JP2017534692A - エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物 - Google Patents

エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534692A
JP2017534692A JP2016576011A JP2016576011A JP2017534692A JP 2017534692 A JP2017534692 A JP 2017534692A JP 2016576011 A JP2016576011 A JP 2016576011A JP 2016576011 A JP2016576011 A JP 2016576011A JP 2017534692 A JP2017534692 A JP 2017534692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex formulation
trivalent metal
latex
polyethylene glycol
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016576011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6538093B2 (ja
Inventor
イン トン、チアン
イン トン、チアン
ウェイ リム、ケオ
ウェイ リム、ケオ
バン ウォン、チョン
バン ウォン、チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top Glove SdnBhd
Original Assignee
Top Glove SdnBhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top Glove SdnBhd filed Critical Top Glove SdnBhd
Publication of JP2017534692A publication Critical patent/JP2017534692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538093B2 publication Critical patent/JP6538093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • C08L13/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • C08L21/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2313/00Characterised by the use of rubbers containing carboxyl groups
    • C08J2313/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • C08J2321/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/26Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules of latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

エラストマー製品、より詳細には、エラストマー手袋を製造するためのラテックス配合物は、少なくとも1種のベースポリマー、架橋剤及びpH調整剤の混合物を含み、pH調整剤は9.5〜10.5のpH範囲を提供する。さらに、本発明は、促進剤、酸化亜鉛および硫黄を使用せずにエラストマー製品、特にエラストマー手袋を製造するためのラテックス配合物を調製するための方法を開示し、同方法は、ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程と、混合物を20分〜30分間攪拌する工程と、混合物に架橋剤を加える工程と、前記混合物を1時間撹拌する工程と、選択的に混合物に少なくとも1種以上の添加剤を加える工程と、混合物に水を加えて全固形分含量(TSC)を13%〜30%w/wの範囲とする工程と、混合物を熟成させる工程と、を含む。

Description

本発明は、促進剤を含まないエラストマー製品を調製するための配合物および方法に関し、より詳細には、酸化亜鉛、促進剤および硫黄を使用せずに機械的特性が改善されたエラストマー手袋を調製するための配合物および方法に関する。
天然ゴムは、天然ゴムのモノマー単位であるイソプレンの複数単位から構成されている。天然ゴムには、弾性、靭性、不透過性、接着性、電気抵抗などの多数の望ましい特性があり、それらは、多数の産業において、特に化学工業において、接着剤、コーティング、繊維、成形品、インシュレーター、手袋など多くのものの製造において、非常に価値のあるものである。
その一方で、合成ゴムは、より良好な熟成期間、化学薬品、油、より広範囲の温度および風化といった特性に対してより良好な耐性を有するため、天然ゴムにとって代わるより優れた代替品とみなされている。手袋を製造するための従来技術の方法は、チウラム、チアゾールおよびカルバメートのような促進剤、硫黄および/または酸化亜鉛のような一般的な酸化物を使用する従来の硫黄加硫系を利用している。
さらに、促進剤、酸化亜鉛および硫黄が架橋剤として作用するので、促進剤、酸化亜鉛および硫黄の存在がゴム製品において、およびその製造において必要であった。しかしながら、天然ゴム由来のタンパク質は、I型即時型過敏症(アレルギー)を誘発することに留意されるべきである。一方、IV型遅延型過敏症(アレルギー)は、天然ゴムおよび合成ゴムの両方において、チウラム、チアゾールおよびカルバメートなどの促進剤を使用することによって引き起こされる。
接触皮膚炎アレルギーのI型アレルギーおよびIV型過敏症の両方を克服するために、促進剤を含まない合成ゴム手袋が必要である。
特許文献1は、加硫促進剤および硫黄を使用しないエラストマーゴム薄膜を開示している。エラストマーゴム薄膜は、
a)カルボキシル化ニトリルラテックスと、
b)二価の酸化物と、
c)9〜10のpHを得るためのpH調節剤と、
を含み、そしてエラストマーゴム薄膜中の全固形分含量(TSC)の濃度を18%〜30%w/wの範囲に制御しつつ、TSCの変更に水が使用されている。
しかしながら、従来のエラストマーゴム薄膜は、イオン強度の低い一般的な酸化物である酸化亜鉛を組成物中に使用することにも留意されるべきである。これは、形成された生成物の特性に直接影響を及ぼす弱い架橋形成をもたらす。さらに、上述の配合物を介して調製されたエラストマーゴム薄膜は、I型およびIV型アレルギーを克服することができるが、機械的特性は、従来の硫黄加硫系を用いて製造されたエラストマーゴム膜と同程度であるのみで、機械的特性に関する改善はない。
