JP2017536352A - コパンリシブおよびそれの2塩酸塩の合成 - Google Patents

コパンリシブおよびそれの2塩酸塩の合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2017536352A
JP2017536352A JP2017523873A JP2017523873A JP2017536352A JP 2017536352 A JP2017536352 A JP 2017536352A JP 2017523873 A JP2017523873 A JP 2017523873A JP 2017523873 A JP2017523873 A JP 2017523873A JP 2017536352 A JP2017536352 A JP 2017536352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
optionally
solvent
copan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6691114B2 (ja
Inventor
ペータース,ジャン−ゲオルク
シュティール,ユルゲン
ロヴィス,カイ
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2017536352A publication Critical patent/JP2017536352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691114B2 publication Critical patent/JP6691114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/24Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、コパンリシブおよびコパンリシブ2塩酸塩の新規な製造方法、新規な中間体化合物、および前記コパンリシブの製造のための前記新規中間体化合物の使用に関するものである。

Description

本発明は、2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド(7)および2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド2塩酸塩(8)の新規な製造方法、ならびに新規な中間体化合物、ならびに前記2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド(7)および2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド2塩酸塩(8)の製造のための前記新規な中間体化合物の使用に関するものである。
Figure 2017536352
2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド、コパンリシブ、(7);
Figure 2017536352
2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド2塩酸塩、(8)。
2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド(7)(以下、「コパンリシブ」と称する)は、クラスIホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ類(PI3K類)を阻害する新規な作用機序を有する一般用抗癌剤である。PI3K類が生存および増殖のための表面受容体からの細胞シグナル伝達において中心的役割を果たすことから、このクラスのキナーゼ類は魅力的な標的である。コパンリシブは、イン・ビトロおよびイン・ビボの両方で多くの組織型の腫瘍に対して広い活性スペクトルを示す。
コパンリシブは、2004年4月8日にWO04/029055A1として公開された国際特許出願PCT/EP2003/010377(参照によって全体が本明細書に組み込まれる)、26頁以降に記載の方法に従って合成することができる。
コパンリシブは、2008年6月12日にWO2008/070150A1として公開された国際特許出願PCT/US2007/024985(参照によって全体が本明細書に組み込まれる)で、実施例13の化合物:2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミドとして公開されている。
コパンリシブは、WO2008/070150、9頁以降および42頁以降に記載の方法に従って合成することができる。前記の式(I)化合物についての生物試験データが、WO2008/070150の101頁から107頁にある。
2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド2塩酸塩(8)、(以下、「コパンリシブ2塩酸塩」と称される)が、2012年10月11日にWO2012/136553として公開の国際特許出願PCT/EP2012/055600(参照によって全体が本明細書に組み込まれる)で、実施例1および2の化合物:2−アミノ−N−[7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド2塩酸塩として公開されており、それは前記実施例1および2に記載の方法に従って合成することができる。
コパンリシブは、1以上の互変異型で存在することができる。互変異体は、場合によりプロトン移動互変異体と称され、1以上の単結合および1以上の隣接する二重結合の移動によって行われる水素原子の移動によって関連付けられる2以上の化合物である。
コパンリシブは、例えば、下記に描いたように、互変異型(Ia)、互変異型(Ib)もしくは互変異型(Ic)で存在することができるか、これらの形態のいずれかの混合物として存在することができる。そのような互変異型全てが本発明の範囲に包含されるものとする。
Figure 2017536352
コパンリシブは溶媒和物として存在することができ、本発明に関しての溶媒和物は、固体での溶媒およびコパンリシブの錯体である。溶媒和物の例には、コパンリシブとエタノールまたはメタノールの錯体などがあるが、これに限定されるものではない。
コパンリシブは水和分として存在することができ、水和物は、溶媒が水である特定の形態の溶媒和物である。
上記のように、コパンリシブは、WO2008/070150で、9頁以降に記載されており、そこで42頁以降に記載の方法、すなわち下記のものに従って合成することができる。
反応図式1:
Figure 2017536352
反応図式1において、酢酸バニリンを、硫酸などの別の強酸の存在下に無希釈の発煙硝酸または硝酸などのニトロ化条件を介して中間体(III)に変換することができる。メタノールなどのプロトン性溶媒中、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムもしくは水酸化カリウムなどの塩基の存在下で、中間体(III)における酢酸エステルの加水分解が予想されると考えられる。中間体(IV)の保護による式(V)の化合物の生成は、標準的な方法によって達成することができると考えられる(Greene, T. W.; Wuts, P. G. M.;Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley & Sons: New York, 1999)。式(V)の化合物の式(VI)の化合物への変換は、THFまたはジオキサンなどの非プロトン性溶媒中ヨウ素の存在下にアンモニアを用いて達成することができる。式(VI)におけるニトロ基の還元は、好適なパラジウム、白金またはニッケル触媒の存在下に鉄/酢酸または水素ガスを用いて行うことができると考えられる。式(VII)の化合物の式(VIII)のイミダゾリンへの変換は最良には、加熱しながら、元素硫黄などの触媒の存在下にエチレンジアミンを用いて行う。式(VIII)の化合物の式(IX)の化合物への環化を、DCMもしくはジクロロエタンなどのハロゲン化溶媒中トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンもしくはピリジンなどのアミン塩基の存在下に臭化シアンを用いて行う。式(IX)における保護基の除去は、選択される基によって決まるものであり、標準的な方法によって行うことができる(Greene, T. W.; Wuts, P. G. M.; Protective Groups in Organic Synthesis;Wiley & Sons: New York, 1999)。式(X)におけるフェノールのアルキル化は、ハライドもしくはスルホネート基などの適切な脱離基を有する側鎖の導入を行う、DMFもしくはDMSOなどの極性非プロトン性溶媒中炭酸セシウム、水素化ナトリウムもしくはカリウムt−ブトキシドなどの塩基を用いて行うことができる。最後に、式(I)のアミドを、酸塩化物および無水物などの活性化エステルを用いて形成することができる、あるいは極性非プロトン性溶媒中カルボン酸およびPYBOP、DCCもしくはEDCIなどの適切なカップリング剤を用いて形成することができる。
