JP2017538742A - ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法 - Google Patents

ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538742A
JP2017538742A JP2017532860A JP2017532860A JP2017538742A JP 2017538742 A JP2017538742 A JP 2017538742A JP 2017532860 A JP2017532860 A JP 2017532860A JP 2017532860 A JP2017532860 A JP 2017532860A JP 2017538742 A JP2017538742 A JP 2017538742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
composition
polymer
weight
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017532860A
Other languages
English (en)
Inventor
ロール・ドーベルシエス
ナタリー・ガヴァッシュ
ステファーヌ・ドーゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2017538742A publication Critical patent/JP2017538742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/614By macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、安定剤で表面安定化されている少なくとも1種のポリマーの粒子と、少なくとも1種の炭化水素系油と、少なくとも1種のシリコーンレジンとを含む組成物であって、粒子のポリマーが、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマーであり、安定剤が、(メタ)アクリル酸イソボルニルホモポリマー及び(メタ)アクリル酸イソボルニル/(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルの質量比4超で存在する、(メタ)アクリル酸イソボルニルと(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとの統計コポリマーから選択される(メタ)アクリル酸イソボルニルポリマーである、組成物に関する。本発明はまた、ケラチン物質をメイクアップ及び/又はケアするための方法であって、前記組成物を塗布する、方法に関する。

