JP2017532830A - 信号処理方法、基地局及び端末 - Google Patents

信号処理方法、基地局及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532830A
JP2017532830A JP2017510627A JP2017510627A JP2017532830A JP 2017532830 A JP2017532830 A JP 2017532830A JP 2017510627 A JP2017510627 A JP 2017510627A JP 2017510627 A JP2017510627 A JP 2017510627A JP 2017532830 A JP2017532830 A JP 2017532830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
subframe
subframe structure
signal
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454408B2 (ja
Inventor
ジャオ,ヤジュン
モー,リンメイ
シュー,ハンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2017532830A publication Critical patent/JP2017532830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454408B2 publication Critical patent/JP6454408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

信号処理方法、対応する基地局及び端末であって、サブフレーム構造を予め設定し、該サブフレーム構造は第1タイムスロット、第2タイムスロットを少なくとも含む。第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いはアイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定を行うように切り替えアップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いはアイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えアップリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び、基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップを含む。本発明の技術的解決手段によって、ライセンスされないキャリアスペクトルの使用の公平性を向上させ、それにより効果的にライセンスされないキャリアスペクトルを利用する。【選択図】図1

Description

本発明は、LTEが配置される、ライセンスされないキャリア技術に関し、特にLTEライセンスされないキャリアシステムに基づく信号処理方法、基地局及び端末に関する。
LTEが配置される、ライセンスされないキャリア(LTE-U、Long Term Evolution - Unlicensed)とは、ライセンスされないスペクトルにおいてLTEを配置することを指し、LTEシステムの日々急増する容量需要を満たし及びライセンスされないスペクトルの使用効率を向上させることに用いられ、LTE及び将来の無線通信の可能な1つの重要な進化方向となる。LTE-Uを設計する際に、如何にWiFi、レーダー等の異なるシステム及び同じLTE-Uシステムの間でライセンスされないスペクトルを公正に競争してデータ送信を行うことを考える必要がある。
3GPP標準会議のステートメントに基づき、ライセンスされたキャリア補助のシーンに対して、LTE-UシステムはLTEライセンスされたキャリア補助アクセス(LAA、LTE Licensed Assisted Access)システムとも呼ばれる。従来、LTE-Uがライセンスされないスペクトルを利用する方式は、キャリア集約補足ダウンリンク(CA SDL、Carrier Aggregation Supplemental Downlink)、キャリアアグリゲーション時分割多重(CA TDD、Carrier Aggregation Time Division Duplex)、スタンドアロン(Standalone)方式がある。CA SDLは従来の主流の方式であり、関連の手段において、基地局はダウンリンクデータのみを送信して、アップリンク受信がなく、つまり、基地局は、ライセンスされたキャリアによってUEが報告した測定量を受信し、タイムリーではない。存在する遅延は、WiFiとライセンスされないキャリアでの競争に影響を及ぼし、該時間内で、WiFiがリソースをプリエンプションする可能性がある。
この問題に対して、従来、信号送信には主に時分割多重(TDM)方式を採用する。例えば、1つの無線フレームにおいて半分を占用して、残った半分はWiFiに使用される。これは、搬送波感知多重アクセス(Carrier Sense Multiple Access)のメカニズムを採用しなく、ライセンスされないキャリアを使用するその他のシステム、例えばWiFiに影響を及ぼし、それによりライセンスされないキャリアスペクトル使用の非公平性問題をもたらす。
本発明が解決しようとする技術的問題は、信号処理方法、基地局、及び端末を提供して、ライセンスされないキャリアスペクトル使用の公平性を向上させることができ、それによりライセンスされないキャリアスペクトルを効果的に利用する。
上記した技術的課題を解決するために、以下のような技術的手段を採用し、
信号処理方法であって、
少なくとも第1タイムスロットと第2タイムスロットを含むサブフレーム構造を予め設定し、
前記第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、またはアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、アップリンク信号以外の信号の受信と測定のみを行うように切り替えアップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしないステップ、
前記第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられて且つアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えアップリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる。
選択的に、前記サブフレーム構造は第4タイムスロットを更に含み、前記第4タイムスロットは指示情報の伝送に用いられる。
選択的に、前記第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロット、又は第4タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号(OFDMシンボル)からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる。
選択的に、該方法は、端末UEが前記サブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEのサブフレーム構造に基づいて設定される。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEのダウンリンクサブフレーム構造であり、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造において、マッピングされたセルの特有の参照信号CRS、又はチャネル状態情報参照信号CSI-RS、又は復調参照信号DMRS、又はマスター同期信号/セカンダリ同期信号PSS/SSS符号を除いたOFDM符号、を選択して、前記第2タイムスロットとして予約することを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEダウンリンクサブフレーム構造であり、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造におけるサブフレーム開始点からの1つ又は1つ以上のOFDM符号の後のOFDM符号を、前記第2タイムスロットの開始点として選択することを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEダウンリンクサブフレーム構造であり、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造制御フィールドのOFDM符号を前記第2タイムスロットとして予約することを含む。
選択的に、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造制御フィールドのOFDM符号を前記第2タイムスロットとして予約するステップは、前記制御フィールドのOFDM符号の1つのサブフレームの2つ目のOFDM符号から、前記第2タイムスロットを予約することを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は第4タイムスロットを更に含み、前記第4タイムスロットは指示情報の伝送に用いられ、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記第4タイムスロットが前記制御フィールドの1つ目のOFDM符号を含むことを設定することを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造の第4タイムスロットは、以下のような指示情報を伝送することに用いられる。
アップリンクタイムスロットを指示するための予約したダウンリンク指示情報、
及び/又は、制御フィールドが占用した符号数を指示する指示情報、
及び/又は、本サブフレームの構造タイプを指示する指示情報、
及び/又は、本サブフレームの具体的な構造を指示する指示情報、
及び/又は、後続の伝送するサブフレーム構造の設定情報を指示する指示情報、
及び/又は、ライセンスされないキャリアのスケジューリング情報を伝送する指示情報。
選択的に、前記第4タイムスロットは、PCFICHチャネルを多重化し、或いは、PCFICHチャネルに多重化される。
選択的に、前記制御フィールドのCRSが所在するOFDM符号に対して、前記制御フィールドの1つ目のOFDM符号はアップリンクタイムスロットであるように設定されると、該方法は、
前記UEは再び該OFDM符号に基づいてダウンリンク測定を行うことができないように指示するステップを更に含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEのアップリンクサブフレーム構造であり、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのアップリンクサブフレーム構造においてマッピングされたSRS、又はDMRS符号を除いたOFDM符号、を選択して前記第1タイムスロットとして予約することを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、新しく増加したサブフレーム構造であり、n個のOFDM符号を含み、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、新しく増加したサブフレーム構造のk個のOFDM符号は前記第1タイムスロットであり、残った(n−k)個のOFDM符号は前記第2タイムスロットであり、
nはLTEのY個のサブフレームに対応するODFM符号数であり、Y∈{0.5, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10}、nとkとはいずれも自然数又は正の小数であることを含む。
選択的に、前記k個のOFDM符号は、新しく増加したサブフレーム構造の最初のk個のOFDM符号である。
選択的に、前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられ、
前記新しいサブフレーム構造におけるm個のOFDM符号は、前記第3タイムスロットであり、この時、前記サブフレーム構造における (n−k−m)個のOFDM符号は、前記第2タイムスロットであり、前記mは自然数又は正の小数である。
選択的に、前記k値は予め設定された固定値であり、
或いは、前記k値はk≦Xであり、k値が最大値Xに達する前に連続的なs個のOFDM符号がアイドルであるのを検出したことを満たし、s≦k、sとXとは予め設定された自然数又は正の小数である。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEのTDDのサブフレーム構造に基づいて設定され、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるダウンリンクパイロットタイムスロットDwPTSにおけるkT個のOFDM符号を前記第2タイムスロットとして設定し、前記TDDのサブフレーム構造におけるアップリンクパイロットタイムスロットUpPTSにおけるn個のOFDM符号を前記第1タイムスロットとして設定し、kTとnは自然数又は正の小数であることを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられ、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるタイムスロットGPにおけるm個のOFDM符号は前記第3タイムスロットであり、mは自然数又は正の小数であることを更に含む。
選択的に、該方法は、
周期をLとして予め設定し、各周期LにM(N≧0)個の前記サブフレーム構造を設定し、及び各周期開始位置の相対サブフレームオフセットNを設定するステップを更に含み、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、
L=1を設定して、前記各周期Lにおける各サブフレームはいずれも前記サブフレーム構造であり、
或いは、L=10又はL=5を設定して、無線フレームを周期として/半分の無線フレームを周期とし、
或いは、無線フレームにおける0、5以外のサブフレームを前記サブフレーム構造として設定し、
或いは、TDDの特別なサブフレームを前記サブフレーム構造として設定し、
或いは、強化された干渉管理及びサービス自適応eMITAにおけるDLとして動的に設定する候補サブフレームを、前記サブフレーム構造として設定し、
N∈{0, 1, …, L−1}を設定し、
M=1を設定し、
或いは、M個の連続的な前記サブフレームを設定し、
或いは、等間隔で分布するM個のサブフレームを設定することを含む。
選択的に、前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップは、
前記基地局は設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うこと、
前記基地局はUEへ設定されたサブフレームパターンを通知すること、
前記基地局は設定されたサブフレーム構造と設定されたサブフレームパターンに従って信号の送受信を行うことを含む。
選択的に、前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うステップは、
操作管理メンテナンスOAMにより統一に確定して設定すること、
或いは、ライセンスされないキャリアが付属するライセンスされたキャリアに対応するセルにより管理設定を行うこと、
或いは、ライセンスされないキャリア群内のその他のライセンスされないキャリアにより設定を行うこと、
或いは、ある中央ノードにより統一的に協調し設定して、中央ノードは基地局/セルであることを含む。
選択的に、前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うステップは、