米国特許出願公開第20120246799A1号明細書
従って、機械的特性を向上させるとともに、I型即時型過敏症(アレルギー)およびIV型遅延型過敏症(アレルギー)を予防する有効なラテックス配合物および方法を用いて手袋を製造する必要性が存在する。
エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物であって、9.5〜10.5のpH範囲を提供するpH調節剤と共に、少なくとも1種のベースポリマーと架橋剤との混合物を含むラテックス配合物において、架橋剤が、a)三価金属または三価金属系化合物であって、同三価金属系化合物がアルミニウム、鉄およびクロム系化合物からなる群より選択される三価金属または三価金属系化合物と、b)ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体であって、同ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体が200Da〜200,000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体と、c)水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、の混合物であることを特徴とする。
さらに、エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物を調製する方法は、i)ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程であって、混合物がベースポリマー100グラム当たり0.15phr〜0.50phrのpH調整剤を有する、工程と、ii)工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の時間にわたり撹拌する工程と、iii)工程(ii)から得られた混合物に架橋剤を加える工程であって、得られた混合物は、ベースポリマー100グラム当たり1.5%〜6.0%の架橋剤を有する工程と、iv)工程(iii)から得られた混合物を1時間撹拌する工程と、v)工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、全固形分含量が13%〜30%w/wになるようにする工程と、vi)工程(v)から得られた混合物を20〜30時間熟成させる工程と、を含み、工程(vi)の後の混合物のpH範囲を9.5〜10.5に維持し、架橋剤は、a)三価金属または三価金属系化合物と、b)ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体であって、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体が200Da〜200000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体と、c)水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、の混合物である。
本発明は、エラストマー製品、特にエラストマー手袋を製造するためのラテックス配合物およびラテックス配合物の調製方法に関する。本発明を用いて製造された手袋は、I型(即時型過敏症)アレルギーおよびIV型(遅延型過敏症)アレルギーの両方を克服することができ、また手袋の機械的特性を高めることができる。
以下、本明細書では、本発明の好ましい実施形態に係る本発明について説明する。しかしながら、説明を本発明の好ましい実施形態に限定することは、単に本発明の議論を容易にすることに過ぎず、当業者は、添付した特許請求の範囲から逸脱することなく様々な変更および等価物を考案できることを理解されたい。
エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物であって、ラテックス配合物は、
a)少なくとも1種のベースポリマー、及び
b)架橋剤と、
pH調整剤との混合物を含む。エラストマー製品はエラストマー手袋である。本発明のラテックス配合物は、硫黄を使用することなく、一般的な酸化物(例えば、酸化亜鉛)を使用することなく、そして促進剤を使用することなく製造される。手袋産業において一般的に使用される促進剤は、チウラム、チアゾールおよびカルバメートである。本発明のラテックス処方物は、その組成が三価金属または三価金属系化合物、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体、水酸化物塩および水の混合物である架橋剤を使用する。
前記ラテックス配合物に使用されるベースポリマーは、合成ラテックスである。合成ラテックスは、イソプレン、カルボキシル化アクリロニトリル、ブタジエン、ネオプレンまたはそれらの混合物からなる群より選択することができる。本発明における好ましいベースポリマーは、カルボキシル化アクリロニトリルなどのカルボキシル化基を有するベースポリマーである。
一方、前記ラテックス配合物中のpH調整剤の使用は、前記ラテックス配合物を安定な状態に保持することであり、これは適切なpH範囲を提供することによる。前記ラテックス配合物を安定な状態に保つ好ましいpH範囲は、9.5〜10.5である。pH調節剤は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、アンモニアまたはそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくはアンモニアである。
上記のような架橋剤配合物は、三価金属または三価金属系化合物、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体、水酸化物塩および水の混合物であり、三価金属は、アルミニウム、鉄またはクロムのうちの少なくとも1種の金属である。一方、三価金属系化合物は、アルミニウム、鉄(III)及びクロム(III)系化合物からなる群より選択され、好ましくはアルミニウム系化合物である。アルミニウム系化合物は、酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウムまたはそれらの混合物からの少なくとも1つの化合物である。架橋剤配合物に使用される三価金属または三価金属系化合物は、水酸化アルミニウムである。
架橋剤配合物中の三価金属または三価金属系化合物の使用は、硫黄、促進剤および一般的な金属酸化物(例えば、酸化亜鉛)の必要性を排除する。
