JP2017538673A - 新規抗癌剤としての置換2,4ジアミノキノリン - Google Patents

新規抗癌剤としての置換2,4ジアミノキノリン Download PDF

Info

Publication number
JP2017538673A
JP2017538673A JP2017522809A JP2017522809A JP2017538673A JP 2017538673 A JP2017538673 A JP 2017538673A JP 2017522809 A JP2017522809 A JP 2017522809A JP 2017522809 A JP2017522809 A JP 2017522809A JP 2017538673 A JP2017538673 A JP 2017538673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
substituted
pharmaceutical composition
alkyl
leukemia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588546B2 (ja
JP2017538673A5 (ja
Inventor
バッシッシ フィラス
バッシッシ フィラス
ベレ アントワーヌ
ベレ アントワーヌ
ブリュン ソニア
ブリュン ソニア
クールカンベック ジェローム
クールカンベック ジェローム
デュブレ クラリス
デュブレ クラリス
ニコラ グレゴリー
ニコラ グレゴリー
アルフォン フィリップ
アルフォン フィリップ
Original Assignee
ジェノシアンス ファルマ
ジェノシアンス ファルマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェノシアンス ファルマ, ジェノシアンス ファルマ filed Critical ジェノシアンス ファルマ
Publication of JP2017538673A publication Critical patent/JP2017538673A/ja
Publication of JP2017538673A5 publication Critical patent/JP2017538673A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588546B2 publication Critical patent/JP6588546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1273Polymersomes; Liposomes with polymerisable or polymerised bilayer-forming substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、新規な2−第一級アミノ−4−第二級アミノ−キノリン誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物及び医薬としてのそれらの使用に関する。本発明の活性化合物は、増殖性の腫瘍及び非腫瘍疾患の治療並びに予防に有用である。

Description

発明分野
本発明は、新規な2−第一級アミノ−4−第二級アミノ−キノリン誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物及び医薬としてのそれらの使用に関する。本発明の活性化合物は、増殖性の腫瘍性及び非腫瘍性疾患の治療及び予防に有用である。
発明の背景
新しい抗がん剤の創薬は、近年、細胞ベースのアッセイから、よく特徴づけされ、単離され、トランスフェクションによって発現された、新薬開発につながる標的タンパク質のより焦点を絞ったインビトロアプローチへと移行した。このタンパク質(群)を標的とした薬物発見のパラダイムは、ヒトカイノームを探索することを可能にするヒトキナーゼ阻害剤の合理的設計の創薬分野において多大なる努力を払い、当該分野において十分に記載されている。事実、ヒトキナーゼは突然変異し、キナーゼの脱調節が、通常、悪性形質転換し、成長し、そしてヒト癌の最終的な転移進化を起こす。白血病、リンパ腫、非小細胞肺癌、メラノーマ、結腸癌、乳癌、腎臓癌、肝細胞癌...において、癌の発生及び増殖におけるこのキナーゼの関与は十分に確立されている。現在、いくつかの癌においてヒトキナーゼ機能不全を標的とするこの多大なる努力が払われているにもかかわらず、抗癌治療におけるキナーゼ阻害剤の使用の臨床的ブレークスルーは、治療又は寛解には明らかに関連しておらず、いくつかの癌は、キナーゼ阻害剤の臨床的使用に対して自然に耐性を維持しているようである(例えば、肝細胞癌)。さらに、キナーゼ阻害剤はインビボでいくつかの突然変異及び耐性株を選択することができ、又は形質転換細胞は等しく補償経路を見出すことができる。この文脈において、発明者らは、偏りのない表現型細胞スクリーニングアッセイの開発により、細胞コンパートメント全体及び細胞培養環境を考慮に入れることに決めた。さらに、細胞形質転換、癌の成長及び転移進化の分子的理解及び分子的記述は、例えば癌幹細胞(CSC)の概念又は腫瘍開始細胞(TIC)の最近の記述と共に、依然として絶えず発展している。細胞スクリーニングにおける予期しない効果は、新たな薬剤開発につながる標的の発見のための他の標的又は特異的相互作用を示唆し得る。従って、新しい抗がん剤の開発は、予測不可能な成果をもたらす独特の挑戦であり、新規で革新的な化合物の発見のための場のままである。
本発明者らは、新規抗癌剤の発見するためのヒト癌細胞株(MOLM14、KG−1、MV4−11、A375、HCT116、HepG2、huh−7、MDA−MB−231、CALI−1、786−O)及び患者由来癌初代細胞のパネルに対してスクリーニングされた2−第一級アミノ−2−第二アミノ−アリールキノリン化合物ライブラリーの多様性指向の新規シリーズを調製した。さらに、このクラスの化合物は、抗癌治療後の癌の再発(recurrence)及び再燃(relapse)において広く原因とみなされているヒト癌幹細胞(CSC)に対し、付加的活性を同等に示す。当技術分野で十分に記載されている、ALDHアッセイは、CSCに対する活性を記載するための癌幹細胞機能マーカーとして用いられた(Greve,B.et al.Cytometry A 2012(81)284−293、Liu,S.et al.PLoS One 2013(25)e81050、Ran,D.et al.Exp.Hematol.2009(37)1423−1434、Cheung,A.M.et al.Leukemia 2007(21)1423−1430、Pearce,D.J.et al.Stem Cells 2005(23)752−760)。
従って、本発明の目的は、種々の生物における細胞増殖を予防又は阻害するための活性剤を提供すること、及びその合成方法を提供することである。
本発明の別の目的は、治療有効量の本発明の活性剤を単独で又は他の活性剤との併用、及び医薬的に許容されるアジュバント、希釈剤又は担体を含む、医薬組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、治療に使用するための活性剤を提供することである。
本発明の別の目的は、増殖性疾患及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防のための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、癌幹細胞(CSC)、腫瘍開始細胞、癌に関連する間葉様細胞、間葉系癌細胞、又は間葉細胞の増殖又は分化を阻害する方法を提供することである。
発明の概要
本発明は、式(I)の化合物、
[式中、
1は、R9によって置換されているか又は置換されていないC6〜C10アリール;R9によって置換されているか又は置換されていないO、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、R9で置換されているか又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される縮合ヘテロアリール、から選択され得、
Wは、任意に置換された(C1〜C10)アルキル;R4で置換された直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;C=O;SO;SO2;(C=O)−NR8;(C=O)−O;(C=O)−O−(C1〜C4)アルキル;SO2−NR8;NR8から選択され得るものであって、ここでR4は、H;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;任意に置換された(C6〜C10)アリール;OとNとSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、水素、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換された(C1〜C10)アルキル、(C1〜C10)アルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、NR88’、OとNとSから独立して選択される1、2若しくは3個までのヘテロ原子を含む飽和又は不飽和4〜9員環、から独立に選択される1以上の置換基で置換されている又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義されるヘテロアリール5〜8員環あるいは縮合ヘテロアリール、から選択され得、
2は、NR56から選択され;
3は、水素原子;ハロゲン原子;1以上のハロゲン原子(単数又は複数)、ヒドロキシル、アルコキシ、−NR56で置換されているか若しくは置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;(C2〜C10)アルケニル;(C2〜C10)アルキニル;(C3〜C10)シクロアルキル;(C5〜C10)シクロアルケニル;(C8〜C10)シクロアルキニル;(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR56;O−(R7);(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR56;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR56;NR5−(CO)−R7;NR5−(CO)−OR7;NR5−(CO)−NR56;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR56;NR5−(C2〜C6)−アルキル−NR56;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環の任意に置換されたヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を8〜13個の原子を含み、かつ、少なくとも2個の炭素原子を含むものとして定義される任意に置換された縮合ヘテロアリール;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル、から選択され得;
5及びR6は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR88’;SO2−R7;SO2−NR88’;NR88’で置換された(C1〜C10)アルキル;NR88’で置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和の4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル;から独立して選択され得る、又は、R5及びR6は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合される窒素原子と共に連結され得る;
7及びR7’は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;NR88’で置換されたC1〜C10の直鎖又は分枝鎖アルキル;任意に置換された(C6〜C10)アリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロ芳香族5〜8員環;から独立して選択され得る;
8及びR8’は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;から独立して選択され得る、又は、R8及びR8’は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合される窒素原子と共に連結され得る;
9は、水素;ハロゲン原子;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)、ヒドロキシル、アルコキシで置換された直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C2〜C10)アルケニル;任意に置換された(C2〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;任意に置換された(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR56;(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR56;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR56;NR5−(CO)−R7;NR5−(CO)−OR7;NR5−(CO)−NR56;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR56;NR56で置換された(C1〜C10)アルキル;NR5−(C2〜C10)−アルキル−NR56;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;任意に置換された(C6〜C10)アリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成する任意に置換されたヘテロシクリル基;−NR510;−O−R10;から独立して選択され得る;
10は、水素;R12で置換されているか、又は置換されていない(C6〜C12)−アリール;R12で置換されているか、又は置換されていないベンジル;R12で置換された又は置換されていないO、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環のヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、R12によって置換された又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される縮合ヘテロアリール;R12で置換された又は置換されていないO、N及びSから選択される0、1、2又は3個のヘテロ原子を含有し得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル;から独立して選択され得る、
11及びR11’は、水素原子;任意に置換された(C2〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか、又は置換されていない(C2〜C10)直鎖又は分枝鎖アルキル;から独立して選択され得る、又は、R11及びR11’は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る飽和又は不飽和4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合されている窒素原子と共に連結され得る;
12は、水素原子;ハロゲン原子;1つ以上のハロゲン原子、ヒドロキシル、アルコキシ、NR1111’で置換されているか、又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;(C2〜C10)アルケニル;(C2〜C10)アルキニル;(C3〜C10)シクロアルキル;(C5〜C10)シクロアルケニル;(C8〜C10)シクロアルキニル;(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR1111’;O−(R7);(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR1111’;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR1111’;NR11−(CO)−R7;NR11−(CO)−OR11’;NR11−(CO)−NR1111’;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR1111’;NR11−(C2〜C6)−アルキル−NR1111’;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環の任意に置換されたヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される任意に置換された縮合ヘテロアリール;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和の4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル;から選択され得、
nは、値0、1、2、3又は4のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができ;
mは、値1、2又は3のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができ;
wは、値0又は1のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができるものであって、ここで、
