JP2017537910A - 安定な液体ワクシニアウイルス処方物 - Google Patents

安定な液体ワクシニアウイルス処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537910A
JP2017537910A JP2017529010A JP2017529010A JP2017537910A JP 2017537910 A JP2017537910 A JP 2017537910A JP 2017529010 A JP2017529010 A JP 2017529010A JP 2017529010 A JP2017529010 A JP 2017529010A JP 2017537910 A JP2017537910 A JP 2017537910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mva
virus
liquid formulation
formulation
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017529010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537910A5 (ja
JP6655618B2 (ja
Inventor
メリナ、シャスル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Transgene SA
Original Assignee
Transgene SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Transgene SA filed Critical Transgene SA
Publication of JP2017537910A publication Critical patent/JP2017537910A/ja
Publication of JP2017537910A5 publication Critical patent/JP2017537910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655618B2 publication Critical patent/JP6655618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/275Poxviridae, e.g. avipoxvirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/275Poxviridae, e.g. avipoxvirus
    • A61K39/285Vaccinia virus or variola virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、保存中に安定なポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスの液体処方物に関する。このような安定な液体処方物は、a)ポックスウイルス、好ましくは、ワクシニアウイルス、b)薬学上許容可能なバッファー、c)一価の塩、d)薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、およびe)薬学上許容可能なキレート剤を含んでなり、前記処方物のpHは6.5〜8.5の間に含まれる。

Description

本発明は、ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスの液体保存のための安定な液体処方物の分野にある。本発明は、a)ポックスウイルス、好ましくは、ワクシニアウイルス、b)薬学上許容可能なバッファー、c)一価の塩、d)薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、およびe)薬学上許容可能なキレート剤を含んでなり、そのpHが6.5〜8.5の間に含まれる液体処方物に関する。
ポックスウイルスは、特異な形態、大きなDNAゲノムおよび複製部位が細胞質であることを特徴とする、200〜300nmの間に含まれる直径を有する複合なエンベロープを有するウイルスである。2株のワクシニアウイルス(VV):コペンハーゲンワクシニアウイルス株(GOEBEL et al., 1990, Virol. 179, 247-266および517-563;JOHNSON et al., 1993, Virol. 196, 381-401)、ワイス株(OSBORNE JD et al. Vaccine. 2007 Dec 17;25(52):8807-32)および改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)株(ANTOINE et al., 1998, Virol. 244:365-396)を含むオルソポックスウイルスのいくつかのメンバーのゲノムがマッピングされ配列が決定されている。VVは、約200のタンパク質(そのうちおよそ100はウイルスのアセンブリに関与する)をコードする約192kbの二本鎖DNAゲノムを有する。MVAは、ワクシニアウイルスアンカラ株をニワトリ胚線維芽細胞上で500回を越えて継代することにより作製された高弱毒化ワクシニアウイルス株である(MAYR et al., 1975, Infection 3:6-16)。MVAウイルスは、Collection Nationale de Cultures de Microorganismes(CNCM)にI−721番として寄託されている。MVA ゲノムの全配列の決定とコペンハーゲンVVゲノムとの比較により、ウイルスゲノムに見られる変異の正確な同定、ならびに7箇所の欠失(I〜VII)およびORF(オープンリーディングフレーム)の断片化に至る多くの突然変異の定義が可能となる(Open Reading Frame) (ANTOINE et al., 1998, Virology 244:365-396)。
MVAは、痘瘡に対する予防ワクチンとして使用され、組換えMVAは現在、癌(特に、黒色腫、非小細胞肺癌、腎細胞癌、前立腺癌、結腸直腸癌)、ウイルス(特に、B型またはC型肝炎、HIV)、細菌(特に、結核)および寄生虫疾患(特に、マラリア)を含む多くのタイプの標的に対する予防的および治療的ワクチン接種に関する多くの前臨床および臨床試験の対象となっている(GOMEZ et al. Current Gene Therapy, 2008, 8:97-120参照)。
腫瘍溶解性ワクシニアウイルスもまた、前臨床および臨床開発下にある(KIRN et al. Nat Rev Cancer, 2009 Jan, 9(1):64-71参照)。
両場合とも、生ワクシニアウイルスが使用される。
生ワクシニアウイルスの予防用または治療用ワクチンは一般に生産および精製直後に患者に投与されるのではなく、従って、その効力を損失することなく数日、数週間またはさらには数か月間保存する必要がある。
総ての生ウイルスと同様に、生ワクシニアウイルスは本来不安定であり、ワクシニアウイルスはエンベロープウイルス(エンベロープウイルスは非エンベロープウイルスよりも安定生が低いことが知られている、BURKE CJ et al. Crit Rev Ther Drug Carrier Syst. 1999, 16(1):1-83;およびREXROAD et al. Cell Preservation Technology. June 2002, 1(2):91-104参照)は、サイズが大きく(200〜300nmのれんが型)、大きなゲノムを有し、特にUV損傷を受けやすいことが知られている、LYTLE et al. J. Virol. 2005, 79(22):14244参照、という事実によって不安定性がさらに増大する。さらに、ワクシニアウイルスエンベロープは、他のエンベロープウイルスよりもいっそう複雑である。従って、ワクシニアウイルスの安定化は特に難しい。
ワクシニアウイルスを安定化させる試みがなされている。ほとんどの場合、凍結乾燥処方物が提案されている(BURKE CJ et al. Crit Rev Ther Drug Carrier Syst. 1999, 16(1):1-83)。実際に、凍結乾燥を行うとウイルス力価にいくらかの低下が起こることがあるが、ひと度凍結乾燥させると、凍結乾燥状態では低温と化合物間の動きや相互作用が無いことで凍結乾燥ウイルスは液体状態中のウイルスよりも全般的に安定となる。例えば、EP1418942には、実質的に純粋なワクシニアウイルス、二糖類、薬学上許容可能なポリマーおよびリン酸バッファーでないバッファーを含んでなる、凍結乾燥用のワクシニアウイルス処方物が開示されている。WO2014/053571には、ポリビニルピロリドン(PVP)またはその誘導体、少なくとも1種類の糖(特に、スクロース)、少なくとも2種類の異なるアミノ酸(特に、グルタミン酸ナトリウムおよびL−アルギニン)、少なくとも2種類の製薬上許容可能な塩(特に、NaCl、NaHPOおよびKHPO)を含んでなる他の凍結乾燥MVA処方物が開示され、この場合、前記塩の少なくとも1種類はリン酸塩、場合により、製薬上許容可能なバッファー(特に、トリス)である。
しかしながら、凍結乾燥は高くつき、特殊な装置を必要とし、凍結乾燥処方物は投与前に再構成する必要がある。さらに、凍結乾燥は、特に高ウイルス力価ではいくらかのウイルス凝集をもたらし得る凍結工程を含み、これは注射投与には適切でない。従って、安定な液体ワクシニアウイルス処方物を利用可能とすることが極めて有用である。
液体状態でワクシニアウイルスを安定化させるためのこれまでの試みは、ほとんどの場合で、50℃で1時間より短い時間の後に1log10を越えるlog低下が見られたことから、あまり成功していない(BURKE CJ et al. Crit Rev Ther Drug Carrier Syst. 1999, 16(1):1-83参照)。
Evansらは、塩(一般に、NaCl)、糖(ほとんどの場合、スクロース)、フリーラジカル酸化の阻害剤(特に、EDTA、エタノールまたはEDTA/エタノールの組合せ)、非イオン界面活性剤および二価の塩を含んでなる、pH6〜pH8の間に緩衝された安定な液体アデノウイルス(非エンベロープDNAウイルス)処方物を開示している(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75;および米国特許第7,456,009号参照)。好ましい処方物はまた一般に、ヒスチジンも含んでなる。安定性の必須要素として特定されているパラメーターには、フリーラジカル酸化の阻害剤(特に、EDTA、エタノール、およびEDTA/エタノールの組合せ、および/またはヒスチジン)の存在、および非イオン界面活性剤の存在が含まれる。二価の塩の存在もまた、アデノウイルス安定性を増大させるために重要であるとして特定されている。
乳頭腫ウイルスに関して、安定化目的の非イオン界面活性剤の有用性も報告されている(SHI et al. J Pharm Sci. 2005 Jul, 94(7):1538-51参照)。
US2007/0161085では、インフルエンザウイルス(エンベロープRNAウイルス)の安定化のための種々の液体処方物が試験された。最も安定な処方物には、アルギニンおよびゼラチンが含まれた。この研究では、EDTAはインフルエンザウイルスの安定性に効果がないことが示された。アルギニンおよびゼラチンに加えて、少量の界面活性剤が有益であることが判明した。
米国特許第7,914,979号は、スクロースなどの非還元糖を含んでなる、エンベロープを有するニューカッスル病ウイルスの安定化のための処方物に関するものである。好ましい組成物はまた、リシンおよびアルギニンから選択されるアミノ酸を含有する。これに対し、EDTAは、安定性にマイナスの効果を持つことが示され、処方物から除くことが好ましいことが示された。
WO2014/029702では、4種類のイヌウイルス:2種類の小型および中型非エンベロープウイルス(イヌパルボウイルスおよび2型イヌアデノウイルス)およびパラミクソウイルス科の2種類のエンベロープウイルス(イヌジステンパーウイルスおよびイヌパラインフルエンザウイルス)の安定化に関して、種々のタイプの処方物が試験された。結果は、エンベロープウイルスは非エンベロープウイルスよりも安定化が難しいこと、および最適な処方物は同じパラミクソウイルス科の2種類のエンベロープウイルス(イヌジステンパーウイルスとイヌパラインフルエンザウイルス)であってさえも、ウイルス間で著しく異なることを示す。加えて、実施例1には、スクロース(特に、17〜25%の濃度)およびアミノ酸(アルギニンおよびメチオニンなど)は有効な安定剤であるが、フリーラジカルスカベンジャー(EDTAなど)は、安定性にはいくらか寄与する可能性があるものの、安定性プロフィールを大きく変化させることはないことが示される。
上記従来技術の説明は、多くの安定剤候補が当技術分野で知られること、また、それらの安定化効果は安定化させる特定のウイルスによって大幅に異なることから、特定のウイルスに対して安定な液体処方物を設計することは難しい課題であることを示している。加えて、上記で説明したように、そのエンベロープ特性、その大きさ、およびそのDNAゲノムのために、ワクシニアウイルスは安定化が特に難しく、特に液体状態ではそうである。
本発明に関して、本発明者らは、約5℃(すなわち、5℃±3℃)以上の液体状態でワクシニアウイルスの安定性を維持するのに好適な液体処方物を特定した。このような処方物の必須要素は、薬学上許容可能なバッファー、一価の塩、薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、薬学上許容可能なキレート剤の存在、および6.5〜8.5の間のpHである。C−Cアルコールの付加的存在は、液体処方物の安定性をさらに改善する。
よって、第1の態様において、本発明は、
a)ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス、
b)薬学上許容可能なバッファー、
c)一価の塩、
d)薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、および
e)薬学上許容可能なキレート剤
を含んでなるか、これらから本質的になるか、またはこれらからなる、そのpHが6.5〜8.5である液体処方物に関する。
本発明者らはまた驚くことに、EDTAなどのキレート剤の存在がワクシニアウイルスをUV損傷から保護することを見出した。よって、本発明はまた、ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスをUV損傷に対して安定化させるためのキレート剤の使用に関する。
一価の塩の存在の有益な効果。0mMまたは50mMのNaClとともにトリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mMを含有するpH8.0の処方物中、+37℃で7、14または28日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。 EDTAまたはEDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEDTA(50、250、500および1000μM)および場合によりEtOH 1%v/vを含有するpH7.5の処方物中、+37℃で7、14または28日後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 EtOHまたはEDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEtOH(0.5;1;2または4%v/v)および場合によりEDTA(50または1000μM)を含有するpH7.5の処方物中、+37℃で7、14または28日後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 EDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEDTA(50、150、または250μM)およびEtOH(0.5;1.5;または2.5%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14または28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)5℃で35日、または3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(D)+37℃で7日後の感染低下、+37℃で28日後の感染低下、および+5℃で24か月後の感染低下の複合解析に基づくEDTA(μM)およびEtOH(%)濃度に関する望ましさ曲線。特定の望ましさ値が得られるEDTAおよびEtOH濃度の値を表す曲線を示す。より高い望ましさ値をもたらすEDTAおよびEtOHが好ましい。 EDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEDTA(50、150、または250μM)およびEtOH(0.5;1.5;または2.5%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14または28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)5℃で35日、または3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(D)+37℃で7日後の感染低下、+37℃で28日後の感染低下、および+5℃で24か月後の感染低下の複合解析に基づくEDTA(μM)およびEtOH(%)濃度に関する望ましさ曲線。特定の望ましさ値が得られるEDTAおよびEtOH濃度の値を表す曲線を示す。より高い望ましさ値をもたらすEDTAおよびEtOHが好ましい。 EDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEDTA(50、150、または250μM)およびEtOH(0.5;1.5;または2.5%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14または28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)5℃で35日、または3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(D)+37℃で7日後の感染低下、+37℃で28日後の感染低下、および+5℃で24か月後の感染低下の複合解析に基づくEDTA(μM)およびEtOH(%)濃度に関する望ましさ曲線。特定の望ましさ値が得られるEDTAおよびEtOH濃度の値を表す曲線を示す。より高い望ましさ値をもたらすEDTAおよびEtOHが好ましい。 EDTA/EtOHの存在の有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、ならびに種々の濃度のEDTA(50、150、または250μM)およびEtOH(0.5;1.5;または2.5%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14または28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)5℃で35日、または3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(D)+37℃で7日後の感染低下、+37℃で28日後の感染低下、および+5℃で24か月後の感染低下の複合解析に基づくEDTA(μM)およびEtOH(%)濃度に関する望ましさ曲線。特定の望ましさ値が得られるEDTAおよびEtOH濃度の値を表す曲線を示す。より高い望ましさ値をもたらすEDTAおよびEtOHが好ましい。 低濃度のグルタミン酸Naの有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH7.5を含有する対照DS処方物中;トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 0mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 0〜10mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、およびEtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3、6もしくは12か月後;(C)+5℃で2、3、6、12、18、24または30か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 低濃度のグルタミン酸Naの有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH7.5を含有する対照DS処方物中;トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 0mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 0〜10mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、およびEtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3、6もしくは12か月後;(C)+5℃で2、3、6、12、18、24または30か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 低濃度のグルタミン酸Naの有益な効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH7.5を含有する対照DS処方物中;トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 0mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS2処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 0〜10mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、およびEtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3、6もしくは12か月後;(C)+5℃で2、3、6、12、18、24または30か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 スクロースの有益な効果。トリス−HCl 10mM、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、および種々の濃度のスクロース(1.25;2.5;5、7.5および10%(w/v))を含有するpH8.0の処方物中、+37℃で7または14日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。 ポリソルベートの有益でない影響および有害でさえある影響。(A)および(B)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 5、10または20mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 50または75mM、および種々の濃度のポリソルベート80(0.005;0.02、もしくは1%v/v)またはポリソルベート40(1%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+25℃で3、7、28もしくは60日後;または(B)+5℃で1、2、3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(C)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または150μg/mLのポリソルベート80をさらに含有する処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 ポリソルベートの有益でない影響および有害でさえある影響。(A)および(B)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 5、10または20mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 50または75mM、および種々の濃度のポリソルベート80(0.005;0.02、もしくは1%v/v)またはポリソルベート40(1%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+25℃で3、7、28もしくは60日後;または(B)+5℃で1、2、3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(C)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または150μg/mLのポリソルベート80をさらに含有する処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 ポリソルベートの有益でない影響および有害でさえある影響。(A)および(B)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 5、10または20mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 50または75mM、および種々の濃度のポリソルベート80(0.005;0.02、もしくは1%v/v)またはポリソルベート40(1%v/v)を含有するpH7.5の処方物中、(A)+25℃で3、7、28もしくは60日後;または(B)+5℃で1、2、3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(C)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または150μg/mLのポリソルベート80をさらに含有する処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 MgCl2の有益でない影響および高濃度ではむしろ有害な影響。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、および種々の量のMgCl(0M;0.5M;または1M)を含有するpH8.0の処方物中、+37℃で14日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。