JP2017531504A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017531504A5
JP2017531504A5 JP2017519895A JP2017519895A JP2017531504A5 JP 2017531504 A5 JP2017531504 A5 JP 2017531504A5 JP 2017519895 A JP2017519895 A JP 2017519895A JP 2017519895 A JP2017519895 A JP 2017519895A JP 2017531504 A5 JP2017531504 A5 JP 2017531504A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prime mover
gear
drive shaft
housing
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531504A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/513,404 external-priority patent/US9724123B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/054143 external-priority patent/WO2016060882A1/en
Publication of JP2017531504A publication Critical patent/JP2017531504A/ja
Publication of JP2017531504A5 publication Critical patent/JP2017531504A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

ある実施形態では、原動機歯車128と駆動軸歯車148とを取外し可能に噛合わせる(または係合させる)ことができる。そのため、歯車同士が噛合うと、原動機126を動作させることによって、原動機歯車128、駆動軸歯車148、および駆動軸142における回転移動が誘導される。駆動軸142の回転移動は、原動機歯車128と駆動軸歯車148とを噛合い解除(または係合解除)すること、および/または原動機126を停止させることによって停止することができる。当業者には明らかなように、駆動軸142の回転速度は、少なくとも部分的に、原動機歯車128に対する駆動軸歯車148の歯車比および原動機126の回転速度によって決まる。ある実施形態では、原動機歯車128と駆動軸歯車148とは、径が同じでありかつ歯の数が同じである点で実質的に同様である。そのような実施形態では、原動機歯車128と駆動軸歯車148とは回転速度が実質的に同様である。他の実施形態では、原動機歯車128および駆動軸歯車148は、2つの噛合った歯車のうち一方が他方よりもより速くまたはより遅く回転するように回転速度が異なり得る。当業者には明らかなように、これは、2つの歯車のうち一方の径を小さくするおよび一方の歯の数を他方に対して増やすことによって、達成可能である。実施形態は原動機歯車128を1つだけおよび駆動軸歯車142を1つだけ記載し示すが、歯車のそのような配置および量を限定的と考えるべきではない。たとえば、示されないが、装置100のある実施形態は、1つ以上の付加的な歯車が1つの原動機歯車128および1つの駆動軸歯車148と噛合わされるギヤボックスを含んでもよい。
原動機歯車128と駆動軸歯車148との整列を確実にするために、装置100のある実施形態は、少なくとも歯車係合アセンブリ144を導くための少なくとも1つの整列要素を含む。装置100のある実施形態では、チャネル112、開口114および118、内部120、原動機担持体124、ならびに歯車係合アセンブリ144のうち1つ以上の中に整列要素の少なくとも一部が設けられる。装置100のある実施形態では、整列要素は少なくとも第1および第2の相補セクションを含むことができ、第1のセクションは歯車係合アセンブリ144上に配設され、第2のセクションは、チャネル112、開口114および118、内部120、ならびに原動機担持体124のうち任意の1つ以上の上に配設される。たとえば、整列要素は実矧ぎ構成を含んでもよく、第1のセクション、すなわち実は、歯車係合アセンブリ144の上に配設され、第2のセクション、すなわち矧ぎは、チャネル112、開口114および118、内部120、ならびに原動機担持体124のうち1つ以上の上に連続してまたは組合せ式に(たとえば区分けされて)配設される。当然ながら、実および矧ぎが配設される装置100の構成要素または要素を逆にすることができる。整列要素が第1および第2のセクションの両方を含むことが必ずしも必要であるまたは要件であるわけではないことを認めるべきである。ある実施形態では、装置100の構成要素および/または要素は、整列要素のセクションが1つだけ要件とされるように構成可能である。整列要素のいくつかの非限定的例は、1つ以上の傾斜部、リブ、レール、およびチャネルを含む。当業者には明らかになり得るような整列要素のすべての代替的な構成が本開示の範囲内に入ると考えられる。
図4Bは、図4Aに示される断面線B−Bを通って延在する平面に沿った谷部406の断面図である。示される実施形態では、谷部406は、対向する壁414および416によって少なくとも部分的に規定されたチャネル412を有するほぼU字状の外形を有する。しかしながら、谷部406のこの特定的な幾何学的形状を要件および/または限定的と考えるべきではない。当業者には明らかとなり得るような代替的な構成が本開示の範囲内に入ると考えられる。
図6に、各々の相補の第1および第2のセクションが、柄602と駆動軸カートリッジ604とを着脱可能に接続するように構成される第1および第2のコネクタを有する装置600が示される。第1のコネクタの第1のセクションは、遠位セクション606のそれぞれ対向する側壁ならびに/または端縁618および620と一体に形成される対向するフック614および616として示される。第1のコネクタの相補の第2のセクションは、遠位セクション610のたとえば壁/端縁622などの対向する側壁および/または端縁と一体に形成されるフック614および616用フック受け器(図示せず)を含む。フック受け器は、フック614および616を着脱可能に受けるように構成される。並設された柄602と駆動軸カートリッジ604とが互いに向けて変位されると、フック614および616は、遠位セクション610中のフック受け器中に摺動可能にかつ着脱可能に受けられる。