「任意に置換された」という用語は、ハロゲン原子、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C2〜C10)アルケニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C2〜C10)アルキニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C3〜C10)シクロアルキル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C5〜C10)シクロアルケニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C8〜C10)シクロアルキニル、(C1〜C10)アルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、NR88’(上記のR8及びR8’を有する)、から独立して選択される1以上の置換基で任意に置換されていることを意味する]
及び、医薬的に許容されるその塩、溶媒和物、異性体、立体異性体若しくは立体異性体の混合物、溶媒和物又はプロドラッグ、を提供する。
いくつかの特定の実施形態では、本発明は:
式(Ia)の2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン (1−5)
式(Ib)の2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン (2−2)
式(Ic)の2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン (3−4)
式(Id)の2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン (4−2)
から選択される化合物又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
いくつかの他の特定の実施形態において、本発明は、2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(1−6)、2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(2−3)、2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(3−5)、2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(4−3)から選択される化合物を提供する。
別の態様では、本発明は、治療有効量の上記化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び医薬的に許容されるアジュバント、希釈剤又は担体を含み得る医薬組成物を提供する。
いくつかの特定の実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つ以上の抗悪性腫瘍剤をさらに含み得る。
いくつかの特定の実施形態では、上記の医薬組成物は、ナノ粒子中に製剤化又は共製剤化され得る、治療上有効量の本発明の化合物を含み得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態では、ナノ粒子は、リソソーム生分解性組成物を含み得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態において、ナノ粒子は生体適合性ポリマー又はコポリマーを含み得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態では、ナノ粒子は、ポリエチレングリコール(PEG)と共有結合又は非共有結合され得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態において、ナノ粒子は、約80〜約600nmの平均サイズを有し得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態では、ナノ粒子は、シグナル伝達モチーフを含む標的化ナノ粒子であり得る。
いくつかの特定の実施形態では、ナノ粒子は高分子生分解性組成物を含み得る。
いくつかのとりわけ特定の実施形態では、ポリマーは、7〜240kDaの分子量を有し得るポリ(DL−乳酸−グリコール酸)に基づくものであり得る、又はポリ乳酸(PLA)とポリグリコール酸(PGA)との共重合体であり、分子比は95:5〜50:50であり得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態では、ナノ粒子は、PLGAナノ粒子、PLGA−PEGナノ粒子(ブロックタイプAB、BA、ABA又はBABであって、ここで、A=PLGA及びB=PEGである)及び標的化ナノ粒子から選択されるアイテム(item)を含み得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態において、ナノ粒子は、リポソームから選択されるアイテムを含み得る。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、徐放又は持続放出に適し得る。
いくつかの特定の実施形態において、本発明の医薬組成物は、経口、非経口、眼球、経皮、経鼻投与、又は吸入に適し得る。
本発明の医薬組成物のいくつかの特定の実施形態において、本発明の活性化合物は、少なくとも1つの治療的に活性を有する抗癌剤と結合され得る。
いくつかの特定の実施形態では、本発明の医薬組成物は、治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種以上の抗悪性腫瘍剤との組み合わせを含み得、前記組み合わせを構成する成分が、癌治療において、同時、分離又は逐次使用するためのものであり得る。
本発明の医薬組成物の特定の実施形態において、抗悪性腫瘍剤は、エベロリムス、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、トラベクテジン、アブラキサン、TLK286、AV−299、DN−101、パゾパニブ、GSK690693、RTA 744、ON 0910.Na、AZD 6244(ARRY−142886)、AMN−107、TKI−258、GSK461364、AZD 1152、エンザスタウリン、バンデタニブ、ARQ−197、MK−0457、MLN8054、PHA−739358、R−763、AT−9263、ペメトレキセド、エルロチニブ、ダサタニブ(dasatanib)、ニロチニブ、デカタニブ(decatanib)、パニツムマブ、アムルビシン、オレゴボマブ、Lep−etu、ノラトレキセド、azd2171、バタブリン(batabulin)、オファツムマブ、ザノリムマブ、エドテカリン、テトランドルメ(tetrandrme)、ルビテカン、テスミリフェン(tesmilifene)、オブリメルセン、チシリムマブ、イピリムマブ、ゴシポール、Bio 111、131−I−TM−601、ALT−110、BIO 140、CC 8490、シレンジタイド、ジャイマテカン.IL13−PE38QQR、TNO 1001、IPdR1 KRX−0402、ルカントン、LY 317615、ニューラジアブ(neuradiab)、ビテスパン(vitespan)、Rta 744、Sdx 102、タランパネル、アトラセンタン、Xr311、ロミデプシン、ADS−100380、スニチニブ、5−フルオロウラシル、ボリノスタット、エトポシド、ゲムシタビン、ドキソルビシン、イリノテカン、リポソーマルドキソルビシン、5’−デオキシ−5−フルオロウリジン、ビンクリスチン、テモゾロミド、ZK−304709、セリシクリブ、PD0325901、AZD−6244、カペシタビン、L−グルタミン酸、N−[4−[2−(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−4−オキソ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)エチル]ベンゾイル]−ジナトリウム塩7水和物、カンプトテシン、PEG標識イリノテカン、タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、アナストラゾール、エキセメスタン、レトロゾール、DES(ジエチルスチルベストロール)、エストラジオール、エストロゲン、結合型エストロゲン、ベバシズマブ、IMC−1C11、CHIR−258、3−[5−(メチルスルホニルピペラジンメチル)−インドリル]−キノロン、バタラニブ、AG−013736、AVE−0005、D−Ser(But)6,Azgly10](ピロ−Glu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Ser(But)−Leu−Arg−Pro−Azgly−NH2アセテートの酢酸塩、ゴセレリン(goserelin)アセテート、ロイプロリドアセテート、トリプトレリンパモエート、メドロキシプロゲステロンアセテート、ヒドロキシプロゲステロンカプロン酸エステル、メゲストロール酢酸エステル、ラロキシフェン、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、メゲストロール酢酸エステル、CP−724714;TAK−165、HKI−272、エルロチニブ、ラパタニブ(lapatanib)、カネルチニブ、ABX−EGF抗体、アービタックス、EKB−569、PKI−166、GW−572016、ロナファミブ、BMS−214662、チピファルニブ;アミフォスチン、NVP−LAQ824、スベロイルアナリドヒドロキサム酸(suberoyl analide hydroxamic acid)、バルプロ酸、トリコスタチンA、FK−228、SU11248、ソラフェニブ、KRN951、アミノグルテチミド、アルンセクリン、アナグレリド、L−アスパラギナーゼ、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、エピルビシン、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、フルタミド、ゲムシタビン、グリベック、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、オクトレオチド、オキサリプラチン、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、テニポシド、テストステロン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トレチノイン、ビンデシン、13−シス−レチノイン酸、フェニルアラニンマスタード、ウラシルマスタード、エストラムスチン、アルトレタミン、フロクスウリジン、5−デオキシウリジン、シトシンアラビノシド、6−メルカプトプリン(6−mecaptopurine)、デオキシコホルマイシン、カルシトリオール、バルルビシン、ミスラマイシン、ビンブラスチン、ビノレルビン、トポテカン、ラゾキシン、マリマスタット、COL−3、ネオバスタット、BMS−275291、スクアラミン、エンドスタチン、SU5416、SU6668、EMD121974、インターロイキン−12、1M862、アンジオスタチン、ビタキシン(vitaxin)、ドロロキシフェン、イドキシフェン(idoxyfene)、スピロノラクトン、フィナステリド、シミチジン(cimitidine)、トラスツズマブ、デニロイキンジフチトクス、ゲフィチニブ、ボルテジミブ、パクリタキセル、イリノテカン、トポテカン、ドキソルビシン、ドセタキセル、ビノレルビン、ベバシズマブ(モノクローナル抗体)及びエルビタックス(erbitux)、クレモホルフリーパクリタキセル(cremophor−free paclitaxel)、エピチロンB(epithilone B)、BMS−247550、BMS−310705、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、ピペンドキシフェン(pipendoxifene)、ERA−923、アルゾキシフェン、フルベストラント、アコルビフェン(acolbifene)、ラソフォキシフェン、イドキシフェン、TSE−424、HMR−3339、ZK186619、PTK787/ZK 222584、VX−745、PD 184352、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、テムシロリムス、AP−23573、RAD001、ABT−578、BC−210、LY294002、LY292223、LY292696、LY293684、LY293646、ワートマニン、ZM336372、L−779,450、PEG−フィルグラスチム、ダルベポエチン、エリトロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、ゾレンドロネート(zolendronate)、プレドニゾン、セツキシマブ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒストレリン、PEG化IFN−α−2a、IFN−α−2a、PEG化IFN−α−2b、IFN−α−2b、アザシチジン、PEG−L−アスパラギナーゼ、レナリドマイド、ゲムツズマブ、ヒドロコルチゾン、インターロイキン−11、デクスラゾキサン、アレムツズマブ、全トランス型レチノイン酸、ケトコナゾール、インターロイキン−2、メゲストロール、ナイトロジェンマスタード、メチルプレドニゾロン、イブリツモマブチウキセタン(ibritgumomab tiuxetan)、アンドロゲン、デシタビン、ヘキサメチルメラミン、ベキサロテン、トシツモマブ、亜ヒ酸、コルチゾン、エディトロネート(editronate)、ミトタン、シクロスポリン、リポソーマルダウノルビシン、エドウィーナ−アスパラギナーゼ(Edwina−asparaginase)、ストロンチウム89、カソピタント、ネツピタント(netupitant)、NK−1レセプターアンタゴニスト、パロノセトロン、アプレピタント、ジフェンヒドラミン、ヒドロキシジン、メトクロプラミド、ロラゼパム、アルプラゾラム、ハロペリドール、ドロペリドール、ドロナビノール、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プロクロルペラジン、グラニセトロン、オンダンセトロン、ドラセトロン、トロピセトロン、ペグフィルグラスチム、エポエチンα及びダルベポエチンα、イピルムマブ(ipilumumab)、ベムラフェニブ、FLT−3阻害剤、VEGFR阻害剤、EGFR TK阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、PIK−1モジュレーター、Bcl−2阻害剤、HDAC阻害剤、c−MET阻害剤、PARP阻害剤、Cdk阻害剤、EGFR TK阻害剤、IGFR−TK阻害剤、抗−HGF抗体、PI3キナーゼ阻害剤、mTOR阻害剤、AKT阻害剤、JAK/STAT阻害剤、チェックポイント−1又は2阻害剤、焦点接着キナーゼ阻害剤(focal adhesion kinase inhibitor)、Mapキナーゼキナーゼ(MEK)阻害剤、VEGFトラップ抗体、及びそれらの混合物、からなる群から選択され得る。
別の態様では、本発明は、増殖性及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防のための方法であって、治療有効量の本発明の化合物、又はそれを含む医薬組成物を、それを必要とするヒト又は動物に投与する工程を含み得る、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、癌幹細胞(CSC)、腫瘍開始細胞、癌関連間葉様細胞、間葉系癌細胞、又は間葉系細胞の増殖又は分化を阻害する方法であって、治療有効量の本発明の化合物、又はそれを含む医薬組成物を、それを必要とするヒト又は動物に投与する工程を含み得る、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、増殖性及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防のための化合物を提供する。
別の態様では、本発明は、癌幹細胞(CSC)、腫瘍開始細胞、癌関連間葉様細胞、間葉系癌細胞又は間葉細胞の増殖又は分化を阻害するための化合物を提供する。
図面の簡単な説明
本発明の上記及びその他の特徴及び利点は、以下の実施例を通して、及び添付の図面を参照してより容易に明らかになるであり、
ここで、
図1は、化合物2−3(Aldefluor(商標)アッセイ)で処理した場合のCRC患者由来細胞(CPP19、CPP30及びCPP45)におけるALDH+集団細胞の減少を示し; 図2は、肝転移性結腸直腸癌(CRC)患者由来細胞の腫瘍スフェア(tumorosphere)形成の、化合物2−3による阻害を示し; 図3は、DMSO−d6中の化合物1−6の1H NMRスペクトルを示し; 図4は、DMSO−d6中の化合物2−3の1H NMRスペクトルを示し; 図5は、DMSO−d6中の化合物3−5の1H NMRスペクトルを示し; 図6は、DMSO−d6中の化合物4−3の1H NMRスペクトルを示す。
詳細な説明
本明細書において、「アルキル」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭素原子の分枝鎖又は直鎖の1価飽和脂肪族炭化水素基ラジカルを言う。用語「低級アルキル」は、単独で又は組み合わせて、1〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基(「C1〜C6−アルキル」)、好ましくは1〜5個を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基(「C1〜C5−アルキル」)、特に好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基(「C1〜C3−アルキル」)示す。直鎖及び分枝鎖低級アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、異性体ペンチル、異性体ヘキシル、好ましくはメチル及びエチル及びプロピル及びイソプロピルであり、最も好ましくはメチルである。
