JP2017534933A - 命令生成方法及び装置 - Google Patents

命令生成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534933A
JP2017534933A JP2016553582A JP2016553582A JP2017534933A JP 2017534933 A JP2017534933 A JP 2017534933A JP 2016553582 A JP2016553582 A JP 2016553582A JP 2016553582 A JP2016553582 A JP 2016553582A JP 2017534933 A JP2017534933 A JP 2017534933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
feature
command
rotation
fingerprint image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016553582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6587628B2 (ja
Inventor
原 高
原 高
高才 韓
高才 韓
宏志 ▲じん▼
宏志 ▲じん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017534933A publication Critical patent/JP2017534933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587628B2 publication Critical patent/JP6587628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/60Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
    • G06V40/67Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by interactive indications to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0337Status LEDs integrated in the mouse to provide visual feedback to the user about the status of the input device, the PC, or the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示実施例は、命令生成方法及び装置を開示し、移動端末分野に属する。前記命令生成方法は、同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得し、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算し、位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成することを含む。【選択図】図2

Description

本願は、出願号201510609574.3、出願日2015年9月22日の中国特許出願に基づいて提出し、当該中国特許出願の優先権を請求し、且つ前記中国特許出願のすべての内容が本願に引き入れて参照になる。
本発明は、移動端末分野に関し、特に、命令生成方法、及び装置に関する。
指紋認識モジュールは、被測定指紋が目標指紋であるかどうかを認識するためのセンサーコンポーネントである。指紋認識モジュールは、すでにスマートフォン、タブレットパソコンのような移動端末に広く適用される。
指紋認識モジュールの動作原理は、目標指紋の指紋特徴を予め記憶し、被測定指紋を認識する場合、被測定指紋の指紋特徴が目標指紋の指紋特徴に合うかどうかを検出し、合う場合、被測定指紋が目標指紋であると確定することである。しかし、現在の指紋認識モジュールは、指紋認識という単一機能のみに用いられる。
指紋認識モジュールの適用シーンが単一であるという課題を解決するために、本開示実施例は、命令生成方法、及び装置を提供する。
本開示の実施例の第一方面によって、命令生成方法を提供し、当該方法は、
同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得することと、
少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算することと、
位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成することとを含む。
選択的に、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算することは、
第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得することと、
第i+1フレームの指紋画像におけるn個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索することと、
各特徴領域に対して、特徴領域及び特徴領域対応するマッチング領域に応じて特徴領域の運動ベクトルを計算することと、
n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを指紋の位置変化情報として確定することとを含み、
ここで、iは整数であり、nは正の整数である。
選択的に、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得することは、
予め設定するn個の領域位置に応じて第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得すること
または、
予定条件に応じて、第iフレームの指紋画像からn個の特徴領域を取得し、予定条件は、解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、部分特徴が予定特徴に合うこと、現在領域が前1フレームの指紋画像の参考領域に対するマッチング領域であることのうちの少なくとも一つを含むことを含む。
選択的に、位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
n個の運動ベクトルの運動方向がいずれも同一である場合、n個の運動ベクトルに応じて並進命令を生成することを含む。
選択的に、位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
n≧2かつn個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定することと、
回転方向と回転角度に応じて回転命令を生成することとを含む。
選択的に、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定することは、
n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて、回転中心点を確定することと、
n個の運動ベクトルの方向と回転中心点に応じて回転方向と回転角度を確定することとを含む。
本開示実施例の第二方面によって、命令生成装置を提供し、当該装置は、
同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得するように構成される取得モジュールと、
少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算するように構成される計算モジュールと、
位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成される命令生成モジュールとを含む。
選択的に、計算モジュールは、
第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得するように構成される特徴取得サブモジュールと、
第i+1フレームの指紋画像におけるn個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索するように構成される検索サブモジュールと、
各特徴領域に対して、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域に応じて特徴領域の運動ベクトルを計算するように構成されるベクトル計算サブモジュールと、
n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを指紋の位置変化情報として確定するように構成される位置変化サブモジュールとを含み、
