JP2017532592A - 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法 - Google Patents

車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532592A
JP2017532592A JP2017511589A JP2017511589A JP2017532592A JP 2017532592 A JP2017532592 A JP 2017532592A JP 2017511589 A JP2017511589 A JP 2017511589A JP 2017511589 A JP2017511589 A JP 2017511589A JP 2017532592 A JP2017532592 A JP 2017532592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible conductor
conductor device
image sensor
imager module
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699972B2 (ja
Inventor
ライヒェ,マルティン
ゼーガー,ウルリヒ
ブラウネ,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017532592A publication Critical patent/JP2017532592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699972B2 publication Critical patent/JP6699972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/819Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector with the bump connector not providing any mechanical bonding
    • H01L2224/81901Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector
    • H01L2224/81903Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector by means of a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83862Heat curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83874Ultraviolet [UV] curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/8388Hardening the adhesive by cooling, e.g. for thermoplastics or hot-melt adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、車両カメラのためのイメージャモジュール(1)に関するものであり、イメージャモジュール(1)は、レンズホルダ(3)と、レンズホルダ(3)に収容された対物レンズ(4)と、配線(10)を備える柔軟な導体装置(2)と、感度のある面を備えた前面を有する、柔軟な導体装置(2)の配線(10)と接触する画像センサ(5)とを少なくとも有しており、画像センサ(5)はその前面(5b)に設けられたスタッドバンプ(6)を介してフリップチップ技術で配線(10)と接触している。【解決手段】 レンズホルダ(3)は、対物レンズ(4)を収容するための鏡筒領域(3a)と、下面(3c)を有する取付領域(3b)とを備えるプラスチック部品(17)、特に射出成形部品を有しており、柔軟な導体装置(2)は取付領域(3b)の下面(3c)に素材接合式に取り付けられており、画像センサ(5)の前面(5b)と柔軟な導体装置(2)との間にはスタッドバンプの周囲に非導電性の接着剤領域(20)が好ましくは引張応力の生成のために構成されることが意図される。このとき、インサート部品(14)がプラスチック本体に収容されるのが好ましい。【選択図】 図2

Description

車両カメラのためのイメージャモジュールは、一般に、カメラハウジングの中でたとえば他の電気コンポーネントや配線板とともに収容される。このイメージャモジュールは、対物レンズ、対物レンズを収容するレンズホルダ、画像センサの収容と接触のための支持体装置、および画像センサそのものをすでに有している。フリップチップイメージャモジュールの場合、画像センサは感度のある面を有するその上面に設けられた、たとえばスタッドバンプのような接触手段を介して接触され、その感度のある面が支持体装置の切欠きを通して対物レンズのほうを向く。
そのために、レンズホルダをたとえば固定的な支持体装置に、たとえば金属プレート(補強材)に取り付けることができ、その上に柔軟な導体装置、たとえばいわゆる可撓性導体が取り付けられる。
さらに、パッシブな電気めっきによって条導体構造を有するMID(molded interconnect device)テクノロジーのレンズホルダが知られている。この条導体構造に、フリップチップ法により画像センサが機械的に装着されて、スタッドバンプを介して接触される。スタッドバンプは摩擦溶接法によって画像センサに装着することができる。
