JP2017532721A - 極片コーティングの除去方法 - Google Patents

極片コーティングの除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532721A
JP2017532721A JP2017508669A JP2017508669A JP2017532721A JP 2017532721 A JP2017532721 A JP 2017532721A JP 2017508669 A JP2017508669 A JP 2017508669A JP 2017508669 A JP2017508669 A JP 2017508669A JP 2017532721 A JP2017532721 A JP 2017532721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
coating
current collector
removal
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017508669A
Other languages
English (en)
Inventor
張▲ビン▼
趙義
何平
方宏新
程文強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan Amperex Technology Ltd
Original Assignee
Dongguan Amperex Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongguan Amperex Technology Ltd filed Critical Dongguan Amperex Technology Ltd
Publication of JP2017532721A publication Critical patent/JP2017532721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本願発明は、極片コーティングの除去方法を提供している。極片は、集電体と、集電体の少なくとも1つの表面に塗布されたコーティングを備え、その除去方法において、極片上の被除去領域を該被除去領域の位置する集電体の表面と対向する表面から真空吸着の手段で固定するステップ(一)と、極片上の該被除去領域のコーティングを潰し、極片上の該被除去領域での集電体が露出するように、該被除去領域の位置する集電体の表面の側からレーザビームを極片上の該被除去領域のコーティングに照射するステップ(二)と、ステップ(二)において生じたコーティング残留物を取り除くステップ(三)と、を含むことを特徴とする極片コーティングの除去方法が提供される。まず、極片上の被除去領域を真空吸着の手段で固定し、次に、レーザビームで該被除去領域のコーティングを除去し、極片が固定されているため、レーザ除去の過程においてコーティングがレーザの作用により熱を受けて生じた応力、及びコーティングが除去された後にリリーズした残りの応力による極片の変形が回避される。【選択図】図2

Description

本願は、エネルギー貯蔵デバイスの分野に関し、特に、極片コーティングの除去装置に関する。
リチウムイオン電池は、エネルギー密度が高く、環境に優しいなどのメリットを有するため、幅広く注目され、携帯電話、ノートパソコンなどの電子機器において幅広く適用され、また、電気自動車技術の発展に伴って、電気 自動車分野におけるリチウムイオン電池の適用も益々注目されている。
市場ではリチウムイオン電池に対するニーズが益々大きくなっているが、高エネルギー密度のリチウムイオン電池の製造速度を向上させることは困難である。その理由として、リチウムイオン電池の製造工程において、リチウムイオン電池の製造速度に影響する1つの重要な工程は、リチウムイオン電池の極片にタブを溶接することであり、図1と図2に示すように、塗布時に、極片1には連続的なコーティング12がある、又は、タブは極片の中間位置において溶接される必要があるため、タブを極片1に溶接することを実現するために、まず、極片1におけるタブを溶接しようとする領域(又は、被除去領域Rと称する)上のコーティング12を除去する必要がある。しかも、特殊な電池生産プロセスにおいて、更に電池の極片1の異なる位置にて異なる形のコーティング12を除去する必要がある。例えば、図3と図4に示すように、更に極片1の2つの表面における対応する位置で被除去領域Rにおけるコーティング12を除去する必要がある場合もある。
現在、一般的な除去方法は、機械的な擦り落とし除去法と化学的な除去法を含むが、この2つの除去方法には多くの問題が存在している。機械的な除去では、除去の清潔度を保証し難く、特に、薄い極片の場合に極片を擦って損傷しやすい。化学的な除去では、ある程度の損害を環境に与えることで、作業環境が悪く、生産効率が低いなどの欠点がある。以上の2つの方法に存在する不足に対して、2012年11月13日に特許公告になった米国特許番号US8309880B2である特許文献には、レーザにより極片上のコーティングを除去する方法が開示されており、上記の2つの除去方法に存在している問題を解決した。
しかしながら、該特許における方法には以下の欠点が存在している。
第一、レーザ除去の原理は、レーザの作用により、ある程度のエネルギーがコーティングに吸収され、コーティングの顆粒が気化、昇華及び振動などを発生することで、コーティングが除去されるものである。レーザ装置から発射するレーザビームのエネルギー分布は、一般的にガウス分布であり、このような分布のレーザビームは、中間のエネルギーが高く、縁部のエネルギーが低いものである。然しながら、極片1上のコーティング12を除去するには、所定の範囲内のエネルギーが必要であるため、このようなガウス分布のエネルギーのレーザビームでは、エネルギーが高い中間部分は、箔材を損傷しやすく(電池の極片1の集電体11が一般的に銅箔とアルミニウム箔であり、厚みが数ミクロン〜十数ミクロンであり、この部分の高エネルギーは銅箔又はアルミニウム箔を突き抜きやすく)、除去品質とタブの溶接品質に影響を与える。縁部のエネルギーは、除去に必要なエネルギーよりも低く、このように、コーティングが残されることになり、同様に除去品質に影響を与える。また、これらの高エネルギーと低エネルギーは、効果的に利用されることができないため、エネルギーの利用率が低くなる。
