10−2001−0015084号公報
本発明が解決しようとする課題は、熱イオン化、電荷運搬体の非偏在化及び励起子のクエンチングを防止するように二次元的な(2 dimensional)構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトを薄膜の代わりに、ナノ結晶に合成して発光効率及び耐久性−安定性が向上されたナノ結晶粒子発光体及びそれの利用した発光素子を提供することにある。
前記課題をなすために本発明の一側面は、二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を提供する。前記二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体は、有機溶媒に分散が可能でありながら二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含めることができる。
前記有機溶媒は、プロトン性溶媒又は非プロトン性溶媒を含み、前記プロトン性溶媒はジメチルホルムアミド(Dimethylformamide)、ガンマブチロラクトン(Gamma butyrolactone)、N−メチルピロリドン(N−methylpyrrolidone)又はジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)を含み、前記非プロトン性溶媒は、ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、スチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシレン、トルエン、シクロヘキセンまたはイソプロピルアルコールを含むことができる。
この時の二次元構造は中心金属を中央に置いて、面心立方構造(Face centered cubic:FCC)で無機ハロゲン化合物物質が六面体の全ての表面に6個が位置し、体心立方構造(Body entered cubic:BCC)で有機アンモニウムが六面体の全ての頂点に8個が位置した有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造であって、横の長さと縦の長さは同じであるか高さが横の長さ及び縦の長さより1.5倍以上長い構造を含む。
この時のナノ結晶粒子は球形、円柱、楕円柱または多角柱の形態であり得る。また、前記ナノ結晶粒子のサイズは、1nmから900nmであり得る。
前記ナノ結晶粒子発光体の発光波長は200nmから1300nmであることを特徴とする。
また、前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のバンドギャップエネルギーは、粒子サイズに依存せずに、結晶の構造によって決定されることを特徴とする。
また、前記ナノ結晶粒子のバッドギャップエネルギーは、1eVから5eVであってもよい。
前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−13n+1(nは2から6の間の整数)の構造を含み、前記Aは有機アンモニウムであり、前記Bは金属物質で、前記Xはハロゲン元素であり得る。前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHであり、(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせで、前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせであってもよい。
また、前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子表面を囲む複数個の有機リガンドらをさらに含むことができる。前記有機リガンドはアルキルハライドを含んでもよい。前記アルキルハライドのアルキル構造はC2n+1の構造を有する非環式アルキル(Acyclic alkyl)、第一級アルコール(Primary alcohol)、第二級アルコール(Secondary alcohol)、第三級アルコール(Teritiary alcohol)、アルキルアミン(Alkylamine)、p−置換されたアニリン(p−substituted aniline)、フェニルアンモニウム(Phenyl ammonium)またはフッ化アンモニウム(Fluorine ammonium)を含むことができる。
前記課題をなすために本発明の他の側面は、二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法を提供する。前記二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法はプロトン性溶媒に二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液及び非プロトン性溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液を準備するステップ及び前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成するステップを含むことができる。
また、前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成するステップは、前記第2溶液に前記第1溶液を一滴ずつ落として混合することを特徴とする。
また、前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−13n+1(nは2から6の間の整数)の構造を含み、前記Aは有機アンモニウムであって、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素であり得る。前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHで(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであって、前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせであってもよい。
また、前記第1溶液は、プロトン性溶媒にAX及びBXを一定の割合で溶かして形成されることを特徴とする。
前記課題を達成するために、本発明のもう一つの側面は、発光素子を提供する。前記発光素子は、第1電極、第2電極及び前記第1電極及び第2電極の間に位置し、上述した二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を含む発光層を含むことができる。
本発明による二次元的有機無機ハイブリッドペロブスカイトを含むナノ結晶粒子発光体は、ナノ結晶粒子の発光体中にFCCとBCCを合わせた結晶構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶が形成され、有機平面と無機平面が交互に積層されているラメラ構造を形成しており、無機平面に励起子が拘束されて高い色純度を出することができる。
また、900nmサイズ以内のナノ結晶粒子中で励起子の拡散距離(excition diffusion length)が減少するのみならず励起子結合エネルギー(exciton binding energy)が上昇して熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化による励起子の消滅を防いで常温における高い発光効率をもたらす。
また、前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のバンドギャップエネルギーは、粒子サイズに依存せずに、結晶の構造によって決定される。
さらに、ABX構造のような3次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトに対して、ABX、ABX又はAn−13n+1の構造のような2次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトでナノ結晶を合成することによって、励起子が拘束される無機平面の間の距離が増加して励起子合成エネルギーを増加させて発光効率をより向上させることができるだけではなく、耐久性−安定性を向上させることができる。
また、本発明による有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法によると、アルキルハライド界面活性剤の長さ及びサイズに応じて有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶のサイズが調節された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を合成することができる。