しかしMID構造で画像センサを接触させることは、部分的に高いコストを要する技術的な具体化を必要とする。NCAフリップチップ法では、MID面の条導体へのスタッドバンプの電気接続は、製品の耐用寿命に合わせて保証されるべき、条導体の載置面に対するスタッドバンプの端面での圧着力を通じて保証される。その場合、特にMIDプラスチック体の平坦性、条導体の平坦性と粗さ、および高い圧力に対する条導体の機械的な耐久性などから、さらには、関連する温度範囲での耐用寿命にわたっての圧着力の均一性に関しても、技術的なチャレンジが生じる。
MIDベースで適用されるプラスチック部品の射出成形プロセス後の後加工は、一般に可能ではない。それによって電気めっきの核が平面状に露出するからである。そうすると平坦化されたMIDプラスチックの面に、構造化されたレイアウトを製作可能ではなくなる。
ICA法は、接触のために導電性接着剤を利用する;しかしその場合、たとえば約100μmの画像センサの細かいラスタないし細かいピッチで、短絡リスクによる困難が直接生じる可能性がある。ACA法は、圧縮された領域でのみ電気接触部を構成する、導電性粒子の濃度の低い導電性接着剤を利用する;しかしこれは、接合相手の少ない表面粗さと高い平坦性とを必要とする。
特許文献1は、全面的に接着された可撓性導体と、フリップチップ技術で可撓性導体に装着されたイメージャ(画像センサ)とを有する金属プレートからなる構造を記載している。
欧州特許第1081944B1号明細書
本発明によるイメージャモジュール、およびこれを製造する方法はいくつかの利点を可能にする:
画像センサはフリップチップ技術で、すなわち感度のある面を有する表面に設けられた接触手段によって接触され、画像センサは、レンズホルダをすでに形成する、ないしはレンズホルダの主要な部品を有するプラスチック本体に素材接合式に取り付けられた柔軟な導体装置に接触される。このようにプラスチック本体は、対物レンズを収容するための鏡筒領域と、柔軟な導体装置が素材接合式に取り付けられる取付領域とを有している。
このときプラスチック本体は特に射出成形部品として構成されていてよく、あとで構成される光学軸に対応した射出方向を有するのが好ましい。その根底にある思想は、イメージャモジュールの主要な機能部品、すなわち対物レンズを収容するための鏡筒領域および取付領域を、柔軟な導体装置ないし可撓性導体を素材接合式に直接取り付けることができる射出成形部品として構成できるというものである。このようにして、射出成形部品と、プラスチック基材ないしプラスチックフィルム、およびプラスチックフィルムに収容された金属配線を有する貼り合わされた柔軟な導体装置とによって、対物レンズの収容だけでなく、たとえばスタッドバンプを介してのフリップチップ技術での画像センサの直接的な取付もすでに可能となる。
本発明では、スタッドバンプを介しての柔軟な導体装置への画像センサの接触がそれだけでは困難であることが見出されており、それは特に、柔軟な導体装置へのスタッドバンプの付着性の問題による;したがって、特に電気的に導通をしない接着剤(NCA:non conductive adhesive)が、画像センサと柔軟な導体装置との間の接着剤領域に、特にスタッドバンプの周囲に挿入される。あとで硬化したときに収縮する接着剤が用いられるのが好ましい。それにより、画像センサと柔軟な導体装置との間で引張応力が生成され、これがスタッドバンプを柔軟な導体装置に向かって押圧し、そのようにして良好な接触を確立させる。このように、普通であればしばしば不都合となる接着剤収縮の作用が、接触の改善のために活用されるのが好ましい。原則として、硬化したときに収縮(容積減少)をするどのような接着剤でも適用可能であり、たとえばエポキシベースの接着剤も含まれる。
このように、比較的少ない製造ステップと高いプロセス確実性で、容易な製造が可能となる。特に、パッシブな電気めっきにより構成されるべき条導体を備えるレンズホルダのMID構成と比べて、いくつかの利点が得られる:
たとえばレンズホルダのプラスチック材料は原則として自由に選択可能であるが、射出成形法によって製造可能であるのが好ましい;ただし射出成形法でのこのような製造は、プラスチック材料について重大な制約とはならない。レーザアブレーションないしレーザ書込によって金属構造を露出させ、後続するパッシブな電気めっきを可能にするためにMID方式に必要となる特別なプラスチック材料に比べて、一方では材料のコストの利点がもたらされ、他方ではプロセス工学上の利点がもたらされる。本発明によると、特に、高い圧縮強度および/または高い剛性を有するプラスチックを選択することができる。
柔軟な導体装置ないし可撓性導体は、その上面に向かってプラスチック材料ないしプラスチックフィルムを有することができ、下面に向かって少なくとも部分領域で露出する、たとえば圧延された銅からなる金属配線を有することができる。それにより、柔軟な導体装置をプラスチック本体の取付領域の下面へ貼り合わせることができ、すなわち、局所的な軟化によって素材接合式に取り付けることができ、そのようにして接着による固定が必要なくなる。このとき貼合せはプロセス工学的に簡単かつ確実に保証することができる。貼合せによって金属配線が悪影響を受けることもない。
このとき柔軟な導体装置は、導体からなる1つまたは複数の層を有することができる。多層のレイアウトによって、個々の導体の絡み合いの解消を実現することができる。