反応図式2:
Figure 2017536352
反応図式2において、上記の方法に従って製造された式(IV)の化合物を、THFまたはジオキサンなどの非プロトン性溶媒中ヨウ素の存在下にアンモニアを用いて、式(XII)の構造に変換することができる。ハライドもしくはスルホネート基などの適切な脱離基を有する側鎖を導入することで、DMFまたはDMSOなどの極性非プロトン性溶媒中、炭酸セシウム、水素化ナトリウムもしくはカリウムt−ブトキシドなどの塩基を用いて、式(XII)におけるフェノールのアルキル化を行うことができる。式(XIII)におけるニトロ基の還元は、好適なパラジウム、白金もしくはニッケル触媒の存在下に鉄/酢酸もしくは水素ガスを用いて行うことができると考えられる。式(XIV)の化合物の式(XV)のイミダゾリンへの変換は最も良好には、加熱しながら元素硫黄などの触媒の存在下にエチレンジアミンを用いて行う。式(XV)の化合物の式(XVI)の化合物への環化を、DCMもしくはジクロロエタンなどのハロゲン化溶媒中トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンもしくはピリジンなどのアミン塩基の存在下に臭化シアンを用いて行う。最後に、式(I)のアミドを、酸塩化物および無水物などの活性化エステルを用いて形成することができ、あるいは極性非プロトン性溶媒中カルボン酸およびPYBOP、DCCもしくはEDCIなどの適切なカップリング剤を用いて形成することができる。
WO04/029055A1 WO2008/070150 WO2012/136553
Greene, T. W.; Wuts, P. G. M.;Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley & Sons: New York, 1999
二つの公知の合計経路である上記の反応図式1および2には、比較的大きい規模では特に問題を引き起こす多くの欠点がある。
・酸化を受けやすい分子のバッチ式ニトロ化は、安全性の懸念のために規模拡大には問題となる。このため、本発明者らは、実施例1に例示のように、微量反応技術による連続プロセスを開発した(下記参照)。
・試薬としてアンモニアおよびヨウ素を用いるアルデヒド基のニトリルへの変換は、アンモニアおよびヨウ素が、非常に感受性の高い爆発性物質である三ヨウ化窒素を形成し得ることから危険である。
・エチレンジアミンとの環化によるイミダゾリン環形成には硫黄が必要である。固定リアクターおよび配管を用いる技術システムではクリーニング工程が難しいことから、この環化反応は規模拡大には適さない。
・相対的に大きい規模でのニトロ基の還元による相当するアミンの形成は、鉄および酸を用いては困難である。標準的な接触還元には多くの場合、例えば収率を大きく下げるイミダゾリン開環のような副反応の問題がある。
従って、これらの欠点を回避し、製造規模/工業的規模に好適である新たな合成を発案することが望ましかった。
非常に驚くべきことに、下記の構造型の化合物、特にコパンリシブを、下記の図式に従って合成可能であることが発見され、それが本発明の基礎を提供するものである(下記の図式3を参照する)。
反応図式3:
Figure 2017536352
最初に、上記の反応図式3に示したように、本発明の合成では、保護化学が全く必要なくなることで、必要な化学段階数が少なくとも2段階(保護および脱保護)減ることになる。当然のことながら、必要な場合または望まれる場合、多くの種類の保護化学が、当該新規合成に適合する(Greene, T. W.; Wuts, P. G. M.; Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley & Sons: New York, 1999)。
詳細には、上記の反応図式3に描いた本発明の合成の具体的な段階の下記のさらなる利点を下記に示す。
・段階A1:ニトロ化反応をマイクロリアクターシステムで行うことで、発熱反応が容易に制御され、暴走反応の危険性が全くない。数日または数週間以内で、キログラム量の2−ニトロバニリンを容易に製造することができる。単離されたものは、バッチニトロ化によって製造されるものと同様の量で望ましくない位置異性体6−ニトロバニリンを含む。
・段階A2:炭酸カリウムのような塩基が介在する簡単なアルキル化であり、高収率である。
・段階A3:エチレンジアミンおよびN−ブロモコハク酸イミド(本明細書において「NBS」と略される)による環化および酸化のワンポット反応でのアルデヒドのイミダゾリンへの直接変換。この新規な手順は、それが、
a)アルデヒドのニトリルへの変換のためのアンモニア/ヨウ素の使用(安全性の懸念)、および
b)イミダゾリン合成時の硫黄の使用(規模拡大の問題)
を回避することから、二つの問題を解決するものである。
段階A3には安全性の問題はなく、容易に規模拡大できる。
・段階A4:水素および特別に調製された触媒による還元。それは、パラジウムおよび鉄/活性炭からなる。元素鉄が必須であり、副反応が抑制される。
・段階A5:試薬には変更なし。例えばイソプロパノールによる粗生成物の結晶化によって、副生成物トリエチルアミン臭化水素酸塩を除去することで、単離生成物の品質が大きく改善される(WO2008/070150、85頁に記載の合成手順と比較して)。
・段階A6:N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩(本明細書において、「EDCI」と略される)をカップリング試薬として用いる。
・段階A7:WO2008/070150(59頁、中間体B)に記載の合成と比較した利点:メチル3,3−ジメトキシプロパノエートのギ酸メチルとの反応、メチル3,3−ジメトキシプロパノエートから粗2−アミノピリミジン−5−カルボン酸へのワンポット手順において水素化ナトリウムに代えてナトリウムメトキシドを用いることから、吸湿性の中間体3,3−ジメトキシ−2−メトキシカルボニルプロペン−1−オール・ナトリウム塩を単離する必要がなく、ジシクロヘキシルアミン塩を介した粗2−アミノピリミジン−5−カルボン酸の精製が容易である。
・段階A8:2塩酸塩を介したコパンリシブの精製が容易である(2塩酸塩が最終生成物である)。
従って、第1の態様において、本発明は、下記の反応図式3に示した下記段階を介するコパンリシブ(7)の製造方法に関する。
反応図式3:
Figure 2017536352
第1の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7):
Figure 2017536352
の製造方法であって、
次の段階:
段階A6、すなわち
下記式(6)の化合物:
Figure 2017536352
を、式(6b)の化合物:
Figure 2017536352
と、任意に例えばN,N−ジメチル−4−アミノピリジンなどの触媒の存在下に、任意に例えばN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩などのカップリング剤の存在下に、任意に例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で反応させることで、コパンリシブ(7):
Figure 2017536352
を提供する段階を含み;
前記式(6)の化合物は:
Figure 2017536352
下記の段階A5、すなわち
下記式(5)の化合物:
Figure 2017536352