本発明の技術的な効果は、以上で言及したことに限定されず、言及されてないまた他の技術的効果は以下の記載から当業者が明らかに理解することができるだろう。
本発明の一実施形態に係るペロブスカイトナノ結晶構造の図である。 本発明の一実施形態に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法を示す図である。 本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を示す図である。 本発明のInverse nano−emulsion法により形成された二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶を示す図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明による実施例を詳しく説明する。
本発明がいくつの修正および変更を許容しつつ、その特定実施例が図面に例示されて表わしており、以下で詳しく説明され得る。しかし本発明を開示された特別形態に限定しようとする意図ではなく、むしろ本発明は請求項により定められた本発明の思想と合致される全ての修正、均等及び代用を含む。
層、領域又は基板のような要素が異なる構成用「上(On)」に存在することが言及されるとき、これは直接的に他の要素上に存在するか、またはその間に中間要素が存在し得ることを理解できるだろう。
たとえば、第1、第2などの用語がいくつの要素、成分、領域、層及び/または地域を説明するために使用されるが、これらの要素、成分、領域、層及び/または地域は、これらの用語により限定されてはならないことを理解する。
図1は、本発明の一実施形態に係る有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶鋼構造である。
図1を参照すると、この有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶は、中心金属を中央に置いて、面心立方構造(Face centered cubic:FCC)で無機ハロゲン化合物物質(X)が六面体の全ての表面に6個位置し、体心立方構造(Body entered cubic:BCC)で有機アンモニウム(Organic ammonium、OA)が六面体の全ての頂点に8個位置した構造を形成している。この時の中心金属の例にPbを挙げている。
この時、六面体の全ての面が90°をなし、横の長さと縦の長さ及び高さが同じ正六面体(Cubic)構造のみならず、横の長さと縦の長さは同じであるか高さが異なる正方晶系(Tetragonal)構造を含む。
したがって、本発明に係る二次元構造は、中心金属を中央に置いて、面心立方構造で無機ハロゲン化合物物質が六面体の全表面に6個が位置し、体心立方で有機アンモニウムが六面体の全頂点に8個が位置した有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造であって、横長さと縦長さは同じであるか高長さが前記横長さ及び縦長さより1.5倍以上長い構造に定義する。
本発明の一実施例による二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法を説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法を示すフローチャートである。
図2を参照すると、二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法は、プロトン性溶媒に二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液及び非プロトン性溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液を準備するステップ(S100)と前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成するステップ(S200)とを含むことができる。
即ち、逆ナノ−エマルジョン(Inverse nano−emulsion)法によって本発明に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を製造することができる。
以下、より具体的に説明すると、
まず、プロトン性(protic)溶媒に二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液及び非プロトン性(aprotic)溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液を準備する(S100)。
この時のプロトン性溶媒はジメチルホルムアミド(dimethylformamide)、ガンマブチロラクトン(gamma butyrolactone)又はN−メチルピロリドン(N−methylpyrrolidone)又はジメチルスルホキシド(dimethylsulfoxide)を含むことができるが、これに制限されるものではない。
また、この時の有機無機ハイブリッドペロブスカイトは二次元結晶構造を有する物質であってもよい。例えば、このような有機無機ハイブリッドペロブスカイトはABX、AB又はAn−1Pb3n+1(nは2から6間の整数)の構造であってもよい。
この時のAは有機アンモニウム物質であり、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素である。
例えば、前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHで(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであり、前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせであってもよい。
一方、このようなペロブスカイトはAX及びBXを一定比率で組み合わせて準備することができる。即ち、第1溶液はプロトン性溶媒にAX及びBXを一定比率に溶けて形成されることができる。例えば、プロトン性溶媒にAX及びBXを2:1比率に溶けてABX有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液を準備することができる。
また、この際の非プロトン性溶媒はジクロロエチレン、トリクロロエチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、スチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシレン、トルエン、シクロヘキセンまたはイソプロピルアルコールを含めてもよく、これに制限することではない。
また、アルキルハライド界面活性剤はalkyl−Xの構造であってもよい。この際のXに該当するハロゲン元素はCl、BrまたはIなどを含めてもよい。また、この際のalkyl構造にはC2n+1の構造を有する非環式アルキル(acyclic alkyl)、CH2n+1OHなどの構造を有する第1級アルコール(primary alcohol)、第2級アルコール(secondary alcohol)、第3級アルコール(tertiary alcohol)、alkyl−Nの構造を有するアルキルアミン(alkylamine)(ex.Hexadecyl amine、9−Octadecenylamine 1−Amino−9−octadecene(C1937N))、p−置換されたアニリン(p−substituted aniline)及びフェニルアンモニウム(phenyl ammonium)及びフルオリンアンモニウム(fluorine ammonium)を含めてもよく、これに制限されることではない。
その後に、前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成する(S200)。
前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ粒子を形成するステップは、前記第2溶液に前記第1溶液を一滴ずつ落として混ぜることが好ましい。また、この際の第2溶液は攪拌を行える。例えば、強く攪拌中のアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液に有機無機ペロブスカイト(OIP)が溶けている第2溶液をゆっくり一滴ずつ添加してナノ粒子を合成することができる。