筐体1104は、筐体1104の第1の表面1122に沿って近位に延在する対向する稜線部1120(1つだけが示される)を含む。どこかに記載したように、傾斜部1116は、傾斜部1116とともに、原動機歯車128と駆動軸歯車148とを噛合わせかつ歯車係合アセンブリ144と筐体1104とを互いに結合するように歯車係合アセンブリ144を導く。図示しないが、原動機126が内部1106内に配設され、筐体1104に固定して装着される。軸130(図示せず)は、筐体1104中の開口112を通って延在し、原動機歯車128が軸130に固定して装着される。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    駆動軸カートリッジを備え、前記駆動軸カートリッジは、
    ノーズコーンと、
    前記ノーズコーンから近位に延在する細長い支持部材と、
    前記支持部材の近端にある歯車係合アセンブリとを備え、前記歯車係合アセンブリは、前記支持部材に回転可能に結合される駆動軸歯車を備え、前記駆動軸カートリッジはさらに
    前記駆動軸カートリッジの遠端にある開口を通して延在する駆動軸を備え、前記駆動軸は、前記駆動軸歯車に固定して装着される近端を備え、前記装置はさらに
    その遠端にある開口から近位に延在する中空の内部を備える柄と、
    前記柄の前記内部内に配設される原動機担持体とを備え、前記原動機担持体は、
    前記支持部材を整列させるための支持体と、前記支持体の対向する側に沿って近位に延在する対向する傾斜部とを備える原動機シャーシと、
    前記シャーシ内に配設される原動機筐体とを備え、前記筐体は、前記シャーシ上の前記傾斜部とは反対の第1の外面に沿って近位に延在する対向する稜線部を備え、前記原動機担持体はさらに
    前記筐体内に配設されかつ前記筐体に固定して装着される原動機を備え、前記原動機は、前記原動機の軸に固定して装着される原動機歯車を備え、前記原動機担持体はさらに
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに着脱可能に固着するための係留具を備える、装置。
  2. 前記シャーシとその前記第1の外面とは反対の前記筐体の第2の外面との間の付勢要素と、
    前記シャーシおよび前記筐体の前記第2の外面を反対方向に変位させるための解除要素とを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記歯車係合アセンブリと前記筐体とが互いに対して係留されていない間は前記柄の第1のゾーンの中に前記原動機担持体を保持し、かつ前記歯車係合アセンブリと前記筐体とが互いに対して係留されると前記第1のゾーンから前記原動機担持体を解除するための被付勢解除要素を備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記傾斜部および前記稜線部は、それらの頂点同士の間の距離がそれらの頂部同士の間の距離よりも大きくなるように近位方向に増大する傾斜を有する対向する傾斜面を備え、
    前記稜線部の前記傾斜面はそれらのそれぞれの頂部で終端し、
    前記傾斜部はそれらのそれぞれの頂部から近位に延在する水平面を備える、請求項3に記載の装置。
  5. 前記歯車係合アセンブリを前記傾斜部と前記稜線部との間で前記近位方向に変位させることは、前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを反対方向に変位させかつ前記付勢要素を圧縮する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記装置は、各々の凹みが対向する稜線部の対応の稜線部に整列するように前記歯車係合アセンブリの遠位の前記支持部材の各々の対向する側の凹みを備え、前記稜線部の近位の前記歯車係合アセンブリを変位させることは前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを噛合わせ、
    前記シャーシと前記筐体との間の圧縮された前記付勢要素は、前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに向けて変位させ、かつ同時に、各々の稜線部の前記頂部を対応の前記凹みの中に載置し、前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに係留し、かつ支持部材の前記近端は前記被付勢解除要素を変位させ、これにより前記原動機担持体は、前記第1のゾーンから解除されかつ前記柄の前記内部内で長手方向に変位するように動作可能となる、請求項5に記載の装置。
  7. 前記対応の凹みの中への前記稜線部の前記頂部の載置は、前記歯車係合アセンブリの前記原動機担持体からの引出を抑制する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに係留することは、
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体との互いからの分離を抑制し、
    前記駆動軸歯車と前記原動機歯車との噛合い解除を抑制し、
    前記柄の前記第1のゾーン中での前記原動機担持体の保持を抑制し、かつ
    単一の構成要素としての前記支持部材と前記原動機担持体との変位を可能にする、請求項6に記載の装置。
  9. 前記原動機担持体が前記柄の前記第1のゾーンの中にない間は、
    前記解除要素は、前記シャーシと前記筐体の前記第2の外面とを反対方向に変位させるように動作可能ではなく、
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いから分離することができず、かつ
    前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを噛合い解除することができない、請求項6に記載の装置。
  10. 前記解除要素を動作させることは、前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを反対方向に変位させ、同時に、
    前記稜線部の前記頂部を前記凹みから引き出し、
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いから分離し、
    前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを噛合い解除し、かつ
    前記原動機担持体からの前記歯車係合アセンブリの引出を可能にする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記歯車係合アセンブリを前記遠位方向に変位させることは、前記被付勢解除要素を変位させて前記原動機担持体を前記第1のゾーン中に保持し、これにより前記柄の前記第1のゾーンからの前記原動機担持体の変位が抑制される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記柄の前記遠端にある前記開口および前記支持部材は、前記支持部材を前記柄の前記内部の中に導くための相補の外形を備える、請求項1に記載の装置。