を、任意に例えばトリエチルアミンなどの塩基の存在下に、例えば臭化シアンなどの縮環剤と、任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中で反応させることで、式(6)の化合物を提供する段階によって製造され;
前記式(5)の化合物は:
Figure 2017536352
下記の段階A4、すなわち
式(4)の化合物:
Figure 2017536352
を、水に濡れた炭素上の5%パラジウム/1%鉄触媒の存在下に、例えばメタノールなどの溶媒中、水素と反応させることで、式(5)の化合物を提供する段階によって製造され;
前記式(7)のコパンリシブ:
Figure 2017536352
を任意に、塩化水素、任意に塩酸と反応させることでコパンリシブ2塩酸塩(8)とすることで、コパンリシブ2塩酸塩(8):
Figure 2017536352
を提供する方法に関する。
第1の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ2塩酸塩(8):
Figure 2017536352
の製造方法であって、下記の段階A8、すなわち
式(7)のコパンリシブ:
Figure 2017536352
を、塩化水素、任意に塩酸と反応させることで、コパンリシブ2塩酸塩(8):
Figure 2017536352
を提供する段階を含む方法に関する。
第1の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7):
Figure 2017536352
の製造方法であって、
次の段階A6、すなわち
式(6)の化合物:
Figure 2017536352
を式(6b)の化合物:
Figure 2017536352
と、任意に例えばN,N−ジメチル−4−アミノピリジンなどの触媒の存在下に、任意に例えばN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩などのカップリング剤の存在下に、任意に例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で反応させることで、コパンリシブ(7):
Figure 2017536352
を提供する段階を含む方法に関する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(6b)の化合物:
Figure 2017536352
を、次の段階A7、すなわち
式(6a)の化合物:
Figure 2017536352
を、
a)例えばナトリウムメトキシドなどの塩基と、任意に例えば1,4−ジオキサンなどの溶媒中、例えば還流下などのように加熱しながら反応させて、次に、
b)例えば室温まで冷却後、ギ酸メチルを加え、次に、
c)グアニジン塩酸塩を加え、次に、例えば還流下のように加熱し、次に、
d)水および例えば水酸化ナトリウムなどの塩基の水溶液を加え、次に加熱し、次に、
e)例えば塩酸などの鉱酸の水溶液を加え、
f)例えばジシクロヘキシルアミンなどのアミンを加え、濾過し、次に、
g)水酸化ナトリウムなどの強塩基の水溶液を加え、次に、
h)例えば塩酸などの鉱酸の水溶液を加えることで、
式(6b)の化合物:
Figure 2017536352
を提供する段階によって製造する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(6)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A5、すなわち
式(5)の化合物:
Figure 2017536352
を、任意に例えばトリエチルアミンなどの塩基の存在下に、例えば臭化シアンなどの縮環剤と、任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中で反応させることで、式(6)の化合物を提供する段階によって製造する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(5)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A4、すなわち
式(4)の化合物:
Figure 2017536352
を、例えば水素などの還元剤と、任意に、例えばメタノールなどの、溶媒に溶かしたりまたは溶媒中の懸濁液であっても良い、例えば炭素上のパラジウム/鉄、特には水に濡れた炭素上の5%パラジウム/1%鉄などの二金属触媒のような、触媒の存在下に反応させることで、式(5)の化合物を提供する段階によって製造する。
本発明の第1の態様の特定の実施形態において、上記式(5)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A4、すなわち
式(4)の化合物:
Figure 2017536352
を、例えばメタノールなどの溶媒中の懸濁液中、水に濡れた炭素上の5%パラジウム/1%鉄触媒の存在下に、水素と反応させることで、式(5)の化合物を提供する段階によって製造する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(4)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A3、すなわち
式(3)の化合物:
Figure 2017536352
を、エチレンジアミンと、任意にN−ブロモコハク酸イミドの存在下に、任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中で反応させることで、式(4)の化合物を提供する段階によって製造する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(3)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A2:すなわち、
式(2)の化合物:
Figure 2017536352
を、任意に例えばアセトニトリルなどの溶媒中、任意に例えば炭酸カリウムなどの塩基の存在下に、式(2a)の化合物:
Figure 2017536352
と、任意に例えばアセトニトリルなどの溶媒中、任意に例えば還流下などの加熱を行いながら反応させることで、式(3)の化合物を得る段階によって製造する。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態において、上記式(2)の化合物:
Figure 2017536352
を、下記の段階A1、すなわち
式(1)の化合物:
Figure 2017536352
を、
a)任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中の溶液で、硝酸および硫酸と反応させ、次に
b)例えば炭酸カリウムなどの塩基を、任意に例えばメタノールなどの溶媒中で加えることで、
式(2)の化合物を提供する段階によって製造する。
第1の態様のさらなる実施形態において、本発明は、上記の図式3に示した前記段階A1、A2、A3、A4、A5、A6およびA7のそれぞれが上記で記載されている、コパンリシブ(7)の製造方法に関するものである。
第2の態様によれば、本発明は、コパンリシブ(7)およびコパンリシブ2塩酸塩(8)の製造で有用な中間体化合物に関するものである。
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
前記第2の態様の1実施形態において、本発明は、下記化合物に関するものである。
Figure 2017536352
第3の態様によれば、本発明は、コパンリシブ(7)およびコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための前記第2の態様の中間体化合物の使用に関するものである。
第3第2の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
第3第2の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
前記第3の態様の1実施形態において、本発明は、コパンリシブ(7)またはコパンリシブ塩酸塩(8)を製造するための
Figure 2017536352
の使用に関するものである。
