JP2017531268A - 交通標識支援システム及び方法 - Google Patents

交通標識支援システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531268A
JP2017531268A JP2017520510A JP2017520510A JP2017531268A JP 2017531268 A JP2017531268 A JP 2017531268A JP 2017520510 A JP2017520510 A JP 2017520510A JP 2017520510 A JP2017520510 A JP 2017520510A JP 2017531268 A JP2017531268 A JP 2017531268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
regulation
driver assistance
display object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531268A5 (ja
JP6526191B2 (ja
Inventor
ジレ クリストフ
ジレ クリストフ
川崎 智哉
智哉 川崎
裕三 金重
裕三 金重
リッケン トム
リッケン トム
友哉 佐野
友哉 佐野
Original Assignee
トヨタ モーター ヨーロッパ
トヨタ モーター ヨーロッパ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター ヨーロッパ, トヨタ モーター ヨーロッパ filed Critical トヨタ モーター ヨーロッパ
Publication of JP2017531268A publication Critical patent/JP2017531268A/ja
Publication of JP2017531268A5 publication Critical patent/JP2017531268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526191B2 publication Critical patent/JP6526191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18154Approaching an intersection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両の近傍の規制表示物に関するデータを取得するように構成された光学的認識手段と、車両進行方向を監視するように構成された少なくとも一つのセンサ手段と、処理手段と、を備える交通標識支援システムが提供される。処理手段は、車両進行方向に基づいて、次の道路交差部の箇所の位置を判定し、規制表示物の位置と、次の道路交差部の位置と、の間の距離を測定し、前記距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、ディスプレイ装置上の規制表示物に関連する規制値の表示を維持し、前記距離が所定閾値よりも大きく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、規制表示物に関連する規制値をディスプレイ装置において非表示とする、ように構成される。

Description

本開示は、道路標識認識のためのシステム及び方法に関し、更に詳細には、道路標識の有効性表示を改善するためのシステム及び方法に関する。
自動車の運転者に対して支援を提供する種々のシステムが存在する。例えばそのような支援の一分野としては、道路標識自動認識に関するものが挙げられる。
道路標識の認識は、自動車の周囲の状況を知覚、又は検出するのに適した装置(例えばカメラなどの光学装置)を用いることによって達成することができる。各システムは、例えば自動車の製造業者、及びポータブルナビゲーション装置(PND)の製造業者の両方から市販されている。PNDシステムは、GPS信号と、道路標識に関する情報を運転者に対して供給するための地図データと、に基づいている。
既存のシステムの中には、認識の精度、及びロバスト性(robustness)を高めるためにカメラ装置を導入しているものがある。車両の製造業者は、前部取付け式のカメラ装置と、信号を車両の運転状態に関するデータと組み合わせる手段と、を使用する。更なる選択肢は、信号をナビゲーション装置と組み合わせる手段である。
このようなシステムにおいては、例えば、特定の規制値の表示を運転者に対してどのくらい長く維持するか(すなわち、規制値がどのくらい長く適用されるか)や、複数の表示物が連続して認識されたときに何を行うか、車両の方向の変更、又は交差点の通過が規制値の表示に対してどのような影響を与えるべきかなどの幾つかの問題が存在する。
米国特許出願公開第2012/046855号は、道路標識を認識するシステム、及び方法を開示している。道路標識の画像は、少なくとも一つの画像センサにより取り込まれる。車両コンピュータは、経路に沿う一つ以上の道路標識を表す画像データを受信し、その画像データに基づいて一つ以上の道路標識の画像を表示する。ディスプレイは、経過した走行時間や走行距離、速度といった車両の一種類以上の走行状態に基づいて、道路標識の一つ以上の状態を提示することができる。