前記基地局があるライセンスされないキャリアに対してリソースの感知及び/又はプリエンプションを行う際に、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定すること、
或いは、前記基地局があるライセンスされないキャリアに対して測定感知及び/又はプリエンプションを行う段階で、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを一時的に設定しなく、前記基地局が任意の時刻で該ライセンスされないキャリアの測定感知を行って且つリソースのプリエンプションを完成する際に、該ライセンスされないキャリアに前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定すること、
或いは、前記基地局があるライセンスされないキャリアを処理する際に、ずっと前記設定されたサブフレーム構造に従って信号の送信及び受信を行うこと、
或いは、1つのサブフレームの最初のi個のOFDM符号で、該サブフレームが前記設定されたフレーム構造に設定されるか否かを指示することを含む。
選択的に、前記基地局がUEへ設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、
二次キャリアとするライセンスされないキャリアを添加する際に、プライマリキャリアとするライセンスされたキャリアによって、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定して、且つ設定されたサブフレームパターンをUEに通知すること、
或いは、二次キャリア自身により設定されたサブフレームパターンをUEに通知すること、
或いは、ライセンスされないキャリア群内で、その他のライセンスされないキャリアが設定されたサブフレームパターンをUEに通知することを含む。
選択的に、前記設定されたサブフレーム構造はライセンスされないキャリアに適用する際に、
サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、そのサブフレームタイプに対して同じサブフレームパターンを統一的に設定し、前記UEに前記設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、ライセンスされたキャリアは属するUEに一回統一的に通知し、新しい二次キャリアを添加する際に、UEは新しく添加したキャリアサブフレームの設定は通知した設定と一致することをデフォルトすること、
或いは、サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、そのサブフレームタイプに対して異なるサブフレームパターンを設定し、前記UEに前記設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、セル集合で統一的に設定してUEに通知すること、又は周波数サブバンドを単位として、周波数サブバンド内で複数のキャリアは同じ設定であり、且つUEに通知することを含む。
選択的に、前記基地局が設定されたサブフレーム構造に従ってダウンリンク信号を送信して、且つ受信したアップリンク信号をインターセプトするステップは、
前記基地局は、前記設定されたサブフレーム構造のその他のダウンリンクサブフレームがダウンリンク送信モードに切り替える際に、ダウンリンク信号の送信を行うこと、及び
前記基地局は、前記設定されたサブフレーム構造がアップリンク受信モードに切り替える際に、受信した信号をインターセプトすることを含む。
選択的に、前記UEが信号の送受信を行うステップは、
前記UEが受信のみを行うように設定されること、
及び/又は、前記UEが、サブフレームパターンが設定された前記サブフレーム構造のアップリンクタイムスロットにアップリンク信号の送信を行うこと、
及び/又は、前記UEが、サブフレームパターンが設定されない前記サブフレーム構造のアップリンクタイムスロットのその他の時刻にアップリンク信号の送信を行うことを含む。
選択的に、該方法は、前記UEは信号の送受信を行う途中に、異なる段階で異なる方式を選択して信号の受信及び送信を行うステップを更に含む。
選択的に、該方法は、前記基地局は1つのライセンスされないキャリアリソースをプリエンプションした際に、使用する過程において、1つのサブフレームを前記サブフレーム構造に設定するステップ、及び
前記サブフレーム構造のOFDM符号において、前記基地局はダウンリンク送信をアップリンク受信に切り替えて、且つ前記予約したOFDM符号を利用してアップリンク信号のインターセプトを行うステップを含む。
選択的に、前記インターセプトによってその他のシステム信号を発見しないと、前記ライセンスされないキャリアを占用し続け、且つ前記UEに現在のサブフレームが使用し続けることができるか否かを指示する、或いは、前記周期が使用し続けることができるか否かを指示する。
選択的に、前記ダウンリンクのあるOFDM符号はデータを送信しないと、該方法は、前記UEに通知するステップを更に含む。
選択的に、該方法は、前記基地局は初期プリエンプション段階にある際に、制御フィールドのOFDM符号を利用してアップリンク受信とリソースプリエンプションに設定するシーンに対して、前記設定されたOFDM符号を利用して測定及びプリエンプションを行い、プリエンプションが成功すると、現在のサブフレームでダウンリンク信号の送信及びダウンリンクのスケジューリングを行うステップを更に含む。
選択的に、該方法は、ライセンスされたキャリアの物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHによって、前記UEに前記サブフレーム構造を採用するか否か及び採用したサブフレーム構造を通知するステップ、
前記UEは強化された物理ダウンリンク制御チャネルePDCCHドメインにおいて、ライセンスされないキャリア占用情報及びスケジューリング情報を検出するステップを更に含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は、連続的な1つ又は複数のLTEサブフレームからなり、或いは、
前記サブフレーム構造は、連続的な半分のLTEサブフレームからなる。
信号処理方法であって、サブフレーム構造を予め設定し、該サブフレーム構造は第5タイムスロットと第6タイムスロットを少なくとも含み、
前記第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
前記第6タイムスロットはダウンリンク信号受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
UEが設定されたサブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造は第7タイムスロットを更に備え、前記第7タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる。
選択的に、前記第5タイムスロット、又は第6タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる。
選択的に、該方法は、基地局が前記サブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを更に含む。
選択的に、前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、
前記サブフレーム構造はn個のOFDM符号からなるように設定し、
k個のOFDM符号を前記第6タイムスロットとして設定し、UEダウンリンク信号のインターセプトウィンドウに使用され、m個のOFDM符号を前記第7タイムスロットとして設定し、リソースプリエンプションウィンドウに使用され、残った(n−k−m)個のOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、リソース占用ウィンドウに使用され、占用信号及び/又はアップリンク参照信号を送信することに用いられ、k、m及びnはいずれも自然数又は正の小数であることを含む。
選択的に、前記パラメータmは、m=0である。
選択的に、前記サブフレーム構造は、LTEのTDDのサブフレーム構造であり、
前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるDwPTSにおけるk個のOFDM符号を前記第6タイムスロットとして設定し、ダウンリンク信号をインターセプトすることに用いられ、前記TDDのサブフレーム構造におけるUpPTSにおけるn個のOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、占用信号及び/又はアップリンク参照信号を送信することに用いられ、kとnはいずれも自然数又は正の小数であることを含む。
選択的に、前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるGPにおけるm個のOFDM符号を前記第7タイムスロットとして設定し、リソースプリエンプションに用いられ、mは自然数又は正の小数であることを更に含む。
選択的に、LTEアップリンクサブフレームにおいて、最後の1つのOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、アップリンク探知参照情報SRSを送信することに用いられ、
前記UEはインターセプトによって前記キャリアが占用できることを発見する際に、前記サブフレームの最後の1つのOFDM符号には占用指示信号を送信して、基地局に前記キャリアが占用できることを通知するようにし、
該方法は、前記基地局は前記OFDM符号が送信した占用信号を検出することによって、UEが指示した占用できる情報を取得するステップを更に含む。
基地局であって、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構造は第1タイムスロットと第2タイムスロットを少なくとも含み、
前記第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替えアップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
前記第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられて且つアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えアップリンク信号の信号受信をスケジューリングしない、
とともに、
基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行う。
選択的に、前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる。
選択的に、前記第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる。
端末であって、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構造は第5タイムスロットと第6タイムスロットを少なくとも含み、
前記第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
前記第6タイムスロットはダウンリンク信号受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしない、
とともに、
設定されたサブフレーム構造に従って信号の送受信を行う。
選択的に、前記サブフレーム構造は第7タイムスロットを更に備え、前記第7タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる。
選択的に、前記第5タイムスロット、又は第6タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる。
関連技術と比べて、本出願の技術的解決手段は、サブフレーム構造を予め設定し、該サブフレーム構造は第1タイムスロット、第2タイムスロットを少なくとも含み、第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いはダウンリンク信号を送信しなく、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定を行うように切り替えアップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、また、第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アップリンク信号を受信しなく、;或いは、測定のみを行うように切り替えアップリンク信号の信号受信をスケジューリングしない、また、基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行う。本発明の技術的解決手段の方法によって、ライセンスされないキャリアスペクトルの使用の公平性を向上させ、それにより効果的にライセンスされないキャリアスペクトルを利用する。
本発明のその他の特徴及び利点は、後続の明細書説明中でも述べられ、且つ、部分的にその説明から容易に理解でき、或いは本発明を実施することによっても理解できる。本発明の目的とその他の利点を明細書、請求項の範囲及び図面では、特に指摘した構造によって実現して取得することができる。
ここで説明した図面は、本発明の更なる理解を提供し、本出願の一部となり、本発明の例示的な実施例及びその説明は本発明を理解するためのものであり、本発明を不適切に限定するためのものではない。
図1は、本発明の実施例信号の処理方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳細に説明する。なお、矛盾が生じない場合は、本出願における実施例及び実施例における特徴を互いに任意に組み合わせることができる。
図1は、本発明の実施例の信号処理方法を示すフローチャートであり、図1に示すように、以下のステップ100〜102を含む。
ステップ100: サブフレーム構造を予め設定し、該サブフレーム構造は第1タイムスロットと第2タイムスロットを少なくとも含む。
第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いはダウンリンク信号を送信しなく、即ちアイドルにあり、;或いは、アップリンク信号受信に切り替えて、且つアップリンク信号送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号送信をスケジューリングしなくアップリンク信号受信のみに切り替えて、アップリンク信号以外の信号の受信と測定に用いられ、;或いは、信号受信に切り替えて、ここでアップリンク信号以外の信号の受信と測定のみを行ってアップリンク信号の送信をスケジューリングしない。
第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられアップリンク信号送信をスケジューリングし、;或いは、アップリンク信号を受信しなく、即ちアイドルにあり、;或いは、信号受信に切り替えて、ここで測定のみを行ってアップリンク信号をスケジューリングしない。
WiFiシステムに対して、サブフレーム(subframe)の粒度が大きすぎる。subframeを時間粒度としてインターセプトして測定すると、インターセプト時間が長すぎて、不要なリソース無駄の問題があり、且つWiFiインターセプト時間が短く、LTE-Uのインターセプト過程において、リソースがWiFiによってプリエンプションされる等のおそれがある。本ステップにおいて、直交周波数分割多重(OFDM、Orthogonal Frequency Division Multiplexing)符号ビットを粒度としてインターセプト及びプリエンプションし、その時間粒度がWiFiに相当して、WiFi時間粒度がLTEサブフレーム時間粒度よりはるかに小さいことによる、LTEリソースプリエンプションが劣勢にある問題を解決することができる。