本発明の文脈内で、本発明の方法の反応段階で存在していても良い「溶媒」という用語は、当業者によって理解されるように、他の材料が溶解して溶液を形成する物質を意味するものと理解され、例えば、例えば極性溶媒、例えば極性プロトン性溶媒、例えば水、n−ブタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、エタノール、メタノール、またはギ酸もしくは酢酸など;例えば極性非プロトン性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、スルホラン、ピリジンまたはジメチルスルホキシドなど;または例えば非極性溶媒、例えばペンタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、メチルエチルケトン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロメタン、酢酸エチルなど;または上記で挙げた溶媒のいずれかの混合物などがあるが、これらに限定されるものではない。
上記実施形態で提供される定義のいずれの組み合わせも、本発明の文脈の範囲内で可能であることは明らかである。
本発明の説明として提供される下記実施例を読めば、本発明についての理解が深まる。どのような形であれ、下記実施例は、本記述に記載され、添付の特許請求の範囲で定義の本発明に対する限定を構成するものではない。
実験の部
使用される略称:
実施例で使用される下記の略称は、次の意味を有する。
1H−NMR:プロトン核磁気共鳴スペクトル測定(化学シフト(δ)はppm単位である。)
Ac:アセチル
Boc:tert−ブチルオキシカルボニル
bm:広い多重線
br:広い
bs:広い一重線
c−:シクロ−
d:二重線
dd:二重線の二重線
DCM:ジクロロメタン
DME:1,2−ジメトキシエタン
DIPE:ジイソプロピルエーテル
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EDCI:N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩
Eq:当量
ESI:エレクトロスプレーイオン化
HATU:N−[(ジメチルアミノ)(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)メチレン]−N−メチルメタンアミニウム・ヘキサフルオロホスフェート
ヒューニッヒ塩基:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
m:多重線
m.p.:融点(単位℃)
MS:質量分析
MW:分子量
NaOtBu:ナトリウムtert−ブトキシド;ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート
NMP:N−メチルピロリジノン
NMR:核磁気共鳴スペクトル測定:化学シフト(δ)はppm単位である。
q:四重線
qui:五重線
Rac:ラセミ
Rt:室温
r.t.:室温
RT:保持時間(単位:分)
s:一重線
t:三重線
TBAF:フッ化テトラブチルアンモニウム
TBTU:N−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(ジメチルアミノ)メチレン]−N−メチルメタンアミニウム・テトラフルオロボレート
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TMS:トリメチルシリル
Ts:パラトルエンスルホニル;(トシル)
UPLC:超高速液体クロマトグラフィー。
実施例
実施例1:段階A1:4−ヒドロキシ−3−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド(2−ニトロ−バニリン)(2)の製造
2−ニトロバニリン(2)を、マイクロリアクター中、酢酸バニリン(1)の流動ニトロ化によって合成した。硝酸(65重量%)3.94kgを、0℃で濃硫酸5.87kgに加えた(硝化酸)。酢酸バニリン1.5kgを、ジクロロメタン2.9kg(酢酸バニリン溶液)に溶かした。両方の溶液を、5℃でマイクロリアクター中、約8.0mL/分(硝化酸)および約4.0mL/分(酢酸バニリン溶液)の流量で反応させた。反応混合物を、3℃の水8kgに投入した。3時間後、流量を上昇させて10mL/分(硝化酸)および5.0mL/分(酢酸バニリン溶液)とした。さらに9時間後、流動反応を完了させた。層を室温で分離し、水相をジクロロメタン2リットルで抽出した。合わせた有機相を飽和重炭酸ナトリウム2リットルで洗浄し、次に水0.8リットルで洗浄した。ジクロロメタン溶液を減圧下に濃縮して約3リットルとし、メタノール3.9リットルを加え、ほぼ等体積を再度蒸留によって除去した。追加のメタノール3.9リットルを加え、溶液を濃縮して体積約3.5リットルとした。メタノール1.25kgを加え、次に炭酸カリウム2.26kgを加えた。混合物を30℃で3時間撹拌した。ジクロロメタン7.3kgおよび塩酸水溶液(10重量%)12.8kgを<30℃で加えた(pH0.5から1)。混合物を15分間撹拌し、層を分離した。有機層を濾過し、フィルターケーキをジクロロメタン0.5リットルで洗浄した。水層をジクロロメタン4.1kgで2回抽出した。合わせた有機層を減圧下に濃縮して約4リットルとした。トルエン3.41kgを加え、混合物を濃縮して、最終体積約4リットルとした。混合物を冷却して0℃とした。90分後、懸濁液を濾過した。回収固体を冷トルエンで洗浄し、乾燥させて、0.95kg(62%)を得た。
H−NMR(400MHz、d−DMSO):δ=3.84(s、3H)、7.23(d、1H)、7.73(d、1H)、9.74(s、1H)、11.82(brs、1H)。
NMRスペクトラムは、位置異性体6−ニトロバニリンのシグナルも含む(約10%):
δ=3.95(s、3H)、7.37(s、1H)、7.51(s、1H)、10.16(s、1H)、11.11(brs、1H)。
実施例2:段階A2:3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−2−ニトロベンズアルデヒド(3)の製造
4−(3−クロロプロピル)モルホリン塩酸塩854gをアセトニトリル19.4リットルに懸濁させ、混合物を室温で50分間撹拌した。混合物を濾過し、残留物をアセトニトリル0.7リットルで洗浄した。濾液を、2−ニトロバニリン700gおよび炭酸カリウム1.96kgのアセトニトリル(7リットル)中懸濁液に室温で約2時間の期間をかけて投入した。反応混合物を加熱還流し、3時間還流撹拌した。混合物を冷却して室温とし、濾過した。残留物をアセトニトリルで2回洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチル5.6リットルに溶かした。この溶液を10重量%塩化ナトリウム水溶液7リットル、次に1%塩化ナトリウム水溶液7.7リットルで洗浄した。溶媒除去後、粘稠残留物約1.14kgを、次の段階の溶媒であるジクロロメタン2.3リットルに溶かした。
H−NMR(500MHz、d−DMSO):d=1.97(m、2H);2.36(m、4H);2.45(t、2H);3.56(m、4H);3.85(s、3H);4.27(t、2H);7.51(d、1H);7.87(d、1H);9.80(s、1H)。
実施例3:段階A3:4−{3−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−3−ニトロフェノキシ]プロピル}モルホリン(4)の製造
前の反応からのジクロロメタン溶液6.1kg(3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−2−ニトロベンズアルデヒド(実施例2)5.25モルを含有)をジクロロメタン25.7リットルで希釈した。10分間の期間をかけてエチレンジアミン836gを加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。冷却して0℃とした後、N−ブロモコハク酸イミド2.476kgを3回に分けて加えた。反応混合物を、30分以内で昇温させて25℃とし、再度冷却して0℃とした。反応混合物を0℃で105分間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液2.3リットルを加え、次に水酸化ナトリウム水溶液(20重量%)5.4リットルを加えて、溶液をpH14に調節した。水5.8リットルを加え、混合物を昇温させて室温とした。有機相を分離し、水12.9リットルで洗浄し、硫酸ナトリウム1kgで脱水した。濾液を溶媒留去した(残留物1.87kg)。