欧州特許第1826736号は、道路標識、及び/又は、その道路標識の規制内容を決定するコントローラを有する車両を開示しており、道路標識はカメラ画像内に包含される。道路標識の描写物、又は規制内容に関する情報を表示するためのディスプレイが設けられる。ディスプレイは、道路標識の決定の可能性がより低い、及びより高い2つの出力形態の間で、それぞれ変更可能である。一方の出力形態においては、モノクロ、又はグレー値での描写が行われると共に、他方の出力形態においては、着色された描写が行われる。
欧州特許第1131803号は、交通標識を認識して記憶支援(memory aid)の形態で観測者に表示することができる装置、及び方法を開示している。交通標識として認識される物体の認識に関する棄却率は、低いままである。画像センサからの画像データは、情報処理ユニットによって解析され分類される。記憶ユニット内に記憶された記号描写(symbolic representation)に対応する画像断片、及び/又は、画像データは、記憶ユニット内に記録保管されると共に、分類結果に基づいて表示ユニットによって表示される。画像データが更に処理されると、抽出された物体は、特定のクラス、及び下位クラスの交通標識へと分離されると共に、分類される。交通標識の合成画像が生成されると共に、記憶ユニットに記憶され、表示ユニットによって表示される。
ドイツ実用新案第29610677号は、道路標識を表示するシステムを開示しており、そのシステムは、運転者に対してメッセージを表示するディスプレイに加え、走行距離に応じてディスプレイを起動し且つディスプレイを視認可能又は視認不能とする信号送信器を有している。
ドイツ特許出願公開第19829162号は、道路標識を認識する目的で、電子カメラ、及びそれと協働する画像認識装置の使用を開示しており、例えば速度制限を示す道路標識の後で車両が道路から外れた場合は、画像認識装置が初期状態に戻され得る。
本発明者等は、一定の管轄区域の法令によれば、交差点の所定の閾距離以内に出現する規制表示物(regulation indicator)は、規制表示物の直後に続く領域、並びに交差点で交差する道路(すなわち交差道路)の両方に対して適用されることを認識した。換言すれば、交差している道路に車両が進路変更したとしても、規制表示物は有効なままである。しかしながら、従前において入手可能なシステムは、このような表示物の構成に関連する有効な規制値を正確には表示していなかった。
故に、本構成は、この問題の解決に関している。
本開示の実施例によれば、車両の近傍の規制表示物に関するデータを取得するように構成された光学的認識手段と、車両進行方向を監視するように構成された少なくとも一つのセンサ手段と、処理手段と、を備える交通標識支援システムが提供される。処理手段は、車両進行方向に基づいて、次の道路交差部の位置を判定し、規制表示物の位置と、次の道路交差部の位置と、の間の距離を測定し、前記距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、ディスプレイ装置上の規制表示物に関連する規制値の表示を維持し、前記距離が所定閾値よりも大きく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、規制表示物に関連する規制値をディスプレイ装置において非表示とする、ように構成される。
このようなシステムを提供することにで、規制表示物の有効性を評価するときに、或る一定の管轄区域に関連する規則を考慮に入れることができる。これに加え、現在有効な規制値を、車両の運転者に対して更に良好に伝えることができる。
少なくとも一つのセンサ手段は、ステアリングホイール位置センサを含むことができ、次の道路交差部は、少なくとも一つのセンサ手段に基づいて検出することができる。
処理手段は、次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、測定された距離をゼロに戻すように構成することができる。
規制値は好適には、制限速度である。
処理手段は、前記距離が所定閾値よりも小さいときにのみ、状態情報によって示された車両の方向変更後に規制表示物の表示を維持するように構成することができる。
本開示の更なる実施例によれば、運転者支援提供方法が提供される。この方法は、車両の近傍の規制表示物、及び次の道路交差部に関するデータを受信することと、規制表示物から次の道路交差部の位置までの移動距離を監視することと、車両進行方向を監視することと、移動距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合に、規制表示物に関連する規制値を表示することと、移動距離が所定閾値値よりも大きく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合に、規制表示物に関連する規制値を非表示とすることと、を含む。
前記方法は、車両の状態に関する状態情報を監視して車両進行方向の変更を検出することを含むことができ、状態情報は、車速、及びステアリングホイール位置の少なくとも一方を含む。
次の道路交差部は、状態情報に基づいて検出することができる。
前記方法は、次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、測定された距離をゼロに戻すことを含むことができる。
規制値は好適には、制限速度である。
前記方法は、前記距離が所定閾値よりも小さいときにのみ、車両の方向変更後に規制表示物の表示を維持することを含むことができる。