架橋剤配合物の別の重要な特徴は、鎖延長剤として機能するポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体の使用である。ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体は、三価金属または三価金属系化合物と錯化合物(complex compound)を形成する。錯化合物は、三価金属または三価金属系化合物とポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体との反応の結果である。錯体とラテックスポリマー鎖との間の最適な架橋は、ラテックス配合物の機械的特性を向上させる。架橋結合の結果として、表2〜表8に示すように、強化された強度を有する手袋が製造される。
200Daから200,000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体が鎖延長剤として使用され、ポリエチレングリコール誘導体は、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールまたはエトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールまたはそれらの混合物である。架橋剤配合物に使用される水酸化物塩は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つの塩である。架橋剤配合物に使用される好ましい水酸化物塩は、水酸化ナトリウムである。
本発明の第2の態様は、前記架橋剤配合物を調製する方法に関し、同方法は、
i.水性水酸化物塩中に少なくとも1種の三価金属または三価金属系化合物を溶解させる工程と、
ii.工程(i)から得られた混合物を40℃〜80℃の範囲の温度で撹拌する工程と、
iii.工程(ii)から得られた溶液中にポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体を加えて架橋剤を生成する工程と、を含む。
架橋剤は、1〜20重量%、好ましくは3重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する。架橋剤は、1重量%〜10重量%の水酸化物塩を含有する。架橋剤は、10〜30重量%、好ましくは20重量%のポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体を含む。架橋剤の残りには水が含まれている。
選択的に、添加剤であって、消泡剤、ワックス、界面活性剤、酸化防止剤、安定剤、充填剤、顔料またはそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種以上の添加剤をラテックス配合物に加えることもできる。次いで、調製した架橋剤を、40%〜60%濃度の水性水酸化物塩に溶解した後、上記ラテックス配合物を調製するためのベースポリマーとpH調整剤とを含む混合物に加える。
促進剤を使用せずかつ硫黄を使用せずにエラストマー製品を製造するためのラテックス配合物を調製する方法は、
i.ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程であって、混合物はベースポリマーの100グラム当たり0.15phr〜0.50phrのpH調節剤を有する工程と、
ii.工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の時間撹拌する工程と、
iii.(ii)から得られた混合物に上記のようにして調製された架橋剤を加える工程であって、同混合物は、ベースポリマーの100g当たり1.5%〜6.0%の架橋剤を有する工程と、
iv.工程(iii)から得られた混合物を1時間撹拌する工程と、
v.工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、13%〜30%w/wの範囲の全固形分含量を達成する工程と、
vi.工程(v)で得られた混合物を20時間〜30時間熟成させる工程と、を含み、
工程(vi)の後の混合物のpH範囲が9.5〜10.5に維持され、架橋剤は三価金属または三価金属系化合物と、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体と、水酸化物塩と、水との混合物である。
さらに、ラテックス配合物を調製する方法は、消泡剤、ワックス、界面活性剤、酸化防止剤、安定剤、充填剤、顔料またはそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種以上の添加剤を工程(iv)から得られる混合物に加える工程を含むことが好ましい。
さらに、調製されたエラストマー製品はエラストマー手袋である。上記で開示されたように調製されたラテックス配合物を用いてエラストマー手袋を製造する方法は、手袋製造業界で一般的に知られている方法を採用する。調製されたエラストマー手袋は、0.04mmから0.12mmの範囲の厚さ、25MPaから40MPaの範囲の引張強度、7MPaから12MPaの500%弾性率、および600%から750%の範囲の破断点伸びを有する。
それとは別に、上記のラテックス配合物を使用するエラストマー製品は、コンドーム、バルーンおよび任意の他の浸漬したラテックス製品を調製するために延ばすこともできる。
以下の実施例は、本発明を非限定的な意味で説明するために構成されている。
架橋剤の調製
i.3w/w%の水酸化アルミニウムを水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、
ii.工程(i)で得られた水酸化アルミニウムおよび水酸化ナトリウム水溶液の混合物を40℃〜80℃の範囲の温度で撹拌し、そして、
iii.工程(ii)から得られた溶液中に20w/w%のポリエチレングリコールを加えて架橋剤を生成させ、
次に、調製された架橋剤を40%〜60%濃度の水性水酸化物塩に溶解してからラテックス配合物の調製に用いる。
ラテックス配合物の調製
i.カルボキシル化ポリアクリロニトリルブタジエンとアンモニアとを混合し、その際、混合物は、ベースポリマー100グラム当たり0.30phrのアンモニアを有し、
ii.工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の間攪拌し、
iii.実施例1から得られたベースポリマー100グラム当たり6.0%の架橋剤を工程(ii)で得られた混合物に加え、
iv.工程(iii)から得られた混合物を約1時間撹拌し;
v.工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、13%〜30%w/wの全固形分含量を達成し、そして、
vi.カルボキシル化ポリアクリロニトリルブタジエン(NBR)ラテックス配合物の形成のために、工程(v)から得られた結果としての混合物を20時間〜30時間熟成させ、