この場合、第1溶液を第2溶液に落として混ぜると溶解度の違いによって第2溶液から有機無機ペロブスカイト(OIP)が沈殿(precipitation)される。第2溶液から沈殿された有機無機ペロブスカイト(OIP)をアルキルハライド界面活性剤が表面を安定化させつつよく分散された有機無機ペロブスカイトナノ結晶(OIP−NC)を生成する。よって、有機無機ペロブスカイトナノ結晶構造及びこれを囲む複数個のアルキルハライド有機リガンドらを含む有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を製造することができる。
一方、このような有機無機ペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズはアルキルハライド界面活性剤の長さ又は形状因子(Shape factor)調節を介して制御することができる。例えば、形状因子の調節は線形、テイパード(tapered)又は逆三角形の界面活性剤を介してサイズを制御することができる。
一方、このように生成される有機無機ペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは1から900nmであることが好ましい。一方、この際のナノ結晶粒子のサイズは後術するリガンドの長さではなく、リガンドを除いた残り部分のサイズを意味する。
もし、有機無機ペロブスカイトナノ結晶のサイズを、900nmを超えて形成する場合、大きいナノ結晶の中で熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化によって励起子が発光まで行かずに自由電荷に分離されて消滅される根本的な問題があり得る。
図3は、本発明の一実施例による二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を逆ナノ−エマルジョン(Inverse nano−emulsion)法を介して製造する方法を示す図である。
図3(a)を参照すると、非プロトン性溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液にプロトン性溶媒に二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液を添加する。
この際のプロトン性溶媒はジメチルホルムアミド(dimethylformamide)、ガンマブチロラクトン(gamma butyrolactone)又はN−メチルピロリドン(N−methylpyrrolidone)、ジメチルスルホキシド(dimethylsulfoxide)を含めてもよいが、これに制限されることではない。
この際の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−1BnX3n+1(nは2から6の間の整数)の構造であってもよい。この際のAは有機アンモニウム物質であって、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素である。例えば、前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NH3)2(nは1以上である整数、xは1以上である整数)で、前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであってもよい。この際の希土類金属は例えばGe、Sn、Pb、Eu又はYbであってもよい。また、アルカリ土類金属は例えばCa又はSrであってもよい。また、前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせであってもよい。
一方、この際のペロブスカイトの構造はAX及びBXの比率毎の組み合わせで形成することができる。例えば、プロトン性溶媒にAX及びBXを2:1比率に溶けてABX有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液を準備することができる。
一方、この際のAXの合成例として、AがCHNH、XがBrである場合、CHNH(methylamine)とHBr(hydroiodic acid)を窒素雰囲気にて溶けて溶媒蒸発を介してCHNHBrを得ることができる。
図3bを参照すると、第2溶液に第1溶液を添加すると、溶解度の違いによって第2溶液から有機無機ハイブリッドペロブスカイトが沈殿され、このように沈殿された有機無機ハイブリッドペロブスカイトをアルキルハライド界面活性剤が囲んで表面を安定化されよく分散された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含む有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体100を生成する。この時、有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の表面はアルキルハライドである有機リガンドらが囲まれる。
以後、アルキルハライド界面活性剤が溶けている非プロトン性溶媒に分散されている有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体100を含むプロトン性溶媒に熱を加えて選択的に蒸発させるか、プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒と両方が溶ける助溶剤(Co−solvent)を添加してナノ結晶粒子を含むプロトン性溶媒を選択的に非プロトン性溶媒から抽出して有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を得ることができる。
本発明の一実施例による二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を説明する。
本発明の一実施例による二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体は有機溶媒に分散可能の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含めることができる。この際の有機溶媒は、プロトン性溶媒又は非プロトン性溶媒であり得る。例えば、前記プロトン性溶媒はジメチルホルムアミド(dimethylformamide)、ガンマブチロラクトン(gamma butyrolactone)、N−メチルピロリドン(N−methylpyrrolidone)又はジメチルスルホキシド(dimethylsulfoxide)を含み、前記非プロトン性溶媒は、ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、スチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシレン、トルエン、シクロヘキセンまたはイソプロピルアルコールを含めることができる。
また、この際のナノ結晶粒子は球形、円柱、楕円柱または多角柱の形態であり得る。
また、このようなナノ結晶粒子のサイズは、1nmから900nmであり得る。例えば、ナノ結晶粒子が球形である場合、ナノ結晶粒子の直径1nmから900nmであってもよい。
一方、この際のナノ結晶粒子のサイズは、後述するリガンドの長さを考慮しなくて、このようなリガンドを除いた残り部分のサイズを意味する。
また、このようなナノ結晶粒子のバンドギャップエネルギーは、1eVから5eVであってもよい。よって、ナノ結晶粒子の構成物質又は結晶構造によってエネルギーバンドギャップを定めるので、ナノ結晶粒子の構成物質を調節することによって、例えば200nmから1300nmの波長を有する光を放出することができる。
また、このような有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の表面を囲む複数個の有機リガンドらをさらに含むことができる。
以下、図3を参照してより具体的に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を示す図である。
図4を参照すると、本発明の一実施例による発光体は有機溶媒に分散可能の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子であって、有機物平面と無機物平面が交互に積層されたラメラ構造を有する二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造110を含む。