本開示の更なる別の実施例によれば、車両の交通標識支援システムが提供される。このシステムは、車両の近傍の規制表示物に関するデータを取得するように構成されたカメラと、車両進行方向を監視するように構成された少なくとも一つのセンサと、ECUと、を備える。ECUは、車両進行方向に基づいて、次の道路交差部の位置を判定し、規制表示物の位置と、前記次の道路交差部の位置と、の間の距離を測定し、距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両方向の変更が検出された場合は、ディスプレイ装置上の規制表示物に関連する規制値の表示を維持し、距離が前記所定閾値よりも大きく、かつ車両方向の変更が検出された場合は、規制表示物に関連する規制値をディスプレイ装置において非表示とする、ように構成される。
少なくとも一つのセンサは、ステアリングホイール位置センサを含むことができ、次の道路交差部は、センサに基づいて検出することができる。
ECUは、次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、測定された距離をゼロに戻すように構成することができる。
規制値は好適には、制限速度である。
ECUは、前記距離が所定閾値よりも小さいときにのみ、状態情報によって示された車両の方向変更後に規制表示物の表示を維持するように構成することができる。
別様に相反する場合を除き、上述の要素と本明細書内の要素との組み合わせがなされ得ることが意図される。
上述の概略的な説明、及び以下の詳細な説明は、例示的かつ説明的であるにすぎず、権利請求された開示を制限するものでないことを理解されたい。
本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する添付図面は、本開示の各実施例を例証すると共に、上記説明と協働して、その原理を説明する役割を果たす。
図1は、本開示の実施例による代表的な運転者支援システムを示す図である。 図2は、道路上における請求項1の運転者支援システムを含む代表的な車両を示す概略図である。 図3A−図3Cは、図1の運転者支援システムを実施する代表的な状況を表す概略図である。 図4は、本開示の実施例を実行する代表的な方法を明らかとするフローチャートである。
次に、本開示の代表的な実施例に詳細に言及し、その例を添付の図面に示す。 可能な限り、同じ参照番号は、図面全体を通して同一、又は類似の部分を指すために使用される。
図1は、本開示の実施例による代表的な運転者支援システム1を示す。運転者支援システム1は、とりわけ、電子制御ユニット(ECU)10などの処理手段と、カメラなどの画像取得手段15と、一つ以上のセンサ20と、ディスプレイ25と、を含むことができる。幾つかの実施例によれば、必要に応じて、全地球測位システムを選択的に備えることで、例えば場所、及び地図に関する付加的データをECU10に提供することができる。
画像取得手段15は、例えば、車両周囲の領域(例えば前方へと移動する車両の前方)から光学的データを取得するように構成された、一台以上のカメラ、及び/又は、他の適切な装置を含むことができる。画像取得手段15は、車両の周囲から取得されたデータを処理し、規制表示物50(例えば、とりわけ速度制限標識や区域表示標識といった道路標識等)や、道路交差部55(すなわち、車両が交差道路へと進路変更するか、又は現在の道路上で直進し続けることができる交差道路)の存在を判定するように構成することができる。このような画像取得手段15は業界公知であると共に、当業者であれば、本システムにおいては、本開示の範囲から逸脱することなく、任意のこのような画像取得手段15を用いることができることを理解するであろう。
画像取得手段15は、車両2の周囲の適切な視界4(例えば、約180°に亘る前方、及び側方の視界)を提供するように、車両2に設けることができる。例えば、一つ以上の画像取得手段15は、車両2の近傍における接近しつつある規制表示物50、及び交差部55の視界4を提供するように、フロントガラスの背後、フロントバンパ、サイドミラー、バックミラー、及び/又は、車両2の他の適切な取付箇所に配置することができる。幾つかの実施例によれば、美観的な理由から、画像取得手段15の視認性を最小限度に抑えることが望ましい場合があり、当業者であれば、車両2を取り囲む適切な視界を提供しつつ、この目的を達成するために適した取付箇所を見出すことは、合理的な検討事項であることを理解できるであろう。
本明細書において視界を参照するときに使用される「適切」という語句は、移動している車両の周囲の道路上に存在する規制表示物50を識別し、かつ少なくとも99.9%の識別に対する成功率で、規制表示物に関する情報を車両の運転者に対してディスプレイ25上に表示する能力を画像取得手段15に対して提供する視界を意味するものとする。
画像取得手段15は、規制表示物50、及び交差する道路21を含む車両2の周囲の状況に関するデータをECU10に対して提供するように構成することができる。このようなデータは、例えば規制値(例えば制限速度、及び/又は、区域表示)を含むことができる。画像取得手段15は、このようなデータを、有線接続、無線接続、又はECU10に対してデータを送信する他の適切な方法を介して、ECU10に対して提供することができる。例えば画像取得手段15は、ECU10、及び/又は、画像取得手段15からのデータを使用することができる他の装置に対してデータを送信する無線通信手段(例えばIEEE802.11準拠のWi−Fiハードウェア等)を含むことができる。これに替えて、又はこれに加えて、例えば安全目的で、有線接続を設けるようにしても良い。このような有線接続は、例えば無線接続が機能を停止した場合におけるフェイルセーフ機構を提供するために設けることができる。