「低級アルコキシ」という用語は、R’−O−基を指し、ここで、R’が低級アルキルであり、「低級アルキル」という用語は先に与えられた意味を有する。低級アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert−ブトキシ、好ましくはメトキシ及びエトキシ及びイソプロポキシ及びtert−ブトキシであり、最も好ましくはメトキシ及びエトキシである。
用語「低級アルケニル」は、オレフィン結合及び2〜6個の炭素原子(「C2〜C6−アルケニル」)、好ましくは2〜5個の炭素原子(「C2〜C5−アルケニル」)、特に好ましくは2〜4個の炭素原子(「C2〜C4−アルケニル」)を含む直鎖又は分枝鎖の炭化水素残基を意味する。低級アルケニル基の例は、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、イソペンテニルである。好ましい例は、2−プロペニル、2−ブテニル及びイソペンテニルである。
「低級アルキニル」という用語は、アルキン結合及び2〜6個の炭素原子(「C2〜C6−アルキニル」)、好ましくは2〜5個の炭素原子(「C2〜C6−アルキニル」)、特に好ましくは2〜4個の炭素原子(「C2〜C4−アルキニル」)を含む直鎖又は分枝鎖の炭化水素残基を意味する。アルキニル基の例は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、3−ブチニル、4−ブチニル、1−ブト−2−イン、1−ペンチニル、ペント−2−イン−1−イル、ペント−3−イン−1−イル、ペント−4−イン−1−イル、ペント−2−イン−3−イルである。好ましい例は、プロピン−1−イル、プロピン−3−イル、ブチン−1−イル、ブチン−3−イル、ブチン−4−イル、ブト−2−イン−1−イルである。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を指し、フッ素、塩素及び臭素が好ましい。
「シクロアルキル」という用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルなどの3〜7個の炭素原子(「C3〜C7シクロアルキル」)を含む飽和炭素環式基を意味する。好ましいシクロアルキルは、シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルである。
用語「複素環基」は、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する、完全に飽和又は不飽和であるが完全に不飽和でない、例えば3〜7員の単環式基又は7〜11員の縮合二環式環系を意味する。複素環式基の各環は、窒素原子、酸素原子及び/又は硫黄原子から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を有し得る。好ましい複素環基は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロフラン、ビス−テトラヒドロフラン及びモルホリンである。
用語「カルボキシル」は、−COOH基を意味する。
「ヘテロアリール」という用語は、一般に、少なくとも1個のヘテロ原子を含み、加えて窒素、酸素及び/又は硫黄から選択される1、2、3又は4個の原子を含み得る芳香族の5員又は11員環を意味し、例えばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、2−オキソル、2−ジヒドロピリジニル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、フラニル、オキサゾリル、イソチアゾリル及びチアゾリルである。「ヘテロアリール」という用語は、さらに、2つの5員又は6員環を含み、一方又は両方の環が窒素、酸素又は硫黄から選択される1、2、3又は4個の原子を含み得る二環式芳香族又は部分不飽和基を指し、例えば、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル(cinnolinyl)、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、チオフェニル、フラニル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾロ〔1,5−α〕ピリジル、イミダゾ〔1,2−α〕ピリジル、キノキサリニル、キナゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、1H−ベンゾ〔d〕イミダゾール、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ〔d〕イソチアゾリル、ベンゾ〔c〕イソオキサゾリル、ベンゾ〔c〕イソチアゾリル、インドリル、イソインドリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ〔3,4−b〕ピリジニル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、プリニル、インダゾリル、インドリジニル、イミダゾ[1,2−α]ピリジニル、イミダゾ[1,5−α]ピリジニル、イミダゾ[1,5−α]ピラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジニル、ピラゾロ[1,5−α]ピリジニル、ピロロ[1,2-α]ピリミジニル、ピロロ[1,2-α]ピラジニル、ピロロ[1,2−c]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、オキサゾロ[4,5−c]ピリジニル、オキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、オキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、チアゾロ[4,5−b]ピリジニル、チアゾロ[4,5−c]ピリジニル、チアゾロ[5,4−c]ピリジニル、チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チアゾロ[4,5−d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5−b]ピラジニル、チアゾロ[4,5−b]ピラジニル、イソキサゾロ[4,5−b]ピラジニル、イソチアゾロ[4,5−b]ピラジニル、イソキサゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソキサゾロ[5,4−b]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−c]ピリミジニル、イソキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、イソチアゾロ[4,5−c]ピリジニル、イソキサゾロ[4,5−c]ピリジニル、イソキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、イソキサゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソキサゾロ[3,4−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−b]ピラジニル、ピリド[3,4−b]ピラジニル、[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジニル、[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジニル、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジニルである。好ましいヘテロアリール基は、ピリジル、チオゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、キノゾリニル及びピラジニルである。
「医薬的に許容される塩」という用語は、生物学的に又は他の点で望ましくないものではない、遊離塩基又は遊離酸の生物学的有効性及び特性を保持する塩を指す。塩は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸、好ましくは塩酸、及び、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、オキシリン酸、マレイン酸、マロン酸、サリチル酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、グルタル酸、桂皮酸、マンデル酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、N−アセチルシステインなどの有機酸により形成されるものである。さらに、これらの塩は、遊離酸に無機塩基又は有機塩基を添加して調製されてもよい。無機塩基に由来する塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などが挙げられるが、これらに限定されない。有機塩基に由来する塩としては、第一級、第二級及び第三級アミンの塩、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リジン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂等が挙げられるがこれに限定されない。式Iの化合物は、双性イオンの形態で存在することもできる。
式Iの化合物の特に好ましい医薬的に許容される塩は、塩酸塩である。
式Iの化合物はまた、溶媒和、例えば、水和されていてもよい。溶媒和は、製造プロセスの過程で達成され得るか、又は例えば、最初に式I又はIIの無水化合物の吸湿特性の結果(水和)として生じてもよい。「医薬的に許容される塩」という用語は、生理学的に許容される溶媒和物も含む。
「異性体」は、同一の分子式を有するが、それらの原子の結合の性質又は配列、又はそれらの原子の空間における配置が異なる化合物である。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像ではない立体異性体は「ジアステレオ異性体」と呼ばれ、重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「鏡像異性体」又は時には光学異性体と呼ばれる。
本明細書で使用される場合、用語「対象」又は「患者」は、互換的に使用される。本明細書で使用する「対象(単数)」及び「対象(複数)」という用語は、動物(例えば、鳥類、爬虫類及び哺乳動物)、好ましくは非霊長類(例えば、ラクダ、ロバ、ゼブラ、乳牛(cow)、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ネコ、イヌ、ラット及びマウス)及び霊長類(例えば、サル、チンパンジー、及びヒト)を含む動物、及び最も好ましくはヒトをいう。
本明細書中で使用される場合、用語「療法(複数)(therapies)」及び「療法(単数)(therapy)」は、本明細書中に記載される、ウイルス若しくは細菌感染、又はそれに関連する症状、癌などを含む疾患の予防、治療、管理又は改善に仕様され得る、任意のプロトコル(単数又は複数)、方法(単数又は複数)、組成物、製剤、及び/又は剤(単数又は複数)を指し得る。特定の実施形態では、「療法(複数)」及び「療法(単数)」という用語は、当業者に知られている様々な疾患の治療、管理、予防、又は改善に有用である、生物学的療法、支持療法、及び/又はその他の療法を指す。
化合物の「治療有効量」という用語は、疾患の症状を予防、軽減又は緩和するか、又は治療される対象の生存を延長させるのに有効な化合物の量を意味する。治療有効量の決定は、当業者の範囲内である。本発明による化合物の治療有効量又は投与量は、広い範囲内で変えることができ、当技術分野で公知の方法で決定することができる。そのような投与量は、投与される特定の化合物、投与経路、治療される状態、並びに治療される患者を含む各特定のケースにおける個々の要件に合わせて調整されてもよい。指示された場合に上限を超えることができるが、一般に、約70kgの成人の経口又は非経口投与の場合、1日用量が0.1mg〜5g、好ましくは約0.1mg〜1g、より好ましくは0.5mg〜500mg、最も好ましくは約1mg〜300mgの範囲が適切であるべきである。1日用量は、単回用量又は分割用量として投与することができ、又は非経口投与であってもよく、連続注入として与えてもよい。
「医薬的に許容される担体」という用語は、溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤、並びに医薬投与に適合する他の材料及び化合物を含む、医薬投与に適合する任意の及びすべての材料を含むことを意図する。任意の従来の媒体又は薬剤が活性化合物と不適合である場合を除いて、本発明の組成物におけるその使用が企図される。補充の活性化合物も組成物中に組み込むことができる。これらの組成物は、Ansei’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(Tenth Edition)2014,Loyd Allen,Howard C.Ansel編纂,Wolters Kluwer出版;Health and Remington:The Science and Pratice of Pharmacy(Twenty−second Edition)2012,Loyd V.Allen編纂,Pharmaceutical Press出版、に記載される当該技術分野で公知の技術を適用することによって調製さえ得、それぞれが参考して本明細書に援用される。
本明細書で使用する「治療する(treat)」、「治療(treatment)」及び「治療すること(treating)」という用語は、ウイルス感染を治療するための対象への療法の投与の文脈において示すものであり、療法又は療法の組み合わせの投与から得られる以下の効果の1、2、3、4、5又はそれ以上を指す:(i)疾患及び/又はそれに関連する症状の重篤度の軽減又は改善;及び(ii)疾患及び/又はそれに関連する症状の持続時間の減少;(iii)疾患及び/又はそれに関連する症状の退縮;(iv)病原体の力価の低下;(v)疾患に関連する臓器不全の減少;(vi)対象の入院の減少;(vii)入院期間の短縮;(viii)対象の生存の増加;(ix)感染の排除;(x)感染及び/又はそれに関連する症状の進行の阻害;(xi)細胞、組織又は対象から別の細胞、組織又は対象へのウイルスの拡散の阻害;及び/又は(xii)別の療法の治療効果の増強又は改善。
「プロドラッグ」とは、生物学的系内で本発明の化合物に変換される化合物を意味する。プロドラッグは、薬物自体よりも不活性であるか、又はそれ以下の化学誘導体である。体内に投与して拡散後、プロドラッグ誘導体は、活性薬物を放出する1つ以上の代謝過程を経る。プロドラッグから薬物への変換は、一般に酵素プロセス(通常、代謝手段、例えば加水分解、還元又は酸化)の制御下で実施され、体内でのその拡散中に古典的な化学反応によってはあまり起こらない。担体と薬物との間の結合は、限定されないが、エステル、アミド、カーボネート、カルバメート、イミン、アセタール、エーテル(例えばグルコロ結合(glucoro conjugation))、酸化可能な官能基及び分子系、還元可能な官能基及び還元可能な分子系、光活性化官能基及び光活性化分子系を含む。例えば、ヒドロキシル基を含有する化合物のエステルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に変換可能であり得る。ヒドロキシル基を含む本発明の化合物の好適なエステルは、例えば酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マロン酸塩、シュウ酸塩、サリチル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエート(methylene−bis−β−hydroxynaphthoates)、ゲスチジン酸塩、イセチオン酸塩、ジ−p−トルオイル酒石酸塩(di−p−toluoyltartrates)、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩及びキナ酸が挙げられる。別の例として、カルボキシ基を含む本発明の化合物のエステルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に変換可能であり得る(エステルプロドラッグの例は、F.J.Leinweber,Drug Metab.Res.1987,(18)pp379に記載され、参照により本明細書に組み込まれる)。同様に、アミノ基を含有する化合物のアシルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に変換可能であり得る(アミン及びアルコールを含むこれら及び他の官能基のプロドラッグの例は、Prodrugs:Challenges and Rewards(Parts 1 and 2);Ed V.Stella,R.Borchardt et al.,Springer,2007,及びProdrugs and Targeted Delivery:Towards Better ADME Properties Ed.J.Rautio,Seies Ed.R.Mannhold,H.Kubinyl,G.Folkers.Wiley−VCH 2011に記載されており、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる)。
プロドラッグキャリアシステムは、一般に、水溶性又は脂溶性を高め、毒性を低減し、感受性化合物の化学的及び生物学的安定性を高め、体内循環時間(T1/2)を増加させ、全薬物暴露(AUC)及び臓器分布(PK−PDプロファイリング)及び部位特異的ターゲティングを増加するために使用される。