フリップチップ方式で画像センサを装着するための平坦で圧力安定的な対応面は、たとえば後加工によって可能となり、または、定義された平坦な下面を有するインサートされるべきインサート部品によって可能となる。
硬化時に収縮するプラスチックにより、スタッドバンプと柔軟な導体装置との間で耐用寿命を通じて良好な接触が可能となる。
さらに別の利点は、射出成形体に1つまたは複数のインサート部品を収容することが可能なことにある。インサート部品は、一方では機械的な安定性を高めることができる;特にインサート部品は平坦な下面によっても、画像センサの接触の領域で可撓性導体のための平坦で耐圧性のある好適な基準面を提供し、それにより、実装されるべき画像センサのための固定的で平坦なフリップチップ対応支持部がそこで実現される。
さらに射出成形プラスチック本体はその下面の後加工も可能にし、特別なMID成形体の場合のように、特別な層構造に基づいて機械的な後加工を許容しないという問題を生じることがない。
さらにインサート部品は、画像センサの能動面の照明フィールドを鋭利に区切るために、光学軸を中心とする黒色エッジを有するアパーチュアの構成も可能にする。
さらにインサート部品は、画像センサの放熱を可能にするために意図されていてもよい。すなわちインサート部品はたとえば金属であってもよく、プラスチック部品を通って外方に向かって延び、そこでたとえば金属のカメラハウジングに連結することができる。
第1の実施形態に基づく車両カメラのためのイメージャモジュールを、光学軸を通る断面で示す図である。 別の実施形態に基づく対応する図である。 図1および2の詳細拡大図である。
イメージャモジュール1は、特に車両カメラで適用するために意図されており、図1では、支持体装置2と、レンズホルダ3(対物レンズ収容部)と、対物レンズ4と、画像センサ5(イメージャチップ)とを有している。イメージャモジュール1は、一般に、たとえばさらに別の電気コンポーネントや電子コンポーネントを含むカメラハウジングの中へあとから収容され、自動車領域に、好ましくは車両の内部空間に収容される。
対物レンズ4は、レンズソケット4aと、レンズソケット4aに収容されたレンズ4bとを有しており、光学軸Aの方向に沿った焦点合わせのために、レンズホルダ3の鏡筒領域3aの中で長手方向スライド可能なように収容されている;イメージャモジュール1は、焦点合わせの完了後に対物レンズ4が固定される固定焦点モジュールとして構成されるのが好ましく、この固定はたとえば接着剤により、またはたとえばプレス嵌めによっても行うことができる。さらにレンズホルダ3は取付領域3bを有しており、図1で見てその下側に、支持体装置2がその上面2aによって取り付けられている。
画像センサ5は、スタッドバンプ6により支持体装置2の下面2bに実装されて接触されており、感度のある面5aが、支持体装置2に構成された切欠き8を通して対物レンズ4のほうを向いており、すなわち収容方向で見て前方を向いている。このようにして、画像センサ5はフリップチップ技術で支持体装置2に実装される。
支持体装置2は特に図3に詳細に示されており、好ましくは圧延された銅からなる金属配線10を、たとえばプラスチックフィルムや薄い柔軟なプラスチックプレートのようなプラスチック基材11に埋設された状態で有している。プラスチック材料は、たとえばポリイミドであってよい。このように支持体装置2は、柔軟な導体装置ないし可撓性導体として構成される。柔軟な導体装置2はその上面2aで、レンズ導体3の取付領域3bに貼り合わされており、すなわち、局所的な溶融によって素材接合式に結合されている。画像センサ5はスタッドバンプ6を介して、柔軟な導体装置2の金属導体10と接触する。
金属配線10、たとえば銅配線10は、柔軟な導体装置の下面2bに向かって露出しているのが好ましく、それにより、スタッドバンプ6を介しての画像センサ5の直接的な接触をそこで可能にする。
スタッドバンプ6の周囲には接着剤領域20が構成されており、その中に、硬化時に収縮ないし容積減少を受ける非導電性の接着剤21(NCA)が挿入されている。このように接着剤領域20は、画像センサの上面5aから柔軟な導体装置2の下面2bまで延びており、すなわち、画像センサ5を柔軟な導体装置2に接着する。それにより、スタッドバンプ6を柔軟な導体装置2の下面2bに向かって押圧する引張応力が惹起される。
図1の実施形態のプラスチック本体16は、特に下面3cのところで、少なくとも光学軸Aを取り囲む領域で後加工することができ、それにより柔軟な導体装置2のための平坦な基準面をそこで構成し、フリップチップ対応支持部ないし一方では機械的に安定するとともに他方では定義された平坦な基準面を画像センサ5のフリップチップ実装のために構成する。
それに対して図2の実施形態では、この平坦な基準面はインサート部品14によって実現される。インサート部品14は、光学軸Aに対して同心的に環状に位置決めされるのが好ましい。インサート部品14は、たとえば金属または固体プラスチックで形成されていてよく、特に画像センサ5が連結される領域で、レンズホルダ3の剛性を高める;このようにインサート部品は、フリップチップ方式での画像センサ5の装着のための対応支持部としての役目を果たす。
インサート部品14は、レンズホルダ3の鏡筒領域3aの内側の自由空間の後方係合部もしくはアンダーカットをなすこともできる;そのようにして、インサート部品14によって形状がいっそう広いバリエーションで構成される。
インサート部品14は、特に、画像センサ5を収容する領域での柔軟な導体装置2の固定的な土台としての役目も果たす。そのためにインサート部品14は、たとえば後加工によって規定することができ、装着される柔軟な導体装置2のための平坦な基準面としての役目を果たす、定義された平坦なインサート部品下面14bを有する。