(B)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または1000mM MgClをさらに含有する処方物中、+37℃で7または14日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 MgCl2の有益でない影響および高濃度ではむしろ有害な影響。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、および種々の量のMgCl(0M;0.5M;または1M)を含有するpH8.0の処方物中、+37℃で14日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。(B)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または1000mM MgClをさらに含有する処方物中、+37℃で7または14日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 アルギニンの有益でない影響およびむしろ有害な影響。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、および種々の量のアルギニン(0、30、50、100または200mM)を含有するpH8.0の処方物中、+37℃で3、7、14、または28日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。(B)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または50mMのアルギニンをさらに含有する処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 アルギニンの有益でない影響およびむしろ有害な影響。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、および種々の量のアルギニン(0、30、50、100または200mM)を含有するpH8.0の処方物中、+37℃で3、7、14、または28日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。(B)ヒト連続細胞株で生産され、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または50mMのアルギニンをさらに含有する処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後に少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の感染低下。 アミノ酸混合物の有益でない影響。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH8.0、および種々の量のアミノ酸混合物(0または1%(w/v))を含有する処方物中、+37℃で3、7、14、または28日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは粒子形成単位(PFU)/mLで測定し、感染低下はlog(PFU/mL)で表す。 ヒスチジンの有益でない影響。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH7.5を含有する対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、およびヒスチジン10mMを含有するpH7.5の処方物中、(A)+25℃で3、7、14、28もしくは60日後;または(B)+5℃で1、2、3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 ヒスチジンの有益でない影響。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH7.5を含有する対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、およびヒスチジン10mMを含有するpH7.5の処方物中、(A)+25℃で3、7、14、28もしくは60日後;または(B)+5℃で1、2、3、6、12、18、もしくは24か月後のMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 pHの効果。トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μMおよびEtOH 0.5%(v/v)を含有する種々のpH値(6.0;7.0;7.5;8.0および9.0)の処方物中、(A)+37℃で7、14もしくは28日後、または(B)+5℃で28日、または3、6もしくは12か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 pHの効果。トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μMおよびEtOH 0.5%(v/v)を含有する種々のpH値(6.0;7.0;7.5;8.0および9.0)の処方物中、(A)+37℃で7、14もしくは28日後、または(B)+5℃で28日、または3、6もしくは12か月後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 ウイルス濃度の効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物(Inv)中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3もしくは7か月後;または(C)5℃で2、6、12もしくは18か月後の、種々の初期濃度(1.0 10PFU/mL;5.0 10PFU/mL;1.0 10PFU/mL;または5.0 10PFU/mL)のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 ウイルス濃度の効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物(Inv)中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3もしくは7か月後;または(C)5℃で2、6、12もしくは18か月後の、種々の初期濃度(1.0 10PFU/mL;5.0 10PFU/mL;1.0 10PFU/mL;または5.0 10PFU/mL)のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 ウイルス濃度の効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 2.5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物(Inv)中、(A)+37℃で7、14、または28日後;(B)+25℃で28日、または3もしくは7か月後;または(C)5℃で2、6、12もしくは18か月後の、種々の初期濃度(1.0 10PFU/mL;5.0 10PFU/mL;1.0 10PFU/mL;または5.0 10PFU/mL)のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 異なる異種遺伝子を発現する3種類の異なるMVAウイルスに対する本発明による最適化処方物のバリデーション。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有する、MVA−HPVに関してはpH7.5、MVA−HCVおよびMVA−MUC1に関してはpH8.0の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、もしくは28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)+5℃で2、3、6、12、18、24もしくは30か月後のMVA−HCV、MVA−MUC1およびMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 異なる異種遺伝子を発現する3種類の異なるMVAウイルスに対する本発明による最適化処方物のバリデーション。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有する、MVA−HPVに関してはpH7.5、MVA−HCVおよびMVA−MUC1に関してはpH8.0の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、もしくは28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)+5℃で2、3、6、12、18、24もしくは30か月後のMVA−HCV、MVA−MUC1およびMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 異なる異種遺伝子を発現する3種類の異なるMVAウイルスに対する本発明による最適化処方物のバリデーション。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有する、MVA−HPVに関してはpH7.5、MVA−HCVおよびMVA−MUC1に関してはpH8.0の対照DS処方物中;またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の処方物中、(A)+37℃で7、14、もしくは28日後;(B)+25℃で28日、または2、3もしくは6か月後;または(C)+5℃で2、3、6、12、18、24もしくは30か月後のMVA−HCV、MVA−MUC1およびMVA−HPVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 種々の方法により生産/精製されたワクシニアウイルスの種々の株に対する本発明による最適化処方物のバリデーション。(A)ニワトリ胚細胞(MVA−HCV/CEC)で、または不死化鳥類細胞株(MVA−HCV/鳥類細胞株)の細胞で生産されたMVA−HCV;ニワトリ胚細胞(MVA−FCU1/CEC)で生産されたMVA−FCU1およびニワトリ胚細胞で生産された;対照原体(トリス−HCl 10mM、グルタミン酸Na 10mM、スクロース5%(w/v)、NaCl 50mM、pH7.5)中のまたは本発明による最適化処方物(トリス−HCl 20mM、グルタミン酸Na 5mM、スクロース10%(w/v)、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%、pH7.5)中に処方されたコペンハーゲン−FCU1(コペンハーゲン−FCU1/CEC)の、+37℃で7、14、21、または28日後の感染低下。(B)ヒト連続細胞株で生産され、対照原体(トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)、pH7.5)中、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製された、または本発明による2種類の最適化処方物(トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)、NaCl 200または500mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%、pH7.5)中に処方されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の、+37℃で7、14、21、または28日後の感染低下。 種々の方法により生産/精製されたワクシニアウイルスの種々の株に対する本発明による最適化処方物のバリデーション。(A)ニワトリ胚細胞(MVA−HCV/CEC)で、または不死化鳥類細胞株(MVA−HCV/鳥類細胞株)の細胞で生産されたMVA−HCV;ニワトリ胚細胞(MVA−FCU1/CEC)で生産されたMVA−FCU1およびニワトリ胚細胞で生産された;対照原体(トリス−HCl 10mM、グルタミン酸Na 10mM、スクロース5%(w/v)、NaCl 50mM、pH7.5)中のまたは本発明による最適化処方物(トリス−HCl 20mM、グルタミン酸Na 5mM、スクロース10%(w/v)、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%、pH7.5)中に処方されたコペンハーゲン−FCU1(コペンハーゲン−FCU1/CEC)の、+37℃で7、14、21、または28日後の感染低下。(B)ヒト連続細胞株で生産され、対照原体(トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)、pH7.5)中、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製された、または本発明による2種類の最適化処方物(トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)、NaCl 200または500mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%、pH7.5)中に処方されたワクシニアウイルス(VV)ワイス株の、+37℃で7、14、21、または28日後の感染低下。 最初に試験した安定剤の、同じ系列または別の系列の他の化合物による置き換え。(A)表19に定義された種々の処方物中のMVA−MUC1の、+37℃で7、14、21または28日後の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(B)および(C)+37℃で14日後(B)または28日後(C)に、新しく試験した候補等価物を最初に試験した安定剤または別の新しく試験した候補等価物で置き換える影響の、NemrodW(登録商標)ソフトウエアを用いた統計分析。各ラインは、候補等価物Yを含有する処方物から最初に試験した安定剤Xまたは新しく試験した別の候補等価物を含有する処方物への変化(Y=>X)、ならびに関連のバーおよび値を表す。値が正である場合、それは最初に試験した安定剤または新しく試験した他の候補Xが候補等価物YよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。これに対して、負の値は、候補等価物Yが最初に試験した安定剤または他の候補等価物XよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。絶対値が高いほど、YをXで置き換える効果が高い。特に、バーが破線を越えると、その置き換えはMVA−MUC1の安定性に有意な影響を持つと考えられる。(D)表19に定義される種々の処方物中、+5℃で28、90および180日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 最初に試験した安定剤の、同じ系列または別の系列の他の化合物による置き換え。(A)表19に定義された種々の処方物中のMVA−MUC1の、+37℃で7、14、21または28日後の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(B)および(C)+37℃で14日後(B)または28日後(C)に、新しく試験した候補等価物を最初に試験した安定剤または別の新しく試験した候補等価物で置き換える影響の、NemrodW(登録商標)ソフトウエアを用いた統計分析。各ラインは、候補等価物Yを含有する処方物から最初に試験した安定剤Xまたは新しく試験した別の候補等価物を含有する処方物への変化(Y=>X)、ならびに関連のバーおよび値を表す。値が正である場合、それは最初に試験した安定剤または新しく試験した他の候補Xが候補等価物YよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。これに対して、負の値は、候補等価物Yが最初に試験した安定剤または他の候補等価物XよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。絶対値が高いほど、YをXで置き換える効果が高い。特に、バーが破線を越えると、その置き換えはMVA−MUC1の安定性に有意な影響を持つと考えられる。(D)表19に定義される種々の処方物中、+5℃で28、90および180日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 最初に試験した安定剤の、同じ系列または別の系列の他の化合物による置き換え。(A)表19に定義された種々の処方物中のMVA−MUC1の、+37℃で7、14、21または28日後の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(B)および(C)+37℃で14日後(B)または28日後(C)に、新しく試験した候補等価物を最初に試験した安定剤または別の新しく試験した候補等価物で置き換える影響の、NemrodW(登録商標)ソフトウエアを用いた統計分析。各ラインは、候補等価物Yを含有する処方物から最初に試験した安定剤Xまたは新しく試験した別の候補等価物を含有する処方物への変化(Y=>X)、ならびに関連のバーおよび値を表す。値が正である場合、それは最初に試験した安定剤または新しく試験した他の候補Xが候補等価物YよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。これに対して、負の値は、候補等価物Yが最初に試験した安定剤または他の候補等価物XよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。絶対値が高いほど、YをXで置き換える効果が高い。特に、バーが破線を越えると、その置き換えはMVA−MUC1の安定性に有意な影響を持つと考えられる。(D)表19に定義される種々の処方物中、+5℃で28、90および180日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 最初に試験した安定剤の、同じ系列または別の系列の他の化合物による置き換え。(A)表19に定義された種々の処方物中のMVA−MUC1の、+37℃で7、14、21または28日後の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。(B)および(C)+37℃で14日後(B)または28日後(C)に、新しく試験した候補等価物を最初に試験した安定剤または別の新しく試験した候補等価物で置き換える影響の、NemrodW(登録商標)ソフトウエアを用いた統計分析。各ラインは、候補等価物Yを含有する処方物から最初に試験した安定剤Xまたは新しく試験した別の候補等価物を含有する処方物への変化(Y=>X)、ならびに関連のバーおよび値を表す。値が正である場合、それは最初に試験した安定剤または新しく試験した他の候補Xが候補等価物YよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。これに対して、負の値は、候補等価物Yが最初に試験した安定剤または他の候補等価物XよりもMVA−MUC1をより良く安定化させることを意味する。絶対値が高いほど、YをXで置き換える効果が高い。特に、バーが破線を越えると、その置き換えはMVA−MUC1の安定性に有意な影響を持つと考えられる。(D)表19に定義される種々の処方物中、+5℃で28、90および180日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 最適化処方物によるMVAウイルスのUV損傷からの保護。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照処方物中、またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μMおよびEtOH 0.5%(v/v)を含有するpH7.5の最適化処方物中、光の不在下、PSM光(ISO 10977による320〜400nm UV光のシミュレーション)下またはICH光(ICH Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products)下、+25℃で1、2、3、7、14、21または28日後のMVA−HCVの感染低下。(B)トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照処方物中、またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、およびEDTA 150μMおよび/またはEtOH 0.5%(v/v)を含有するpH7.5の処方物中、光の不在下またはICH光(ICH Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products)下、+25℃で2、3、7、9、14、または21日後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 最適化処方物によるMVAウイルスのUV損傷からの保護。(A)トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mMを含有するpH7.5の対照処方物中、またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μMおよびEtOH 0.5%(v/v)を含有するpH7.5の最適化処方物中、光の不在下、PSM光(ISO 10977による320〜400nm UV光のシミュレーション)下またはICH光(ICH Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products)下、+25℃で1、2、3、7、14、21または28日後のMVA−HCVの感染低下。(B)トリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mMを含有するpH7.5の対照処方物中、またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、およびEDTA 150μMおよび/またはEtOH 0.5%(v/v)を含有するpH7.5の処方物中、光の不在下またはICH光(ICH Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products)下、+25℃で2、3、7、9、14、または21日後のMVA−HCVの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 種々の濃度の成分を含む数種の処方物の安定化効果。種々の濃度の成分を含む数種の処方物(表20参照)中、+37℃で7、14、21、または28日後のMVA−MUC1の感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。 偽牛痘ウイルスに対する安定化効果。トリス−HCl 10mM、スクロース5%(w/v)、グルタミン酸Na 10mM、NaCl 50mM、pH8.0)を含有する対照組成物中、またはトリス−HCl 20mM、スクロース10%(w/v)、グルタミン酸Na 5mM、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0.5%v/vを含有するpH7.5の本発明による処方物中、+37℃で7、14、21、または28日後の偽牛痘ウイルスの感染低下。感染性ウイルスは感染ゲノム(IG)/mLで測定し、感染低下はlog(IG/mL)で表す。
発明の具体的説明
安定な液体処方物
上記で説明したように、本発明者らは、約+5℃以上、液体状態でポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスの安定性を維持するのに好適な液体処方物を特定した。このような処方物は、薬学上許容可能なバッファー、一価の塩、薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、薬学上許容可能なキレート剤を含んでなり;およびpHは6.5〜8.5の間であるべきである。
よって、本発明は、
a)ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス、
b)薬学上許容可能なバッファー、
c)一価の塩、
d)薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、および
e)薬学上許容可能なキレート剤
を含んでなるか、これらから本質的になるか、またはこれらからなる、そのpHが6.5〜8.5である液体処方物に関する。
本発明による液体処方物は、水性処方物である。
「含んでなる("Comprising" and"comprise(s)")」は、その材料、生成物、処方物、組成物およびが言及された成分または工程を含むが他を排除しないことを意味するものとする。「から本質的になる("Consisting essentially of" or "consist(s) essentially of")」は、生成物、処方物、組成物および方法を定義するために使用する場合、本質的に重要な他の成分または工程を排除することを意味するものとする。よって、例えば、列挙された成分から本質的になる処方物は、微量の混入物および薬学上許容可能な担体を排除するものではない。「からなる("Consisting of" or "consist(s) of")は、他の成分または工程の微量とは言えない要素を排除することを意味するものとする。
安定性
本発明による処方物は液体であり、コストと時間のかかる凍結乾燥工程を必要としない、かつ、事前の再構成の必要なくそのまま投与できるという利点を有する。
ウイルスなどの生物材料の、特に液体状態での安定化は、ウイルスがその処方物の総ての成分と、ならびに容器とも相互作用できるために簡単ではなく、これによりウイルス力価の損失のリスクが高まる。
しかしながら、本発明は、液体状態で安定で、これらの難点の克服を可能とするウイルス処方物を提供する。特に、
・本発明による液体処方物中の感染性ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス力価の損失は、+37℃で少なくとも1週間、好ましくは少なくとも2週間、少なくとも3週間、またはさらには少なくとも4週間の保存中に、好ましくは、感染性ウイルス1log10未満である、
・本発明による液体処方物中の感染性ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス力価の損失は、+25℃で少なくとも4週間、好ましくは少なくとも3か月、または少なくとも6か月の保存中に、好ましくは、感染性ウイルス1log10未満である、かつ/または
