JP2017532450A - 熱間成形鋼ばねを製造するための方法 - Google Patents
熱間成形鋼ばねを製造するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017532450A JP2017532450A JP2017512306A JP2017512306A JP2017532450A JP 2017532450 A JP2017532450 A JP 2017532450A JP 2017512306 A JP2017512306 A JP 2017512306A JP 2017512306 A JP2017512306 A JP 2017512306A JP 2017532450 A JP2017532450 A JP 2017532450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- steel wire
- spring
- torsion bar
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 165
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 165
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims abstract description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract 4
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 15
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical group COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N [(1R)-3-morpholin-4-yl-1-phenylpropyl] N-[(3S)-2-oxo-5-phenyl-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamate Chemical compound O=C1[C@H](N=C(C2=C(N1)C=CC=C2)C1=CC=CC=C1)NC(O[C@H](CCN1CCOCC1)C1=CC=CC=C1)=O YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 14
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000013003 hot bending Methods 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 2
- 0 *Cc1cc(C2CC2)ccc1 Chemical compound *Cc1cc(C2CC2)ccc1 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F3/00—Coiling wire into particular forms
- B21F3/02—Coiling wire into particular forms helically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F35/00—Making springs from wire
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/065—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/02—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/02—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
- F16F1/04—Wound springs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Springs (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Abstract
Description
−方法の中でTMFと焼戻しとを分離することによって、例えば、温度などの最適の方法パラメータが、各ステップについて確立されることが可能になる
−方法の中でTMFを下流の製造ステップから分離することによって、最適のスループット率が、各ステップについて確立されることが可能になる
−例えば、所望の長さに正確に切断すること、または不定の鋼線直径および/または棒直径を製造することなど、鋼線および/または棒に追加的に必要とされる任意の工程ステップが、焼入れ硬化前に、工程の持続期間を延長せずに着手され得る
−長期間高温を保つ結果として、鋼線および/または棒の中の組織内に不都合な変化が発生する危険性が低減される
−任意の工程構成要素の停止(例えば、保守点検のため、または故障が原因で)が、全体の製造ラインに悪影響を与えず、他の工程ステップは製造を継続することができる
−すべての巻取りシステムに対して用意のできた状態に個々のTMFユニットを保つ必要がなく、使用されるべき巻取りシステムの選択をTMFユニットから独立して行うことができるので、製造の融通性が向上した
−不定の、特に変化する鋼線直径で棒ばねを製造することが、本発明の方法によって、容易な様式で複雑性を増大させずに可能である
という利点を有する。
a)鋼線を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される鋼線を鋼線の最低再結晶温度を超えて熱機械間成形するステップであって、前記鋼線が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップと、
c)ステップb)で熱機械成形された鋼線を冷却するステップと、
d)棒を提供するための長さにステップc)で冷却された鋼線を切断するステップと、
e)ステップd)で長さに切断された棒を少なくとも成形温度まで加熱するステップであって、成形温度が、鋼線の最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、オーステナイト開始温度に等しい、またはオーステナイト開始温度より高い温度である、ステップと、
f)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップe)で加熱された棒を熱間成形するステップと、
g)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を焼戻すステップであって、