  13. 前記シャーシ上の前記支持体および前記支持部材の外面の少なくとも一部は、前記原動機担持体の前記支持体上の前記支持部材を支持しかつ前記歯車係合アセンブリを前記傾斜部および前記稜線部に整列させるための相補の外形を備える、請求項12に記載の装置。
  14. 前記駆動軸カートリッジと前記柄とを互いに着脱可能に結合するためのコネクタを備え、前記コネクタは相補の第1および第2のセクションを備え、
    前記第1のセクションは前記ノーズコーンの近端と一体に形成され、
    前記第2のセクションは前記柄の前記遠端と一体に形成される、請求項1に記載の装置。
  15. 前記原動機歯車および前記駆動軸歯車の一方は、前記原動機歯車および前記駆動軸歯車の他方の歯に対して斜めの歯を備える、請求項1に記載の装置。
  16. 方法であって、
    柄の中空の内部内の第1のゾーン中に原動機担持体を保持することを備え、前記原動機担持体は、
    細長い支持部材を整列させるための支持体と、前記支持体の対向する側に沿って近位に延在する対向する傾斜部とを備える原動機シャーシと、
    前記シャーシ内に配設される原動機筐体とを備え、前記筐体は、前記シャーシ上の前記傾斜部とは反対の、その第1の外面に沿って近位に延在する対向する稜線部を備え、前記原動機担持体はさらに
    前記筐体内に配設されかつ前記筐体に固定して装着される原動機を備え、前記原動機は、前記原動機の軸に固定して装着される原動機歯車を備え、前記原動機担持体はさらに
    歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに着脱可能に固着するための係留具を備え、前記方法はさらに
    前記柄の遠端にある開口を通して前記柄の前記内部の中に駆動軸カートリッジの近端を挿入することを備え、前記駆動軸カートリッジは、
    ノーズコーンと、
    前記ノーズコーンから近位に延在する細長い支持部材と、
    前記支持部材の近端にある歯車係合アセンブリとを備え、前記歯車係合アセンブリは、前記支持部材に回転可能に結合される駆動軸歯車を備え、前記駆動軸カートリッジはさらに
    前記駆動軸カートリッジの遠端にある開口を通って延在する駆動軸を備え、前記駆動軸は、前記駆動軸歯車に固定して装着される近端を備え、前記方法はさらに
    前記歯車係合アセンブリを前記傾斜部および前記稜線部に整列させることと、
    前記歯車係合アセンブリを前記傾斜部および前記稜線部に沿って近位に変位させることと、
    前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを互いに整列させ、同時に、
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いに係留し、
    前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを噛合わせ、かつ
    前記原動機担持体を前記第1のゾーンから解除することとを備える、方法。
  17. 前記支持部材と前記原動機担持体とを単一の構成要素として変位させることと、
    前記原動機担持体が前記第1のゾーン中にない間は前記筐体からの前記歯車係合アセンブリの分離を抑制することとを備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記原動機担持体を前記柄の前記第1のゾーンの中に載置することと、
    前記歯車係合アセンブリと前記筐体とを互いから分離することと前記駆動軸歯車と前記原動機歯車とを噛合い解除することとを同時に行なうために解除要素を動作させることと、を備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記歯車係合アセンブリを前記原動機担持体から引き出すことと、
    前記柄の前記第1のゾーンからの前記原動機担持体の変位を抑制することと、を備える、請求項18に記載の方法。
  20. コネクタを用いて前記駆動軸カートリッジと前記柄とを互いに着脱可能に結合することを備え、前記コネクタは相補の第1および第2のセクションを備え、
    前記第1のセクションは前記ノーズコーンの近端と一体に形成され、
    前記第2のセクションは前記柄の前記遠端と一体に形成される、請求項16に記載の方法。
JP2017519895A 2014-10-14 2015-10-06 交換可能駆動軸および噛合い歯車を有する回転アテローム切除装置 Pending JP2017531504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/513,404 US9724123B2 (en) 2013-07-25 2014-10-14 Rotational atherectomy device with exchangeable drive shaft and meshing gears
US14/513,404 2014-10-14
PCT/US2015/054143 WO2016060882A1 (en) 2014-10-14 2015-10-06 Rotational atherectomy device with exchangeable drive shaft and meshing gears

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531504A JP2017531504A (ja) 2017-10-26
JP2017531504A5 true JP2017531504A5 (ja) 2018-09-13

Family

ID=55747140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519895A Pending JP2017531504A (ja) 2014-10-14 2015-10-06 交換可能駆動軸および噛合い歯車を有する回転アテローム切除装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3206602A4 (ja)
JP (1) JP2017531504A (ja)
CN (1) CN106794027A (ja)
AU (1) AU2015333892A1 (ja)
CA (1) CA2964100A1 (ja)
WO (1) WO2016060882A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113262018B (zh) * 2021-07-07 2022-10-25 徐相宏 一种旋转机构及医用鼻窦吸引切割器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888200A (en) * 1996-08-02 1999-03-30 Stryker Corporation Multi-purpose surgical tool system