・本発明による液体処方物中の感染性ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス力価の損失は、約+5℃(すなわち、+5℃±3℃)で少なくとも12か月、好ましくは少なくとも18か月、少なくとも24か月、少なくとも30か月、またはさらには少なくとも36か月の保存中に、好ましくは、感染性ウイルス0.3log10(感染力の50%の損失に相当する)未満である。
0日目および以降の任意の日の感染性ワクシニアウイルス力価は、mL当たりの感染ゲノム(IG)の数(IG/mL)を測定するか、またはBHK−21細胞のプラークアッセイ(感染性ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス力価はその後mL当たりのプラーク形成単位(PFU)(PFU/mL)で表される)を使用するかのいずれかにより決定され得る。mL当たりの感染ゲノムの数(IG/mL)の測定は、この方法がより迅速かつより正確であることから好ましいものであり得る。mL当たりの感染ゲノム(IG)の数(IG/mL)を測定するためまたはBKH−21細胞におけるプラークアッセイのための詳細なプロトコールは、実施例に開示されている。
ポックスウイルス
本発明による処方物は、ポックスウイルスを含んでなる。
前記ポックスウイルスは、以下の科から選択され得る:オルソポックスウイルス(例えば、ワクシニアウイルス、牛痘ウイルス)、パラポックスウイルス(例えば、ウシ丘疹性口炎ウイルス、オーフウイルス、偽牛痘ウイルス)、スイポックスウイルス(例えば、豚痘ウイルス)、ヤタポックスウイルス(例えば、ヤバ様病ウイルス)、アビポックスウイルス(例えば、鶏痘ウイルスおよびカナリア痘ウイルス)およびレポリポックスウイルス(Leporipoxvirux)(粘液腫ウイルス)。前記ポックスウイルスは特に、オルソポックスウイルス(例えば、ワクシニアウイルス、牛痘ウイルス)およびパラポックスウイルス(例えば、ウシ丘疹性口炎ウイルス、オーフウイルス、偽牛痘ウイルス)から選択され得る。特に好ましいポックスウイルスは、ワクシニアウイルスおよび偽牛痘ウイルスである。
好ましい実施態様では、前記ポックスウイルスはオルソポックスウイルス、より好ましくはワクシニアウイルス(VV)である。
本発明者らは、ワクシニアウイルスの液体状態での安定性は、処方物中のワクシニアウイルス粒子の濃度とともに高まることを見出した(実施例4参照)。結果として、ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス、特に、MVA、ワイスまたはコペンハーゲンワクシニアウイルス)は、好ましくは、本発明による液体処方物中に少なくとも10PFU/mL、好ましくは少なくとも2.10PFU/mL、少なくとも3.10PFU/mL、少なくとも4.10PFU/mL、より好ましくは少なくとも5.10PFU/mL、またはさらには少なくとも10PFU/mLの力価で存在する。ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の安定性は、処方物中のポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)粒子の濃度とともに高まるので、処方物中のポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)粒子の最大濃度に関して特に制限はない。しかしながら、実用上の理由で、ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は一般に、本発明による液体処方物中に、多くて1012PFU/mL、多くて1011PFU/mL、またはさらには多くて1010PFU/mLの力価で含まれる。特に、ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、本発明による液体処方物中に、10PFU/mL〜1012PFU/mL、10PFU/mL〜1011PFU/mL、10PFU/mL〜1010PFU/mL、10PFU/mL〜5.10PFU/mL、10PFU/mL〜10PFU/mL、10PFU/mL〜5.10PFU/mL、10PFU/mL〜10PFU/mL、2.10PFU/mL〜1012PFU/mL、2.10PFU/mL〜1011PFU/mL、2.10PFU/mL〜1010PFU/mL、2.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、2.10PFU/mL〜10PFU/mL、2.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、2.10PFU/mL〜10PFU/mL、3.10PFU/mL〜1012PFU/mL、3.10PFU/mL〜1011PFU/mL、3.10PFU/mL〜1010PFU/mL、3.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、3.10PFU/mL〜10PFU/mL、3.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、3.10PFU/mL〜10PFU/mL、4.10PFU/mL〜1012PFU/mL、4.10PFU/mL〜1011PFU/mL、4.10PFU/mL〜1010PFU/mL、4.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、4.10PFU/mL〜10PFU/mL、4.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、4.10PFU/mL〜10PFU/mL、5.10PFU/mL〜1012PFU/mL、5.10PFU/mL〜1011PFU/mL、5.10PFU/mL〜1010PFU/mL、特に、5.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、5.10PFU/mL〜10PFU/mL、5.10PFU/mL〜5.10PFU/mL、5.10PFU/mL〜10PFU/mL、10PFU/mL〜1012PFU/mL、10PFU/mL〜1011PFU/mL、10PFU/mL〜1010PFU/mL、10PFU/mL〜5.10PFU/mL、10PFU/mL〜10PFU/mL、10PFU/mL〜5.10PFU/mLの力価で含まれてよい。
ポックスウイルスは好ましくは、ヒト投与後に十分に忍容されるように宿主細胞タンパク質および宿主細胞DNAを低減するために精製または半精製される。さらに、いくつかの不純物は、注射後のヒトアレルギー反応の起源であり得る。このような半精製または精製プロセスは当技術分野で慣例であり、ウイルス自体、生産細胞、使用する培養培地、酵素および製造および精製工程中に導入されるその他の成分(例えば、ヌクレアーゼ、プロテアーゼ、塩など)のような種々のパラメーターの関数として変動し得る。例えば、ウイルスがニワトリ胚繊維芽細胞(CEF)などの初代細胞で生産される場合には、卵オボアルブミンおよび抗生物質などの不純物が一般に存在し、一方、宿主細胞核酸およびタンパク質は、カモ細胞株およびヒト細胞株などの不死化細胞株で生産されたウイルス調製物の通常の夾雑物である。一般的な指針としては、宿主細胞DNAは10ng/用量(規制基準参照)未満に、および宿主細胞タンパク質は150μg/用量未満に低減することが奨励される。半精製または精製ウイルス調製物を得るために好適な技術の代表例としては、限定されるものではないが、タンジェンシャルフロー・フィルトレーション、酵素的消化、クロマトグラフィー、前面濾過(frontal filtration)などが挙げられる。従って、好ましい実施態様では、ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は少なくとも半精製され、5〜500μg/用量の宿主細胞タンパク質および10ng/用量未満の宿主細胞DNAを含んでなる。
本発明者らは、本発明による液体処方物がワクシニアウイルスの3種類の異なる株:MVA、ワイス、およびコペンハーゲンを安定化できることを見出した(実施例4参照)。よって、ワクシニアウイルスの種々の株が本発明による液体処方物を用いて安定化され得る。特に、前記ワクシニアウイルスは、エルストリー、ウエスタンリザーブ、ワイス、NYVAC、NYCBOH、パリ、コペンハーゲン、および改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)株から選択され得る。前記ワクシニアウイルスは好ましくは、改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)、ワイス、およびコペンハーゲン株から選択され得る。好ましい実施態様では、本処方物中に存在するワクシニアウイルスは、MVAウイルス、特に、MVA 575(ECACC V00120707)またはMVA−BN(ECACC V00083008)である。別の好ましい実施態様では、本処方物中に存在するワクシニアウイルスはワイスワクシニアウイルスである。別の好ましい実施態様では、本処方物中に存在するワクシニアウイルスは、コペンハーゲンワクシニアウイルスである。
本発明による処方物中に含まれるポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスは、野生型、弱毒型、または組換え型ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスであり得る用語「組換えポックスウイルス」は、そのゲノムに組み込まれた少なくとも1つの外因性配列を含んでなるポックスウイルスを意味する。本明細書で使用する場合、「外因性配列」は、親ポックスウイルス中に本来存在しない核酸を意味する。
本発明による処方物中に含まれるポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は組換え型であり、外因性配列は、対象とするいずれの外因性配列であってもよい。
第1の好ましい実施態様では、組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、直接的または間接的細胞傷害機能を有する分子をコードする外因性配列を含んでなる。「直接的または間接的」細胞傷害性により、本発明者らは、外因性配列によりコードされる分子がそれ自体毒性であり得るか(例えば、毒素;サイトカイン、またはリボヌクレアーゼ、デオキシリボヌクレアーゼなどの酵素)、またはそれが代謝されて毒性生成物を形成し得ること、またはそれが他の何かに作用して毒性生成物を形成し得ることを意味する。好ましい実施態様では、外因性配列によりコードされる分子は、リシンまたはシュードモナス外毒素Aなどの毒素であり得る。リシンcDNAの配列は、LAMB et al (Eur. J. Biochem., 1985, 148:265-270)に開示されている。別の好ましい実施態様では、外因性配列によりコードされる分子はサイトカインであり得る。このようなサイトカインは、特に、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン−2(IL−2)、インターフェロン−γ(IFNγ)、または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)から選択され得る。別の好ましい実施態様では、直接的または間接的細胞傷害機能を有する分子をコードする外因性配列は自殺遺伝子であり得る。自殺遺伝子は、比較的非毒性のプロドラッグを毒性薬物に変換することができるタンパク質をコードする。例えば、酵素シトシンデアミナーゼは、5−フルオロシトシン(5−FC)を5−フルオロウラシル(5−FU)に変換し(MULLEN et al., 1922, PNAS 89:33);単純ヘルペス酵素チミジンキナーゼは、細胞を抗ウイルス薬ガンシクロビル(GCV)またはアシクロビル処置に感受性とする(MOOLTEN, 1986, Cancer Res. 46:5276; EZZEDINE et al., 1991, New Biol 3:608)。例えば、大腸菌(E. coli)またはサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)など、いずれの生物のシトシンデアミナーゼも使用可能である。よって、本発明の好ましい実施態様では、自殺遺伝子は、シトシンデアミナーゼ活性を有するタンパク質、より好ましくは、参照により本明細書の一部とされる特許出願WO99/54481、WO2005/007857、WO2009/065546およびWO2009/065547に開示されているFCU 1タンパク質またはFCU 1−8タンパク質をコードする。これに関して、本発明による液体処方物中に含まれる好ましい組換えワクシニアウイルスは、
−MVA−FCU 1(WO99/54481参照)、TG4023とも呼ばれる;
−MVA−FCU 1−8(WO2005/007857参照);および
−VV−FCU 1、前記ワクシニアウイルス(VV)は、より詳しくは、欠陥型I4Lおよび/またはF4L遺伝子、欠陥型J2R遺伝子(WO2009/065546およびWO2009/065547参照)を含んでなる、
である。
第2の好ましい実施態様では、組換えワクシニアウイルスは、標的RNAまたはDNAを切断することができるリボザイムをコードする外因性遺伝子を含んでなる。切断される標的RNAもしくはDNAは、細胞の機能に不可欠であり、かつ、その切断が細胞死をもたらすRNAまたはDNAであり得るか、または切断されるRNAもしくはDNAは、望ましくないタンパク質、例えば、癌遺伝子産物をコードし、かつ、このRNAもしくはDNAの切断が細胞の癌化を防ぎ得るRNAまたはDNAであり得る。
第3の好ましい実施態様では、組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、 アンチセンスRNAをコードする外因性配列を含んでなる。「アンチセンスRNA」により、本発明者らは、あるタンパク質をコードするmRNA分子もしくは細胞内のプレmRNAもしくはtRNAもしくはrRNAなどの他のRNA分子とハイブリダイズしてそれからの発現に干渉するか、またはある遺伝子とハイブリダイズしてそれかの発現に干渉するRNA分子を意味する。
第4の好ましい実施態様では、組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、標的細胞の欠陥遺伝子の機能を補完する外因性配列を含んでなる。ヒトを含む哺乳動物には、欠陥遺伝子により引き起こされる数千の受け継がれる遺伝病がある。このような遺伝病の例としては、CFTR遺伝子に突然変異があることが知られている嚢胞性線維症;ジストロフィン遺伝子に突然変異があることを知られているデュシェンヌ型筋ジストロフィー;HbA遺伝子に突然変異があることを知られている鎌形赤血球病が挙げられる。多くのタイプの癌は欠陥遺伝子、特に、原癌遺伝子および突然変異を受けた腫瘍抑制遺伝子によって引き起こされる。原癌遺伝子の例はras、src、bclなどであり、腫瘍抑制遺伝子の例はp53およびRbである。
第5の好ましい実施態様では、組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、腫瘍関連抗原(TAA)をコードする外因性配列を含んでなる。TAAは、同じ組織種の非腫瘍細胞よりも腫瘍細胞で高頻度または高密度で検出される分子を意味する。TAAの例としては、限定されるものではないが、CEA、MART1、MAGE1、MAGE3、GP−100、MUC1(参照により本明細書の一部とされるWO92/07000、WO95/09241およびROCHLITZ et al. J Gene Med. 2003 Aug;5(8):690-9参照)、MUC2、点突然変異ras癌遺伝子、正常または点突然変異p53、過剰発現p53、CA−125、PSA、C−erb/B2、BRCA I、BRCA II、PSMA、チロシナーゼ、TRP1、TRP2、NY−ESO−1、TAG72、KSA、HER−2/neu、bcr−abl、pax3−fkhr、ews−fli−1、サバイビングおよびLRPが挙げられる。より好ましい実施態様によれば、TAAはMUC1である。
第6の好ましい実施態様では、組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、抗原をコードする外因性遺伝子を含んでなる。本明細書で使用する場合、「抗原」は、抗体が結合し得るリガンドを意味し、抗原はそれ自体免疫原性である必要はない。好ましくは、抗原は、以下のものに由来する。
・ウイルス
例えば、抗原は、
・HIV−1(例えば、gp 120またはgp 160)、
・ネコ免疫不全ウイルスのいずれも、
・ヒトまたは動物ヘルペスウイルス、例えば、gDもしくはその誘導体、またはHSV1もしくはHSV2由来のICP27などの前初期タンパク質、
・サイトメガロウイルス(例えば、gBまたはその誘導体)、
・水痘帯状疱疹ウイルス(例えば、gpl、IlまたはIII)、
・肝炎ウイルス、例えば、B型肝炎ウイルス(HBV)、例えば、B型肝炎表面抗原またはその誘導体、A型肝炎ウイルス(HAV)、C型肝炎ウイルス(HCV;WO2004/111082参照;優先的には、遺伝子型1b 株ja由来の非構造HCVタンパク質)、およびE型肝炎ウイルス(HEV)、
・呼吸器合胞体ウイルス、
・ヒトパピローマウイルス(HPV;WO90/10459、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885およびWO2007/121894参照;HPV16株由来のE6およびE7タンパク質が好ましい;LIU et al., 2004 Oct 5, Proc Natl Acad Sci U S A, 101 Suppl 2:14567-71もまた参照)、または
・インフルエンザウイルス。
・細菌病原体、例えば、サルモネラ菌属、ナイセリア、ボレリア(例えば、OspAまたはOspBまたはその誘導体)、クラミジア、ボルデテラ(例えば、P.69、PTおよびFHA)、またはマイコバクテリア(特に、結核菌(mycobacterium tuberculosis)およびウシ結核菌(mycobacterium bovis)、WO2014/009438およびWO2014/009433参照)、
・マラリア原虫またはトキソプラズマなどの寄生虫
より好ましい実施態様によれば、抗原は、HCV、HPV、またはマイコバクテリア(特に、結核菌およびウシ結核菌)、特に、上述のものの抗原から選択される。これに関して、本発明による液体処方物中に存在する好ましい組換えワクシニアウイルスは、NS3、NS4およびNS5B HCV抗原をコードする、TG4040とも呼ばれるMVA−HCV(WO2004/111082参照)である。
当然のことながら、本発明による液体処方物中に存在する組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は2以上の外因性配列を含んでなることができ、各外因性配列は2以上の分子をコードすることができる。
例えば、同じ組換えポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)内で
・例えば、TAA(従前に記載した通り)または抗原(従前に記載した通り)をコードする、外因性配列(exogenous sequenced)、および
・サイトカイン(例えば、インターロイキン(例えば、IL−2としてのIL);腫瘍壊死因子(TNF);インターフェロン(IFN);コロニー刺激因子(CSF)、または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF))をコードする外因性配列
を会合させることが有用であり得る。
これに関して、本発明による液体処方物中に存在する好ましい組換えワクシニアウイルスは、
・MUC1 TAAおよびヒトIL−2をコードするTG4010とも呼ばれるMVA−[MUC1−IL2](WO92/07000およびWO95/09241参照);および
・非発癌HPV−16 E6およびE7ポリペプチドおよびヒトIL−2をコードするTG4001とも呼ばれるMVA−[HPV−IL2](WO90/10459、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2007/121894参照)
である。
同じポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)ベクター中での2つの外因性配列の有用な会合の別の例は、
・上記の総てのものを含む対象とする外因性配列(特に、自殺遺伝子、サイトカイン、TAA、または病原体抗原)と
・選択マーカーをコードする外因性配列
を含んでなるポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)ベクターである。このような選択マーカーは、特に、β−ガラクトシダーゼ、緑色蛍光タンパク質およびルシフェラーゼなどの容易にアッセイされ得る酵素から選択できる。
これに関して、本発明による液体処方物中に存在する好ましい組換えワクシニアウイルスは、J2R遺伝子に関して欠陥型であり、かつ、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)をコードする外因性配列を含んでなるワクシニアウイルス(好ましくは、ワイス株)である(KIM JH et al., 2006 Sep, Mol Ther., 14(3):361-70およびBREITBACH CJ et al., 2011, Curr Pharm Biotechnol. Vol 12. No 12参照)。
ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスを調製および精製するための方法は、当業者に公知である。例えば、ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスを調製および精製するためのプロセスは、参照により本明細書の一部とされるWO2007/147528およびWO2010/130753に開示されている。
ワクシニアウイルスは、特にまず、
a)パッケージング細胞の培養物を調製すること;
b)パッケージング細胞培養物にワクシニアウイルスを感染させること;
c)感染させたパッケージング細胞を後代ワクシニアウイルスが生産されるまで培養すること、および
d)生産されたワクシニアウイルスを培養上清および/またはパッケージング細胞から回収すること
により増幅させることができる。
工程a)では、好適なパッケージング細胞は、増幅させるワクシニアウイルスのタイプによって異なる。
MVAは、厳格に宿主制限され、初代鳥類細胞(例えば、ニワトリ胚線維芽細胞もしくはCEF)または不死化鳥類細胞株、特に、
・テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)をコードする核酸配列を含んでなるノバリケン(Cairina moschata)不死化鳥類細胞株(WO2007/077256に開示されているEuropean Collection of Cell Cultures(ECACC)に受託番号08060502として寄託された細胞株T3−17490およびECACCに受託番号08060501として寄託された細胞株T6−17490参照)、
・WO2009/004016に開示されているE1A核酸配列およびテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)をコードする核酸配列を含んでなるノバリケン不死化鳥類細胞株、
・米国特許第5,879,924号に開示されている、10日齢のEast Lansing Line(ELL−O)卵に由来する自然不死化ニワトリ細胞株であるDF1細胞株、
・WO2005/007840に開示されている、増殖因子およびフィーダー層からの段階的隔離により胚性幹細胞から誘導されるEbxニワトリ細胞株、
・カモ胚永久細胞株であるDEC 99細胞株(IVANOV et al. Experimental Pathology and Parasitology, 4/2000 Bulgarian Academy of Sciences)
のいずれかの鳥類細胞で増幅させることができる。
他のワクシニアウイルスまたは他のポックスウイルス株については、鳥類初代細胞(例えば、CEF−「ニワトリ胚線維芽細胞」、CEC、すなわち「ニワトリ胚細胞」とも呼ばれる)および鳥類細胞株の他、Hela、BHK−21、MRC−5、HEK−293、およびVero細胞を含め、多くの他の非鳥類細胞株が増幅に利用可能である。好ましい実施態様では、MVA以外のワクシニアウイルスがHela細胞で増幅される。
パッケージング細胞は好ましくは、動物またはヒト起源の生成物を含まない化学的に定義された培地を用い、動物またはヒト由来生成物不含の培地で培養される。特に、増殖因子が存在し得る場合は、それらは好ましくは、動物材料から精製されずに組換え生産される。適当な動物不含培地は、選択されるパッケージング細胞に応じて当業者により容易に選択することができる。このような培地は市販されている。特に、CEFがパッケージング細胞として使用される場合、それらはVP−SFM細胞培養培地(Invitrogen)で培養することができる。CEFはまた好ましくは、感染前に1〜5日の間、より好ましくは1〜2日の間、いっそうより好ましくは2日培養される。CEFはさらに好ましくは、+30℃〜+37℃の間に含まれる温度で培養される。非鳥類不死化細胞株の細胞が使用される場合には、それらは好ましくは、感染前に2〜7日の間培養される。多数の非鳥類不死化細胞が必要とされる場合には、細胞の総数を増やすために2〜7日の数回の継代を行ってよい。非鳥類不死化細胞はさらに好ましくは、+36℃および+38℃の間に含まれる温度、より好ましくは約+37℃で培養される。
工程b)では、パッケージング細胞は、パッケージング細胞の生産的感染を可能とするための適当な条件(特に、適当な多重感染度(MOI)を使用)下でポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)に感染させる。特に、ワクシニアウイルスがMVA(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されるもの)であって、CEFを用いて増幅される場合には、それを、CEFを含有する細胞培養容器に好ましくは、0.001〜0.1の間、より好ましくは0.03〜0.07の間に含まれる、いっそうより好ましくは約0.05のMOIで播種すればよい。他のワクシニアウイルス株、特に、ワイスおよびコペンハーゲン株(特に、WO2007/030668、WO2008/113078、WO2009/065546、WO2009/065547に開示されているもの)などの腫瘍溶解性ワクシニアウイルスでは、ワクシニアウイルスは、パッケージング細胞を含有する細胞培養容器に好ましくは0.0001〜0.1の間に含まれる、より好ましくは約0.0001のMOIで播種すればよい。感染工程はまた、好ましくは、動物またはヒト起源の生成物を含まない化学的に定義された培地を用い、動物またはヒト由来生成物不含の培地(パッケージング細胞の培養に用いたもの同じであっても異なっていてもよい)で行われる。CEF中のMVAでは、工程b)で使用する培養培地は好ましくは、基本培地、特に、基本培地イーグル細胞培養培地(Invitrogen)である。