I.ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップであって、第1の冷却温度が、鋼線の最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップと、
II.ステップI.で焼入れられたばねまたはトーションバーをオーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された熱間成形された棒ばねを第2の冷却温度まで冷却するステップであって、第2の冷却温度が少なくとも第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
最低再結晶温度未満の温度までステップc)で鋼線を冷却するステップによって、鋼線が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が鋼線内に確立される。
a)鋼線を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される鋼線を鋼線の最低再結晶温度を超えて熱機械成形するステップであって、鋼線が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップと、
c)ステップb)で熱機械成形された鋼線を冷却するステップと、
d)棒を提供するための長さにステップc)で冷却された鋼線を切断するステップと、
e)ステップd)で長さに切断された棒を少なくとも成形温度まで加熱するステップであって、成形温度が、鋼線の最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、オーステナイト開始温度に等しい、またはオーステナイト開始温度より高い温度である、ステップと、
f)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップe)で加熱された棒を熱間成形するステップと、
g)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を焼戻すステップであって、
I.ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップであって、第1の冷却温度が、鋼線の最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップと、
II.ステップI.で焼入れられたばねまたはトーションバーをオーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された熱間成形された棒ばねを第2の冷却温度まで冷却するステップであって、第2の冷却温度が少なくとも第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
最低再結晶温度未満の温度までステップc)で鋼線を冷却するステップによって、鋼線が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が鋼線内に確立される。
a)鋼線を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される鋼線を鋼線の最低再結晶温度を超えて熱機械成形するステップであって、前記鋼線が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップと、
c)ステップb)で熱機械成形された鋼線を冷却するステップと、
d)棒を提供するための長さにステップc)で冷却された鋼線を切断するステップと、
e)ステップd)で長さに切断された棒を少なくとも成形温度まで加熱するステップであって、成形温度が、鋼線の最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、オーステナイト開始温度に等しい、またはオーステナイト開始温度より高い温度である、ステップと、
f)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップe)で加熱された棒を熱間成形するステップと、
g)ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を焼戻すステップであって、
I.ばねまたはトーションバーを提供するために、ステップf)で熱間成形された棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップであって、第1の冷却温度が、鋼線の最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップと、
II.ステップI.で焼入れられたばねまたはトーションバーを、オーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された熱間成形された棒ばねを第2の冷却温度まで冷却するステップであって、第2の冷却温度が少なくとも第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
最低再結晶温度未満の温度までステップc)で鋼線を冷却するステップによって、鋼線が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が鋼線内に確立される。
本発明を改善する追加の方法が、本発明の好適な実施例の説明および図面への参照と共に、以下に詳細に考察される。
2 棒
3 ばね
3’ 螺旋状ばね
3’’ トーションバー
10 リング
11 加熱
12 熱機械成形(TMF)
13 冷却
14 巻取り
15 巻戻し
16 長さに切断
17 加熱
18 熱間成形
18’ 熱間巻取り
18’’ 熱間曲げ
19 焼入れ
20 焼鈍し
Claims (15)
- 以下のステップを含む方法によって、熱間成形(18、18’、18’’)によって、鋼線(1)から製造されるばね(3’)またはトーションバー(3’’)であって、方法が、
a)鋼線(1)を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される前記鋼線(1)を前記鋼線(1)の最低再結晶温度を超えて熱機械成形するステップ(12)であって、前記鋼線(1)が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップ(12)と、
c)ステップb)で熱機械成形された前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)と、
d)棒(2)を提供するための長さにステップc)で冷却された前記鋼線(1)を切断するステップ(16)と、
e)ステップd)で長さに切断された前記棒(2)を少なくとも成形温度(T2)まで加熱するステップ(17)であって、前記成形温度(T2)が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、前記オーステナイト開始温度に等しい、または前記オーステナイト開始温度より高い温度である、ステップ(17)と、