規制表示物に関するデータを取得するとき、画像取得手段15は、そのデータに対し、時間指標(例えばタイムスタンプ)、及び/又は、位置指標(例えば座標情報)を割り当てるように構成することができる。これに替えて、ECU10を、画像取得手段15からの受信時に、データに対して時間指標を割り当てるように構成しても良い。画像取得手段15によって取得されたデータに対して時間指標を割り当てることによって、とりわけ、データの時間経過量(すなわち、画像取得手段15によって規制表示物が識別されてから経過した時間)を、ECU10によって補足(track)することができる。
一つ以上のセンサ20は、車両の状態に関する状態情報をECU10に対して送信するように構成することができる。例えば車両の状態としては、車両の走行速度、車両の進行方向、車両が受けつつある及び/又は受けた方向の変化、ステアリングホイールの位置、車両が走行した距離などが挙げられる。
したがって、一つ以上のセンサ20は、例えば、とりわけ、ステアリングホイール位置センサ、車速センサ、ヨーレートセンサを含むことができる。このようなセンサは、画像取得手段15と同様に、状態情報を無線、及び/又は、有線でECU10に提供するように構成することができ、さらに持続期間情報を含むことができる。状態情報に付随する持続期間情報は、ECU10によって補足(track)することができる。
ECU10は、本開示の実施例を達成するために、データを操作し、計算を実施し、意思決定のためのコードを実行し、且つ、車両2の操作者に対して情報を表示させるように構成された任意の適切な装置を含むことができる。例えばECU10は、種々のアナログ、及び/又は、デジタル回路を含むことができ、RISCプロセッサ、i386プロセッサ、ASICプロセッサなどの集積回路を含むことができる。一般的に、最近の車両における車載コンピュータはこのようなプロセッサを含むと共に、当業者であれば、本ECU10は、このような車載コンピュータによって構成されてもよく、又は、別個に設けられてもよいことを理解できるであろう。当業者であれば、本明細書中に記載された代表的な回路、及びプロセッサは、限定を意図するものではなく、任意の適切な装置を実装してもよいことも理解できるであろう。
ECU10は、車両関連データや、規制表示物の有効性確認(validation)などの車両機能の処理の間に利用され得る値(例えば各閾値)を記憶できるようにするために、車両2に対して関連付けられた一つ以上のデータベース、及び/又は、他のメモリ(例えばRAM、ROM等)に連結することができる。当業者であれば、このようなデータベース、及び/又は、メモリに関して本明細書において論じられる情報は、限定することを意図していないことを認識できるであろう。
ECU10は、画像取得手段15、及び本開示に関連する機能を提供する一つ以上のセンサ22からデータを受信するように構成することができる。例えばECU10は、画像取得手段15、及び一つ以上のセンサから、規制表示物に関するデータ(例えばストリーミングデータ)を同時に受信することができる。このようなデータとしては、制限速度、及び/又は、交差点の情報が挙げられる。
したがってECU10は、画像取得手段15からのデータと、一つ以上のセンサ22からの状態情報と、を受信するための一つ以上の手段を含むことができる。例えばECU10は、とりわけ、状態情報におけるデータを無線、及び/又は、有線で受信するように構成される、ネットワーク・インタフェースなどの一つ以上のインタフェースに連結することができる。
ECU10は、ECU10に対して提供されたデータ、及び状態情報に基づいて、とりわけ、識別された規制標識50に関連する規制値の有効性を確認し、又は破棄するための種々の動作を実施するように構成することができる。本開示の実施例を説明する目的で、図3Aから図3Cに示す速度制限標識50、及び交差点55を用いる一例を説明するが、当業者であれば、これは単なる例示であり、限定することを意図するものではないことを理解するであろう。
ディスプレイ25は、ECU10によって提供された情報を、車両2の運転者に表示するように構成することができる。図2は、車両2の運転者にとって重要と思われる情報を提供する例示的なディスプレイ25を示している。図2に示すように、ディスプレイ25上で運転者に対して現在表示されている情報の中には、有効な制限速度がある。
ディスプレイ25は、車両2の運転者に対して視認可能、及び/又は、聴取可能な情報を提供する任意の適切な装置とすることができる。例えばディスプレイ25としては、(例えば運転者前方のフロントガラス上の)ヘッドアップディスプレイやモニタ、インダッシュディスプレイなどが挙げられる。
図4は、本開示の実施例を実施するための代表的な方法を明らかとするフローチャートであり、図3Aから図3Cも参照することでさらに良好に理解することができるであろう。
車両2が道路19に沿って移動する間、最後の規制表示物の認識からの距離DがECU10によって補足(track)される。画像取得手段15による規制表示物50の検出時に(ステップ405;yes)、規制値に対する距離Dは、ゼロに、又はECU10が新たに識別された規制表示物50が検出されたことを認識するように構成されることができるような他の適切な値に戻すことができる。例えば道路19に沿って配置された速度制限標識は、車両2に付随する前向きカメラによって検出することができ、距離Dはゼロに戻される(ステップ405;yes)。