この二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−1PbI3n+1(nは2から6の間の整数)の構造を含めることができる。
この時のAは有機アンモニウム物質であって、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素である。例えば、前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHで(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであってもよい。この際の希土類金属は例えばGe、Sn、Pb、Eu又はYbであってもよい。また、アルカリ土類金属は例えばCa又はSrであってもよい。また、前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせであってもよい。
一方、本発明に係る二次元構造を有する有機浮きハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体(100)は、上述した有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造(110)を囲む複数個の有機リガンド(120)をさらに含むことができる。この時の有機リガンド(120)は界面活性剤として使用された物質として、アルキルハライドを含むことができる。したがって、上述したように、析出される有機無機ハイブリッドペロブスカイトの表面を安定化するために界面活性剤として使用されたアルキルハライドが有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶の表面を囲む有機リガンドとなる。
一方、もし、このようなアルキルハライド界面活性剤の長さが短い場合、形成されるナノ結晶粒子のサイズが大きくなるので、900nmを超えて形成されることができ、この場合、大きなナノ結晶の中で、熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化によって励起子が発光に行かずに、自由電荷に分離されて消滅する根本的な問題があり得る。
つまり、形成される有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズと、このようなナノ結晶を形成するために使用されるアルキルハライド界面活性剤の長さは反比例する。
したがって、一定の長さ以上のアルキルハライドを界面活性剤として使用することにより、形成される有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶のサイズを一定サイズ以下に制御することができる。例えば、アルキルハライド界面活性剤としてオクタデシルアンモニウムブロマイド(octadecyl−ammonium bromide)を使用して900nm以下のサイズを有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子を形成することができる。
本発明の一実施例に係る発光素子を説明する。
本発明の一実施例に係る発光素子は、上述した二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を含む発光層を用いた素子であってもよい。
例えば、本発明に係る発光素子は第1電極、第2電極及び前記第1電極及び第2電極の間に位置され、上述の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を含む発光層を含むことができる。
製造例1
本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を形成した。逆ナノ−エマルジョン(Inverse nano−emulsion)法を介して形成した。
具体的には、プロトン性溶媒に溶媒有機ハイブリッドペロブスカイトを溶かし、第1溶液を準備した。この時のプロトン性溶媒としてジメチルホルムアミド(dimethylformamide)を使用し、有機無機ハイブリッドペロブスカイト(CHNHPbBrを使用した。この時、使用した(CHNHPbBrはCHNHBrとPbBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
非プロトン性溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液を準備した。この時の非プロトン性溶媒はトルエン(Toluene)を使用し、アルキルアライド界面活性剤はオクタデシルアンモニウムブロマイド(octadecylammonium bromide、CH(CH17NHBr)を使用した。
その後に、強く攪拌中の第2溶液に第1溶液をゆっくり一滴ずつ落として添加し、二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶を含むナノ結晶粒子の発光体を形成した。
この時の有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは約20nmである。
その後に、このような溶液状態の有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子をガラス基板上にスピンコーティングして有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の薄膜(OIP−NP film)を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約20nmである。
製造例2
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCH(CH13NHBrを使用して、本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約100nmである。
製造例3
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCH(CH10NHBrを使用して、本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約300nmである。
製造例4
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCH(CHNHBrを使用して本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約500nmである。
製造例5
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCH(CHNHBrを使用して本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約700nmである。
製造例6
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCHCHNHBrを使用して本発明の一実施例に係る二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約800nmである。
製造例7
製造例1と同様に行って、アルキルハライド界面活性剤にCHNHBrを使用して本発明の一実施例による二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を形成した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズは、約900nmである。
製造例8
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbClを使用した。この時の使用した(CHNHPbClはCHNHClとPbClを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子は紫外線若しくは青色側の光を発光する。発光スペクトルは約380nmに位置する。
製造例9
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbClを使用した。この時の使用した(CHNHPbClはCHNHIとPbIを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子は、赤外線若しくは赤色側の光を発光する。発光スペクトルは約780nmに位置する。
製造例10
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbClBr4−xを使用した。この際の使用した(CHNHPbClBr4−xはCHNHClとPbClを一定の比率で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは380nmと520nm間に位置する。