Description

本発明は、ポリマー粒子と、少なくとも1種の炭化水素系油と、少なくとも1種のシリコーンレジンとを含む、ヒトのケラチン物質、例えば皮膚、唇及びケラチン繊維、とりわけ、例えばまつ毛又は眉毛をメイクアップ及び/又はケアするための組成物に関する。
同様に、本発明は、ヒトのケラチン物質、例として皮膚及び唇、更にはケラチン繊維、とりわけ、例えばまつ毛及び眉毛をメイクアップ及び/又はケアするための方法であって、本発明による組成物を塗布する工程を含む、方法に関する。
近年、その付着物が持続性であり光沢がある組成物を得ることが求められている。付着物の持続性は、一方で、組成物をあまりに頻繁に再塗布する必要性をなくし、他方で、メイクアップ部位が接触する支持体(衣服、カップ等)への組成物の移行、或いは外部作用物質(皮脂、食物、雨等)の作用によるその除去を低減する。
この結果は、皮膜形成剤を使用することによって達成され、これは多くの場合、可溶化形態の、又は組成物の相の1つに分散したポリマーである。皮膜形成剤は、一旦塗布された組成物が、乾燥後に、支持体上でより密着性及び持続性である皮膜を形成することを可能にする。
かかる皮膜形成剤を用いて遭遇する問題の1つは、それらを含有する組成物が、一旦乾燥すると、その光沢がかなり失われる付着物を与えることにある。現在、これは、持続性だけでなく光沢も望まれるある特定の用途の場合、欠点として認識されうる。
非常に光沢がある皮膜形成剤、例えばマニキュア組成物中で使用されるものの使用は、例えば皮膚、まつ毛又は眉毛をメイクアップするための組成物には明らかに好適でない。具体的には、得られた皮膜は、このタイプの支持体には過度に剛性であり、したがって、不快であると考えられる。加えて、付着物は、脆くなるリスクがあり、これは、一旦乾燥すると、組成物の崩壊をもたらしうる。
この問題に対する代替手段として、「2アクション」組成物、即ち、2つの工程の実行を必要とする組成物を使用することが提案されており、第1の工程は、皮膜形成性ポリマーを含有する組成物を塗布し、良好な持続性を確保することを含み、第2の工程は、光沢をもたらす。これらの方法は、付着物の光沢の面で改善となるが、標準的な1工程の方法よりも複雑である。それらはまた、全てのメイクアップ組成物と入れ替えることができるとは限らない。
別の想定される手段は、組成物に少なくとも1種の光沢がある不揮発性油を添加することである。この場合にも、この方法は、乾燥期間中の粘着性の感覚、更には組成物がメイクアップ部位を越えてにじむリスクを限定するために、全てのタイプのメイクアップ組成物、特に付着物が比較的急速に乾燥することを期待されるものに使用することができるとは限らない。
WO 2008/155 059 US 2 676 182 US 3 627 851 US 3 772 247 US 5 248 739 US 5 082 706 US 5 319 040 US 5 302 685 US 4 935 484 US 5 817 302 US 5 110 890 WO 2005/075 542 EP 1 411 069 WO 03/045 337 EP 963 751 特願平9-171154(特開平11-1530) EP 0 963 751 US-A-5 061 481 US-A-5 219 560 WO 2005/100444 FR-A-2 792 190 JP-2003 128 788 JP-A-2000-191789 EP 1 579 841
Encyclopedia of Polymer Science and Engineering、第15巻、John Wiley & Sons社、New York、(1989年)、265〜270頁
したがって、本発明は、光沢があり持続性の皮膜を得ることがとりわけ求められる、ヒトのケラチン物質をメイクアップ及び/又はケアするための組成物に関する。
したがって、本発明の一主題は、安定剤で表面安定化されている少なくとも1種のポリマーの粒子と、少なくとも1種の炭化水素系油と、少なくとも1種のシリコーンレジンとを含む組成物であって、粒子のポリマーが、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマーであり、安定剤が、(メタ)アクリル酸イソボルニルホモポリマー、及び(メタ)アクリル酸イソボルニル/(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルの質量比4超で存在する、(メタ)アクリル酸イソボルニルと(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとの統計コポリマーから選択される(メタ)アクリル酸イソボルニルポリマーである、組成物である。
本発明の主題はまた、ケラチン物質、特に皮膚、唇及びケラチン繊維、例えばまつ毛及び眉毛をメイクアップ及び/又はケアするための方法であって、前記組成物を塗布する工程を含む、方法である。
こうして、本発明による組成物は、良好な持続性を有し、且つ耐移行性である、光沢があり非粘着性の快適な皮膜を得ることを可能にすることが見出された。
更に、またこれは、本発明による組成物の別の利点となるが、塗布が容易且つ迅速である。
加えて、これらのメイクアップ組成物の塗布中に多くの場合遭遇する粘着性ピークは、顕著でなく、その塗布を妨げない。
しかしながら、以下の説明及び例を読めば、他の利点がより明らかになる。
本明細書の残りの部分において、別段の指示がない限り、範囲について示された限界値はその範囲に含まれることに留意されたい。
「少なくとも1つの」及び「いくつかの」という表現は、区別なく使用される。
炭化水素系油
本発明による組成物は、炭化水素系油を含む。
この油は、揮発性(25℃で測定して0.13Pa以上の蒸気圧)又は不揮発性(25℃で測定して0.13Pa未満の蒸気圧)であってよい。
好ましくは、炭化水素系油は、揮発性である。
炭化水素系油は、室温(25℃)で液体である油(非水性化合物)である。
「炭化水素系油」という用語は、炭素及び水素原子、並びに任意選択で酸素及び窒素原子から本質的に形成され、又は更にそれらからなり、ケイ素又はフッ素原子を一切含有しない油を意味する。これは、アルコール、エステル、エーテル、カルボン酸、アミン及び/又はアミド基を含有してもよい。
炭化水素系油は、
8から16個の炭素原子を含有する炭化水素系油、とりわけ以下から選択することができる:
- 分枝状C8〜C16アルカン、例として石油起源のC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られている)、例としてイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとしても知られている)、イソデカン、イソヘキサデカン及び例えばIsopar又はPermethylの商品名で販売されている油、
- 直鎖状アルカン、例としてSasol社によってそれぞれParafol 12-97及びParafol 14-97の参照名で販売されているn-ドデカン(C12)及びn-テトラデカン(C14)、更にはそれらの混合物、ウンデカン-トリデカン混合物、Cognis社による特許出願WO 2008/155 059の例1及び例2において得られるn-ウンデカン(C11)とn-トリデカン(C13)との混合物、並びにそれらの混合物、
- 短鎖エステル(全体で3から8個の炭素原子を含有する)、例えば酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸プロピル又は酢酸n-ブチル、
- 植物起源の炭化水素系油、例えばグリセロールの脂肪酸エステルからなるトリグリセリド、その脂肪酸は、鎖長がC4からC24まで変動してもよく、これらの鎖は、場合により直鎖状又は分枝状であり、飽和又は不飽和であり、これらの油は、とりわけ、ヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、或いはコムギ胚芽油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ油、コーン油、アプリコット油、ヒマシ油、シア油、アボカド油、オリーブ油、ダイズ油、アーモンド油、パーム油、アブラナ種子油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカデミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ油、マロー油、クロフサスグリ油、月見草油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、サフラワー油、ククイナッツ油、トケイソウ油及びモスカータバラ油;シア脂;或いはカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例としてStearineries Dubois社によって販売されているもの又はDynamit Nobel社によってMiglyol 810(登録商標)、812(登録商標)及び818(登録商標)の名称で販売されているものである、
- 10から40個の炭素原子を含有する合成エーテル、
- 鉱物又は合成起源の直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えばワセリン、ポリデセン、水添ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)、スクワラン及び流動パラフィン、並びにそれらの混合物、
- 合成エステル、例えば式R1COOR2の油(式中、R1は、1から40個の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、R2は、1から40個の炭素原子を含有する特に分枝状の炭化水素系鎖を表し、但し、R1+R2≧10であることを条件とする)、例としてピュアセリンオイル(オクタン酸セトステアリル)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸アルキル(C12からC15)、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル、ヘプタン酸、オクタン酸、デカン酸又はリシノール酸アルキル又はポリアルキル、例えばジオクタン酸プロピレングリコール;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル及び乳酸2-オクチルドデシル;ポリオールエステル及びペンタエリトリトールエステル、
- 12から26個の炭素原子を含有する分枝状及び/又は不飽和の炭素系鎖を有する、室温で液体である脂肪アルコール、例としてオクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノール及び2-ウンデシルペンタデカノール、
- それらの混合物。
より特定すると、炭化水素系油の含有率は、組成物の質量に対して20質量%から75質量%、より特定すると30質量%から75質量%、好ましくは40質量%から60質量%の範囲である。
特に、表面安定化されたポリマー粒子が、安定化されたポリマー粒子の予め調製された分散体の形態で組成物中に導入される場合、この炭化水素系油は、全部又は一部をこれらの粒子とともに供給することができる。この場合、組成物中に存在する炭化水素系油は、少なくとも、ポリマー粒子の分散体の非水性媒体に相当する。
有利には、炭化水素系油は、無極性である(したがって、炭素及び水素原子のみから形成される)。
炭化水素系油は、好ましくは、8から16個の炭素原子、更に良好には12から16個の炭素原子を含有する炭化水素系油、特に先に記載された無極性油から選択される。
優先的には、炭化水素系油は、イソドデカンである。より特定すると、イソドデカン含有率は、組成物の質量に対して20質量%から75質量%、より特定すると30質量%から75質量%、好ましくは40質量%から60質量%の範囲である。
好ましくは、炭化水素系油、特にイソドデカンは、組成物の唯一の油を構成するか、又は組成物中に存在しうる追加の油に対して主要な質量含有率で存在する。
本発明の特定の実施形態によれば、組成物が1種又は複数の不揮発性油を含有する場合、その含有率は、有利には、組成物の質量に対して20質量%を超えず、好ましくは10質量%を超えず、好ましくは5質量%を超えず、更に良好には組成物の質量に対して2質量%を超えず、又は更に不揮発性油を含まない。
ポリマー粒子
本発明による組成物は、少なくとも1種の表面安定化されたポリマーの一般に球状である粒子を更に含む。
好ましくは、粒子は、有利には先に定義された少なくとも1種の炭化水素系油を含有する、油性(非水性)媒体中の少なくとも1種の表面安定化されたポリマーの一般に球状である粒子の分散体の形態で組成物中に導入される。
粒子のポリマーは、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマーである。
(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルモノマーは、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル及び(メタ)アクリル酸tert-ブチルから選択することができる。
アクリル酸C1〜C4アルキルモノマーが、有利には使用される。優先的には、粒子のポリマーは、アクリル酸メチル、及び/又はアクリル酸エチルポリマーである。
粒子のポリマーはまた、とりわけ少なくとも1個のカルボン酸、リン酸又はスルホン酸官能基を含むエチレン性不飽和酸モノマー、例えばクロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、スチレンスルホン酸、ビニル安息香酸、ビニルリン酸、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミドプロパンスルホン酸又はアクリルアミドグリコール酸、及びその塩から選択される、エチレン性不飽和酸モノマー又はその無水物を含んでもよい。
好ましくは、エチレン性不飽和酸モノマーは、(メタ)アクリル酸、マレイン酸及び無水マレイン酸から選択される。
塩は、アルカリ金属、例えばナトリウム又はカリウムの塩;アルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウム又はストロンチウムの塩;金属塩、例えば亜鉛、アルミニウム、マンガン又は銅;式NH4 +のアンモニウム塩;第四級アンモニウム塩;有機アミンの塩、例としてメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン、2-ヒドロキシエチルアミン、ビス(2-ヒドロキシエチル)アミン又はトリス(2-ヒドロキシエチル)アミンの塩;リシン又はアルギニン塩から選択することができる。
したがって、粒子のポリマーは、ポリマーの総質量に対して、80質量%から100質量%の(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルと、0から20質量%のエチレン性不飽和酸モノマーとを含むか、又はそれらから本質的になることができる。
本発明の第1の実施形態によれば、ポリマーは、1種又は複数の(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルモノマーのポリマーから本質的になる。
本発明の第2の実施形態によれば、ポリマーは、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルと(メタ)アクリル酸又は無水マレイン酸とのコポリマーから本質的になる。
粒子のポリマーは、
アクリル酸メチルホモポリマー
アクリル酸エチルホモポリマー
アクリル酸メチル/アクリル酸エチルコポリマー
アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/アクリル酸コポリマー
アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/無水マレイン酸コポリマー
アクリル酸メチル/アクリル酸コポリマー
アクリル酸エチル/アクリル酸コポリマー
アクリル酸メチル/無水マレイン酸コポリマー
アクリル酸エチル/無水マレイン酸コポリマー
から選択することができる。
有利には、粒子のポリマーは、非架橋ポリマーである。
粒子のポリマーは、好ましくは、数平均分子量が、2000から10000000の範囲、好ましくは150000から500000の範囲である。
粒子分散体の場合、粒子のポリマーは、分散体の総質量に対して21質量%から58.5質量%の範囲、好ましくは36質量%から42質量%の範囲の含有率で分散体中に存在してよい。
安定剤は、(メタ)アクリル酸イソボルニルホモポリマー及び(メタ)アクリル酸イソボルニル/(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルの質量比4超、好ましくは4.5超、更に有利には5以上で存在する、(メタ)アクリル酸イソボルニルと(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとの統計コポリマーから選択される(メタ)アクリル酸イソボルニルポリマーである。有利には、前記質量比は、4.5から19、好ましくは5から19、より特定すると5から12の範囲である。
有利には、安定剤は、
アクリル酸イソボルニルホモポリマー
先に記載された質量比の
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの統計コポリマー
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチルの統計コポリマー
メタクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの統計コポリマー
から選択される。
好ましくは、安定剤は、炭化水素系油に可溶性であり、特にイソドデカンに可溶性である。
安定化ポリマーは、好ましくは、数平均分子量が、10000から400000の範囲、好ましくは20000から200000の範囲である。
安定剤は、ポリマー粒子の表面と接触しており、したがって、特にこれらの粒子を分散体の非水性媒体中に分散状態で保持するために、これらの粒子を表面で安定化することを可能にする。