このときインサート部品14は、さらに別の構成や利点も可能にする。たとえば図2では、インサート部品は光学軸Aに向かって鋭利なエッジ14cを有するように構成されていてよく、画像センサ5の感度のある面5aの作用区画を鋭利に区切るためのアパーチュアとしての役目を果たす。このようにして、画像センサ5およびイメージャモジュール1全体の光学特性が改善される。
インサート部品14は、上で説明したように光学軸の周囲で環状に位置することができ、すなわち、横方向で外方に向かってプラスチック本体17で取り囲まれていてよい。しかしながら、さらに大きい横方向の長さで、ないしはさらに大きい寸法決めで、インサート部品14を構成することも可能である。このときインサート部品14は、画像センサ5のヒートシンクとして、ないしは放熱のために利用することもできる。そのために、図2の左側に示す破線の構成のように、インサート部品を横方向で外方に向かって引き出して、たとえば図2に示唆するカメラハウジング22に接触させるのも好ましく、その結果、外部へ向けての直接的な熱排出が可能となる。
このように本発明による製造方法は、図4に示すとおり、次の各ステップを有しているのが好ましい:
ステップSt0の開始後、ステップSt1で、可撓性導体ないし柔軟な導体装置2が、プラスチック基材11への金属配線10の埋設によって構成される。
ステップSt3でレンズホルダ3が射出成形法で構成され、別案として、すでにステップSt2でインサート部品14を一緒に射出成形することができ、すなわち射出成形金型に入れて、レンズホルダ3のプラスチック材料によりオーバーモールドすることができる;その別案として、射出成形されたプラスチック本体へインサート部品14を図4に破線で示すようにあとから挿入し、好ましくは接着することができる。両方の別案において、インサート部品14はレンズホルダ3のプラスチック本体へ素材接合式に収容されて固定される。
次にステップSt4で、柔軟な導体装置2が取付領域3bの下面3cに貼り合わされ、すなわち好ましくは局所的な溶融によって軟化され、それによって溶着され、ないしは形状接合式に結合される。
次にステップSt5で、画像センサ5がフリップチップ技術で可撓性導体2の下面2bの上に位置決めされ、スタッドバンプ6を用いて金属配線10と接触させられ、接着剤21が接着剤領域20に挿入される。
次いで、ステップSt6でたとえば熱または紫外放射によって、あるいは常温で固化する接着剤として硬化時間後に、引張応力を生成しながら接着剤21が硬化する。
次いで、−それ自体公知の仕方により−ステップSt7で対物レンズ4が前方から(すなわち各図面では上方から)レンズホルダ3の鏡筒領域3aへ軸方向Aで挿入され、たとえばテストパターンの検出と画像センサ5の画像信号の評価による焦点合わせによって焦点位置が見出され、対物レンズ4が鏡筒領域3aの中で固定されることが可能で、それによってイメージャモジュール1が完成する。
1 イメージャモジュール
2 柔軟な導体装置、支持体装置
3 レンズホルダ
3a 鏡筒領域
3b 取付領域
3c 下面
4 対物レンズ
5 画像センサ
5a 感度のある面
5b 前面
6 スタッドバンプ
8 切欠き
10 配線
11 プラスチック基材
14 インサート部品
14b 下面
14c エッジ
16,17 プラスチック本体
20 非導電性の接着剤領域
22 カメラハウジング

Claims (14)

  1. 車両カメラのためのイメージャモジュール(1)であって、前記イメージャモジュール(1)は、
    レンズホルダ(3)と、
    前記レンズホルダ(3)に収容された対物レンズ(4)と、
    配線(10)を備える柔軟な導体装置(2)と、
    感度のある面(5a)を備えた前面(5b)を有する、前記柔軟な導体装置(2)の前記配線(10)と接触する画像センサ(5)とを少なくとも有しており、
    前記画像センサ(5)はその前面(5b)に設けられたスタッドバンプ(6)を介してフリップチップ技術で前記配線(10)と接触している、そのようなイメージャモジュールにおいて、
    前記レンズホルダ(3)は、前記対物レンズ(4)を収容するための鏡筒領域(3a)と、下面(3c)を有する取付領域(3b)とを備えるプラスチック本体(16,17)を有しており、
    前記柔軟な導体装置(2)は前記取付領域(3b)の下面(3c)に素材接合式に取り付けられており、
    前記画像センサ(5)の前記前面(5b)と前記柔軟な導体装置(2)との間には非導電性の接着剤領域(20)が構成されていることを特徴とするイメージャモジュール。
  2. 前記柔軟な導体装置(2)は金属配線(10)とプラスチック基材(11)とを有しており、前記柔軟な導体装置(2)はそのプラスチック基材(11)をもって前記取付領域(3b)の前記下面(3c)に溶着されていることを特徴とする、請求項に記載のイメージャモジュール(1)。
  3. 前記プラスチック基材(11)は貼合せまたは局所的な軟化によって前記取付領域(3b)の下面(3c)に溶着されていることを特徴とする、請求項2に記載のイメージャモジュール(1)。