ステップ100は、具体的に以下の3種の方式のいずれかによってサブフレーム構造を設定することができる。
ステップ100において、1種のサブフレーム構造を設定する方式は、関連LTEのサブフレーム構造に基づいて、その中の一部のOFDM符号を主なOFDM符号として設定し、即ち第1タイムスロットでデータを送信して、一部のOFDM符号を設定して即ち第2タイムスロットでデータを送信しなく、信号をインターセプトすることに用いられる。
関連のLTEサブフレーム構造は一般的に、1ミリ秒の時間長さであり、更に複数のOFDM符号からなり(通常のサブフレームは14個のOFDM符号からなる)、ダウンリンクサブフレームの最初のいくつかのOFDM符号は制御チャネルにマッピングして、制御フィールドであり、その他のOFDM符号はデータドメインであり、アップリンクサブフレームは、一般的に最後の1つのOFDM符号はSRSにマッピングしてSRSを送信でき(SRSを送信しないと、アップリンクデータを送信することができる)、その他のOFDM符号はアップリンクデータを送信する。
本ステップに基づくサブフレーム構造は、LTEダウンリンクサブフレーム構造であるシーンで、
LTEのダウンリンクサブフレーム構造におけるマッピングされたセルの特有の参照信号(CRS、Cell-specific reference signal)、又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS、Channel-State Information reference signal)、又は復調参照信号(DMRS、Demodulation reference signal)、又はマスター同期信号/セカンダリ同期信号(PSS/SSS、Primary synchronization signal/ secondary synchronization signal)符号外のOFDM符号を優先的に選択して予約しインターセプトに用いられ、即ちマッピングデータチャネルのOFDM符号(即ちデータのみがあるOFDM)が好ましい。本ステップにおいてこれらのOFDM符号を第2タイムスロットとして選択してアップリンク信号のインターセプトを実現し、関連のサブフレーム構造に与える影響を減少して、関連ライセンスされたキャリアプロトコルの互換性をよりよく実現する。
第2タイムスロットが選択したOFDM符号以外、その他のOFDM符号は第1タイムスロットが占用したOFDM符号として、ダウンリンクデータを送信することに用いられる。
選択的に、アップリンク信号のOFDM符号をインターセプトし、即ち第2タイムスロットは関連LTEダウンリンクサブフレーム構造の制御フィールドのOFDM符号に予約することが好ましい。予約した符号数の時間長さは、アップダウンリンク切り替えの処理遅延を考えた後に、全時間の長さは既存のLTEダウンリンクサブフレーム制御フィールドで最大に設定できるOFDM符号数に対応する時間の長さを超えないことが好ましい。ここで、時間の長さ設定の好ましさは関連LTEのサブフレーム構造とできるだけ互換し、主にデータドメインマッピングの互換性を考えるためである。選択的に、制御フィールドのOFDM符号を第2タイムスロットとして利用する場合に対して、1つのサブフレームの2つ目のOFDM符号から予約できる。
制御フィールドのCRSが所在するOFDM符号に対して、制御フィールドの1つ目のOFDM符号もアップリンクタイムスロットとして設定されると、本ステップは、UEが再び該OFDM符号に基づいてダウンリンク測定を行わないことを指示することを更に含む。
本ステップに基づくサブフレーム構造は、LTEアップリンクサブフレーム構造であるシーンで、
LTEのアップリンクサブフレーム構造におけるマッピングされた探知参照情報(SRS、Sounding Reference Signal)、又はDMRS符号以外のOFDM符号を優先的に選択して第1タイムスロットとして予約し、アップリンクアイドルタイムスロットであり、即ちアップリンク送信を行わない。
(1)該アップリンクアイドルタイムスロットは基地局がダウンリンク信号送信をスケジューリングすることに用いられ、UEは該タイムスロットにダウンリンク信号受信を行う。勿論、ダウンリンクデータをスケジューリングしなくてもよく、UEは該タイムスロットにその他の信号の受信及び測定を行う。このような実現方法は本タイムスロットのリソースの充分を実現し、ダウンリンク信号送信に用いられる。
(2)基地局は該アップリンクアイドルタイムスロットにダウンリンク信号の送信を行わなく、UEは該タイムスロットにはその他の信号の受信及び/又は測定を行う。
(3)UEは該アップリンクアイドルタイムスロットにはその他の処理を行わない。
ステップ100において、他の1種のサブフレーム構造を設定する方式は、完全なサブフレーム構造を新しく増加して、n個のOFDM符号を含み、その中の該サブフレームのk個のOFDM符号即ち第2タイムスロットを設定してアップリンク信号をインターセプトすることに用いられ、選択的に、このk個のOFDM符号は該サブフレームの最初のk個のOFDM符号であり、残った(n−k)個のOFDM符号即ち第1タイムスロットはダウンリンクデータを送信することに用いられる。更に、該サブフレーム構造におけるm個のOFDM符号(第3タイムスロットと呼ばれる)を設定してリソースのプリエンプションに用いられ、この時、該サブフレームにおける(n−k−m)個のOFDM符号即ち第1タイムスロットはダウンリンクデータを送信することに用いられ、m、nとkとはいずれも自然数又は正の小数である。具体的には、以下のとおりである。
サブフレームの最初のk個のOFDM符号はインターセプト(インターセプトウィンドウ)に用いられる。k値は固定値に設定することができ、或いは、s≦k≦Xに設定され、即ちkが最大値Xに達する前にS個のOFDM符号がアイドルであることを連続的に検出すると、即ち該周波数点がアイドルであって占用でき、この時、インターセプトウィンドウを停止して、後続の操作を起動することができる。Xは予め設定された値であり、Xの設定はインターセプトの需要に関連し、前記サブフレームの最大の使用可能なOFDM符号を超えてはいけない。より長い時間でインターセプトする必要がある特別な需要に対して、Xは連続的な複数のサブフレームのOFDM符号を利用するよう
に設定されることができる。sは予め設定された値であり、s値の設定の主な依拠はポリシーに規定しているインターセプトしなければならない周波数リソースが連続的にアイドルである時間であり、s、X及びkはいずれも自然数又は正の小数である。
mは、m=0に設定されることができ、即ちリソースプリエンプションウィンドウがなく、このm個のOFDM符号の時間の長さを利用して複数の競争者の間に前記バンドにおけるリソースプリエンプションを行い、リソースの衝突を避ける。
第1タイムスロットは0であってもよく、即ち前記サブフレーム構造は第1タイムスロットを含まない。このように、より多くの時間リソースは第2タイムスロット及び存在する可能性がある第3タイムスロットに用いられる。
nは、関連LTEのY個のサブフレームのODFM符号数に対応するように設定され、Y∈{0.5, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10}。Yの設定は、具体的に、
Y=0.5では、即ち関連LTEサブフレームの半分のサブフレームのOFDM符号数に設定され、
Y=1では、即ち関連LTEサブフレームの1つのサブフレームのOFDM符号数に設定され、
Y>1では、即ち関連LTEサブフレームの複数のサブフレームのOFDM符号数に設定される。
バンドのプリエンプションが成功すると、残ったn個のOFDM符号にはリソース占用信号を送信し始めることができ、プリエンプションが成功したリソースはその他の競争者によってプリエンプションされることを防止し、或いは、その他のRS等の信号、例えばCSI-RSを送信して、UEができるだけ早くチャネル測定を実行し始めることに用いられる。
例えば、仮に3個のOFDM 符号を採用してインターセプトに用いられ、残った11個のOFDM符号の時間の長さは約800usであり、リソースをプリエンプションしてプリエンプション後に占用信号又はその他の信号を送信することに用いられる。
ステップ100において、第3種のサブフレーム構造を設定する方式は、LTEのTDDのサブフレーム構造を修正して、関連TDDのサブフレーム構造におけるダウンリンクパイロットタイムスロット(DwPTS)におけるk個のOFDM符号がアップリンク信号(アップリンク信号インターセプトウィンドウとも呼ばれる)をインターセプトすることに用いられ、アップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)におけるn個のOFDM符号をダウンリンクデータ(リソース占用ウィンドウとも呼ばれる)を送信することに用いる。更に、関連TDDのサブフレーム構造におけるタイムスロット(GP)におけるm個のOFDM符号をリソースプリエンプション(リソースプリエンプションウィンドウとも呼ばれる)に用い、つまり、mの取る値が0であり、即ちリソースプリエンプションウィンドウがないように設定されることができる。m=0である際に、GPは第2タイムスロットに含まれるように設定されることができ、より多くのアップリンクインターセプト機会を提供するようにし、或いは、GPは第1タイムスロットに含まれるように設定されることができ、より多くのダウンリンクタイムスロット機会を提供するようにし、k、n及びmはいずれも自然数又は正の小数である。
本発明の実施例のサブフレーム構造は、更に、必要に応じて1つのサブフレームには1つの指示情報を伝送するためのタイムスロット(即ち第4タイムスロット)を設定することができる。第4タイムスロットは1つ又は1つ以上のOFDM符号を占用することができる。選択的に、1つのOFDM符号を占用して、できるだけリソースのオーバヘッドを減少する。勿論、必要に応じてより多くのOFDM符号を設定して上記の指示情報を伝送することに用いられる。より多くのOFDM符号を設定して前記指示情報を伝送することは、伝送する指示情報の容量及び/又は性能を向上させることができ、それにより前記指示情報の伝送をよりよく実現する。選択的に、1つのサブフレームの開始位置から前記第4タイムスロットを設定し、この時、その他のタイムスロットに用いられるOFDM符号は対応的にこの部分のOFDM符号を占用することができない。
選択的に、制御フィールドのOFDM符号を第2タイムスロットとして利用する場合に対して、制御フィールドのシーンを利用するため、使用可能なOFDM符号数が限られ、第4タイムスロットのために多過ぎるリソースを予約できないため、第4タイムスロットは制御フィールドの1つ目のOFDM符号に置かれることができる。
第4タイムスロットは、以下のような1つ又は1つ以上の指示情報を伝送することに用いられる。
アップリンクタイムスロットを指示するための予約したダウンリンク指示情報、
及び/又は、制御フィールドが占用した符号数を指示するための指示情報、即ち予約可能性がある上記のアップリンクを受信するための最大のOFDM符号の個数を指示することができる指示情報、
及び/又は、本サブフレームの構造タイプを指示する指示情報、
及び/又は、本サブフレームの具体的な構造、例えば各部分領域に占用されたOFDM符号の個数及び/又は位置、各部分構造の有無等を指示する指示情報、
及び/又は、後続の伝送するサブフレーム構造の設定情報を指示する指示情報、
及び/又は、ライセンスされないキャリアのスケジューリング情報を伝送することを指示するための指示情報。
選択的に、PCFICHチャネルを多重化し、或いは、PCFICHチャネル構造を多重化することができ、分かりやすいのは、この時、その載せられたシグナリング情報を改めて定義すればよい。伝送する必要がある制御情報は多い(特にスケジューリング情報を伝送するシーンである)と、関連LTEのPDCCHチャネルを再使用し、或いは、PCFICHチャネル構造を多重化することが好ましく、分かりやすいのは、この時、その載せられたシグナリング情報を改めて定義すればよい。
上記の第4タイムスロットの指示情報によって、UEはサブフレーム構造を取得することができ、それによりサブフレーム構造に基づいて信号の送受信処理を行う。該指示情報を採用して、より動的で柔軟なサブフレーム構造設定指示を提供する。
スケジューリング情報を伝送するシーンに対して、UEはスケジューリング情報を取得し、且つスケジューリング情報に基づいて信号処理を行うことができる。
前記第4タイムスロットは前記サブフレームの一部又は全部のサブフレームのみに設定されることができる。
一部のサブフレームに設定されると、できるだけリソースオーバヘッドを減少することができる。例えば、周期に従って設定して出現することができ、各周期に1つ又は1つ以上の第4タイムスロットを含むサブフレームを設定する。選択的に、第4タイムスロットが1つの前記サブフレーム周期の最初の1つのサブフレームに設定されるのは開始設定である。このように、1つの周期の開始に前記の指示情報を検出することができることに有利である。
全てのサブフレームに設定されると、よりタイムリーで動的に情報を通知することができる。
仮に周期Lを予め設定して、各周期にM(M≧0)個のサブフレーム構造、及び各周期の開始位置の相対サブフレームオフセットN(N∈{0, 1, …, L})を設定する。更に、サブフレーム構造パラメータ即ちサブフレームに対応するOFDM符号設定モードを増加して設定することができる。これらのパラメータの時間単位はサブフレームである。そして、本ステップにおけるサブフレーム設定方法において、パラメータLは、以下のように設定されることができる。
L=1に設定され、即ち各サブフレームはいずれも本ステップにおけるサブフレームのタイプであり、一致するサブフレーム構造を統一して、実現を簡単化させる一方で、サブフレームを周期としてリソースインターセプト及び占用処理をよりよく実現できる。
或いは、L=10又はL=5に設定され、即ち無線フレームを周期として/半分の無線フレームを周期とする。このように、オーバヘッドを低減させ、且つタイミング関係と従来の方式とは互換性をよりよく実現できる。
或いは、無線フレームにおいて0、5以外のサブフレームは本ステップにおけるサブフレーム構造であるように設定する。0、5の2つのサブフレームは同期と伝播チャネルを伝送することに用いられ、このように、同期と伝播チャネルに与える影響を減少できる。
或いは、関連TDD候補の割合方式を選択して、TDDの特別なサブフレームを本ステップにおけるサブフレームタイプに設定して、且つインターセプト及び/又はリソースプリエンプションを実行する。又は関連割合の拡張を行い、9:1或いは4:1に設定されることができる。このように、できるだけ関連サブフレーム構造との互換性を実現して、UEが実現する複雑さを減少できる。
或いは、強化された干渉管理及びサービス自適応(eMITA、Enhancement Interference Management and Traffic Adaptation)においてダウンリンクリンク(DL、Down Link)に動的に設定されることができる候補サブフレームを、本ステップにおけるサブフレームに設定する。
パラメータMは、以下のように設定されることができる。
M=0では、即ち一部或いは全部の周期には本ステップにおけるサブフレームが出現しない。
或いは、M=1では、即ち各周期に1つの本ステップにおけるサブフレームを設定する。
或いは、M>1では、即ち各周期に複数の本ステップにおけるサブフレームが出現して、複数の連続的な時間機会を提供して、インターセプトに用いられるようにする。
N ∈{0, 1, …, L−1};パラメータNは、以下のように設定されることができる。
N=0では、即ち本ステップにおけるサブフレームを設定する位置は各周期の開始から始める。
N>0では、即ち本ステップにおけるサブフレームを設定する位置は各周期の開始の第N個のサブフレームから始める。Nは開始位置から始めることに制限されなく、設定の柔軟性を提供する。