f)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップe)で加熱された前記棒(2)を熱間成形するステップ(18、18’、18’’)と、
g)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を焼戻すステップであって、
I.ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップ(19)であって、前記第1の冷却温度が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップ(19)と、
II.ステップI.で焼入れられた前記ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を、前記オーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された前記熱間成形されたばね(3’)または棒(2)を第2の冷却温度まで冷却するステップであって、前記第2の冷却温度が、少なくとも前記第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
前記最低再結晶温度未満の温度までステップc)で前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)によって、前記鋼線(1)が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が前記鋼線(1)内に確立されることを特徴とする、ばね(3’)またはトーションバー(3’’)。 - ステップc)およびd)、ならびに/またはステップd)およびe)の順番が、所望であることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)。
- ステップb)で前記熱機械成形するステップが、前記オーステナイト開始温度に等しい温度、または前記オーステナイト開始温度より高い温度で、好適には前記オーステナイト終了温度に等しい温度、または前記オーステナイト終了温度より高い温度で、より好適には、前記オーステナイト終了温度から前記オーステナイト終了温度よりも50℃高い温度までの範囲で実行されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)。
- ステップc)で前記鋼線を前記冷却するステップ(13)が、少なくとも前記最低再結晶温度未満の温度、好適には200℃の温度未満、より好適には90℃の温度未満まで実行されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)。
- ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法が、
a)鋼線(1)を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される前記鋼線(1)を前記鋼線(1)の最低再結晶温度を超えて熱機械成形するステップ(12)であって、前記鋼線(1)が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップ(12)と、
c)ステップb)で熱機械成形された前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)と、
d)棒(2)を提供するための長さにステップc)で冷却された前記鋼線(1)を切断するステップ(16)と、
e)ステップd)で長さに切断された前記棒(2)を少なくとも成形温度(T2)まで加熱するステップ(17)であって、前記成形温度(T2)が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、前記オーステナイト開始温度に等しい、または前記オーステナイト開始温度より高い温度である、ステップ(17)と、
f)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップe)で加熱された前記棒(2)を熱間成形するステップ(18、18’、18’’)と、
g)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を焼戻すステップであって、
I.ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップ(19)であって、前記第1の冷却温度が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップ(19)と、
II.ステップI.で焼入れられた前記ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を前記オーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された前記熱間成形されたばね(3’)または棒(2)を第2の冷却温度まで冷却するステップであって、前記第2の冷却温度が、少なくとも前記第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
前記最低再結晶温度未満の温度までステップc)で前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)によって、前記鋼線(1)が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が前記鋼線(1)内に確立されることを特徴とする、ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。 - ステップc)およびd)、ならびに/またはステップd)およびe)の順番が、所望であることを特徴とする、請求項5に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップb)で前記熱機械成形するステップが、前記オーステナイト開始温度に等しい温度、または前記オーステナイト開始温度より高い温度で、好適には前記オーステナイト終了温度に等しい温度、または前記オーステナイト終了温度より高い温度で、より好適には、前記オーステナイト終了温度から前記オーステナイト終了温度よりも50℃高い温度までの範囲で実行されることを特徴とする、請求項5または6のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップc)で前記鋼線を前記冷却するステップ(13)が、少なくとも前記最低再結晶温度未満の温度、好適には200℃の温度未満、より好適には90℃の温度未満まで実行されることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップe)で前記棒(2)を前記加熱するステップ(17)が、前記オーステナイト開始温度に等しい温度、または前記オーステナイト開始温度より高い温度まで、好適には前記オーステナイト終了温度に等しい温度、または前記オーステナイト終了温度より高い温度まで実行されることを特徴とする、請求項5から8のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップf)で熱間成形された前記ばね(3’)または前記棒(2)をステップg)I.