ECU10は次に、検出された規制表示物50から距離Dを補足(track)し続けることができると共に、交差点55(すなわち交差道路21)を監視(monitor)し続けることができる(ステップ415)。例えばECU10は、一つ以上のセンサ20、及び/又は、画像取得手段15から受信した情報(すなわち、ステアリングホイールの回転度合いや、交差道路の画像認識等)を監視して、交差点55の存在を判定することができる。例えば、車両2が方向を変更したとき(例えばステアリングホイール位置表示器から受信した情報に基づいて)、交差点55が現れたことを判定することができる。このような交差点55の検出時に(ステップ420;yes)、ECU10は、距離D(規制表示物50と交差道路21との間の補足(track)された距離)が、ECU10に関連するメモリ内に記憶された所定閾値よりも大きいか否かを判定することができる(ステップ425)。
距離Dが所定閾値よりも大きいと判定された場合には(ステップ425;yes)、規制表示物50の有効性は、車両2が交差道路21へと進路変更を行うか否かが、例えばステアリングホイール位置センサからの信号によって判定されるまで(ステップ427)、暫定的に破棄される。車両2が交差道路21へと進路変更し(ステップ427;yes)、かつ規制表示物50の有効性が暫定的に破棄されている場合は、規制表示物50に関連する規制値の表示は、ディスプレイ25から消去される(例えば非表示とされる)。一方で、距離Dが所定閾値を超えておらず(ステップ425;no)、かつ車両2が交差道路21へと進路変更したと判定された場合は(ステップ427;yes)、ECU10は、車両2が交差道路21への進路変更を行ったという指摘を(例えば一つ以上のセンサ20から)受信した後であっても、検出された規制表示物50に関連する規制値を表示し続けると共に、第2の規制表示物50、又は次の交差点55の検出待機状態に戻る。
車両2が、交差道路21への進路変更を行わずに交差道路21と交差して直進を継続し、閾値未満の距離D以内において規制表示物50が検出された場合は、ECU10は、交差点55の手前で検出された規制表示物50の直前に現れて先行認識された規制表示物50をディスプレイ25に表示させることができる。換言すれば、このような状況においては、現在の道路19に対して有効な制限速度がディスプレイ25上に表示されたままとなる。
請求項を含め、記述の全体を通して「〜を備える(comprising a)」という語句は、特に明記されない限り、「少なくともひとつの〜を備える(comprising at least one)」と同義であると理解されるべきである。これに加え、請求項を含む記述中に示された一切の範囲は、特に明記されない限り、その境界値を包含すると理解されるべきである。記述された要素に対する特定の値は、当業者に公知とされて是認された製造もしくは生産の公差内であると理解されるべきであり、且つ、「実質的に」及び/又は「略々」及び/又は「概略的に」という語句の一切の使用は、斯かる是認された公差内に収まることを意味すると理解されるべきである。
国家的な、国際的な、または、その他の規格団体の一切の規格(例えばISOなど)が参照される場合、斯かる参照は、本明細書の優先日の時点でその国家的もしくは国際的な規格団体により規定された規格を参照することが意図される。斯かる規格に対する一切の後続的で実質的な変更によって、本開示及び/又は請求の範囲及び/又は定義を改変することは意図されない。
本明細書における本開示は、特定の実施例に関して記述されてきたが、これらの実施例は、本開示の原理および適用性を例証するにすぎないことは理解されるであろう。
明細書および各例は、例示的にすぎないと考えられると共に、開示内容の真の範囲は以下の各請求項により表されることが意図される。

Claims (18)

  1. 車両の近傍の規制表示物に関するデータを取得するように構成された光学的認識手段と、
    車両進行方向を監視するように構成された少なくとも一つのセンサ手段と、
    処理手段であって、
    前記車両進行方向に基づいて、次の道路交差部の位置を判定し、
    前記規制表示物の位置と、前記次の道路交差部の位置と、の間の距離を測定し、
    前記距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、ディスプレイ装置上の前記規制表示物に関連する規制値の表示を維持し、
    前記距離が前記所定閾値よりも大きく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合は、前記規制表示物に関連する前記規制値を前記ディスプレイ装置において非表示とする、
    ように構成された処理手段と、
    を備える車両の交通標識支援システム。
  2. 前記少なくとも一つのセンサ手段は、ステアリングホイール位置センサを含む、
    請求項1に記載の運転者支援システム。
  3. 前記次の道路交差部は、前記少なくとも一つのセンサ手段に基づいて検出される、
    請求項2に記載の運転者支援システム。
  4. 前記処理手段は、前記次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、前記測定された距離をゼロに戻すように構成される、
    請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
  5. 前記規制値は制限速度である、
    請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
  6. 前記処理手段は、前記距離が前記所定閾値未満であるときにのみ、状態情報によって示された車両の方向変更後に前記規制表示物の表示を維持するように構成される、
    請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
  7. 車両の近傍の規制表示物、及び次の道路交差部に関するデータを受信することと、