  4. 前記柔軟な導体装置(2)はプラスチック基材(11)に金属配線(10)を有しており、前記金属配線(10)は前記柔軟な導体装置(2)の下面(2b)に向かって開くように位置していることを特徴とする、先行請求項のうちいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  5. 前記スタッドバンプ(6)は前記接着剤領域(20)に配置されていることを特徴とする、先行請求項のうちいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  6. 前記画像センサ(5)の前記前面(5b)と前記柔軟な導体装置(2)との間では前記スタッドバンプ(6)を前記柔軟な導体装置(2)の前記配線(10)に向かって押圧する引張応力が前記接着剤領域(20)によって生成されることを特徴とする、先行請求項のうちいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  7. 前記プラスチック本体(16,17)は射出成形部品(17)として構成されており、前記鏡筒領域(3a)と前記取付領域(3b)は前記射出成形部品(16,17)の各領域であることを特徴とする、先行請求項のうちいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  8. 前記プラスチック本体(17)には少なくとも1つのインサート部品(14)が素材接合式に収容されており、
    前記インサート部品(14)は前記画像センサ(5)を接触させるための接触手段(6)の領域で前記柔軟な導体装置(2)を補強するために設けられることを特徴とする、先行請求項のうちいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  9. 前記柔軟な導体装置(2)には切欠き(8)が構成されており、該切欠きを通して前記画像センサ(5)の前記感度のある面(5a)が前記対物レンズ(4)のほうを向いており、前記インサート部品(14)は前記切欠き(8)の領域または前記切欠き(8)の周囲に設けられることを特徴とする、請求項8に記載のイメージャモジュール(1)。
  10. 前記インサート部品(14)は前記射出成形部品(17)に射出成形されていることを特徴とする、請求項8または9に記載のイメージャモジュール(1)。
  11. 前記インサート部品(14)は前記画像センサ(5)の前記感度のある面(5b)のためのアパーチュアを構成するために光学軸に対して半径方向を向くエッジ(14c)を有していることを特徴とする、請求項8から10のいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  12. 前記インサート部品(14)は金属であり、前記プラスチック本体(16,17)の中で半径方向へ前記取付領域(3b)を通って外方に向かって延びて、前記画像センサ(5)の熱排出をするためにカメラハウジング(22)に連結されることを特徴とする、請求項8から11のいずれか1項に記載のイメージャモジュール(1)。
  13. 車両カメラのためのイメージャモジュール(1)を製造する方法において、少なくとも次の各ステップを有しており、すなわち、
    プラスチック基材(11)と金属配線(10)とを備える柔軟な導体装置が製作され(St1)、
    プラスチック本体(16,17)が射出成形法によって構成され、前記プラスチック本体(16,17)は、鏡筒領域(3a)と、下面(3c)を備える取付領域(3b)とを有しており(St3)、
    前記柔軟な導体装置(2)が前記取付領域(3b)の下面(3c)に溶着または貼り合わされ(St4)、
    前記画像センサ(5)が前記柔軟な導体装置(2)の金属配線(10)と接触しながら前記柔軟な導体装置(2)の下面(2b)にスタッドバンプ(6)を用いてフリップチップ技術で実装されて接触させられ、前記柔軟な導体装置(2)の下面(2b)と前記画像センサ(5)との間に非導電性の接着剤(21)が挿入され(St5)、
    非導電性の接着剤(21)が収縮しながら、かつ前記柔軟な導体装置(2)の下面(2b)と前記画像センサ(5)との間で引張応力を生成しながら硬化し(St6)、
    前記レンズホルダ(3)の前記鏡筒領域(3a)へ対物レンズ(4)が挿入される(St7)方法。
  14. 平坦なインサート部品下面(14b)を備えるインサート部品(14)が前記プラスチック本体(17)に射出成形され、
    前記柔軟な導体装置(2)は光学軸(A)の周囲に切欠き(8)を有しており、前記切欠き(8)の縁部のところで前記インサート部品(14)の前記下面(14b)に取り付けられることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
JP2017511589A 2014-08-29 2015-07-31 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法 Active JP6699972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014217295.0A DE102014217295A1 (de) 2014-08-29 2014-08-29 Imagermodul für eine Fahrzeug-Kamera und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102014217295.0 2014-08-29
PCT/EP2015/067649 WO2016030130A1 (de) 2014-08-29 2015-07-31 Imagermodul für eine fahrzeug-kamera und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532592A true JP2017532592A (ja) 2017-11-02