なお、アップダウンリンクタイムスロットの切り替えは一定の時間を占用するため、本ステップにおけるサブフレーム構造は、アップダウンリンク切り替え遅延を同時に考え、つまり、アップダウンリンクタイムスロットの切り替えは一定の時間を占用するため、上記時間ウィンドウの全ての時間は完全に対応するインターセプト、信号送信或いはリソースプリエンプションに用いられることができなく、一部の時間がアップダウンリンクタイムスロットの切り替えに用いられる。
本発明の実施例において、ライセンスされないキャリアの通常のサブフレームはTDDフレーム構造を採用することが好ましく、従って、本発明の実施例におけるサブフレーム構造は関連LTEプロトコルにおける対応するTDDサブフレームタイプ2であると、続いてTDDモードによりよく拡張することに便利である。通常のサブフレームは以下の通りであり、本発明の実施例によるサブフレーム構造は新しいサブフレームであり、その他のサブフレームは関連LTEプロトコルに規定しているTDDサブフレームに設定することが好ましい。勿論、必要があるときは、その他の新しく増加したサブフレーム構造を採用してもよい。
ステップ101: 基地局は、設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行う。
ステップ101は、具体的に、設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うことと、端末(UE)に設定されたサブフレームパターンを通知すること、及び基地局は設定されたサブフレーム構造と設定されたサブフレームパターンに従って信号の送受信を行うこととを含む。
本ステップにおいて、設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うことは、具体的に、以下の内容を含む。
サブフレームパターンは操作管理メンテナンス(OAM、Operation Administration and Maintenance)により統一的に確定して設定することができ、集中管理協調の便利性を提供すること、;或いは、ライセンスされないキャリアが付属するライセンスされたキャリアに対応するセルにより管理して設定し、よりよい柔軟性を有するようにすること、;或いは、前記ライセンスされないキャリア群内のその他のライセンスされないキャリアであり(好ましくは、前記ライセンスされないキャリア群内のその他の占用されたライセンスされないキャリアであり)、;或いは、ある中央ノード例えば基地局/セルのために統一的に協調して設定し、設定の柔軟性を兼ねる上、集中管理協調にも便利である。
異なるメンバーキャリアに対して、本ステップにおける各サブフレームの設定パターンの関係は、以下の通りである。、
異なるメンバーキャリアに同じサブフレームパターンを統一に設定し、特に隣接チャネルのメンバーキャリアに対して設定する。このように、複数のメンバーキャリアが無線周波数リンクを共有することに有利であり、同時に、複数のメンバーキャリアアップダウンリンクタイミング関係の整列に有利であり、タイミングの異なりによるアップダウンリンク隣接チャネル干渉の問題を取り除くようにする。
或いは、非隣接チャネルのシーンに対して、異なるメンバーキャリアが異なるサブフレームパターンを採用するように設定してもよい。異なるサブフレームパターンを設定して、設定部署の柔軟性を提供し、同時に、サブフレームパターン時間領域がずれ、ダウンリンク送信を同時に停止しなく、即ち交差中断を避ける。
或いは、異なるシステムの測定のために、システム内部の同じ周波数又は隣接周波数の複数の隣接セルは同じサブフレームパターンを設定することが好ましい。このように、システム内で同時にアップリンクインターセプトに切り替えに便利であり、異なるシステム信号のインターセプトを実現しやすい。
サブフレームパターンを設定するタイミングは以下の通りである。
基地局は、あるライセンスされないキャリアに対してリソース測定感知、即ちインターセプト及び/又はプリエンプションを行う際に、設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定する。つまり、基地局は、該ライセンスされないキャリア測定感知及び/又はプリエンプションを行う際に、サブフレームが所在するアップリンクタイムスロットだけに受信と測定を行い、サブフレーム構造に対応するダウンリンクタイムスロットに測定しなく、つまり、測定感知及び/又はプリエンプション段階で、該ライセンスされないキャリアは基地局によって占用されることを確定しなく、サブフレーム構造に対応するタイムスロット(第1タイムスロット)はダウンリンクデータを送信しなく、且つこのタイムスロットに対応する時間に測定感知及び/又はプリエンプションを行わない。このように、測定感知及び/又はプリエンプションの機会を減少したが、基地局とUEとは統一的なサブフレーム構造(即ち統一なタイムスロット構造)を採用し、その処理複雑さが減少する。このため、この時、設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定することは、基地局の行為を統一して、設定を簡単化して、且つこのように、UEの通知に便利である。
或いは、基地局は、あるライセンスされないキャリアが測定感知及び/又はプリエンプションを行う段階に、設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを一時的に設定しなく、任意の時刻で該ライセンスされないキャリアの測定感知を行うように設定でき、且つリソースプリエンプションを完成して、即ち該ライセンスされないキャリアを基地局によって使用できる際に、該ライセンスされないキャリアには設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定して、且つ設定されたサブフレーム構造に従って信号の送信及び受信を行うように設定されることができる。言い換えると、即ち測定感知及び/又はプリエンプション段階に、より多くの測定感知及び/又はプリエンプション機会を有するために、システムは任意の時刻で測定感知及び/又はプリエンプションを実行することができ、このように、一旦該ライセンスされないキャリアを占用したが、システムは前記のサブフレーム構造及びその設定に従って、後続の測定感知及び/又はプリエンプションを実行し、後続で依然として該ライセンスされないキャリアを使用し続けることができるか否かを確定する。このように、測定感知設定の柔軟性を提供する上、測定感知効率を向上させ、それによりライセンスされないキャリアリソースの感知及びプリエンプションに有利である。
或いは、どの段階でも、基地局はライセンスされないキャリアを処理する際に、前記サブフレーム構造を予め設定し、システムはずっと設定されたサブフレーム構造に従って信号の送信及び受信を行い、異なる段階に応じて異なる設定を行わない。このように、基地局の行為を統一して、明らかで設定を簡単化して、且つUEの通知に便利である。
或いは、基地局を予め設定してUEに通知し、基地局は1つのサブフレームのi個のOFDM符号には本サブフレーム(即ち以上で言及した第4タイムスロット)が設定されたフレーム構造に設定されるか否かを指示する。選択的に最初のi個のOFDM符号に設定される。選択的に、サブフレームの1つ目のOFDM符号を使用して、本サブフレームが設定されたフレーム構造に設定される指示情報を指示することができる。具体的な実現は、以下を含んでもよく、該サブフレームが出現する可能性がある周期時刻を固定的に設定し、このように、UEはこれらの可能な時刻に対応するこのi個のOFDM符号はブラインド検出することができ、指示情報を送信したか否かを確定する。固定的に設定した時刻は各サブフレームがいずれも出現する可能性があり、又は各無線フレームが一回出現する等。或いは、ライセンスされたキャリアはUEが指示を受信した後の第Kのサブフレームに前記サブフレームを出現する可能性があるのを動的に指示し、UEは通知指示に従って、第Kのサブフレームに指示情報をブラインド検出し、つまり、この時に前記サブフレームの出現は周期的ではなく、ライセンスされたキャリアの通知指示に基づいて出現し、前記Kの値は予め設定された固定値であってもよく、前記ライセンスされたキャリアの通知指示シグナリングにより具体的に指示する。
i値は1つ又は1つ以上のOFDM符号に設定されることができる。好ましくは、1つのOFDM符号を占用するように設定し、できるだけリソースオーバヘッドを減少する。勿論、必要に応じてより多くのOFDM符号を設定して上記指示情報を伝送することができる。より多くのOFDM符号を設定して前記指示情報を伝送し、指示情報を伝送する容量及び/又は性能を向上させ、それにより前記指示情報の伝送をよりよく実現することができる。好ましくは、1つのサブフレームの開始位置から前記第4タイムスロットを設定する。そして、その他のタイムスロットに用いられるOFDM符号は対応的にこの部分のOFDM符号を占用することができない。好ましくは、制御フィールドのOFDM符号を第2タイムスロットとして利用する場合に対して、前記第4タイムスロットは制御フィールドの1つ目のOFDM符号に置かれる。制御フィールドを利用するシーンは、使用可能なOFDM符号数が限られるため、前記第4タイムスロットのために多すぎるリソースを予約することができない。
本ステップにおいて、UEに設定されたサブフレームパターンを通知することは、
プライマリキャリアとするライセンスされたキャリアにより、管理した二次キャリアとするライセンスされないキャリアを設定する。一般的に、ライセンスされたキャリアとライセンスされないキャリアをアグリゲーションする際に、ライセンスされたキャリアはプライマリキャリアであり、ライセンスされないキャリアは二次キャリアである。このため、プライマリキャリアにより二次キャリアに対してサブフレームパターン設定を行い、即ち二次キャリアを添加する際に、プライマリキャリアにより設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定して、且つ設定されたサブフレームパターンをUEに通知し、例えば、プライマリキャリアはRRCによって設定され、或いは物理層制御シグナリングを採用して通知する。物理層制御シグナリングは高層シグナリングに対して、遅延がより小さく、このため、物理層制御シグナリングを採用して通知する方式はサブフレーム設定が動的変化するシーンに適用し、動的でタイムリに通知することに便利である。
或いは、二次キャリア自身により設定されたサブフレームパターンをUEに通知する。例えば、二次キャリアの伝播チャネルによって通知することができ、サブフレームパターンと同期チャネル等の構造を対応することができ、UEにより同期チャネルをブラインド検出することによって同期チャネルのタイプを取得し、それにより設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを取得する。
或いは、ライセンスされないキャリア群内でその他のライセンスされないキャリアは設定されたサブフレームパターンをUEに通知する。
本出願において、設定したサブフレーム構造は、ライセンスされたキャリアとライセンスされないキャリアに適用できる。しかし、設定対象はライセンスされないキャリアである際に、UEに設定されたサブフレームパターンを通知するタイミングは、以下の通りである。
サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、サブフレームタイプに対して同じサブフレームパターンを統一に設定する。設定パターンを簡単化する一方で、同一のライセンスされたキャリアが管理するライセンスされないキャリアは一般的に同一或いは近接地理位置にあり、統一な同じサブフレームパターンを設定して、互いのアップダウンリンクタイムスロット構造の整列を実現して、それにより隣接周波数又は同じ周波数の干渉を避ける。このため、この時、ライセンスされたキャリアは属するUEに一回統一に通知すればよく、新しい二次キャリアを添加する際に、UEは新しく添加したキャリアサブフレーム設定と通知した設定が一致することをデフォルトする。
或いは、サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、そのサブフレームタイプは異なるサブフレームパターンタイプを設定することができる。主に二次キャリアが隣接しない周波数サブバンドに属して、アップダウンリンクタイムスロットの設定が整列しないことによる深刻なアップダウンリンク干渉を引き起こさないシーンに適用する。更に、同一の周波数サブバンド内の複数のキャリアが同じであるように設定され、異なるサブバンド内に属するキャリア集合の間に異なるように設定されることができる。このため、UEに通知する際に、セル集合で統一に設定されることができ、又は周波数サブバンドを単位として、周波数サブバンド内で複数のキャリアが同じであるように設定され、統一に通知するように設定される。
前記サブフレームパターンを設定する方式は、実際の必要に応じて上記異なるサブフレーム設定パターンに変更することができる。
本ステップにおいて、基地局が設定されたサブフレーム構造と設定されたサブフレームパターンに従って信号の送受信を行うことは、具体的に、以下のとおりである。
基地局は設定されたサブフレーム構造のその他のダウンリンクサブフレームがダウンリンク送信モードに切り替える際に、ダウンリンク信号の送信を行う。
基地局は設定されたサブフレーム構造がアップリンク受信モードに切り替える際に、受信した信号をインターセプトすることを含む。アップリンクインターセプトは本発明の実施例のサブフレーム構造を設定したキャリアの隣接送受信ノードに対して信号の受信を行うことができる。選択的に、同じシステム及び/又は異なるシステム信号に対してエネルギー測定を行い、同じシステムシグナリングの受信検出を実現することもできる。信号は近所セルからのものであってもよいし、UEからのアップリンク信号であってもよいし、異なるシステムからの信号であってもよい。具体的には、以下のとおりである。
近隣(隣接)セル信号に対して、測定によって近隣セル信号との干渉関係を取得することができ、時間周波数リソースの協調に便利である。干渉だけで、具体的なシグナリング情報を分からないと、明らかにその具体的な設定を分からなく、つまり、直接にシグナリングを検出して解析することができると、シグナリングではより明確に設定情報を取得することができ、この設定情報に基づいて協調することが容易であり、このため、更に、近隣セルが送信したシグナリング情報を認識することができ、エアインタフェースの協調インタラクションを実現するようにする。
UEアップリンク信号に対して、測定によってUEがキャリアリソースに対する占用状況、及びUEと基地局との間の信号強度関係を取得することができる。更に、UEが送信したシグナリング情報を解析することもでき、シグナリングのインタラクションに便利である。測定して得られた信号強度関係、及び/又はシグナリング情報は、UEをスケジューリングして、アップダウンリンクリソースの占用関係を協調する等に便利である。
本発明の実施例のサブフレーム構造において、その中の第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロットは、信号を送信しないように設定されてもよく、基地局は以下のように選択して設定されることができ、
第2タイムスロット或いは第3タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号の信号受信をスケジューリングしない。
第1タイムスロットがアイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない。
例えば、仮に各N個のサブフレームは、その中の1つのサブフレームが本発明の実施例におけるサブフレーム構造であるように設定されると、好ましくは、1つ目のサブフレームに設定される。基地局は、該第1サブフレームの第2タイムスロット及び/又は第3タイムスロットにダウンリンク信号 (N≧1)を送信しない。具体的な実現方式は以下の通りである。
方式1: 本発明の実施例のサブフレーム構造において、第2タイムスロット及び/又は第3タイムスロットのみにダウンリンク信号を送信しないが、その他の処理も行わない。このように、L時間の長さを連続的に占用する際に、一定の比例のタイムスロットがアイドルである必要がある要求を満たすことができる。