製造例11
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbIBr4−xを使用した。この時の使用した(CHNHPbIBr4−xはCHNHIとPbBrを一定の比率で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは520nmと780nm間に位置する。
製造例12
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CH(NHPbIを使用した。この時の使用した(CH(NHPbIはCH(NHIとPbIを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子は赤外線の光を出し発光スペクトルは約800nmに位置する。
製造例13
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbSn1−xを使用した。この時の使用した(CHNHPbSn1−xはCHNHIとPbSn1−xを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは820nmと1120nmに位置する。
製造例14
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbSn1−xBrを使用した。この時の使用した(CHNHPbSn1−xBrはCHNHBrとPbSn1−xBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは540nmと650nmに位置する。
製造例15
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CHNHPbSn1−xClを使用した。この時の使用した(CHNHPbSn1−xClはCHNHClとPbSn1−xClを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは400nmと460nmに位置する。
製造例16
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(CNH)PbBrを使用した。この時の使用した(CNH)PbBrは(CNH)BrとPbBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは約411nmに位置する。
製造例17
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(C11NH)PbBrを使用した。この時の使用した(C11NH)PbBrは(C11NH)BrとPbBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは約405nmに位置する。
製造例18
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(C15NH)PbBrを使用した。この時の使用した(C15NH)PbBrは(C15NH)BrとPbBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは約401nmに位置する。
製造例19
製造例1と同様に行って、有機無機ハイブリッドペロブスカイトとして(C1225NH)PbBrを使用した。この時の使用した(C1225NH)PbBrは(C1225NH)BrとPbBrを2:1の割合で混ぜたものを使用した。
この時の形成された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光スペクトルは約388nmに位置する。
製造例20
本発明の一実施例に係る発光素子を製造した。
まず、ITO基板(ITO陽極がコーティングされたガラス基板)を準備した後、ITO陽極上に導電性物質であるPEDOT:PSS(Heraeus社のAI4083)をスピンコーティングした後、150℃で30分間熱処理して40nmの厚さの正孔注入層を形成した。
前記正孔注入層上に製造例1による有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体が溶けている溶液をスピンコーティングして、80℃で20分間熱処理して有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光層を形成した。
この後、有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光層上に50nmの厚さの1,3,5−Tris(1−phenyl−1H−benzimidazol−2−yl)benzene(TPBI)を1×10−7Torr以下の高真空で蒸着して電子輸送層を形成し、その上に1nmの厚さのLiFを蒸着して電子注入層を形成し、その上に100nmの厚さのアルミニウムを蒸着して陰極を形成して、有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光素子を作製した。
比較例1
プロトン性溶媒であるジメチルホルムアミド(dimethylformamide)に(CHNHPbBrを溶かして第1溶液を製造した。
その後に、前記第1溶液をガラス基板上にスピンコーティングして(CHNHPbBr薄膜(OIP film)を製造した。
比較例2
プロトン性溶媒であるジメチルホルムアミド(dimethylformamide)に(CHNHPbClを溶かして第1溶液を製造した。
その後に、前記第1溶液をガラス基板上にスピンコーティングして(CHNHPbCl薄膜(OIP film)を製造した。
図4は、本発明のInverse nano−emulsion法を介して形成された二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶を示す模式図である。
図4(a)を参照すると、第1溶液に使用されるペロブスカイト物質としてAXとBXを1:1の組成比で使用して形成された三次元(3D)構造の有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶(ABX)を示す模式図である。この時、Aは有機アンモニウム(Organic Ammonium)であり、Bは金属物質で、Xはハロゲン化合物(halide)である。したがって、図4(a)に示す多様に、有機物質と無機物質との層同志の区別がよくつかないことから、三次元構造であることがわかる。
これに対して、図4(b)を参照すると、第1溶液に使用されるペロブスカイト物資としてAXとBXを2:1の組成比で使用して形成された二次元(2D)構造の有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶(ABX)を示す模式図である。図示されたように、無機物平面と隣接する無機物平面の距離が遠くなくとこから実質的に二次元(2D)構造であることがわかる。よって、このような2D構造を有すると、有機物質が無機物質の間の間隔を広げて、無機物質をよく拘束し(confine)、これによって励起子の拘束(exciton confinement)が向上し、発光効率を向上することができる。
一方、第1溶液に使用されるペロブスカイト物質の組成比、例えば、AXとBXの組成比を調節して、形成される有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のバンドギャップを調節することができる。
本発明による二次元有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含むナノ結晶粒子の発光体は、ナノ結晶粒子の発光体中にFCCとBCCを合わせた結晶構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶が形成され、有機平面と無機平面が交互に積層されているラメラ構造を形成しており、無機平面に励起子が拘束されて高い色純度を表すことができる。
また、900nmサイズ以内のナノ結晶中で励起子拡散距離(exciton diffusion length)が減少するだけではなく、励起子結合エネルギー(exciton binding energy)が増加して熱イオン化及び電荷運搬体の非偏在化による励起子の消滅を防いで常温における高い発光効率を有することができる。