第二、レーザにより極片1のコーティング12を除去する過程において、レーザの作用によりコーティング12が熱を受け、応力が変化し、更に極片1の変形を引き起こし、コーティング12が除去された後、残りの応力がリリーズされることで、極片1も多少変形し、後継のタブの溶接に影響を与える。
第三、上記の特許出願において、気流を吐出する方法により、不活性ガスを極片1の除去後の領域に吹き付けて、極片1を清掃して冷却する。然しながら、この方法は、除去後の領域における顆粒を完全に取り除くことができず、顆粒が除去後の領域の周りに残されることになり、電池の性能に影響を与える。
第四、除去中、レーザはコーナーにて絶えず加速したり、減速したりする必要があり、レーザヘッドが移動して除去する品質は安定せず、除去サイズは正確でないため、この方法では量産化を実現し難い。
背景技術に存在している課題に鑑みて、本願発明は、極片の変形を回避可能な極片コーティングの除去方法を提供することを目的としている。
上記目的を実現するために、本願発明は、極片コーティングの除去方法を提供している。極片は、集電体と、集電体の少なくとも1つの表面に塗布されているコーティングとを備え、その除去方法は、極片上の被除去領域を該被除去領域の位置する集電体の表面と反対する表面から真空吸着の手段により固定するステップ(一)と、該被除去領域の位置する集電体の表面の側からレーザビームにより極片上の該被除去領域のコーティングに照射することにより、極片上の該被除去領域のコーティングを打ち潰して、極片上の該被除去領域にての集電体を露出させるステップ(二)と、ステップ(二)において生じたコーティング残留物を取り除くステップ(三)と、を備える。
本願の有益な効果は以下の通りである。
まず、極片上の被除去領域を真空吸着の方法により固定し、そして、レーザビームにより該被除去領域のコーティングを除去する。極片が固定されているため、レーザによりコーティングを除去する中、コーティングがレーザの作用で熱を受けて生じた応力、及びコーティングが除去された後にリリーズした残りの応力による、極片の変形は、防止できる。
本願に係る極片コーティングの除去方法における極片の1つの実施例の平面図である。 図1の正面図である。 本願に係る極片コーティングの除去方法における極片の1つの実施例の平面図である。 図3の正面図である。 本願に係る極片コーティングの除去方法における極片の1つの実施例の平面図である。 図5の正面図である。 本願に係る極片コーティングの除去方法における極片の1つの実施例の平面図である。 図7の正面図である。
以下、図面を参照しながら、本願に係る極片コーティングの除去装置について詳細に説明する。
図1〜図8に示すように、本願に係る極片コーティングの除去方法において、極片1は、集電体11と、集電体11の少なくとも1つの表面に塗布されているコーティング12とを備え、その除去方法は、極片1上の被除去領域Rを該被除去領域Rの位置する集電体11の表面と反対する表面から真空吸着の手段により固定するステップ(一)と、該被除去領域Rの位置する集電体11の表面の側からレーザビームにより極片1上の該被除去領域Rのコーティング12に照射することにより、極片1上の該被除去領域Rのコーティング12を打ち潰して、極片1上の該被除去領域Rにての集電体11を露出させるステップ(二)と、ステップ(二)において生じたコーティング残留物を取り除くステップ(三)と、を備える。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、まず、極片1上の被除去領域Rを真空吸着の方法により固定し、そして、レーザビームにより該被除去領域Rのコーティング12を除去する。極片1が固定されているため、レーザによりコーティングを除去する中、コーティング12がレーザの作用で熱を受けて生じた応力、及びコーティング12が除去された後にリリーズした残りの応力による、極片の変形は、防止できる。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、真空吸着の真空度は、−20KPa〜−100KPaであってもよい。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、図1と図2に示すように、集電体11の1つの表面にはコーティング12が塗布されてもよい。図1と図2に示す例において、極片11上の被除去領域Rのコーティング12は一箇所のみ示されているが、実際には、極片における被除去領域Rのコーティング12の位置、形状、及び数量は、これに限定されず、いずれも必要に応じて変更可能である。また、異なる位置、形状及び数量の被除去領域Rのコーティング12に対して、ステップ(一)〜(三)を段階的に又は同時に実行することができる。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、図3と図4、図5と図6、図7と図8に示すように、集電体11の2つの表面にはコーティング12が塗布されてもよい。