実施例1、2、3及び4に関する材料及び方法
試薬及び溶媒は、商業的供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。乾燥塩化メチレンを乾燥させ、CaCl2で蒸留し、アルゴン下でモレキュラーシーブ4A上にて貯蔵した。テトラヒドロフランをアルゴン下でナトリウム/ベンゾフェノンケチルで乾燥し、使用前に蒸留した。固定相としてMerckシリカゲル(40〜63μM又は15〜40μM)でフラッシュクロマトグラフィー精製を行った。
NMRスペクトルはBrukeRAvance 300MHzで記録した。分析用超高速液体クロマトグラフィー−質量分析(UHPLC−MS):質量分析計タンデム四重極 Waters Quattro PremieRXEに連結した、UPLC Waters Acquity、UV DAD。
Column Acquity UPLC BEH C18(2.1×50mm)1.7μm、移動相:H2O+0.1%TFA、B:MeCN+0.1%TFA。溶出条件は、線形勾配(分/%B):0/5%B、4/98%B、流速0.4ml/分を含んだ。
1.実施例1:2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(1−6)の調製。
中間体4−tert−ブチルアミノピペリジン(1−2)の製造:
1.1. 1−ベンジル−4−tert−ブチルアミノピペリジン(1−1)の合成
T<15℃で、乾燥トルエン及びtert−ブチルアミン(135ml、1280mmol)500ml中のN−ベンジル−4−ピペリジノン(60.0g、314mmol)の溶液に、乾燥トルエン250ml溶液中の四塩化チタン(23.0ml、210mmol)を滴下して添加した。得られた混合物を室温で20時間撹拌し、次いでCelite(登録商標)パッドで濾過した。トルエン溶液を高圧水素化反応器に移し、触媒二酸化プラ白金(160mg、0.70mmol)を添加した。水素を圧力5バールで反応器に導入し、反応を室温で2日間進行させた。次いで、得られた混合物を2M NaOH水溶液(400ml)で希釈し、Celite(登録商標)パッドで濾過した。層を分離し、水層をトルエンで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1−ベンジル−4−tert−ブチルアミノピペリジンに対応する橙色油状物68.05g(収率88%)を得た。
質量:(ES+)C16262、要求246;実測値247[M+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
1.2. 4−tert−ブチルアミノピペリジン(1−2)の合成
水素化化学反応器において及び700mLのメタノール中の1−ベンジル−4−tert−ブチルアミノピペリジン(68.05g、276mmol)の窒素脱気溶液に、窒素下で、炭素粉末上のパラジウム10wt%、50%湿潤(29.40g、13.81mmol、5mol%)を加えた。水素を3バールの圧力で反応器に導入し、反応を室温で2日間進行させた。次いで、得られた混合物をCelite(登録商標)パッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、4−tert−ブチルアミノピペリジンに対応する黄色固体38.86g(収率90%)を得た。
質量:(ES+)C9202 要求156;実測値157[M+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
1.3. 2,4−ジクロロキノリン(1−3)の合成
キノリン−2,4−ジオール(50.0g、310mmol)に0℃で塩化ホスホリル(250ml、2682mmol)を滴下して加えた。得られた混合物を撹拌し、還流下で一晩加熱した。その後、混合物を冷却し、減圧濃縮し、トルエン500mlで2回共沸させた。次いで、残留物をDCM(500ml)に取り出し、冷水で洗浄した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層を合わせ、MgSO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、2,4−ジクロロキノリンに相当する褐色固体(57.0g、収率93%)を得た。
質量:(ES+)C95Cl2N 要求197;実測値198[M+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
1.4. 2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−クロロキノリン(1−4)の合成
窒素ガス下、乾燥THF(20ml)中の2,4−ジクロロキノリン(2.00g、10.1mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(1.45g、11.1mmol)及びK2CO3(3.91g、28.3mmol)を加えた。得られた混合物を窒素で5分間脱気し、次いでXantphos(590mg、1.01mmol)及びPd(OAc)2(120mg、0.5mmol)を加え、反応混合物を還流下で2時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を水とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色油状物を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(7/3〜0/10の勾配シクロヘキサン/AcOEt)で精製して、2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−クロロキノリンに対応する黄色固体2.13g(収率73%)を得た。
質量:(ES+)C1510Cl22 要求288;実測値289[M+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
1.5. 2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(1−5)の合成
5mlのNMP中の2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−クロロキノリン(1.00g、3.46mmol)及び4−(tert−ブチルアミノ)−ピペリジン(684mg、4.38mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.947ml、5.47mmol)を加え、混合物を140℃で24時間加熱した。次に、反応混合物を冷却し、1N NaOH水溶液で希釈し、得られた混合物をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色液体を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(8/2から2/8の勾配シクロヘキサン/AcOEt)で精製して黄色がかった固体を得た。この固体をMeCNから再結晶して、2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリンに相当する白色固体1.19g(収率84%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.24分、(ES+)C2429ClN4 要求408;実測値409[M+H]、353[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
1.6. 2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(1−6)の合成
4mlのEtOH中の2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(440mg、1.1mmol)の懸濁液に、EtOH中のHCl3.25M溶液371μLを滴下して加えた。固体を溶解し、混合物を室温で20分間撹拌した。次に、得られた溶液を減圧下で約半分に濃縮し、エーテル6mlを加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌して白色固体を得、それを濾過し、エーテルですすぎ、45℃にて真空下で乾燥させて、2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩に想到する白色固体401mg(収率85%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.21分、(ES+)C2429ClN4 要求408;実測値409[M+H]、353[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD)
13C NMR(75MHz、CD3OD)
2.実施例2:2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(2−3)の調製
2.1. 2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−クロロキノリン(2−1)の合成
窒素ガス下、乾燥THF(10ml)中の2,4−ジクロロキノリン(1.00g、5.05mmol)の溶液に、4−クロロベンジルアミン(1.46g、10.1mmol)及びt−BuONa(1.36g、14.1mmol)を加えた。得られた混合物を窒素で5分間脱気し、次いでXantphos(295mg、0.51mmol)及びPd(OAc)2(58mg、0.25mmol)を加え、反応混合物を還流下で2時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を鹹水(brine)とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色油状物を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(5/5〜0/10の勾配シクロヘキサン/DCM)により精製して、2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−クロロキノリンに相当する褐色固体897mg(収率59%)を得た。
質量:(ES+)C1612Cl22 要求302;実測値303[M+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
2.2. 2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(2−2)の合成
5mlのNMP中の2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−クロロキノリン(1.05g、3.46mmol)及び4−(tert−ブチルアミノ)−ピペリジン(0.684g、4.38mmol)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.947ml、5.47mmol)を加え、混合物を140℃で22時間加熱した。次に、反応混合物を冷却し、1N NaOH水溶液で希釈し、得られた混合物をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色油状物を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(8/2〜0/10の勾配シクロヘキサン/AcOEt)で精製して、黄色の固体を得た。この固体をMeCNから再結晶して、2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリンに相当する白色固体904mg(収率62%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.30分、(ES+)C2531ClN4 要求422;実測値423[M+H]、368[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、CDCl3
2.3. 2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(2−3)の合成
2.5mLのEtOH中の2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(450mg、1.06mmol)の懸濁液に、EtOH中の7MのHCl溶液400μLを滴下して添加した。固体を溶解し、混合物を室温で3時間撹拌した。次に、得られた溶液を減圧下で濃縮し、エーテルを加えた。得られた混合物を撹拌し、室温で粉砕して黄色がかった固体を得、それを濾過し、エーテルですすぎ、真空下で乾燥させた。黄色がかった固体を純水に溶解させた後、凍結乾燥して2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩に相当する白色固体401mg(収率94%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.31分、(ES+)C2531ClN4、要求422;実測値423[M+H]、369[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、DMSO−d6
3.実施例3:2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(3−5)の調製
3.1. 2−メチル−N 1 −(ピリミジン−2−イル)−N 4 −(tert−ブチルオキシカルボニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(3−1)の合成
乾燥THF(48ml)中の2−メチル−N4−(tert−ブチルオキシカルボニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(2.40g、10.8mmol)、2−クロロピリミジン(0.78g、6.5mmol)及びK2CO3(2.24g、16.2mmol)を窒素で15分間脱気した。次いで、Pd(OAc)2(58mg、0.26mmol)及びBINAPリガンド(320mg、0.52mmol)を加え、反応混合物を20分間で2回脱気した。反応混合物を最後に還流下で1時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を水とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10/0〜7/3の勾配シクロヘキサン/AcOEt)により精製して、2−メチル−N1−(ピリミジン−2−イル)−N4−(tert−ブチルオキシカルボニル)−ベンゼン−1,4−ジアミンに相当する褐色固体650mg(収率33%)を得た。
HPLC−MS:tr=2.06分、(ES+)C162042 要求300;実測値301[M+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD)
3.2. 2−メチル−N1−(ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(3−2)の合成
2−メチル−N1−(ピリミジン−2−イル)−N4−(tert−ブチルオキシカルボニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(1.18g、3.93mmol)に、室温で3M HClのメタノール溶液(15mL)を滴下して加えた。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応を減圧下で濃縮し、残渣をDCMと1M NaOH水溶液との間で分配し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2−メチル−N1−(ピリミジン−2−イル)ベンゼン−1,4−ジアミンに相当する黄色油787mg(収率98%)を得た。
質量:(ES+)C11124 要求200;実測値201[M+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD)
3.3. 2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−クロロキノリン(3−3)の合成
乾燥THF(7ml)中の2−メチル−N1−(ピリミジン−2−イル)ベンゼン−1,4−ジアミン(771mg、3.85mmol)、2,4−ジクロロキノリン(693mg、3.5mmol)及びK2CO3(1.35g、9.80mmol)の溶液を、窒素で20分間脱気した。次いで、Pd(OAc)2(47mg、0.21mmol)及びXantPhosリガンド(61mg、0.10mmol)を添加し、反応混合物を20分間で2回脱気した。反応混合物を最後に還流下で4時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を水とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10/0〜5/5の勾配シクロヘキサン/AcOEt)により精製して、2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−クロロキノリンに相当する黄色固体520mg(収率41%)を得た。
質量:(ES+)C2016ClN5、要求361;実測値362[M+H]
3.4. 2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(3−4)の合成