工程(vi)の後の混合物のpH範囲が9.5〜10.5に維持され、架橋剤が水酸化アルミニウム、ポリエチレングリコールおよび水酸化ナトリウム水溶液の混合物であり、そして
選択的に、消泡剤、ワックス、界面活性剤、酸化防止剤および顔料を工程(iv)から得られた混合物に加えることを含む。
表1は、この実施例において前記ラテックス配合物を製造するために使用される化学成分を示す。
手袋製造業界で一般的に知られている方法を採用して、実施例2で調製した前記ラテックス配合物を用いてカルボキシル化ポリアクリロニトリルブタジエン(NBR)手袋を製造する。
調製されたNBR手袋の機械的特性(すなわち、引張強度、300%での弾性率、500%での弾性率および破断点伸び)を、標準的な方法ASTM D6319に従って試験する。表2は、異なる種類のアルミニウム系化合物を使用して調製されたNBR手袋の機械的特性を示す。
調製されたNBR手袋の他の機械的特性(すなわち、破断力(force at break))もまた、標準的な方法EN455に従って試験される。異なる種類のアルミニウム系化合物を用いて調製したNBR手袋の機械的特性(破断力)を表3に示す。
さらに、表4〜表7は、異なる種類の三価金属を用いたNBR手袋の機械的特性(すなわち、引張強度、300%での弾性率、500%での弾性率、破断点伸びおよび破断力)を示す。
さらに、表8は、本発明を用いて調製したNBR手袋と、従来技術の促進剤を含まない加硫系を用いて調製した手袋と、の物理的および機械的特性の比較を示す。
本発明を用いて調製された手袋の引張強度および破断点伸びのような機械的特性は、他の促進剤を含まない加硫系を用いて調製された手袋よりも価値の高いものになっている。
全体として、本発明を用いて調製された手袋は、他の促進剤を含まない系を用いて調製された手袋と比較して、より良好なおよび/または向上した機械的特性を与える。さらに、本発明に基づいて調製された手袋は、I型即時型過敏症(アレルギー)およびIV型遅延型過敏症(アレルギー)がない。
エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物であって、9.5〜10.5のpH範囲を提供するpH調節剤と共に、少なくとも1種のベースポリマーと架橋剤との混合物を含むラテックス配合物において、架橋剤が、a)三価金属または三価金属系化合物であって、同三価金属系化合物がアルミニウム、鉄およびクロム系化合物からなる群より選択される三価金属または三価金属系化合物と、b)ポリエチレングリコールであって、同ポリエチレングリコールが200Da〜200,000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールと、c)水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、の混合物であることを特徴とする。
さらに、エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物を調製する方法は、i)ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程であって、混合物がベースポリマー100グラム当たり0.15phr〜0.50phrのpH調整剤を有する、工程と、ii)工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の時間にわたり撹拌する工程と、iii)工程(ii)から得られた混合物に架橋剤を加える工程であって、得られた混合物は、ベースポリマー100グラム当たり1.5%〜6.0%の架橋剤を有する工程と、iv)工程(iii)から得られた混合物を1時間撹拌する工程と、v)工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、全固形分含量が13%〜30%w/wになるようにする工程と、vi)工程(v)から得られた混合物を20〜30時間熟成させる工程と、を含み、工程(vi)の後の混合物のpH範囲を9.5〜10.5に維持し、架橋剤は、a)三価金属または三価金属系化合物と、b)ポリエチレングリコールであって、ポリエチレングリコールが200Da〜200000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールと、c)水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、の混合物である。
エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物であって、ラテックス配合物は、
a)少なくとも1種のベースポリマー、及び
b)架橋剤と、
pH調整剤との混合物を含む。エラストマー製品はエラストマー手袋である。本発明のラテックス配合物は、硫黄を使用することなく、一般的な酸化物(例えば、酸化亜鉛)を使用することなく、そして促進剤を使用することなく製造される。手袋産業において一般的に使用される促進剤は、チウラム、チアゾールおよびカルバメートである。本発明のラテックス処方物は、その組成が三価金属または三価金属系化合物、ポリエチレングリコール、水酸化物塩および水の混合物である架橋剤を使用する。
上記のような架橋剤配合物は、三価金属または三価金属系化合物、ポリエチレングリコール、水酸化物塩および水の混合物であり、三価金属は、アルミニウム、鉄またはクロムのうちの少なくとも1種の金属である。一方、三価金属系化合物は、アルミニウム、鉄(III)及びクロム(III)系化合物からなる群より選択され、好ましくはアルミニウム系化合物である。アルミニウム系化合物は、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウムまたはそれらの混合物からの少なくとも1つの化合物である。架橋剤配合物に使用される三価金属または三価金属系化合物は、水酸化アルミニウムである。
架橋剤配合物中の三価金属または三価金属系化合物の使用は、硫黄、促進剤および一般的な金属酸化物(例えば、酸化亜鉛)の必要性を排除する。
架橋剤配合物の別の重要な特徴は、鎖延長剤として機能するポリエチレングリコールの使用である。ポリエチレングリコールは、三価金属または三価金属系化合物と錯化合物(complex compound)を形成する。錯化合物は、三価金属または三価金属系化合物とポリエチレングリコールとの反応の結果である。錯体とラテックスポリマー鎖との間の最適な架橋は、ラテックス配合物の機械的特性を向上させる。架橋結合の結果として、表2〜表8に示すように、強化された強度を有する手袋が製造される。
200Daから200,000Daの範囲の分子量を有するポリエチレングリコールが鎖延長剤として使用される。架橋剤配合物に使用される水酸化物塩は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つの塩である。架橋剤配合物に使用される好ましい水酸化物塩は、水酸化ナトリウムである。
