JP2017531154A - 貯留機能を備えた平面型ヒートパイプ - Google Patents

貯留機能を備えた平面型ヒートパイプ Download PDF

Info

Publication number
JP2017531154A
JP2017531154A JP2017519288A JP2017519288A JP2017531154A JP 2017531154 A JP2017531154 A JP 2017531154A JP 2017519288 A JP2017519288 A JP 2017519288A JP 2017519288 A JP2017519288 A JP 2017519288A JP 2017531154 A JP2017531154 A JP 2017531154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat pipe
channel
heat
condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519288A
Other languages
English (en)
Inventor
モハウプト,ミカエル
ウースト,ステファーヌ ファン
ウースト,ステファーヌ ファン
Original Assignee
ユーロ ヒート パイプス
ユーロ ヒート パイプス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロ ヒート パイプス, ユーロ ヒート パイプス filed Critical ユーロ ヒート パイプス
Publication of JP2017531154A publication Critical patent/JP2017531154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/006Tubular elements; Assemblies of tubular elements with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20336Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/02Reinforcing means for casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

本発明は、気液二相作動流体を用いた平面型ヒートパイプ(1)を提供する。ヒートパイプ(1)は、熱源(6)からエネルギを受け取る第1のプレート(21)と、エネルギを吸熱源(7)に移動させる第2のプレート(22)と、密封された内部空間を形成するエッジと、第1のプレート(21)と第2のプレート(22)との間に介在するキャピラリ構造(3)と、第1のプレート(21)に隣接する気化チャネル(11)と、第2のプレート(22)に隣接する凝縮チャネル(12)と、気体(5V)の移動のために気化チャネル(11)を凝縮チャネル(12)に連通させる移送通路(13)と、それぞれの凝縮チャネル(12)と流体連通する貯留槽を形成し、第2のプレートと隣接し、過剰液相(5L)を吸い上げて貯蔵する収集チャネル(3)とを備える。

Description

本発明は、ヒートパイプに関し、より一般的には、二相作動流体を用いた熱伝達システムに関する。より具体的には、熱エネルギあるいはその他の熱源を放出するプロセッサ、パワートランジスタ、その他の電子部品などの電子機器により発生した熱エネルギを移動させるために用いられる平面型ヒートパイプに関する。
このようなヒートパイプにおいては、作動流体は、蒸発器と呼ばれる領域で蒸発し、その後、凝縮器と呼ばれる領域で凝縮される。このヒートパイプは、密閉シェルにより構成されており、この中には、所定量の作動流体が封入されており、この作動流体は、蒸発器領域および凝縮器領域の間に介在するキャピラリ構造によって生じるキャピラリ現象により、前記蒸発器および凝縮器領域の間の閉ループ内を循環する。
具体的には、2つの対向面、すなわち、冷却される電子部品からの熱を受け取る第1のいわゆる「高温側」面と、熱エネルギをフィン型ヒートシンクあるいは従来の液体熱交換器に移動させるための第2のいわゆる「低温側」面を備える、平面型ヒートパイプが存在する。このタイプのヒートパイプは、この分野では「ヒートスプレッダ」とも呼ばれている。ヒートスプレッダタイプのヒートパイプは、たとえば、米国特許第3,613,778号、米国特許第5,642,776号、米国特許第7,392,836号、または米国特許出願公開第2010/0326632号により、公知である。