この残留物を第2のバッチ(1.83kg)と合わせ、アセトン16リットルに懸濁させた。n−ヘプタン13リットルを、室温で30分以内で加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、冷却して0℃とし、0℃で2時間撹拌した。懸濁液を濾過した。回収固体をn−ヘプタンで洗浄し、乾燥させて、2.9kg(76%)を得た。
H−NMR(400MHz、d−DMSO):δ=1.94(m、2H);2.37(bs、4H);2.45(t、2H);3.52(m、4H);3.57(m、4H);3.82(s、3H);4.18(t、2H);7.07(bs、1H);7.33(d、1H);7.48(d、1H)。
実施例4:段階A4:6−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]アニリン(5)の製造
メタノール(5kg)(炭酸カリウムで飽和)中の4−{3−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−3−ニトロフェノキシ]プロピル}モルホリン(4)625gおよび触媒(5%Pd/1%Fe/炭素、含水品)63gの混合物を10MPa(100バール)水素圧下に40℃で24時間撹拌した。触媒を不活性ガス雰囲気下に濾去し、メタノールで洗浄して、生成物溶液6.1kgを得た。後処理のため、いくつかのバッチの生成物溶液を合わせた。真空蒸留によって溶媒をトルエンに切り替えた。トルエン生成物溶液を75℃で濾過し、生成物が沈殿するまで減圧下に濃縮した。混合物を濾過し、固体を冷トルエンで洗浄し、乾燥させた。4−{3−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−3−ニトロフェノキシ]プロピル}モルホリン(4)5kgの水素化によって、3.3kg(71%)を得た。
H−NMR(400MHz、d−DMSO):δ=1.88(m、2H);2.36(bs、4H);2.44(t、2H);3.26(t、2H);3.57(m、4H);3.66(s、3H);3.82(t、2H);4.02(t、2H);6.25(d、1H);6.70(s、1H);6.90(bs、2H)、7.16(d、1H)。
実施例5:段階A5:7−メトキシ−8−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−アミン(6)の製造
トリエチルアミン375mLを、ジクロロメタン3リットル中の6−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]アニリン(5)300gに加えた。溶液を冷却して0℃とし、ブロモシアニド98gのジクロロメタン(300mL)中溶液を約0.5時間以内に加えた。得られた懸濁液を−5から0℃で1時間、次に10℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液675mLで3回洗浄した。有機相を減圧下に濃縮した。イソプロパノール1.1リットルを加え、混合物を加熱して約75℃とした。得られた溶液を終夜で冷却して室温とし、次に5℃まで冷却し、2時間撹拌した。生成物を濾去し、冷イソプロパノールで2回洗浄し、乾燥させて、230g(70%)を得た。
H−NMR(500MHz、d−DMSO):d=1.88(m、2H);2.36(bs、4H);2.44(t、2H);3.57(m、4H);3.70(s、3H);3.86(m、4H);4.04(t、2H);6.65(bs、2H);6.69(d、1H);7.40(d、1H)。
実施例6:段階A7:2−アミノピリミジン−5−カルボン酸(6b)の製造
メチル3,3−ジメトキシプロパノエート1kgを1,4−ジオキサン7リットルに溶かした。ナトリウムメトキシド溶液1.58kg(30重量%メタノール中溶液)を加えた。混合物を加熱還流し、蒸留物約4.9kgを除去した。得られた懸濁液を冷却して室温とし、ギ酸メチル0.5kgを加えた。反応混合物を終夜撹拌し、次にグアニジン塩酸塩0.71kgを加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を加熱還流し、2時間撹拌した。水13.5リットルを加え、次に水酸化ナトリウム水溶液(45重量%)0.72kgを加えた。反応混合物をさらに0.5時間加熱還流し、次に冷却して50℃とした。塩酸水溶液(25重量%)0.92kgを、pH6に達するまで加えた。シード接種結晶を加え、追加の塩酸水溶液(25重量%)0.84kgを、pH2に達するまで50℃で加えた。混合物を冷却して20℃とし、終夜撹拌した。懸濁液を濾過し、回収固体を水で洗浄し、次にメタノールで洗浄して、0.61kg(65%)を得た。
上記手順に従って製造された4個のバッチを合わせた(合計2.42kg)。エタノール12リットルを加え、得られた懸濁液を室温で2.5時間撹拌した。混合物を濾過した。回収固体をエタノールで洗浄し、真空乾燥して、2.38kgを得た。
この取得物800gに、ジクロロメタン2.5リットルおよび水4リットルを加え、次にジシクロヘキシルアミン1375mLを加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、濾過した。回収固体を廃棄する。濾液の相を分離し、有機相を廃棄した。水酸化ナトリウム水溶液(45重量%)345mLを水相に加えた。水相を酢酸エチル2.5リットルで抽出した。相を分離し、有機相を廃棄した。塩酸(37重量%)約500mLを用いて、水相のpH値をpH2に調節した。混合物を濾過し、回収固体を水で洗浄し、乾燥させて、405gを得た。
その405gを同等品質の第2のバッチ(152g)と合わせた。酢酸エチル2リットルおよび水6リットルを加え、次に水酸化ナトリウム水溶液(45重量%)480mLを加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。相を分離した。水相のpHを、塩酸水溶液(37重量%)約770mLによってpH2に調節した。混合物を濾過し、回収固体を水で洗浄し、乾燥させて535gを得た。
H−NMR(400MHz、d−DMSO):δ=7.46(bs、2H);8.66(s、2H)、12.72(bs、1H)。
実施例7:段階A6:コパンリシブ(7)の製造:
7−メトキシ−8−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−アミン600g、2−アミノピリミジン−5−カルボン酸306g、N,N−ジメチル−4−アミノピリジン204g、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩480gおよびN,N−ジメチルホルムアミド1500gの混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を濾過し、フィルターケーキをN,N−ジメチルホルムアミドと次にエタノールで洗浄した。回収固体を真空乾燥して、コパンリシブ769g(96%)を得た。
実施例8:段階A8:コパンリシブ2塩酸塩(8)の製造:
コパンリシブ366gの水(1015g)中懸濁液に、pH3から4に達するまで20℃(±2℃)に温度を維持しながら、塩酸水溶液(32%)183gを加えた。得られた混合物を室温でさらに10分間撹拌し、濾過し、フィルターケーキを追加の水82gで洗浄した。塩酸水溶液(32%)を用いて、濾液をpH1.8から2.0に調節した。混合物を室温で10分間撹拌し、エタノール(100%)146gを加え、さらに10分間撹拌した。シード結晶1gを加え、次に5時間以内でエタノール1592gを加えた。得られた物質を濾過によって除去し、水−エタノール混合物で洗浄し、真空乾燥して、コパンリシブ2塩酸塩410g(97%)を得た。
H−NMR(500MHz、d−DMSO):δ=2.32(m、2H);3.11(m、2H);3.29(m、2H);3.48(m、2H);3.83(m、2H)、3.98(m、2H);4.00(s、3H);4.19(t、2H);4.37(t、2H);4.47(t、2H);7.39(d、1H);7.54(s、2H);8.21(d、1H);8.97(s、2H);11.1(bs、1H);12.6(bs、1H);13.4(bs、1H)。