で前記焼入れるステップ(19)によって、前記ばねまたは棒の組織が少なくとも部分的にマルテンサイトへ転換することを経験し、前記ばね(3’)または前記棒(2)が少なくともマルテンサイト開始温度にさらされ、それによって、前記熱間成形されたばね(3’)または前記棒(2)を焼入れるステップ(19)が、好適には200℃未満または200℃に等しい前記鋼線(1)の前記第1の冷却温度まで実行されることを特徴とする、請求項5から9のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を前記焼戻すステップが、前記鋼線の断面に亘って硬度特性を確立することを特徴とする、請求項5から10のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップg)の後、更にステップh)の中で、ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、熱間成形された前記棒の縁部を加熱し、続いて再冷却するステップが実行され、それによって、前記硬度が、前記熱間成形されたばね(3’)または棒(2)の縁部から中心部まで上昇することを特徴とする、請求項5から11のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップc)の後、更にステップi)の中で、前記鋼線(1)が巻き取られる(14、15)ことを特徴とする、請求項5から12のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- ステップc)からステップg)までの1つの後、更にステップj)の中で、ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、熱間成形された前記鋼線(1)および/または前記棒の表面処理が実行され、その処理では、ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、熱間成形された前記鋼線(1)の表面および/または前記棒の表面が少なくとも部分的に除去されることを特徴とする、請求項5から13のいずれか一項に記載のばね(3’)またはトーションバー(3’’)を製造するための方法。
- 請求項1から4のいずれか一項に記載の熱間成形されたばね(3’)および/またはトーションバー(3’’)を製造するための鋼線(1)の使用であって、
a)鋼線(1)を用意するステップと、
b)ステップa)で提供される前記鋼線(1)を前記鋼線(1)の最低再結晶温度を超えて熱機械成形するステップ(12)であって、前記鋼線(1)が少なくとも部分的にオーステナイト組織を有する、ステップ(12)と、
c)ステップb)で熱機械成形された前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)と、
d)棒(2)を提供するための長さにステップc)で冷却された前記鋼線(1)を切断するステップ(16)と、
e)ステップd)で長さに切断された前記棒(2)を少なくとも成形温度(T2)まで加熱するステップ(17)であって、前記成形温度(T2)が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度を超える温度であり、好適には、前記オーステナイト開始温度に等しい、または前記オーステナイト開始温度より高い温度である、ステップ(17)と、
f)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップe)で加熱された前記棒(2)を熱間成形するステップ(18、18’、18’’)と、
g)ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を焼戻すステップであって、
I.ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を提供するために、ステップf)で熱間成形された前記棒を第1の冷却温度まで焼入れるステップ(19)であって、前記第1の冷却温度が、前記鋼線(1)の前記最低再結晶温度未満の温度であり、少なくとも部分的にマルテンサイト組織が確立される、ステップ(19)と、
II.ステップI.で焼入れられた前記ばね(3’)またはトーションバー(3’’)を前記オーステナイト開始温度未満である第1の焼鈍し温度まで再加熱するステップと、
III.ステップII.で再加熱された前記熱間成形されたばね(3’)または棒(2)を第2の冷却温度まで冷却するステップであって、前記第2の冷却温度が、少なくとも前記第1の焼鈍し温度未満である、ステップとを含む、ステップと
を含み、
前記最低再結晶温度未満の温度までステップc)で前記鋼線(1)を冷却するステップ(13)によって、前記鋼線(1)が冷却されて、少なくとも部分的にフェライト−パーライト組織が前記鋼線(1)内に確立されることを特徴とする、鋼線(1)の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102014112762.5A DE102014112762B4 (de) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Verfahren zum Herstellen von warmgeformten Stahlfedern |
DE102014112762.5 | 2014-09-04 | ||
DE102014112761.7A DE102014112761B4 (de) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Verfahren zum Herstellen von kaltgeformten Stahlfedern |
DE102014112761.7 | 2014-09-04 | ||
PCT/EP2015/066154 WO2016034318A1 (de) | 2014-09-04 | 2015-07-15 | Verfahren zum herstellen von warmgeformten stahlfedern |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017532450A true JP2017532450A (ja) | 2017-11-02 |
Family
ID=53765188