図3と図4に示す例において、集電体11の2つの表面にはコーティング12が塗布され、そのコーティング12は集電体11を中心に鏡面対称を呈する。図5と図6に示す例において、集電体11の2つの表面にはコーティング12が塗布され、そのコーティング12は集電体11に中心に鏡面対称を呈していない。図7と図8に示す例において、集電体11の2つの表面にはコーティング12が塗布され、そのコーティング12は集電体11を中心に鏡面対称を呈していない。図7と図8に示す例において、集電体11の2つの表面にはコーティング12が塗布され、そのコーティング12の一部は集電体11を中心に鏡面対称を呈する。実際には、極片の集電体11の2つの表面における、被除去領域Rの各コーティング12の位置、形状、及び数量は、これに限定されず、いずれも必要に応じて変更可能である。また、異なる位置、形状及び数量の被除去領域Rのコーティング12に対して、ステップ(一)〜(三)を段階的に又は同時に実行することができる。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、極片1は、正極極片又は負極極片である。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、1つの実施例において、極片1は、リチウムイオン電池の極片であってもよい。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、集電体11の1つの表面に塗布されているコーティング12の厚みは、30μm〜200μmである。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、1つの実施例において、レーザビームはフラットトップビームであってもよい。
フラットトップ光源からのレーザビームのエネルギー分布は、平坦曲線状を呈し、分布が均一であるため、レーザビームエネルギーが非均一であることにより極片1上の被除去領域Rが完全に除去されていない状況の発生が回避され、また、レーザビームのエネルギー分布が非均一であることにより極片1が非均一に熱を受けて変形することが回避される。前記フラットトップビームの全てのエネルギーは、最適な形態で十分に利用されている。平坦度(Flatness)は、1に近いほどよい。
本願に係る極片コーティングの除去方法では、1つの実施例において、レーザのパワーは、20W〜500Wであってもよい。レーザのパワーが低過ぎると、極片1上の被除去領域Rのコーティング12を効果的に完全に除去することができず、その上、レーザのパワーが低過ぎると、コーティング12は複数の回数の除去により除去されることができることで、極片1の熱変性を増加させる。レーザのパワーが高過ぎると、多量の熱が生じ、極片1には大き過ぎる熱影響領域が生じると共に、集電体11に損害する可能性もある。
本願に係る極片コーティングの除去方法では、1つの実施例において、レーザビームは、ガルバノスキャンの方法により、極片1上の被除去領域Rのコーティング12を打ち潰すことができる。ガルバノスキャンは、レーザヘッドが移動しないように確保することができることで、レーザビームによる除去の品質が向上し、コーティングが安定的に除去され、除去サイズが正確であり、量産化を実現し易い。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、1つの実施例において、ステップ(三)において採用可能な方法は、負圧吸着除去及び空気吹きかけのうちの少なくとも1つである。そのため、コーティング除去領域における顆粒を完全に取り除くことができる。1つの実施例において、負圧吸着除去の負圧は、−5KPa〜−50KPaであってもよい。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、ステップ(三)の後に、更に、塵粘着の方法によりコーティング残留物を取り除くステップを備え、そのステップにより、補助の更なる清掃の作用を発揮する。
本願に係る極片コーティングの除去方法において、コーティング12が除去された領域に露出された集電体11は、タブを溶接することに用いられることができる。
1 極片
11 集電体
12 コーティング
R 被除去領域

Claims (10)

  1. 集電体(11)と集電体(11)の少なくとも1つの表面に塗布されているコーティング(12)を備える極片(1)の極片コーティングの除去方法であって、
    極片(1)上の被除去領域(R)を該被除去領域(R)の位置する集電体(11)の表面と反対する表面から真空吸着の手段により固定するステップ(一)と、
    該被除去領域(R)の位置する集電体(11)の表面の側からレーザビームにより極片(1)上の該被除去領域(R)のコーティング(12)に照射することにより、極片(1)上の該被除去領域(R)のコーティング(12)を打ち潰して、極片(1)上の該被除去領域(R)にての集電体(11)を露出させるステップ(二)と、
    ステップ(二)において生じたコーティング残留物を取り除くステップ(三)と、
    を備えることを特徴とする極片コーティングの除去方法。
  2. 真空吸着の真空度は、−20KPa〜−100KPaであることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  3. 集電体(11)の1つの表面に塗布されているコーティング(12)の厚みは、30μm〜200μmであることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  4. レーザビームは、フラットトップビームであることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  5. レーザのパワーは、20W〜500Wであることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  6. レーザビームは、ガルバノスキャンの方法により、極片(1)上の被除去領域(R)のコーティング(12)を打ち潰すことを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  7. ステップ(三)において採用されている方法は、負圧吸着除去及び空気吹きかけのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  8. 負圧吸着除去の負圧は、−5KPa〜−50KPaであることを特徴とする請求項7に記載の極片コーティングの除去方法。