HPLC:固定相:XBridge Shield(150mm、3.0mm直径、粒径3.5μm):移動相A:20mmolドデシル硫酸ナトリウムおよびリン酸(85%)4.0mL/水1リットル;移動相B:20mmolドデシル硫酸ナトリウムおよびリン酸(85%)4.0mL/アセトニトリル1リットル/水(8:2体積比);250および210nmでUV検出;オーブン温度:25℃;注入体積:3.0μL;流量0.5mL/分;3段階の直線勾配:40%B→50%B(5分)、50%B→65%B(25分)、65%B→100%B(5分)、100%Bで10分間保持;純度:>99.7%99,75(Rt=27.1分)、関連する可能な副生成物:2−アミノピリミジン−5−カルボン酸RRT(相対保持時間)0.09(2.4分)代表的には<0.10%、4−ジメチルアミノピリミジンRRT0.28(7.6分):代表的には<0.03%、副生成物1 RRT1.03(27.8分):代表的には<0.03%、7−メトキシ−8−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5−アミンRRT1.14(31.0分):代表的には<0.03%、副生成物6RRT1.24(33.6分):代表的には<0.15%。
別のHPLC法による2−アミノ−N−{3−(2−アミノエチル)−8−メトキシ−7−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−2−イル}ピリミジン−5−カルボキサミドピラミド測定:固定相:XBridge Shield(150mm、3.0mm内径、粒径3.5μm):移動相A::トリフルオロ酢酸2.0mL/水1リットル;移動相B:トリフルオロ酢酸2.0mL/アセトニトリル1リットル;250nmでUV検出;オーブン温度:20℃;注入体積:1.0μL;流量0.5mL/分;2段階での直線勾配:0%B→25%B(20分)、25%B→35%B(5分)、35%Bで5分間保持;BAY80−6946 Rt=15.0分。
2−アミノ−N−{3−(2−アミノエチル)−8−メトキシ−7−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−2−イル}ピリミジン−5−カルボキサミドRRT1.07(16.5分):代表的には<0.10%。

Claims (9)

  1. コパンリシブ(7):
    Figure 2017536352
    の製造方法であって、
    次の段階:
    段階A6、すなわち
    下記式(6)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、式(6b)の化合物:
    Figure 2017536352
    と、任意に例えばN,N−ジメチル−4−アミノピリジンなどの触媒の存在下に、任意に例えばN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩などのカップリング剤の存在下に、任意に例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で反応させることで、コパンリシブ(7):
    Figure 2017536352
    を提供する段階を含み;
    前記式(6)の化合物は:
    Figure 2017536352
    下記の段階A5、すなわち
    下記式(5)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、任意に例えばトリエチルアミンなどの塩基の存在下に、例えば臭化シアンなどの縮環剤と、任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中で反応させることで、式(6)の化合物を提供する段階によって製造され;
    前記式(5)の化合物は:
    Figure 2017536352
    下記の段階A4、すなわち
    式(4)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、水に濡れた炭素上の5%パラジウム/1%鉄触媒の存在下に、例えばメタノールなどの溶媒中、水素と反応させることで、式(5)の化合物を提供する段階によって製造される方法。
  2. 前記の式(4)化合物:
    Figure 2017536352
    を、下記の段階A3、すなわち
    式(3)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、エチレンジアミンと、任意にN−ブロモコハク酸イミドの存在下に、任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中で反応させて、式(4)の化合物を提供する段階によって製造する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記式(3)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、下記の段階A2、すなわち
    式(2)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、任意に例えばアセトニトリルなどの溶媒中、任意に例えば炭酸カリウムなどの塩基の存在下に、式(2a)の化合物:
    Figure 2017536352
    と、任意に例えばアセトニトリルなどの溶媒中、任意に例えば還流下などの加熱しながら反応させることで、式(3)の化合物を提供する段階によって製造する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記式(2)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、下記の段階A1、すなわち
    式(1)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、
    a)任意に例えばジクロロメタンなどの溶媒中の溶液で、硝酸および硫酸と反応させ、次に
    b)任意に例えばメタノールなどの溶媒中、例えば炭酸カリウムなどの塩基を加えることで、
    式(2)の化合物を提供する段階によって製造する、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記式(6b)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、次の段階A7、すなわち
    式(6a)の化合物:
    Figure 2017536352
    を、
    a)例えばナトリウムメトキシドなどの塩基と、任意に例えば1,4−ジオキサンなどの溶媒中、例えば還流下などのように加熱しながら反応させて、次に、
    b)例えば室温まで冷却後、ギ酸メチルを加え、次に、
    c)グアニジン塩酸塩を加え、次に、例えば還流下のように加熱し、次に、
    d)水および例えば水酸化ナトリウムなどの塩基の水溶液を加え、次に加熱し、次に、
    e)例えば塩酸などの鉱酸の水溶液を加え、
    f)例えばジシクロヘキシルアミンなどのアミンを加え、濾過し、次に、
    g)水酸化ナトリウムなどの強塩基の水溶液を加え、次に、
    h)例えば塩酸などの鉱酸の水溶液を加えることで、任意に次の段階の前に精製される、式(6b)の化合物:
    Figure 2017536352
    を提供する段階によって製造する、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 下記の段階A8、すなわち
    式(7)のコパンリシブ:
    Figure 2017536352
    を、塩化水素、任意に塩酸と反応させることで、コパンリシブ2塩酸塩(8):
    Figure 2017536352
    を提供する段階をさらに含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. コパンリシブを、下記の反応図式3に示した下記の段階によって製造する請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