JP6699972B2 JP6699972B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=53783715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511589A Active JP6699972B2 (ja) 2014-08-29 2015-07-31 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170289420A1 (ja)
EP (1) EP3186950B1 (ja)
JP (1) JP6699972B2 (ja)
CN (1) CN106797427B (ja)
DE (1) DE102014217295A1 (ja)
WO (1) WO2016030130A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016208549A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Kameramodul für ein Fahrzeug
US10248906B2 (en) 2016-12-28 2019-04-02 Intel Corporation Neuromorphic circuits for storing and generating connectivity information
US10036892B1 (en) * 2017-04-20 2018-07-31 Oculus Vr, Llc Adhesive immersion of an optical assembly
DE102017113673A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge und Befestigungsverfahren
DE102017216709A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kameramodulen und einer Kameramodulgruppe
DE102017223149B3 (de) 2017-12-19 2018-09-13 Robert Bosch Gmbh Kameragehäuse, Kameramodul und Kamera
ES1266784Y (es) * 2018-09-05 2021-08-04 Atlas Copco Airpower Nv Filtro
DE102019201148A1 (de) 2019-01-30 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für ein Fahrzeug
GB2605781A (en) * 2021-04-09 2022-10-19 Aptiv Tech Ltd Method of assembling an optical device and optical device assembled according to the same
CN113905167B (zh) * 2021-10-15 2024-02-27 维沃移动通信有限公司 摄像头模组及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078064A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sony Corp カメラモジュールとこれを用いたカメラシステム、及び光学モジュール
JP2001108878A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sony Corp 光学モジュール、撮像装置及びカメラシステム
JP2002198394A (ja) * 2000-11-28 2002-07-12 Polymer Flip Chip Corp 基板へのフリップチップ実装方法
JP2007102017A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008135814A (ja) * 2006-03-15 2008-06-12 Samsung Electro Mech Co Ltd カメラモジュールパッケージ
JP2010232396A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nikon Corp 固体撮像装置及びこれを用いたモジュール
JP2012114675A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144031A (en) * 1997-04-21 2000-11-07 Inframetrics Inc. Infrared video camera system with uncooled focal plane array and radiation shield
JP3565069B2 (ja) * 1998-12-28 2004-09-15 ソニーケミカル株式会社 両面フレキシブルプリント基板の製造方法
JP2001128072A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 撮像素子、撮像装置、カメラモジュール及びカメラシステム
US7375757B1 (en) 1999-09-03 2008-05-20 Sony Corporation Imaging element, imaging device, camera module and camera system