工程c)において、その後、感染パッケージング細胞を、当業者に周知の適当な条件下で、後代ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)が生産されるまで培養する。感染パッケージング細胞の培養はまた、好ましくは、動物またはヒト起源の生成物を含まない化学的に定義された培地を用い、動物またはヒト由来生成物不含の培地(パッケージング細胞の培養および/または感染工程に用いたもの同じであっても異なっていてもよい)でも行われる。CEF上で増幅されるMVAでは、CEFは特に、基本培地、特に、基本培地イーグル細胞培養培地(Invitrogen)中、+33℃〜+37℃の間の温度で1〜4日間培養することができる。非鳥類不死化細胞株で生産される他のワクシニアウイルス株では、工程c)は、特に、+35℃〜+38℃の間で1〜4日間行うことができる。
工程d)では、工程c)で生産されたポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)を培養上清および/またはパッケージング細胞から回収する。ポックスウイルス(特に、 ワクシニアウイルス)をパッケージング細胞から(およびまた場合により培養上清からも)回収する場合、工程d)はパッケージング細胞膜の破壊を可能とする工程によって先行され得る。この工程は、パッケージング細胞からのポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の遊離をもたらす。パッケージング細胞膜の破壊は、限定されるものではないが、凍結/解凍、低張溶解、音波処理、顕微溶液化、または高速ホモジナイゼーションを含む、当業者に周知の種々の技術によって誘導することができる。
次に、ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は、
・パッケージング細胞のDNAを除去するための少なくとも1種類のヌクレアーゼによる処理、
・パッケージング細胞のタンパク質を除去するための少なくとも1種類のプロテアーゼによる処理、
・超遠心分離(特に、塩化セシウム勾配による)、濾過(特に、深層濾過)またはクロマトグラフィー(特に、イオン交換クロマトグラフィー)を用いたポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の夾雑物からの分離
などの当技術分野で周知の精製工程を用いてさらに精製することができる。
本発明の好ましい実施態様では、処方物中に存在するワクシニアウイルスは、CEF上で増幅されたMVAウイルス(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されているもの)、より好ましくは、CEF上で増幅され、かつ、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する工程を受けなかったMVAウイルス(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されているもの)である。
別の好ましい実施態様では、処方物中に存在するワクシニアウイルスは、不死化鳥類細胞株(テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)をコードする核酸配列を含んでなるノバリケン不死化鳥類細胞株、E1A核酸配列とテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)をコードする核酸配列を含んでなるノバリケン不死化鳥類細胞株、DF1細胞株、Ebx細胞株、またはDEC 99細胞株を含む)上で増幅されたMVAウイルス(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されているもの)、より好ましくは、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を受けなかった不死化鳥類細胞株(上述のものを含む)上で増幅されたMVAウイルス(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されているもの)である。
別の好ましい実施態様では、処方物中に存在するワクシニアウイルスは、Hela細胞で増幅されたワイスまたはコペンハーゲンワクシニアウイルス(特に、WO2007/030668、WO2008/113078、WO2009/065546、WO2009/065547に開示されているもの)、より好ましくは、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を受けなかったHela細胞で増幅されたワイスまたはコペンハーゲンワクシニアウイルス(特に、WO2007/030668、WO2008/113078、WO2009/065546、WO2009/065547に開示されているもの)である。
pHおよびバッファー
本発明による液体処方物は、6.5〜8.5の間に含まれるpHを有する。特に、本発明による液体処方物は、6.5〜8.4の間、6.5〜8.3の間、6.5〜8.2の間、6.5〜8.1の間、6.5〜8.0の間、6.5〜7.9の間、6.5〜7.8の間、6.5〜7.7の間、6.5〜7.6の間、6.5〜7.5の間、6.6〜8.5の間、6.6〜8.4の間、6.6〜8.3の間、6.6〜8.2の間、6.6〜8.1の間、6.6〜8.0の間、6.6〜7.9の間、6.6〜7.8の間、6.6〜7.7の間、6.6〜7.6の間、6.6〜7.5の間、6.7〜8.5の間、6.7〜8.4の間、6.7〜8.3の間、6.7〜8.2の間、6.7〜8.1の間、6.7〜8.0の間、6.7〜7.9の間、6.7〜7.8の間、6.7〜7.7の間、6.7〜7.6の間、6.7〜7.5の間、6.8〜8.5の間、6.8〜8.4の間、6.8〜8.3の間、6.8〜8.2の間、6.8〜8.1の間、6.8〜8.0の間、6.8〜7.9の間、6.8〜7.8の間、6.8〜7.7の間、6.8〜7.6の間、6.8〜7.5の間、6.9〜8.5の間、6.9〜8.4の間、6.9〜8.3の間、6.9〜8.2の間、6.9〜8.1の間、6.9〜8.0の間、6.9〜7.9の間、6.9〜7.8の間、6.9〜7.7の間、6.9〜7.6の間、6.9〜7.5の間、7〜8.5の間、7〜8.4の間、7〜8.3の間、7〜8.2の間、7〜8.1の間、7〜8の間、7〜7.9の間、7〜7.8、の間、7〜7.7の間、7〜7.6の間、7〜7.5の間、7.1〜8.5の間、7.1〜8.4の間、7.1〜8.3の間、7.1〜8.2の間、7.1〜8.1の間、7.1〜8の間、7.1〜7.9の間、7.1〜7.8の間、7.1〜7.7の間、7.1〜7.6の間、7.1〜7.5の間、7.2〜8.5の間、7.2〜8.4の間、7.2〜8.3の間、7.2〜8.2の間、7.2〜8.1の間、7.2〜8の間、7.2〜7.9の間、7.2〜7.8の間、7.2〜7.7の間、7.2〜7.6の間、7.2〜7.5の間、7.3〜8.5の間、7.3〜8.4の間、7.3〜8.3の間、7.3〜8.2の間、7.3〜8.1の間、7.3〜8の間、7.3〜7.9の間、7.3〜7.8の間、7.3〜7.7の間、7.3〜7.6の間、7.3〜7.5の間、7.4〜8.5の間、7.4〜8.4の間、7.4〜8.3の間、7.4〜8.2の間、7.4〜8.1の間、7.4〜8の間、7.4〜7.9の間、7.4〜7.8の間、7.4〜7.7の間、7.4〜7.6の間、7.4〜7.5の間、7.5〜8.5の間、7.5〜8.4の間、7.5〜8.3の間、7.5〜8.2の間、7.5〜8.1の間、7.5〜8の間、7.5〜7.9の間、7.5〜7.8の間、7.5〜7.7の間、または7.5〜7.6の間に含まれるpHを有し得る。好ましくは、本発明による液体処方物は、7〜8の間、より詳しくは、7.5に近い、特に、7.2〜7.8の間、7.3〜7.7の間、7.4〜7.6の間に含まれる、または約7.5のpHを有する。
このpHを維持するために、本発明による液体処方物は、その処方物のpHで緩衝能を有するバッファーを含んでなる。このようなバッファーは当業者に周知であり、特に、以下のバッファー:
・トリス−HCl(トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン−HCl)、
・トリス(トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン)、
・HEPES(4−2−ヒドロキシエチル−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、
・NaHPOとKHPOの混合物またはNaHPOとNaHPOの混合物を含んでなるリン酸バッファー、
・ACES(N−(2−アセトアミド)−アミノエタンスルホン酸)、
・PIPES(ピペラジン−N,N’−ビス(2−エタンスルホン酸))、
・MOPSO(3−(N−モルホリノ)−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)、
・ビス−トリス−プロパン(1,3−ビス[トリス(ヒドロキシメチル)−メチルアミノ]プロパン)、
・BES(N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)2−アミノエタンスルホン酸)、
・MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)、
・TES(2−{[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アミノ}エタンスルホン酸)、
・DIPSO(3−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパン−1−スルホン酸)、
・MOBS(4−(N−モルホリノ)ブタンスルホン酸)、
・TAPSO(3−[N−トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)、
・HEPPSO(4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−1−(2−ヒドロキシ)−プロパンスルホン酸)、
・POPSO(2−ヒドロキシ−3−[4−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−スルホン酸)、
・TEA(トリエタノールアミン)、
・EPPS(N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N’−3−プロパンスルホン酸)、および
・トリシン(N−[トリス(ヒドロキシメチル)−メチル]−グリシン)
を含む。
好ましくは、前記バッファーは、トリス−HCl、トリス、トリシン、HEPESおよびNaHPOとKHPOの混合物またはNaHPOとNaHPOの混合物を含んでなるリン酸バッファーから選択される。より好ましくは、前記バッファーは、トリス−HCl、トリス、またはトリシンバッファーから選択され、より好ましくは、前記バッファーは、トリス−HClまたはトリスバッファーであり、いっそうより好ましくは、前記バッファーは、トリス−HClバッファーである。
前記バッファー(特に、上述のもの、特に、トリス−HCl)は、好ましくは、10〜50mMの濃度で存在する。それは特に、10〜45mM、10〜40mM、10〜35mM、10〜30mM、10〜25mM、10〜20mM、10〜15mM、15〜50mM、15〜45mM、15〜40mM、15〜35mM、15〜30mM、15〜25mM、15〜20mM、20〜50mM、20〜45mM、20〜40mM、20〜35mM、20〜30mM、20〜25mM、25〜50mM、25〜45mM、25〜40mM、25〜35mM、25〜30mM、30〜50mM、30〜45mM、30〜40mM、30〜35mM、35〜50mM、35〜45mM、35〜40mM、40〜50mM、40〜45mM、または45〜50mMの濃度で存在し得る。好ましくは、前記バッファー(特に、上述のもの、特に、トリス−HCl)は、好ましくは、10〜40mM、特に、10〜30mMの濃度で存在する。
一価の塩
本発明による液体処方物は、一価の塩を含んでなる。この一価の塩は、適当な浸透圧を保証すると考えられる。加えて、前記一価の塩はまた、処方物中に存在し得るプロテアーゼの阻害特性を有し、従って、安定性を改善するとも考えられる。このようなプロテアーゼには、パッケージング細胞を破壊する場合およびまた、処方物中に存在するワクシニアウイルスがプロテアーゼの使用を含む方法により精製され、前記の付加されたプロテアーゼの痕跡が残留する場合に遊離する細胞プロテアーゼが含まれる。プロテアーゼに対する有意な一価の塩濃度の阻害作用が当技術分野で報告されている(TOUGU V et al. Eur J Biochem. 1994 Jun , 222(2):475-81)。例えば、Pierceトリプシンプロテアーゼ(Thermo Scientific)に関して、製造者は説明書で、>100mM NaClのような高い一価の塩濃度はトリプシン活性を妨げることを示している。
前記一価の塩は、特に、NaClおよびKClから選択することができ、好ましくは、前記一価の塩はNaClである。
前記一価の塩(特に、NaCl)は好ましくは10〜1000mMの濃度で存在する。それは特に、10〜950mM、10〜900mM、10〜850mM、10〜800mM、10〜750mM、10〜700mM、10〜650mM、10〜600mM、10〜550mM、10〜500mM、10〜450mM、10〜400mM、10〜350mM、10〜300mM、10〜250mM、10〜200mM、10〜150mM、10〜100mM、10〜90mM、10〜80mM、10〜75mM、10〜70mM、10〜60mM、10〜50mM、10〜40mM、10〜30mM、10〜25mM、10〜20mM、20〜1000mM、20〜950mM、20〜900mM、20〜850mM、20〜800mM、20〜750mM、20〜700mM、20〜650mM、20〜600mM、20〜550mM、20〜500mM、20〜450mM、20〜400mM、20〜350mM、20〜300mM、20〜250mM、20〜200mM、20〜150mM、20〜100mM、20〜90mM、20〜80mM、20〜75mM、20〜70mM、20〜60mM、20〜50mM、20〜40mM、20〜30mM、20〜25mM、25〜1000mM、25〜950mM、25〜900mM、25〜850mM、25〜800mM、25〜750mM、25〜700mM、25〜650mM、25〜600mM、25〜550mM、25〜500mM、25〜450mM、25〜400mM、25〜350mM、25〜300mM、25〜250mM、25〜200mM、25〜150mM、25〜100mM、25〜90mM、25〜80mM、25〜75mM、25〜70mM、25〜60mM、25〜50mM、25〜40mM、25〜30mM、30〜1000mM、30〜950mM、30〜900mM、30〜850mM、30〜800mM、30〜750mM、30〜700mM、30〜650mM、30〜600mM、30〜550mM、30〜500mM、30〜450mM、30〜400mM、30〜350mM、30〜300mM、30〜250mM、30〜200mM、30〜150mM、30〜100mM、30〜90mM、30〜80mM、30〜75mM、30〜70mM、30〜60mM、30〜50mM、30〜40mM、40〜1000mM、40〜950mM、40〜900mM、40〜850mM、40〜800mM、40〜750mM、40〜700mM、40〜650mM、40〜600mM、40〜550mM、40〜500mM、40〜450mM、40〜400mM、40〜350mM、40〜300mM、40〜250mM、40〜200mM、40〜150mM、40〜100mM、40〜90mM、40〜80mM、40〜75mM、40〜70mM、40〜60mM、40〜50mM、50〜1000mM、50〜950mM、50〜900mM、50〜850mM、50〜800mM、50〜750mM、50〜700mM、50〜650mM、50〜600mM、50〜550mM、50〜500mM、50〜450mM、50〜400mM、50〜350mM、50〜300mM、50〜250mM、50〜200mM、50〜150mM、50〜100mM、50〜90mM、50〜80mM、50〜75mM、50〜70mM、50〜60mM、60〜1000mM、60〜950mM、60〜900mM、60〜850mM、60〜800mM、60〜750mM、60〜700mM、60〜650mM、60〜600mM、60〜550mM、60〜500mM、60〜450mM、60〜400mM、60〜350mM、60〜300mM、60〜250mM、60〜200mM、60〜150mM、60〜100mM、60〜90mM、60〜80mM、60〜75mM、60〜70mM、70〜1000mM、70〜950mM、70〜900mM、70〜850mM、70〜800mM、70〜750mM、70〜700mM、70〜650mM、70〜600mM、70〜550mM、70〜500mM、70〜450mM、70〜400mM、70〜350mM、70〜300mM、70〜250mM、70〜200mM、70〜150mM、70〜100mM、70〜90mM、70〜80mM、70〜75mM、75〜1000mM、75〜950mM、75〜900mM、75〜850mM、75〜800mM、75〜750mM、75〜700mM、75〜650mM、75〜600mM、75〜550mM、75〜500mM、75〜450mM、75〜400mM、75〜350mM、75〜300mM、75〜250mM、75〜200mM、75〜150mM、75〜100mM、75〜90mM、75〜80mM、80〜1000mM、80〜950mM、80〜900mM、80〜850mM、80〜800mM、80〜750mM、80〜700mM、80〜650mM、80〜600mM、80〜550mM、80〜500mM、80〜450mM、80〜400mM、80〜350mM、80〜300mM、80〜250mM、80〜200mM、80〜150mM、80〜100mM、80〜90mM、90〜1000mM、90〜950mM、90〜900mM、90〜850mM、90〜800mM、90〜750mM、90〜700mM、90〜650mM、90〜600mM、90〜550mM、90〜500mM、90〜450mM、90〜400mM、90〜350mM、90〜300mM、90〜250mM、90〜200mM、90〜150mM、90〜100mM、100〜1000mM、100〜950mM、100〜900mM、100〜850mM、100〜800mM、100〜750mM、100〜700mM、100〜650mM、100〜600mM、100〜550mM、100〜500mM、100〜450mM、100〜400mM、100〜350mM、100〜300mM、100〜250mM、100〜200mM、100〜150mM、150〜1000mM、150〜950mM、150〜900mM、150〜850mM、150〜800mM、150〜750mM、150〜700mM、150〜650mM、150〜600mM、150〜550mM、150〜500mM、150〜450mM、150〜400mM、150〜350mM、150〜300mM、150〜250mM、150〜200、200〜1000mM、200〜950mM、200〜900mM、200〜850mM、200〜800mM、200〜750mM、200〜700mM、200〜650mM、200〜600mM、200〜550mM、200〜500mM、200〜450mM、200〜400mM、200〜350mM、200〜300mM、200〜250mM、250〜1000mM、250〜950mM、250〜900mM、250〜850mM、250〜800mM、250〜750mM、250〜700mM、250〜650mM、250〜600mM、250〜550mM、250〜500mM、250〜450mM、250〜400mM、250〜350mM、250〜300mM、300〜1000mM、300〜950mM、300〜900mM、300〜850mM、300〜800mM、300〜750mM、300〜700mM、300〜650mM、300〜600mM、300〜550mM、300〜500mM、300〜450mM、300〜400mM、300〜350mM、350〜1000mM、350〜950mM、350〜900mM、350〜850mM、350〜800mM、350〜750mM、350〜700mM、350〜650mM、350〜600mM、350〜550mM、350〜500mM、350〜450mM、350〜400mM、400〜1000mM、400〜950mM、400〜900mM、400〜850mM、400〜800mM、400〜750mM、400〜700mM、400〜650mM、400〜600mM、400〜550mM、400〜500mM、400〜450mM、450〜1000mM、450〜950mM、450〜900mM、450〜850mM、450〜800mM、450〜750mM、450〜700mM、450〜650mM、450〜600mM、450〜550mM、または450〜500mMの濃度で存在し得る。
MVA(特に、WO90/10459、WO92/07000、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2004/111082、WO2007/121894、WO2014/009438およびWO2014/009433に開示されているもの)は一般に初代鳥類細胞で増幅され、この場合、初代細胞は危険と見なされないので、初代鳥類細胞タンパク質の排除のためのプロテアーゼ処理は必要でない。よって、MVAでは、より一般には、処方物中に存在するポックスウイルス(好ましくは、ワクシニアウイルス)が少なくとも1種類のプロテアーゼによる処理を含まない方法によって精製された場合には、前記一価の塩(特に、NaCl)は、比較的低濃度で、特に、10〜200mM、10〜150mM、10〜100mM、10〜90mM、10〜80mM、10〜75mM、20〜200mM、20〜150mM、20〜100mM、20〜90mM、20〜80mM、20〜75mM、25〜200mM、25〜150mM、25〜100mM、25〜90mM、25〜80mM、25〜75mM、30〜200mM、30〜150mM、30〜100mM、30〜90mM、30〜80mM、30〜75mM、40〜200mM、40〜150mM、40〜100mM、40〜90mM、40〜80mM、40〜75mM、50〜200mM、50〜150mM、50〜100mM、50〜90mM、50〜80mM、50〜75mM、60〜200mM、60〜150mM、60〜100mM、60〜90mM、60〜80mM、60〜75mM、70〜200mM、70〜150mM、70〜100mM、70〜90mM、70〜80mM、または70〜75mMの濃度、より好ましくは75mMに近い濃度、例えば、50〜100mM、60〜90mM、70〜80mM、または約75mMで存在し得る。
ポックスウイルスの他の株、特に、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、例えば、ワイスまたはコペンハーゲンワクシニアウイルス(特に、WO2007/030668、WO2008/113078、WO2009/065546、WO2009/065547に開示されているもの)は一般に、種々の不死化細胞株で増幅される。これらの細胞株のいくつかは癌遺伝子を含んでいる場合があり、この場合には、生産細胞のDNAおよびタンパク質の排除または少なくとも劇的低減が保健機関により要求される。この目的で、精製プロセスは一般に、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む。残留するプロテアーゼの痕跡は、特に液体処方物では、ワクシニアウイルスの安定性に有害な影響を持つ場合がある。これに関して、本発明者らは、前記一価の塩(特に、NaCl)の濃度を上昇させるとワクシニアウイルスの安定性の改善がもたらされることを見出した。理論に縛られるものではないが、前記一価の塩(特に、NaCl)の濃度の上昇は、残留するプロテアーゼの痕跡に阻害効果を持つと考えられる。
従って、処方物中に存在するポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)が、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製された場合、前記一価の塩(特に、NaCl)は、好ましくは、100〜1000mM、100〜950mM、100〜900mM、100〜850mM、100〜800mM、100〜750mM、100〜700mM、100〜650mM、100〜600mM、100〜550mM、100〜500mM、100〜450mM、100〜400mM、100〜350mM、100〜300mM、100〜250mM、100〜200mM、150〜1000mM、150〜950mM、150〜900mM、150〜850mM、150〜800mM、150〜750mM、150〜700mM、150〜650mM、150〜600mM、150〜550mM、150〜500mM、150〜450mM、150〜400mM、150〜350mM、150〜300mM、150〜250mM、150〜200、200〜1000mM、200〜950mM、200〜900mM、200〜850mM、200〜800mM、200〜750mM、200〜700mM、200〜650mM、200〜600mM、200〜550mM、200〜500mM、200〜450mM、200〜400mM、200〜350mM、200〜300mM、200〜250mM、250〜1000mM、250〜950mM、250〜900mM、250〜850mM、250〜800mM、250〜750mM、250〜700mM、250〜650mM、250〜600mM、250〜550mM、250〜500mM、250〜450mM、250〜400mM、250〜350mM、250〜300mM、300〜1000mM、300〜950mM、300〜900mM、300〜850mM、300〜800mM、300〜750mM、300〜700mM、300〜650mM、300〜600mM、300〜550mM、300〜500mM、300〜450mM、300〜400mM、300〜350mM、350〜1000mM、350〜950mM、350〜900mM、350〜850mM、350〜800mM、350〜750mM、350〜700mM、350〜650mM、350〜600mM、350〜550mM、350〜500mM、350〜450mM、350〜400mM、400〜1000mM、400〜950mM、400〜900mM、400〜850mM、400〜800mM、400〜750mM、400〜700mM、400〜650mM、400〜600mM、400〜550mM、400〜500mM、400〜450mM、450〜1000mM、450〜950mM、450〜900mM、450〜850mM、450〜800mM、450〜750mM、450〜700mM、450〜650mM、450〜600mM、450〜550mM、または450〜500mMの濃度で存在する。例えば、前記一価の塩は、200mMに近い濃度、例えば、100〜300mM、150〜250mM、または約200mMで存在し得る。あるいは、前記一価の塩は、500mMに近い濃度、例えば、250〜750mM、400〜600mM、または約500mMで存在し得る。さらに別の実施態様では、前記一価の塩は、750mMに近い濃度、例えば、500〜1000mM、700〜800mM、または約750mMで存在し得る。