ここで、iは整数であり、nは正の整数である。
選択的に、特徴取得サブモジュールは、
予め設定するn個の領域位置に応じて第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得する
または、
予定条件に応じて、第iフレームの指紋画像からn個の特徴領域を取得するように構成されて、
予定条件は、解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、部分特徴が予定特徴に合うこと、現在領域が前1フレームの指紋画像の参考領域に対するマッチング領域であることのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、命令生成モジュールは、
n個の運動ベクトルの運動方向がいずれも同一である場合、n個の運動ベクトルに応じて並進命令を生成するように構成される第一命令サブモジュールを含む。
選択的に、命令生成モジュールは、
n≧2かつn個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定するように構成される第二命令サブモジュールと、
回転方向と回転角度に応じて回転命令を生成するように構成される第三命令サブモジュールとを含む。
選択的に、第二命令サブモジュールは、さらに
n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて、回転中心点を確定するように構成される中心確定サブモジュールと、
n個の運動ベクトルの方向と回転中心点に応じて回転方向と回転角度を確定するように構成される回転確定サブモジュールとを含む。
本開示実施例の第三方面によって、命令生成装置を提供し、当該装置は、
同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得し、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算し、位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成されるプロセッサと、
プロセッサで実行可能な命令を記憶するためのメモリーとを含む。
本開示の実施例に提供する技術案は、以降の有益な効果がある。
同一的な指紋の指紋画像の異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現するための、対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
以上の一般的な説明と後の詳しい説明は、例示的と解釈的な説明であるが本開示を限定しないと理解すべきである。
本開示の例示的な実施例によって示す電子設備のハードウェア構造図である。 本開示の例示的な実施例によって示す命令生成方法のフローチャートである。 他の例示的な実施例によって示す命令生成方法のフローチャートである。 図3Aに示す実施例が提供する予め設定するn個の特徴領域の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法のフローチャートである。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 図3Aに示す実施例が提供する命令生成方法の実施の模式図である。 例示的な実施例によって示す命令生成装置のブロック図である。 他の例示的な実施例によって示す命令生成装置のブロック図である。 例示的な実施例によって示す装置のブロック図である。
ここで添付した図面は、明細書に引き入れて本明細書の一部分を構成し、本開示に合う実施例を示し、かつ、明細書とともに本発明の原理を解釈することに用いられる。
ここで、例示的な実施例に対して詳しく説明し、その例を添付した図面に示す。以降の説明は添付した図面に関する場合、別段の示すことがない限り、異なる図面の同一的な的な数字は同一的なまたは類似する要素を示す。以降の例示的な実施例において説明した実施形態は、本開示実施例と一致するすべての実施形態を代表しない。それに反して、それらは、添付した請求項に詳しく説明したもののように、本開示実施例の一部の方面と一致する装置及び方法の例だけである。
図1を参照し、本開示の例示的な実施例によって示す電子設備のハードウェア構造図を示す。当該電子設備は、スマートフォン、タブレットパソコン、電子ブックリーダーのような移動端末であってもよい。当該移動端末には、プロセッサ120、それぞれプロセッサ120に接続するメモリー140と指紋認識モジュール160が含まれる。
ここで、メモリー140には、プロセッサ120の実行可能な命令が記憶される。
指紋認識モジュール160は、指紋認識センサとも呼ばれ、指紋収集と指紋認識の機能を備える。
図2を参照し、本開示の例示的な実施例によって示す命令生成方法のフローチャートを示す。当該命令生成方法は、図1に示す指紋認識モジュールまたはプロセッサで実行される。図2に示すように、当該命令生成方法は、以降のステップを含んでもよい。
ステップ202において、同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得する。
指紋認識モジュールは、画像収集機能を有する。選択的に、指が指紋認識モジュールの認識領域に置かれる場合、指紋認識モジュールは、予定時間間隔ごとに1フレームの指紋画像を収集する。
ステップ204において、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて、指紋の位置変化情報を計算する。
指が指紋認識モジュールの認識領域に並進または回転すると、当該指の指紋画像も変化する。順序に取得した少なくとも2フレームの指紋画像によって、指紋の位置変化情報を計算できる。
ステップ206において、位置変化情報に応じて、並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成する。
選択的に、当該操作命令は、プロセッサで制御される電子設備における操作対象に用いられる。当該操作対象は、ディスプレーに表示されるユーザーインタフェース要素または電子設備におけるハードウェアである。本開示実施例において、操作対象のタイプが限定されない。
以上のようにして以上のようにして、本実施例が提供する命令生成方法は、同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現するための、対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
図3Aを参照し、本開示の他の例示的な実施例により提供する命令生成方法のフローチャートを示す。本実施例には、当該命令生成方法は指紋認識モジュールで実行される。図3に示すように、当該命令生成方法は、以降のステップを含んでもよい。
ステップ301において、同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得する。
選択的に、指紋認識コンポーネントは、予定時間間隔ごとに、1フレームの指紋画像を収集する。
選択的に、指紋認識コンポーネントは、さらに、ユーザーの指が指紋認識コンポーネントに接触するかどうかを検出できる接触センシング部品を有する。ユーザーの指が指紋認識コンポーネントに接触する場合、指紋認識コンポーネントは、予定時間間隔ごとに1フレームの指紋画像を収集し、ユーザーの指が指紋認識コンポーネントに接触しない場合、指紋認識コンポーネントは、指紋画像を収集することを停止する。
同一的な指紋に対して、指紋認識コンポーネントは、複数フレームの順序に配列する指紋画像を含む一つの指紋画像シーケンスを収集できる。ユーザーの指が指紋認識コンポーネントに並進または回転する場合、当該指紋画像シーケンスにおける指紋画像は、当該並進過程または回転過程を体現できる。
ステップ302において、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得する。ここで、iは整数であり、nは正の整数である。
指紋画像シーケンスには、順序に配列する複数のフレームの指紋画像が含まれる。選択的に、指紋認識コンポーネントは、隣接した2フレームの指紋画像によって位置変化分析を行う。まず、指紋認識コンポーネントは、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得する。各特徴領域は、x*y画素のブロックにしてもよく、xとyの値は、指紋認識コンポーネントの計算機能と認識精度で決められる。一般的に、各特徴領域のサイズは、同一であるが、異なってもよい。
特徴領域が予め設定するか、動的に選択するかに応じて、本ステップは、以降の二つの実現形態のいずれか一つを採用してもよい。