また、前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のバンドギャップエネルギーは、粒子サイズには依存せずに、結晶の構造によって決定される。
さらに、三次元有機無機ハイブリッドペロブスカイトと比べて、ナノ結晶を二次元構造に合成することによって、励起子結合エネルギーを増加させ、発光効率をより向上させることだけではなく、耐久性−安定性を向上させることができる。
また、本発明に係る有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体の製造方法によると、アルキルハライド界面活性剤の長さ及びサイズによって、有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のサイズが調節された有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体を合成することができる。
一方、本明細書と図面に開示された本発明の実施例は、理解を助けるためで、特定の例を提示したことに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。ここに開示された実施例以外にも、本発明の技術的思想に基づいた他の変更例が実施可能であることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に自明である。
100:有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体
110:有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造
120:有機リガンド

Claims (19)

  1. 有機溶媒に分散が可能で二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造を含む、二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  2. 前記有機溶媒は、プロトン性溶媒又は非プロトン性溶媒を含み、
    前記プロトン性溶媒は、ジメチルホルムアミド(dimethylformamide)、γ−ブチロラクトン(gamma butyrolactone)、N−メチルピロリドン(N−methylpyrrolidone)又はジメチルスルホキシド(dimethylsulfoxide)を含み、
    前記非プロトン性溶媒は、ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、スチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシレン、トルエン、シクロヘキセンまたはイソプロピルアルコールを含む請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  3. 前記二次元構造は中心金属を中央に置いて、面心立方構造で無機ハロゲン化合物物質が六面体の全ての表面に6個が位置し、体心立方構造で有機アンモニウムが六面体の全ての頂点に8個が位置した有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶構造であって、横の長さと縦の長さは同じであるが、高さが横の長さ及び縦の長さより1.5倍以上長い構造である請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  4. 前記ナノ結晶粒子は球形、円柱、楕円柱または多角柱の形態である請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  5. 前記ナノ結晶粒子の長さは1nmから900nmである請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  6. 前記ナノ結晶粒子の発光体の発光波長は、200nmから1300nmであることを特徴とする請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  7. 前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子のバンドギャップエネルギーは、粒子サイズに依存せずに、結晶の構造によって決定されることを特徴とする請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  8. 前記ナノ結晶粒子のバッドギャップエネルギーは、1eVから5eVである請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  9. 前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−13n+1(nは2から6の間の整数)の構造を含み、
    前記Aは有機アンモニウムであり、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素である請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  10. 前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHであり、(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、
    前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであり、
    前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせである請求項9に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  11. 前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の表面を囲む複数個の有機リガンドをさらに含む請求項1に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  12. 前記有機リガンドはアルキルハライドを含む請求項11に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  13. 前記アルキルハライドのアルキル構造はC2n+1の構造を有する非環式アルキル(acyclic alkyl)、第一級アルコール(primary alcohol)、第二級アルコール(secondary alcohol)、第三級アルコール(teritiary alcohol)、アルキルアミン(alkylamine)、p−置換されたアニリン(p−substituted aniline)、フェニルアンモニウム(phenyl ammonium)またはフッ化アンモニウム(fluorine ammonium)を含む請求項12に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体。
  14. プロトン性溶媒に二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトが溶けている第1溶液及び非プロトン性溶媒にアルキルハライド界面活性剤が溶けている第2溶液を準備するステップと、
    前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成するステップと、を含む二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法。
  15. 前記第1溶液を前記第2溶液に混ぜてナノ結晶粒子を形成するステップは、
    前記第2溶液に前記第1溶液を一滴ずつ落として混合することを特徴とする請求項14に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法。
  16. 前記有機無機ハイブリッドペロブスカイトは、ABX、ABX又はAn−13n+1(nは2から6の間の整数)の構造を含み、
    前記Aは有機アンモニウムであり、前記Bは金属物質であり、前記Xはハロゲン元素である請求項14に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法。
  17. 前記Aは(CHNH、((C2x+1NH(CHNH、(RNH、(C2n+1NH、(CFNH)、(CFNH、((C2x+1NH(CFNH、((C2x+1NHまたは(C2n+1NHであり(nは1以上である整数、xは1以上である整数)、