本発明の範囲を限定すべきではない理論に従って、本発明者等は、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマー粒子の表面安定化は、安定剤の(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマー粒子への表面吸着現象により生じるという仮説を立てた。
有利には、特に分散体中に存在する安定剤+粒子のポリマーの組合せは、安定剤+粒子のポリマーの組合せの総質量に対して、10質量%から50質量%の重合した(メタ)アクリル酸イソボルニルと、50質量%から90質量%の重合した(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとを含む。
優先的には、特に分散体中に存在する安定剤+粒子のポリマーの組合せは、安定剤+粒子のポリマーの組合せの総質量に対して、15質量%から30質量%の重合した(メタ)アクリル酸イソボルニルと、70質量%から85質量%の重合した(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとを含む。
ポリマー粒子が、予め調製された分散体の形態で組成物中に供給される場合、このポリマー分散体の油性媒体は、炭化水素系油を含む。その性質について、この油に関して先に示されたものを参照することができる。
有利には、炭化水素系油は、無極性であり、好ましくは、8から16個の炭素原子を含有する炭化水素系油、特に先に記載された無極性油から選択される。
優先的には、炭化水素系油は、イソドデカンである。
特に分散体中のポリマー粒子は、好ましくは、平均粒径、とりわけ数平均粒径が、50から500nmの範囲、とりわけ75から400nmの範囲、更に良好には100から250nmの範囲である。
一般に、本発明における使用に好適なポリマー粒子の分散体は、以下の様式で調製することができ、これは例として示される。
重合は、分散状態で、即ち、ポリマーを形成中に沈殿させ、形成された粒子を安定剤で保護することによって実施することができる。
第1の工程では、合成溶媒として知られている溶媒中で安定化ポリマーの構成モノマーをラジカル開始剤と混合し、これらのモノマーを重合させることによって、安定化ポリマーを調製する。第2の工程では、粒子のポリマーの構成モノマーを形成された安定化ポリマーに添加し、ラジカル開始剤の存在下でこれらの添加されたモノマーの重合を実施する。
非水性媒体が不揮発性炭化水素系油である場合、重合は、無極性有機溶媒(合成溶媒)中で実施し、続いて、不揮発性炭化水素系油(これは前記合成溶媒と混和可能であるべきである)を添加し、合成溶媒を選択的に留去することができる。
したがって、安定化ポリマーのモノマー及びフリーラジカル開始剤がそれに可溶性であり、且つ得られるポリマー粒子がそれに不溶性であり、その結果、その形成中に沈殿するような合成溶媒が選択される。
特に、合成溶媒は、アルカン、例えばヘプタン又はシクロヘキサンから選択することができる。
非水性媒体が揮発性炭化水素系油である場合、重合は、前記油中で直接実施することができ、したがって、これは合成溶媒としても作用する。同じく、モノマーはそれに可溶性であるべきであり、フリーラジカル開始剤も同様であるべきであり、且つ得られる粒子のポリマーはそれに不溶性であるべきである。
モノマーは、好ましくは、重合前に、5〜20質量%の割合で合成溶媒中に存在する。反応の開始前に、モノマーの全量が溶媒中に存在してもよく、又は重合反応が進行するにつれて、モノマーの一部を徐々に添加してもよい。
フリーラジカル開始剤は、とりわけ、アゾビスイソブチロニトリル又はtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエートであってよい。
重合は、70から110℃の範囲の温度で実施することができる。
ポリマー粒子は、重合中に形成されると、安定剤によって表面安定化される。
安定化は、任意の公知の手段によって、特に重合中に安定剤を直接添加することによって実施することができる。
安定剤はまた、好ましくは、粒子のポリマーのモノマーの重合前に混合物中に存在する。しかしながら、とりわけ粒子のポリマーのモノマーもまた連続的に添加する場合、これを連続的に添加することも可能である。
使用されるモノマーの総質量(安定剤+粒子のポリマー)に対して、10質量%から30質量%、好ましくは15質量%から25質量%の安定剤を使用することができる。
ポリマー粒子分散体は、有利には、分散体の総質量に対して30質量%から65質量%、好ましくは40質量%から60質量%の固体を含む。
更に、本発明による組成物は、有利には、先に記載された表面安定化されたポリマー粒子の含有率が、組成物の質量に対して5質量%から55質量%の間、好ましくは5質量%から50質量%の間、より特定すると8質量%から45質量%、好ましくは10質量%から40質量%、更に優先的には10質量%から25質量%である(活性材料として表される含有率)。
シリコーンレジン
本発明による組成物は、少なくとも1種のシリコーンレジンを含む。
より一般には、「レジン」という用語は、その構造が三次元である化合物を意味する。「シリコーンレジン」は、「シロキサンレジン」とも称される。したがって、本発明の目的では、ポリジメチルシロキサンは、シリコーンレジンではない。
シリコーンレジン(シロキサンレジンとしても知られている)の命名法は、「MDTQ」の名称で知られており、レジンは、含まれる様々なシロキサンモノマー単位に応じて表され、「MDTQ」という文字はそれぞれ、単位のタイプを特徴付ける。
Mという文字は、式R1R2R3SiO1/2の単官能性単位を表し、ケイ素原子は、この単位を含むポリマー中で1個の酸素原子のみに結合されている。
Dという文字は、二官能性単位R1R2SiO2/2を意味し、ここで、ケイ素原子は、2個の酸素原子に結合されている。
Tという文字は、式R1SiO3/2の三官能性単位を表す。
かかるレジンは、例えば、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering、第15巻、John Wiley & Sons社、New York、(1989年)、265〜270頁、並びにUS 2 676 182、US 3 627 851、US 3 772 247、US 5 248 739又はUS 5 082 706、US 5 319 040、US 5 302 685及びUS 4 935 484に記載されている。
先に定義された単位M、D及びT中、R、つまりR1、R2及びR3は、1から10個の炭素原子を含有する炭化水素系基(とりわけアルキル)、フェニル基、フェニルアルキル基又はヒドロキシル基を表す。
最後に、Qという文字は、四官能性単位SiO4/2を意味し、ここで、ケイ素原子は、4個の酸素原子に結合され、それら自体が、ポリマーの残りに結合されている。
異なる特性を有する様々なシリコーンレジンは、これらの異なる単位から得ることができ、これらのポリマーの特性は、モノマー(又は単位)のタイプ、R基の性質及び数、ポリマー鎖の長さ、分枝度並びにペンダント鎖のサイズに応じて変動する。
本発明による組成物中で使用することができるシリコーンレジンとしては、例えば、MQタイプ、Tタイプ又はMQTタイプのシリコーンレジンを使用することができる。
MQレジン:
MQタイプのシリコーンレジンの例としては、式[(R1)3SiO1/2]x(SiO4/2)y(MQ単位)(式中、x及びyは、50から80の範囲の整数であり、R1基は、先に定義された基を表し、好ましくは、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基又はヒドロキシル基、好ましくはメチル基である)のアルキルシロキシシリケートを挙げることができる。
トリメチルシロキシシリケートタイプのMQタイプの固体シリコーンレジンの例としては、General Electric社によってSR1000の参照名で、Wacker社によってTMS 803の参照名で、又は信越化学工業株式会社によってKF-7312J、又はDow Corning社によってDC749若しくはDC593の名称で販売されているものを挙げることができる。
MQシロキシシリケート単位を含むシリコーンレジンとしては、フェニルアルキルシロキシシリケートレジン、例えばフェニルプロピルジメチルシロキシシリケート(General Electric社によって販売されているSilshine 151)も挙げることができる。かかるレジンの調製は、とりわけ、特許US 5 817 302に記載されている。
Tレジン:
挙げることができるタイプTのシリコーンレジンの例には、式(RSiO3/2)x(単位T)(式中、xは、100超であり、R基は、1から10個の炭素原子を含有するアルキル基である)のポリシルセスキオキサンであって、更にSi-OH末端基を場合により含む、ポリシルセスキオキサンが含まれる。
好ましくは使用することができるポリメチルシルセスキオキサンレジンは、Rがメチル基を表すもの、例として
- Wacker社によってResin MKの参照名で販売されているもの、例えばBelsil PMS MK、即ち、CH3SiO3/2繰り返し単位(単位T)を含むポリマー、これはまた、最大1質量%の(CH3)2SiO2/2単位(単位D)を含んでもよく、平均分子量が約10000g/molである、又は
- 信越化学工業株式会社によってKR220Lの参照名で販売されている、式CH3SiO3/2の単位Tから構成され、Si-OH(シラノール)末端基を有するもの、KR242Aの参照名で販売されている、98%の単位T及び2%のジメチル単位Dを含み、Si-OH末端基を有するもの、或いはKR251の参照名で販売されている、88%の単位T及び12%のジメチル単位Dを含み、Si-OH末端基を有するもの
である。
MQTレジン:
とりわけ知られているMQT単位を含む樹脂は、文献US 5 110 890に挙げられているものである。
MQTタイプのレジンの好ましい形態は、MQT-プロピル(MQTprとしても知られている)である。本発明による組成物中で使用することができるかかるレジンは、とりわけ、特許出願WO 2005/075 542において記載され、調製されているレジンである。
MQ-T-プロピルレジンは、好ましくは、以下の単位:
(i) (R13SiO1/2)a
(ii) (R22SiO2/2)b
(iii) (R3SiO3/2)c及び
(iv) (SiO4/2)d
(式中、
R1、R2及びR3は、独立して、1から10個の炭素原子を含有する炭化水素系基、とりわけアルキル、フェニル基、フェニルアルキル基又はヒドロキシル基、好ましくは1から8個の炭素原子を含有するアルキル基又はフェニル基を表し、
a、b、c及びdは、モル分率であり、
aは、0.05から0.5の間であり、
bは、0から0.3の間であり、
cは、ゼロ超であり、
dは、0.05から0.6の間であり、
a+b+c+d=1であり、
但し、シロキサンレジンのR3基の40mol%超は、プロピル基であることを条件とする)
を含む。
好ましくは、シロキサンレジンは、以下の単位:
(i) (R13SiO1/2)a
(iii) (R3SiO3/2)c及び
(iv) (SiO4/2)d
(式中、
R1及びR3は、独立して、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、R1は、好ましくはメチル基であり、R3は、好ましくはプロピル基であり、
aは、0.05から0.5の間、好ましくは0.15から0.4の間であり、
cは、ゼロ超、好ましくは0.15から0.4の間であり、
dは、0.05から0.6の間、好ましくは0.2から0.6の間、或いは0.2から0.55の間であり、
a+b+c+d=1であり、a、b、c及びdは、モル分率であり、
但し、シロキサンレジンのR3基の40mol%超は、プロピル基であることを条件とする)
を含む。
本発明に従って使用することができるシロキサンレジンは、
A) 少なくとも80mol%の単位(R13SiO1/2)a及び(SiO4/2)dを含むMQレジン
(R1は、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基、アリール基、カルビノール基又はアミノ基を表し、
a及びdは、ゼロ超であり、
比a/dは、0.5から1.5の間である)、
並びに
B) 少なくとも80mol%の単位(R3SiO3/2)cを含むT-プロピルレジン
(R3は、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基、アリール基、カルビノール基又はアミノ基を表し、
cは、ゼロ超であり、
但し、R3基の少なくとも40mol%は、プロピル基であることを条件とする)
の反応を含む方法によって得ることができ、
ここで、質量比A/Bは、95/5から15/85の間であり、好ましくは、質量比A/Bは、30/70である。
有利には、質量比A/Bは、95/5から15/85の間である。好ましくは、比A/Bは、70/30以下である。これらの好ましい比は、快適な付着物をもたらすことが判明している。
好ましくは、本発明による組成物は、シリコーンレジンとして、先に記載されたMQタイプの少なくとも1種のレジンを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、シリコーンレジンは、組成物の総質量に対して2質量%から20質量%の範囲、好ましくは組成物の質量に対して3質量%から10質量%の範囲の樹脂固体含有率で組成物中に存在する。
追加のシリコーン油
本発明による組成物はまた、少なくとも1種の追加の揮発性又は不揮発性の、好ましくは揮発性のシリコーン油を含んでもよい。
「シリコーン油」という用語は、少なくとも1個のケイ素原子を含有し、とりわけSi-O基を含有する油を意味する。
使用に好適な追加の揮発性シリコーン油としては、挙げることができる例には、揮発性の直鎖状又は環状のシリコーン油、とりわけ粘度が8センチストークス(8×10-6m2/s)以下であり、とりわけ2から7個のケイ素原子を含有するものが含まれ、これらのシリコーンは、1から10個の炭素原子を含有するアルキル又はアルコキシ基を任意選択で含む。
使用することができる揮発性シリコーン油としては、とりわけ、オクタメチルシクロテトラシロキサン、シクロペンタジメチルシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサン、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
不揮発性シリコーン油としては、非フェニル不揮発性シリコーン油、例としてポリジメチルシロキサン(PDMS)、ペンダント基である及び/又はシリコーン鎖の末端にある脂肪族基、特にアルキル又はアルコキシを含み、これらの基がそれぞれ2から24個の炭素原子を含むPDMSを挙げることができる。挙げることができる例は、Evonik Goldschmidt社からAbil Wax 9801の市販参照名で販売されているセチルジメチコンである。
1つ又は複数のジメチコン断片(-(CH3)2-SiO-)を任意選択で含む不揮発性フェニルシリコーン油もまた使用に好適であり、例としてフェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン及びトリメチルペンタフェニルトリシロキサン、並びにそれらの混合物である。
組成物に含まれる場合、追加の、好ましくは揮発性の油の含有率は、組成物の質量に対して1質量%から15質量%の間である。
好ましくは、組成物は、組成物の質量に対して10質量%超、更に特定すると5質量%超の追加の不揮発性油を含まず、好ましくは一切含有しない。
追加の皮膜形成剤
組成物はまた、先に記載されたシリコーンレジン及びポリマー粒子以外の、少なくとも1種の追加の皮膜形成性ポリマーを含んでもよい。
好ましくは、追加の皮膜形成剤は、疎水性ポリマーから選択される。
本発明の目的では、「ポリマー」という用語は、1種又は複数の単位(これらの単位は、モノマーとして知られている化合物から得られる)の繰り返しに相当する化合物を意味する。この又はこれらの単位は、少なくとも2回、好ましくは少なくとも3回繰り返される。
「疎水性皮膜形成性ポリマー」という用語は、水に親和性がなく、この点で、水性媒体中の溶質の形態の配合物に適さない皮膜形成性ポリマーを示すことが意図される。特に、「疎水性ポリマー」という用語は、25℃での水への溶解度が、1質量%未満であるポリマーを意味する。
「皮膜形成性ポリマー」という用語は、それ自体で又は皮膜形成助剤の存在下で、支持体、とりわけケラチン物質上の巨視的に連続した付着物、好ましくは密着性付着物、更に良好には、例えばこびりつかない表面、例えばTeflon(登録商標)被覆又はシリコーン被覆された表面上に注ぐことによって付着物を調製した場合に、前記付着物が単離可能、且つ単離状態で操作可能となりうるような密着性及び機械的特性を有する付着物を形成することができるポリマーを意味する。
特に、疎水性皮膜形成性ポリマーは、以下を含む群から選択されるポリマーである:
- 有機溶媒媒体に可溶性である皮膜形成性ポリマー、特に脂溶性ポリマー;これは、ポリマーが、有機媒体に可溶性又は混和性であり、媒体中に組み込まれた場合に、単一の均質相を形成することを意味する。
とりわけ挙げることができる疎水性皮膜形成性ポリマーには、エチレン単位を保有する化合物のホモポリマー及びコポリマー、アクリルポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、シリコーンポリマー、例えばポリシロキサンを含有するモノマーがグラフトされている非シリコーン有機骨格を保有するポリマー、又はポリイソプレンが含まれる。
本発明における使用に特に好適な疎水性皮膜形成性ポリマーとしては、とりわけ、エチレン性ブロックコポリマー、少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマー、及びシリコーンアクリレートコポリマー、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
組成物に含まれる場合、追加の皮膜形成性ポリマーの含有率は、組成物の質量に対して20質量%以下、より特定すると15質量%未満、好ましくは10質量%以下、更に優先的には5質量%以下である。値は、皮膜形成性ポリマー活性材料として表される。