1)予め設定するn個の領域位置に応じて、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得する。
この実現形態で、n個の領域位置は予め設定するもので、ユーザーの指が指紋認識領域に置かれる場合、指紋画像におけるn個の領域内の部分画像をn個の特徴領域として取得する。
図3Bに示すように、指紋認識領域30において、円形領域31-34は、予め設定する4個の特徴領域である。当該4個の特徴領域は、図3Cに示すように、ユーザーの指が指紋認識領域に置かれる時、第1フレームの指紋画像から円形領域31−34に位置する4個の特徴領域を取得する。指紋認識モジュールは、取得した4個の特徴領域を指紋認識モジュールのメモリーに記憶する。
2)予定条件に応じて、第iフレームの指紋画像からn個の特徴領域を取得する。予定条件には、解像度が第一閾値より大きい、コントラストが第二閾値より大きい、部分特徴が予定特徴に合う、現在領域が前の1フレームの指紋画像における参考領域のマッチング領域という条件のうちの少なくとも一つが含まれる。
この実現形態で、n個の領域位置を予め設定しなく、ユーザーの指が指紋認識領域に置かれて得た第iフレームの指紋画像に応じて、n個の特徴領域を動的に選択する。
図3Dに示すように、指紋認識モジュールは、すでに第1フレームの指紋画像を取得した。第1フレームの指紋画像的解像度を第一閾値と比較し、解像度が第一閾値より大きいTop4個のブロックを選択し、4個の特徴領域を得る。ここの第一閾値は、認識需要によって設定されることできる。図3Eに示すように、円形領域35-38は、取得した4個の特徴領域であり、取得した4個の特徴領域を指紋認識モジュールに記憶する。
同様に、指紋認識モジュールは、コントラストが第二閾値より大きい、部分特徴が予定特徴に合う、現在領域が前の1フレームの指紋画像の参考領域に対するマッチング領域であるという三つの条件のうちの少なくとも一つによって、特徴領域を選択する。
ステップ303において、第i+1フレームの指紋画像おいて、n個の特徴領域にそれぞれマッチングするマッチング領域を検索する。
一つの特徴領域に対して、当該特徴領域が第i+1フレームの指紋画像に変位または回転することがある場合、運動目標検出技術によって第i+1フレームの指紋画像に当該特徴領域のマッチング領域を検索することができる。
特徴領域とマッチング領域の間の類似程度は、HAD(Hadamard absolute difference:アダマール変換の絶対値差分)、SAD(Sum of Absolute Difference:差分絶対値の和)、SATD(Sum of Absolute Transformed Difference:変換された差分絶対値の和)などのパラメータで表すことができ、本実施例には限定しない。即ち、一般的に、各特徴領域に対して、いずれも第i+1フレーム指紋画像に一つのマッチング領域を検索できる。
図3Fを例として、ユーザーの指が指紋認識領域で移動した後、図3Fにおける第2フレームの指紋画像を指紋認識モジュールのメモリーに記録し、第2フレームの指紋画像において、図3Cの第1フレームの指紋画像に選択した4個の特徴領域とマッチングする特徴領域を検索し、図3Fに示すように、4個の円形領域は、第2フレームの指紋画像において特徴領域とマッチングするマッチング領域であり、検索したマッチング領域の情報を指紋認識モジュールのメモリーに記憶する。
ステップ304において、各特徴領域に対して、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域に応じて特徴領域の運動ベクトルを計算する。
指紋認識コンポーネントは、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域の二つの位置情報に応じて、特徴領域の2フレームの画像の間の運動ベクトルを計算する。当該運動ベクトルには、特徴領域の移動方向と移動距離が含まれる。
図3Gに示すように、図における点線円形領域31’は、図3Cにおける第1フレームの指紋画像における特徴領域の位置を代表し、実線円形領域32’は、図3Fにおける第2フレームの指紋画像における特徴領域とマッチングするマッチングする領域の位置であり、指紋認識モジュールは、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域に応じて当該特徴領域31の運動ベクトルを計算する。例えば、二つの円形領域の的円心を始終点として選び、ベクトル31aは、特徴領域31の運動ベクトルであり、ベクトル32bは特徴領域32の運動ベクトルであり、ベクトル33cは特徴領域33の運動ベクトルであり、ベクトル34dは特徴領域34の運動ベクトルである。
ステップ305において、n個の特徴領域のぞれぞれの運動ベクトルを指紋の位置変化情報として確定する。
図3Gに示すように、指紋認識モジュールは、図3Cにおける特徴領域31−34のそれぞれの運動ベクトルを計算し、この四つの運動ベクトルを当該指紋の位置変化情報とする。
ここで、運動ベクトル31aは、特徴領域31が左へ2個の単位並進することを代表し、運動ベクトル32bは、特徴領域32が左へ2個の単位並進することを代表し、運動ベクトル33cは、特徴領域33が左へ2個の単位並進することを代表し、運動ベクトル34dは、特徴領域34が左へ2個の単位並進することを対応する。
ステップ306において、n個の運動ベクトルの運動方向はいずれも同一である時、n個の運動ベクトルに応じて並進命令を生成する。
図3Gに示すように、図における4個の運動ベクトルの方向が同一であり、いずれも左へ向け、且つ移動距離がいずれも2個の単位である場合、指紋認識コンポーネントは並進命令を生成する。当該並進命令には並進方向と並進距離、即ち移動方向が左へ向け、移動距離が2個の単位との情報が付けられる。
選択的に、指紋認識モジュールは、生成した並進命令を接続するCPUに伝送し、CPUは当該並進命令に応じて、操作対象が左へ2個の単位並進することを制御する。
ステップ307において、n≧2かつn個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定する。
選択的に、n個の運動ベクトルの方向が一致しない場合、運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度確定し、操作命令を生成する必要がある。
選択的に、本ステップは、以降のサブステップを含む。図3Hに示すように、
ステップ307aにおいて、n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて回転中心点を確定する。
指紋認識コンポーネントは、計算した運動ベクトル毎にそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて回転中心点を確定する。
図3Iを例として、点線円形領域41は、第iフレームの指紋画像における4個の特徴領域の位置を示し、実線円形領域42は、第i+1フレームの指紋画像における、特徴領域とマッチングするマッチング領域の位置を示し、点線43−46は、4個の運動ベクトルの垂直二等分線であり、点50は、4個の運動ベクトルの垂直二等分線の交差点即ち回転中心点である。
ステップ307bにおいて、n個の運動ベクトルの方向と回転中心点に応じて回転方向と回転角度を確定する。
指紋認識モジュールは、いずれか一つの運動ベクトルが回転中心点50に対する方向に応じて、回転方向を確定する。指紋認識モジュールは、いずれか一つの運動ベクトルの始点及び終点のそれぞれ回転中心点50との接線が確定する夾角に応じて、回転角度を確定する。
図3Jに示すように、指紋認識モジュールは、運動ベクトルで回転方向が時計回りであり、回転角度φが90度であると確定する。
ステップ308において、回転方向と回転角度に応じて回転命令を生成する。
指紋認識モジュールは、計算した回転方向と回転角度に応じて、回転方向と回転角度を含む回転命令を生成する。
選択的に、指紋認識モジュールは、生成した回転命令を接続するCPUに伝送し、CPUは当該回転命令に応じて操作対象が時計回りに90度回転することを制御する。
以上のようにして以上のようにして、本実施例が提供する命令生成方法は、同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現するための、対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
本実施例に提供する命令生成方法は、また、複数の運動ベクトルの運動方向が同一であるかどうかによって、ユーザーの並進操作または回転操作を区別し、n個の特徴領域とマッチング領域が形成する運動ベクトルを利用し、並進命令または回転命令を計算して取得し、指紋認識コンポーネントがユーザーの操作タイプを認識でき、さらに対応する操作命令を生成する効果を実現する。