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017512317A Pending JP2017530258A (ja) | 2014-09-04 | 2015-07-15 | 冷間成形鋼ばねを製造するための方法 |
JP2017512306A Pending JP2017532450A (ja) | 2014-09-04 | 2015-07-15 | 熱間成形鋼ばねを製造するための方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017512317A Pending JP2017530258A (ja) | 2014-09-04 | 2015-07-15 | 冷間成形鋼ばねを製造するための方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10689726B2 (ja) |
EP (4) | EP3189165B1 (ja) |
JP (2) | JP2017530258A (ja) |
KR (2) | KR102326352B1 (ja) |
CN (2) | CN106795576B (ja) |
BR (2) | BR112017004224B1 (ja) |
HU (2) | HUE052643T2 (ja) |
MX (2) | MX2017002800A (ja) |
RU (2) | RU2664847C2 (ja) |
WO (2) | WO2016034319A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2020002097A (es) | 2017-08-24 | 2020-09-18 | Ressorts Liberte Inc | Resorte helicoidal y metodo para su fabricacion. |
CN111250559B (zh) * | 2018-11-30 | 2021-09-24 | 郑州元素工具技术有限公司 | 一种环形钢丝的热处理方法 |
CN111926165B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-04-05 | 无锡金峰园弹簧制造有限公司 | 一种60Si2CrA弹簧钢的热处理工艺 |
CN112695182B (zh) * | 2020-12-29 | 2022-11-11 | 山东康泰实业有限公司 | 一种车用扭力梁制造方法和车用扭力梁后桥总成 |
CN114346131B (zh) * | 2021-12-31 | 2024-03-12 | 江苏三众弹性技术股份有限公司 | 一种钢丝制碟形弹簧的制造方法 |
CN115463994B (zh) * | 2022-11-03 | 2023-03-24 | 广东神和新材料科技有限公司 | 一种汽车用精密不锈钢弹簧线材制造工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342400A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Nippon Steel Corp | 高強度ばね用鋼および高強度ばね用熱処理鋼線 |
JP2009068030A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Kobe Steel Ltd | 耐脱炭性および伸線加工性に優れたばね用鋼線材およびその製造方法 |
JP2010506052A (ja) * | 2006-10-11 | 2010-02-25 | ポスコ | 冷間加工性に優れた高強度・高靭性のばね用鋼線材、その鋼線材の製造方法及びその鋼線材でばねを製造する方法 |
JP2010133558A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-17 | Muhr & Bender Kg | 硬化されたばね鋼、ばねエレメント及びばねエレメントを製造する方法 |
WO2012005373A1 (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度ばね用伸線熱処理鋼線および高強度ばね用伸線前鋼線 |
JP2012237040A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Jfe Bars & Shapes Corp | 車両懸架用ばね部品用鋼、車両懸架用ばね部品およびその製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US565A (en) * | 1838-01-09 | Mode of | ||
US795A (en) * | 1838-06-20 | Mode of constructing and managing vats fob tanning leather | ||
SU899683A1 (ru) * | 1979-01-08 | 1982-01-23 | Научно-Производственное Объединение По Механизации И Автоматизации Производства Машин Для Хлопководства @Н@П@О "Технолог" | Способ термической обработки деталей |
JPH06346146A (ja) | 1993-06-07 | 1994-12-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 冷間成形コイルばね用線材の製造方法と装置 |
DE19546204C1 (de) * | 1995-12-11 | 1997-03-20 | Max Planck Inst Eisenforschung | Verfahren zur Herstellung von hochfesten Gegenständen aus einem Vergütungsstahl und Anwendung dieses Verfahrens zur Erzeugung von Federn |
EP0974676A3 (de) * | 1998-07-20 | 2003-06-04 | Firma Muhr und Bender | Verfahren zur thermomechanischen Behandlung von Stahl für torsionsbeanspruchte Federelemente |
DE19839383C2 (de) * | 1998-07-20 | 2001-04-19 | Muhr & Bender | Verfahren zur thermomechanischen Behandlung von Stahl für torsionsbeanspruchte Federelemente |