エチレン性ブロックコポリマー
疎水性皮膜形成性ポリマーは、ガラス転移温度(Tg)が40℃以上であり、且つ1種又は複数の第1のモノマーであって、これらのモノマーから調製されたホモポリマーのガラス転移温度が40℃以上であるような第1のモノマーに全部又は一部が由来する、少なくとも1つの第1のブロックと、ガラス転移温度が20℃以下であり、且つ1種又は複数の第2のモノマーであって、これらのモノマーから調製されたホモポリマーのガラス転移温度が20℃以下であるような第2のモノマーに全部又は一部が由来する、少なくとも1つの第2のブロックとを含有するエチレン性ブロックコポリマーであってもよく、前記第1のブロック及び前記第2のブロックは、第1のブロックの前記第1の構成モノマーの少なくとも1種と、第2のブロックの前記第2の構成モノマーの少なくとも1種とを含むランダム中間セグメントを介して一緒に連結されており、前記ブロックコポリマーは、多分散度指数Iが、2超である。
本発明における使用に好適なこのタイプのポリマーは、文献EP 1 411 069に記載されている。
かかるポリマーの例としては、より特定すると、Chimex社によって販売されているMexomere PAS(登録商標)(イソドデカンに50%希釈したアクリル酸/アクリル酸イソブチル/アクリル酸イソボルニルコポリマー)を挙げることができる。
少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマー
疎水性皮膜形成性ポリマーはまた、少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマーから選択することができる。
ビニルポリマーは、とりわけ、骨格と、カルボシロキサンデンドリマー構造を有するカルボシロキサンデンドリマー系単位を含む、少なくとも1つの側鎖とを有する。
特に、Dow Corning社による特許出願WO 03/045 337及びEP 963 751に記載されている、少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー単位を含むビニルポリマーを使用することができる。
本発明に関連して、「カルボシロキサンデンドリマー構造」という用語は、高分子量の分枝状基を含有する分子構造を表し、前記構造は、骨格への結合から始まる半径方向に高い規則性を有する。かかるカルボシロキサンデンドリマー構造は、特願平9-171154号(特開平11-1530号公報)に、高分枝シロキサン-シリルアルキレンコポリマーの形態で記載されている。
少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を保有するビニルポリマーは、カルボシロキサンデンドリマー構造を含有する分子側鎖を有し、
(A) 0から99.9質量部のビニルモノマー;及び
(B) 100から0.1質量部の、以下の一般式によって表されるラジカル重合性有機基を含有するカルボシロキサンデンドリマー:
[式中、Yは、ラジカル重合性有機基を表し、R1は、1から10個の炭素原子を含有するアリール基又はアルキル基を表し、Xiは、i=1である場合、以下の式によって表されるシリルアルキル基:
(式中、R1は、上記に定義された通りであり、R2は、2から10個の炭素原子を含有するアルキレン基を表し、R3は、1から10個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、Xi+1は、水素原子、1から10個の炭素原子を含有するアルキル基、アリール基、又はi=i+1である上記に定義されたシリルアルキル基を表し、
iは、前記シリルアルキル基の世代を表す1から10の整数であり、aiは、0から3の整数である)
を表す]
の重合から得ることができ、
ここで、成分(B)中に含有される前記ラジカル重合性有機基は、以下から選択される:
- メタクリル基又はアクリル基を含有し、以下の式によって表される有機基:
(式中、R4は、水素原子又はアルキル基を表し、R5は、1から10個の炭素原子を含有するアルキレン基を表す);並びに
- スチリル基を含有し、以下の式によって表される有機基:
(式中、R6は、水素原子又はアルキル基を表し、R7は、1から10個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、R8は、1から10個の炭素原子を含有するアルキレン基を表し、bは、0から4の整数であり、cは、0又は1であり、cが0である場合、-(R8)c-は結合を表す)。
ビニルポリマー中の成分(A)であるビニル型モノマーは、ラジカル重合性ビニル基を含有するビニル型モノマーである。
かかるモノマーについては、特に限定されない。
以下は、このビニル型モノマーの例である:メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル又は類似の低級アルキルのメタクリレート;メタクリル酸グリシジル;メタクリル酸ブチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸tert-ブチル、メタクリル酸tert-ブチル、メタクリル酸n-ヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ステアリル又は高級類似体のメタクリレート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル又は類似の低級脂肪酸のビニルエステル;カプロン酸ビニル、2-エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル又は高級脂肪酸類似体のエステル;スチレン、ビニルトルエン、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェノキシエチル、ビニルピロリドン又は同様のビニル芳香族モノマー;メタクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、N-メトキシメチルメタクリルアミド、イソブトキシメトキシメタクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド又はアミド基を含有する同様のビニル型モノマー;メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルアルコール又はヒドロキシル基を含有する同様のビニル型モノマー;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸又はカルボン酸基を含有する同様のビニル型モノマー;メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸ブトキシエチル、メタクリル酸エトキシジエチレングリコール、メタクリル酸ポリエチレングリコール、モノメタクリル酸ポリプロピレングリコール、ヒドロキシブチルビニルエーテル、セチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル又はエーテル結合を有する同様のビニル型モノマー;メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、その分子末端の一方にメタクリル基を含有するポリジメチルシロキサン、その分子末端の一方にスチリル基を含有するポリジメチルシロキサン、又は不飽和基を含有する同様のシリコーン化合物;ブタジエン;塩化ビニル;塩化ビニリデン;メタクリロニトリル;フマル酸ジブチル;無水マレイン酸;無水コハク酸;メタクリルグリシジルエーテル;メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸又はフマル酸の有機アミン塩、アンモニウム塩、及びアルカリ金属塩;スルホン酸基、例えばスチレンスルホン酸基を含有するラジカル重合性不飽和モノマー;メタクリル酸に由来する第四級アンモニウム塩、例えば2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド;並びに第三級アミン基を含有するアルコールのメタクリル酸エステル、例えばジエチルアミンのメタクリル酸エステル。
多官能性ビニル型モノマーも使用することができる。
以下は、かかる化合物の例である:トリメタクリル酸トリメチロールプロパン、トリメタクリル酸ペンタエリスリチル、ジメタクリル酸エチレングリコール、ジメタクリル酸テトラエチレングリコール、ジメタクリル酸ポリエチレングリコール、ジメタクリル酸1,4-ブタンジオール、ジメタクリル酸1,6-ヘキサンジオール、ジメタクリル酸ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパントリオキシエチルメタクリレート、ジメタクリル酸トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリメタクリル酸トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、ジビニルベンゼン基を有するスチリル基で両末端がキャップされたポリジメチルシロキサン、又は不飽和基を含有する類似のシリコーン化合物。
化粧料用の出発材料混合物の調製を容易にするために、カルボシロキサンデンドリマーを含有するビニルポリマーの数平均分子量は、3000g/molから2000000g/molの間、好ましくは5000g/molから800000g/molの間の範囲内で選択することができる。これは、液体、ガム、ペースト、固体、粉末、又は他の任意の形態であってよい。好ましい形態は、分散体の、又は溶媒、例えばシリコーン油若しくは有機油中の粉末の希釈によって形成された溶液である。
分散体又は溶液中に含有されるビニルポリマーは、濃度が、0.1質量%から95質量%の間、好ましくは5質量%から70質量%の間の範囲内であってよい。しかしながら、混合物の取扱い及び調製を容易にするために、範囲は、好ましくは、10質量%から60質量%の間であるべきである。
好ましい様式によれば、本発明における使用に好適なビニルポリマーは、特許出願EP 0 963 751の例に記載されているポリマーの1つであってよい。
好ましい実施形態によれば、カルボシロキサンデンドリマーがグラフトされているビニルポリマーは、
(A) 0.1から99質量部の1種又は複数のアクリレート又はメタクリレートモノマー;及び
(B) 100から0.1質量部のトリス[トリ(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチルシロキシ]シリルプロピルカルボシロキサンデンドリマーのアクリレート又はメタクリレートモノマー
の重合生成物であってよい。
一実施形態によれば、少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を保有するビニルポリマーは、以下の式の1つに対応するトリス[トリ(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチルシロキシ]シリルプロピルカルボシロキサンデンドリマー系単位を含んでもよい:
好ましい様式によれば、本発明において使用される少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を保有するビニルポリマーは、少なくとも1つのアクリル酸ブチルモノマーを含む。
一実施形態によれば、ビニルポリマーはまた、少なくとも1つのフルオロ有機基を含んでもよい。フッ素化ビニルポリマーは、特許出願WO 03/045 337の例に記載されているポリマーの1つであってよい。
好ましい実施形態によれば、本発明の意味におけるグラフトされているビニルポリマーは、特にシリコーン油及び炭化水素系油、並びにそれらの混合物から選択される、好ましくは揮発性である油又は油の混合物中で運ばれうる。
特定の実施形態によれば、本発明における使用に好適なシリコーン油は、シクロペンタシロキサンであってよい。
別の特定の実施形態によれば、本発明における使用に好適な炭化水素系油は、イソドデカンであってよい。
本発明における使用に特に好適でありうる少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位がグラフトされているビニルポリマーは、Dow Corning社によってTIB 4-100、TIB 4-101、TIB 4-120、TIB 4-130、TIB 4-200、FA 4002 ID(TIB 4-202)、TIB 4-220及びFA 4001 CM(TIB 4-230)の名称で販売されているポリマーである。好ましくは、Dow Corning社によってFA 4002 ID(TIB 4-202)及びFA 4001 CM(TIB 4-230)の名称で販売されているポリマーが使用される。
好ましくは、本発明の組成物中で使用することができる少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位がグラフトされているビニルポリマーは、アクリレート/ポリトリメチルシロキシメタクリレートコポリマー、とりわけDow Corning社によってDow Corning FA 4002 ID Silicone Acrylateの名称でイソドデカン中で販売されている製品である。
シリコーンアクリレートコポリマー
特定の実施形態によれば、本発明に従って使用される組成物は、疎水性皮膜形成性ポリマーとして、カルボキシレート基及びポリジメチルシロキサン基を含む少なくとも1種のコポリマーを含んでもよい。
本特許出願において、「カルボキシレート基及びポリジメチルシロキサン基を含むコポリマー」という用語は、(a) 1種又は複数のカルボン酸(酸又はエステル)モノマー、及び(b) 1つ又は複数のポリジメチルシロキサン(PDMS)鎖から得られたコポリマーを意味する。
本特許出願において、「カルボン酸モノマー」という用語は、カルボン酸モノマー及びカルボン酸エステルモノマーの両方を意味する。したがって、モノマー(a)は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、そのエステル、及びこれらのモノマーの混合物から選択することができる。挙げることができるエステルには、以下のモノマーが含まれる:アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、イタコン酸エステル及び/又はクロトン酸エステル。本発明の好ましい実施形態によれば、エステル形態のモノマーは、より特定すると、直鎖状又は分枝状の、好ましくはC1〜C24、更に良好にはC1〜C22アルキルアクリレート及びメタクリレートから選択され、アルキル基は、好ましくは、メチル、エチル、ステアリル、ブチル及び2-エチルヘキシル基、並びにそれらの混合物から選択される。
したがって、本発明の特定の実施形態によれば、コポリマーは、カルボキシレート基として、アクリル酸及びメタクリル酸、並びにアクリル酸又はメタクリル酸メチル、エチル、ステアリル、ブチル又は2-エチルヘキシル、並びにそれらの混合物から選択される少なくとも1つの基を含む。
本特許出願において、「ポリジメチルシロキサン」(オルガノポリシロキサンとしても知られており、PDMSと略される)という用語は、一般に認められているものに従って、可変分子量の直鎖状構造の任意の有機ケイ素ポリマー又はオリゴマーであって、好適に官能化されたシランの重合及び/又は重縮合によって得られ、ケイ素原子が酸素原子を介して一緒に連結されている(シロキサン結合≡Si-O-Si≡)主要単位の繰り返しから本質的に形成され、炭素原子を介して前記ケイ素原子に直接連結されているトリメチル基を含むものを示すことが意図される。本発明に従って使用されるコポリマーを得るために使用することができるPDMS鎖は、好ましくは鎖の末端の少なくとも一方にある、少なくとも1つの重合性ラジカル基を含み、即ち、PDMSは、例えば、重合性ラジカル基を鎖の2つの末端に含有するか、又は1つの重合性ラジカル基を鎖の一方の末端に、1つのトリメチルシリル末端基を鎖の他方の末端に含有することができる。重合性ラジカル基は、とりわけ、アクリル又はメタクリル基、特にCH2=CR1-CO-O-R2基[式中、R1は、水素又はメチル基を表し、R2は、-CH2-、-(CH2)n-(n=3、5、8又は10である)、-CH2-CH(CH3)-CH2-、CH2-CH2-O-CH2-CH2-、-CH2-CH2-O-CH2-CH2-CH(CH3)-CH2-、-CH2-CH2-O-CH2 CH2-O-CH2-CH2-CH2-を表す]であってよい。
本発明の組成物中で使用されるコポリマーは、一般に、通常の重合及びグラフト方法に従って、例えば、(A) 少なくとも1つの重合性ラジカル基(例えば、鎖の末端の一方又は両方の末端にある)を含むPDMSと、(B) 少なくとも1つのカルボン酸モノマーとのフリーラジカル重合によって得られ、これは、例えば文献US-A-5 061 481及びUS-A-5 219 560に記載されている。
得られたコポリマーは、一般に、分子量が、およそ3000g/molから200000g/mol、好ましくはおよそ5000g/molから100000g/molの範囲である。
本発明の組成物中で使用されるコポリマーは、その天然の形態であるか、又は2から8個の炭素原子を含有する低級アルコール、例としてイソプロピルアルコール、若しくは油、例として揮発性シリコーン油(例えばシクロペンタシロキサン)等の溶媒に分散させた形態であってよい。
本発明の組成物中で使用することができるコポリマーとしては、例えば、ポリジメチルシロキサングラフトを保有するアクリル酸とアクリル酸ステアリルとのコポリマー、ポリジメチルシロキサングラフトを保有するメタクリル酸ステアリルのコポリマー、ポリジメチルシロキサングラフトを保有するアクリル酸とメタクリル酸ステアリルとのコポリマー、ポリジメチルシロキサングラフトを保有するメタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル及びメタクリル酸ステアリルのコポリマーを挙げることができる。本発明の組成物中で使用することができるコポリマーとしては、特に、信越化学工業株式会社によってKP-561(CTFA名:アクリレート/ジメチコン)、そのコポリマーをイソプロピルアルコールに60質量%で分散させたKP-541(CTFA名:アクリレート/ジメチコン及びイソプロピルアルコール)、並びにそのコポリマーをシクロペンタシロキサンに30%で分散させたKP-545(CTFA名:アクリレート/ジメチコン及びシクロペンタシロキサン)の名称で販売されているコポリマーを挙げることができる。本発明の好ましい実施形態によれば、好ましくは、KP561が使用され、このコポリマーは、溶媒に分散していないが、ワックス状の形態であり、その融点は約30℃である。