また、電子部品において、放出される表面フラックス密度を上げることが望まれているため、ヒートスプレッダタイプのヒートパイプのさらなる効率化かつ最適化が求められる。
従来技術の構成では、動作温度による液体の体積の変化を管理するための最適な解決方法は提供されていない。
実際に、液相によって占められた体積は、動作温度の上昇とともに増加し、過剰な液体は、ヒートパイプの性能、特に、この過剰な液体に一部または全部が完全に覆われる可能性のある凝縮器側の熱交換器の性能を低減させる。
米国特許第5,642,776号 米国特許第7,392,836号 米国特許出願公開第2010/0326632号
したがって、広範な動作温度下において、ヒートパイプの性能を最適の状態に維持するためには、過剰な液体の管理を改善する必要がある。
このため、本発明の気液二相作動流体を用いる平面型ヒートパイプは、
熱源からの熱エネルギを受け取るための第1のプレートと、
第1のプレートと対向して、かつ、実質的に平行に配置され、吸熱源に熱エネルギを移動させるための第2のプレートと、
前記二相作動流体を含む密封内部空間を形成するために、第1のプレートと第2のプレートを封止および結合するエッジと、
第1のプレートと第2のプレートとの間に介在するキャピラリ構造と、
第1のプレートに隣接する気化チャネルと、
第2のプレートに隣接する凝縮チャネルと、
蒸気を移送させるために、前記凝縮チャネルと前記気化チャネルを連通する、少なくとも1つの移送通路と、
それぞれの凝縮チャネルと流体連通し、第2のプレートに隣接して、過剰な液相を毛細管現象によって引き寄せて貯蔵する貯留槽を形成する、少なくとも1つの収集チャネルと、
を備える。
換言すると、前記収集チャネルは、前記凝縮チャネルの最適な稼働を維持するために過剰液相を取り込む膨張容器として機能する。
本発明の種々の実施形態において、以下に記載した1つ以上の形態を利用することも可能である。
前記気化チャネルおよび/または凝縮チャネルは、前記キャピラリ構造内、または、第1のプレートおよび第2のプレートのそれぞれの内側面に配置され、機械加工、エンボス加工、成形加工などの通常の製造方法によって得られる単純な幾何学的形状である、溝として構成することができる。
前記収集チャネルは、細く狭い通路によって前記凝縮チャネルのそれぞれと流体連通されていることが好ましい。これにより、メニスカスの形成およびキャピラリ現象による吸引効果が得られる。
前記狭い通路は、前記貯留槽に接続する側の前記凝縮溝のそれぞれの端部に配置されていることが好ましい。このような配置は、蒸気が到達してわずかに温度が高い側の末端に配置される場合よりも有利である。
前記狭い通路の水力直径は、前記凝縮チャネルの水力直径よりも厳密に小さいことが好ましい。これにより、前記狭い通路において液体メニスカスの形成が促進される。
前記狭い通路のサイズは、選択された作動流体に応じて、かつ、重力場の方向に関係なく、液体メニスカスが通路内で形成され、かつ、留まるように、また、このメニスカスによって発生した毛細管圧が、いずれの方向においても重力場によって生じた静水圧を補うように、選択されることが好ましい。
作動流体の量は、前記ヒートパイプの最低動作温度において前記貯留槽が気相で完全に満たされるよう選択することが有利である。これにより、所定の温度範囲にわたって作動に必要な液体の量を最適化することができる。
第1のプレート、第2のプレート、およびエッジによって形成されるエンベロープは、セラミック材料製であることが好ましい。前記セラミック材料の熱膨張率は、電子部品の熱膨張率の係数と一致するため、機械的ストレスによるリスクを回避することができる。
前記キャピラリ構造は、セラミック材料製であることが好ましく、この場合、前記キャピラリ構造の熱膨張率は、前記エンベロープの熱膨張率と一致するため、機械的ストレスによるリスクをさらに低減させることができる。
図1は、使用環境下における、本発明のヒートパイプの概観斜視図である。 図2は、図3の切断面II−IIに沿った、本発明のヒートパイプの横断面図である。 図3は、図2の切断面III−IIIに沿った、図2のヒートパイプの水平断面図である。 図4は、図2の凝縮側のプレートおよびヒートパイプのキャピラリ構造を示す分解斜視図である。 図5は、図3の切断面V−Vに沿った、図2のヒートパイプの分解側面および断面図である。 図6は、貯留槽を形成する収集チャネルと凝縮チャネルとの間に形成された、狭い通路の詳細図である。 図7は、組み立てられた状態での異なる実施形態を示す、図5に類似する図である。