NMP(1.5ml)中の2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−クロロキノリン(350mg、0.97mmol)の溶液に、4−tert−ブチルアミノピペリジン(760mg、4.80mmol)を添加した。得られた溶液を実験用電子レンジで200℃、30分間加熱した。次に、得られた混合物を冷却し、水とAcOEtとの間で分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10/0〜5/5の勾配シクロヘキサン/AcOEt)により精製して、2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリンに相当する褐色固体75mg(収率16%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.15分、(ES+)C29357 要求481;実測値482[M+H]、426[M−tBu+H]
3.5. 2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(3−5)の合成
EtOH中のHClの3.0M溶液(290uL)を、2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(75mg、0.16mmol)に添加した。得られた混合物を濾過し、減圧下で蒸発させて、2−[4−(2−ピリミジニルアミノ)−3−メチル−フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩に相当する黄色がかった固体80mg(収率93%)を得た。
HPLC−MS:tr=1.15分、(ES+)C29357の計算値481;実測値482[M+H]、426[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD+数滴のDMSO−d6
4.実施例4:2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(4−3)の調製
4.1. 2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−クロロキノリン(4−1)の合成
乾燥THF(11.9ml)中の2−メチル−N1−[4−(ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]ベンゼン−1,4−ジアミン(1.18g、4.26mmol)、2,4−ジクロロキノリン(767mg、3.87mmol)の溶液に、K2CO3(2.7g、19.0mmol)を加え、反応混合物を窒素で15分間脱気した。次いで、XantPhosリガンド(226mg、0.387mmol)及びPd(OAc)2(44mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を15分間で2回脱気した。最後に反応混合物を還流下で一晩加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を水とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10/0〜0/10の勾配シクロヘキサン/AcOEt)により精製して、2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−クロロキノリンに相当する褐色固体1.08g(収率64%)を得た。
質量:(ES+)C2519ClN6 要求438;実測値439[M+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD)
4.2. 2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(4−2)の合成
NMP(10ml)中の2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−クロロキノリン(1.0g、2.28mmol)の溶液に、4−tert−ブチルアミノピペリジン(1.8g、11.0mmol)を添加した。得られた溶液を実験室の電子レンジで200℃にて90分間加熱した。得られた混合物を水とAcOEtに分配し、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/DCM 3/2からDCM/MeOH 9/1)により精製して1.01gの黄色固体を得、これをEtOHから再結晶して2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリンに相当する550mg(収率43%)の白色固体を得た。
HPLC−MS:tr=1.20分、(ES+)C34388 要求558;実測値559[M+H]、503[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、DMSO−d6)
4.3. 2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(4−3)の合成
EtOH中の2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(5.5ml)に、EtOH中の3.0M HClの溶液(4ml)を滴下して加えた。形成された黄色固体を濾別し、次いでシクロヘキサンで粉砕した。この懸濁液を濾過して、2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩に相当する白色固体505mg(収率77%)をえた。
HPLC−MS:tr=1.22分、(ES+)C34388、要求558;実測値559[M+H]、503[M−tBu+H]
1H NMR(300MHz、CD3OD+数滴のDMSO−d613C NMR(125MHz、CD3OD)
5.実施例5:MOLM−14、KG−1、MV4−11、A375、HCT−116、HepG2、Huh−7、MRC−5、MDA−MB−231、ARPE−19細胞株及びPBMC細胞における化合物1−6、2−3、3−5及び4−3の活性プロファイル
細胞培養:全ての細胞株を、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Dutscher、P06−07100)及びKG−1細胞株及びPBMCについては20%であることを除いて、10%ウシ胎仔血清(Gibco、W3387L)を含む培地中で維持し、37℃5%CO2で培養した。
HepG2、Huh7、HCT−116、MDA−MB−231及びA375細胞株を、ダルベッコ変法イーグル培地(Dutscher、L0103)中で培養した。
KG−1及びMV4−11細胞株をイスコフ改変ダルベッコ培地(Dutscher、L0190)中で培養した。
MOLM−14細胞株をMEMアルファ培地(Gibco、22561−021)で維持した。
RPMI1640培地(Dutscher、L0498)中でPBMCを維持した。
MRC−5細胞株をMEM(Dutscher、L0416)中で維持した。
ARPE−19細胞株をDMEM:F12培地(Dutscher、L0093)で培養した。
細胞生存率アッセイ:Infinite F200Proルミノメーター(Tecan)を使用して製造者(Promega、Refg7571)が記載したCellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイを用いて、細胞生存率を測定した。簡単に説明すると、付着細胞については、ウェル当たり90μLの培地中の96ウェルプレート(透明底部を有する白色)上に細胞をプレーティングし、アッセイ前に一晩増殖させた。懸濁液中で増殖する細胞については、アッセイの直前に96ウェルプレートに細胞をプレーティングした。1ウェルあたり播種された細胞の数を以下の表1に示す。
化合物を異なる濃度で各ウェルに添加し、細胞培養物を72時間インキュベートした。対照としてビヒクル(H2O)を用い、一定割合のH2Oで全ての化合物を試験した。100μLのCellTiter−Glo(登録商標)を加えた後、Infinite F200Pro(Tecan)を用いて発光を測定した。未処理細胞培養物について得られたシグナルの50%まで発光値を低下させるのに必要な化合物の用量を、EC50値を決定した。実験データは、コンピュータプログラムGraphpad Prism v5(GraphPad Software、Inc.、La Jolla、CA)を用いて分析した。
すべての実験は、少なくとも2回繰り返し、2回の独立した時間で繰り返した。
6.実施例6:MOLM−14細胞株におけるALDH+コンパートメント分析
MOLM−14細胞株を、10%v/vウシ胎仔血清、1%ペニシリン−ストレプトマイシンを補充したMEMアルファ培地で培養し、37℃、5%CO2で維持した。アッセイの直前に10,000細胞を96ウェルプレートに播種した。
各化合物を異なる濃度(6つの濃度の組み合わせ)で各ウェルに添加し、細胞培養物を72時間インキュベートした。対照としてビヒクル(H2O)を用い、すべての化合物をビヒクルの一定割合で試験した。Centro(Berthold、France)プレートリーダーを用いて、製造業者(Promega、Refg7571 Madison、WI、USA)によって記載されたCellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイを用いて細胞増殖を測定した。
各実験において、各点は、細胞培養における三重反復の平均を表す。
実験データは、コンピュータプログラムGraphpad Prism v5(GraphPad Software、Inc.、La Jolla、CA)を用いて分析し、EC50値は、ビヒクル処理細胞培養について得られたシグナルの50%に吸光度値を低下させるのに必要な化合物の用量として決定した。
アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)コンパートメント及びアルデヒドデヒドロゲナーゼ活性の高活性レベル(ALDH+)の分析を用いて、腫瘍開始細胞(癌幹細胞、CSC)集団を検出した。Aldefluor(商標)キットアッセイ(StemCell Technologies、01700)により、MOLM−14急性骨髄性白血病細胞株において、CSC細胞様細胞への薬物の活性を評価することができた(参照:Storms,R.W.,Trujillo,A.P.,Springer,J.B.,Shah,L.,Colvin,O.M.,Ludeman,S.M.,& Smith,C.(1999).Isolation of primitive human hematopoietic progenitors on the basis of aldehyde dehydrogenase activity.Proceedings of the National Academy of Sciences,96(16),9118−9123)。AldefluoR(商標)キットアッセイを、製造者によって記載された手順に従って使用した。簡単に述べると、MOLM−14細胞株を、10%v/vウシ胎仔血清、1%ペニシリン−ストレプトマイシンを補充したMEMアルファ培地中で培養し、37℃、5%CO2で維持した。5.105細胞をこのアッセイで使用した。各化合物を異なる濃度で添加し(表8参照)、細胞培養物を72時間インキュベートした。対照としてビヒクル(H2O)を用い、全ての化合物をビヒクルの一定割合で試験した。細胞培養から得られた細胞を、蛍光ALDHアルデヒド基質であるBodipy(商標)−アミノアセトアルデヒドを含有するAldefluoR(商標)緩衝液アッセイを用いて37℃で45分間インキュベートした。ALDHは、蛍光基質BAAAを、細胞に保持されているBodipy(商標)アミノ酢酸(BAA)に変換する。基質生成物ALDH依存性変換BAAの細胞からの活性流出を避けるために、活性流出阻害剤がAdelfluor(商標)アッセイ緩衝液中に存在する。蛍光シグナルは、細胞内のALDH活性に直接比例し、フローサイトメトリーによって測定される。ネガティブコントロールを用いて、バックグラウンド蛍光レベルが測定される。このような目的のために、4−(N,N−ジエチルアミノ)−ベンズアルデヒド(DEAB)を選択的ALDH阻害剤として使用した。生存能力細胞数は、LIVE/DEAD(登録商標)Fixable遠赤色死細胞染色キット(Invitrogen)を用いて行った。実験データは、コンピュータプログラムGraphpad Prism v5(GraphPad Software、Inc.、La Jolla、CA)を用いて分析し、EC50値は、ビヒクル処理細胞培養について得られたシグナルの50%に吸光度値を低下させるのに必要な化合物の用量として決定した。
7.実施例7:化合物2−3の存在下でのHep3B−Luc細胞株の増殖阻害アッセイ(EC 50 、μM)
化合物処理の前に、化合物をH2Oに溶解して10mMのストック溶液を作製した。次いで、10%ウシ胎仔血清(Gibco、10099141)を含有するMEM培地(Gibco、1128319)を用いて、ワーキング溶液(最終濃度5倍)を調製した。
アッセイを行う場合、BEL−7402細胞株(ヒト初代肝細胞癌)に対するドキソルビシンの用量応答試験を、アッセイに対し、各アッセイプレートの内部対照として使用する。5%H2O(5x)を添加したMEM培地をネガティブコントロールとして細胞に添加する。最終的なH2O濃度は各ウェルで1%であった。
Hep3B−Luc細胞株(同所性腫瘍モデルに対するルシフェラーゼでトランスフェクトしたヒト肝癌細胞株)を10%v/vウシ胎仔血清(FBS)、1%ペニシリン−ストレプトマイシンを補充したMEM培地中で培養し、37℃、5%CO2で維持した。800個の細胞を、384ウェルの平底透明な白(Corning、3707)上に播種した。
アッセイ手順:対数期の細胞を収集し、計数する。細胞懸濁液をウェルあたり800個の細胞(総容量40μL)で384ウェルプレートの各ウェルに添加する。周囲ウェルはPBS緩衝液で満たされる。様々な濃度の試験化合物を2連で添加する(プレートに化合物溶液10μlを加える)。アッセイプレートを37℃/5%CO2インキュベーター中で72時間インキュベートする。細胞生存率は、製造業者(Promega、Refg7571)によって記載されたCellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイを用いて測定した。100μLのCellTiter−Glo(登録商標)反応液を添加した後、PHERAstar Plusルミノメーターを用いて発光を測定した。データはPHERAstar Plusで記録し、データの取得と分析はMicrosoft ExcelプログラムとGraphPad Prism v.6ソフトウェアを使用して行った。
8.実施例8:化合物2−3の存在下でのCAKI−1及び786−O細胞株の増殖阻害アッセイ(EC 50 、μM)
細胞培養:CAKI−1及び786−0細胞株は、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Dutscher、P06−07100)及び10%ウシ胎仔血清(Gibco、W3387L)を含有するRPMI1640培地(Dutscher、L0498)中で維持され、5%CO2、37℃で培養された。
細胞生存率の測定:Infinite F200Proルミノメーター(Tecan)を使用して製造者(Promega、Refg7571)が記載したCellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイを用いて細胞生存率を測定した。簡単に説明すると、ウェル当たり90μLの培地中で細胞を96ウェルプレート(透明底部を有する白色)にプレーティングし、アッセイ前に一晩増殖させた。1ウェルあたり播種した細胞の数を以下の表に示す:
化合物2−3及び2つの参照化合物(ソラフェニブ及びスニチニブ)を異なる濃度で各ウェルに添加し、細胞培養物を72時間インキュベートした。化合物2−3の分析のために、H2Oをネガティブコントロール(=未処理)として使用し、すべての濃度をH2Oの一定割合にて試験した。ソラフェニブ及びスニチニブの分析では、DMSOをネガティブコントロール(=未処理)として使用し、すべての濃度をDMSOの一定割合で試験した。化合物のインキュベーションの72時間後、100μLのCellTiter−Glo(登録商標)を各ウェルに加え、発光をInfinite F200Pro(Tecan)を用いて測定した。未処理細胞培養物について得られたシグナルの50%までの発光値を低下させるのに必要な化合物の用量として、EC50値を決定した。実験データは、コンピュータプログラム、Graphpad Prism v5(GraphPad Software、Inc.、La Jolla、CA)を用いて分析した。全ての実験は、少なくとも3回繰り返し、少なくとも3回の独立した時間繰り返した。
9.実施例9:肝臓転移性大腸癌細胞及び結腸癌幹細胞の亜集団に対する化合物2−3のインビトロ効果
この研究の目的は、患者から新たに単離された肝転移性結腸癌患者由来細胞、より具体的にはCSC亜集団に対する化合物2−3の細胞傷害活性をインビトロで評価することであった。インビトロでCSCを追跡するために、現在、わずかな方法が利用可能である。例えば、アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)活性は、結腸癌における癌性ヒト幹細胞を同定するためのマーカーとして使用することができる。さらに、CSCは、成長因子を補った無血清培地に懸濁した細胞を培養することにより濃縮することができる。そのような状況では、CSCのみが「腫瘍スフェア」と呼ばれる多細胞三次元クローンとして増殖した。腫瘍スフェア形成能力を利用することによって、試料中のCSCの量を推定し、CSCの自己再生能力に対する所与の分子の効果を評価することができる。
患者由来の腫瘍細胞培養
患者由来肝転移細胞(CPP19、30、36及びCPP45−臨床記述については表1参照)を、10%FBSを含む完全DMEM(Gibco)中で維持した。承認されたプロトコルの範囲内で、CHU−Caremeau(Nimes、France)によって提供された生検から細胞を得た。署名されたインフォームドコンセントは、すべての倫理的及び法的側面に従ってサンプルを取得する前に患者から得られた。腫瘍を洗浄し、フラグメント(<2mm3)に細かく切り刻み、Accumax(Sigma−Aldrich)に再懸濁したリベラーゼH(0.26U/mL、Roche)で消化した。37℃で2時間後、細胞懸濁液を40μmメッシュに通し、単一細胞懸濁液を得て、FBS、グルタミン、抗生物質及び非必須アミノ酸を補充したDMEM培地に播種した。患者由来の腫瘍細胞の単層が形成された際に、トリプシン/EDTAを用いて細胞を剥離し、10%FBS(接着細胞の場合)を含むDMEM又は合成M11培地(スフェア形成の場合)に再懸濁した。細胞を37℃、5%CO2の加湿雰囲気下で培養した。