方式2: 本発明の実施例のサブフレーム構造において、第2タイムスロット及び/又は第3タイムスロットはダウンリンク信号を送信しなく、且つ前記のタイムスロットにアップリンク信号の送信をスケジューリングする。このように、アップリンク信号を送信することを許可するシーンにおいて、できるだけこの部分の周波数リソースを利用する。
方式3: 第2タイムスロット及び/又は第3タイムスロットはダウンリンク信号を送信しなく、信号受信に切り替えて、測定のみを行ってアップリンク信号をスケジューリングしないように設定し、この部分のタイムスロットリソースを利用して信号測定及び感知に用いられるようにする。
本発明の実施例の方法は、ステップ102を更に含み、UEはサブフレームパターンを設定したサブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行う。
前記サブフレーム構造を有するサブフレームに対応する時刻で、UEは基地局が該サブフレームのダウンリンクタイムスロットのみに信号を送信することを仮定する。
UEが信号の送受信を行うステップは、以下の内容を含んでもよい。
UEは受信のみでき、設定されたサブフレームパターンのサブフレーム構造のアップリンクタイムスロットにも情報を送信しないように設定されることができる。基地局はライセンスされないキャリアを占用した際に、UEは設定されたサブフレームパターンのサブフレーム構造に従って基地局信号の受信、及び同時にその他の基地局又はシステムからの信号の受信を行うことができ、UEは、基地局がライセンスされないキャリアを占用しない際に、信号の受信と測定を行うように設定され、このように、基地局がこの占用されないライセンスされないキャリアに対して測定及びキャリアリソース占用を行うことを補助する。
及び/又は、UEは設定されたサブフレームパターンのサブフレーム構造のアップリンクタイムスロットのみにはアップリンク信号の送信を行うことが好ましい。フローの簡単化を実現する。
及び/又は、UEは設定されないサブフレームパターンのサブフレーム構造のアップリンクタイムスロットのその他の時刻にアップリンク信号の送信を行うように設定される。例えば、キャリアリソースをプリエンプションしたがダウンリンク信号を送信しない間に、設定されたサブフレームパターンのサブフレーム構造のアップリンクタイムスロットであるが、UEがアップリンク信号を送信するように設定されることができ、送信した信号はキャリアの占用に用いられることができ、プリエンプションしたキャリアリソースがその他のシステムによって奪われることを防止する。
本ステップにおいて、UEは信号を送信する方式が具体的にどちらを採用するかは、基地局により設定し、或いはUEにより自身で選択することができる。
本ステップにおけるUEは信号を送信する方式において、異なる段階、例えばインターセプト段階、又はリソース占用のデータ送信段階、又はリソースプリエンプション段階に、UEは異なる方式を選択して採用し信号の受信及び送信を行うことができる。例えば、連続的なデータのスケジューリング送信段階に、基地局とUEとは同じアップダウンリンクタイムスロット構造のサブフレーム構造に設定されることができ、互いの受信及び送信を整列し、また、インターセプトとリソースプリエンプションをよりよく実現するために、キャリアリソースインターセプト及びリソースプリエンプション段階に、UEと基地局とは同時にインターセプト又はプリエンプションしたサブフレーム構造を設定することができる。
本発明の実施例の信号の送受信の方法に対して、
基地局は1つのライセンスされないキャリアリソースをプリエンプションした場合に対して、使用する過程において、1つのサブフレームは1つ又は1つ以上のOFDM符号を予約し、即ち本発明の実施例のサブフレーム構造に設定される。予約したOFDM符号において、基地局はダウンリンク送信をアップリンク受信に切り替え、且つこれらの予約したOFDM符号を利用してアップリンク信号のインターセプトを行う。インターセプトによってその他のシステム信号を発見しないと、このライセンスされないキャリアを占用し続け、且つUEに現在のサブフレームが使用(ライセンスされたキャリアにより指示する又はプライマリキャリア指示と呼ばれる)し続けることができるか否かを指示し、或いは、前記周期が使用し続けることができるか否かを指示し、
ダウンリンクのあるOFDM符号はデータを送信しないと、該方法は、UEに通知するステップを更に含む。ここで、基地局とUEとはレートマッチングを行う際に、いずれも該OFDM符号のREが使用できないことを仮定する。その他のOFDM符号が所在するREは関連の制約に応じて仮定し、レートマッチングを行う。更に、送信しないOFDM符号はダウンリンク参照信号を含むと、UEは測定する際に所在するOFDM符号の参照が存在しないと仮定し、測定処理を行う。
基地局は初期プリエンプション段階にある場合に対して、制御フィールドを利用するOFDM符号はアップリンク受信とリソースプリエンプションに設定されるシーンに対して、設定したOFDM符号を利用して測定及びプリエンプションを行い、プリエンプションが成功すると、現在のサブフレームにはダウンリンク信号送信及び可能なダウンリンクスケジューリングを行うことができる。
本発明の実施例のサブフレームの制御フィールド時間を利用してプリエンプションすると、本発明の実施例の方法は、ライセンスされたキャリアのPDCCHはUEが可能な本発明の実施例のサブフレーム構造であるか否かを指示し、UEは強化された物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH、enhanced Physical Downlink Control Channel)ドメインに可能な占用及びスケジューリングを検出するステップを更に含む。ライセンスされたキャリア又はライセンスされないキャリアにより指示することができる。
更に、
本発明の実施例におけるサブフレーム構造は、連続的な1つ以上のLTEサブフレームからなる。2つの連続的なLTEサブフレームからなるものを例として、本発明の実施例のサブフレーム構造の(インターセプトウィンドウ+競争ウィンドウ+占用ウィンドウ)の総持続時間は2つのサブフレームである。この時、ステップ100において1種の完全なサブフレーム構造を新しく設計して本発明の実施例のサブフレーム構造を設定する方式を採用する際に、(k+m+n)は2つのサブフレーム即ち28個のOFDM符号である。
或いは、本発明の実施例におけるサブフレーム構造は連続的な半分のLTEサブフレームからなり、即ちLTEサブフレームの1つタイムスロットであり、本発明の実施例のサブフレーム構造の(インターセプトウィンドウ+競争ウィンドウ+占用ウィンドウ)の全体持続時間は半分のサブフレームである。この時、ステップ100において1種の完全なサブフレーム構造を新しく設計して本発明の実施例のサブフレーム構造を設定する方式を採用する際に、(k+m+n)は半分のサブフレーム即ち7個のOFDM符号である。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを更に開示し、プログラム命令を含み、該プログラム命令がコンピュータによって実行される際に、コンピュータは上記の任意の信号処理方法を実行させることができる。
本発明の実施例は、前記のコンピュータプログラムが載せられたキャリアを更に開示する。
なお、本発明の実施例のダウンリンクサブフレームに対する設計について、容易にアップリンクサブフレームとして拡張することができる。つまり、UEはキャリアのインターセプト即ち測定感知として、リソースプリエンプション或いは補助プリエンプションを行う際に、同様に、UE側の信号処理方法は、サブフレーム構造を予め設定し、
該サブフレーム構は第5タイムスロット、第6タイムスロットを少なくとも含み、
第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
第6タイムスロットはダウンリンク信号受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
UEは設定されたサブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを含む。
前記サブフレーム構造は無線リソースをプリエンプションするための第7タイムスロットを更に備える。
第5タイムスロット、又は第6タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数のOFDM符号からなり、不完全なOFDM符号からなってもよい。
不完全なOFDM符号とは、その持続的な時間の長さが1つのOFDM符号が持続的な時間の長さよりも小さく、或いはその持続的な時間の長さが複数の完全なOFDM符号に1つの非完全な符号を足す全時間の長さであることを指す。
対応的に、該方法は、基地局が前記サブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステッ
プを更に含む。
UEがサブフレーム構造を予め設定することができるのは、同様に該サブフレーム構造はn個のOFDM符号からなることを仮定し、k個のOFDM符号はUEダウンリンク信号インターセプトウィンドウに用いられ、m個のOFDM符号はリソースプリエンプションウィンドウに用いられ、残った(n−k−m)個のOFDM符号ビットリソース占用ウィンドウは、占用信号及び/又はアップリンク参照信号を送信することに用いられる。mは0であってもよく、即ちリソースプリエンプションウィンドウがないように設定することができ、k、n及びmは自然数又は正の小数である。
或いは、LTEのTDDのサブフレーム構造を修正して、関連TDDのサブフレーム構造におけるDwPTSにおけるk個のOFDM符号がダウンリンク信号(ダウンリンク信号インターセプトウィンドウとも呼ばれる)をインターセプトすることに用いられ、UpPTSにおけるn個のOFDM符号を占用信号及び/又はアップリンク参照信号(リソース占用ウィンドウとも呼ばれる)を送信することに用いられる。更に、関連TDDのサブフレーム構造におけるタイムスロット(GP)におけるm個のOFDM符号をリソースプリエンプション(リソースプリエンプションウィンドウとも呼ばれる)に用いられ、つまり、mの取る値が0であってもよく、即ちリソースプリエンプションウィンドウがないように設定されることができ、k、n及びmはいずれも自然数又は正の小数である。
或いは、関連のLTEアップリンクサブフレームにおいて、最後の1つのOFDM符号はアップリンクSRSを送信することに用いられる。本発明の実施例のUEはそれを修正することができ、UEはインターセプトによって前記キャリアが占用されることができることを発見する際に、サブフレームの最後の1つのOFDM符号には占用指示信号を送信して、基地局に前記キャリアが占用できることを通知するようにする。基地局は前記OFDM符号が送信した占用信号を検出することによって、UEが指示した占用できる情報を取得する。
同様に、UE側に、本発明の実施例のサブフレーム構造は同時にアップダウンリンク切り替え遅延を考えた。
上記の各実施例において、本発明の実施例のサブフレーム構造に設定されないその他のサブフレームは、ダウンリンクサブフレームに設定されてもよいし、アップリンクサブフレームに設定されてもよい。
選択的に、これらのアップリンクサブフレームは、本発明の実施例のサブフレーム構造を有するサブフレームの前に設定され、ダウンリンクサブフレームは、本発明の実施例のサブフレーム構造を有するサブフレームの後に設定される。このように、できるだけアップダウンリンクタイムスロットが切り替えるリソースオーバヘッドを減少する。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを更に開示し、プログラム命令を含み、該プログラム命令がコンピュータによって実行される際に、コンピュータは上記任意の信号処理方法を実行させることができる。
本発明の実施例は、前記のコンピュータプログラムが載せられたキャリアを更に開示する。
本発明の実施例による信号処理方法に基づいて、本発明の実施例は、基地局を更に提供し、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構造は第1タイムスロット、第2タイムスロットを少なくとも含む。
第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替えアップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えアップリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップを含む。
前記サブフレーム構造は、無線リソースをプリエンプションするための第3タイムスロットを更に備える。
前記第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロットはいずれも1つ又は複数のOFDM符号からなり、不完全なOFDM符号からなってもよい。
不完全なOFDM符号とは、その持続的な時間の長さが1つのOFDM符号が持続的な時間の長さよりも小さく、或いはその持続的な時間の長さが複数の完全なOFDM符号に1つの非完全な符号を足す全時間の長さであることを指す。
基地局側のタイムスロットの設定は、上記基地局側の信号処理方法を参照して、ここで説明しない。
本発明の実施例は、端末を更に提供し、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構は、第5タイムスロット、第6タイムスロットを少なくとも含む。
第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
第6タイムスロットはダウンリンク信号の受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替えダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
設定されたサブフレーム構造に従って信号の送受信を行うステップを含む。
前記サブフレーム構造は第7タイムスロットを更に備え、無線リソースのプリエンプションに用いられる。
前記第5タイムスロット、又は第6タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数のOFDM符号からなり、不完全なOFDM符号からなってもよい。
不完全なOFDM符号とは、その持続的な時間の長さが1つのOFDM符号が持続的な時間の長さよりも小さく、或いはその持続的な時間の長さが複数の完全なOFDM符号に1つの非完全な符号を足す全時間の長さであることを指す。
UE側のこれらのタイムスロットの設定は、上記基地局側の信号処理方法を参照して、ここで説明しない。
以上は、、本発明の好ましい実例であるだけに過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原則を逸脱しない限り、行ったいずれの変更、等価的な置換、改善等は、いずれも本発明の保護範囲に含まれるべきものである。
本発明の技術的解決手段の方法によれば、ライセンスされないキャリアスペクトルの使用の公平性を向上させ、それにより効果的にライセンスされないキャリアスペクトルを利用する。このため、本発明は、強い産業上の利用可能性を有する。

Claims (51)

  1. 第1タイムスロットと第2タイムスロットを少なくとも含むサブフレーム構造を予め設定し、
    前記第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、アップリンク信号以外の信号の受信と測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしないステップ、
    前記第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられて且つアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