本発明のその他の特徴、目的、および利点は、以下の本発明の実施形態および実施例によって明らかにされるが、本発明は、これらの実施形態および実施例に限定されることはない。また、本発明は、添付の図面を参照することにより、より良く理解される。
図中で用いられた同一の参照符号は、同一または類似の要素を示す。
図1は、散逸部品 (熱源)6によって生産された熱エネルギを受け取ることが可能な要素(吸熱源)7に向けて熱エネルギを移動させることが可能な平面型ヒートパイプ1を備えたシステムを示す。図示の例においては、基準面はXYと定義される。散逸部品6とヒートパイプ1との間の物理インターフェースも、平面型ヒートパイプ1と吸熱源7を構成するプレートとの間の物理インターフェースも、この基準面に対して平行である。熱エネルギの流れは、ヒートパイプ内を流れる作動流体によって、X、Y、およびHのすべての方向に分散され、凝縮器プレート22と吸熱源7との間の接続部において消散される。すなわち、熱エネルギの流れは、基準面に対して垂直である横断方向Hに沿うが、基準面のXおよびYの方向にも沿う。このタイプの平面型ヒートパイプは、吸熱源7側における熱エネルギを移動させるための表面積が、熱源6からの熱エネルギを吸収するための表面積よりも大きいため、ヒートスプレッダとも呼ばれる。
平面型ヒートパイプ1の内側には、熱源6から熱エネルギを取り出して、吸熱源7に移動させるための二相作動流体5が存在する。二相作動流体5は、一部が液相5Lからなり、一部が気相5Vからなる。
図2から図5を参照すると、ヒートパイプ1は、熱源からの熱エネルギを受け取るための第1のプレート21と、熱エネルギを吸熱源7へ移動させるための第2のプレート22を備える。第2のプレート22は、第1のプレート21に対向し、かつ、H方向に離間して、第1のプレート21と平行になるように配置されている。
なお、H方向は、重力場における鉛直方向と必ずしも一致する必要はなく、同様に、基準面XYも、水平面と必ずしも一致する必要はない。
好ましくは、H方向におけるヒートパイプ1の厚さ(第1のプレート21および第2のプレート22の外側面の間)は、たとえば、20mm以下、または15mm以下、または10mm以下である。したがって、このヒートパイプは、カード型コンピュータまたは電子制御ユニットに容易に組み込むことが可能である。しかしながら、いかなる寸法であっても、本発明の原理を適用することは可能である。
さらに、エッジ23は、第1のプレート21および第2のプレート22を密封するように接続する。第1のプレートおよび第2のプレートの面全体と、このエッジにより、二相作動流体5を封入する閉鎖された内部空間(密封ハウジング)が形成される。密封空間が形成されると、閉じられた内部と外部との間では物質交換が行われることがないため、温度および圧力の状態が変化したとしても、作動流体量は一定量に維持される。
キャピラリ構造3は、第1のプレート21と第2のプレート22との間に介在しており、液相の流体を吸引し、回路内のすべての圧力損失を補うことが可能な圧力の上昇を発生させる機能を有する。したがって、この流体は、ヒートパイプ内においてこのキャピラリポンプによって流動させられる。このキャピラリ構造3は、多孔質体(たとえば、焼結金属によるもの)、あるいは、メッシュ構造またはスチールウールのような構造によって形成される。キャピラリ構造3は、多孔質のセラミック材料や、多孔質のプラスチック材料からも得られる。孔の大きさは、液相作動流体、特に作動流体の表面張力(自然に形成されるメニスカスの半径)に基づき選択される。孔の大きさは、典型的には1μmから100μmの間、あるいは1μmから20μmの間であり、好ましくは2μmから5μmの間である。図面の理解を容易にする目的から、キャピラリ構造3は、図2においては、間隔の広いハッチングとして、図3においては、ハッチングなしの状態で示されている。
キャピラリ構造3は、液体で満たされている。散逸部品6からの熱流束は、キャピラリ材料の表面で液体を気化させ、キャピラリ材料は、局所的に乾いて、液相作動流体を引き寄せて、ヒートパイプ内において流動させる。しかしながら、冷却システムに特有の外部条件によってヒートパイプの動作温度が上昇し始めると、液相によって占められる体積は、キャピラリ構造内に収容可能な容量を超えてしまう。その結果、過剰な液相5Lが、キャピラリ構造3の外側に存在することになる。