二糖または糖アルコール
本発明による液体処方物は、薬学上許容可能な二糖または糖アルコールを含んでなる。
この薬学上許容可能な二糖または糖アルコールは凍結保護性があり、約+5℃などの低い保存温度でポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)を保護する。加えて、このような薬学上許容可能な二糖または糖アルコールは液体処方物の粘度を高め、これによりポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)と潜在的に有害な化合物の間の相互作用を制限し得る。
薬学上許容可能な二糖または糖アルコールは特に、スクロース、トレハロース、マルトース、ラクトース、マンニトール、およびソルビトールから選択され得る。好ましくは、前記薬学上許容可能な二糖または糖アルコールはスクロースである。
薬学上許容可能な二糖または糖アルコール(特に、上述のもの、特に、スクロース)は好ましくは、5〜20%(w/vとして表される重量g/容量L)の濃度で存在する。特に、それは5〜19%(w/v)、5〜18%(w/v)、5〜17%(w/v)、5〜16%(w/v)、5〜15%(w/v)、5〜14%(w/v)、5〜13%(w/v)、5〜12%(w/v)、5〜11%(w/v)、5〜10%(w/v)、6〜20%(w/v)、6〜19%(w/v)、6〜18%(w/v)、6〜17%(w/v)、6〜16%(w/v)、6〜15%(w/v)、6〜14%(w/v)、6〜13%(w/v)、6〜12%(w/v)、6〜11%(w/v)、6〜10%(w/v)、7〜20%(w/v)、7〜19%(w/v)、7〜18%(w/v)、7〜17%(w/v)、7〜16%(w/v)、7〜15%(w/v)、7〜14%(w/v)、7〜13%(w/v)、7〜12%(w/v)、7〜11%(w/v)、7〜10%(w/v)、8〜20%(w/v)、8〜19%(w/v)、8〜18%(w/v)、8〜17%(w/v)、8〜16%(w/v)、8〜15%(w/v)、8〜14%(w/v)、8〜13%(w/v)、8〜12%(w/v)、8〜11%(w/v)、8〜10%(w/v)、9〜20%(w/v)、9〜19%(w/v)、9〜18%(w/v)、9〜17%(w/v)、9〜16%(w/v)、9〜15%(w/v)、9〜14%(w/v)、9〜13%(w/v)、9〜12%(w/v)、9〜11%(w/v)、または9〜10%(w/v)の濃度で存在し得る。好ましくは、前記薬学上許容可能な二糖または糖アルコール(特に、上述のもの、特に、スクロース)は好ましくは、10%(w/v)に近い濃度、例えば、5〜15%(w/v)、6〜14%(w/v)、7〜13%(w/v)、8〜12%(w/v)、9〜11%(w/v)、または約10%で存在する。
キレート剤
本発明による液体処方物は、薬学上許容可能なキレート剤、特に、薬剤キレートジカチオンを含んでなる。
前記薬学上許容可能なキレート剤が液体状態のポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の安定性を高める理由は、実際には理解されていない。事実上、背景技術の節で説明したように、ウイルス安定性に対するEDTAの効果は異なるウイルス間で著しく異なり、EDTAが有益であるウイルスとEDTAが有益でないまたは有害な影響さえあるウイルスの明確な分類は容易に行うことができない。特に、アデノウイルス(非エンベロープDNAウイルス、EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75;および米国特許第7,456,009号参照)では著しく有益な効果が見られたものの、インフルエンザウイルス(エンベロープRNAウイルス、US2007/0161085参照)、イヌパルボウイルス(非エンベロープDNAウイルス)、2型イヌアデノウイルス(非エンベロープDNAウイルス)、イヌジステンパーウイルス(エンベロープRNAパラミクソウイルス)およびイヌパラインフルエンザウイルス(エンベロープRNAパラミクソウイルス)では著しく有益な効果は見られなかった(WO2014/029702参照)。最後に、ニューカッスルウイルス(エンベロープRNAパラミクソウイルス、米国特許第7,914,979号参照)では有害な影響が見られた。
しかしながら、実験の節に示されるように、前記薬学上許容可能なキレート剤は、本発明による液体処方物中でのポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の安定化に不可欠な役割を持つ。
薬学上許容可能なキレート剤は、特に、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸(BAPTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)、ジメルカプトコハク酸(DMSA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、および2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸(DMPS)から選択され得、好ましくは、前記薬学上許容可能なキレート剤はEDTAである。
薬学上許容可能なキレート剤(特に、上述のもの、特に、EDTA)は好ましくは、少なくとも50μMの濃度で存在する。特に、それは、50〜1000μM、50〜750μM、50〜500μM、50〜400μM、50〜300μM、50〜250μM、50〜200μM、50〜150μM;50〜100μM、50〜75μM、75〜1000μM、75〜750μM、75〜500μM、75〜400μM、75〜300μM、75〜250μM、75〜200μM、75〜150μM;75〜100μM、100〜1000μM、100〜750μM、100〜500μM、100〜400μM、100〜300μM、100〜250μM、100〜200μM、100〜150μM;150〜1000μM、150〜750μM、150〜500μM、150〜400μM、150〜300μM、150〜250μM、150〜200μMの濃度で存在し得る。前記薬学上許容可能なキレート剤(特に、上述のもの、特に、EDTA)は特に、150μMに近い濃度、例えば、50〜250μM、100〜200μM、または約150μMで存在し得る。しかしながら、安定性に有害な影響が見られなかったことから、より高濃度が存在してもよく、低濃度でもよい。
任意選択の付加的成分
本発明による液体処方物は、ワクシニアウイルスに対して安定化効果を持つ付加的化合物をさらに含んでなってもよい。
−C アルコール
6.5〜8.5の間のpHを有することが可能な薬学上許容可能なバッファー、一価の塩、薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、および薬学上許容可能なキレート剤の存在は液体状態のワクシニアウイルスに対する安定化に不可欠であることが判明したが、本発明者らはまた、低濃度のC−Cアルコールの付加的存在が、ワクシニアウイルスの安定化には必要でないが、液体状態のワクシニアウイルスの安定性をさらに改善するためにキレート剤の存在と相乗作用することを見出した。これに対して、同じC−Cアルコールの濃度が高すぎると液体状態のワクシニアウイルスの安定性に有害な影響を持つ。よって、本発明による液体処方物は好ましくは、0.05〜5%(容量/容量またはv/v)濃度のC−Cアルコールをさらに含んでなる。アデノウイルスなどの非エンベロープウイルスの場合とは対照的に、ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルスはエンベロープウイルスであって、極性溶媒の添加がエンベロープを変化させないと思われることから、この所見は全く予期されないものであった。
前記C−Cアルコールは特に、エタノールおよびイソプロパノールから選択され得、好ましくは前記C−Cアルコールはエタノールである。
前記C−Cアルコール(特に、上述のもの、特に、エタノール)は、特に、0.05〜5%(v/v)、0.05〜4%(v/v)、0.05〜3%(v/v)、0.05〜2%(v/v)、0.05〜1%(v/v)、0.05〜0.9%(v/v)、0.05〜0.8%(v/v)、0.05〜0.7%(v/v)、0.05〜0.6%(v/v)、0.05〜0.5%(v/v)、0.1〜5%(v/v)、0.1〜4%(v/v)、0.1〜3%(v/v)、0.1〜2%(v/v)、0.1〜1%(v/v)、0.1〜0.9%(v/v)、0.1〜0.8%(v/v)、0.1〜0.7%(v/v)、0.1〜0.6%(v/v)、0.1〜0.5%(v/v)、0.2〜5%(v/v)、0.2〜4%(v/v)、0.2〜3%(v/v)、0.2〜2%(v/v)、0.2〜1%(v/v)、0.2〜0.9%(v/v)、0.2〜0.8%(v/v)、0.2〜0.7%(v/v)、0.2〜0.6%(v/v)、0.2〜0.5%(v/v)、0.3〜5%(v/v)、0.3〜4%(v/v)、0.3〜3%(v/v)、0.3〜2%(v/v)、0.3〜1%(v/v)、0.3〜0.9%(v/v)、0.3〜0.8%(v/v)、0.3〜0.7%(v/v)、0.3〜0.6%(v/v)、0.3〜0.5%(v/v)、0.4〜5%(v/v)、0.4〜4%(v/v)、0.4〜3%(v/v)、0.4〜2%(v/v)、0.4〜1%(v/v)、0.4〜0.9%(v/v)、0.4〜0.8%(v/v)、0.4〜0.7%(v/v)、0.4〜0.6%(v/v)、0.4〜0.5%(v/v)、0.5〜5%(v/v)、0.5〜4%(v/v)、0.5〜3%(v/v)、0.5〜2%(v/v)、0.5〜1%(v/v)、0.5〜0.9%(v/v)、0.5〜0.8%(v/v)、0.5〜0.7%(v/v)、または0.5〜0.6%(v/v)の濃度で存在し得る。好ましくは、前記C−Cアルコール(特に、上述のもの、特に、エタノール)は、2%(v/v)を越えない(特に、上記に開示した任意の範囲、多くて2%というより高い値)、より好ましくは、0.5%(v/v)に近い濃度、例えば、0.1〜1%(v/v)、0.1〜0.9%(v/v)、0.2〜0.8%(v/v)、0.3〜0.7%(v/v)、0.4〜0.6%(v/v)、最も好ましくは、約0.5%(v/v)で存在する。
グルタミン酸ナトリウム
その安定化効果はあまり顕著ではないが、本発明による液体処方物はまた、10mM未満の濃度、例えば、0〜10mM、0〜9mM、0〜8mM、0〜7.5mM、0〜7mM、0〜6.5mM、0〜6mM、0〜5.5mM、0〜5mM、1〜10mM、1〜9mM、1〜8mM、1〜7.5mM、1〜7mM、1〜6.5mM、1〜6mM、1〜5.5mM、1〜5mM、2〜10mM、2〜9mM、2〜8mM、2〜7.5mM、2〜7mM、2〜6.5mM、2〜6mM、2〜5.5mM、2〜5mM、2.5〜10mM、2.5〜9mM、2.5〜8mM、2.5〜7.5mM、2.5〜7mM、2.5〜6.5mM、2.5〜6mM、2.5〜5.5mM、2.5〜5mM、3〜10mM、3〜9mM、3〜8mM、3〜7.5mM、3〜7mM、3〜6.5mM、3〜6mM、3〜5.5mM、3〜5mM、3.5〜10mM、3.5〜9mM、3.5〜8mM、3.5〜7.5mM、3.5〜7mM、3.5〜6.5mM、3.5〜6mM、3.5〜5.5mM、3.5〜5mM、4〜10mM、4〜9mM、4〜8mM、4〜7.5mM、4〜7mM、4〜6.5mM、4〜6mM、4〜5.5mM、4〜5mM、4.5〜10mM、4.5〜9mM、4.5〜8mM、4.5〜7.5mM、4.5〜7mM、4.5〜6.5mM、4.5〜6mM、4.5〜5.5mM、4.5〜5mM、5〜10mM、5〜9mM、5〜8mM、5〜7.5mM、5〜7mM、5〜6.5mM、5〜6mM、または5〜5.5mMのグルタミン酸ナトリウムも含んでなってよい。
特に、本発明者らは、特にMVAに関して、約5mM濃度のグルタミン酸ナトリウムの存在が最適であることを見出した。グルタミン酸ナトリウムが本発明による液体処方物中に存在する場合、従って、それは、好ましくは、5mMに近い濃度、例えば、2.5〜7.5mM、3〜7mM、3.5〜6.5mM、4〜6mM、4.5〜5.5mM、より好ましくは、約5mMで存在する。
潜在的に排除される化合物
界面活性剤
非イオン性界面活性剤は、液体状態の種々のウイルスの安定化を誘導することが示されている(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75、米国特許第456,009号、SHI et al. J Pharm Sci. 2005 Jul, 94(7):1538-51、米国特許出願第2007/0161085号参照)。
しかしながら、ワクシニアウイルスについて、本発明者らは、非イオン性界面活性剤Tween 80(ポリソルベート80としても知られる)などの界面活性剤の低濃度での存在は有益な効果を持たず、0.02%v/vを越える濃度または0.005%v/vを越える濃度でさえワクシニアウイルスの安定性に有害であることを見出した(実施例1参照)。
ポリソルベート、またはより一般には非イオン性界面活性剤またはいずれの界面活性剤であっても、本発明による液体組成物中に存在する場合、それは0.1%未満、好ましくは0.05%(v/v)未満、0.04%(v/v)未満、0.03%(v/v)未満、0.02%(v/v)未満、0.01%(v/v)未満、0.009%(v/v)未満、0.008%(v/v)未満、0.007%(v/v)未満、0.006%(v/v)未満、0.005%(v/v)未満、0.004%(v/v)未満、0.003%(v/v)未満、0.002%(v/v)未満、またはさらには0.001%(v/v)未満の濃度で存在するべきである。
本発明による液体組成物の別の好ましい実施態様では、液体組成物はポリソルベートを不含であり、またはより一般には非イオン界面活性剤を不含であり、またはさらにより一般にはいずれの界面活性剤も不含である。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物は界面活性剤を不含であるか、または0.1%未満、好ましくは0.05%(v/v)未満、0.04%(v/v)未満、0.03%(v/v)未満、0.02%(v/v)未満、0.01%(v/v)未満、0.009%(v/v)未満、0.008%(v/v)未満、0.007%(v/v)未満、0.006%(v/v)未満、0.005%(v/v)未満、0.004%(v/v)未満、0.003%(v/v)未満、0.002%(v/v)未満、もしくはさらには0.001%(v/v)未満の濃度の界面活性剤しか含まない。
二価の塩
MgClまたはCaClなどの二価の塩は、液体状態の種々のウイルスの安定化を誘導することが見出されている(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75および米国特許第7,456,009号参照)。このような場合、二価の陽イオンは液体処方物中に少なくとも0.5mM、好ましくは少なくとも1mMの濃度で存在した。
しかしながら、本発明者らは、二価の塩の存在はワクシニアウイルスの安定性にあまり高い効果を持たず(実施例1参照)、むしろより高濃度では(少なくとも75mM)有害な影響を持つことを見出した。よって、本発明による液体処方物は、MgClおよび/またはCaCl、またはより一般には二価の塩を不含であり得る。
しかしながら、二価の陽イオンは低濃度ではワクシニアウイルスの安定性に有害な影響を持たないと思われるので、このような二価の陽イオンは、本発明による液体処方物中に、特に低濃度で存在してもよい。このような二価の陽イオン(特に、MgClまたはCaCl)が本発明による液体処方物中に存在する場合、それらはやはり100mM未満、好ましくは90mM未満、未満80mM、75mM未満、70mM未満、60mM未満、50mM未満、45mM未満、40mM未満、35mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満、9mM未満、8mM未満、7mM未満、6mM未満、5mM未満、4mM未満、3mM未満、2mM未満、より好ましくは1mM未満、0.9mM未満、0.8mM未満、0.7mM未満、0.6mM未満、0.5mM未満の濃度で存在する。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物は二価の塩を不含であるか、または100mM未満、好ましくは90mM未満、80mM未満、75mM未満、70mM未満、60mM未満、50mM未満、45mM未満、40mM未満、35mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満、9mM未満、8mM未満、7mM未満、6mM未満、5mM未満、4mM未満、3mM未満、2mM未満、より好ましくは1mM未満、0.9mM未満、0.8mM未満、0.7mM未満、0.6mM未満、0.5mM未満の濃度の二価の塩しか含まない。
グルタミン酸以外のアミノ酸
アミノ酸、特に、ヒスチジン、アルギニンまたはメチオニンは、液体状態の種々のウイルスの安定化を誘導することが見出されている(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75、米国特許第7,456,009号、米国特許出願第2007/0161085号、米国特許第7,914,979号、WO2014/029702、WO2014/053571参照)。安定性を高めるために液体処方物中にヒスチジンが存在する場合、ヒスチジンは一般に少なくとも5mM、好ましくは少なくとも10mMの濃度で存在する(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75、米国特許第7,456,009号、WO2014/029702参照)。安定性を高めるために液体処方物中にアルギニンが存在する場合、アルギニンは一般に少なくとも50mM(米国特許出願第2007/0161085号、少なくとも1%w/vアルギニンは少なくとも約57.4mMに相当する)、場合によって好ましくは少なくとも150mM、特に、約300mM(WO2014/029702参照)の濃度で存在する。安定性を高めるために液体処方物中にメチオニンが存在する場合、メチオニンは一般に少なくとも25mM、好ましくは約67mMの濃度で存在する(WO2014/029702参照)。
しかしながら、本発明者らは、グルタミン酸以外のアミノ酸(一般にアルギニン、ヒスチジンまたはアミノ酸)の存在はワクシニアウイルスの安定性に有益な効果を持たないことを見出した(実施例1参照)。
よって、本発明による液体処方物はヒスチジン不含である。その代わりにまたはそれに加えて、本発明による液体処方物はアルギニン不含であり得る。その代わりにまたはそれに加えて、本発明による液体処方物はメチオニン不含であり得る。特に、本発明による液体処方物はアルギニンおよびメチオニン不含であるか、またはさらにはヒスチジン、アルギニンおよびメチオニン不含であり得る。より一般には、本発明による液体処方物は、グルタミン酸以外のアミノ酸を不含であり得る。
しかしながら、このようなグルタミン酸ナトリウム以外のアミノ酸は有益な効果を持たないまでも、有害な影響を持つことは見出されず、従って、本発明による液体処方物中に、特に、低濃度で存在してもよい。
ヒスチジンが本発明による液体処方物中に存在する場合、それはやはり好ましくは10mM未満、好ましくは9mM未満、8mM未満、7.5mM未満、7mM未満、6mM未満、またはさらには5mM未満の濃度で存在する。
同様に、アルギニンが本発明による液体処方物中に存在する場合、それはやはり好ましくは、300mM未満、好ましくは150mM未満、100mM未満、75mM未満、またはさらには50mM未満の濃度で存在する。
また、メチオニンが本発明による液体処方物中に存在する場合、それはやはり好ましくは60mM未満、好ましくは50mM未満、40mM未満、30mM未満、またはさらには25mM未満の濃度で存在する。
より一般には、グルタミン酸ナトリウム以外の1以上のアミノ酸が本発明による液体処方物中に存在する場合、それ/それらは好ましくは、濃度の300mM未満、好ましくは150mM未満、100mM未満、75mM未満、50mM未満、40mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、10mM未満、9mM未満、8mM未満、7.5mM未満、7mM未満、6mM未満、またはさらには5mM未満の濃度で存在する。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物はヒスチジンを不含であるか、または10mM未満、好ましくは9mM未満、8mM未満、7.5mM未満、7mM未満、6mM未満、またはさらには5mM未満の濃度のヒスチジンしか含まない。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物はアルギニンを不含であるか、または300mM未満、好ましくは150mM未満、100mM未満、75mM未満、またはさらには50mM未満の濃度のアルギニンしか含まない。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物はメチオニンを不含であるか、または60mM未満、好ましくは50mM未満、40mM未満、30mM未満、またはさらには未満25mMの濃度のメチオニンしか含まない。
好ましい実施態様では、本発明による液体処方物はグルタミン酸ナトリウム以外のアミノ酸を不含であるか、または300mM未満、好ましくは150mM未満、100mM未満、75mM未満、50mM未満、40mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、10mM未満、9mM未満、8mM未満、7.5mM未満、7mM未満、6mM未満、またはさらには5mM未満の濃度の、グルタミン酸ナトリウム以外のアミノ酸しか含まない。
尿素
本発明者らはまた、尿素がワクシニアウイルスの安定性に有益な効果を持たないことをも見出した(実施例1参照)。
よって、本発明による液体処方物は好ましくは尿素不含であり得る。
高分子量ポリマー
凍結乾燥させたウイルス処方物は一般に、デキストランまたはポリビニルピロリドン(PVP)などの高分子量ポリマーを含有し、これらは凍結乾燥中に塊状物の形成を助ける(EP1418942およびWO2014/053571参照)。
しかしながら、このような高分子量ポリマーは、液体状態のおよび本発明による液体処方物中のワクシニアウイルスの安定性に有用でなく、従って、このような高分子量ポリマーは不含であり得る。本発明による液体処方物中に存在する場合、それらは好ましくは10g/L未満、好ましくは7.5g/L未満、5g/L未満、2.5g/L未満、またはさらには1g/L未満の濃度で存在する。
よって、好ましい実施態様では、本発明による液体処方物はデキストラン、PVPまたはより一般には高分子量ポリマーを不含であるか、または10g/L未満、好ましくは7.5g/L未満、5g/L未満、2.5g/L未満、またはさらには1g/L未満の濃度のデキストラン、PVPまたはより一般には高分子量ポリマーしか含まない。
動物またはヒト由来安定剤
血清またはゼラチンなどの動物またはヒト由来安定剤は、生ウイルスの安定化のために長い間使用されてきた(米国特許出願第2007/0161085号参照)。しかしながら、動物またはヒト起源のこのような動物またはヒト由来安定剤は、ウイルスまたは非従来型因子の潜在的混入のために潜在的に健康リスクを含む。
このような動物またはヒト由来安定剤は、本発明による液体処方物中のワクシニアウイルスの安定性には必要でなく、従って、本発明による液体処方物は好ましくは、血清またはゼラチンなどの動物またはヒト由来安定を不含である。
好ましい処方物
本発明による処方物の各必須要素または任意選択要素の系列に属す種々の具体的化合物を、上記でこの要素に特に関連する節に記載した。本発明に関して、特定の要素に関する適当な化合物の各リストおよび特定の要素に関して開示されている各具体的化合物は、一般的な他の任意の要素、前記の他の要素に関する適当な化合物のリストまたは前記の他の要素に関して開示されている任意の具体的化合物と組み合わせてもよい。
特に、本発明による処方物の必須要素または任意選択要素の好ましい実施態様は、一般的な他の任意の要素または前記の他の要素の好ましい実施態様と組み合わせてもよい。
本発明による特に好ましい処方物には、以下の表1に記載されている要素を含んでなる、から本質的になる、またはからなる処方物が含まれる。
UV損傷に対してワクシニアウイルスを安定化させるための薬学上許容可能なキレート剤の使用
ワクシニアウイルスはUV損傷を特に受けやすい(LYTLE et al. J. Virol. 2005, 79(22):14244参照)。
驚くことに、本発明者らは、EDTAはワクシニアウイルスに対してUV損傷からの保護効果を有することを見出した(実施例6参照)。よって、本発明はまた、UV損傷に対してポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)を安定化させるための薬学上許容可能なキレート剤の使用に関する。
UV損傷に対するポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)の安定化のためには、キレート剤は好ましくはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸(BAPTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)、ジメルカプトコハク酸(DMSA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、および2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸(DMPS)から選択され、好ましくは、前記薬学上許容可能なキレート剤はEDTAである。