本発明の第2の態様は、前記架橋剤配合物を調製する方法に関し、同方法は、
i.水性水酸化物塩中に少なくとも1種の三価金属または三価金属系化合物を溶解させる工程と、
ii.工程(i)から得られた混合物を40℃〜80℃の範囲の温度で撹拌する工程と、
iii.工程(ii)から得られた溶液中にポリエチレングリコールを加えて架橋剤を生成する工程と、を含む。
架橋剤は、1〜20重量%、好ましくは3重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する。架橋剤は、1重量%〜10重量%の水酸化物塩を含有する。架橋剤は、10〜30重量%、好ましくは20重量%のポリエチレングリコールを含む。架橋剤の残りには水が含まれている。
促進剤を使用せずかつ硫黄を使用せずにエラストマー製品を製造するためのラテックス配合物を調製する方法は、
i.ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程であって、混合物はベースポリマーの100グラム当たり0.15phr〜0.50phrのpH調節剤を有する工程と、
ii.工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の時間撹拌する工程と、
iii.(ii)から得られた混合物に上記のようにして調製された架橋剤を加える工程であって、同混合物は、ベースポリマーの100g当たり1.5%〜6.0%の架橋剤を有する工程と、
iv.工程(iii)から得られた混合物を1時間撹拌する工程と、
v.工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、13%〜30%w/wの範囲の全固形分含量を達成する工程と、
vi.工程(v)で得られた混合物を20時間〜30時間熟成させる工程と、を含み、
工程(vi)の後の混合物のpH範囲が9.5〜10.5に維持され、架橋剤は三価金属または三価金属系化合物と、ポリエチレングリコールと、水酸化物塩と、水との混合物である。

Claims (33)

  1. エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物であって、前記ラテックス配合物は、
    a)少なくとも1種のベースポリマー及び
    b)架橋剤と、
    9.5〜10.5のpH範囲を提供するためのpH調整剤と、の混合物を含み、
    前記架橋剤が、
    a)三価金属または三価金属系化合物と、
    b)ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体であって、前記ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体は、200Da〜200000Daの範囲の分子量を有する、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体と、
    c)水酸化物塩であって、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、
    の混合物であることを特徴とする、ラテックス配合物。
  2. 前記エラストマー製品がエラストマー手袋である、請求項1に記載のラテックス配合物。
  3. 前記ベースポリマーが合成ラテックスである、請求項1に記載のラテックス配合物。
  4. 前記合成ラテックスが、カルボキシル化アクリロニトリル、ブタジエン、ネオプレン、イソプレンまたはそれらの混合物からなる群より選択される、請求項3に記載のラテックス配合物。
  5. 前記合成ラテックスがカルボキシル化アクリロニトリルである、請求項4に記載のラテックス配合物。
  6. 三価金属が、アルミニウム、鉄、クロムまたはそれらの混合物からの1つの金属である、請求項1に記載のラテックス配合物。
  7. 三価金属系化合物が、アルミニウム、鉄(III)およびクロム(III)系化合物からなる群より選択される、請求項1に記載のラテックス配合物。
  8. 三価金属系化合物がアルミニウム系化合物である、請求項1に記載のラテックス配合物。
  9. アルミニウム系化合物が、酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウムまたはこれらの混合物からなる群より選択される、請求項8に記載のラテックス配合物。
  10. 前記アルミニウム系化合物が水酸化アルミニウムである、請求項8または9に記載のラテックス配合物。
  11. 前記架橋剤が、1〜20重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する、請求項1に記載のラテックス配合物。
  12. 前記架橋剤が、3重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する、請求項1に記載のラテックス配合物。
  13. 前記ポリエチレングリコール誘導体が、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールまたはエトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールまたはそれらの混合物である、請求項1に記載のラテックス配合物。
  14. 前記架橋剤が、10〜30重量%のポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体を含有する、請求項1に記載のラテックス配合物。
  15. 前記架橋剤が20重量%のポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体を含有する、請求項1に記載のラテックス配合物。
  16. 前記水酸化物塩が水酸化ナトリウムである、請求項1に記載のラテックス配合物。
  17. 前記架橋剤が1重量%〜10重量%の水酸化物塩を含有する、請求項1に記載のラテックス配合物。
  18. pH調整剤が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアまたはそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載のラテックス配合物。
  19. 前記pH調整剤がアンモニアである、請求項1または18に記載のラテックス配合物。
  20. 前記ラテックス配合物が、消泡剤、ワックス、界面活性剤、酸化防止剤、安定剤、充填剤、顔料またはこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つ以上の添加剤をさらに含む、請求項1に記載のラテックス配合物。