模式的な例において、ユーザーの指が指紋認識モジュールの認識領域内に移動する時、指紋認識モジュールは、当該指紋の6フレームの指紋画像を収集し、第1フレームの指紋画像から4個の特徴領域を取得し、第2フレームの指紋画像からそれぞれ特徴領域とマッチングする4個のマッチング領域を探し、特徴領域とマッチング領域に応じて4個の特徴領域の運動ベクトルを計算し、運動ベクトルに応じて指紋の位置変化情報を確定し、相応的な操作命令を生成する。命令を生成することを終了する後、第2フレームの指紋画像における4個のマッチング領域を4個の特徴領域として記憶し、引き続き第3フレームの指紋画像から4個のマッチング領域を検索し、マッチング領域を検索することを終了した後、前記ステップ304乃至308を実行する。同様に、それぞれ第4、5、6フレームの指紋画像から、対応する4個のマッチング領域を検索し、前記ステップ304乃至308を実行する。同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、対応する操作命令を形成し、電子設備における操作対象を制御する効果を達成する。
他の模式的な例において、指の移動のため、先に選択した特徴領域は、指紋認識モジュールの認識領域以外を移動する可能性があり、この場合、特徴領域の運動ベクトルに応じて指紋位置変化情報を確定することができなく、相応的な命令を生成し操作対象対する制御を実現することもできない。以降のように設定することができる。iフレームの指紋画像を取得する後、iが奇数である場合、第iフレームの指紋画像に対してn個の特徴領域を選び、第i+1フレームの指紋画像から第iフレームにおける特徴領域とマッチングするマッチング領域を検索し、特徴領域とマッチング領域に応じて特徴領域の運動ベクトルを計算し、運動ベクトルによって指紋の位置変化を確定し、相応的な操作命令を生成し、操作対象に対する制御を実現する。
例えば、指紋認識モジュールは、同一的な指紋の6フレームの指紋画像を取得し、第1フレームの指紋画像から4個の特徴領域を選び記憶する後、第2フレームの指紋画像から特徴領域とマッチングするマッチング領域を検索し、マッチング領域を検索した後、前記ステップ304乃至308を実行し、前記ステップを完成した後、第3フレームの指紋画像から特徴領域を再び選び、第4フレームの指紋画像からマッチング領域を検索し、前記ステップ303至308を実行し、順に類推し、指紋の位置変化情報を確定することを完成する。指紋画像に対して特徴領域とマッチング領域を持続的に選択することによって、ある指紋が認識領域にいない場合、依然として命令を正確的に生成し、操作対象に対する制御を完成する效果を達成する。
追加して説明する必要があるのは、異なる操作命令が要る特徴領域の数nは異なり、並進命令に対応し要る特徴領域の数nは少なくとも1であり、回転命令に対応し要る特徴領域の数nは少なくとも2である。
追加して説明する必要があるのは、指紋認識コンポーネントの計算機能が限界がある可能性があるため、前記方法実施例による選択的な実施例において、指紋認識コンポーネントは、指紋画像のみを収集し、指紋画像をCPUへ伝送し、CPUで前記ステップ302乃至308を実行する。
図4を参照し、本開示の一つの実施例に提供する命令生成装置の構造ブロック図を示す。当該命令生成装置は、ソフトウェア、ハードウェアまたは二つ的結合によって、前記命令の生成を提供できる電子設備的全部または一部として実現できる。当該装置は、以降のモジュールを含む。
取得モジュール410は、同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得するように構成される。
計算モジュール420は、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて、指紋の位置変化情報を計算するように構成される。
命令生成モジュール430は、位置変化情報に応じて、並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成される
以上のようにして、本実施例が提供する命令生成装置は、同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
図5を参照し、本開示の他の実施例に提供する命令生成装置の構造ブロック図を示す。当該命令生成装置は、ソフトウェア、ハードウェアまたは二つの結合によって前記命令の生成を提供できる電子設備の全部または一部として実現できる。当該装置は以降のモジュールを含む。
取得モジュール510は、同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得するように構成される。
計算モジュール520は、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて、指紋の位置変化情報を計算するように構成される
命令生成モジュール530は、位置変化情報に応じて、並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成される。
前記計算モジュール520は、以降のサブモジュールを含む。
特徴取得サブモジュール521は、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得するように構成される。ここで、iは整数であり、nは正の整数である。
検索サブモジュール522は、第i+1フレームの指紋画像においてn個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索するように構成される。
ベクトル計算サブモジュール523は、各特徴領域に対して、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域に応じて、特徴領域の運動ベクトルを計算するように構成される。
位置変化サブモジュール524は、n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを指紋の位置変化情報として確定するように構成される。
前記特徴取得サブモジュール521は、予め設定するn個の領域位置に応じて、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得するように構成される。
または、
前記特徴取得サブモジュール521は、解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、及び部分特徴が予定特徴に合うことのうちの少なくとも一つの条件を含む予定条件に応じて、第iフレームの指紋画像からn個の特徴領域を取得するように構成される。
前記命令生成モジュール530は、以降のサブモジュールを含む。
第一命令サブモジュール531は、n個の運動ベクトルの運動方向はいずれも同一である場合、n個の運動ベクトルに応じて並進命令を生成するように構成される。
第二命令サブモジュール532は、n≧2かつn個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定するように構成される。
第三命令サブモジュール533は、回転方向と回転角度に応じて回転命令を生成するように構成される。
前記第二命令サブモジュール532は、以降のサブモジュールを含む。
中心確定サブモジュール5321は、n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する、運動ベクトルの始点を経ちかつ運動ベクトルの運動方向と垂直する鉛直線に応じて、回転中心点を確定するように構成される。
回転確定サブモジュール5322は、n個の運動ベクトルの運動距離と回転中心点に応じて回転方向と回転角度を確定するように構成される。
以上のようにして、本実施例が提供する命令生成装置は、同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現できるための対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
本実施例に提供する命令生成装置は、複数の運動ベクトルの運動方向が同一であるかどうかによって、ユーザーの並進操作または回転操作を区別し、n個の特徴領域とマッチング領域とで形成する運動ベクトルを利用し並進命令または者回転命令を計算して取得し、指紋認識コンポーネントがユーザーの操作タイプを認識し、さらに対応する操作命令を生成できる效果を達成する。
本開示の実施例は、命令生成装置を提供し、当該装置は、
同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得し、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算し、位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成されるプロセッサと、