UV損傷に対してポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)を安定化させるために薬学上許容可能なキレート剤を使用する場合、前記ポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)は好ましくは液体組成物中にあり、前記薬学上許容可能なキレート剤(特に、 上述のもの、特に、EDTA)は好ましくは、少なくとも50μM、好ましくは、50〜1000μM、50〜750μM、50〜500μM、50〜400μM、50〜300μM、50〜250μM、50〜200μM、50〜150μM;50〜100μM、50〜75μM、75〜1000μM、75〜750μM、75〜500μM、75〜400μM、75〜300μM、75〜250μM、75〜200μM、75〜150μM;75〜100μM、100〜1000μM、100〜750μM、100〜500μM、100〜400μM、100〜300μM、100〜250μM、100〜200μM、100〜150μM;150〜1000μM、150〜750μM、150〜500μM、150〜400μM、150〜300μM、150〜250μM、または150〜200μMの濃度で存在する。
いっそうより好ましくは、UV損傷に対してポックスウイルス(特に、ワクシニアウイルス)を安定化させるためには、本発明による液体処方物(上記に開示されている通り)が使用される。
以下の例は単に本発明を説明することを意図する。
実施例1:候補安定化化合物のスクリーニング
液体処方物中、+5℃でのMVAウイルスを安定化させるための種々の候補化合物の効果は、他の種類のウイルスの安定化効果を有することが従来技術から知られている化合物に基づいて試験した。
材料および方法
ウイルス
以下のMVAウイルスを使用した:
・1〜4 10PFU/mLの初期目標濃度に希釈したMUC1腫瘍関連抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−MUC1(TG4010)(WO92/07000およびWO95/09241参照)。
・1〜4 10PFU/mLの初期目標濃度に希釈したHCV遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)。
・0.5〜2 10PFU/mLの初期目標濃度に希釈したヒト乳頭腫ウイルスE6およびE7抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HPV(TG4001)(WO90/10459、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2007/121894参照)。
これら3種類のMVAウイルスをニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による(my mechanical means)細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワイス株の組換えワクシニアウイルス(VVワイス)もまた、2 10〜2 10PFU/mLの初期目標力価で使用した。
供試処方物
供試処方物を以下の表2〜11に示す。
・一価の塩の存在の有益な効果:
・EDTA、EtOHまたはEDTA/EtOHの存在の有益な効果:
・低濃度のグルタミン酸Naの有益な効果:
・低濃度のスクロースの有益な効果:
・ポリソルベートの有益でない影響および有害でさえある影響:
○MVAウイルス:
○VVワイス:
・MgClの有益でない影響:
○MVAウイルス:
○VVワイス:
・アルギニンの有益でない影響:
○MVAウイルス:
○VVワイス:
・アミノ酸混合物の有益でない影響:
・ヒスチジンの有益でない影響:
安定性の分析
安定性は+37℃(±2℃)、+25℃(±2℃)、および/または+5℃(±3℃)で分析した(結果の節を参照)。
+37℃(±2℃)(加速化安定性試験)で、サンプルを相対湿度75%に維持し、少なくとも28日間(7日目と14日目に中間測定)感染低下を測定することにより安定性を分析した。
+25℃(±2℃)(加速化安定性試験)で、サンプルを相対湿度60%に維持し、少なくとも6か月間(約1か月目と2か月目および3か月目に中間測定)感染低下を測定することにより安定性を分析した。
+5℃(±3℃)(目標保存温度試験)で、サンプルを相対湿度の制御なく維持し、少なくとも24か月間(約1か月目と、3、6、12、18および24か月目に中間測定)感染低下を測定することにより安定性を分析した。
感染低下は、測定時のmL当たりの感染ゲノムの数または粒子形成単位(IG/mLまたはPFU/mL)を、0日目のIG初期数/mLまたはPFU/mLに対して差し引くことにより計算し、常用対数(log10(IG/mLまたはPFU/mL))として表し、本明細書ではlog(IG/mLまたはPFU/mL)と略した。
感染力価の測定
所与の時点での感染力価は、mL当たりの感染ゲノム(IG)の数(IG/mL)を測定することまたはBHK−21細胞でのプラークアッセイを使用すること(その後、感染性ワクシニアウイルス力価はmL当たりのプラーク形成単位(PFU)(PFU/mL)で表される)のいずれかによって測定され得る。ここでは、mL当たりの感染ゲノムの数(IG/mL)の測定が、この方法がより迅速かつより正確であることから好ましかった。しかしながら、BHK−21細胞でのプラークアッセイを用いた場合に特異なデータが示されるわけではなく、BHK−21細胞でのプラークアッセイを用いてもいくつかの時点で感染力価が測定され、それらの結果は感染ゲノム法を用いて得られた結果と一致することが常に判明したことを記載しておくべきである。
mL当たりの感染ゲノムの数(IG/mL)の測定は次のようにして行う:
・D日:感染および細胞播種
ウイルスサンプルを、96ウェル培養プレート(100μL/ウェル)にて、5%ウシ胎仔血清(FCS)を添加したDMEM培養培地を連続希釈する。
BHK−21細胞を培養培地(DMEM+5%FCS)に採取し、ウイルス希釈液を含有する96ウェルプレートに1:100の比率で播種する(100μL/ウェル)。
次に、培養プレートを+37℃、5% COで24時間+/−4時間インキュベートする。
・D+1日:感染細胞の溶解
感染20〜28時間後に、上清を廃棄し、細胞単層をPBSで2回洗浄する。プロテイナーゼKを含有する100μLの溶解バッファーを各ウェルに加える。このプレートを+56°で少なくとも30分(420分まで)インキュベートした後、プロテイナーゼKを不活化するために+95℃で5分間加熱する。
・D+1日からD+30日まで(−20℃):qPCR分析
細胞溶解液を水で49倍希釈し、ワクシニアウイルスゲノムの分泌ケモカイン結合タンパク質(SCBP)領域を標的とする特異的プライマーおよびプローブセットを用いてqPCRを行う。
試験サンプルの感染ゲノム数(IG/mL)は、感染力価(PFU/mL)(標準的プラーク形成単位アッセイを用いて確定)において較正したウイルス標品を用いた平行線検定(PLA)法により定量する。
この方法は、感染ゲノム(IG/mL)を少なくとも1.10 IG/mLの値で測定することができる。
BHK−21細胞でのプラークアッセイを用いた感染力価の測定は次のようにして行う:
1.細胞の伸展
宿主細胞BHK−21をDMEM中、単層として増殖させた。コンフルエント時に細胞を10mL PBSで洗浄した後、トリプシンで処理した。トリプシンを除去した後、細胞を37℃で10%SFVを含む10mL DMEMに再懸濁させた。
その後、細胞懸濁液をホモジナイズし、マルチウェルプレートに分注した(プレートの6ウェルのそれぞれに2mL)。次に、前記プレートを37℃、5%CO2でインキュベートした。
2.細胞の感染
細胞伸展の約1日後に、工程1のBHK−21細胞を含んでなる各ウェルにウイルス懸濁液のアリコートを加えた。必要に応じて、前記懸濁液をまず、当業者に周知の方法に従って、PBS、陽イオン100×および1%ウシ胎仔血清(FCS)で連続希釈した。場合に応じて、工程1のBHK−21細胞に加えたウイルス懸濁液は、凍結乾燥の前の液体ウイルス含有組成物か再構成したウイルス含有組成物(すなわち、凍結乾燥後、種々の時点および温度)かのいずれかであった。
次に、培養培地を除去し、室温で60分撹拌した後、2mLの感染培地(DMEM+5% FCS)を各ウェルに分注した。その後、プレートを37℃、5%CO2でインキュベートした。
3.細胞の固定
培地を除去した後、細胞をPBS(約1mL/ウェル)で洗浄した。その後、1mLのメタノール/アセトン(50/50)溶液を加え、得られた混合物を室温で穏やかに撹拌した。
次に、これらのプレートを室温で放置して乾燥させた。
4.検出および力価決定
ウイルス力価の決定は、周知のペルオキシダーゼ反応に従い、ペルオキシダーゼと組み合わせた抗ワクチン抗体および抗ウサギ抗体を用いて行った。より厳密には、反応前に、抗ワクチン抗体をPBS+2%FCSで100倍希釈した。その後、500μLの前記抗体を各ウェルに加え、37℃で約30分間インキュベートした後、1mL PBS+1%トリトンX−100で3回洗浄した。
ペルオキシダーゼと組み合わせた抗ウサギ抗体との反応も、反応前に前記抗体をPBS+2%FCSで200倍希釈すること以外は同様に行った。
DAB溶液は、15mLのトリス−HCL 0.05M中に市販のDAB錠剤1個を溶かすことにより調製した。次に、得られた溶液を2μmの濾過装置NALGENEで濾過し、得られた濾過溶液を15μLの30%H水溶液に加えた。ひと度調製されれば、1mLのDAB溶液を各ウェルに加え、褐色が現れるまで放置した。次に、この有色溶液を取り出し、結果を視覚的に解釈する。
その後、下式:
[ウイルスプラーク数の平均×4]×希釈倍率=PFU数/mL
を用いて感染力価をPFU/mLで計算した。
これらの各方法は、1回の決定につき約±0.30log10という同等の変動を有する。しかしながら、両方法の変動は決定回数(すなわち、試験する反復数)を増やすと小さくなる。二重決定(二反復サンプルの使用)の場合では、変動は±0.25log10と予想される。三重決定(三反復サンプルの使用)の場合では、変動は±0.20log10と予想される。総ての例において、mL当たりの感染ゲノムの数(IG)(IG/mL)を測定する場合には単回の決定を行い、mL当たりのプラーク形成単位(PFU)(PFU/mL)の決定は三反復で行った。
結果
一価の塩の必要性
MVA−MUC1の安定性を、トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、pH8.0を含有し、かつ、0mMまたは50mMいずれかのNaClを含有する処方物(上記表2を参照)中で試験した。
37℃で7、14、または28日後の感染低下を図1に示す。これら2つの供試処方物に極めて安定であるものはなく、結果は、50mMのNaClの添加が14日目(ほぼ2logの低下に対して約1logの低下)および28日目(6logを越える低下に対して約3logの低下)に安定性を有意に高めることを明らかに示す。
従って、処方物へのNaClの添加は、安定性を有意に高める。
EDTA、低濃度のEtOHまたはEDTA/EtOHの有益な効果
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH7.5の処方物中、+37℃および+5℃でのMVA−HCVの安定性に対するEDTAの影響を、種々の濃度のEDTAを用いて試験した(表3参照)。結果を図2に示す。
+37℃(加速化安定性試験)で、EDTAを含有する処方物は総て、7日目および14日目に1log未満の感染低下、28日日目に1.5log未満の感染低下を示す。著しく対照的に、EDTA不含の処方物(対照DSおよび対照DS2)は、極めて弱い安定性プロフィールを示した(それぞれ7日目、14日目および28日目で約1、2.5および4logの感染低下)。使用したEDTAの濃度(50μM〜1000μM)は、安定化効果に影響を及ぼすとは思われない。28日目に、EDTAに加えてEtOHを含有する処方物にはさらなる安定化が見られる(図2参照)。
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH7.5の処方物中、+37℃および+5℃でのMVA−HCVの安定性に対するエタノール(EtOH)の影響を、種々の濃度のEtOHを用いて試験した(表3参照)。結果を図3に示す。
37℃(加速化安定性試験)で、EtOHを含有する処方物は総て、7日目および14日目に、EtOH不含の対照よりも有意に低い感染低下を示す。加えて、EtOH濃度が低いほど安定化が高いという傾向がいくらか見て取れる。著しく対照的に、EtOH不含の処方物(対照DSおよび対照DS2)は、安定性プロフィールを示した(それぞれ7日目、14日目および28日目で約1、2.5および4logの感染低下)。さらに、EtOHに加えてEDTAを含有する処方物は、EtOHのみを含有するものよりも有意に低い感染低下を示す(図3参照)。
従って、EDTAおよびEtOHを用いた基本試験は、両化合物が独立に液体処方物中のMVA−HCVの安定性を高め、EDTAの安定化効果はEtOHの安定化効果よりも高いことを示す。さらに、両化合物の組合せは安定性をさらに高める。
種々のEDTA(50〜250μM)およびEtOH(0.5〜2.5%)濃度を含有する処方物(表4参照)中、+37℃、25℃および5℃でのMVA−HCVの安定性を確認するためにさらなる実験を行った。結果を図4A、4Bおよび4Cに示す。総ての供試温度で、総ての処方物に良好な安定性が見られた。特に、EDTAおよびEtOHを含有する総ての処方物で、感染低下は37℃で28日後に1logに近く(図4A参照)、+5℃で12か月後の感染低下は0.3未満であった。+5℃で、さらに、EDTAおよびEtOHを含有する処方物のほとんどは、18か月および24か月後に0.3log10未満の感染低下を示す。対照的に、EDTAおよびEtOH不含の対照DSおよびDS2処方物の安定性は、特に37℃および25℃で極めて急速に低下した(例えば、37℃で7日目および25℃で28日目に約1logの感染低下)。
+37℃(7日目および28日目)および+5℃(24か月目)の両方で見られた結果に基づいて最適EDTAおよびEtOH濃度を定義するため、EDTAおよびエタノールの量に応じた処方物の設計空間を定義する実験マトリックスを使用することによる、+37℃および+5℃で得られた結果の別の表示を図4Dに示す。この図では、EDTA濃度(μM)をx軸、EtOH濃度(%)をy軸として表す。次に、処方物の望ましさに対する曲線をこの2次元領域に示し、望ましさの値が高いほどより良好な処方物となる。
図4Dは、最良の処方物が50〜150μMのEDTAおよび0.5〜1%v/vのEtOHで得られることを示す。
この分析に基づけば、150μMのEDTAおよび0.5%v/vのEtOHを用いた最適処方物が定義された。
低濃度のグルタミン酸ナトリウムの有益な効果
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH7.5の処方物中、+37℃および+25℃でのMVA−HCVの安定性に対するグルタミン酸Naの影響を、0〜10mMの種々の濃度のグルタミン酸Naの含有または不含で試験した(表5参照)。結果をそれぞれ図5A、5Bおよび5Cに示す。
+37℃で、少なくとも5mMのグルタミン酸Naを含有する3種類の処方物は28日目に1未満の感染低下を示すが、0mMまたは2.5mMのグルタミン酸Naを含有する2種類の処方物は、1より大きいが1に近い感染低下を示す。これは、グルタミン酸Naは高い安定化効果は持たないが、5〜10mMの間の低濃度のグルタミン酸Naは若干の安定化効果を持ち売ることを示す。加えて、図5Aは、7.5および10mMのグルタミン酸Naを含む処方物は5mMのグルタミン酸Naを含む処方物よりもわずかに低い安定性を有することから、最適濃度は5mM前後であることを示唆する(図5A)。
+25℃では、12か月目の感染低下から、グルタミン酸Naは小さな安定化効果を持ち、約5mMの濃度が最適であることが確認される(図5B)。
+5℃では、12か月〜30か月の感染低下から、グルタミン酸Naは小さな安定化効果を持ち、約5mMの濃度が最適であることが確認される(図5C)。
+5℃で得られた結果は、12か月での感染低下は非常に小さいのでグルタミン酸Naの有益な効果を証明することは困難であることを示す。実際に、他の化合物、特に、EDTAおよびEtOHが処方物中に存在することは安定化効果を説明し得るが、グルタミン酸Naの小さな効果は、この低温では証明が難しい。しかしながら、これは+25および+37℃というより高い温度で見られた小さな効果および約5mMの最適濃度を否定するものではない。
低濃度のスクロースの有益な効果
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH8.0の処方物中、+37℃でのMVA−MUC1の安定性に対するスクロースの影響を、種々の濃度のスクロースを用いて試験した(表6参照)。結果を図6に示し、スクロース濃度は安定性レベルに有意な影響を及ぼさないことを示す。
ポリソルベート80またはポリソルベート40の有益でない影響および有害でさえある影響
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH7.5の処方物中、+25℃および+5℃でのMVA−HPVの安定性に対するポリソルベート80またはポリソルベート40の影響(表7参照)を、他のウイルスに対して安定化効果を持つことが示されている(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75、米国特許第7,456,009号、SHI et al. J Pharm Sci. 2005 Jul, 94(7):1538-51、米国特許出願第2007/0161085号参照)種々の濃度のポリソルベート80またはポリソルベート40を用いて試験した。結果を図7Aおよび7Bに示す。
+25℃および+5℃で、どのポリソルベート濃度もポリソルベート不含の対照処方物に比べて安定性を増強可能でなく、従って、安定化効果は見られない。
これに対して、両温度で、少なくとも0.02%v/vのポリソルベート濃度に関して脱安定化効果が特記でき、これはポリソルベートの使用濃度とともに増大する。+5℃では、0.005%v/vという極めて低濃度であってもいくらかの脱安定化効果をもたらす。
従って、ポリソルベートは安定化効果を持たず、少なくとも0.02%v/vの濃度はむしろ脱安定化効果を持つと結論づけなければならない。従って、ポリソルベートは好ましくは、ワクシニアウイルスの液体処方物では排除するか、または極めて低濃度での存在とすべきである。
同様に、ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルスワイス株の、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または150μg/mLポリソルベート80をさらに含有する処方物中での安定性を、+37℃で7、14、21、または28日後に試験した。結果は図7Cに示し、このワクシニアウイルス株でもまた、ポリソルベートは安定性にプラスの効果を持たないことを明らかに示す。
MgCl の有益でない影響および高濃度では有害でさえある影響
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH8.0の処方物中、14日間、+37℃でのMVA−MUC1の安定性に対するMgClの影響(表8参照)を、他のウイルスに対して安定化効果を持つことが示されている(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75および米国特許第7,456,009号参照)種々の濃度のMgClを用いてまたは用いずに試験した。結果を図8に示し、MgClはMVA安定性に対して有益でない影響を持ち、少なくとも0.5Mの濃度でMVAの安定性に対して有害な影響さえ持つことを明らかに示す。
従って、MgClは好ましくは、ワクシニアウイルスの液体処方物では排除するか、または低濃度での存在とすべきである。
本発明による最適化処方物はキレート剤(特に、二価陽イオンキレート剤、より好ましくは、EDTA)を含有し、従って、これらはポックスウイルス、より詳しくは、ワクシニアウイルスの安定性に対するMgClの有益性の低い効果を妨げ得るという理由で、このことはなおさらその通りである。
本発明による処方物におけるMgClの有害な影響のさらなる証拠は、以下の実施例5に示される(図16も参照)。
同様に、ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルスワイス株の、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または1000mM(1M)MgClをさらに含有する処方物中での安定性を、+37℃で7または14日後に試験した。結果を図8Bに示し、このワクシニアウイルス株についても、MgClは安定性にプラスの効果を持たないことを明らかに示す。
アルギニンの有益でない影響およびむしろ有害な影響
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH8.0の処方物中、+37℃でのMVA−MUC1の安定性に対するアルギニンの影響(表9参照)を、他のウイルスに対して安定化効果を持つことが示されている(米国特許出願第2007/0161085参照)種々の濃度のアルギニンを用いてまたは用いずに試験した。結果を図9に示し、アルギニンはMVAの安定性に対して有益でない影響を持つことを明らかに示す。これに対して、37℃で28日後では、アルギニンの存在は、特に高濃度では、むしろ有害である。
従って、アルギニンは好ましくは、ワクシニアウイルスの液体処方物では排除するか、または低濃度での存在とすべきである。
同様に、ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワクシニアウイルスワイス株の、トリス−HCl 30mM、スクロース10%(w/v)を含有する対照処方物中、または50mMアルギニンをさらに含有する処方物中での安定性を+37℃で7、14、21、または28日後に試験した。結果を図9Bに示し、このワクシニアウイルス株についても、アルギニンは安定性にプラスの効果を持たないことを明らかに示す。
アミノ酸混合物の有益でない影響
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH8.0の処方物中、+37℃および+25℃でのMVA−MUC1の安定性に対するアミノ酸混合物の影響(表10参照)を、前記アミノ酸混合物を用いてまたは用いずに試験した。結果を図10に示し、アミノ酸混合物の存在はMVAの安定性に有意な効果を持たないことを明らかに示す。
アミノ酸混合物はワクシニアウイルスの液体処方物中に存在してもよいが、明らかに不可欠ではなく、存在する必要はない。
ヒスチジンの有益でない影響およびむしろ有害な影響
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaClを含有するpH7.5の処方物中、+25℃および+5℃でのMVA−HPVの安定性に対するヒスチジンの影響を、他のウイルスに対して安定化効果を持つことが示されている濃度(EVANS et al. J Pharm Sci. 2004 Oct, 93(10):2458-75、米国特許第7,456,009号、米国特許出願第2007/0161085号、米国特許第7,914,979号、WO2014/029702、WO2014/053571参照)である10mMのヒスチジンを用いてまたは用いずに試験した(表11参照)。結果を図11Aおよび11Bに示す。
+25℃または5℃でヒスチジンの安定化効果は見られなかった。これに対し、両温度で脱安定化効果の傾向が見て取れる。
従って、ヒスチジンは好ましくは、ワクシニアウイルスの液体処方物では排除するか、または極めて低濃度での存在とすべきである。
結論
上記の結果は、以下のことを明らかに示す:
・以下の化合物は液体処方物中でのワクシニアウイルスの安定性に対して有意な有益効果を持つ
○一価の塩、例えば、NaCl。
○低パーセンテージの二糖、例えば、スクロース。このような成分は低温保護性があり、従って、約+5℃などの低い保存温度でワクシニアウイルスを保護すると考えられる。加えて、このような化合物は液体処方物の粘度を高め、これによりワクシニアウイルスと潜在的に有害な化合物の間の相互作用を制限し得る。
○EDTA、強い安定化効果を有する。
○エタノール、EDTAよりは小さいが有意な安定化効果を有する。
○EDTAとエタノールの組合せ、この組合せは、各化合物単独に比べてさらなる安定化効果を提供する。
従って、これらの化合物のうち1以上が安定な液体ワクシニアウイルス処方物中に存在してよい。
特に、上記の結果は、スクロース、一価の塩およびEDTAを含有し、かつ好ましくはエタノールも含有する緩衝液体処方物が特に良好な安定性を示すことを示す。
・以下の化合物は、液体処方物中でのワクシニアウイルスの安定性に有意な有益効果を持たないが、有害な効果も持たない:
○グルタミン酸Na。この化合物は安定性に不可欠ではなく、低濃度はMVAに対して小さな安定化効果を持ち得る。
○アミノ酸混合物。この化合物は安定性に不可欠ではなく、低濃度はMVAに対して小さな安定化効果を持ち得る。
このような化合物は、本発明による処方物中に存在してもしなくてもよい。
・以下の化合物は、液体処方物中でのワクシニアウイルスの安定性に対して、低濃度で有益な効果を持たず、より高濃度で有害な影響を持ち、従って、好ましくは、安定な液体ワクシニアウイルス中に存在しないか、または極めて低濃度の存在とするべきである:
○界面活性剤、例えば、ポリソルベート。低濃度では効果は見られない。しかしながら、少なくとも0.02%v/vの濃度では、ポリソルベート濃度とともに増大する脱安定化効果が見られる。
○ヒスチジン:10mMで、弱い脱安定化効果が見られる場合がある。
○MgCl:0.5または1M、またはさらには75mMで(以下の実施例5を参照)、脱安定化効果が見られる。
○アルギニン:少なくとも30mMの濃度で弱い脱安定化効果が見られ、脱安定効果はアルギニン濃度とともに増大する。
実施例2:MVAウイルスの安定性に対するpHの影響
安定な液体処方物のための好適なpHを決定するために、ワクシニアウイルスの安定性に対する液体処方物のpHの影響を試験した。
材料および方法
MVAウイルス
使用したMVAウイルスは、HCV遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)であり、初期目標濃度4〜8 10 IG/mLに希釈した。
MVA−HCVは、ニワトリ胚線維芽細胞(CEF)で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物