インビトロ毒性アッセイ
細胞を10%FBSを含むDMEM中のP96ウェルプレートにウェルあたり104細胞にて播種した。24時間後細胞を化合物2−3で処理し、CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイ(Promega)により処理後72時間の細胞生存率を評価した。GraphPad Prism Software v6(Graphpad Software、Inc、La Jolla、CA)を用いてEC50を計算した。
Aldefluor(商標)アッセイ及び蛍光活性化細胞選別(FACS)
Aldefluor(商標)アッセイ(Stem Cell Technologies、01700)は、製造者の指示(Stem Cell Technologies)に従って実施した。ALDH陽性細胞は、ALDH阻害剤である、ジエチルアミノベンズアルデヒド(DEAB)有り、及び無しで、同じサンプルと比較することによって同定された。ALDH活性のFACSゲーティングは、DEABの存在下で0.1%に設定した。MacsQuantを用いて細胞を分析し、Cyflogicソフトウェアを用いてデータを分析した。CPP36細胞は、高い細胞自己蛍光プロファイルが理由で、これらの分析では使用されなかった。
スフェア形成アッセイ
細胞形成スフェアの評価は、超低付着プレート(Corning)のP96ウェル中でM11培地に500細胞/200μLウェルにプレーティングした後、測定した。M11は、N2、グルタミン3mM、グルコース0.6%、インスリン4μg/ml(Sigma−Aldrich)、hBasic−FGF 10ng/ml(R&D Systems)、及び20ng/mlのhEGF(R&D Systems)が補充されたDMEM/F12(1:1)である。50μmを超えるスフェアサイズを10日後に数え、画像フィールド当たりのスフェアの数で表した。CPP45細胞は、腫瘍スフェアを形成することができないため、これらの分析には使用されなかった。
統計分析
各実験について、データは3つの独立した実験の平均S.E.Mとして示されている。GraphPad Prism Software v6(Graphpad Software、Inc、La Jolla、CA)は、データ分析、すなわちステューデントt検定に使用された。
肝転移性結腸直腸癌(CRC)患者由来細胞に対する化合物2−3の細胞毒性のインビトロ評価
製造者(Promega、Refg7571)によって記載された、CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイは、肝転移性CRC患者由来細胞における化合物2−3の細胞毒性を決定するために使用した。未処理対照細胞の細胞生存率は100%に設定される。細胞をまずP96プレート中1ウェルあたり10.000細胞/100μLの密度で播種し、5%CO2を含む加湿雰囲気中、37℃で24時間インキュベートした。次いで、細胞を溶媒(0.1%DMSO、未処理対照細胞)又は漸増濃度の化合物2−3でインキュベートした。0.1〜30μMの範囲の濃度で72時間インキュベートした後、化合物2−3は、新鮮な肝転移生検から確立された4つの異なるCRC患者由来細胞に対して用量反応性細胞傷害活性を示した(表14)。
肝転移性CRC患者由来細胞からのAldefluor(商標)陽性細胞に対する化合物2−3のインビトロ評価
細胞を最初にP96プレートに1ウェルあたり250.000細胞/1000μLの密度で播種し、5%CO2を含む加湿雰囲気下、37℃で24時間インキュベートした。次いで、細胞を溶媒(0.1%DMSO)又は漸増濃度の化合物2−3で72時間インキュベートした。細胞をトリプシン処理し、回収し、洗浄した。MACSQuantフローサイトメーター(Miltenyi biotec)を用いて、低光散乱及びSytox Blue死細胞染色陽性(Life Technologies)に基づいて、無細胞粒子及び死細胞を除外した。ALDHブライト細胞の割合は、その後、Aldefluor(商標)アッセイ(Stemcell Technologies,01700)を用いて定量した。ALDH陽性細胞の正確な同定を確実にするためにALDH阻害剤であるジエチルアミノベンズアルデヒド(DEAB)を添加した。ALDH阻害剤DEABを適用した場合、蛍光を減少させ(左にシフト)、これらの細胞の上限を示すゲートを描いた。このゲートを用いて、ALDH高染色部分集団を選択した。示されるように、1〜3μMの範囲の濃度で72時間インキュベーション後、化合物2−3は、新鮮な肝転移生検から確立された3つの異なるCRC患者由来細胞におけるAldefluor(登録商標)陽性細胞亜集団に対し有意な(p<0.001)及び用量応答細胞傷害活性証明した(図1)。
化合物2−3は、肝転移性CRC患者由来細胞の腫瘍スフェア形成を遮断する。
インビトロ腫瘍スフェア形成は、これらの細胞のみが自己再生能力を有するために、固形腫瘍又は異種細胞集団における癌幹細胞(CSC)の存在を同定するために広く使用されている。本発明者らは、このアッセイをCSC頻度及び生存率の機能的尺度として使用し、化合物2−3による処理後に腫瘍スフェアを形成する肝転移患者由来細胞の能力を調べた。この目的のために、細胞は、まず、コンフルエント近くまで達するまで、単層として、ウシ胎仔血清(FBS)を含むDMEM完全培地をを用いて、組織培養フラスコ中で増殖させた。細胞をトリプシン処理し、回収し、洗浄してFBSを除去し、40μmメッシュの細胞ストレーナに通した。次いで、単一細胞懸濁液を、P96ウェル超低接着プレート(Corning Life Sciences,Tewksbury,MA)中で、20ng/mlのEGF、20ng/mlのbFGF及びN2サプリメント(Invitrogen、Carlsbad、CA、USA)を添加したDMEM−F12からなるCSC培地(すなわちM11培地)で培養した。細胞を1ウェル当たり500細胞/100μLの密度で播種し、37℃で5%CO2の加湿雰囲気下でインキュベートした。腫瘍種スフェア形成効率及びスフェアサイズに対する化合物2−3の効果を決定するために、M11の最終容量200μLに播種してから24時間後に化合物2−3を2つの濃度(0.3μM又は3μM)で添加した。10日後、倒立顕微鏡を用いて腫瘍スフェア形成(>50μm)についてプレートを検査した。位相コントラスト画像を撮り、スフェアのサイズと数をImage Jを用いて画像から手動で測定し、数えた。図2に示されるように、化合物2−3は、肝転移から単離された3種の試験されたCRC患者由来細胞(CPP19、CPP30及びCPP36)における腫瘍スフェア形成における劇的かつ用量依存的な減少を誘導した。事実、腫瘍スフェア形成効率は3μMの化合物2−3によって有意に抑制された。対照的に、腫瘍スフェアのサイズは、CPP19細胞に対し、3μMを除いて(p=0.02)、処置によって統計学的に減少しなかった。
実施例10:化合物2−3の存在下での肝細胞癌(HCC)患者由来細胞の増殖阻害アッセイ(EC 50 、μM)
患者由来肝細胞癌(HCC)細胞は、CrownBio機関審査委員会の承認を得て、ヒト被験者に関する医学研究に関するヘルシンキ宣言の厳格な遵守の下で、インフォームドコンセントを受けた後に得られた。
患者由来の肝細胞癌(HCC)細胞を、ヒドロコルチゾン(50nM)、)表皮成長因子(20ng/ml)、β線維芽細胞増殖因子(10ng/ml)、ヘパリン(2pg/ml)ITS液体培地補充物(1X)及び非必須アミノ酸(NEAA、0.01mM、1X)を含有する初代細胞培養用(PCS)補充液と共に、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Life Technologies、1507O−063)を含む、表15に記載のそれぞれの培地中で維持した。初代細胞を37℃、5%CO2の加湿雰囲気(95%相対湿度)で培養した。
細胞増殖阻害アッセイは、製造者(Promega、Refg7571)によって記載されたCellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイを用いて、実施例5において先に記載したように行った。ウェルあたりに播種した細胞の数(96ウェル平底クリアボトムブラックポリスチレンTC−処理マイクロプレート、Cat#3340、Corning(登録商標))は、表16チュに記載されている。バックシール黒色ステッカー(Cat#6005189、Perkin Elmer)をCellTiter−Glo(登録商標)の発光を記録する前に、各プレートの底に置いた。
実験データは、コンピュータプログラムGraphpad Prism V 5.0(GraphPad Software、Inc.La Jolla、CA)を用いて分析し、EC50値は、吸光度値を、ビヒクル処理細胞培養で得られたシグナルの50%に減少させるのに必要な化合物の用量として決定し、少なくとも3回の独立した実験の平均であった。
72時間のインキュベーション後、化合物2−3は、8種の異なるHCC患者由来細胞に対する用量反応性細胞傷害活性を示した(表17参照)。

Claims (27)

  1. 式(I)の化合物:
    [式中、
    1は、R9によって置換されているか又は置換されていないC6〜C10アリール;R9によって置換されているか又は置換されていないO、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、R9で置換されているか又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される縮合ヘテロアリール、から選択され、
    Wは、任意に置換された(C1〜C10)アルキル;R4で置換された直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;C=O;SO;SO2;(C=O)−NR8;(C=O)−O;(C=O)−O−(C1〜C4)アルキル;SO2−NR8;NR8から選択されるものであって、ここでR4は、H;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;任意に置換された(C6〜C10)アリール;OとNとSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、水素、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換された(C1〜C10)アルキル、(C1〜C10)アルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、NR88’、OとNとSから独立して選択される1、2若しくは3個までのヘテロ原子を含む飽和又は不飽和4〜9員環、から独立に選択される1以上の置換基で置換されている又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義されるヘテロアリール5〜8員環あるいは縮合ヘテロアリール、から選択され、
    2は、NR56から選択され;
    3は、水素原子;ハロゲン原子;1以上のハロゲン原子(単数又は複数)、ヒドロキシル、アルコキシ、−NR56で置換されているか若しくは置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;(C2〜C10)アルケニル;(C2〜C10)アルキニル;(C3〜C10)シクロアルキル;(C5〜C10)シクロアルケニル;(C8〜C10)シクロアルキニル;(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR56;O−(R7);(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR56;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR56;NR5−(CO)−R7;NR5−(CO)−OR7;NR5−(CO)−NR56;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR56;NR5−(C2〜C6)−アルキル−NR56;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環の任意に置換されたヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を8〜13個の原子を含み、かつ、少なくとも2個の炭素原子を含むものとして定義される任意に置換された縮合ヘテロアリール;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル、から選択され;
    5及びR6は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR88’;SO2−R7;SO2−NR88’;NR88’で置換された(C1〜C10)アルキル;NR88’で置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和の4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル;から独立して選択される、又は、R5及びR6は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合されている窒素原子と共に連結される;
    7及びR7’は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;NR88’で置換されたC1〜C10の直鎖又は分枝鎖アルキル;任意に置換された(C6〜C10)アリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロ芳香族5〜8員環;から独立して選択される;
    8及びR8’は、水素;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;から独立して選択される、又は、R8及びR8’は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合される窒素原子と共に連結される;
    9は、水素;ハロゲン原子;任意に置換された(C1〜C10)アルキル;1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)、ヒドロキシル、アルコキシで置換された直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;任意に置換された(C2〜C10)アルケニル;任意に置換された(C2〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;任意に置換された(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR56;(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR56;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR56;NR5−(CO)−R7;NR5−(CO)−OR7;NR5−(CO)−NR56;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR56;NR56で置換された(C1〜C10)アルキル;NR5−(C2〜C10)−アルキル−NR56;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;任意に置換された(C6〜C10)アリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を含む任意に置換されたヘテロアリール5〜8員環;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る4〜9員環を形成する任意に置換されたヘテロシクリル基;−NR510;−O−R10;から独立して選択され;
    10は、水素;R12で置換された又は置換されていない(C6〜C12)−アリール;R12で置換された又は置換されていないベンジル;R12で置換された又は置換されていないO、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環のヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、R12によって置換された又は置換されていない少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される縮合ヘテロアリール;R12で置換された又は置換されていないO、N及びSから選択される0、1、2又は3個のヘテロ原子を含有し得る4〜9員環を形成するヘテロシクリル;から独立して選択され、
    11及びR11’は、水素原子;任意に置換された(C2〜C10)アルキル;任意に置換された(C3〜C10)アルケニル;任意に置換された(C3〜C10)アルキニル;任意に置換された(C3〜C10)シクロアルキル;任意に置換された(C5〜C10)シクロアルケニル;任意に置換された(C8〜C10)シクロアルキニル;1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか、又は置換されていない(C2〜C10)直鎖又は分枝鎖アルキル;から独立して選択される、又は、R11及びR11’は、O、N及びSから選択される追加の1、2又は3個のヘテロ原子を含み得る飽和又は不飽和4〜9員環を形成するヘテロシクリル基を形成するために共有結合されている窒素原子と共に連結される;