プロセッサで実行可能な命令を記憶するためのメモリーとを含む。
選択的に、少なくとも2フレームの指紋画像に応じて指紋の位置変化情報を計算することは、
第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得することと、
第i+1フレームの指紋画像において、n個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索することと、
各特徴領域に対して、特徴領域及び特徴領域に対応するマッチング領域に応じて特徴領域の運動ベクトルを計算することと、
n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを指紋の位置変化情報として確定することとを含み、
ここで、iは整数であり、nは正の整数である。
選択的に、第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得することは、
予め設定するn個の領域位置に応じて第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得すること
または、
解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、及び部分特徴が予定特徴に合うことのうちの少なくとも一つを含む予定条件に応じて第iフレームの指紋画像からn個の特徴領域を取得することを含む。
選択的に、位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
n個の運動ベクトルの運動方向がいずれも同一である場合、n個の運動ベクトルに応じて並進命令を生成することを含む。
選択的に、位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
n≧2かつn個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定することと、
回転方向と回転角度に応じて回転命令を生成することとを含む。
選択的に、n個の運動ベクトルの運動方向に応じて回転方向と回転角度を確定することは、
n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて回転中心点を確定することと、
n個の運動ベクトルの運動距離と回転中心点に応じて回転方向と回転角度を確定することとを含む。
以上のようにして、本実施例が提供する命令生成装置は、同一的な指紋の指紋画像における異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現できるための対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。
本実施例に提供する命令生成装置は、複数の運動ベクトルの運動方向が同一であるかどうかによって、ユーザーの並進操作または回転操作を区別し、n個の特徴領域とマッチング領域とで形成する運動ベクトルを利用し並進命令または者回転命令を計算し、指紋認識コンポーネントがユーザーの操作タイプを認識し、さらに対応する操作命令を生成できる效果を達成する。
図6は、例示的な実施例によって示す命令生成方法を実行するための装置のブロック図である。例えば、装置600は、携帯電話、コンピューター、ディジタルブロードキャスト端末、メッセージ送受設備、ゲーム制御バネル、タブレット設備、医療設備、トレーニング設備、携帯情報端末などであってもよい。
図6を参照し、装置600は、処理コンポーネント602、メモリー604、電源コンポーネント606、マルチメディアコンポーネント608、音声周波数コンポーネント610、入力/出力(I/O)のインタフェース612、センサーコンポーネント614、及び通信コンポーネント616の一つまたは複数のコンポーネントを含んでもよい。
処理コンポーネント602は、一般的に、制御装置600全体の、表示、電話コール、データ通信、カメラ操作及び記憶操作に関する操作を制御する。処理コンポーネント602は、前記の方法の全部または一部のステップを完成するように、一つまたは複数のプロセッサ618を含んで命令を実行してもよい。また、処理コンポーネント602は、ほかのコンポーネントとの間に交互しやすくするように、一つまたは複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント602は、マルチメディア608との間に交互しやすくするように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリー604は、装置600の操作を支持するように、各種類のデータを記憶ように構成される。このようなデータの例示は、装置600で操作するためのいかなるプログラムまたは方法の命令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、映像などを含む。メモリー604は、いかなる種類の揮発性または不揮発性記憶設備、またはこれらの組み合わせで実現でき、例えば、スタティックランダムアクセスメモリー(SRAM)、電気的に消去/書き込み可能な不揮発性メモリー(EEPROM(登録商標))、消去/書き込み可能な不揮発性メモリー(EPROM)、プログラマブルリードオンリーメモリー(PROM)、リードオンリーメモリー(ROM)、磁気メモリー、フラッシュメモリー、磁気ディスク、または光ディスクである。
電源コンポーネント606は装置600の各コンポーネントに電力を提供する。電力コンポーネント606は、電源管理システム、一つまたは複数の電源、及び装置600に対して電力を生成、管理及び配布することに関するほかのコンポーネントを含んでもよい。
マルチメディアコンポーネント608は、前記装置600とユーザーの間の一つの出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。ある実施例において、スクリーンは、液晶ディスプレー(LCD)とタッチスクリーン(TP)を含んでもよい。スクリーンは、タッチパネルーを含む場合、ユーザーからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして構成される。タッチパネルーは、タッチ、スライド及びタッチパネルー上のゼスチュアをセンシングするように、一つまたは複数のタッチセンサーを含んでもよい。前記タッチセンサーは、タッチまたはスライド動作の限界だけをセンシングしなく、さらに、前記タッチまたはスライド操作に関する持続時間と圧力を検出する。ある実施例において、マルチメディアコンポーネント608は、前置カメラ及び/または後置カメラを含む。装置600が操作モードにある場合、例えば、撮影モードまたは映像モードにある場合、前置カメラ及び/または後置カメラは、外部からのマルチメディアデータを受信できる。前置カメラ及び後置カメラは、いずれも固定的な光学レンズシステムであったり、焦点距離と光学ズーム機能を有したりするものである。
音声周波数コンポーネント610は、音声周波数信号を出力及び/または入力するように構成する。例えば、音声周波数コンポーネント610はマイク(MIC)を含み、装置600が呼び出しモード、記憶モード及び音声識別モードのような操作モードにある場合、マイクが、外部の音声周波数信号を受信するように構成される。受信した音声周波数信号は、さらにメモリー604に記憶され、または、通信コンポーネント616介して送信される。ある実施例において、音声周波数コンポーネント610は、さらに、音声周波数信号を出力するためのスピーカーを含む。
I/Oインタフェース612は、処理コンポーネント602と周辺インタフェースモジュールの間にインタフェースを提供する。前記周辺インタフェースモジュールは、鍵、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンには、ページボタン、音量ボタン、スタートボタンとロックボタンが含まれるが限定されない。
センサーコンポーネント614は、一つまたは複数のセンサーを含み、装置600に対して各方面の状態評価を提供する。例えば、センサーコンポーネント614は、装置600のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置決めを検出でき、例えば、コンポーネントが装置600のディスプレイとキーパッドである場合、センサーコンポーネント614は、さらに装置600または装置600の一つのコンポーネントの位置変化、ユーザーと装置600の接触が存在か存在しないか、装置600の方位またはスビードアップ/スビードカットと装置600の温度変化を検出できる。センサーコンポーネント614は、さらに、如何なる物理的な接触がない場合に付近物体の存在を検出するように構成されるアプローチセンサーを含んでもよい。センサーコンポーネント614は、さらに、イメージング応用に用いられるための、CMOSまたはCCD画像センサーのような光センサーを含んでもよい。ある実施例において、当該センサーコンポーネント614は、さらに、加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、圧力センサーまたは温度センサーを含んでもよい。