供試処方物を以下の表12に示す。
安定性の分析
安定性の分析は実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
トリス−HCl、グルタミン酸Na、スクロース、NaCl、EDTAおよびエタノールを含有する処方物中、+37℃および+5℃でのMVA−HCVの安定性に対するpHの影響を種々のpH値で試験した。結果を図12Aおよび12Bに示す。
+37℃では(図12A)、7日後にすでに、pHが6を越え9未満の間に含まれることが重要であることが明らかである。特に、pHが7〜8の間に含まれる場合に良好な結果が得られる。
+5℃でも(図12B)、12か月目の結果から、pHが6を越え9未満の間に含まれることがより良いと示唆される。特に、pHが7〜8の間に含まれる場合に良好な結果が得られる。
結論
上記の結果は、ワクシニアウイルス液体処方物のpHは好ましくは6を越え9未満の間に含まれるべきであることを示す。特に、pHが7〜8の間に含まれる場合に良好な結果が得られる。従って、6.5〜8.5の間に含まれるpHが許容可能である。
実施例3:安定性に対するMVAウイルス初期力価の影響
次に、液体処方物中でのその後の安定性に対するワクシニアウイルス初期力価の影響も試験した。
材料および方法
MVAウイルス
使用したMVAウイルスは、HCV遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)であり、種々の初期目標濃度:1.0− 10PFU/mL、5.0 10PFU/mL、1.0 10PFU/mL、および5.0 10PFU/mLに希釈した。
MVA−HCVは、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物
供試処方物を以下の表13に示す:
安定性の分析
安定性の分析は実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
+37℃、+25℃および+5℃、種々の初期力価でのMVA−HCVの感染低下の評価をそれぞれ図13A、13Bおよび13Cに示す。
+37℃では、本発明による総ての処方物の感染力価は7日後に1log未満であった。しかしながら、初期MVA−HCV力価が高いほど処方物の安定性が高い傾向が見られ得る。14日目では、5.0 10PFU/mLの初期MVA−HCV力価を含有する処方物を除き、本発明による総ての処方物の感染力価はなお1log未満であったが、初期MVA−HCV力価が高いほど処方物の安定性が高い傾向が見られる。この所見は28日目に確認され、5.0 10PFU/mLまたは1.0 10PFU/mLの初期MVA−HCV力価を含有する本発明による処方物だけが1log未満の感染低下を示した(図13A)。
同様の所見が+25℃でも得られる(図13B)。しかしながら、MVA−HCV初期力価に応じた本発明による処方物の安定性の差異はむしろ、少なくとも1.0 10PFU/mLの3つの処方物(7か月目に1log未満の感染力価低下を示す)とよび1.0 10PFU/mL未満の唯一の処方物(5.0 10PFU/mL、1logを越える感染力価低下を示し、7か月目に、3か月目にすでにほとんど1logの感染力価低下を示す)の、2つのサブファミリーを区別する。
+5℃では、MVA−HCV初期力価に応じた本発明による処方物の安定性の差異は、25℃の場合と同じ、少なくとも1.0 10PFU/mLの3つの処方物(18か月目に0.2log未満の感染力価低下を示す)と1.0 10PFU/mL未満の唯一の処方物(5.0 10PFU/mL、12か月目にすでに0.5logを越え、2か月目にすでにof 0.3logの画定限界を越える感染力価低下を示す)の、2つのサブファミリーを区別する(図13C)。
結論
上記の結果から、MVAの液体処方物の保証安定性には少なくとも1.0 10PFU/mLの初期力価が極めて好ましいと思われる。
実施例4:種々のワクシニアウイルス株の安定性
これまでの実施例で定義された最適化処方物の安定性を確認するために、このような最適化処方物を、2つの異なる実験で種々のワクシニアウイルス株に対して試験した。
材料および方法
ウイルス
以下のワクシニアウイルスを使用した:
・実験1:
○MUC1腫瘍関連抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−MUC1(TG4010)(WO92/07000およびWO95/09241参照)、5〜8 10 IG/mLの初期目標濃度に希釈した。
○HCV 遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)、4〜6 10 IG/mLの初期目標濃度に希釈した。
○ヒト乳頭腫ウイルスE6およびE7抗原ならびにインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HPV(TG4001)(WO90/10459、WO95/09241、WO98/04705、WO99/03885、WO2007/121894参照)、2〜3 10 IG/mLの初期目標濃度に希釈した。
これら3種類のMVAウイルスは、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
・実験2:
○以下:
・ニワトリ胚細胞(MVA−HCV/CEC)(初期目標力価2.5〜3 10 IG/mL)、または
・不死化カモ胚細胞株(MVA−HCV/カモ細胞株)(初期目標力価3〜4 10 IG/mL)
で生産した、HCV遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)、
○ニワトリ胚細胞(MVA−FCU1/CEC)で生産された、シトシンデアミナーゼ活性1を有する融合タンパク質を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−FCU1(TG4023)(WO99/54481参照)(初期目標力価1〜1.5 10 IG/mL)、
○ニワトリ胚細胞で生産された、シトシンデアミナーゼ活性を有するFCU1融合タンパク質を発現し、かつ、欠陥型I4L遺伝子および欠陥型J2R遺伝子を含んでなる組換えワクシニアウイルスコペンハーゲン株であるコペンハーゲン−FCU1(TG6002)(WO2009/065546およびWO2009/065547参照)(コペンハーゲン−FCU1/CEC)(初期目標力価2〜3.0 10 IG/mL)。
MVA−HCV/CEC、MVA−HCV/カモ細胞株、MVA−FCU1/CEC、およびコペンハーゲン−FCU1/CECウイルスの生産/精製に使用した方法は、プロテアーゼ酵素の添加を含む工程を含まなかった。
・実験3:
○ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製されたワイス株の組換えワクシニアウイルス(VVワイス)も初期目標力価5〜8 10PFU/mLで使用した。
供試処方物
実験1:
MVAウイルスに対する供試処方物を以下の表14に示す:
実験2:
MVA−HCV/CEC、MVA−HCV/カモ細胞株、MVA−FCU1/CEC、およびコペンハーゲン−FCU1/CECウイルスに対する供試処方物を以下の表15Aに示す:
実験3:
VVワイスウイルスに対する供試処方物を以下の表15Bに示す:
安定性の分析
安定性の分析は実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
実験1:
+37℃、+25℃および+5℃、本発明の最適化処方物中での3種類のMVAウイルスの安定性をそれぞれ図14A、14Bおよび14Cに示す。
+37℃では、3種類のMVAベクターは総て、28日目に1log未満の感染力価低下を示し、従って、この高い温度で極めて良好な安定性を示す。
+25℃でも、3種類のMVAベクターは総て、6か月目に1log未満の感染力価低下を示し、従って、この温度で極めて良好な安定性を示す。
最後に、また、3種類のMVAベクターは総て、+5℃で30か月後に0.3log未満の感染力価低下を示し、従って、この目標保存温度で極めて高い安定性を示す。
使用したMVAベクターによっていくらかの軽微な変動が見られる場合があるが、上記の結果は、以上の実施例で設計された最適化処方物は、いずれの異種配列がそれに挿入されるかによらず、いずれのMVAベクターにも適用可能であることを明らかに示す。
実験2:
この第2の実験では、MVAに対してこれまでに指摘かされた同じ処方物を、種々の方法により得た数種のMVAウイルス、および別のワクシニアウイルス株:コペンハーゲン(ベクターTG6002)に対して試験した。
結果を図15Aに示し、MVAウイルスに対して最適化された本発明による供試処方物はまた、コペンハーゲンなどの他のワクシニアウイルス株の安定化も可能とすることを示す。特に、総ての供試ウイルスで14日目に1log未満の低下が見られる。
安定化が低いウイルスはMVA−HCV/CECである。これはこのウイルスが最低の初期力価で使用されたウイルスであるという事実により説明できる。
実験3:
この第3の実験では、MVAに対して従前に最適化された同じ処方物を、ヒト連続細胞株で生産され、少なくとも1種類のプロテアーゼで処理する少なくとも1つの工程を含む方法により精製された別のワクシニアウイルス株(ワイス株)に対して試験した。
結果を図15Bに示し、MVAウイルスに対して最適化された本発明による供試処方物はまた、ウイルス環境中にいくらかのプロテアーゼが潜在的に残留しているにも関わらず、ワイスワクシニアウイルス株の安定化を可能とすることを示す。特に、28日目に1log未満の低下が見られる。
また、いくらかの残留プロテアーゼを含有し得るウイルス環境に関して、一価の塩(NaCl)を200mMから500mMに増やすとウイルスの安定性がさらに増すことも注記しておくべきであろう。
結論
上記の結果は、本発明者らにより設計された最適化処方物が種々のワクシニアウイルス株に適用可能であること、およびこのようなウイルスに挿入され得る異種構築物は本発明による最適化処方物より提供される安定化に有意な影響を及ぼさないことを明らかに実証する。
上記の結果はまた、本発明者らにより設計された最適化処方物は、精製プロセスが少なくとも1種類のプロテアーゼによる処理を含む場合、従って、ウイルス環境が残留プロテアーゼを含有し得る場合であっても適用可能であることを示す。この特定の場合では、処方物の一価の塩濃度を200mMを越えて増やすと安定性がさらに改善される。
実施例5:好ましい化合物の、同じ系列または他の系列の化合物による置き換え
これまでに試験した個々の化合物が同じ系列または他の系列の他の化合物に置き換え可能であるかどうかを確認するために、従前に供試した最適化処方物の個々の化合物のそれぞれを同じ系列または他の系列の化合物に置き換える実験を行った:
・バッファー:従前に供試したトリス−HClバッファーを、同じ20mM濃度のトリシンまたはHEPESバッファーに置き換えた。両置換バッファーもpH7〜pH8の間で緩衝能を有する。
・塩:従前に供試した一価の塩NaCl、を同じ75mM濃度の別の一価の塩(KCl)または二価の塩(MgCl)のいずれかに置き換えた。
・二糖または糖アルコール:従前に供試した二糖スクロースを、同じ10%w/v濃度の別の二糖(トレハロース)または糖アルコール(マンニトール)のいずれかに置き換えた。
・キレート剤:従前に供試したキレート剤EDTAを、同じ150μM濃度の2種類の他のキレート剤EGTAまたはDTPAに置き換えた。
・C−Cアルコール:従前に供試したC−Cアルコールエタノールを、同じ0.5%濃度のイソプロパノールに置き換えた。
材料および方法
ウイルス
使用したMVAウイルスは、MUC1腫瘍関連抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−MUC1(TG4010)(WO92/07000およびWO95/09241参照)であり、8.0 10〜2 10IG/mLの間の初期目標力価に希釈した。
MVA−MUC1は、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物
供試処方物を以下の表16に示す:
安定性の分析
安定性の分析は実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
+37℃での種々の供試処方物の感染低下を図16Aに示す。
最初に試験した化合物を上述の他の化合物の1つに置き換えることの統計的有意性を、+37℃で21日後(図16B)または28日後(図16C)にNemrodW(登録商標)ソフトウエアを用いて分析した。結果は次のことを示す:
・バッファー:21日目では、トリス−HClをトリシンまたはHEPESバッファーに置き換えても、MVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさないが、トリス−HClはMVA−MUC1の安定化にやや良好であると思われる。28日目では、トリス−HClをトリシンに置き換えてもMVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさないが、トリス−HClの方がやや良好であると思われ、HEPESバッファーはトリス−HClおよびトリシンより効果が低い。
・塩:NaClをKClに置き換えても、21日後または28日後にMVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさない。これに対し、NaClまたはKClをMgClに置き換えることは、21日目と28日目の両方でMVAの安定性に有意に有害な効果を持ち、MgClは75mMといった低濃度で有害であり得ることがさらに確認される。
・二糖または糖アルコール:スクロースをマンニトールに置き換えても、MVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさない。スクロースをトレハロースに置き換えると、MVAの安定性の改善に向かう小さな効果が21日目および28日目に認められる。
・キレート剤:EDTAをDTPAまたはEGTAに置き換えても、21日目および28日目にMVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさない。
・C−Cアルコール:エタノール(EtOH)をイソプロパノールに置き換えても、21日目および28日目にMVAウイルスの安定性に有意に影響を及ぼさない。
+5℃での種々の供試処方物の感染低下を図16Dに示す。結果は、180日目に、総ての供試処方物が極めて低い感染低下を示し、総て0.3log10を下回ることを示す。
結論
上記の結果は、本発明による最適化処方物では、最初に試験した化合物は、ワクシニアウイルスの安定性を有意に変更することなく同じ系列の他の化合物に置換され得る(トリス−HClをpH7〜8の間で緩衝能を有する別のバッファーに、NaClを別の一価の塩に、スクロースを別の二糖または糖アルコールに、EDTAを別のキレート剤に、EtOHを別のC−Cアルコールに)ことを明らかに証明する。
これに対し、NaClまたは別の一価の塩は二価の塩に置き換えるべきではなく、従って、かなりの濃度(ここでは75mM)で存在する場合に二価の塩の有害な影響を示す従前の結果が確認される。
実施例6:本発明による安定な液体MVA処方物のin vivoにおける免疫特性
本発明による安定化液体MVA処方物が、12か月保存後に得られたばかりのMVA処方物と同等のin vivo免疫原性を持っていたかどうかをさらに確認した。
材料および方法
MVAウイルス
使用したMVAウイルスは、MUC1腫瘍関連抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−MUC1(TG4010)(WO92/07000およびWO95/09241参照)であり、1〜3 10PFU/mLの初期目標力価に希釈した。
MVA−MUC1は、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物および保存
MVA−MUC1を、トリス−HCl 20mM、スクロース10%w/v、NaCl 75mM、EDTA 150μM、EtOH 0;5%v/v、およびグルタミン酸Na 5mMを含有する液体処方物中に処方した。
免疫原性試験については、−80℃で保存した処方したばかりのMVA(T=0)、または+5℃±3℃で12か月間保存した処方MVA(T=12か月)のいずれかを使用した。
免疫原性試験
使用したモデルは、MUC1抗原を発現する腫瘍細胞をさらに投与する前にMVA−MUC1ベクターがマウスに注入されるという、予防モデルである。さらなる詳細を以下に示す:
第1の実験:
・マウス:C57BL/6マウスを使用した。各群は20個体の動物から構成された:
○群1:処方物単独、
○群2〜4:MVA−MUC1 T=0(10、10、または10PFU)、
○群5〜7:MVA−MUC1 T=12か月(10、10、または10PFU)。
・試験する生成物の投与:各条件につき(T=0/T=12か月)、各生成物を1週間間隔で3回(D0/D7/D14)皮下注射した。各生成物につき、3種類の用量(10、10、または10PFU)を試験した。加えて、陰性対照として、処方物単独(MVA−MUC1ウイルス不含)を同じプロトコールで投与した。
・腫瘍細胞の投与:ウイルス/処方物の最後の注射から1週間後、すなわち、21日目(D21)に、RMA−MUC1細胞を皮下注射した。
・マウスの生存、腫瘍の存在および大きさを107日目(D107)までまたは腫瘍体積が2000mmとなるまでモニタリングし、この時点でマウスを犠牲にした)。
第2の実験:
T=0およびT=24か月、10PFUの用量に関して、処方物単独または処方物中のMVA−MUC1の免疫原性を比較するために同じモデルを使用した。
結果
第1の実験:
以下の表17Aは生成物(0または12か月保存後の処方物単独またはMVA−MUC1)および注射用量に応じた、86日目に腫瘍不含であったマウスのパーセンテージを表す。
上記の結果は次のことを示す:
・供試した液体処方物は、そのままでは、RMA−MUC1腫瘍細胞からマウスを保護する免疫応答を誘導しない、および
・供試処方物中、MVA−MUC1の+5℃±3℃で12か月の保存は、RMA−MUC1腫瘍細胞からマウスを保護する免疫応答を誘導するMVA−MUC1の能力に有意に影響を及ぼさない。
第2の実験:
以下の表17Bは、生成物(0または24か月保存後の処方物単独またはMVA−MUC1)に応じた、65日目に腫瘍不含であったマウスのパーセンテージを表す。
上記の結果は次のことを示す:
・供試した液体処方物は、そのままでは、RMA−MUC1腫瘍細胞投与からマウスを保護する免疫応答を誘導しない、および
・供試処方物中、MVA−MUC1の+5℃±3℃で24か月の保存は、RMA−MUC1腫瘍細胞投与からマウスを保護する免疫応答を誘導するMVA−MUC1の能力に有意に影響を及ぼさない。
結論
上記のデータから、本発明による最適化処方物は2年の保存中に感染性ウイルス力価を維持するだけでなく、in vivoで防御免疫応答を誘導する能力も維持することが確認される。
実施例7:UV損傷からのEDTAの保護効果
ワクシニアウイルスは、UV損傷を受けやすいことが知られている(LYTLE et al. J. Virol. 2005, 79(22):14244参照)。UV損傷からワクシニアウイルスを保護する種々の処方物の能力を2種類の独立した実験で調べた。
材料および方法
MVAウイルス
使用したMVAウイルスは、HCV遺伝子型1b株ja由来の非構造HCVタンパク質(NS3、NS4およびNS5B)を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−HCV(TG4040)(WO2004/111082参照)であり、実験1では5 10〜7 10IG/mLの間、実験2では3 10〜5 10IG/mLの間の初期目標力価に希釈した。
MVA−HCVは、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物
実験1のMVA−HCVに対する供試処方物を以下の表18に示す:
実験2のMVA−HCVに対する供試処方物を以下の表19に示す:
光条件
サンプルを以下の光条件で保存した:
・光無し、
・室温、PSM下(可視出力と紫外(UV)出力を組み合わせた人工日光蛍光灯、キセノン灯、またはメタルハリド灯などの、D65/ID65放射基準と同様の出力を作り出すように設計された任意の光源。D65は、ISO 10977(1993)に定義される屋外日光として国際的に認知されている基準である。ID65は、等価な屋内間接的日光基準である。320nmより下方域の有意な放射線を発する光源としては、そのような放射線を発するように適当なフィルターを取り付ければよい)、または
・ICH光下(320nm〜400nmのスペクトル分布を有し、最大エネルギー放射が350nm〜370nmの間である近UV蛍光灯;有意な割合のUVが320〜360nmおよび360〜400nmの両バンド内になければならない。ICH Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products参照)。
安定性の分析
安定性は28日間、+25℃(±2℃)で分析した。
感染低下は、測定時のmL当たりの感染ゲノムの数(IG/mL)を、0日目のIG初期数/mLに対して差し引くことにより計算し、常用対数(log10(IG/mL))として表し、本明細書ではlog(IG/mL)と略した。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
実験1および2に関する結果をそれぞれ図17Aおよび17Bに示す。
図17Aでは、対照および本発明による最適化処方物の安定性に対する種々の光条件(光無し、PSM、またはICH)の効果を試験した。総ての処方物について、ICH光条件は有意な脱安定化をもたらし、これはワクシニアウイルスの光感受性およびICH条件の極めて強い照明を知れば驚くことではない。しかしながら、総ての処方物の脱安定化にもかかわらず、図17Aから、本発明による液体処方物を用いれば、MVA−HCVの脱安定化の低下が生じることが明らかである(特に2、3および7日目の感染低下を参照)。これらの劇的な光条件下で、対照処方物で見られた感染力価低下は増幅され、2日目に1logに達したことを注記しておかなければならない。
加えて、より妥当な光条件(PSM条件)の場合には、本発明による液体処方物を用いれば、ここでもMVA−HCVの脱安定化の有意な低下がもたらされ、対照処方物では25℃で21日後に1logを越えるところ、+25℃で28日後の感染低下はおおむね0.5log未満である。
図17Bでは、種々の処方物のICH光条件下での安定化効果を試験した。図17Aと同様に、トリス−HCl、NaCl、グルタミン酸Na、スクロース、EDTAおよびEtOHを含有する最適化処方物は、EDTAおよびEtOH不含の対照処方物よりも良好にICH光条件下で安定性を改善する。加えて、図17Bは、EDTAを含有するがEtOHは含有しない処方物は同等の安定化効果を有するが、EtOHを含有するがEDTAは含有しない処方物は対照処方物よりも良いとは言えないことから、安定化効果がEDTAによるものであることを示す。
結論
上記の結果は、本発明による処方物は光の不在下でワクシニアウイルスを安定化させるだけでなく、さらにUV損傷による分解からワクシニアウイルスを保護することを明らかに示す。これは液体処方物中でのワクシニアウイルスの保存時の制約の限定に非常に役立ち得る。
実施例8:種々の成分濃度での特許請求処方物のロバストな安定化効果
本発明による処方物の安定化効果のロバストネスを調べるために、種々の濃度の異なる成分を含有する数種の処方物を、MVAベクターを安定化させるそれらの能力に関して試験した。
材料および方法
ウイルス
使用したMVAウイルスは、MUC1腫瘍関連抗原およびインターロイキン2を発現する組換えMVAウイルスであるMVA−MUC1(TG4010)(WO92/07000およびWO95/09241参照)であり、1〜4 10PFU/mLの初期目標力価に希釈した。
MVA−MUC1は、ニワトリ胚線維芽細胞で生産し、感染したCEF培養物の回収、機械的手段による細胞の破壊、およびプロテアーゼによる処理の工程を含まない種々の精製工程を含んでなる方法により回収および精製した。
供試処方物
供試処方物を以下の表20に示す:
安定性の分析
安定性の分析は実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
+37℃での種々の供試処方物の感染低下を図18に示す。
処方後21日目に、総ての供試処方物1log10を下回る感染低下を有した。28日目でも、ほとんどの供試処方物が1log10を下回る感染低下を有した。
結論
上記のデータから、最適化本発明による処方物は、処方物中に含まれる成分の一定範囲の濃度にわたってロバストな安定化効果を有することが確認される。
実施例9: 別の種類のポックスウイルスに対する特許請求処方物の安定化効果
材料および方法
ウイルス
非組換え偽牛痘ウイルス(パラポックスウイルス科)を1〜3 10PFU/mLの初期目標力価で使用した。
供試処方物
供試処方物を以下の表21に示す:
安定性の分析
安定性の分析は37℃で実施例1に記載のとおりに行った。
感染力価の測定
感染力価の測定は実施例1に記載のとおりに行った。
結果
結果を図19に示し、本発明による供試処方物は偽牛痘ウイルスを大幅に安定化させることを示す。特に、トリスおよびスクロース単独中の対照偽牛痘ウイルスでは、37℃で28日後の感染低下が2.5log10を越え、処方の偽牛痘ウイルスでは、37℃で28日後の感染低下がわずか約0.5log10である。
結論
上記の結果は、本発明による処方物がパラポックスウイルス科のポックスウイルスである偽牛痘ウイルスを安定化させるためにも好適であることを明らかに示す。
参照文献

Claims (27)

  1. a)ポックスウイルス、特に、ワクシニアウイルス、
    b)薬学上許容可能なバッファー、
    c)一価の塩、
    d)薬学上許容可能な二糖または糖アルコール、および
    e)薬学上許容可能なキレート剤
    を含んでなり、そのpHが6.5〜8.5である、液体処方物。
  2. 界面活性剤を含まないか、または0.005%(w/v)未満の濃度の界面活性剤を含む、請求項1に記載の液体処方物。
  3. 二価の塩を含まないか、または1mM未満の濃度の二価の塩を含む、請求項1に記載の液体処方物。
  4. ヒスチジンを含まないか、または5mM未満の濃度のヒスチジンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体処方物。
  5. アルギニンおよびメチオニンを含まないか、または300mM未満の濃度のアルギニンおよび/または60mM未満の濃度のメチオニンを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体処方物。