    基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップを含む信号処理方法。
  2. 前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる請求項1に記載の信号処理方法。
  3. 前記サブフレーム構造は第4タイムスロットを更に含み、前記第4タイムスロットは指示情報の伝送に用いられる請求項1に記載の信号処理方法。
  4. 前記第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロット、又は第4タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる請求項1、2又は3のいずれか一項に記載の信号処理方法。
  5. 該方法は、端末UEが前記サブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを更に含む請求項1に記載の信号処理方法。
  6. 前記サブフレーム構造は、LTEのサブフレーム構造に基づいて設定された請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  7. 前記サブフレーム構造は、LTEのダウンリンクサブフレーム構造であり、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造においてマッピングされたセルの特有の参照信号CRS、又はチャネル状態情報参照信号CSI-RS、又は復調参照信号DMRS、又はマスター同期信号/セカンダリ同期信号PSS/SSS符号を除いたOFDM符号、を選択して、前記第2タイムスロットとして予約することを含む請求項6に記載の信号処理方法。
  8. 前記サブフレーム構造は、LTEダウンリンクサブフレーム構造であり、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造におけるサブフレーム開始点からの1つ又は1つ以上のOFDM符号の後のOFDM符号を前記第2タイムスロットの開始点として選択することを含む請求項6に記載の信号処理方法。
  9. 前記サブフレーム構造は、LTEダウンリンクサブフレーム構造であり、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造制御フィールドのOFDM符号を前記第2タイムスロットとして予約することを含む請求項6に記載の信号処理方法。
  10. 前記LTEのダウンリンクサブフレーム構造制御フィールドのOFDM符号を前記第2タイムスロットとして予約するステップは、前記制御フィールドのOFDM符号の1つのサブフレームの2つ目のOFDM符号から、前記第2タイムスロットを予約することを含む請求項9に記載の信号処理方法。
  11. 前記サブフレーム構造は第4タイムスロットを更に含み、前記第4タイムスロットは指示情報の伝送に用いられ、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記第4タイムスロットが前記制御フィールドの1つ目のOFDM符号を含むことを設定することを含む請求項10に記載の信号処理方法。
  12. 前記サブフレーム構造の第4タイムスロットは、
    アップリンクタイムスロットを指示するための予約したダウンリンク指示情報、
    及び/又は、制御フィールドが占用した符号数を指示する指示情報、
    及び/又は、本サブフレームの構造タイプを指示する指示情報、
    及び/又は、本サブフレームの具体的な構造を指示する指示情報、
    及び/又は、後続の伝送するサブフレーム構造の設定情報を指示する指示情報、
    及び/又は、ライセンスされないキャリアのスケジューリング情報を伝送する指示情報、を伝送することに用いられる請求項3に記載の信号処理方法。
  13. 前記第4タイムスロットは、PCFICHチャネルを多重化し、或いは、PCFICHチャネル構造を多重化する請求項3又は12に記載の信号処理方法。
  14. 前記制御フィールドのCRSが所在するOFDM符号に対して、前記制御フィールドの1つ目のOFDM符号はアップリンクタイムスロットであるように設定されると、該方法は、
    前記UEが再び該OFDM符号に基づいてダウンリンク測定を行うことができないように指示するステップを更に含む請求項9又は10に記載の信号処理方法。
  15. 前記サブフレーム構造は、LTEのアップリンクサブフレーム構造であり、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記LTEのアップリンクサブフレーム構造においてマッピングされたSRS、又はDMRS符号を除いたOFDM符号、を選択して、前記第1タイムスロットとして予約することを含む請求項6に記載の信号処理方法。
  16. 前記サブフレーム構造は、新しく増加したサブフレーム構造であり、n個のOFDM符号を含み、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、新しく増加したサブフレーム構造のk個のOFDM符号は前記第1タイムスロットであり、残った(n−k)個のOFDM符号は前記第2タイムスロットであり、
    nはLTEのY個のサブフレームに対応するODFM符号数であり、Y∈{0.5, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10}、nとkとはいずれも自然数又は正の小数であることを含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  17. 前記k個のOFDM符号は、新しく増加したサブフレーム構造の最初のk個のOFDM符号である請求項16に記載の信号処理方法。
  18. 前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられ、
    前記新しいサブフレーム構造におけるm個のOFDM符号は、前記第3タイムスロットであり、この時、前記サブフレーム構造における(n−k−m)個のOFDM符号は、前記第2タイムスロットであり、前記mは自然数又は正の小数である請求項17に記載の信号処理方法。
  19. 前記k値は予め設定された固定値であり、
    或いは、前記k値はk≦Xであり、k値が最大値Xに達する前に連続的なs個のOFDM符号がアイドルであるのを検出したことを満たし、s≦k、sとXとは予め設定された自然数又は正の小数である請求項17又は18に記載の信号処理方法。
  20. 前記サブフレーム構造は、LTEのTDDのサブフレーム構造に基づいて設定され、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるダウンリンクパイロットタイムスロットDwPTSにおけるk個のOFDM符号を前記第2タイムスロットとして設定し、前記TDDのサブフレーム構造におけるアップリンクパイロットタイムスロットUpPTSにおけるn個のOFDM符号を前記第1タイムスロットとして設定し、k及びnは自然数又は正の小数であることを含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  21. 前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられ、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるタイムスロットGPにおけるm個のOFDM符号は前記第3タイムスロットであり、mは自然数又は正の小数であることを更に含む請求項20に記載の信号処理方法。
  22. 該方法は、
    周期をLとして予め設定し、各周期LにM(N≧0)個の前記サブフレーム構造を設定し、及び各周期の開始位置の相対サブフレームオフセットNを設定するステップを更に含み、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、
    L=1を設定して、前記各周期Lにおける各サブフレームはいずれも前記サブフレーム構造であり
    或いは、L=10又はL=5を設定して、無線フレームを周期として/半分の無線フレームを周期とし、
    或いは、無線フレームにおける0、5以外のサブフレームを前記サブフレーム構造として設定し、
    或いは、TDDの特別なサブフレームを前記サブフレーム構造として設定し、
    或いは、強化された干渉管理及びサービス自適応eMITAにおけるDLとして動的に設定できる候補サブフレームを、前記サブフレーム構造として設定し、
    N∈{0, 1, …, L−1}を設定し、
    M=1を設定し、
    或いは、M個の連続的な前記サブフレームを設定し、
    或いは、等間隔で分布するM個のサブフレームを設定することを含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  23. 前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行うステップは、
    前記基地局は設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うこと、
    前記基地局はUEへ設定されたサブフレームパターンを通知すること、及び
    前記基地局は設定されたサブフレーム構造と設定されたサブフレームパターンに従って信号の送受信を行うことを含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  24. 前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うステップは、
    操作管理メンテナンスOAMにより統一に確定して設定すること、
    或いは、ライセンスされないキャリアが付属するライセンスされたキャリアに対応するセルにより管理設定を行うこと、
    或いは、ライセンスされないキャリア群内のその他のライセンスされないキャリアにより設定を行うこと、
    或いは、ある中央ノードにより統一的に協調し設定して、中央ノードは基地局/セルであることを含む請求項23に記載の信号処理方法。
  25. 前記基地局が設定されたサブフレーム構造に基づいてサブフレームパターン設定を行うステップは、
    前記基地局があるライセンスされないキャリアに対してリソースの感知及び/又はプリエンプションを行う際に、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定すること、
    或いは、前記基地局があるライセンスされないキャリアに対して測定感知及び/又はプリエンプションを行う段階で、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを一時的に設定しなく、前記基地局が任意の時刻で該ライセンスされないキャリアの測定感知を行って且つリソースのプリエンプションを完成する際に、該ライセンスされないキャリアに前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定すること、
    或いは、前記基地局があるライセンスされないキャリアを処理する際に、ずっと前記設定されたサブフレーム構造に従って信号の送信及び受信を行うこと、
    或いは、1つのサブフレームの最初のi個のOFDM符号で、該サブフレームが前記設定されたフレーム構造に設定されるか否かを指示することを含む請求項23に記載の信号処理方法。
  26. 前記基地局がUEへ設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、
    二次キャリアとするライセンスされないキャリアを添加する際に、プライマリキャリアとするライセンスされたキャリアにより、前記設定されたサブフレーム構造のサブフレームパターンを設定して、且つ設定されたサブフレームパターンをUEに通知すること、
    或いは、二次キャリア自身により設定されたサブフレームパターンをUEに通知すること、
    或いは、ライセンスされないキャリア群内で、その他のライセンスされないキャリアが設定されたサブフレームパターンをUEに通知することを含む請求項23に記載の信号処理方法。
  27. 前記設定されたサブフレーム構造はライセンスされないキャリアに適用する際に、
    サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、そのサブフレームタイプに対して同じサブフレームパターンを統一的に設定し、前記UEに前記設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、ライセンスされたキャリアは属するUEに一回統一的に通知し、新しい二次キャリアを添加する際に、UEは新しく添加したキャリアサブフレームの設定は通知した設定と一致することをデフォルトすること、
    或いは、サブフレームパターンを設定する際に、同一のライセンスされたキャリアが管理するキャリアは、そのサブフレームタイプに対して異なるサブフレームパターンを設定し、前記UEに前記設定されたサブフレームパターンを通知するステップは、セル集合で統一的に設定してUEに通知すること、又は周波数サブバンドを単位として、周波数サブバンド内で複数のキャリアは同じ設定であり、且つUEに通知することを含む請求項25に記載の信号処理方法。
  28. 前記基地局が設定されたサブフレーム構造に従ってダウンリンク信号を送信して、且つ受信したアップリンク信号をインターセプトするステップは、
    前記基地局は、前記設定されたサブフレーム構造のその他のダウンリンクサブフレームがダウンリンク送信モードに切り替える際に、ダウンリンク信号の送信を行うこと、及び
    前記基地局は、前記設定されたサブフレーム構造がアップリンク受信モードに切り替える際に、受信した信号をインターセプトすることを含む請求項23に記載の信号処理方法。
  29. 前記UEが信号の送受信を行うステップは、
    前記UEが受信のみを行うように設定されること、
    及び/又は、前記UEが、サブフレームパターンが設定された前記サブフレーム構造のアップリンクタイムスロットにアップリンク信号の送信を行うこと、
    及び/又は、前記UEが、サブフレームパターンが設定されない前記サブフレーム構造のアップリンクタイムスロットのその他の時刻にアップリンク信号の送信を行うことを含む請求項5に記載の信号処理方法。
  30. 該方法は、前記UEは信号の送受信を行う途中に、異なる段階で異なる方式を選択して信号の受信及び送信を行うステップを更に含む請求項5又は29に記載の信号処理方法。
  31. 該方法は、前記基地局は1つのライセンスされないキャリアリソースをプリエンプションした際に、使用する過程において、1つのサブフレームを前記サブフレーム構造に設定するステップ、及び
    前記サブフレーム構造のOFDM符号において、前記基地局はダウンリンク送信をアップリンク受信に切り替えて、且つ前記予約したOFDM符号を利用してアップリンク信号のインターセプトを行うステップを更に含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  32. 前記インターセプトによってその他のシステム信号を発見しないと、前記ライセンスされないキャリアを占用し続け、且つ前記UEに現在のサブフレームが使用し続けることができるか否かを指示する、或いは、前記周期が使用し続けることができるか否かを指示する請求項31に記載の信号処理方法。
  33. 前記ダウンリンクのあるOFDM符号はデータを送信しないと、該方法は、前記UEに通知するステップを更に含む請求項32に記載の信号処理方法。
  34. 該方法は、前記基地局が初期プリエンプション段階にある際に、制御フィールドのOFDM符号を利用してアップリンク受信とリソースプリエンプションに設定するシーンに対して、前記設定されたOFDM符号を利用して測定及びプリエンプションを行い、プリエンプションが成功すると、現在のサブフレームでダウンリンク信号の送信及びダウンリンクのスケジューリングを行うステップを更に含む請求項1又は5に記載の信号処理方法。