信越化学工業株式会社によってKP-550の名称で販売されている、イソドデカンに溶解させたポリアクリル酸及びジメチルポリシロキサンのグラフトコポリマーも挙げることができる。
ワックス
本発明による組成物は、少なくとも1種のワックスを任意選択で含んでもよい。
本発明の目的では、「ワックス」という用語は、室温(25℃)で固体であり、可逆的な固体/液体状態変化があり、融点が30℃以上であり、最大120℃でありうる親油性化合物を意味する。
ワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えばMettler社によってDSC 30の名称で販売されている熱量計を使用して測定することができる。
ワックスは、炭化水素系ワックス、フルオロワックス及び/又はシリコーンワックスであってよく、植物、鉱物、動物及び/又は合成起源であってよい。特に、ワックスは、融点が、25℃超、更に良好には45℃超である。
炭化水素系ワックス、例としてビーズワックス、ラノリンワックス又はイボタワックス;コメワックス、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、オウリカリワックス、エスパルトワックス、コルク繊維ワックス、サトウキビワックス、ジャパンワックス及びハゼワックス;モンタンワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン及びオゾケライト;ポリエチレンワックス、フィッシャー-トロプシュ合成によって得られるワックス及びワックス状コポリマー、更にはそのエステルを、とりわけ使用することができる。
直鎖状又は分枝状のC8〜C32脂肪鎖を含有する動物又は植物油の接触水素化によって得られるワックスも挙げることができる。
特に挙げることができるこれらのワックスの中には、水添ホホバ油、異性化ホホバ油、例えばDesert Whale社によってIso-Jojoba-50(登録商標)の市販参照名で製造又は販売されているトランス異性化部分水添ホホバ油、水添ヒマワリ油、水添ヒマシ油、水添ヤシ油、水添ラノリン油、及びHeterene社によってHest 2T-4Sの名称で販売されているビス(1,1,1-トリメチロールプロパン)テトラステアレート、Heterene社によってHest 2T-4Bの名称で販売されているビス(1,1,1-トリメチロールプロパン)テトラベヘネートがある。
シリコーンワックス、例として16から45個の炭素原子を含有するアルキル又はアルコキシジメチコン、ポリプロピルシルセスキオキサンワックス(特許WO 2005/100444に記載されている)も挙げることができ、特にC30〜C45アルキルジメチルシリルポリプロピルシルセスキオキサン化合物がDow Corning社からSW-8005 C30 Resin Waxの商標名で市販されている。
Sophim社によってPhytowax Olive 18 L 57の名称で販売されている、ステアリルアルコールでエステル化されたオリーブ油の水素化によって得られるワックス、或いはPhytowax Castor 16L64及び22L73の名称で販売されている、セチルアルコールでエステル化されたヒマシ油の水素化によって得られるワックスも使用することができる。かかるワックスは、特許出願FR-A-2 792 190に記載されている。
組成物に含まれる場合、ワックスの含有率は、組成物の質量に対して0.1質量%から30質量%、有利には0.3質量%から20質量%に相当しうる。
本発明の特定の実施形態によれば、ワックスの含有率は、組成物の質量に対して10質量%を超えず、更に特定すると、組成物の質量に対して5質量%を超えない。本発明のある特定の実施形態によれば、組成物は、ワックスを含まない。
色素
本発明による組成物は、少なくとも1種の色素を含んでもよい。
この(又はこれらの)色素は、好ましくは、粉末物質、脂溶性染料及び水溶性染料、並びにそれらの混合物から選択される。
好ましくは、本発明による組成物は、少なくとも1種の粉末色素を含む。粉末色素は、顔料及び真珠光沢剤、好ましくは顔料から選択することができる。
顔料は、白色であっても着色されていてもよく、無機及び/又は有機であってよく、被覆されていてもいなくてもよい。無機顔料の中では、金属酸化物、特に任意選択で表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛又は酸化セリウム、更には酸化鉄、酸化チタン又は酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物及びフェリックブルーを挙げることができる。挙げることができる有機顔料の中には、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、及びコチニールカルミン又はバリウム、ストロンチウム、カルシウム若しくはアルミニウム系のレーキがある。
真珠光沢剤は、白色真珠光沢顔料、例えばチタン又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ、着色真珠光沢顔料、例えば酸化鉄を含むチタンマイカ、特にフェリックブルー又は酸化クロムを含むチタンマイカ、上述のタイプの有機顔料を含むチタンマイカ、更にはオキシ塩化ビスマス系の真珠光沢顔料から選択することができる。
脂溶性染料は、例えばSudan Red、D&C Red 17、D&C Green 6、β-カロテン、ダイズ油、Sudan Brown、D&C Yellow 11、D&C Violet 2、D&C Orange 5、キノリンイエロー及びアナトーである。
好ましくは、本発明による組成物中に含有される顔料は、金属酸化物から選択される。より優先的には、本発明による組成物中に含有される顔料は、酸化鉄、例えばとりわけSun社によってSunpuro Black Iron Oxide C33-7001(登録商標)の名称で販売されているものから選択される。
これらの色素は、組成物の総質量に対して2質量%から15質量%、特に組成物の総質量に対して4質量%から10質量%の範囲の含有率で存在してよい。
繊維
本発明による組成物はまた、少なくとも1種の繊維を含んでもよい。
「繊維」という用語は、長さL及び直径Dを有し、LがDよりも大きく、好ましくはDよりもはるかに大きく、Dが繊維の断面が内接する円の直径であるような物体を意味すると理解すべきである。特に、L/D比(又はアスペクト比)は、3.5から2500、好ましくは5から500、更に良好には5から150の範囲内で選択される。
本発明の組成物中で使用することができる繊維は、合成又は天然起源の無機又は有機繊維であってよい。それらは、短くても長くてもよく、個別であっても組織化されていても、例えば編まれていてもよく、中空であっても中実であってもよい。それらは、任意の形状を有することができ、とりわけ、想定される特定の用途に応じて、円形又は多角形(正方形、六角形若しくは八角形)の断面を有することができる。特に、それらの末端は、損傷を防止するために鈍化及び/又は研磨されている。
特に、繊維は、長さが、1μmから10mm、好ましくは0.1mmから5mm、更に良好には0.3mmから3mmの範囲である。それらは、直径が2nmから500μmの範囲、好ましくは100nmから100μm、更に良好には1μmから50μmの範囲の円内に含まれる断面を有することができる。繊維の質量又は番手は、多くの場合デニール又はデシテックスで示され、糸9km当たりのグラム質量を表す。好ましくは、本発明による繊維は、番手が、0.01から10デニール、好ましくは0.1から2デニール、更に良好には0.3から0.7デニールの範囲内で選択される。
本発明による組成物中で使用することができる繊維は、剛性又は非剛性繊維から選択することができ、合成又は天然、無機又は有機起源であってよい。
更に、繊維は、表面処理されていてもいなくてもよく、被覆されていてもいなくてもよく、着色されていてもいなくてもよい。
本発明による組成物中で使用することができる繊維としては、非剛性繊維、例えばポリアミド(Nylon(登録商標))繊維又は剛性繊維、例えばポリイミドアミド繊維、例としてRhodia社によってKermel(登録商標)及びKermel Tech(登録商標)の名称で販売されているもの、又はとりわけDuPont de Nemours社によってKevlar(登録商標)の名称で販売されているポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)(若しくはアラミド)繊維を挙げることができる。
繊維は、組成物の質量に対して10質量%以下、好ましくは5質量%以下の含有率で存在してよい。
追加のフィラー
「フィラー」という用語は、組成物の媒体に不溶性で分散した形態であり、無機又は有機の性質である、任意の形態の無色又は白色の固体粒子を意味すると理解すべきである。
本特許出願において、「無機フィラー」は、室温(25℃)で媒体に不溶性である任意の無機固体を意味すると理解される。
「無機」という用語は、化学構造が炭素原子を一切含まない任意の化合物又はポリマーを指す。
フィラーは、表面被覆されていてもいなくてもよく、特に、シリコーン、アミノ酸、フルオロ誘導体、又は組成物中へのフィラーの分散性及び相溶性を促進する他の任意の物質で表面処理されていてもよい。
かかるフィラーは、無機増粘剤とは異なり、先に記載された着色剤とも異なる。
フィラーは、球状であってもよく、即ち、好ましくは少なくとも1つの球体部を画定する、好ましくは凹部若しくは中空(球体、小球体、椀、蹄鉄等)の内部を画定する、少なくとも1つの丸い一般部を含んでもよく、又は層状であってもよい。
かかるフィラーは、有利には以下から選択される:
- シリカ粉末、例えば三好化成株式会社によってSilica Beads SB-700又は旭硝子株式会社によってSunsphere(登録商標)H51若しくはSunsphere(登録商標)H33の名称で販売されている多孔性シリカ微小球;又は旭硝子株式会社によってSA Sunsphere(登録商標)H33若しくはSA Sunsphere(登録商標)H53の名称で販売されているポリジメチルシロキサン被覆非晶質シリカ微小球、
- アクリル(コ)ポリマー粉末及びその誘導体、特に、
* Wackherr社によってCovabead(登録商標)LH85若しくは松本油脂製薬株式会社によってMicrosphere- M100(登録商標)の名称で販売されているポリメタクリル酸メチル粉末、
* Dow Corning社によってDow Corning 5640 Microsponge(登録商標)Skin Oil Adsorber若しくはGanz Chemical社によってGanzpearl(登録商標)GMP-0820の名称で販売されているポリメタクリル酸メチル/ジメタクリル酸エチレングリコール粉末、
* Amcol Health and Beauty Solutions Inc.社によってPoly-Pore(登録商標)L200若しくはPoly-Pore(登録商標)E200の名称で販売されているポリメタクリル酸アリル/ジメタクリル酸エチレングリコール粉末、
* Dow Corning社によってPolytrap(登録商標)6603の名称で販売されているジメタクリル酸エチレングリコール/メタクリル酸ラウリルコポリマー粉末、
* 任意選択で架橋されたアクリレート/アクリル酸アルキルコポリマー粉末、
* 積水化成品工業株式会社によってTechpolymer ACP-8Cの名称で販売されている架橋アクリレート/アクリル酸エチルヘキシルコポリマー粉末、
* エチレン/アクリレートコポリマー粉末、例えば住友精化株式会社によってFlobeads(登録商標)の名称で販売されている製品、
* Expancel社によってExpancelの名称で販売されているアクリロニトリル(コ)ポリマーの膨張した中空粒子、又は松本油脂製薬株式会社によってMicropearl F 80 ED(登録商標)の名称で販売されている微小球、
- 例えば東色ピグメント株式会社によってPlastic Powder D-400、Plastic Powder CS-400、Plastic Powder D-800及びPlastic Powder T-75の名称で販売されているポリウレタン粉末、
- 有利には以下から選択されるシリコーン粉末:
* ポリメチルシルセスキオキサン粉末、特にMomentive Performance Materials社によってTospearl、特にTospearl 145 Aの名称で販売されているもの、
* シリコーンレジン、とりわけシルセスキオキサンレジンで被覆されたオルガノポリシロキサンエラストマー粉末、例えば信越化学工業株式会社によってKSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104又はKSP-105の名称で販売されている製品(INCI名:ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサンクロスポリマー)、
* シリコーンエラストマー粉末、例えばDow Corning社によってTrefil(登録商標)Powder E-505C又はTrefil(登録商標)Powder E-506Cの名称で販売されている製品、
* 例えば椀の形態の有機シリコーン粒子の粉末、例えばJP-2003 128 788若しくはJP-A-2000-191789又は更に特許出願EP 1 579 841に記載されており、とりわけ竹本油脂株式会社によって販売されているもの、
- ポリアミド粉末、例えばNylon(登録商標)粉末、特にNylon 12粉末、例えばArkema社によってOrgasol(登録商標)2002 EXS NAT COSの名称で販売されているナイロン粉末、
- 天然有機材料の粉末、例えば多糖粉末、特にデンプン粉末、とりわけ架橋又は非架橋のトウモロコシ、コムギ又はコメデンプン粉末、National Starch社によってDry-Flo(登録商標)の名称で販売されているオクテニルコハク酸無水物で架橋されたデンプンの粉末、又はワックス状トウモロコシデンプンの粉末、例えばCargill社によってC* Gel 04201、Roquette社によってCorn Starch B及びDraco Natural Products社によってOrganic Corn Starchの名称で販売されているもの、
- 球状セルロース微粒子、例えば大東化成工業株式会社によって販売されているCellulobeads D-10、Cellulobeads D-5及びCellulobeads USF、
- N-(C8〜C22炭素原子アシル化)アミノ酸の粒子(アミノ酸は、例えばリシン、グルタミン酸又はアラニン、好ましくはリシンであってよい)、例えば味の素株式会社によるAmihope LL又はCorum社によってCorum 5105 Sの名称で販売されている製品、
- パーライト粉末、例えばWorld Minerals社によってPerlite P1430、Perlite P2550、Perlite P2040又はOpTiMat(商標)1430 OR若しくは2550 ORの商品名で販売されているもの、Imerys社によるEuroperl EMP-2及びEuroperl 1、
- ゼオライト、例えばZeochem社によってZeoflair 300、Zeoflair 200、Zeoflair 100、X-Mol及びX-Mol MTの名称で販売されている製品、
- 炭酸カルシウムマグネシウム粒子、例えばImerys社によってCalcidolの名称で、LCW(Sensient)社によってCarbomatの名称で、又はOmya社によってOmyacare 60-AVの名称で販売されているもの。
タルク粒子、例えばImerys社によってLuzenac Pharma M及びUM並びに日本タルク株式会社によってRose Talc及びTalc SG-2000の名称で販売されているもの;天然又は合成マイカ粒子、例えばMerck社によってMica M RP及びSilk Micaの名称で販売されているもの、又は三好化成株式会社によってSericite S-152-BCの名称で販売されている製品;炭酸カルシウム及び炭酸水素マグネシウム;ヒドロキシアパタイト;窒化ホウ素;フルオロフロゴパイト;並びにそれらの混合物も使用することができる。
球状フィラーは、疎水性処理剤で被覆されていてもよい。疎水性処理剤は、脂肪酸、例としてステアリン酸;金属石鹸、例としてジミリスチン酸アルミニウム、水添タロウグルタミン酸のアルミニウム塩;アミノ酸;N-アシルアミノ酸又はその塩;レシチン、チタン酸イソプロピルトリイソステアリル、及びそれらの混合物から選択することができる。N-アシルアミノ酸は、8から22個の炭素原子を含有するアシル基、例として2-エチルヘキサノイル、カプロイル、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステアロイル又はココイル基を含んでもよい。これらの化合物の塩は、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、ジルコニウム、亜鉛、ナトリウム又はカリウム塩であってよい。アミノ酸は、例えばリシン、グルタミン酸又はアラニンであってよい。上記に列挙された化合物において記述された「アルキル」という用語は、とりわけ、1から30個の炭素原子を含有する、好ましくは5から16個の炭素原子を含有するアルキル基を示す。
組成物は、有利には、追加のフィラーの含有率が、組成物の質量に対して10質量%以下、好ましくは5質量%以下である。好ましくは、組成物は、フィラーを含まない。
任意選択の添加剤
組成物は、例えば抗酸化剤;保存剤;香料;香味剤;中和剤;皮膚軟化剤;可塑剤;保湿剤;ビタミン、及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の任意選択の成分を含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、組成物は、少なくとも1種の可塑剤を含む。ポリマー粒子が分散体の形態で供給される場合、可塑剤は、有利には、前記油性分散体中に存在する。