    前記規制表示物から次の道路交差部の位置までの走行距離を監視することと、
    車両進行方向を監視することと、
    前記走行距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合に、前記規制表示物に関連する規制値を表示することと、
    前記走行距離が所定閾値値よりも大きく、かつ車両進行方向の変更が検出された場合に、前記規制表示物に関連する前記規制値を非表示とすることと、を含む
    運転者支援提供方法。
  8. 前記車両の状態に関する状態情報を監視して車両進行方向の変更を検出することを含み、
    前記状態情報は、車速、及びステアリングホイール位置の少なくとも一方を含む、
    請求項7に記載の運転者支援提供方法。
  9. 前記次の道路交差部は、前記状態情報に基づいて検出される、
    請求項8に記載の運転者支援提供方法。
  10. 前記次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、前記測定された距離をゼロに戻すことを含む、
    請求項7から請求項9までのいずれか一項に記載の運転者支援提供方法。
  11. 前記規制値は制限速度である、
    請求項7から請求項10までのいずれか一項に記載の運転者支援提供方法。
  12. 前記距離が前記所定閾値よりも小さいときにのみ、前記車両の方向変更後に前記規制表示物の表示を維持することを含む、
    請求項8に記載の運転者支援提供方法。
  13. 車両の近傍の規制表示物に関するデータを取得するように構成されたカメラと、
    車両進行方向を監視するように構成された少なくとも一つのセンサと、
    ECUであって、
    前記車両進行方向に基づいて、次の道路交差部の位置を判定し、
    前記規制表示物の位置と、前記次の道路交差部の位置と、の間の距離を測定し、
    前記距離が所定閾値よりも小さく、かつ車両方向の変更が検出された場合は、ディスプレイ装置上の前記規制表示物に関連する規制値の表示を維持し、
    前記距離が前記所定閾値よりも大きく、かつ車両方向の変更が検出された場合は、前記規制表示物に関連する前記規制値をディスプレイ装置において非表示とする、
    ように構成されたECUと、
    を備える車両交通標識支援システム。
  14. 前記少なくとも一つのセンサは、ステアリングホイール位置センサを含む、
    請求項13に記載の運転者支援システム。
  15. 前記次の道路交差部は、前記センサに基づいて検出される、
    請求項14に記載の運転者支援システム。
  16. 前記ECUは、前記次の道路交差部よりも手前の第2の規制表示物の検出時に、前記測定された距離をゼロに戻すように構成される、
    請求項13から請求項15までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
  17. 前記規制値は制限速度である、
    請求項13から請求項16までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
  18. 前記ECUは、前記距離が前記所定閾値よりも小さいときにのみ、状態情報によって示された前記車両の方向変更後に前記規制表示物の表示を維持するように構成される、
    請求項13から請求項17までのいずれか一項に記載の運転者支援システム。
JP2017520510A 2014-10-14 2014-10-14 交通標識支援システム及び方法 Active JP6526191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/072058 WO2016058634A1 (en) 2014-10-14 2014-10-14 Systems and methods for traffic sign assistance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017531268A true JP2017531268A (ja) 2017-10-19
JP2017531268A5 JP2017531268A5 (ja) 2017-12-07
JP6526191B2 JP6526191B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=51691079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520510A Active JP6526191B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 交通標識支援システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10380437B2 (ja)
EP (1) EP3207493A1 (ja)
JP (1) JP6526191B2 (ja)
KR (1) KR20170098213A (ja)
WO (1) WO2016058634A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108437795B (zh) * 2018-03-28 2020-04-21 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 限速值输出方法与装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017010A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Railway Technical Res Inst タービン型冷凍機の冷凍能力制御方法及び装置