実際に、液相の密度ρLは、液相の温度が上昇すると減少するが、逆に、気相の密度ρVは上昇する。したがって、ヒートパイプ内の流体の全体量は変化しないため、ヒートパイプの密封空間内における液相5Lの相対的な液量は温度の上昇とともに増加し、過剰な液体を生じさせる。
凝縮チャネル12内における過剰な液体は、凝縮現象による熱交換を低下させ、有害であるより大きな温度勾配をもたらす。
なお、ヒートパイプ1は、重力場が支配する地上用途での利用が可能であるが、重力が非常に弱い、または、無重力の宇宙空間においても利用することが可能である。
第1のプレート21(すなわち蒸発器側)での熱エネルギの吸収により、第1のプレート21に存在する液相作動流体5Lは、この熱エネルギを吸収しながら気化する。気化チャネル11は、このようにして発生した蒸気を移動させ、他の液相流体を連続して流入させるために、第1のプレートに隣接して配置することが有利である。気化チャネル11は、図示したとおり、キャピラリ構造内に溝として形成することができるが、第1のプレート21の内側面に形成することもできる。
蒸発器側に発生した蒸気5Vは、移送通路13を通って、第2のプレート22にある凝縮領域に向かって移動する。この凝縮領域において、吸熱源の低い温度により、蒸気が再び液体の状態に凝縮される。図示の例では、この凝縮は、第2のプレート22に隣接する凝縮チャネル12において行われる。図示の例では、凝縮チャネル12は、第2のプレートの内側面に配置される。別の実施形態においては、凝縮チャネル12は、キャピラリ構造3の内部に溝として形成される。
液相−気相および気相−液相間の変化は、気液平衡状態を示す飽和圧力(Psat)、飽和温度(Tsat)(飽和条件)により決定される所定の温度において起こり、その結果、液相−気相で変化する流体を有する、このようなヒートパイプでは、一方で、第1のプレートと第2のプレートとの間におけるごくわずかまたは無視できるような温度変化は許容されるが、他方で、ヒートパイプの内部において、よって、吸熱源7とインターフェースを形成する表面27の全体においても、流体の温度がほぼ完全に均一化される。
蒸気は、液体で満たされたキャピラリ構造を移動しないことが望ましい。液体で満たされたキャピラリ構造は、気体に対してバリアを形成する。このバリアは「キャピラリシール」と呼ばれる。
動作温度が上昇した際に形成される過剰液体を収容するために、本発明においては、それぞれの凝縮チャネル12と流体連通した貯留槽を形成する収集チャネル9が設けられている。
貯留槽9は、凝縮器に自然に堆積した過剰液体を組織的に取り込む。後述するように、本発明の貯留槽は、過剰液体を引き寄せて取り込むため、過剰液体が凝縮チャネル12内に蓄積されることはない。
図示の例では、凝縮チャネル12は、互いに平行にY方向に伸長する。貯留槽を構成する収集チャネル9は、凝縮チャネルに対して垂直(X方向)に伸長する。図示した構成においては、ヒートパイプは、一般的な平行六面体の形状をしている。しかしながら、その他の幾何学的形体を採ることは排除されておらず、たとえば、熱源と吸熱源との間にリンクを設けることができる限り、チャネルが星形やその他の形状に配置された、ディスクまたはウェハの形体を採ることもできる。
それぞれの凝縮チャネル12は、移送通路13へ開かれた第1の端部12aと、貯留槽9を形成する収集チャネルとの流体連通8が設けられた第2の端部12bとの間に伸長する。
収集チャネル9とそれぞれの凝縮チャネル12との間の接続8は、細い通路(狭い通路)により構成されていることが好ましい。より具体的には、細い通路8の水力直径は、凝縮チャネル12の水力直径よりも小さい。
液体メニスカス84(図6)は、その位置に形成され、細い通路8を占めている。
液体メニスカス84は、鉛直方向に対するX方向の角度にかかわらず、貯留槽9内における重力場によって生じる静水圧を補うキャピラリ圧を生成する。
作動流体の種類に応じて、細い通路8の幅は、凝縮溝12の幅の3/4以下、半分以下、あるいは、1/3以下になるよう選択される。
貯留槽9の上面は、キャピラリ構造3と接している。したがって、液相は、細い通路8および/またはキャピラリ構造の吸引によってのみ、貯留槽9へ流入または流出することが可能である。
さらに、収集チャネル9に蒸気が流入することはないため、収集チャネルの温度は、凝縮チャネルの温度よりもわずかに低い。これにより、凝縮チャネルと貯留槽9内との間にわずかな差圧が生じ、液相にある流体が貯留槽内に向けて吸引される。