通信コンポーネント616は、装置600がほかの設備の間に有線または無線形態の通信に適するように構成される。装置600は、WiFi、2Gまたは3G、またはこれらの組み合わせのような通信基準による無線ネットワークにアクセスできる。例示的な実施例において、通信コンポーネント616は、ブロードキャストチャネルを介して外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャストに関する情報を受信する。例示的な実施例において、前記通信コンポーネント616は、さらに、近距離通信を促進するように、近距離通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールは、非接触型ID識別システム(RFID)、アイアールディーエイ(IrDA)技術、ウルトラワイドバンド(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術とほかの技術に基づいて実現される。
例示的な実施例において、装置600は、一つまたは複数の応用専用集積回路(ASIC)、ディジタル信号処理機(DSP)、ディジタル信号処理設備(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたはほかの電子部品にて実現され、前記方法を実行するように用いられる。
例示的な実施例において、さらに、例えば命令を含むメモリー604のような命令を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記命令は、前記命令生成方法を完成できるように、装置600のプロセッサ618にて実行することができる。例えば、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリー(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクと光データ記憶設備などにしてもよい。
当業者は、明細書を考えてここで開示された実施例を実施した後、本開示のほかの実施案を想到しやすい。本願は、本公開のいかなる変化、用途または適応性変化も含むことを目指し、このような変化、用途または適応性変化が、本開示の一般性原理を従い、かつ本開示に開示されない本技術分野の周知常識と慣用技術手段を含む。明細書と実施例は、例示的なもののみとして見なされ、本開示の本当の範囲と精神は以降の請求項によって指される。
理解すべきなのは、本発明は以上に述べられ且つ図に示す精確構造に限定されるものではなく、範囲を逸脱しない限り、様々な補正と変化することができる。本公開の範囲は、添付した請求項のみに限定される。
同一的な指紋の指紋画像の異なる位置の情報を分析し相応的な位置変化情報を取得し、操作対象に対する並進制御または回転制御を実現するための、対応的な操作命令を形成することによって、指紋認識モジュールが指紋認識シーンのみに適用できる課題を解決し、指紋認識モジュールをヒューマンマシンインターフェースコンポーネントとして利用し、指紋認識モジュールでユーザーの並進操作または回転操作を認識し、さらに電子設備における操作対象を制御する效果を達成する。

Claims (13)

  1. 命令生成方法であって、
    同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得することと、
    前記少なくとも2フレームの指紋画像に応じて前記指紋の位置変化情報を計算することと、
    前記位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成することとを含む
    前記方法。
  2. 前記少なくとも2フレームの指紋画像に応じて前記指紋の位置変化情報を計算することは、
    第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得し、iは整数であり、nは正の整数であることと、
    第i+1フレームの指紋画像における前記n個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索することと、
    各前記特徴領域に対して、前記特徴領域及び前記特徴領域に対応する前記マッチング領域に応じて前記特徴領域の運動ベクトルを計算することと、
    前記n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを前記指紋の位置変化情報として確定することとを含む
    請求項1に記載の命令生成方法。
  3. 前記の第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得することは、
    予め設定するn個の領域位置に応じて、前記第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得すること
    または、
    予定条件に応じて、前記第iフレームの指紋画像から前記n個の特徴領域を取得し、前記予定条件は、解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、部分特徴が予定特徴に合うこと、現在領域が前1フレームの指紋画像における前記参考領域に対する前記マッチング領域であることのうちの少なくとも一つを含むことを含む
    請求項2に記載の命令生成方法。
  4. 前記位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
    前記n個の運動ベクトルの運動方向がいずれも同一である場合、前記n個の運動ベクトルに応じて前記並進命令を生成することを含む
    請求項2に記載の命令生成方法。
  5. 前記位置変化情報に応じて操作命令を生成することは、
    前記n≧2かつ前記n個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、前記n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定することと、
    前記回転方向と前記回転角度に応じて前記回転命令を生成することとを含む
    請求項2に記載の命令生成方法。
  6. 前記n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定することは、
    前記n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて、回転中心点を確定することと、
    前記n個の運動ベクトルの方向と前記回転中心点に応じて前記回転方向と前記回転角度を確定することとを含む
    請求項5に記載の命令生成方法。
  7. 命令生成装置であって、
    同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得するように構成される取得モジュールと、
    前記少なくとも2フレームの指紋画像に応じて前記指紋の位置変化情報を計算するように構成される計算モジュールと、
    前記位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成される命令生成モジュールとを含む
    前記装置。
  8. 前記計算モジュールは、
    第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得し、iは整数であり、nは正の整数であるように構成される特徴取得サブモジュールと、
    第i+1フレームの指紋画像における前記n個の特徴領域とそれぞれマッチングするマッチング領域を検索するように構成される検索サブモジュールと、
    各前記特徴領域に対して、前記特徴領域及び前記特徴領域に対応する前記マッチング領域に応じて前記特徴領域の運動ベクトルを計算するように構成されるベクトル計算サブモジュールと、
    前記n個の特徴領域のそれぞれの運動ベクトルを前記指紋の位置変化情報として確定するように構成される位置変化サブモジュールとを含む
    請求項7に記載の命令生成装置。
  9. 前記特徴取得サブモジュールは、
    予め設定するn個の領域位置に応じて前記第iフレームの指紋画像におけるn個の特徴領域を取得する
    または、