可塑剤は、クエン酸トリ-n-ブチル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(INCI名:PPG-3メチルエーテル)及びトリメチルペンタフェニルトリシロキサン(Dow Corning社によってDow Corning PH-1555 HRI Cosmetic Fluidの名称で販売されている)から選択することができる。これらの可塑剤は、ポリマー皮膜の機械的強度を改善することを可能にする。
可塑剤は、粒子のポリマーの総質量に対して、又は組成物の総質量に対して、5質量%から50質量%の範囲の量で存在してよい。
言うまでもなく、当業者は、任意選択の追加の添加剤及び/又はその量を慎重に選択して、本発明による組成物の有利な特性が、想定される添加によって悪影響を受けない又は実質的に受けないようにする。
したがって、本発明による組成物は、ケラチン物質、特に皮膚又は唇、更にはケラチン繊維、例えばとりわけまつ毛又は眉毛をケア及び/又はメイクアップすることを意図したものである。
それらは、有利には、生理学的に許容される媒体、換言すれば、処置されるケラチン物質と適合する媒体を含有する。
本発明による組成物は、流体又は固体形態であってよい。好ましくは、組成物は、流体形態である。
「流体」という用語は、25℃及び大気圧(1.013×105Pa)で粘度を測定することが可能である組成物を指す。
本発明による組成物はまた、無水形態、又は水中油型若しくは油中水型エマルションの形態であってよい。
組成物が水を含む場合、含水率は、有利には、組成物の質量に対して15質量%を超えず、更に特定すると10質量%を超えない。好ましくは、存在する場合、含水率は、組成物の質量に対して5質量%を超えない。
本発明の好ましい実施形態によれば、組成物は、無水である。
「無水」という用語は、水が、組成物に意図的には添加されないが、組成物中で使用される様々な化合物中に微量で存在しうることを意味する。
有利には、本発明による組成物は、メイクアップ組成物、特にマスカラ又はアイライナータイプの組成物である。
好ましくは、組成物中に存在する炭化水素系油は、揮発性の、好ましくは無極性の油から選択される。
更に、これらの組成物は、有利には、有色素である。これらの化合物の性質及び含有率についての説明を参照することができる。
マスカラ及びアイライナーについては、これらの組成物は、従来、25℃及び大気圧(1.013×105Pa)での粘度が、0.1から50Pa.s、特に1から30Pa.sである。
マスカラの場合、粘度は、より特定すると、(Rheomat RM100(登録商標)機で測定して)4Pa.s以上である。
有利には、これらの組成物が少なくとも1種の不揮発性油を含む場合、この/これらの不揮発性油の含有率は、組成物の質量に対して5質量%未満に留まる。更に好ましい実施形態によれば、これらの組成物は、不揮発性油を含まない。
本発明の一変形形態によれば、好ましくは揮発性である炭化水素系油中の分散体の形態で好ましくは組み込まれるポリマー粒子、及びシリコーンレジンの他に、かかる組成物は、少なくとも1種の追加の皮膜形成剤を含む。
追加の皮膜形成剤は、好ましくは、組成物の質量に対して20質量%未満、好ましくは10質量%未満の含有率で存在する。
有利には、この変形形態によれば、不揮発性油の含有率は、組成物の質量に対して5質量%未満である。更に好ましい実施形態によれば、組成物は、不揮発性油を含まない。
この変形形態の特定の実施形態によれば、組成物は、追加のフィラーの含有率が、組成物の質量に対して5質量%未満、より特定すると2質量%未満、更に優先的には1質量%未満である。更に特定すると、この変形形態による組成物は、前記フィラーを含まない。
本発明を、以下の例においてより詳細に例示する。
例に記載される試薬の百分率は全て、質量百分率である。
合成例
〔例1〕
第1の工程では、イソドデカン1300g、アクリル酸イソボルニル337g、アクリル酸メチル28g及びtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Akzo社製のTrigonox 21S)3.64gを反応器に入れた。アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの質量比は、92/8である。混合物を、アルゴン下90℃で撹拌しながら加熱した。
2時間の反応後に、イソドデカン1430gを反応器供給原料に添加し、混合物を90℃に加熱した。
第2の工程では、アクリル酸メチル1376g、イソドデカン1376g及びTrigonox 21S 13.75gの混合物を2時間30分にわたって注入し、混合物を7時間反応させた。次いで、イソドデカン3.3リットルを添加し、イソドデカンの一部を蒸発させて、50質量%の固体含有率を得た。
92%のアクリル酸イソボルニル及び8%のアクリル酸メチルを含有する統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチル粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で80%のアクリル酸メチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体のポリマー粒子は、数平均粒径が、約160nmである。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例2〕
以下を使用して、例1の調製方法に従って、イソドデカン中のポリマーの分散体を調製した。
工程1:アクリル酸イソボルニル275.5g、アクリル酸メチル11.6g、アクリル酸エチル11.6g、Trigonox 21 2.99g、イソドデカン750g;続いて、反応後に、イソドデカン750gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル539.5g、アクリル酸エチル539.5g、Trigonox 21S 10.8g、イソドデカン1079g。反応後に、イソドデカン2リットルを添加し、蒸発させて、35質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチル(92/4/4)統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチル/アクリル酸エチル(50/50)コポリマー粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で40%のアクリル酸メチル、40%のアクリル酸エチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例3〕
以下を使用して、例1の調製方法に従って、イソドデカン中のポリマーの分散体を調製した。
工程1:アクリル酸イソボルニル315.2g、アクリル酸メチル12.5g、アクリル酸エチル12.5g、Trigonox 21 3.4g、イソドデカン540g、酢酸エチル360g;続いて、反応後に、イソドデカン540g及び酢酸エチル360gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル303g、アクリル酸エチル776g、アクリル酸157g、Trigonox 21S 11g、イソドデカン741.6g及び酢酸エチル494.4g。反応後に、イソドデカン/酢酸エチル混合物(60/40質量/質量)3リットルを添加し、酢酸エチルを全部蒸発させ、イソドデカンを一部蒸発させて、44質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチル(92/4/4)統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/アクリル酸(24.5/62.8/12.7)コポリマー粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で10%のアクリル酸、20%のアクリル酸メチル、50%のアクリル酸エチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例4〕
以下を使用して、例1の調製方法に従って、イソドデカン中のポリマーの分散体を調製した。
工程1:アクリル酸イソボルニル315.2g、アクリル酸メチル12.5g、アクリル酸エチル12.5g、Trigonox 21 3.4g、イソドデカン540g、酢酸エチル360g;続いて、反応後に、イソドデカン540g及び酢酸エチル360gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル145g、アクリル酸エチル934g、アクリル酸157g、Trigonox 21S 12.36g、イソドデカン741.6g及び酢酸エチル494.4g。反応後に、イソドデカン/酢酸エチル混合物(60/40質量/質量)3リットルを添加し、酢酸エチルを全部蒸発させ、イソドデカンを一部蒸発させて、44質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチル(92/4/4)統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/アクリル酸(11.7/75.6/12.7)コポリマー粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で10%のアクリル酸、10%のアクリル酸メチル、60%のアクリル酸エチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例5〕
以下を使用して、例1の調製方法に従って、イソドデカン中のポリマーの分散体を調製した。
工程1:アクリル酸イソボルニル48g、アクリル酸メチル2g、アクリル酸エチル2g、Trigonox 21 0.52g、イソドデカン57.6g、酢酸エチル38.4g;続いて、反応後に、イソドデカン540g及び酢酸エチル360gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル98g、アクリル酸エチル73g、無水マレイン酸25g、Trigonox 21S 1.96g、イソドデカン50.4g及び酢酸エチル33.60g。反応後に、イソドデカン/酢酸エチル混合物(60/40質量/質量)1リットルを添加し、酢酸エチルを全部蒸発させ、イソドデカンを一部蒸発させて、46.2質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチル(92/4/4)統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/無水マレイン酸(50/37.2/12.8)コポリマー粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で10%の無水マレイン酸、30%のアクリル酸メチル、40%のアクリル酸エチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例6〕
以下を使用して、例1の調製方法に従って、イソドデカン中のポリマーの分散体を調製した。
工程1:メタクリル酸イソボルニル48.5g、アクリル酸メチル4g、Trigonox 21 0.52g、イソドデカン115g;続いて、反応後に、イソドデカン80gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル190g、Trigonox 21S 1.9g、イソドデカン190g。反応後に、イソドデカン1リットルを添加し、イソドデカンを一部蒸発させて、48質量%の固体含有率を得た。
メタクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル(92/8)統計コポリマー安定剤で安定化された、アクリル酸メチルポリマー粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
油性分散体は、全体(安定剤+粒子)で80%のアクリル酸メチル及び20%のメタクリル酸イソボルニルを含有する。
分散体は、室温(25℃)で7日間貯蔵した後に安定である。
〔例7〕
アイライナー
成分を下記の表にまとめる以下の組成物を調製する。組成物1及び2は、本発明による組成物であり、組成物Aは、比較組成物である。
量は、出発材料の質量として示される。
前記組成物を調製するためのプロトコール
前もって量り分けた出発材料を、ジャケット付き加熱パン(90℃)を使用して加熱する。
混合物を、滑らかで均質な調製物が得られるまで、Rayneriブレンダーを使用して45分間撹拌する。
調製物を室温に冷却する。
このように得られた組成物を密閉容器に移して、空気と接触して乾燥するのを防止する。
24時間後に、均質性及び顔料の分散性の満足性を評価する。
光沢の評価:
組成物を、コントラストカード(例えば、Byk-Gardner社製のByko-charts)上で、室温(25℃)で24時間乾燥した150μmの皮膜を付着させることによって評価する。
皮膜の光沢を、Byk Spectro-guide 45/0 gloss光沢計を使用して、60°で測定した。
結果:
本発明による組成物1及び2は、光沢値がそれぞれ61.6及び71.9であるのに対し、比較組成物は、光沢値がわずか34.8である。
したがって、本発明による組成物は、比較組成物よりも有意に光沢がある。
例8及び9(本発明)並びに例10及び11(本発明外)
例1の手順に従って、アクリル酸イソボルニルとアクリル酸メチルとの質量比を変動させ、安定剤の化学構成に応じて得られた分散体の安定性を観察することによって、アクリル酸イソボルニル及び任意選択でアクリル酸メチルを含有する安定剤で安定化されたポリアクリル酸メチルのいくつかの油性分散体を調製した。
分散体は全て、全体(安定剤+粒子)で80%のアクリル酸メチル及び20%のアクリル酸イソボルニルを含む。
例8:
工程1:アクリル酸イソボルニル50g、Trigonox 21 0.5g、イソドデカン96g;続いて、反応後に、イソドデカン80gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル200g、Trigonox 21S 2g、イソドデカン200g。反応後に、イソドデカン80gを添加し、蒸発させて、31質量%の固体含有率を得た。
ポリアクリル酸イソボルニル安定剤で安定化された、ポリアクリル酸メチル粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
例9:
工程1:アクリル酸イソボルニル48.5g、アクリル酸メチル8.5g、Trigonox 21 0.57g、イソドデカン115g;続いて、反応後に、イソドデカン75gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル185.5g、Trigonox 21S 1.85g、イソドデカン185.5g。反応後に、イソドデカン75gを添加し、蒸発させて、31質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル(85/15)統計コポリマー安定剤で安定化された、ポリアクリル酸メチル粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
例10(本発明外):
工程1:アクリル酸イソボルニル48.5g、アクリル酸メチル12g、Trigonox 21 0.6g、イソドデカン115g;続いて、反応後に、イソドデカン60gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル182g、Trigonox 21S 1.82g、イソドデカン182g。反応後に、イソドデカン60gを添加し、蒸発させて、31質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル(80/20)統計コポリマー安定剤で安定化された、ポリアクリル酸メチル粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
例11(本発明外):
工程1:アクリル酸イソボルニル48.5g、アクリル酸メチル21g、Trigonox 21 0.7g、イソドデカン130g;続いて、反応後に、イソドデカン65gを添加した。
工程2:アクリル酸メチル173g、Trigonox 21S 1.73g、イソドデカン173g。反応後に、イソドデカン65gを添加し、蒸発させて、31質量%の固体含有率を得た。
アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル(70/30)統計コポリマー安定剤で安定化された、ポリアクリル酸メチル粒子のイソドデカン中の分散体が得られた。
例1及び8から11のポリアクリル酸メチルの油性分散体の合成が終了した12時間後の安定性を比較し、以下の結果が得られた。
得られた結果は、安定剤がアクリル酸イソボルニルホモポリマーであるか、又はアクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルコポリマーであり、アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの質量比が80/20超である場合、イソドデカン中のポリアクリル酸メチルの分散体が安定であることを示す。
更に、例1、7及び8の油性分散体を用いて得られた皮膜は、以下の特性を有する。
例12及び13(本発明外)
環式基を有する他のモノマーを用いた試験を、例1の工程1を実施してアクリル酸イソボルニルを置き換えることによって、即ち、環状モノマー/アクリル酸メチル(92/8)統計コポリマー安定剤を調製することによって実施した。イソドデカン中で調製された安定剤は全て、粘性沈殿物の形態で固体化する媒体をもたらした。これは、かかる安定剤が、先に記載された例1から9において調製された安定剤とは対照的に、イソドデカンと非相溶性であることから、油性分散体を形成するのに好適でないことを示す。