有利な構成においては、水力直径および発生する差圧は、ヒートパイプが配置される方向にかかわらず、重力場の影響を補うには十分である。さらに、ヒートパイプが輸送手段(電車、飛行機など)上に搭載されている場合や、モバイル機器(ノートパソコン、タブレットなど)に組み込まれている場合には、時間の経過とともにヒートポンプが配置される方向は変化してもよい。
図示の例では、蒸気を移送するために使用される移送通路13は、キャピラリ構造の全周に沿って、すなわち四方に存在する、自由空間によって形成され、具体的には、2つの左右キャビティ13c、13dと、貯留槽に近接して配置された後方キャビティ13bと、収集チャネルの反対側に配置された前方キャビティ13aとからなる。前方キャビティ13aは、凝縮チャネルの第1の端部12aのそれぞれに直接開口している。
気化チャネル11の第1の端部11aのそれぞれは、前方キャビティ13aに開口しており、気化チャネルの第2の端部11bのそれぞれは、後方キャビティ13bに開口している。移送通路を通過する蒸気の流れは、図3において、Fa、Fb、Fc、Fdとして示されている。
ヒートパイプ1の密閉チャンバ内に含まれていなければならない作動流体の量は、ヒートパイプの最低動作温度によって決定され、T_min_opと示される。
したがって、理想的には、液相5Lがキャピラリ構造の全体積を占めるが、それ以上とはならないように、フルード5の量を選択する。換言すると、フルード5の量は、ヒートパイプの最低動作温度T_min_opにおいて、貯留槽9が気相5Vで完全に満たされるよう選択される。
ヒートパイプの動作温度がT_min_opから上昇すると、過剰液体が生じて貯留槽9を満たす。
ヒートパイプの動作温度がT_min_opよりも低い場合、キャピラリ構造は完全には液体で満たされず、貯留槽は完全に蒸気で満たされる。この場合、ヒートパイプの熱移動性能は最適以下となるが、ヒートパイプは、低下モード(流体の流量および/または動作温度の変動するモード、あるいは、T_min_opを超えるまで動作温度を再上昇させるモード)で作動する。
貯留槽9の容積は、最高動作温度T_max_opに対応する過剰量の液体5Lを収容できるように決定される。
第1のプレート21、第2のプレート22、およびエッジ23は、金属材料(ニッケル、銅、ステンレス鋼など)、セラミック材料(アルミナ、AlSiC、窒化アルミニウムなど)、あるいは、プラスチック材料から形成される。ここで、エッジ23は、個別の部材でもよく、プレートの1つと一体でもよい。たとえば、図5に示すように、第1のプレート5を、第1のプレートとエッジとを含む部材4により構成することができる。エッジは、ろう付け、レーザ溶接、構造接着などによって封止される。
1つの実施形態においては、第2のプレート、凝縮溝、および収集チャネルにより、基部2が形成される。
また、エッジは、それぞれのプレートの縁部を結合させ、基準面XYにおける連結部として構成することもでき、この場合、たとえば、第1のプレートは、図7に示すように、絞り加工された縁部を有する。
使用される作動流体5は、ヒートパイプハウジングに対する機械的ストレスを化縄できる、いわゆる低圧流体であることが好ましく、たとえば、水、メタノール、アセトン、エタノール、あるいは、任意の冷媒流体などを用いることができる。
図示の例では、キャピラリ構造3は、幅LX3、長さLY3、および、高さh3を有する、略平行六面体からなる。第1のプレート21は、LY3と、前方通路12aおよび後方通路12bの幅と、エッジの厚さの合計に実質的に一致する長さLY1を有する。第2プレート22は、幅LX2,長さLY2、高さh2を有する。
凝縮溝の深さh7と貯留槽を形成する収集チャネルの深さh9とを同一としてもよいが、凝縮溝の深さよりも収集チャネルの深さの方を大きくしてもよい(h9>h7)。目的とされる用途の要件および制約に応じて、h9<h7とすることもできる。
気化溝の深さh6を、凝縮溝の深さh7と同様にすることもできる。
気化側および/または凝縮側の溝の断面は、図示のように正方形とすることもできるが、長方形、三角形、半円形などの形状とすることもできる。
ヒートパイプ自体の組み立てまたは機械的環境におけるヒートパイプの組み立てのために、第1および第2のプレートとキャピラリ構造とに複数の孔(貫通あるいは非貫通の孔、ねじ式あるいは非ねじ式の孔など)を設けてもよい。