    反応図式3:
    Figure 2017536352
  8. 下記のものから選択される化合物。
    Figure 2017536352
    Figure 2017536352
  9. Figure 2017536352
    から選択される化合物の、
    コパンリシブ(7):
    Figure 2017536352
    または
    コパンリシブ2塩酸塩(8):
    Figure 2017536352
    を製造するための使用。
JP2017523873A 2014-11-07 2015-11-05 コパンリシブおよびそれの2塩酸塩の合成 Active JP6691114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14192202.1 2014-11-07
EP14192202.1A EP3018131A1 (en) 2014-11-07 2014-11-07 Synthesis of copanlisib and its dihydrochloride salt
PCT/EP2015/075765 WO2016071426A1 (en) 2014-11-07 2015-11-05 Synthesis of copanlisib and its dihydrochloride salt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536352A true JP2017536352A (ja) 2017-12-07
JP6691114B2 JP6691114B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=51866060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523873A Active JP6691114B2 (ja) 2014-11-07 2015-11-05 コパンリシブおよびそれの2塩酸塩の合成

Country Status (34)

Country Link
US (1) US10035803B2 (ja)
EP (2) EP3018131A1 (ja)
JP (1) JP6691114B2 (ja)
KR (1) KR102562286B1 (ja)
CN (1) CN107074776B (ja)
AR (1) AR102568A1 (ja)
AU (1) AU2015341779B2 (ja)
BR (1) BR112017009471B1 (ja)
CA (1) CA2966796C (ja)
CL (1) CL2017001130A1 (ja)
CO (1) CO2017004533A2 (ja)
DK (1) DK3215507T3 (ja)
EA (1) EA031248B1 (ja)
ES (1) ES2716730T3 (ja)
HR (1) HRP20190527T8 (ja)
HU (1) HUE042794T2 (ja)
IL (1) IL251586B (ja)
JO (1) JO3487B1 (ja)
LT (1) LT3215507T (ja)
MX (1) MX365111B (ja)
MY (1) MY183123A (ja)
NZ (1) NZ730843A (ja)
PE (1) PE20170951A1 (ja)
PL (1) PL3215507T3 (ja)
PT (1) PT3215507T (ja)
RS (1) RS58494B1 (ja)
SG (1) SG11201702999XA (ja)
SI (1) SI3215507T1 (ja)
TR (1) TR201904346T4 (ja)
TW (1) TWI697494B (ja)
UA (1) UA118999C2 (ja)
UY (1) UY36396A (ja)
WO (1) WO2016071426A1 (ja)
ZA (1) ZA201703866B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168583A1 (en) 2008-09-24 2010-03-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Use of substituted 2,3-dihydroimidazo[1,2-c]quinazolines for the treatment of myeloma
EP2508525A1 (en) 2011-04-05 2012-10-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted 2,3-dihydroimidazo[1,2-c]quinazoline salts
JP6368353B2 (ja) 2013-04-08 2018-08-01 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 置換された2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン類のリンパ腫治療への使用
EP3018127A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Synthesis of copanlisib and its dihydrochloride salt
US10406162B2 (en) 2015-03-09 2019-09-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted 2,3-dihydroimidazo[1,2-C]quinazoline-containing combinations
CN105130998B (zh) * 2015-09-25 2017-07-28 苏州立新制药有限公司 库潘尼西的制备方法
CA3016584A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 2-amino-n-[7-methoxy-2,3-dihydroimidazo-[1,2-c]quinazolin-5-yl]pyrimidine-5-carboxamides
CA3037626A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination of pi3k-inhibitors
US11185549B2 (en) 2017-06-28 2021-11-30 Bayer Consumer Care Ag Combination of a PI3K-inhibitor with an androgen receptor antagonist

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002083659A1 (fr) * 2001-04-13 2002-10-24 Kaneka Corporation Diamine, dianhydride acide, composition polyimide renfermant un groupe reactif et obtenue au moyen de ces elements, et procedes de production associes
JP2004521875A (ja) * 2000-12-01 2004-07-22 エレジーレ ソシエタ ペル アチオニ 1−(アミノメチル)シクロヘキサン酢酸の調製方法
JP2005502661A (ja) * 2001-08-15 2005-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無脊椎有害生物を防除するためのo−複素環式置換アリールアミド
JP2010511718A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 高増殖性疾患及び血管形成関連疾患の治療に有用な置換2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン誘導体