US6077282A (en) * 1997-10-27 2000-06-20 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device with exchangeable drive shaft cartridge
US6024749A (en) * 1997-10-27 2000-02-15 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device with improved exchangeable drive shaft cartridge
DE10300127A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-22 Richard Wolf Gmbh Chirurgisches Rohrschaftinstrument
EP2037822A4 (en) * 2006-06-30 2015-10-07 Atheromed Inc ATHEREOMETRY DEVICES AND METHODS
ES2498798T3 (es) * 2006-09-13 2014-09-25 Vascular Insights Llc Dispositivo de tratamiento vascular
US20090270898A1 (en) * 2007-04-06 2009-10-29 Interlace Medical, Inc. Tissue removal device with high reciprocation rate
US9421030B2 (en) * 2008-11-14 2016-08-23 Cole Isolation Technique, Llc Follicular dissection device and method
WO2011003006A2 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
US8531064B2 (en) * 2010-02-11 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonically powered surgical instruments with rotating cutting implement
DE102010037974A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Trokamed Gmbh Medizinisches Instrument
US8920419B2 (en) * 2012-11-30 2014-12-30 Gyrus Acmi, Inc. Apparatus and method for tubeset with drive axle
WO2014084983A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 GYRUS ACMI, INC. (d/b/a OLYMPUS SURGICAL TECHNOLOGIES AMERICA) A microdebrider with interchangeable replaceable parts and a method of installing the parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017533038A5 (ja)
CN202464021U (zh) 具有脚踏板离合装置的童车前轮
EP2457791A3 (en) Coast stop vehicle and control method for coast stop vehicle
KR101550984B1 (ko) 차량의 자동화 수동 변속기
CN106795950A (zh) 变速箱的改进
EP3176067A1 (en) Overrunning transmission device convenient for switching
JP2017531504A5 (ja)
KR101053764B1 (ko) 무체인 자전거용 기어변속장치
US9587680B2 (en) Light-weight clutch suitable for manual and/or economical electric operation
ES2367599T3 (es) Caja de cambios con tetones de expulsión automática con derivación de par por una marcha superior y procedimiento de cambio de marcha asociado.
EP2682643A1 (en) Reverse synchronizing device for manual transmission
JP2017525514A5 (ja)
JP5318123B2 (ja) 少なくとも1つのシフト装置の操作のための操作装置、および、操作装置の取り付けおよび取り外しのための方法
DE4236515A1 (en) Five speed gear box for vehicle - has arrangement of couplings to facilitate change-down during descent
DE102016103512B4 (de) Mehrstufengetriebevorrichtung
DE4241239A1 (en) Automatic spur gear reduction transmission for motor vehicle - is formed as 3-shaft transmission with parallel drive shaft and two gear shafts meshing with pinion and ring gear to drive wheels
CN113002944A (zh) 一种适用于高空焊接作业的焊条存放装置
CN211774493U (zh) 改进的排水杆系统
JP6895529B2 (ja) スライダー移動装置及びそれを用いたスライドファスナー
JP6632732B2 (ja) 電気的な差込式接続装置
JP2009297241A (ja) ボビンケース交換装置
JP2007288988A (ja) ワイヤーハーネス用クランプ
JP2008239313A (ja) ウインチ構造
CN202294284U (zh) 排档器的定位装置
EP4226976A1 (en) Quick release connection for jump rope