前記貯留槽は、特定の温度条件下においては、凍結した液体を貯留することが可能であり、また、凝縮不能な気体も貯留することが可能である。
吸熱源への接続は、組立体を直接接続させるか、あるいは、吸熱源である外部流体とのの対流熱交換を行う場合には、フィンを追加することによって実現される。
本発明の範囲から逸脱することなく、第1のプレート21および第2のプレート22を互いに平行とならないようにすることも可能である。
本システムは、完全な受動システムとして、動的機器をまったく含まず、メンテナンスも不要であり、空間内のどのような方向に対しても動作することが好ましい。
ヒートパイプの初期充填のために、充填開口およびホース(図示せず)が提供され、所定量の作動流体を流入させた後は、前記開口はバルブやキャップで閉鎖されるか、永久的に封止される。
貯留槽を形成する空洞は、図示した収集チャネルの形状以外のどのような形状でもよい。たとえば、互いに連結した星形溝を有する円筒空洞により構成することもできる。
同様に、貯留槽を形成する空洞は、互いに離間し、かつ、見かけの静水圧の高さの合計を制限するスロットルによって互いに連通する、複数部分により構成されていてもよい。

Claims (9)

  1. 二相気液作動流体を備えた平面型ヒートパイプであって、
    熱源からの熱エネルギを受け取るための第1のプレートと、
    第1のプレートと対向して、かつ、実質的に平行となるよう配置され、吸熱源に熱エネルギを移動させるための第2のプレートと、
    前記二相作動流体を含む密封内部空間を形成するために、第1のプレートおよび第2プレートを封止および結合するエッジと、
    第1のプレートおよび第2のプレートとの間に介在するキャピラリ構造と、
    第1のプレートに隣接する気化チャネルと、
    第2のプレートに隣接する凝縮チャネルと、
    蒸気を移送させるために、前記凝縮チャネルと前記気化チャネルとを連通する、少なくとも1つの移送通路と、
    それぞれの凝縮チャネルと流体連通し、第2のプレートに隣接して、過剰な液相を引き寄せて貯蔵する貯留槽を形成する、少なくとも1つの収集チャネルと、
    を備える、ヒートパイプ。
  2. 前記気化チャネルおよび/または凝縮チャネルは、前記キャピラリ構造内、または、第1のプレートおよび第2のプレートのそれぞれの内側面に配置された溝によって構成されている、請求項1に記載のヒートパイプ。
  3. 前記収集チャネルは、細い通路によって前記凝縮チャネルのそれぞれと流体連通されている、請求項1または2に記載のヒートパイプ。
  4. 前記貯留槽に接続する側の前記凝縮チャネルのそれぞれの端部に配置されている、請求項3に記載のヒートパイプ。
  5. 前記細い通路の水力直径は、前記凝縮チャネルの水力直径よりも厳密に小さい、請求項3または4に記載のヒートパイプ。
  6. 前記細い通路のサイズは、選択された作動流体に応じて、かつ、重力場の方向に関係なく、液体メニスカスが該細い通路内で形成され、かつ、留まるように選択され、該メニスカスにより生じた毛細管圧が、いずれの方向においても重力場によって生じた静水圧を補うように構成されている、請求項3〜5のいずれかに記載のヒートパイプ。
  7. 前記ヒートパイプの最低動作温度において、前記貯留槽が気相で完全に満たされるように、前記作動流体の量が選択される、請求項1〜6のいずれかに記載のヒートパイプ。
  8. 第1のプレート、第2のプレート、およびエッジにより形成されたエンベロープは、セラミック材料製である、請求項1〜7のいずれかに記載のヒートパイプ。
  9. 前記キャピラリ構造はセラミック材料製である、請求項1〜8のいずれかに記載のヒートパイプ。
JP2017519288A 2014-10-15 2015-10-12 貯留機能を備えた平面型ヒートパイプ Pending JP2017531154A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1459885A FR3027379B1 (fr) 2014-10-15 2014-10-15 Caloduc plat avec fonction reservoir
FR1459885 2014-10-15
PCT/EP2015/073505 WO2016058966A1 (fr) 2014-10-15 2015-10-12 Caloduc plat avec fonction reservoir