    12は、水素原子;ハロゲン原子;1つ以上のハロゲン原子、ヒドロキシル、アルコキシ、NR1111’で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル;(C2〜C10)アルケニル;(C2〜C10)アルキニル;(C3〜C10)シクロアルキル;(C5〜C10)シクロアルケニル;(C8〜C10)シクロアルキニル;(C1〜C10)アルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR1111’;O−(R7);(CO)−R7;(CO)−O−R7;(CO)−NR1111’;O−(CO)−R7;O−(CO)−NR1111’;NR11−(CO)−R7;NR11−(CO)−OR11’;NR11−(CO)−NR1111’;−(O−CH2CH2−)m−OR11;−(O−CH2CH2−)m−NR1111’;SO2−R7;NR5−SO2−R7;SO2−NR1111’;NR11−(C2〜C6)−アルキル−NR1111’;任意に置換されたアリール;任意に置換されたベンジル;O、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む5〜8員環の任意に置換されたヘテロアリール;O、N及びSから選択される1、2、3、4個のヘテロ原子を含む8〜13個の原子を含み、かつ、少なくとも2個の炭素原子を含むものと定義される任意に置換された縮合ヘテロアリール;O、N及びSから独立して選択される1、2又は3個までのヘテロ原子を含む、飽和又は不飽和の4〜9員環の任意に置換されたヘテロシクリル;から選択され、
    nは、値0、1、2、3又は4のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができ;
    mは、値1、2又は3のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができ;
    wは、値0又は1のいずれか1つを有し得る等しい整数を表すことができるものであって、ここで、
    「任意に置換された」という用語は、ハロゲン原子、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C1〜C10)アルキル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C2〜C10)アルケニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖(C2〜C10)アルキニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C3〜C10)シクロアルキル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C5〜C10)シクロアルケニル、1つ以上のハロゲン原子(単数又は複数)で置換されているか又は置換されていない(C8〜C10)シクロアルキニル、(C1〜C10)アルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、NR88’(上記のR8及びR8’を有する)、から独立して選択される1以上の置換基で任意に置換されていることを意味する]
    及び、医薬的に許容されるその塩、溶媒和物、異性体、立体異性体若しくは立体異性体の混合物、溶媒和物又はプロドラッグ。
  2. 2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(1−5);2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(2−2);2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(3−4);2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン(4−2)、から選択される請求項1に記載の化合物、又は医薬的に許容されるその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  3. 2−(4−クロロフェニルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(1−6);2−(4−クロロベンジルアミノ)−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(2−3);2−[3−メチル−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニルアミノ]−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(3−5);2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−2−ピリミジンアミノ]−3−メチル−フェニルアミノ}−4−(4−tert−ブチルアミノピペリジン−1−イル)−キノリン塩酸塩(4−3)、から選択される請求項1に記載の化合物、又は医薬的に許容されるその溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  4. 治療有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容されるその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び医薬的に許容されるアジュバント、希釈剤又は担体を含む、医薬組成物。
  5. さらに1種以上の抗悪性腫瘍剤を組み合わせて含む、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 治療有効量の請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物が、ナノ粒子中に製剤化又は共製剤化されている、請求項4及び5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  7. 前記ナノ粒子が、ポリマー生分解性組成物を含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 前記ポリマーが、7〜240kDaの分子量を有するポリ(DL−乳酸−co−グリコール酸)をベースにしているものである;又は、分子比が95:5〜50:50であるポリ乳酸(PLA)とポリグリコール酸(PGA)とのコポリマーである、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記ナノ粒子が、リソソーム生分解性組成物を含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  10. 前記ナノ粒子が、生体適合性ポリマー又はコポリマーを含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  11. 前記ナノ粒子が、リポソーム製剤を含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  12. 前記ナノ粒子が、ポリエチレングリコール(PEG)と共有結合又は非共有結合している、請求項6〜11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  13. 前記ナノ粒子が、約80〜約600nmの平均サイズを有する、請求項6〜12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  14. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物が、少なくとも1つの治療的に活性を有する抗癌剤と結合された、請求項6〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 経口、非経口、眼球、経皮、経鼻投与又は吸入に適している、請求項1〜14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 前記ナノ粒子が、PLGAナノ粒子、PLGA−PEGナノ粒子(ブロック型AB、BA、ABA又はBABであって、ここで、A=PLGA及びB=PEGである)及び標的化ナノ粒子から選択されるアイテムを含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  17. 前記ナノ粒子が、シグナル伝達モチーフを含む標的化ナノ粒子である、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 治療有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物と、治療有効量の1種以上の抗悪性腫瘍剤との組み合わせを含む医薬組成物であって、前記組み合わせを構成する成分が、癌治療において、同時、分離又は逐次使用するためのものである、医薬組成物。
  19. 前記抗悪性腫瘍剤が、エベロリムス、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、トラベクテジン、アブラキサン、TLK286、AV−299、DN−101、パゾパニブ、GSK690693、RTA 744、ON 0910.Na、AZD 6244(ARRY−142886)、AMN−107、TKI−258、GSK461364、AZD 1152、エンザスタウリン、バンデタニブ、ARQ−197、MK−0457、MLN8054、PHA−739358、R−763、AT−9263、ペメトレキセド、エルロチニブ、ダサタニブ(dasatanib)、ニロチニブ、デカタニブ(decatanib)、パニツムマブ、アムルビシン、オレゴボマブ、Lep−etu、ノラトレキセド、azd2171、バタブリン(batabulin)、オファツムマブ、ザノリムマブ、エドテカリン、テトランドルメ(tetrandrme)、ルビテカン、テスミリフェン(tesmilifene)、オブリメルセン、チシリムマブ、イピリムマブ、ゴシポール、Bio 111、131−I−TM−601、ALT−110、BIO 140、CC 8490、シレンジタイド、ジャイマテカン.IL13−PE38QQR、TNO 1001、IPdR1 KRX−0402、ルカントン、LY 317615、ニューラジアブ(neuradiab)、ビテスパン(vitespan)、Rta 744、Sdx 102、タランパネル、アトラセンタン、Xr311、ロミデプシン、ADS−100380、スニチニブ、5−フルオロウラシル、ボリノスタット、エトポシド、ゲムシタビン、ドキソルビシン、イリノテカン、リポソーマルドキソルビシン、5’−デオキシ−5−フルオロウリジン、ビンクリスチン、テモゾロミド、ZK−304709、セリシクリブ、PD0325901、AZD−6244、カペシタビン、L−グルタミン酸、N−[4−[2−(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−4−オキソ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)エチル]ベンゾイル]−ジナトリウム塩7水和物、カンプトテシン、PEG標識イリノテカン、タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、アナストラゾール、エキセメスタン、レトロゾール、DES(ジエチルスチルベストロール)、エストラジオール、エストロゲン、結合型エストロゲン、ベバシズマブ、IMC−1C11、CHIR−258、3−[5−(メチルスルホニルピペラジンメチル)−インドリル]−キノロン、バタラニブ、AG−013736、AVE−0005、D−Ser(But)6,Azgly10](ピロ−Glu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Ser(But)−Leu−Arg−Pro−Azgly−NH2アセテートの酢酸塩、ゴセレリン(goserelin)アセテート、ロイプロリドアセテート、トリプトレリンパモエート、メドロキシプロゲステロンアセテート、ヒドロキシプロゲステロンカプロン酸エステル、メゲストロール酢酸エステル、ラロキシフェン、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、メゲストロール酢酸エステル、CP−724714;TAK−165、HKI−272、エルロチニブ、ラパタニブ(lapatanib)、カネルチニブ、ABX−EGF抗体、アービタックス、EKB−569、PKI−166、GW−572016、ロナファミブ、BMS−214662、チピファルニブ;アミフォスチン、NVP−LAQ824、スベロイルアナリドヒドロキサム酸(suberoyl analide hydroxamic acid)、バルプロ酸、トリコスタチンA、FK−228、SU11248、ソラフェニブ、KRN951、アミノグルテチミド、アルンセクリン、アナグレリド、L−アスパラギナーゼ、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、エピルビシン、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、フルタミド、ゲムシタビン、グリベック、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、オクトレオチド、オキサリプラチン、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、テニポシド、テストステロン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トレチノイン、ビンデシン、13−シス−レチノイン酸、フェニルアラニンマスタード、ウラシルマスタード、エストラムスチン、アルトレタミン、フロクスウリジン、5−デオキシウリジン、シトシンアラビノシド、6−メルカプトプリン(6−mecaptopurine)、デオキシコホルマイシン、カルシトリオール、バルルビシン、ミスラマイシン、ビンブラスチン、ビノレルビン、トポテカン、ラゾキシン、マリマスタット、COL−3、ネオバスタット、BMS−275291、スクアラミン、エンドスタチン、SU5416、SU6668、EMD121974、インターロイキン−12、1M862、アンジオスタチン、ビタキシン(vitaxin)、ドロロキシフェン、イドキシフェン(idoxyfene)、スピロノラクトン、フィナステリド、シミチジン(cimitidine)、トラスツズマブ、デニロイキンジフチトクス、ゲフィチニブ、ボルテジミブ、パクリタキセル、イリノテカン、トポテカン、ドキソルビシン、ドセタキセル、ビノレルビン、ベバシズマブ(モノクローナル抗体)及びエルビタックス(erbitux)、クレモホルフリーパクリタキセル(cremophor−free paclitaxel)、エピチロンB(epithilone B)、BMS−247550、BMS−310705、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、ピペンドキシフェン(pipendoxifene)、ERA−923、アルゾキシフェン、フルベストラント、アコルビフェン(acolbifene)、ラソフォキシフェン、イドキシフェン、TSE−424、HMR−3339、ZK186619、PTK787/ZK 222584、VX−745、PD 184352、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、テムシロリムス、AP−23573、RAD001、ABT−578、BC−210、LY294002、LY292223、LY292696、LY293684、LY293646、ワートマニン、ZM336372、L−779,450、PEG−フィルグラスチム、ダルベポエチン、エリトロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、ゾレンドロネート(zolendronate)、プレドニゾン、セツキシマブ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒストレリン、PEG化IFN−α−2a、IFN−α−2a、PEG化IFN−α−2b、IFN−α−2b、アザシチジン、PEG−L−アスパラギナーゼ、レナリドマイド、ゲムツズマブ、ヒドロコルチゾン、インターロイキン−11、デクスラゾキサン、アレムツズマブ、全トランス型レチノイン酸、ケトコナゾール、インターロイキン−2、メゲストロール、ナイトロジェンマスタード、メチルプレドニゾロン、イブリツモマブチウキセタン(ibritgumomab tiuxetan)、アンドロゲン、デシタビン、ヘキサメチルメラミン、ベキサロテン、トシツモマブ、亜ヒ酸、コルチゾン、エディトロネート(editronate)、ミトタン、シクロスポリン、リポソーマルダウノルビシン、エドウィーナ−アスパラギナーゼ(Edwina−asparaginase)、ストロンチウム89、カソピタント、ネツピタント(netupitant)、NK−1レセプターアンタゴニスト、パロノセトロン、アプレピタント、ジフェンヒドラミン、ヒドロキシジン、メトクロプラミド、ロラゼパム、アルプラゾラム、ハロペリドール、ドロペリドール、ドロナビノール、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プロクロルペラジン、グラニセトロン、オンダンセトロン、ドラセトロン、トロピセトロン、ペグフィルグラスチム、エポエチンα及びダルベポエチンα、イピルムマブ(ipilumumab)、ベムラフェニブ、FLT−3阻害剤、VEGFR阻害剤、EGFR TK阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、PIK−1モジュレーター、Bcl−2阻害剤、HDAC阻害剤、c−MET阻害剤、PARP阻害剤、Cdk阻害剤、EGFR TK阻害剤、IGFR−TK阻害剤、抗−HGF抗体、PI3キナーゼ阻害剤、mTOR阻害剤、AKT阻害剤、JAK/STAT阻害剤、チェックポイント−1又は2阻害剤、焦点接着キナーゼ阻害剤(focal adhesion kinase inhibitor)、Mapキナーゼキナーゼ(MEK)阻害剤、VEGFトラップ抗体、及びそれらの混合物、からなる群から選択される、請求項5〜18に記載の医薬組成物。