  9. ステップ(三)の後に、更に、塵粘着の方法によりコーティング残留物を取り除くステップを備えることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
  10. コーティング(12)が除去された領域に露出された集電体(11)は、タブを溶接することに用いられることを特徴とする請求項1に記載の極片コーティングの除去方法。
JP2017508669A 2014-09-12 2014-09-28 極片コーティングの除去方法 Pending JP2017532721A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410464606.0A CN105406028A (zh) 2014-09-12 2014-09-12 极片涂层的移除方法
CN201410464606.0 2014-09-12
PCT/CN2014/087647 WO2016037390A1 (zh) 2014-09-12 2014-09-28 极片涂层的移除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017532721A true JP2017532721A (ja) 2017-11-02

Family

ID=55458288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508669A Pending JP2017532721A (ja) 2014-09-12 2014-09-28 極片コーティングの除去方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170170455A1 (ja)
EP (1) EP3193391A4 (ja)
JP (1) JP2017532721A (ja)
KR (1) KR20170036007A (ja)
CN (1) CN105406028A (ja)
WO (1) WO2016037390A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108352492B (zh) 2015-08-31 2021-08-31 宁德新能源科技有限公司 二次电池电芯
KR102198496B1 (ko) * 2016-05-30 2021-01-05 주식회사 엘지화학 전기 용량 증대와 용접 기능성 향상이 동시에 구현 가능한 전극의 제조 방법
CN106299227A (zh) * 2016-10-14 2017-01-04 四川赛尔雷新能源科技有限公司 一种极片极耳位除粉贴胶方法
CN106346146B (zh) * 2016-11-04 2018-01-19 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种去除金属表面陶瓷涂层的高能短脉冲激光加工方法
CN108672244A (zh) * 2018-07-26 2018-10-19 东莞阿李自动化股份有限公司 一种间隙涂布方法
DE102019209183A1 (de) * 2019-06-25 2020-12-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Batterieelektroden
CN112038565B (zh) * 2020-07-23 2022-02-08 深圳市比亚迪锂电池有限公司 极片开槽方法及装置
CN113418918B (zh) * 2020-07-31 2022-04-15 深圳市比亚迪锂电池有限公司 极片开槽检测方法及装置
WO2022141161A1 (zh) * 2020-12-30 2022-07-07 宁德新能源科技有限公司 电极组件和电化学装置
CN113675360A (zh) * 2021-06-30 2021-11-19 宁波维科电池有限公司 一种去除锂电池极片涂层的方法
KR102536286B1 (ko) 2022-12-20 2023-05-26 ㈜ 엘에이티 레이저를 이용한 코팅층 제거방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154106A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Japan Storage Battery Co Ltd 活物質の除去方法及びこの方法を用いた電極の製造 方法
JP2000149911A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極板の活物質除去方法及び装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814521B1 (en) * 1996-06-17 2002-03-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process for producing porous coating layer and process for producing electrode plate for secondary battery with nonaqueous electrolyte
US7157326B2 (en) * 2003-07-10 2007-01-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Process for fabricating capacitor element
US7633033B2 (en) * 2004-01-09 2009-12-15 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
CN100455397C (zh) * 2004-01-14 2009-01-28 臼井国际产业株式会社 从树脂涂层金属管上去除树脂层的方法
TWI429127B (zh) * 2006-05-12 2014-03-01 A123 Systems Inc 處理塗層片的裝置與方法