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017531154A true JP2017531154A (ja) 2017-10-19

Family

ID=52692726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519288A Pending JP2017531154A (ja) 2014-10-15 2015-10-12 貯留機能を備えた平面型ヒートパイプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10295269B2 (ja)
EP (1) EP3207324B1 (ja)
JP (1) JP2017531154A (ja)
CN (1) CN107148547A (ja)
FR (1) FR3027379B1 (ja)
WO (1) WO2016058966A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112616A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 株式会社村田製作所 熱拡散デバイス及び電子機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6574404B2 (ja) * 2016-07-01 2019-09-11 古河電気工業株式会社 ヒートシンク構造
DE102017202552A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Reinz-Dichtungs-Gmbh Kühlerplatte und Verfahren zu deren Herstellung
TWI639379B (zh) * 2017-12-26 2018-10-21 訊凱國際股份有限公司 散熱結構
JP7061770B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-02 日立Astemo株式会社 冷却装置
CN108811439A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 江苏英杰铝业有限公司 一种铝型材水冷散热器
JP7204374B2 (ja) * 2018-08-13 2023-01-16 新光電気工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及びその製造方法
CN111542202B (zh) * 2020-04-21 2021-05-14 华南理工大学 一种吹胀式均热板及其制造方法
DE102020112591A1 (de) * 2020-05-08 2021-11-11 Airbus S.A.S. Kühlvorrichtung zur verwendung in magnetischen wechselfeldern, spulenanordnung, elektrische maschine und flugzeug
EP4272521A4 (en) * 2020-12-30 2023-12-27 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. STEAM CHAMBER WITH TANK
CN117121189A (zh) * 2021-03-29 2023-11-24 华为技术有限公司 用于将热量从电子热源传递到散热片的散热器
CN113473807A (zh) * 2021-07-06 2021-10-01 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种基于毛细力驱动的整体式两相流散热装置
WO2023057730A1 (fr) 2021-10-07 2023-04-13 Airbus Defence And Space Sas Dispositif diphasique de transfert de chaleur à réservoir d'excédent de liquide
FR3128281B1 (fr) 2021-10-18 2023-10-06 Commissariat Energie Atomique Caloduc de type à pompage capillaire avec rainures réentrantes à gestion de liquide améliorée.