  35. 該方法は、ライセンスされたキャリアの物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHによって、前記UEに前記サブフレーム構造を採用するか否か及び採用したサブフレーム構造を通知するステップ、及び
    前記UEは強化された物理ダウンリンク制御チャネルePDCCHドメインにおいて、ライセンスされないキャリア占用情報及びスケジューリング情報を検出するステップを更に含む請求項34に記載の信号処理方法。
  36. 前記サブフレーム構造は、連続的な1つ又は複数のLTEサブフレームからなり、或いは、
    前記サブフレーム構造は、連続的な半分のLTEサブフレームからなる請求項1又は5に記載の信号送信方法。
  37. 第5タイムスロットと第6タイムスロットを少なくとも含むサブフレーム構造を予め設定し、
    前記第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替え、ダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
    前記第6タイムスロットはダウンリンク信号の受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替え、ダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしないステップ、及び
    UEが設定されたサブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを含む信号処理方法。
  38. 前記サブフレーム構造は第7タイムスロットを更に備え、前記第7タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる請求項37に記載の信号処理方法。
  39. 前記第5タイムスロット、又は第6タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる請求項37又は38に記載の信号処理方法。
  40. 該方法は、基地局が前記サブフレーム構造に基づいて信号の送受信を行うステップを更に含む請求項37に記載の信号処理方法。
  41. 前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、
    前記サブフレーム構造はn個のOFDM符号からなるように設定することを含み、
    k個のOFDM符号を前記第6タイムスロットとして設定し、UEダウンリンク信号のインターセプトウィンドウに使用され、m個のOFDM符号を前記第7タイムスロットとして設定し、リソースプリエンプションウィンドウに使用され、残った(n−k−m)個のOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、リソース占用ウィンドウに使用され、占用信号及び/又はアップリンク参照信号を送信することに用いられ、k、m及びnはいずれも自然数又は正の小数である請求項37又は40に記載の信号処理方法。
  42. 前記パラメータmは、m=0である請求項41に記載の信号処理方法。
  43. 前記サブフレーム構造は、LTEのTDDのサブフレーム構造であり、
    前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるDwPTSにおけるk個のOFDM符号を前記第6タイムスロットとして設定し、ダウンリンク信号をインターセプトすることに用いられ、前記TDDのサブフレーム構造におけるUpPTSにおけるn個のOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、占用信号及び/又はアップリンク参照信号を送信することに用いられ、k及びnはいずれも自然数又は正の小数であることを含む請求項37又は40に記載の信号処理方法。
  44. 前記サブフレーム構造を予め設定するステップは、前記TDDのサブフレーム構造におけるGPにおけるm個のOFDM符号を前記第7タイムスロットとして設定し、リソースプリエンプションに用いられ、その中、mは自然数又は正の小数であることを更に含む請求項43に記載の信号処理方法。
  45. LTEアップリンクサブフレームにおいて、最後の1つのOFDM符号を前記第5タイムスロットとして設定し、アップリンク探知参照情報SRSを送信することに用いられ、
    前記UEはインターセプトによって前記キャリアが占用できることを発見する際に、前記サブフレームの最後の1つのOFDM符号には占用指示信号を送信して、基地局に前記キャリアが占用できることを通知するようにし、
    該方法は、前記基地局は前記OFDM符号が送信した占用信号を検出することによって、UEが指示した占用できる情報を取得するステップを更に含む請求項37に記載の信号送信方法。
  46. 基地局であって、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構造は第1タイムスロットと第2タイムスロットを少なくとも含み、
    前記第1タイムスロットはダウンリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、アップリンク信号の受信に切り替えてアップリンク信号の送信をスケジューリングし、又はアップリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
    前記第2タイムスロットはアップリンク信号の受信に用いられて且つアップリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替え、アップリンク信号の信号受信をスケジューリングしない、
    とともに、
    基地局は設定されたサブフレーム構造に基づき信号の送受信を行う基地局。
  47. 前記サブフレーム構造は第3タイムスロットを更に備え、前記第3タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる請求項46に記載の基地局。
  48. 前記第1タイムスロット、又は第2タイムスロット、又は第3タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる請求項46又は47に記載の基地局。
  49. 端末であって、サブフレーム構造を予め設定することに用いられ、該サブフレーム構造は第5タイムスロットと第6タイムスロットを少なくとも含み、
    前記第5タイムスロットはアップリンク信号の送信に用いられ、;或いは、アイドルであり、;或いは、ダウンリンク信号の受信に切り替えて且つダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、又はダウンリンク信号の送信をスケジューリングしなく、;或いは、その他の信号の受信と測定のみを行うように切り替え、ダウンリンク信号送信の信号受信をスケジューリングしない、
    前記第6タイムスロットはダウンリンク信号の受信に用いられダウンリンク信号の送信をスケジューリングし、;或いは、アイドルであり、;或いは、測定のみを行うように切り替え、ダウンリンク信号の信号受信をスケジューリングしない、
    とともに、
    設定されたサブフレーム構造に従って信号の送受信を行う端末。
  50. 前記サブフレーム構造は第7タイムスロットを更に備え、前記第7タイムスロットは無線リソースのプリエンプションに用いられる請求項49に記載の端末。
  51. 前記第5タイムスロット、又は第5タイムスロット、又は第7タイムスロットはいずれも1つ又は複数の直交周波数分割多重OFDM符号からなり、或いは不完全なOFDM符号からなる請求項49又は50に記載の端末。
JP2017510627A 2014-08-22 2015-02-11 信号処理方法、基地局及び端末 Active JP6454408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410419466.5A CN105357162B (zh) 2014-08-22 2014-08-22 一种信号处理方法、基站和终端
CN201410419466.5 2014-08-22
PCT/CN2015/072791 WO2015131749A1 (zh) 2014-08-22 2015-02-11 一种信号处理方法、基站和终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532830A true JP2017532830A (ja) 2017-11-02
JP6454408B2 JP6454408B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=54054585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510627A Active JP6454408B2 (ja) 2014-08-22 2015-02-11 信号処理方法、基地局及び端末

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10694515B2 (ja)
EP (2) EP4325788A3 (ja)
JP (1) JP6454408B2 (ja)
KR (1) KR102054729B1 (ja)
CN (1) CN105357162B (ja)
AU (1) AU2015226655B2 (ja)
BR (1) BR112017003360B1 (ja)
FI (1) FI3171561T3 (ja)
RU (1) RU2655915C1 (ja)
WO (1) WO2015131749A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3198766B1 (en) 2014-09-26 2021-02-17 Nokia Solutions and Networks Oy Wireless communication employing carrier aggregation on unlicensed bands
CN105578607B (zh) * 2014-11-05 2019-12-10 电信科学技术研究院 一种进行载波调度的方法和设备
CN106162891A (zh) * 2015-04-14 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 非授权载波的抢占方法、基站及系统
WO2017049537A1 (zh) * 2015-09-24 2017-03-30 华为技术有限公司 传输信道状态信息的方法和设备
CN106658724A (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 一种基于非授权载波的信令配置、传输方法、站点、终端
US10476622B2 (en) * 2015-11-05 2019-11-12 Intel IP Corporation Synchronization signals for license assisted access
ES2843548T3 (es) * 2015-11-06 2021-07-19 Huawei Tech Co Ltd Método de transmisión de datos de sistema LAA-LTE, terminal y estación base
WO2017075822A1 (zh) * 2015-11-06 2017-05-11 华为技术有限公司 数据传输的方法、接入网设备及用户设备
CN106851827A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 北京信威通信技术股份有限公司 用于非授权频谱的下行传输方法及系统
KR102574506B1 (ko) * 2016-01-29 2023-09-05 한국전자통신연구원 비면허대역 통신 시스템에서 신호를 전송하는 방법 및 장치, 상향링크 스케줄링 방법 및 장치, 그리고 채널 상태 측정 구간에 관한 정보를 전송하는 방법 및 장치
CN107182092B (zh) * 2016-03-11 2023-10-17 中兴通讯股份有限公司 信道探测信号srs的发送方法及装置
CN108886706B (zh) * 2016-03-23 2023-04-25 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站及无线通信方法
CN106604397A (zh) * 2016-04-28 2017-04-26 福建先创电子有限公司 一种基于可变帧结构的宽带集群无线传输方法与系统
CN107343297B (zh) * 2016-05-01 2019-12-24 上海朗帛通信技术有限公司 一种无线通信中的方法和装置
US10887143B2 (en) * 2016-05-06 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access in wireless communication systems
CN107548095B (zh) * 2016-06-24 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种长期演进和5g紧耦合下的通信处理方法及装置
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
CN107634924B (zh) * 2016-07-18 2020-08-11 中兴通讯股份有限公司 同步信号的发送、接收方法及装置、传输系统
CN109478980B (zh) * 2016-07-20 2021-11-19 瑞典爱立信有限公司 在未许可频带上的基于srs载波的切换
CN107733616A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 中兴通讯股份有限公司 一种业务处理方法及装置
CN107734675B (zh) * 2016-08-12 2023-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种传输间隔指示方法及装置
CN106301686B (zh) * 2016-08-16 2019-10-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 基于动态帧结构的上行调度方法及上行调度装置和基站
CN107770865A (zh) * 2016-08-17 2018-03-06 北京信威通信技术股份有限公司 一种无线帧结构的配置方法
CN111107644B (zh) * 2016-11-04 2021-03-23 华为技术有限公司 一种时隙调度方法及装置
CN109076599B (zh) 2016-11-08 2020-12-25 华为技术有限公司 一种子帧调度方法及基站
CN108616341B (zh) * 2016-12-13 2020-05-26 电信科学技术研究院 一种数据传输方法、基站及终端
CN108289325B (zh) 2017-01-09 2022-03-01 中兴通讯股份有限公司 上行和下行传输对齐的方法及装置
US10470048B2 (en) * 2017-01-17 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Dynamic time-division duplexing (TDD) in new radio-spectrum sharing (NR-SS) and self-contained subframe structure
CN106793127B (zh) * 2017-02-17 2020-11-10 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 微时隙的指示方法及装置