DE10315419B3 (de) | 2003-04-04 | 2004-05-19 | Thyssenkrupp Automotive Ag | Verfahren zum Herstellen von Schraubenfedern oder Stabilisatoren |
DE10315418B3 (de) | 2003-04-04 | 2004-07-22 | Thyssenkrupp Automotive Ag | Verfahren zur thermomechanischen Behandlung von Stahl |
JP4588030B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2010-11-24 | 大同特殊鋼株式会社 | 高強度ばね用鋼、並びに高強度ばね及びその製造方法 |
JP4476863B2 (ja) * | 2005-04-11 | 2010-06-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐食性に優れた冷間成形ばね用鋼線 |
RU54947U1 (ru) * | 2006-04-05 | 2006-07-27 | Закрытое акционерное общество "Ижевский опытно-механический завод" | Изделие из конструкционной высокопрочной стали (варианты) |
DE102008036237B3 (de) | 2008-08-02 | 2010-01-28 | GMT Gesellschaft für metallurgische Technologie- und Softwareentwicklung mbH | Verfahren und Anlage zum Inline-Umformen, -Vergüten und -Richten von stabförmigen Metallteilen |
KR101075323B1 (ko) * | 2009-05-19 | 2011-10-19 | 대원강업주식회사 | 헬리코이드 리덕션 밀을 이용한 코일 스프링 제조방법 |
JP5805371B2 (ja) | 2010-03-23 | 2015-11-04 | 日本発條株式会社 | コイルばねの熱処理方法 |
DE102011112077B4 (de) | 2011-09-01 | 2013-04-11 | ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH | Fertigungsanlage zur Herstellung von Produkten aus zylindrischen Metallstäben |
JP5361098B1 (ja) * | 2012-09-14 | 2013-12-04 | 日本発條株式会社 | 圧縮コイルばねおよびその製造方法 |
JP6148148B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-06-14 | 日本発條株式会社 | ばね成形装置および成形方法 |
US9744584B2 (en) * | 2014-03-25 | 2017-08-29 | Dae Won Kang Up Co., Ltd. | Hot formed coiling machine |
-
2015
- 2015-07-15 CN CN201580046919.7A patent/CN106795576B/zh active Active
- 2015-07-15 RU RU2017104701A patent/RU2664847C2/ru active
- 2015-07-15 BR BR112017004224-0A patent/BR112017004224B1/pt active IP Right Grant
- 2015-07-15 US US15/509,005 patent/US10689726B2/en active Active
- 2015-07-15 WO PCT/EP2015/066155 patent/WO2016034319A1/de active Application Filing
- 2015-07-15 EP EP15744893.7A patent/EP3189165B1/de active Active
- 2015-07-15 KR KR1020177008792A patent/KR102326352B1/ko active IP Right Grant
- 2015-07-15 RU RU2017104703A patent/RU2682882C1/ru active
- 2015-07-15 CN CN201580046974.6A patent/CN106605000B/zh active Active
- 2015-07-15 EP EP20157919.0A patent/EP3686295A1/de active Pending
- 2015-07-15 MX MX2017002800A patent/MX2017002800A/es unknown
- 2015-07-15 HU HUE15744893A patent/HUE052643T2/hu unknown
- 2015-07-15 WO PCT/EP2015/066154 patent/WO2016034318A1/de active Application Filing
- 2015-07-15 US US15/508,356 patent/US20170283904A1/en not_active Abandoned
- 2015-07-15 EP EP15744892.9A patent/EP3189166B1/de active Active
- 2015-07-15 MX MX2017002798A patent/MX2017002798A/es unknown
- 2015-07-15 KR KR1020177008789A patent/KR102332298B1/ko active IP Right Grant
- 2015-07-15 EP EP20157906.7A patent/EP3686294A1/de active Pending
- 2015-07-15 HU HUE15744892A patent/HUE050515T2/hu unknown
- 2015-07-15 BR BR112017004212-6A patent/BR112017004212B1/pt active IP Right Grant
- 2015-07-15 JP JP2017512317A patent/JP2017530258A/ja active Pending
- 2015-07-15 JP JP2017512306A patent/JP2017532450A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342400A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Nippon Steel Corp | 高強度ばね用鋼および高強度ばね用熱処理鋼線 |