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613778A (en) 1969-03-03 1971-10-19 Northrop Corp Flat plate heat pipe with structural wicks
US4833567A (en) * 1986-05-30 1989-05-23 Digital Equipment Corporation Integral heat pipe module
US5642776A (en) 1996-02-27 1997-07-01 Thermacore, Inc. Electrically insulated envelope heat pipe
DE19805930A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Furukawa Electric Co Ltd Kühlvorrichtung
TW540989U (en) * 2002-10-04 2003-07-01 Via Tech Inc Thin planar heat distributor
US7184265B2 (en) * 2003-05-29 2007-02-27 Lg Electronics Inc. Cooling system for a portable computer
US20050168947A1 (en) * 2003-12-11 2005-08-04 Mok Lawrence S. Chip packaging module with active cooling mechanisms
DE202005008792U1 (de) * 2005-06-06 2005-08-25 Klotsche, Michael E. M., Dipl.-Ing. Flache Heatpipe mit Überhitzungsschutz
TWI285251B (en) 2005-09-15 2007-08-11 Univ Tsinghua Flat-plate heat pipe containing channels
JP2009076650A (ja) 2007-09-20 2009-04-09 Sony Corp 相変化型ヒートスプレッダ、流路構造体、電子機器及び相変化型ヒートスプレッダの製造方法
KR100912538B1 (ko) * 2007-12-04 2009-08-18 한국전자통신연구원 평판형 마이크로 열이송 장치
US8353334B2 (en) * 2007-12-19 2013-01-15 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Nano tube lattice wick system
EP2433480B1 (en) * 2009-05-18 2013-05-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Heat spreading device and method therefore
CN102062553B (zh) * 2009-11-12 2013-12-04 富准精密工业(深圳)有限公司 平板式热管
CN101929813B (zh) * 2010-08-24 2012-07-25 山东大学 一种平板热管
FR3009376A1 (fr) * 2013-08-01 2015-02-06 Calyos Sa Evaporateur a assemblage simplifie pour boucle diphasique
US10694641B2 (en) * 2016-04-29 2020-06-23 Intel Corporation Wickless capillary driven constrained vapor bubble heat pipes for application in electronic devices with various system platforms
US10018427B2 (en) * 2016-09-08 2018-07-10 Taiwan Microloops Corp. Vapor chamber structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112616A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 株式会社村田製作所 熱拡散デバイス及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
FR3027379A1 (fr) 2016-04-22
EP3207324A1 (fr) 2017-08-23
US20170227296A1 (en) 2017-08-10
US10295269B2 (en) 2019-05-21
WO2016058966A1 (fr) 2016-04-21
FR3027379B1 (fr) 2019-04-26
CN107148547A (zh) 2017-09-08
EP3207324B1 (fr) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017531154A (ja) 貯留機能を備えた平面型ヒートパイプ
US11215403B2 (en) High performance two-phase cooling apparatus
KR20210132620A (ko) 휴대형 애플리케이션을 위한 고성능 2-페이즈 냉각 장치
US6990816B1 (en) Hybrid capillary cooling apparatus
JP4718350B2 (ja) 蒸発器及びこの蒸発器を使用したループ型ヒートパイプ
JP2012132661A (ja) 冷却装置及び電子装置
EP2112689A2 (en) Heat exchange device
US8335083B2 (en) Apparatus and method for thermal management using vapor chamber
CN103200803B (zh) 一种有池沸腾的环路热管散热装置
JP2013257129A (ja) 冷却装置
KR20090058356A (ko) 평판형 마이크로 열이송 장치
US20130098583A1 (en) Heat pipe dissipating system and method
US10240873B2 (en) Joint assembly of vapor chambers
JP2007263427A (ja) ループ型ヒートパイプ
ES2453904T3 (es) Sistema de transferencia de calor
JP2013242111A (ja) ループ型ヒートパイプ及び電子機器
JP5874935B2 (ja) 平板型冷却装置及びその使用方法
JP2013007501A (ja) 冷却装置
US20090116192A1 (en) Method and System for Removing Heat
JP2004218887A (ja) 電子素子の冷却装置
CN112584671A (zh) 用于冷却电子构件的均温板
CN216385225U (zh) 回路热管
JP2004020116A (ja) 平板型ヒートパイプ
TWM631832U (zh) 散熱模組
CN111818756B (zh) 带有集成的两相散热器的热交换器