    前記Bは二価の遷移金属、希土類金属、アルカリ土類金属、Pb、Sn、Ge、Ga、In、Al、Sb、Bi、Po、又はこれらの組み合わせであって、
    前記XはCl、Br、I又はこれらの組み合わせである請求項16に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法。
  18. 前記第1溶液は、プロトン性溶媒にAX及びBXを一定の割合で溶かして形成されることを特徴とする請求項16に記載の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体の製造方法。
  19. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極及び第2電極の間に位置し、請求項1乃至請求項13のいずれか一項の二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子発光体を含む発光層を含む発光素子。
JP2017524021A 2014-11-06 2015-11-06 二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体、その製造方法及びこれを用いる発光素子 Active JP6867287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140153972A KR101752533B1 (ko) 2014-11-06 2014-11-06 이차원적인 구조를 갖는 유무기 하이브리드 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 그 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
PCT/KR2015/011958 WO2016072804A1 (ko) 2014-11-06 2015-11-06 이차원적인 구조를 갖는 유무기 하이브리드 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 그 제조방법 및 이를 이용한 발광소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538808A true JP2017538808A (ja) 2017-12-28
JP6867287B2 JP6867287B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=55909440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524021A Active JP6867287B2 (ja) 2014-11-06 2015-11-06 二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体、その製造方法及びこれを用いる発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10109805B2 (ja)
JP (1) JP6867287B2 (ja)
KR (1) KR101752533B1 (ja)
WO (1) WO2016072804A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019140309A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 国立大学法人山形大学 Ledおよびその製造方法
JP2022539623A (ja) * 2019-05-13 2022-09-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 発光デバイス及びその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10927295B2 (en) 2015-11-08 2021-02-23 King Abdullah University Of Science And Technology Air-stable surface-passivated perovskite quantum dots (QDS), methods of making these QDS, and methods of using these QDS
WO2017184292A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 The Trustees Of Princeton University Organic-inorganic hybrid perovskite nanocrystals and methods of making the same
US11702762B2 (en) 2016-08-11 2023-07-18 Avantama Ag Luminescent crystals and manufacturing thereof
KR102146212B1 (ko) * 2016-08-11 2020-08-20 아반타마 아게 발광 결정 및 그의 제조
KR102452189B1 (ko) * 2016-11-30 2022-10-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 표시 장치, 및 조명 장치
JP6830965B2 (ja) * 2016-12-22 2021-02-17 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層構造体、発光装置、及びディスプレイ
JP2020502769A (ja) * 2016-12-22 2020-01-23 トヨタ・モーター・ヨーロッパToyota Motor Europe 2d−ペロブスカイト活性層を有する光電子素子
CN106848063B (zh) * 2017-01-13 2019-08-23 浙江大学 基于耐潮湿有机-无机杂化钙钛矿材料的高响应度光探测器
US20210242357A1 (en) * 2018-04-27 2021-08-05 University Of Washington Metal-halide semiconductor optical and electronic devices and methods of making the same
CN109004092A (zh) * 2018-06-29 2018-12-14 云谷(固安)科技有限公司 有机电致发光器件和有机电致发光装置
CN110880555A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 杭州纤纳光电科技有限公司 前驱体与表面活性剂的混合溶液的涂布设备及其方法
CN109755393B (zh) * 2019-01-16 2023-06-02 济南大学 一种锑碘杂化钙钛矿的溶液法制备与应用
CN109879278B (zh) * 2019-03-14 2022-05-20 复旦大学 一种零维-二维杂化叠层超结构纳米材料的制备方法
CN110003014A (zh) * 2019-04-29 2019-07-12 天津大学 一种发橙光钙钛矿量子点材料及其合成
KR102241926B1 (ko) 2019-06-20 2021-04-16 경북대학교 산학협력단 안정성이 높고 반치폭이 좁은 디스플레이용 녹색 나노 형광체 및 그 제조방법
CN111864080A (zh) * 2020-09-07 2020-10-30 天津理工大学 一种二维有机无机杂化钙钛矿晶体光电探测器及其制备方法
CN113046063B (zh) * 2021-03-23 2023-01-20 广东工业大学 一种杂化钙钛矿发光材料及其制备方法和应用
CN114990699A (zh) * 2022-05-23 2022-09-02 闽都创新实验室 一种二维双层有机-无机杂化钙钛矿半导体晶体及其制备方法和用途
CN114989020A (zh) * 2022-06-10 2022-09-02 闽都创新实验室 一种三维有机-无机杂化钙钛矿半导体晶体及其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227330A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Canon Inc 発光素子
JP2014078392A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Peccell Technologies Inc ペロブスカイト化合物を用いた電界発光素子