CN106851839B (zh) * 2017-03-14 2020-06-12 北京佰才邦技术有限公司 帧结构确定方法和基站
CN108633094B (zh) * 2017-03-24 2020-08-14 华为技术有限公司 一种信息处理方法及相关设备
CN108632790B (zh) * 2017-03-24 2023-06-13 中兴通讯股份有限公司 一种资源配置方法及装置
US10659151B2 (en) 2017-04-21 2020-05-19 Apple Inc. Apparatus, system and method for utilizing a flexible slot format indicator
US10863522B2 (en) * 2017-05-03 2020-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for coexistence of low latency and latency tolerant communications
US10673605B2 (en) 2017-06-15 2020-06-02 Apple Inc. Semi-static and dynamic TDD configuration for 5G-NR
KR20240038174A (ko) * 2017-06-16 2024-03-22 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 데이터 채널 및 제어 채널의 송수신 방법, 장치, 및 시스템
EP3678416A4 (en) * 2017-09-27 2020-08-26 Huawei Technologies Co., Ltd. PROCESS FOR SWITCHING A CARRIER ON A LICENSE SPECTRUM, BASE STATION AND TERMINAL DEVICE
CN109586874B (zh) * 2017-09-29 2021-08-06 中国移动通信有限公司研究院 一种特殊子帧的配置方法、检测方法、基站及终端
JP2019092124A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、子機、通信システム、及びプログラム
CN110012504B (zh) * 2018-01-05 2022-10-14 中国移动通信有限公司研究院 一种信息传输方法、基站及网络管理单元
US10931355B2 (en) 2018-01-16 2021-02-23 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for QCL association indication for discontinuous transmission indication in a wireless communication system
EP3734871B1 (en) 2018-01-18 2022-03-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Time-domain resource determination method and apparatus, and computer storage medium
US10880917B2 (en) 2018-06-11 2020-12-29 Apple Inc. TDD single Tx switched UL solution
CN110830145B (zh) * 2018-08-09 2021-08-10 中国移动通信有限公司研究院 信号接收方法及发送方法、参数配置方法、网络侧设备
US11224081B2 (en) * 2018-12-05 2022-01-11 Google Llc Disengaged-mode active coordination set management
US11063675B2 (en) * 2019-03-05 2021-07-13 Cisco Technology, Inc. Wireless spectrum management and optimization for dual transceiver operation
CN112188619B (zh) * 2019-07-01 2022-10-18 中国移动通信集团山东有限公司 上下行子帧配比调整方法、装置、存储介质和基站
CN113784403B (zh) * 2021-08-18 2023-06-23 中国联合网络通信集团有限公司 一种小区切换方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101378305A (zh) * 2007-08-28 2009-03-04 中兴通讯股份有限公司 基于ofdm技术的时分双工无线通信系统数据发送方法
WO2014109302A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 シャープ株式会社 端末装置および基地局装置
WO2015174437A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末および無線通信システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2636388A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Agency For Science, Technology And Research Method and devices for determining available frequency ranges
US8515767B2 (en) * 2007-11-04 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Technique for encoding/decoding of codebook indices for quantized MDCT spectrum in scalable speech and audio codecs
EP2306771B1 (en) * 2008-07-17 2017-05-24 Zte Microelectronics Technology Co., Ltd. Method for measuring adjacent areas
CN101888699B (zh) * 2009-05-13 2013-04-03 电信科学技术研究院 一种调整时隙配置的方法
CN101931456B (zh) * 2010-08-09 2016-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种移动通信系统中测量参考信号的发送方法
WO2012078565A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method to enable wireless operation in license exempt spectrum
KR101623245B1 (ko) * 2011-04-05 2016-05-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 스케줄링 방법 및 장치
US9854446B2 (en) * 2011-07-07 2017-12-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a signal in a wireless communication system
US9344231B2 (en) * 2011-07-12 2016-05-17 Lg Electronics Inc. Method of user equipment searching for control information in multi-node system and apparatus using the same
US9532350B2 (en) * 2012-01-30 2016-12-27 Zte (Usa) Inc. Method and system for physical downlink control channel multiplexing
US9049708B2 (en) * 2012-02-03 2015-06-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for coexistence among wireless transmit/receive units (WTRUs) operating in the same spectrum
US9184886B2 (en) * 2012-08-10 2015-11-10 Blackberry Limited TD LTE secondary component carrier in unlicensed bands
US20150280894A1 (en) * 2012-10-05 2015-10-01 Broadcom Corporation Methods, apparatus and computer programs for half-duplex frequency division duplexing
WO2014110759A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Broadcom Corporation Flexible usage of special subframe for long term evolution time division duplex downlink-uplink
JP6388584B2 (ja) 2013-07-05 2018-09-12 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、集積回路、および通信方法
JP2014101527A (ja) 2014-03-10 2014-06-05 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101378305A (zh) * 2007-08-28 2009-03-04 中兴通讯股份有限公司 基于ofdm技术的时分双工无线通信系统数据发送方法
WO2014109302A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 シャープ株式会社 端末装置および基地局装置
WO2015174437A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末および無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4325788A3 (en) 2024-05-29
AU2015226655A1 (en) 2017-03-16
US10694515B2 (en) 2020-06-23
EP3171561A4 (en) 2017-08-16
RU2655915C1 (ru) 2018-05-30
EP3171561A1 (en) 2017-05-24
FI3171561T3 (fi) 2024-04-26
CN105357162B (zh) 2020-12-11
JP6454408B2 (ja) 2019-01-16
KR102054729B1 (ko) 2020-01-22
BR112017003360A2 (pt) 2018-07-24
AU2015226655B2 (en) 2018-03-08
KR20170033416A (ko) 2017-03-24
BR112017003360B1 (pt) 2023-12-05
WO2015131749A1 (zh) 2015-09-11
US20180219667A1 (en) 2018-08-02
EP3171561B1 (en) 2024-03-27
CN105357162A (zh) 2016-02-24
EP4325788A2 (en) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454408B2 (ja) 信号処理方法、基地局及び端末
US11736249B2 (en) Communication of resource status information between a base station central unit and a base station distributed unit
US11272541B2 (en) Method and apparatus for managing allocation and usage of radio resource, method and apparatus for transmitting data through unlicensed band channel, and method and apparatus for managing access of radio resouce
US20230336290A1 (en) Communication system, user apparatus, and base station
CN104301273B (zh) 使用非授权载波发送及接收信号的方法、基站及用户设备
KR101990479B1 (ko) 빠른 적응적 송신 및 수신을 이용하여 통신하기 위한 디바이스, 네트워크, 및 방법
CN107026724B (zh) 一种信号发送与接收的方法和用户设备
US20170237463A1 (en) Data transmission method and data transmission device
WO2015180551A1 (zh) 信息发送方法、信息接收方法、装置及系统
JP2020510378A (ja) 無線通信システムにおける端末のv2x通信方法及び上記方法を利用する端末
CN106465471B (zh) 用于跨越授权和非授权频谱进行无线传输通信的系统和方法
CN104025495A (zh) 用于发射和接收用于移动无线通信的下行链路控制信息的方法和布置
KR102586204B1 (ko) 비면허 대역을 이용한 셀룰러 시스템의 신호 송신 방법 및 장치
JP7111807B2 (ja) 端末、通信システム、及び通信方法
WO2019194021A1 (ja) 通信システム、基地局および端末装置
WO2020078551A1 (en) Punctured information for flexible/full duplex communication
US20230156670A1 (en) Partial sensing method and device for device-to-device communication in wireless communication system
WO2017025004A1 (zh) 一种竞争接入方法和装置
CN116438871A (zh) 在无线通信系统中选择资源的方法和装置
KR20160037766A (ko) 무선 자원 할당과 사용을 관리하는 방법 및 장치, 데이터를 비면허 대역의 채널을 통해 전송하는 방법 및 장치, 그리고 무선 자원 접근을 관리하는 방법 및 장치
CN115136683A (zh) 在无线通信系统中确定针对设备到设备通信的待感测资源的方法和设备
KR20210046869A (ko) 데이터 전송 방법 및 장치
CN113747599A (zh) 用户设备、基站及其方法
KR20160121781A (ko) 상향링크 자원 할당 방법 및 장치
US10951380B1 (en) Optimizing uplink synchronization via dynamic PRACH configuration

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250