  20. 徐放又は持続放出に適している、請求項4〜19のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  21. 治療に使用するための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 増殖性及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防のための治療上有効物質としての使用のための、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  23. 前記増殖性及び/又は腫瘍性疾患が:癌腫;頭部、腎臓、肝臓、肺、鼻咽頭、頚部、卵巣、乳房、子宮頸部、膵臓、前立腺又は胃;白血病(例えば、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、急性前骨髄球性白血病(APL)、急性T細胞リンパ芽球性白血病、成人T細胞白血病、好塩基球性白血病、好酸球性白血病、顆粒球性白血病、毛様細胞白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、巨核球性白血病、小骨髄芽球性白血病、単球性白血病、好中球性白血病及び幹細胞白血病);悪性リンパ腫、悪性黒色腫;骨髄増殖性疾患;肉腫;中枢神経系の腫瘍;生殖系腫瘍(germ−line tumor);精巣癌;甲状腺癌;星状細胞腫;食道癌;結腸癌、及び腫瘍(neoplasia)の混合型、からなる群から選択される、請求項22に記載の使用のための化合物。
  24. 増殖性疾患及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防方法であって、それを必要とするヒト又は動物に対して、治療有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又は請求項4〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与する工程を含む、方法。
  25. 癌幹細胞(CSC)、腫瘍開始細胞、癌関連間葉様細胞、間葉系癌細胞又は間葉系細胞の増殖又は分化を阻害するための方法であって、それを必要とするヒト又は動物に対して、治療有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又は請求項4〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与する工程を含む、方法。
  26. 増殖性及び/又は腫瘍性疾患の治療及び/又は予防のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又は請求項4〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  27. 癌幹細胞(CSC)、腫瘍開始細胞、癌関連間葉様細胞、間葉系癌細胞又は間葉系細胞の増殖又は分化を阻害するための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又は請求項4〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2017522809A 2014-10-31 2015-10-26 新規抗癌剤としての置換2,4ジアミノキノリン Active JP6588546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462073325P 2014-10-31 2014-10-31
US62/073,325 2014-10-31
PCT/IB2015/002438 WO2016067112A1 (en) 2014-10-31 2015-10-26 Substituted 2,4 diamino-quinoline as new anticancer agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538673A true JP2017538673A (ja) 2017-12-28
JP2017538673A5 JP2017538673A5 (ja) 2018-11-15
JP6588546B2 JP6588546B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=55404745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522809A Active JP6588546B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-26 新規抗癌剤としての置換2,4ジアミノキノリン

Country Status (34)

Country Link
US (1) US10722505B2 (ja)
EP (1) EP3212629B1 (ja)
JP (1) JP6588546B2 (ja)
KR (1) KR102548547B1 (ja)
CN (1) CN107148416B (ja)
AU (1) AU2015338844B2 (ja)
CA (1) CA2965262C (ja)
CL (1) CL2017001073A1 (ja)
CO (1) CO2017007325A2 (ja)
CR (1) CR20170177A (ja)
CY (1) CY1121326T1 (ja)
DK (1) DK3212629T3 (ja)
DO (1) DOP2017000107A (ja)
EA (1) EA037119B1 (ja)
EC (1) ECSP17026748A (ja)
ES (1) ES2707125T3 (ja)
GE (1) GEP20207108B (ja)
HR (1) HRP20190107T1 (ja)
IL (1) IL251775B (ja)
LT (1) LT3212629T (ja)
MA (1) MA40875B1 (ja)
MY (1) MY193740A (ja)
NI (1) NI201700052A (ja)
PE (1) PE20191142A1 (ja)
PH (1) PH12017500810A1 (ja)
PL (1) PL3212629T3 (ja)
PT (1) PT3212629T (ja)
RS (1) RS58328B1 (ja)
SG (1) SG11201703479SA (ja)
SI (1) SI3212629T1 (ja)
TN (1) TN2017000168A1 (ja)
TR (1) TR201900148T4 (ja)
UA (1) UA122062C2 (ja)
WO (1) WO2016067112A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535179A (ja) * 2018-09-05 2021-12-16 ジェノシアンス ファルマ 線維症、オートファジー、並びにカテプシンb(ctsb)、l(ctsl)及びd(ctsd)関連疾患のための新しい薬剤としての置換2,4ジアミノキノリン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3452465T3 (da) * 2016-05-04 2021-02-08 Genoscience Pharma Substituerede 2,4-diaminoquinolinderivater til anvendelse til behandling af proliferative sygdomme
US11065265B2 (en) 2018-05-18 2021-07-20 Spes Pharmaceuticals Inc. Compositions of fosaprepitant and methods of preparation
US11071730B2 (en) 2018-10-31 2021-07-27 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds
EP3873903B1 (en) 2018-10-31 2024-01-24 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds as hpk1 inhibitors
WO2020237025A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
WO2022033459A1 (zh) * 2020-08-10 2022-02-17 萧乃文 双非癌药物用于制备治疗癌症的医药组合物的用途
CN112375081B (zh) * 2020-11-23 2022-04-12 中国医学科学院医药生物技术研究所 具有抑制CDK4、6或9活性的吡咯[2,3-d]嘧啶衍生物及其制备方法和应用
CN112876673B (zh) * 2021-01-25 2021-12-24 山东大学 一种pH响应性纳米共聚物载体及其制备方法和应用
EP4349336A1 (en) 2022-10-04 2024-04-10 Genoscience Pharma Combination of substituted 2,4 diamino-quinoline compounds and mek inhibitors for use in the treatment of liver cancers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501309A (ja) * 2002-08-28 2006-01-12 ファイザー・プロダクツ・インク 抗増殖剤として有効な新規ベンゾイミダゾール誘導体
JP2006519846A (ja) * 2003-03-10 2006-08-31 シェーリング コーポレイション 複素環式キナーゼインヒビター:使用および合成の方法
JP2011001368A (ja) * 2002-12-10 2011-01-06 Ono Pharmaceut Co Ltd 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
WO2014147611A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Genoscience Pharma Quinolines derivatives as novel anticancer agents

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ME03780B (me) * 2013-01-15 2021-04-20 Incyte Holdings Corp Jedinjenja tiazolkarboksamida i piridinkarboksamida korisna kao inhibitori pim kinaze

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501309A (ja) * 2002-08-28 2006-01-12 ファイザー・プロダクツ・インク 抗増殖剤として有効な新規ベンゾイミダゾール誘導体
JP2011001368A (ja) * 2002-12-10 2011-01-06 Ono Pharmaceut Co Ltd 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
JP2006519846A (ja) * 2003-03-10 2006-08-31 シェーリング コーポレイション 複素環式キナーゼインヒビター:使用および合成の方法
WO2014147611A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Genoscience Pharma Quinolines derivatives as novel anticancer agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535179A (ja) * 2018-09-05 2021-12-16 ジェノシアンス ファルマ 線維症、オートファジー、並びにカテプシンb(ctsb)、l(ctsl)及びd(ctsd)関連疾患のための新しい薬剤としての置換2,4ジアミノキノリン

Also Published As

Publication number Publication date
IL251775A0 (en) 2017-06-29
DK3212629T3 (en) 2019-02-18
DOP2017000107A (es) 2017-09-15
CN107148416A (zh) 2017-09-08
AU2015338844A1 (en) 2017-05-04
CN107148416B (zh) 2020-05-05
PH12017500810A1 (en) 2017-10-02
WO2016067112A1 (en) 2016-05-06
SI3212629T1 (sl) 2019-02-28
UA122062C2 (uk) 2020-09-10
JP6588546B2 (ja) 2019-10-09
ECSP17026748A (es) 2018-03-31
PE20191142A1 (es) 2019-09-02
TR201900148T4 (tr) 2019-02-21
HRP20190107T1 (hr) 2019-03-08
CO2017007325A2 (es) 2017-10-20
NI201700052A (es) 2017-09-11
GEAP202014494A (en) 2020-01-27
MA40875B1 (fr) 2019-01-31
CR20170177A (es) 2017-09-19
EA201790949A1 (ru) 2018-02-28
CA2965262C (en) 2023-03-14
BR112017018637A2 (pt) 2022-07-05
US10722505B2 (en) 2020-07-28
US20190314359A1 (en) 2019-10-17
KR102548547B1 (ko) 2023-06-27
GEP20207108B (en) 2020-05-11
PL3212629T3 (pl) 2019-05-31
EP3212629A1 (en) 2017-09-06
CA2965262A1 (en) 2016-05-06
AU2015338844B2 (en) 2019-09-19
ES2707125T3 (es) 2019-04-02
MA40875A (fr) 2017-09-06
TN2017000168A1 (en) 2018-10-19
RS58328B1 (sr) 2019-03-29
EP3212629B1 (en) 2018-10-24
CL2017001073A1 (es) 2018-01-12
MY193740A (en) 2022-10-27
NZ731345A (en) 2023-09-29
KR20170077160A (ko) 2017-07-05
SG11201703479SA (en) 2017-05-30
EA037119B1 (ru) 2021-02-09
CY1121326T1 (el) 2020-05-29
LT3212629T (lt) 2019-01-10
PT3212629T (pt) 2019-02-04
IL251775B (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588546B2 (ja) 新規抗癌剤としての置換2,4ジアミノキノリン
AU2014233757B2 (en) Quinolines derivatives as novel anticancer agents
CN108992446A (zh) 用tor激酶抑制剂治疗癌症
CN104254531B (zh) 环状二氨基嘧啶衍生物
WO2022221227A9 (en) Amino-substituted heterocycles for treating cancers with egfr mutations
WO2022265993A1 (en) Urea derivatives which can be used to treat cancer
TW202320792A (zh) 包含fgfr抑制劑及kras抑制劑之組合療法
EP4363414A1 (en) Compounds that inhibit pi3k isoform alpha and methods for treating cancer
NZ731345B2 (en) Substituted 2,4 diamino-quinoline as new anticancer agents
BR112017018637B1 (pt) Composto e seus usos, composição farmacêutica e seus usos e kit para tratamento e prevenção de doenças neoplásicas e não neoplásicas proliferativas
WO2024179547A1 (en) Substituted nitrogen-containing tricyclic compounds as parp inhibitors and the use thereof
WO2024077036A1 (en) Methods for treating cancer
TW202304925A (zh) (呋喃并嘧啶—4—基)哌𠯤化合物及其用途
CN118401527A (zh) 化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250