JP2018525671A (ja) * 2015-07-28 2018-09-06 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッドCambridge Enterprise Limited 発光材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420056B1 (en) * 1999-07-08 2002-07-16 International Business Machines Corporation Electroluminescent device with dye-containing organic-inorganic hybrid materials as an emitting layer
US7105360B2 (en) * 2002-03-08 2006-09-12 International Business Machines Corporation Low temperature melt-processing of organic-inorganic hybrid
CN100466297C (zh) * 2002-09-05 2009-03-04 奈米系统股份有限公司 纳米结构、纳米复合物基的组合物及光生伏打装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227330A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Canon Inc 発光素子
JP2014078392A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Peccell Technologies Inc ペロブスカイト化合物を用いた電界発光素子
JP2018525671A (ja) * 2015-07-28 2018-09-06 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッドCambridge Enterprise Limited 発光材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 136, JPN7019002432, 3 January 2014 (2014-01-03), pages 850 - 853, ISSN: 0004264003 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019140309A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 国立大学法人山形大学 Ledおよびその製造方法
JP7093098B2 (ja) 2018-02-14 2022-06-29 国立大学法人山形大学 Ledの製造方法
JP2022539623A (ja) * 2019-05-13 2022-09-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 発光デバイス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160054736A (ko) 2016-05-17
JP6867287B2 (ja) 2021-04-28
WO2016072804A1 (ko) 2016-05-12
KR101752533B1 (ko) 2017-07-03
US10109805B2 (en) 2018-10-23
US20170358758A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867287B2 (ja) 二次元構造を有する有機無機ハイブリッドペロブスカイトナノ結晶粒子の発光体、その製造方法及びこれを用いる発光素子
KR101815588B1 (ko) 페로브스카이트 나노결정입자 및 이를 이용한 광전자 소자
US10626326B2 (en) Method for manufacturing perovskite nanocrystal particle light emitting body where organic ligand is substituted, nanocrystal particle light emitting body manufactured thereby, and light emitting device using same
Lu et al. Metal halide perovskite light‐emitting devices: promising technology for next‐generation displays
KR101746295B1 (ko) 함량이 변하는 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
Zhang et al. Blue light-emitting diodes based on halide perovskites: Recent advances and strategies
KR101746335B1 (ko) 금속 할라이드 페로브스카이트 나노결정입자 박막 제조방법 및 이를 이용한 광전자 소자
JP2021010012A (ja) ペロブスカイト発光素子用の発光層及びその製造方法とこれを利用したペロブスカイト発光素子
US11326097B2 (en) Method for manufacturing perovskite particle light-emitter where organic ligand is substituted, particle light-emitter manufactured thereby, and light emitting device using same
KR101746296B1 (ko) 코어-쉘 구조의 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
KR101746336B1 (ko) 금속 할라이드 페로브스카이트 나노결정입자 크기 조절방법 및 이를 이용한 광전자 소자
KR101746337B1 (ko) 금속 할라이드 페로브스카이트 나노결정입자 제조방법 및 이를 이용한 광전자 소자
KR102191703B1 (ko) 패시베이션 층을 포함하는 페로브스카이트 발광 소자 및 이의 제조방법
Fang et al. Few-layer formamidinium lead bromide nanoplatelets for ultrapure-green and high-efficiency light-emitting diodes
US11968851B2 (en) Organic electroluminescent devices
KR20170136038A (ko) 유사(Quasi)-2차원 페로브스카이트 발광 다이오드 및 이의 제조방법
KR102028280B1 (ko) 금속 할라이드 페로브스카이트 나노결정입자의 크기분포 조절방법
KR20200110217A (ko) 퍼셀 향상, 아웃커플링 및 방사 패턴 엔지니어링을 위한 나노 물체
US20220169526A1 (en) Perovskite light-emitting device having passivation layer and fabrication method thereof
KR20160127447A (ko) ??처 제거를 통한 엑시톤 소멸 방지 공정을 이용한 유무기 하이브리드 페로브스카이트 발광 다이오드 및 이의 제조방법
KR20220007542A (ko) Oled에 사용하기 위한 나노패치 안테나 아웃커플링 구조체
KR20160127458A (ko) 나노결정 고정화 공정을 이용한 유무기 하이브리드 페로브스카이트 발광층 및 이의 제조방법
KR102680024B1 (ko) 패시베이션층을 포함하는 페로브스카이트 발광 소자 및 이의 제조방법
KR20220007543A (ko) 플라즈몬 oled 및 수직 쌍극자 이미터
KR20240010434A (ko) 유기 전계발광 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6867287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250