Claims (19)

  1. 安定剤で表面安定化されている少なくとも1種のポリマーの粒子と、少なくとも1種の炭化水素系油と、少なくとも1種のシリコーンレジンとを含む組成物であって、粒子のポリマーが、(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルポリマーであり、安定剤が、(メタ)アクリル酸イソボルニルホモポリマー及び(メタ)アクリル酸イソボルニル/(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルの質量比4超で存在する、(メタ)アクリル酸イソボルニルと(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとの統計コポリマーから選択される(メタ)アクリル酸イソボルニルポリマーである、組成物。
  2. 粒子のポリマーが、アクリル酸メチル及び/又はアクリル酸エチルポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 粒子のポリマーが、好ましくは(メタ)アクリル酸、マレイン酸及び無水マレイン酸から選択される、エチレン性不飽和酸モノマー又はその無水物を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 粒子のポリマーが、
    アクリル酸メチルホモポリマー
    アクリル酸エチルホモポリマー
    アクリル酸メチル/アクリル酸エチルコポリマー
    アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/アクリル酸コポリマー
    アクリル酸メチル/アクリル酸エチル/無水マレイン酸コポリマー
    アクリル酸メチル/アクリル酸コポリマー
    アクリル酸エチル/アクリル酸コポリマー
    アクリル酸メチル/無水マレイン酸コポリマー
    アクリル酸エチル/無水マレイン酸コポリマー
    から選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 安定剤が、(メタ)アクリル酸イソボルニル/(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルの質量比5以上で存在する、(メタ)アクリル酸イソボルニルと(メタ)アクリル酸C1〜C4アルキルとの統計コポリマーであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 安定剤が、
    アクリル酸イソボルニルホモポリマー
    アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの統計コポリマー
    アクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチル/アクリル酸エチルの統計コポリマー
    メタクリル酸イソボルニル/アクリル酸メチルの統計コポリマー
    から選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 炭化水素系油が、8から16個の炭素原子を含有する無極性炭化水素系油から選択され、好ましくはイソドデカンであることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 炭化水素系油の含有率が、組成物の質量に対して20質量%から75質量%、より特定すると30質量%から75質量%、好ましくは40質量%から60質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. ポリマー粒子の含有率が、組成物の質量に対して、ポリマー粒子固体として表して5質量%から55質量%、好ましくは5質量%から50質量%、より特定すると8質量%から45質量%、好ましくは10質量%から40質量%、更に優先的には10質量%から25質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. シリコーンレジンが、とりわけ(i) 式[(R1)3SiO1/2]x(SiO4/2)y(式中、x及びyは、50から80の範囲の整数であり、R1基は、1から10個の炭素原子を含有する炭化水素系基、フェニル基、フェニルアルキル基、又はヒドロキシル基を表し、好ましくは、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基又はヒドロキシル基、好ましくはメチル基である)のアルキルシロキシシリケート、及び(ii) フェニルアルキルシロキシシリケートレジン、例えばフェニルプロピルジメチルシロキシシリケートから選択される、MQタイプのシリコーンレジンから選択されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. シリコーンレジンが、とりわけ式(RSiO3/2)x(式中、xは、100超であり、R基は、1から10個の炭素原子を含有するアルキル基である)のポリシルセスキオキサンであって、更にSi-OH末端基を場合により含んでいてもよい、ポリシルセスキオキサンから選択される、Tタイプのシリコーンレジンから選択されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. シリコーンレジンが、以下の単位:
    (i) ((R1)3SiO1/2)a
    (ii) ((R2)2SiO2/2)b
    (iii) (R3SiO3/2)c及び
    (iv) (SiO4/2)d
    (式中、
    R1、R2及びR3は、独立して、1から10個の炭素原子を含有する炭化水素系基、とりわけアルキル、フェニル基、フェニルアルキル基或いはヒドロキシル基、好ましくは1から8個の炭素原子を含有するアルキル基又はフェニル基を表し、
    aは、0.05から0.5の間であり、
    bは、0から0.3の間であり、
    cは、ゼロ超であり、
    dは、0.05から0.6の間であり、
    a+b+c+d=1であり、a、b、c及びdは、モル分率であり、
    但し、シロキサンレジンのR3基の40mol%超は、プロピル基であることを条件とする)
    を含んでもよい、MQT-プロピルタイプのシリコーンレジンから選択されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. シリコーンレジンが、単位(i) ((R1)3SiO1/2)a、(iii) (R3SiO3/2)c、及び(iv) (SiO4/2)d
    (式中、
    R1及びR3は、独立して、1から8個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、R1は、好ましくはメチル基であり、R3は、好ましくはプロピル基であり、
    aは、0.05から0.5の間、好ましくは0.15から0.4の間であり、
    cは、ゼロ超、好ましくは0.15から0.4の間であり、
    dは、0.05から0.6の間、好ましくは0.2から0.6の間、或いは0.2から0.55の間であり、
    a+b+c+d=1であり、a、b、c、及びdは、モル分率であり、
    但し、シロキサンレジンのR3基の40mol%超は、プロピル基であることを条件とする)
    を含むシリコーンレジンから選択されることを特徴とする、請求項12に記載の組成物。
  14. シリコーンレジンの含有率が、組成物の質量に対して2質量%から20質量%、好ましくは3質量%から10質量%に相当することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 安定剤で表面安定化されたポリマー粒子が、少なくとも1種の炭化水素系油中の分散体の形態で組成物中に組み込まれることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. シリコーンレジン及びポリマー粒子以外の、少なくとも1種の追加の皮膜形成性ポリマーを含むことを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 追加の皮膜形成性ポリマーが、エチレン単位を有する化合物のホモポリマー及びコポリマー、アクリルポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、シリコーンポリマー、例えばポリシロキサンを含有するモノマーがグラフトされている非シリコーン有機骨格を有するポリマー、ポリイソプレン、更にはそれらの混合物から、より特定すると、エチレン性ブロックコポリマー、少なくとも1つのカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマー、シリコーンアクリレートコポリマー、及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項16に記載の組成物。
  18. 組成物に含まれる場合、追加の皮膜形成性ポリマーの含有率が、組成物の質量に対して、追加の皮膜形成性ポリマー活性材料として表して15質量%以下、好ましくは10質量%以下、更に優先的には5質量%以下であることを特徴とする、請求項16又は17に記載の組成物。
  19. ヒトのケラチン物質、特に皮膚、唇及びケラチン繊維、とりわけ、例えばまつ毛及び眉毛をメイクアップ及び/又はケアするための方法であって、請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物を塗布する、方法。
JP2017532860A 2014-12-18 2015-12-11 ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法 Pending JP2017538742A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1462744A FR3030263A1 (fr) 2014-12-18 2014-12-18 Composition comprenant des particules polymeres, une huile hydrocarbonee et une resine siliconee, et procede la mettant en oeuvre
FR1462744 2014-12-18
PCT/EP2015/079341 WO2016096627A1 (en) 2014-12-18 2015-12-11 Composition comprising polymer particles, a hydrocarbon-based oil and a silicone resin, and process using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017538742A true JP2017538742A (ja) 2017-12-28