JP2007171010A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp 分岐判断装置及び車両用ナビゲーションシステム
JP2008299570A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2009187166A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Denso Corp 制限速度報知装置および制限速度報知装置用のプログラム
JP2010282278A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 標識認識装置
JP2012185076A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Denso Corp 速度規制値通知装置及び速度規制値通知システム
JP2012248111A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 制限車速設定装置及び制限車速設定方法
JP2013250239A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Denso Corp ナビゲート装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29610677U1 (de) 1996-06-18 1996-09-12 Terbrack, Leo, Dipl.-Ing., 48691 Vreden Anordnung zur Anzeige von Verkehrshinweisen
DE19829162A1 (de) 1998-06-30 2000-01-05 Erwin Dietz Verwendung einer elektronischen Kamera und einer mit ihr zusammenarbeitenden Bilderkennungseinrichtung in einem Automobil zum Erkennen von Verkehrszeichen
DE19852631C2 (de) 1998-11-14 2001-09-06 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Verkehrszeichenerkennung
DE102004042382B4 (de) 2004-09-02 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Hinweis auf Verkehrszeichen
JP4820712B2 (ja) * 2005-08-05 2011-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 路面標示認識システム
DE102006008656A1 (de) 2006-02-24 2007-08-30 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Einrichtung zur Verkehrszeichenerkennung
JP4631750B2 (ja) * 2006-03-06 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 画像処理システム
WO2008139516A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Aisin Aw Co., Ltd. 運転支援装置
DE102008010968A1 (de) * 2008-02-25 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Anzeige eines relevanten Verkehrszeichens oder einer relevanten Verkehrseinrichtung
DE102010039634B4 (de) * 2010-08-23 2013-05-08 Ford Global Technologies, Llc Anordnung und Verfahren zur Verkehrszeichenerkennung
JP5505729B2 (ja) * 2011-01-27 2014-05-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、および、案内プログラム
DE102011109387A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Erkennung von Verkehrszeichen
DE102011081456A1 (de) * 2011-08-24 2013-02-28 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung und Verfahren zur Verkehrszeichenerkennung
DE102013219909A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Verkehrszeichen