  6. 前記ポックスウイルスが少なくとも10PFU/mLの力価で存在する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体処方物。
  7. 前記ポックスウイルスが少なくとも半精製され、含まれる宿主細胞タンパク質が500μg未満/用量であり、含まれる宿主細胞DNAが10ng未満/用量である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体処方物。
  8. 前記薬学上許容可能なバッファーがpH7〜pH8の間で緩衝能を有し、10〜50mMの濃度で存在する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の液体処方物。
  9. 前記薬学上許容可能なバッファーがpH7〜pH8の間で緩衝能を有し、TRIS−HCl、TRIS、HEPES、NaHPOとKHPOの混合物またはNaHPOとNaHPOの混合物を含んでなるリン酸バッファー、ACES、PIPES、MOPSO、BIS−トリス−プロパン、BES、MOPS、TES、DIPSO、MOBS、TAPSO、HEPPSO、POPSO、TEA、EPPS、およびトリシンバッファーから選択され、好ましくは、pH7〜pH8の間で緩衝能を有する前記薬学上許容可能なバッファーがTRIS−HClバッファーである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の液体処方物。
  10. 前記一価の塩が10〜1000mMの濃度で存在する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の液体処方物。
  11. 前記一価の塩がNaClおよびKClから選択され、好ましくは、前記一価の塩がNaClである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の液体処方物。
  12. 前記薬学上許容可能な二糖または糖アルコールが5〜20%(w/v)、好ましくは5〜15%(w/v)、より好ましくは約10%(w/v)の濃度で存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の液体処方物。
  13. 前記薬学上許容可能な二糖または糖アルコールがスクロース、トレハロース、マルトース、ラクトース、マンニトール、およびソルビトールから選択され、好ましくは、前記薬学上許容可能な二糖または糖アルコールがスクロースである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の液体処方物。
  14. 前記薬学上許容可能なキレート剤が少なくとも50μM、好ましくは50〜250μMの濃度で存在する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の液体処方物。
  15. 前記薬学上許容可能なキレート剤がエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸(BAPTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)、ジメルカプトコハク酸(DMSA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、および2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸(DMPS)から選択され、好ましくは、前記薬学上許容可能なキレート剤がEDTAである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の液体処方物。
  16. 0.05〜5%(v/v)、好ましくは0.1〜2%(v/v)、最も好ましくは約0.5%(v/v)の濃度のC−Cアルコールをさらに含んでなる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の液体処方物。
  17. 前記C−Cアルコールがエタノールおよびイソプロパノールから選択され、好ましくは、前記C−Cアルコールがエタノールである、請求項16に記載の液体処方物。
  18. 10mM未満の濃度、好ましくは2.5〜7.5mM、より好ましくは約5mMの濃度のグルタミン酸ナトリウムをさらに含んでなる、請求項1〜17のいずれか一項に記載の液体処方物。
  19. 前記液体処方物中の感染性ポックスウイルス力価の低下が、+37℃で少なくとも1週間の保存中に感染性ウイルス1log10未満である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の液体処方物。
  20. 前記液体処方物中の感染性ポックスウイルス力価の低下が、+5℃で少なくとも12か月の保存中に感染性ウイルス0.3log10未満である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の液体処方物。
  21. 前記ポックスウイルスがオルソポックスウイルスまたはパラポックスウイルスである、請求項1〜20のいずれか一項に記載の液体処方物。
  22. 前記ポックスウイルスがワクシニアウイルスであり、好ましくは、改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)株、ワイス株、およびコペンハーゲン株から選択される、請求項21に記載の液体処方物。
  23. 前記ワクシニアウイルスが、
    ・直接的または間接的細胞傷害機能を有する分子をコードする外因性配列、特に、シトシンデアミナーゼ(CDase)遺伝子などの自殺遺伝子、
    ・腫瘍関連抗原(TAA)、特に、MUC1、および場合により、サイトカイン、特に、インターロイキン2(IL−2)をコードする外因性配列、
    ・ウイルス抗原、特に、ヒト乳頭腫ウイルス抗原、B型肝炎抗原、C型肝炎抗原をコードする外因性配列、ならびに
    ・細菌抗原、特に、マイコバクテリア抗原をコードする外因性配列
    から選択される少なくとも1つの外因性配列を含んでなる組換えワクシニアウイルスである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の液体処方物。
  24. UV損傷に対してポックスウイルスを安定化させるための、薬学上許容可能なキレート剤の使用。
  25. 前記薬学上許容可能なキレート剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸(BAPTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)、ジメルカプトコハク酸(DMSA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、および2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸(DMPS)から選択され、好ましくは、前記薬学上許容可能なキレート剤がEDTAである、請求項24に記載の使用。
  26. 前記ポックスウイルスが液体組成物中にあり、前記薬学上許容可能なキレート剤が少なくとも50μM、好ましくは50〜250μMの濃度で存在する、請求項24または25に記載の使用。
  27. 前記ポックスウイルスが請求項1〜23のいずれか一項に記載の液体組成物中にある、請求項24〜26のいずれか一項に記載の使用。
JP2017529010A 2014-12-01 2015-12-01 安定な液体ワクシニアウイルス処方物 Active JP6655618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306930.0 2014-12-01
EP14306930 2014-12-01
PCT/EP2015/078239 WO2016087457A1 (en) 2014-12-01 2015-12-01 Stable liquid vaccinia virus formulations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017537910A true JP2017537910A (ja) 2017-12-21
JP2017537910A5 JP2017537910A5 (ja) 2019-01-17
JP6655618B2 JP6655618B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=52002884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529010A Active JP6655618B2 (ja) 2014-12-01 2015-12-01 安定な液体ワクシニアウイルス処方物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10517943B2 (ja)
EP (1) EP3226894B1 (ja)
JP (1) JP6655618B2 (ja)
KR (1) KR102507483B1 (ja)
CN (1) CN107206063B (ja)
AU (1) AU2015357225B2 (ja)
CA (1) CA2969034A1 (ja)
DK (1) DK3226894T3 (ja)
ES (1) ES2753364T3 (ja)
IL (1) IL252512B (ja)
MX (1) MX2017007178A (ja)
RU (1) RU2704485C2 (ja)
WO (1) WO2016087457A1 (ja)
ZA (1) ZA201703534B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519677A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェーJanssen Vaccines & Prevention B.V. 安定なウイルス含有組成物
JP2021535165A (ja) * 2018-09-06 2021-12-16 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 保管が改善されたポックスウイルス組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018050873A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Leukocare Ag A novel method for producing low viscous and highly concentrated biopharmaceutical drug products in liquid formulation
JP7051132B2 (ja) * 2016-09-16 2022-04-11 ロイコケア・アクチェンゲゼルシャフト ワクチン接種または遺伝子治療のための効率的なウイルスベクターベースの組成物を得るための新規方法
AU2018269319A1 (en) 2017-05-15 2019-11-07 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stable virus-containing composition
EP3762020A1 (en) 2018-03-07 2021-01-13 Transgene Parapoxvirus vectors
WO2020136235A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Transgene Sa M2-defective poxvirus
CN110669739A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 长春生物制品研究所有限责任公司 一种新型甲型肝炎病毒抗原制备方法
EP3842065A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 Transgene Process for designing a recombinant poxvirus for a therapeutic vaccine
EP4117722A1 (en) 2020-03-12 2023-01-18 Bavarian Nordic A/S Compositions improving poxvirus stability
WO2022148736A1 (en) 2021-01-05 2022-07-14 Transgene Vectorization of muc1 t cell engager
WO2024003353A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Transgene Fusion protein comprising a surfactant-protein-d and a member of the tnfsf
WO2024050815A1 (zh) * 2022-09-09 2024-03-14 深圳华大生命科学研究院 杂芳环化合物在核酸检测中的用途

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915794A (en) 1973-02-09 1975-10-28 Rit Rech Ind Therapeut Stabilizing compositions for cell-free viruses and cell-free virus preparations containing them
US4675187A (en) 1983-05-16 1987-06-23 Bristol-Myers Company BBM-1675, a new antibiotic complex
DK331087A (da) * 1986-06-30 1987-12-31 Smith Kline Rit Stabilisator for levende vaccine
FR2643817B1 (fr) 1989-03-06 1993-12-17 Transgene Sa Composition pharmaceutique, utile a titre preventif ou curatif contre les tumeurs induites par les papillomavirus
GB8705477D0 (en) 1987-03-09 1987-04-15 Carlton Med Prod Drug delivery systems
GB9001641D0 (en) 1990-01-24 1990-03-21 Imp Cancer Res Tech Compounds
FR2668064B1 (fr) 1990-10-23 1994-12-16 Transgene Sa Composition pharmaceutique pour le traitement ou la prevention d'une tumeur maligne.
US6241989B1 (en) * 1991-07-09 2001-06-05 Cornell Research Foundation, Inc. Recombinant multivalent viral vaccine
UA27137C2 (uk) * 1992-06-04 2000-02-28 Мерк Енд Ко., Інк. Спосіб одержаhhя вакциhи hа осhові живого атеhуйов
FR2710536B1 (fr) 1993-09-29 1995-12-22 Transgene Sa Usage anti-cancéreux d'un vecteur viral comportant un gène modulateur de la réponse immunitaire et/ou inflammatoire.
FR2751879B1 (fr) 1996-07-30 1998-10-30 Transgene Sa Composition pharmaceutique contre les tumeurs et infections a papillomavirus
US5672485A (en) 1996-08-13 1997-09-30 Regents Of The University Of Minnesota Immortalized cell lines for virus growth
FR2766091A1 (fr) 1997-07-18 1999-01-22 Transgene Sa Composition antitumorale a base de polypeptide immunogene de localisation cellulaire modifiee
FR2777570A1 (fr) 1998-04-17 1999-10-22 Transgene Sa Mutant ayant une activite phosphoribosyl transferase
US7456009B2 (en) 2000-03-07 2008-11-25 Merck & Co., Inc. Adenovirus formulations
BR0214822A (pt) 2001-12-10 2004-12-14 Bavarian Nordic As Formulações contendo poxvìrus e processo para preparar composições contendo poxvìrus estáveis
EP1597400B8 (en) 2003-02-25 2013-10-09 MedImmune, LLC Methods of producing influenza vaccine compositions
FR2855758B1 (fr) 2003-06-05 2005-07-22 Biomerieux Sa Composition comprenant la polyproteine ns3/ns4 et le polypeptide ns5b du vhc, vecteurs d'expression incluant les sequences nucleiques correspondantes et leur utilisation en therapeutique
EP1897938B9 (en) 2003-07-21 2011-08-31 Transgene SA Polypeptide having an improved cytosine deaminase activity
PL1646715T3 (pl) 2003-07-22 2010-10-29 Valneva Wytwarzanie pokswirusów za pomocą linii adherentnych lub nieadherentnych komórek ptasich
WO2005066333A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Aventis Pasteur, Inc. Stabilizing compositions for recombinant viruses
WO2006052813A2 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Wellstat Biologics Corporation Stable and filterable enveloped virus formulations
JP2009507853A (ja) 2005-09-07 2009-02-26 ジェンネレックス インコーポレイティッド Gm−csf発現ポックスウイルスを用いる転移性および/または全身播種性癌の全身処置
SI1979474T1 (sl) 2006-01-05 2010-10-29 Transgene Sa Reverzna transkriptaza aviarne telomeraze
JP2009534331A (ja) 2006-04-21 2009-09-24 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニム Hpv‐18を主体とするパピローマウイルスワクチン
RU2551982C2 (ru) 2006-06-20 2015-06-10 Трансжене С.А. Способ получения поксвирусов и композиции поксвирусов
KR20080084528A (ko) 2007-03-15 2008-09-19 제네렉스 바이오테라퓨틱스 인크. 종양살상형 백시니아 바이러스 암 치료
CA2691868C (en) 2007-07-03 2016-12-20 Transgene S.A. Immortalized avian cell lines
JP5710261B2 (ja) 2007-11-19 2015-04-30 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニムTransgene S.A. ポックスウイルス腫瘍細胞崩壊性ベクター
MX2010005273A (es) 2007-11-19 2010-08-31 Transgene Sa Vectores oncoliticos poxvirales.
US7998488B2 (en) * 2008-11-14 2011-08-16 Baxter International Inc. Vaccine formulations and uses thereof
CN102740881A (zh) * 2009-05-12 2012-10-17 特兰斯吉恩股份有限公司 正痘病毒产生和纯化方法
WO2014009433A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Transgene Sa Mycobacterium resuscitation promoting factor for use as adjuvant
US10357555B2 (en) 2012-07-10 2019-07-23 Transgene Sa Mycobacterial antigen vaccine
US9314519B2 (en) 2012-08-21 2016-04-19 Intervet Inc. Liquid stable virus vaccines
TWI690322B (zh) 2012-10-02 2020-04-11 法商傳斯堅公司 含病毒的調配物及其使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519677A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェーJanssen Vaccines & Prevention B.V. 安定なウイルス含有組成物
JP7406377B2 (ja) 2017-05-15 2023-12-27 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェー 安定なウイルス含有組成物
JP2021535165A (ja) * 2018-09-06 2021-12-16 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 保管が改善されたポックスウイルス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3226894A1 (en) 2017-10-11
WO2016087457A1 (en) 2016-06-09
ZA201703534B (en) 2019-10-30
MX2017007178A (es) 2017-08-28
KR102507483B1 (ko) 2023-03-07
US10517943B2 (en) 2019-12-31
RU2017121019A (ru) 2019-01-09
US20170326230A1 (en) 2017-11-16
CA2969034A1 (en) 2016-06-09
EP3226894B1 (en) 2019-08-07
IL252512B (en) 2020-05-31
RU2704485C2 (ru) 2019-10-29
DK3226894T3 (da) 2019-10-21
CN107206063B (zh) 2021-09-28
JP6655618B2 (ja) 2020-02-26
RU2017121019A3 (ja) 2019-05-23
AU2015357225B2 (en) 2020-04-09
ES2753364T3 (es) 2020-04-08
CN107206063A (zh) 2017-09-26
AU2015357225A1 (en) 2017-06-15
IL252512A0 (en) 2017-07-31
KR20170091653A (ko) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655618B2 (ja) 安定な液体ワクシニアウイルス処方物
TWI690322B (zh) 含病毒的調配物及其使用
JP5154632B2 (ja) ウイルス増殖法
US10517910B2 (en) Compositions and methods for viral embolization
BRPI0712158B1 (pt) processo para produzir uma composição de poxvírus de tipo selvagem, atenuado e/ou recombinante sem especificidade de infecção visada
JP2005513109A6 (ja) ポックスウイルス含有調合物およびその調製方法
JP2005513109A (ja) ポックスウイルス含有調合物およびその調製方法
Jordan et al. A chemically defined production process for highly attenuated poxviruses
JP2013529921A (ja) トリ不死化細胞株
JP2012533311A (ja) ニワトリ胚消化のための酵素組成物
JP2004535203A5 (ja)
AU2002314201A1 (en) Method for virus propagation
DE Sommaire du brevet 2969034
CHASLE et al. Patent 2969034 Summary
Skinner et al. Advances in fowlpox vaccination.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250