Family

ID=53191765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532860A Pending JP2017538742A (ja) 2014-12-18 2015-12-11 ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10219991B2 (ja)
EP (1) EP3233028B1 (ja)
JP (1) JP2017538742A (ja)
ES (1) ES2708028T3 (ja)
FR (1) FR3030263A1 (ja)
WO (1) WO2016096627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022538158A (ja) * 2019-06-28 2022-08-31 ロレアル ポリマー粒子及びc9~c22アルキル基を有する安定剤を含む油性分散体並びにこの油性分散体を使用してケラチン物質を処理するための方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3565409A1 (en) 2016-12-29 2019-11-13 Nouryon Chemicals International B.V. Thickened organic liquid compositions with polymeric rheology modifiers
WO2018122121A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Metal oxide oil dispersion sunscreen formulations
US10940100B2 (en) * 2018-05-30 2021-03-09 L'oréal Cosmetic composition with long wear, metallic finish and cooling sensation
FR3117854B1 (fr) * 2020-12-23 2024-03-15 Oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
WO2022136110A1 (fr) * 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
FR3130132B1 (fr) * 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3132220B1 (fr) * 2022-01-31 2024-02-02 Oreal compositions cosmétiques perfectrices de peau et procédés d’utilisation
WO2023107199A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 L'oreal Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use
FR3130131B1 (fr) * 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et un polyol, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501005A (ja) * 1995-06-21 1998-01-27 ロレアル 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物
JP2002097366A (ja) * 2000-06-19 2002-04-02 L'oreal Sa 化粧品組成物
JP2005350466A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 L'oreal Sa エステルおよび皮膜形成剤を含む化粧品組成物
JP2006213717A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 L'oreal Sa ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体、およびそれを使用する美容方法
JP2007526362A (ja) * 2004-02-02 2007-09-13 ダウ・コーニング・コーポレイション Mq−tプロピルシロキサン樹脂

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
US3627851A (en) 1970-10-23 1971-12-14 Dow Corning Flexible coating composition
BE786656A (fr) 1971-07-30 1973-01-24 Ici Ltd Siloxanes
DE3717073A1 (de) 1987-05-21 1988-12-08 Wacker Chemie Gmbh Siliconharzpulver und verfahren zu deren herstellung
US5082706A (en) 1988-11-23 1992-01-21 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive/release liner laminate
US5061481A (en) 1989-03-20 1991-10-29 Kobayashi Kose Co., Ltd. Cosmetic composition having acryl-silicone graft copolymer
US5219560A (en) 1989-03-20 1993-06-15 Kobayashi Kose Co., Ltd. Cosmetic composition
GB8906626D0 (en) 1989-03-22 1989-05-04 Dow Corning Method of making organosiloxane resins
US5248739A (en) 1991-10-18 1993-09-28 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesives having enhanced adhesion to low energy substrates
JP2666661B2 (ja) 1992-06-18 1997-10-22 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンパウダーの製造方法
US5319040A (en) 1993-03-12 1994-06-07 General Electric Company Method for making substantially silanol-free silicone resin powder, product and use
FR2721209A1 (fr) 1994-06-17 1995-12-22 Oreal Composition de soin ou de maquillage comprenant une dispersion aqueuse de polymères.
DE19603357B4 (de) 1995-02-10 2004-09-23 General Electric Co. Siloxysilicatharze geringer Viskosität mit organischen, funktionellen Gruppen
DK0749746T3 (da) 1995-06-21 1998-02-23 Oreal Kosmetisk sammensætning omfattende en dispersion af polymerpartikler
JPH09171154A (ja) 1995-12-19 1997-06-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 画像入力光学系及びこの光学系を用いた画像入力装置
US6280748B1 (en) 1998-06-12 2001-08-28 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Cosmetic raw material cosmetic product and method for manufacturing cosmetic products
FR2785530B1 (fr) 1998-11-09 2000-12-15 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere et un agent rheologique particulier
JP2000191789A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 有機シリコ―ン微粒子、その製造方法、有機シリコ―ン微粒子から成る高分子材料用改質剤及び化粧品原料
FR2792190B1 (fr) 1999-04-16 2001-09-28 Sophim Procede de fabrication d'un emollient non gras a base de cires-esters
JP3701016B2 (ja) 2001-10-30 2005-09-28 竹本油脂株式会社 有機シリコーン微粒子、有機シリコーン微粒子の製造方法、高分子材料用改質剤及び化粧品原料
JP4693330B2 (ja) 2001-11-28 2011-06-01 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品原料、化粧品および化粧品の製造方法
MXPA03008714A (es) 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
AU2003297905A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-14 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
FR2867676B1 (fr) 2004-03-22 2006-06-02 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules concaves
ATE371691T1 (de) 2004-04-12 2007-09-15 Dow Corning Silsesquioxanharzwachs
FR2880267A1 (fr) * 2005-01-04 2006-07-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere et un compose pateux
WO2008155059A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
FR2927082B1 (fr) 2008-02-01 2010-02-19 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique.
FR2937645B1 (fr) * 2008-10-24 2010-12-17 Oreal Dispersion de particules souples de polymere, compostion cosmetique la comprenant et procede de traitement cosmetique
US20110268675A1 (en) 2009-01-27 2011-11-03 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic Composition Using Low Molecular Weight Dimethicone
FR2972631B1 (fr) * 2011-03-18 2015-09-04 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere ethylenique stabilise en surface, et procede de traitement cosmetique
FR2972630B1 (fr) * 2011-03-18 2016-07-22 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere ethylenique stabilise en surface par un polymere sequence, et procede de traitement cosmetique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501005A (ja) * 1995-06-21 1998-01-27 ロレアル 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物
JP2002097366A (ja) * 2000-06-19 2002-04-02 L'oreal Sa 化粧品組成物
JP2007526362A (ja) * 2004-02-02 2007-09-13 ダウ・コーニング・コーポレイション Mq−tプロピルシロキサン樹脂
JP2005350466A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 L'oreal Sa エステルおよび皮膜形成剤を含む化粧品組成物
JP2006213717A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 L'oreal Sa ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体、およびそれを使用する美容方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022538158A (ja) * 2019-06-28 2022-08-31 ロレアル ポリマー粒子及びc9~c22アルキル基を有する安定剤を含む油性分散体並びにこの油性分散体を使用してケラチン物質を処理するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3233028A1 (en) 2017-10-25
US10219991B2 (en) 2019-03-05
US20170360684A1 (en) 2017-12-21
WO2016096627A1 (en) 2016-06-23
ES2708028T3 (es) 2019-04-08
FR3030263A1 (fr) 2016-06-24
EP3233028B1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3233028B1 (en) Composition comprising polymer particles, a hydrocarbon-based oil and a silicone resin, and process using the same
ES2813584T3 (es) Composición de tipo gel/gel basada en pigmentos recubiertos hidrófobos y un ácido graso líquido y/o un compuesto de glicol
EP2699636B1 (en) Compositions containing a polymer with a carbosiloxane dendrimer unit and a large amount of monoalcohol
JP6681901B2 (ja) ポリマー粒子、炭化水素系の油及び炭化水素系ブロックコポリマーを含む組成物、並びにその使用方法
JP6463381B2 (ja) 改善された硬度を有する固形リップスティック組成物
US20090214455A1 (en) Process for making up or caring for keratin materials, comprising the application of compounds a and b, at least one of which is silicone-based
EP3082958A2 (en) Cosmetic composition comprising a polymer bearing a carbosiloxane dendrimer unit and expanded polymer particles
US10617625B2 (en) Composition comprising polymer particles and a mineral thickener, and process using the same
WO2009080967A2 (fr) Procede cosmetique utilisant une resine de siloxane et des composes silicones
JP6730283B2 (ja) ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンエラストマーとを含む組成物、及びそれを使用する方法
WO2014126728A1 (en) Cosmetic compositions for deeper ethnic skin tones
FR2910300A1 (fr) Procede de traitement de la peau par application de composes silicones
US20170189305A1 (en) Emulsions containing film forming dispersion of particles in aqueous phase and hydrophobic filler
FR2910285A1 (fr) Produit cosmetique comprenant des composes silicones et du pmma
WO2024015451A1 (en) Vegan semi-solid cosmetic composition
US20240016713A1 (en) Vegan semi-solid cosmetic composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190808

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190924

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190930

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191129

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200406

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200518

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200706

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200923

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201005

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201026

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201026