  21. エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物を調製するための方法であって、前記方法は、
    i.ベースポリマーをpH調整剤と混合する工程であって、混合物は前記ベースポリマーの100グラム当たり0.15phr〜0.50phrのpH調節剤を有する、工程と、
    ii.工程(i)から得られた混合物を20分〜30分の範囲の時間撹拌する工程と、
    iii.工程(ii)から得られた混合物に架橋剤を加える工程であって、得られた混合物は、前記ベースポリマーの100グラム当たり1.5%〜6.0%の架橋剤を有する工程と、
    iv.工程(iii)から得られた混合物を1時間撹拌する工程と、
    v.工程(iv)から得られた混合物に水を加えて、13%〜30%w/wの範囲の全固形分含量を達成する工程と、
    vi.工程(v)から得られた混合物を20時間から30時間熟成させる工程と、
    を含み、
    工程(vi)の後の混合物のpH範囲が9.5〜10.5に維持され、
    前記架橋剤が、
    a)三価金属または三価金属系化合物と、
    b)ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体であって、同ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体は、200Da〜200000Daの範囲の分子量を有する、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール誘導体と、
    c)水酸化物塩であって、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはそれらの混合物からなる群より選択される水酸化物塩と、の混合物である、方法。
  22. 前記エラストマー製品がエラストマー手袋である、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  23. 三価金属が、アルミニウム、鉄、クロムまたはそれらの混合物からの1つの金属である、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  24. 三価金属系化合物が、アルミニウム、鉄(III)またはクロム(III)系化合物からなる群より選択される、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  25. 前記架橋剤が1〜20重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  26. 前記架橋剤が、3重量%の三価金属または三価金属系化合物を含有する、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  27. 前記架橋剤が、1重量%〜10重量%の水酸化物塩を含有する、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  28. 前記架橋剤が10〜30重量%のポリエチレングリコールを含有する、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  29. 前記架橋剤が20重量%のポリエチレングリコールを含有する、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  30. 消泡剤、ワックス、界面活性剤、酸化防止剤、安定剤、充填剤、顔料またはそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つ以上の添加剤を、工程(iv)から得られた混合物に加える工程をさらに含む、請求項21に記載のラテックス配合物を調製するための方法。
  31. 請求項1〜20のいずれか一項に記載のラテックス配合物を用いて製造されたエラストマー手袋。
  32. ラテックス配合物から製造されるエラストマー手袋であって、前記ラテックス配合物は請求項21〜30のいずれか一項に記載の方法で製造されたものであるエラストマー手袋。
  33. 25MPa〜40MPaの範囲の引張強度、7MPa〜12MPaの500%弾性率、および600%〜750%の範囲の破断点伸びを有する、請求項31または32に記載のエラストマー手袋。
JP2016576011A 2014-11-06 2015-09-29 エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物およびその調製方法ならびにラテックス配合物を含むエラストマー手袋 Active JP6538093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2014003115 2014-11-06
MYPI2014003115A MY163265A (en) 2014-11-06 2014-11-06 Latex formulation for making elastomeric products
PCT/MY2015/050110 WO2016072835A1 (en) 2014-11-06 2015-09-29 Latex formulation for making elastomeric products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534692A true JP2017534692A (ja) 2017-11-24
JP6538093B2 JP6538093B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=55077562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016576011A Active JP6538093B2 (ja) 2014-11-06 2015-09-29 エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物およびその調製方法ならびにラテックス配合物を含むエラストマー手袋

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10259916B2 (ja)
EP (1) EP3145990B1 (ja)
JP (1) JP6538093B2 (ja)
KR (1) KR102259755B1 (ja)
CN (1) CN106471050B (ja)
AU (1) AU2015343856B2 (ja)
BR (1) BR112016030434B1 (ja)
CA (1) CA2952564C (ja)
MY (1) MY163265A (ja)