JP2010506052A (ja) * | 2006-10-11 | 2010-02-25 | ポスコ | 冷間加工性に優れた高強度・高靭性のばね用鋼線材、その鋼線材の製造方法及びその鋼線材でばねを製造する方法 |
JP2009068030A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Kobe Steel Ltd | 耐脱炭性および伸線加工性に優れたばね用鋼線材およびその製造方法 |
JP2010133558A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-17 | Muhr & Bender Kg | 硬化されたばね鋼、ばねエレメント及びばねエレメントを製造する方法 |
WO2012005373A1 (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度ばね用伸線熱処理鋼線および高強度ばね用伸線前鋼線 |
JP2012237040A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Jfe Bars & Shapes Corp | 車両懸架用ばね部品用鋼、車両懸架用ばね部品およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3686294A1 (de) | 2020-07-29 |
KR20170052612A (ko) | 2017-05-12 |
CN106605000A (zh) | 2017-04-26 |
BR112017004212A2 (pt) | 2017-12-12 |
RU2017104701A3 (ja) | 2018-08-14 |
HUE052643T2 (hu) | 2021-05-28 |
EP3189165B1 (de) | 2020-09-02 |
US10689726B2 (en) | 2020-06-23 |
EP3189165A1 (de) | 2017-07-12 |
KR102326352B1 (ko) | 2021-11-15 |
RU2682882C1 (ru) | 2019-03-22 |
BR112017004224A2 (pt) | 2017-12-05 |
MX2017002800A (es) | 2017-06-15 |
CN106795576B (zh) | 2018-11-09 |
BR112017004224B1 (pt) | 2021-09-28 |
KR102332298B1 (ko) | 2021-11-29 |
EP3686295A1 (de) | 2020-07-29 |
JP2017530258A (ja) | 2017-10-12 |
HUE050515T2 (hu) | 2020-12-28 |
EP3189166A1 (de) | 2017-07-12 |
EP3189166B1 (de) | 2020-06-24 |
WO2016034318A1 (de) | 2016-03-10 |
BR112017004212B1 (pt) | 2021-08-24 |
WO2016034319A1 (de) | 2016-03-10 |
US20170283904A1 (en) | 2017-10-05 |
CN106795576A (zh) | 2017-05-31 |
US20170275721A1 (en) | 2017-09-28 |
RU2017104701A (ru) | 2018-08-14 |
RU2664847C2 (ru) | 2018-08-23 |
KR20170051472A (ko) | 2017-05-11 |
MX2017002798A (es) | 2017-06-15 |
CN106605000B (zh) | 2019-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017532450A (ja) | 熱間成形鋼ばねを製造するための方法 | |
JP6479538B2 (ja) | 機械構造部品用鋼線 | |
US20060065334A1 (en) | High carbon steel wire with bainitic structure for spring and other cold-formed applications | |
JP2009174004A (ja) | 機械構造用中炭素CrMo鋼およびその製造方法 | |
TWI436912B (zh) | Method for manufacturing steel pipe for airbag | |
JP2015183265A (ja) | 冷間加工性または被削性に優れた鋼材の製造方法 | |
CN107254568A (zh) | 高碳钢盘条的离线生产方法 | |
JP2013505366A (ja) | 軟質化処理の省略が可能な高炭素軟質線材及びその製造方法 | |
JPH03240919A (ja) | 伸線用鋼線材の製造方法 | |
WO2017124081A1 (en) | Warm rolling of steels containing metastable austenite | |
JP4261089B2 (ja) | 高強度・高耐疲労コイルばねの製造方法 | |
JP2018165408A (ja) | 冷間加工性または被削性に優れた鋼材の製造方法 | |
JPS5823813B2 (ja) | 鋼製焼入ピストンリングの製造方法 | |
JPH08134545A (ja) | コイルばねの製造方法及び高靭性・高抗張力コイルばね | |
JP6108924B2 (ja) | 冷間鍛造用鋼の製造方法 | |
JP2015172234A (ja) | 鋼材の徐冷処理方法 | |
JP2000328141A (ja) | 表面層を硬化させた無合金あるいは低合金の鋼の長尺製品や平坦製品を作製するための熱処理方法 | |
JP6093212B2 (ja) | 冷間加工性又は被削性に優れた鋼材の製造方法 | |
JPS5913024A (ja) | 直接球状化処理鋼材の製造方法 | |
KR101377920B1 (ko) | 철근 및 그 제조 방법 | |
JP6059570B2 (ja) | 冷間加工性に優れた鋼材の製造方法 | |
JPS58164731A (ja) | 線材の直接熱処理方法 | |
KR102065265B1 (ko) | 연질 열처리 시간 단축을 위한 냉간 압조용 선재 및 그 제조 방법 | |
JP2014177692A (ja) | 冷間加工性又は被削性に優れた鋼材の製造方法 | |
KR101355464B1 (ko) | 탄소강의 압연방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200407 |