US10061994B2 (en) * 2013-11-12 2018-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Driving-support-image generation device, driving-support-image display device, driving-support-image display system, and driving-support-image generation program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017010A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Railway Technical Res Inst タービン型冷凍機の冷凍能力制御方法及び装置
JP2007171010A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp 分岐判断装置及び車両用ナビゲーションシステム
JP2008299570A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2009187166A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Denso Corp 制限速度報知装置および制限速度報知装置用のプログラム
JP2010282278A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 標識認識装置
JP2012185076A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Denso Corp 速度規制値通知装置及び速度規制値通知システム
JP2012248111A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 制限車速設定装置及び制限車速設定方法
JP2013250239A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Denso Corp ナビゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6526191B2 (ja) 2019-06-19
EP3207493A1 (en) 2017-08-23
KR20170098213A (ko) 2017-08-29
US20170308761A1 (en) 2017-10-26
US10380437B2 (en) 2019-08-13
WO2016058634A1 (en) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496018B2 (ja) 交通標識の有効性確認システム及び方法
CN107176165B (zh) 车辆的控制装置
US10293690B2 (en) Vehicle information projecting system and vehicle information projecting method
EP3293488A2 (en) System and method of simulataneously generating a multiple lane map and localizing a vehicle in the generated map
US9218535B2 (en) Arrangement and method for recognizing road signs
JP5160564B2 (ja) 車両情報表示装置
JP6103138B2 (ja) ドライバ支援システム
US20170110010A1 (en) Method for analyzing a traffic situation in an area surrounding a vehicle
US9952058B2 (en) Driver visibility detection system and method for detecting driver visibility
US20170178507A1 (en) Regulatory information notifying device and method
JP2010086269A (ja) 車両同定装置及びそれを用いた運転支援装置
CN108819952B (zh) 自动化车辆控制系统
CN112771592B (zh) 用于警告机动车的驾驶员的方法、控制设备及机动车
CN110348281A (zh) 警报装置
US11361687B2 (en) Advertisement display device, vehicle, and advertisement display method
US20200234587A1 (en) Systems and methods for driver assistance
JP6526191B2 (ja) 交通標識支援システム及び方法
WO2014090957A1 (en) Method for switching a camera system to a supporting mode, camera system and motor vehicle
US20200256695A1 (en) Systems and methods for driver assistance
JP2017531268A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250