    予定条件に応じて、前記第iフレームの指紋画像から前記n個の特徴領域を取得し、前記予定条件は、解像度が第一閾値より大きいこと、コントラストが第二閾値より大きいこと、部分特徴が予定特徴に合うこと、現在領域が前1フレームの指紋画像の前記参考領域に対する前記マッチング領域であることのうちの少なくとも一つを含むように構成される
    請求項8に記載の命令生成装置。
  10. 前記命令生成モジュールは、
    前記n個の運動ベクトルの運動方向がいずれも同一である場合、前記n個の運動ベクトルに応じて前記並進命令を生成するように構成される第一命令サブモジュールを含む
    請求項7に記載の命令生成装置。
  11. 前記命令生成モジュールは、
    前記n≧2かつ前記n個の運動ベクトルの運動方向に差異がある場合、前記n個の運動ベクトルに応じて回転方向と回転角度を確定するように構成される第二命令サブモジュールと、
    前記回転方向と前記回転角度に応じて前記回転命令を生成するように構成される第三命令サブモジュールとを含む
    請求項7に記載の命令生成装置。
  12. 前記第二命令サブモジュールは、さらに
    前記n個の運動ベクトルにそれぞれ対応する垂直二等分線に応じて、回転中心点を確定するように構成される中心確定サブモジュールと、
    前記n個の運動ベクトルの方向と前記回転中心点に応じて前記回転方向と前記回転角度を確定するように構成される回転確定サブモジュールとを含む
    請求項11に記載の命令生成装置。
  13. 命令生成装置であって、
    同一的な指紋の少なくとも2フレームの指紋画像を取得し、前記少なくとも2フレームの指紋画像に応じて、前記指紋の位置変化情報を計算し、前記位置変化情報に応じて並進命令及び/または回転命令を含む操作命令を生成するように構成されるプロセッサと、
    前記プロセッサで実行可能な命令を記憶するためのメモリーとを含む
    前記装置。
JP2016553582A 2015-09-22 2015-12-25 命令生成方法及び装置 Active JP6587628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510609574.3 2015-09-22
CN201510609574.3A CN106547338A (zh) 2015-09-22 2015-09-22 指令生成方法及装置
PCT/CN2015/098929 WO2017049794A1 (zh) 2015-09-22 2015-12-25 指令生成方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534933A true JP2017534933A (ja) 2017-11-24
JP6587628B2 JP6587628B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=55806210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553582A Active JP6587628B2 (ja) 2015-09-22 2015-12-25 命令生成方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170083741A1 (ja)
EP (1) EP3147819A1 (ja)
JP (1) JP6587628B2 (ja)
KR (1) KR20180043147A (ja)
CN (1) CN106547338A (ja)
MX (1) MX2016017370A (ja)
RU (1) RU2672181C2 (ja)
WO (1) WO2017049794A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106814941A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 小米科技有限责任公司 指令生成方法及装置
JP6681800B2 (ja) * 2016-07-15 2020-04-15 株式会社日立製作所 制御装置、制御システム、および制御方法
US10489920B2 (en) * 2017-01-11 2019-11-26 Egis Technology Inc. Method and electronic device for determining moving direction of a finger
CN107479808A (zh) * 2017-06-29 2017-12-15 华勤通讯技术有限公司 手指旋转角度值的生成方法及电子设备
US10706304B2 (en) * 2017-09-28 2020-07-07 Fortinet, Inc. User authentication via a combination of a fingerprint and a tactile pattern
TWI735821B (zh) * 2018-04-12 2021-08-11 神盾股份有限公司 指紋註冊方法以及使用其的電子裝置
US10755068B2 (en) * 2017-10-16 2020-08-25 Egis Technology Inc. Fingerprint registration method and electronic device using the same
CN108197596B (zh) * 2018-01-24 2021-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种手势识别方法和装置
CN110378180B (zh) * 2018-04-12 2023-03-24 神盾股份有限公司 指纹注册方法以及使用其的电子装置
CN108900970A (zh) * 2018-07-06 2018-11-27 中国民航大学 一种基于谱回归核判别分析的候机楼室内定位方法
JP6488490B1 (ja) * 2018-10-03 2019-03-27 日本電産テクノモータ株式会社 モータ制御装置及びモータ装置
CN112073602B (zh) * 2019-06-11 2022-09-30 北京小米移动软件有限公司 摄像头模组和电子设备、行程检测方法和装置
CN111128139B (zh) * 2019-12-18 2022-07-08 思必驰科技股份有限公司 无侵入式语音测试方法及装置
CN114578989A (zh) * 2022-01-18 2022-06-03 清华大学 基于指纹变形的人机交互方法和装置
CN114356103A (zh) * 2022-01-30 2022-04-15 清华大学 基于指纹图像的三维位姿增量控制方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102511A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 情報装置及び表示制御方法
JP2008123032A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 情報入力装置
JP2010086546A (ja) * 2000-03-31 2010-04-15 Fujitsu Ltd 指紋データ合成装置
JP2014119825A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Fujitsu Ltd 情報処理装置、プログラム、及び方法
JP2015520456A (ja) * 2012-05-18 2015-07-16 アップル インコーポレイテッド 指紋センサ入力に基づくユーザインタフェースを操作するための機器、方法、及びグラフィカルユーザインタ−フェース
WO2015126317A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Fingerprint Cards Ab Method of controlling an electronic device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60214014T2 (de) * 2001-06-29 2007-02-01 Precise Biometrics Ab Verfahren und vorrichtung zur prüfung der identität einer person, wobei ein für den fingerabdruck konstantes koordinatensystem der bezug ist
JP4758594B2 (ja) * 2002-09-24 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 入力装置、情報装置及び制御情報生成方法