JP2011518114A (ja) * 2008-01-14 2011-06-23 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 超増殖性疾患及び脈管形成に関連する疾病を処理するために有用なスルホン置換された2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン誘導体類
JP2014510119A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン塩類

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA82205C2 (en) * 2002-09-30 2008-03-25 Байер Фармасьютикалз Корпорейшн Fused azole-pyrimidine derivatives
PE20121471A1 (es) 2009-11-04 2012-11-01 Novartis Ag Derivados de sulfonamida heterociclicos utiles como inhibidores de mek

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521875A (ja) * 2000-12-01 2004-07-22 エレジーレ ソシエタ ペル アチオニ 1−(アミノメチル)シクロヘキサン酢酸の調製方法
WO2002083659A1 (fr) * 2001-04-13 2002-10-24 Kaneka Corporation Diamine, dianhydride acide, composition polyimide renfermant un groupe reactif et obtenue au moyen de ces elements, et procedes de production associes
JP2005502661A (ja) * 2001-08-15 2005-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無脊椎有害生物を防除するためのo−複素環式置換アリールアミド
JP2010511718A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 高増殖性疾患及び血管形成関連疾患の治療に有用な置換2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン誘導体
JP2011518114A (ja) * 2008-01-14 2011-06-23 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 超増殖性疾患及び脈管形成に関連する疾病を処理するために有用なスルホン置換された2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン誘導体類
JP2014510119A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン塩類

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROMICHI FUJIOKA; ET AL: "ONE-POT SYNTHESIS OF IMIDAZOLINES FROM ALDEHYDES: DETAILED STUDY ABOUT SOLVENTS AND SUBSTRATES", TETRAHEDRON, vol. VOL:63, NR:3, JPN5017009128, 13 December 2006 (2006-12-13), NL, pages 638 - 643, ISSN: 0004057821 *

Also Published As

Publication number Publication date
MY183123A (en) 2021-02-15
SI3215507T1 (sl) 2019-04-30
CN107074776B (zh) 2021-02-02
AU2015341779A1 (en) 2017-05-11
PL3215507T3 (pl) 2019-08-30
TW201625633A (zh) 2016-07-16
ZA201703866B (en) 2019-06-26
UY36396A (es) 2016-06-30
CL2017001130A1 (es) 2018-01-19
CA2966796C (en) 2022-12-06
ES2716730T3 (es) 2019-06-14
DK3215507T3 (en) 2019-04-15
TWI697494B (zh) 2020-07-01
CA2966796A1 (en) 2016-05-12
US20170327505A1 (en) 2017-11-16
JP6691114B2 (ja) 2020-04-28
CO2017004533A2 (es) 2017-07-19
HRP20190527T1 (hr) 2019-05-17
NZ730843A (en) 2022-12-23
AR102568A1 (es) 2017-03-08
UA118999C2 (uk) 2019-04-10
BR112017009471A2 (pt) 2018-01-02
US10035803B2 (en) 2018-07-31
LT3215507T (lt) 2019-04-10
JO3487B1 (ar) 2020-07-05
SG11201702999XA (en) 2017-05-30
MX365111B (es) 2019-05-23
KR20170078654A (ko) 2017-07-07
HUE042794T2 (hu) 2019-07-29
EA031248B1 (ru) 2018-12-28
KR102562286B1 (ko) 2023-08-02
PE20170951A1 (es) 2017-07-13
WO2016071426A1 (en) 2016-05-12
HRP20190527T8 (hr) 2020-02-21
TR201904346T4 (tr) 2019-04-22
CN107074776A (zh) 2017-08-18
MX2017005891A (es) 2017-06-30
EP3215507B1 (en) 2018-12-26
EA201790982A1 (ru) 2017-10-31
BR112017009471B1 (pt) 2023-02-28
IL251586B (en) 2019-05-30
PT3215507T (pt) 2019-03-29
EP3215507A1 (en) 2017-09-13
IL251586A0 (en) 2017-06-29
EP3018131A1 (en) 2016-05-11
RS58494B1 (sr) 2019-04-30
AU2015341779B2 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691114B2 (ja) コパンリシブおよびそれの2塩酸塩の合成
JP6691115B2 (ja) コパンリシブおよびそれの二塩酸塩の合成
CA3056712A1 (en) Synthesis of mcl-1 inhibitor
JP2017522306A (ja) 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの製造方法
AU2017387801B2 (en) Methods for the preparation of 6-aminoisoquinoline
WO2016071382A1 (en) Synthesis of pi3k inhibitor and salts thereof
CN113444023B (zh) 一种叔丁氧羰基保护的氨类化合物的合成方法及应用
CN117677617A (zh) 一种乙肝病毒核衣壳抑制剂的制备方法
WO2016071380A1 (en) Synthesis of pi3k inhibitor and salts thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250