KR100547745B1 (ko) * 2003-10-23 2006-01-31 삼성전자주식회사 카메라 장치의 이미지 센서 모듈 및 그 조립방법
EP1801622A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Varioptic Direct sealing of a liquid optical device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078064A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sony Corp カメラモジュールとこれを用いたカメラシステム、及び光学モジュール
JP2001108878A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sony Corp 光学モジュール、撮像装置及びカメラシステム
JP2002198394A (ja) * 2000-11-28 2002-07-12 Polymer Flip Chip Corp 基板へのフリップチップ実装方法
JP2007102017A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008135814A (ja) * 2006-03-15 2008-06-12 Samsung Electro Mech Co Ltd カメラモジュールパッケージ
JP2010232396A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nikon Corp 固体撮像装置及びこれを用いたモジュール
JP2012114675A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6699972B2 (ja) 2020-05-27
WO2016030130A1 (de) 2016-03-03
US20170289420A1 (en) 2017-10-05
EP3186950A1 (de) 2017-07-05
CN106797427A (zh) 2017-05-31
DE102014217295A1 (de) 2016-03-03
EP3186950B1 (de) 2018-09-19
CN106797427B (zh) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017532592A (ja) 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法
JP5675151B2 (ja) 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法
TWI703715B (zh) 陣列攝像模組及其模塑感光元件和製造方法以及電子設備
JP4304163B2 (ja) 撮像モジュールおよびその製造方法
JP5730678B2 (ja) 撮像装置及びこれを用いた電子機器
JP2010141865A (ja) イメージセンサカメラモジュール及びその製造方法
JP2008072038A (ja) 電気部品の接続方法
JP2011177262A (ja) 固体撮像装置
JP2012248602A (ja) 樹脂封止形電子制御装置及びその製造方法
JP4761956B2 (ja) 撮像モジュールおよび撮像装置
JP2010219696A (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2005292242A (ja) 撮像装置および撮像装置の製造方法
JP4969237B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2012174800A (ja) 半導体装置、製造装置、及び製造方法
TW200934232A (en) Image-capturing module and manufacturing method thereof
JP2005242242A (ja) 画像センサパッケージおよびカメラモジュール
JP2004311812A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP2005051535A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP4411893B2 (ja) 立体回路板及び撮像装置
TWI555398B (zh) 攝像模組及其製造方法
JP6169370B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2009182381A (ja) 撮像モジュール
TWM510468U (zh) 鏡頭承載裝置
JP2010187304A (ja) 電子デバイス、その製造方法、これを用いた固体撮像装置およびその製造方法
JP2005217890A (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法、撮像素子、撮像素子の取付用基板及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190514

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250