CN102439728B (zh) * 2009-04-21 2015-08-19 泰特拉桑有限公司 形成太阳能电池中的结构的方法
CN101774087A (zh) * 2009-12-25 2010-07-14 奇瑞汽车股份有限公司 一种电池极片真空吸附装置
US8309880B2 (en) * 2010-01-29 2012-11-13 Phoenix Silicon International Corporation Coating layer removing apparatus and method for the same
DE102010044080A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Varta Microbattery Gmbh Herstellungsverfahren für Elektroden
CN203936519U (zh) * 2014-05-30 2014-11-12 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池极片涂层清洗装置
WO2016037352A1 (zh) * 2014-09-12 2016-03-17 东莞新能源科技有限公司 极片涂层的移除方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154106A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Japan Storage Battery Co Ltd 活物質の除去方法及びこの方法を用いた電極の製造 方法
JP2000149911A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極板の活物質除去方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016037390A1 (zh) 2016-03-17
KR20170036007A (ko) 2017-03-31
EP3193391A4 (en) 2018-04-04
US20170170455A1 (en) 2017-06-15
CN105406028A (zh) 2016-03-16
EP3193391A1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017532721A (ja) 極片コーティングの除去方法
JP2017526128A (ja) 極片コーティングの除去方法
US20170120380A1 (en) Device for cleaning coating on lithium-ion battery electrode sheet
JP6510008B2 (ja) レーザパターニングのための一体化された光および熱遮蔽層を有する薄膜構造およびデバイス
JP2013239439A (ja) エネルギーセルの製造のための方法及びその実施のための装置
TW201803189A (zh) 用於無遮罩薄膜蝕刻的裝置和方法
CN105070883B (zh) 锂离子电池用极片处理工艺
WO1999025035A1 (en) Method of manufacturing enclosed battery and enclosed battery
TW201622228A (zh) 三維薄膜電池
KR101738776B1 (ko) 배터리 용량 향상을 위한 전극 제조방법 및 이에 의하여 제조된 전극
CN204725013U (zh) 一种用于激光切割设备的吸附平台
CN105921887A (zh) 一种基于超快激光制造三维结构电池的装置和方法
US20170170456A1 (en) Device for removing coating layer of electrode plate
Kriegler et al. Processing of lithium metal for the production of post-lithium-ion batteries using a pulsed nanosecond fiber laser
JP2015107514A (ja) レーザ溶接方法及び装置
Pfleging et al. Laser processes and analytics for high power 3D battery materials
JP6003464B2 (ja) 蒸着マスク材、及び蒸着マスク材の固定方法
TWI687559B (zh) 基板製造方法
US20220402074A1 (en) Laser Cutting Method
CN109877470A (zh) 一种锂离子电池多孔铜箔的制备方法
Zhang et al. Laser ablation on lithium-ion battery electrode solid electrolyte interface removal
Choi et al. Minimizing Defect on Ti Thin Film Laser Ablation using Square Flat-top NIR Femtosecond Laser for Thin Film Transistor of μ-LED Repair
Lee Research on Electrode Structuring for Enhanced Battery Performance
Luo et al. Laser processing lithium-ion battery anode
Chiu et al. A study on the double-beam laser scribing process for CIGS thin film solar cells

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211