RU (1) RU2694346C2 (ja)
WO (1) WO2016072835A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009272A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 トゥーリンク スンディリアン ブルハドTwolink Sdn Bhd 加硫促進剤を含有せず充填剤担持量の多いニトリル手袋
JP2020100076A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 ディップ成形体およびその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY181463A (en) 2015-12-30 2020-12-22 Top Glove Int Shd Bhd Nitrile rubber article
AU2016390428C1 (en) * 2016-01-29 2022-07-28 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric articles, compositions, and methods for their production
US20170218168A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric articles, compositions, and methods for their production
WO2017146239A1 (ja) 2016-02-25 2017-08-31 日本ゼオン株式会社 手袋の製造方法
KR20180116253A (ko) * 2016-02-25 2018-10-24 니폰 제온 가부시키가이샤 장갑의 제조 방법
JP2017149927A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物の製造方法
DE102016109620A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Elastomere Zusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US11236218B2 (en) 2016-09-30 2022-02-01 Zeon Corporation Latex composition and film molded body
EP3387931B1 (de) * 2017-04-10 2020-07-15 ARLANXEO Deutschland GmbH Vulkanisierbare zusammensetzung enthaltend hxnbr-latex und polyfunktionales epoxid
MY193747A (en) 2017-07-25 2022-10-27 Skinprotect Corp Sdn Bhd Elastomeric finger cots and gloves and methods for their production
WO2019074354A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Muthusamy Avadiar BIODEGRADABLE ELASTOMERIC FILM COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP7260172B2 (ja) 2017-10-31 2023-04-18 有限会社フォアロード・リサーチ 架橋剤および架橋剤を含むポリマー組成物ならびにその架橋成形物
WO2019159779A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 日本ゼオン株式会社 ディップ成形体の製造方法
JP7351289B2 (ja) * 2018-02-16 2023-09-27 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物および膜成形体
CN109369826B (zh) * 2018-09-21 2020-08-21 昌江金达乳胶制品有限公司 一种无氨天然浓缩胶乳的生产方法
MY196386A (en) * 2019-05-23 2023-03-28 Top Glove Int Sdn Bhd Elastomeric Article

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073367A1 (fr) * 1999-05-28 2000-12-07 Suzuki Latex Industry Co., Ltd. Produits de latex non collants
JP2006505657A (ja) * 2002-11-11 2006-02-16 ダブリューアールピー・アジア・パシフィック・センディリアン・ブラハッド 合成ラテックス組成物
JP2009138194A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bangkok Synthetics Co Ltd 代替架橋技術
JP2010059441A (ja) * 2006-06-30 2010-03-18 Four Road Research Ltd 架橋剤を含むラテックス組成物およびその架橋成形体
JP2010209163A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Four Road Research Ltd 架橋剤および架橋剤を含むポリマー組成物ならびにその架橋成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706816B2 (en) * 2001-07-11 2004-03-16 Best Manufacturing Company Accelerator free latex formulations, methods of making same and articles made from same
US7378043B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-27 Ansell Healthcare Products Llc Latex gloves and articles with geometrically defined surface texture providing enhanced grip and method for in-line processing thereof