KR100641434B1 (ko) * 2004-03-22 2006-10-31 엘지전자 주식회사 지문인식 수단이 구비된 이동통신 단말기 및 그 운용방법
US7565548B2 (en) * 2004-11-18 2009-07-21 Biogy, Inc. Biometric print quality assurance
RU2361272C2 (ru) * 2005-01-31 2009-07-10 Присайз Биометрикс Аб Способ и устройство для улучшенного сличения отпечатков пальцев
RU2005120918A (ru) * 2005-05-17 2007-01-20 Индивос Корпорэйшн (Us) Система идентификации для удостоверения подлинности электронных сделок и электронных передач без использования идентификационных карточек
CN1332346C (zh) * 2005-05-26 2007-08-15 上海交通大学 扩展相位相关的滑动指纹序列无缝拼接方法
CN101510118A (zh) * 2008-02-14 2009-08-19 原相科技股份有限公司 指令输入方法及装置
US8797298B2 (en) * 2009-01-23 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical fingerprint navigation device with light guide film
GB2485999A (en) * 2010-11-30 2012-06-06 St Microelectronics Res & Dev Optical keyboard each key recognising multiple different inputs
GB2494629A (en) * 2011-09-09 2013-03-20 St Microelectronics Res & Dev Optical navigation device with sleep mode and active mode
KR20130102670A (ko) * 2012-03-08 2013-09-23 정두환 터치스크린 단말기의 세밀한 조작을 위한 사용자별 손가락 및 터치 펜 접촉 위치 포인트 설정을 위한 방법 및 시스템
CN105719273A (zh) * 2014-12-05 2016-06-29 Ge医疗系统环球技术有限公司 一种在医学影像上测量脊椎的旋转参数的方法及装置
CN104915063B (zh) * 2015-06-29 2018-09-04 努比亚技术有限公司 控制智能终端的方法和装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086546A (ja) * 2000-03-31 2010-04-15 Fujitsu Ltd 指紋データ合成装置
JP2004102511A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 情報装置及び表示制御方法
CN1487462A (zh) * 2002-09-06 2004-04-07 ������������ʽ���� 信息装置及显示控制方法
JP2008123032A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 情報入力装置
JP2015520456A (ja) * 2012-05-18 2015-07-16 アップル インコーポレイテッド 指紋センサ入力に基づくユーザインタフェースを操作するための機器、方法、及びグラフィカルユーザインタ−フェース
JP2014119825A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Fujitsu Ltd 情報処理装置、プログラム、及び方法
WO2015126317A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Fingerprint Cards Ab Method of controlling an electronic device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
坪井 祐輔 YUSUKE TSUBOI: "勾配方向分布とマニューシャマッチングを用いた指紋照合 Fingerprint Verification Using Gradient Distri", 電子情報通信学会技術研究報告 VOL.110 NO.330 IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 第110巻, JPN6018031217, JP, pages 67 - 72, ISSN: 0003979637 *
小野 直樹 NAOKI ONO: "輪郭線の垂直2等分線群による回転角度推定", 電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 情報・システム2 PROCEEDINGS OF THE 2006 IEICE GENERA, JPN6017047244, 8 March 2006 (2006-03-08), JP, pages 159, ISSN: 0003979638 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2672181C2 (ru) 2018-11-12
MX2016017370A (es) 2017-07-31
WO2017049794A1 (zh) 2017-03-30
CN106547338A (zh) 2017-03-29
JP6587628B2 (ja) 2019-10-09
RU2017101968A (ru) 2018-07-23
EP3147819A1 (en) 2017-03-29
RU2017101968A3 (ja) 2018-07-23
KR20180043147A (ko) 2018-04-27
US20170083741A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6587628B2 (ja) 命令生成方法及び装置
JP6408692B2 (ja) 指紋入力ガイダンス方法及び装置
CN106651955B (zh) 图片中目标物的定位方法及装置
US9674395B2 (en) Methods and apparatuses for generating photograph
CN106572299B (zh) 摄像头开启方法及装置
EP3038345B1 (en) Auto-focusing method and auto-focusing device
JP6267363B2 (ja) 画像を撮影する方法および装置
US10115019B2 (en) Video categorization method and apparatus, and storage medium
WO2021253777A1 (zh) 姿态检测及视频处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN105469056A (zh) 人脸图像处理方法及装置
CN107688781A (zh) 人脸识别方法及装置
KR102575196B1 (ko) 촬영 방법, 촬영 장치, 전자기기 및 저장매체
JP2017521742A (ja) 虹彩画像を取得する方法および装置、ならびに虹彩識別機器
CN104156993A (zh) 一种切换图片中人脸图像的方法及装置
CN112614214A (zh) 动作捕捉方法、装置、电子设备及存储介质
CN108154090B (zh) 人脸识别方法及装置
CN107239758B (zh) 人脸关键点定位的方法及装置
KR20130116013A (ko) 카메라 장치 및 그의 제어 방법
US11265529B2 (en) Method and apparatus for controlling image display
CN109670432B (zh) 动作识别方法及装置
CN117041728A (zh) 对焦方法及装置、电子设备、可读存储介质
CN115118844A (zh) 一种移动设备
CN114267075A (zh) 人脸识别方法、人脸交互方法、装置以及电子设备
CN116012661A (zh) 动作识别方法、装置、存储介质及终端
CN116828304A (zh) 拍照辅助方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250