CN101796122B (zh) * 2007-08-09 2013-07-31 普拉泰克斯产品有限公司 聚合物胶乳复合物
KR101126583B1 (ko) * 2008-09-26 2012-03-29 주식회사 엘지화학 황 및 가황 촉진제를 포함하지 않는 고무장갑용 라텍스 수지 조성물 및 그 조성물을 이용한 딥 성형물 제조방법
JP5575254B2 (ja) * 2009-12-01 2014-08-20 コッサン エスディーエヌ ビーエイチディー 架橋促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びゴム製品
BR112013007820A2 (pt) * 2010-09-30 2020-08-04 Kossan Sdn. Bhd luvas de borracha de elastômero para uso em sala de limpeza que não usa acelerador de vulcanização e súlfur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073367A1 (fr) * 1999-05-28 2000-12-07 Suzuki Latex Industry Co., Ltd. Produits de latex non collants
JP2006505657A (ja) * 2002-11-11 2006-02-16 ダブリューアールピー・アジア・パシフィック・センディリアン・ブラハッド 合成ラテックス組成物
JP2010059441A (ja) * 2006-06-30 2010-03-18 Four Road Research Ltd 架橋剤を含むラテックス組成物およびその架橋成形体
JP2009138194A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bangkok Synthetics Co Ltd 代替架橋技術
JP2010209163A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Four Road Research Ltd 架橋剤および架橋剤を含むポリマー組成物ならびにその架橋成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009272A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 トゥーリンク スンディリアン ブルハドTwolink Sdn Bhd 加硫促進剤を含有せず充填剤担持量の多いニトリル手袋
JP2020100076A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 ディップ成形体およびその製造方法
JP7400187B2 (ja) 2018-12-21 2023-12-19 日本ゼオン株式会社 ディップ成形体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2952564C (en) 2022-06-07
KR20170083967A (ko) 2017-07-19
MY163265A (en) 2017-08-21
EP3145990B1 (en) 2018-07-04
AU2015343856A1 (en) 2017-01-05
AU2015343856A8 (en) 2017-01-19
JP6538093B2 (ja) 2019-07-03
BR112016030434A8 (pt) 2021-05-04
CN106471050A (zh) 2017-03-01
CN106471050B (zh) 2019-03-01
EP3145990A1 (en) 2017-03-29
RU2016150521A (ru) 2018-12-06
RU2016150521A3 (ja) 2019-02-22
RU2694346C2 (ru) 2019-07-11
US10259916B2 (en) 2019-04-16
US20170137584A1 (en) 2017-05-18
KR102259755B1 (ko) 2021-06-02
WO2016072835A1 (en) 2016-05-12
CA2952564A1 (en) 2016-05-12
BR112016030434B1 (pt) 2021-11-03
AU2015343856B2 (en) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538093B2 (ja) エラストマー製品を製造するためのラテックス配合物およびその調製方法ならびにラテックス配合物を含むエラストマー手袋
JP6670942B2 (ja) ニトリルゴム製品
US10793705B2 (en) Latex formulation for making elastomeric products
JP4820412B2 (ja) ラテックス促進剤組成物
AU2023282269A1 (en) Polymer compositions and products formed therewith
JP2007146035A (ja) 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴムの製法
WO2015186482A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
US11725097B2 (en) Elastomeric article
TW201905059A (zh) 包含hxnbr乳膠與多官能環氧化物之可硫化組成物
TWI509007B (zh) 彈性體產品及其製造方法
CN104693555A (zh) 防毒气橡胶
JP2013249408A (ja) ゴム組成物
JP2014034584A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH026777B2 (ja)
TH175164A (th) สูตรน้ำยางสำหรับการสร้างผลิตภัณฑ์ที่มีลักษณะยืดหยุ่น
JP6385130B2 (ja) ゴム組成物ならびにゴム圧縮永久ひずみ性の改良方法
JPS6327541A (ja) ゴム組成物
JP2017088721A (ja) 防舷材用ゴム組成物
TH77226B (th) สูตรน้ำยางสำหรับการสร้างผลิตภัณฑ์ที่มีลักษณะยืดหยุ่น
JP2017039865A (ja) 防舷材用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250