JP2017530503A - 安全性及び作動寿命が向上したバッテリーモジュール - Google Patents

安全性及び作動寿命が向上したバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017530503A
JP2017530503A JP2016569051A JP2016569051A JP2017530503A JP 2017530503 A JP2017530503 A JP 2017530503A JP 2016569051 A JP2016569051 A JP 2016569051A JP 2016569051 A JP2016569051 A JP 2016569051A JP 2017530503 A JP2017530503 A JP 2017530503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
battery cell
battery module
module according
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462003B2 (ja
Inventor
チュル−キュ・イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017530503A publication Critical patent/JP2017530503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462003B2 publication Critical patent/JP6462003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明は、振動または衝撃からバッテリーセルが損傷することを防止することができるバッテリーモジュールを開示する。本発明によるバッテリーモジュールは、バッテリーセルと、前記バッテリーセルに隣接して配置され、前記バッテリーセルの一面を覆う第1カバーと、前記バッテリーセルと前記第1カバーとの間に介し、弾性を有する第1弾性部材と、を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、二次電池についての技術に関し、より詳しくは、一つまたはそれ以上の二次電池を含むバッテリーモジュールに関する。
本出願は、2014年10月07日出願の韓国特許出願第10−2014−0135160号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯用電話機などのような携帯用電子製品の需要が急激に増え、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電が可能な高性能の二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物及び炭素材をそれぞれ正極活物質及び負極活物質として用いる。リチウム二次電池は、このような正極活物質及び負極活物質がそれぞれ塗布された正極板及び負極板がセパレータを介して配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに封止収納する外装材、即ち、電池ケースと、を備える。
一般に、リチウム二次電池は、外装材の形状によって、電極組立体が金属缶に収納されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに収納されているパウチ型二次電池とに分けることができる。
なお、最近は、携帯型電子機器のような小型装置のみならず、自動車や電力貯蔵装置のような中・大型装置にも二次電池が広く用いられている。このような中・大型装置は、高容量及び/または高出力の電源を要するため、かかる中・大型装置には、単一の二次電池ではなく、複数の二次電池が電気的に接続したバッテリーモジュールが主に用いられる。特に、このようなバッテリーモジュールは、複数の二次電池を容易に積層するために、主にパウチ型二次電池を備える。このように、バッテリーモジュールは、容量及び出力などを高めるために、複数の二次電池を直・並列に接続した構成要素を示すといえる。
一方、パウチ型二次電池は、物理的な強度が弱いという問題点があり、その自体としては積層に望ましくない。このような理由で、パウチ型二次電池は、プレートの間に介するか、カートリッジに挿入されるなどの形態で用いられる場合が多い。このようなプレートやカートリッジなどは、パウチ型二次電池の外面を囲むことでパウチ型二次電池を保護するか、積層を容易にするために一定形態(例えば、直方体)を成し得る。
一方、携帯型電子機器や電気自動車などは、移動性を有するため、このような携帯型電子機器や電気自動車などに備えられる二次電池も携帯型電子機器や電気自動車などが移動するとともに移動するようになる。かかる移動過程において、二次電池は揺れるようになり、これによって二次電池は隣接している構成から物理的な衝撃を受けることができる。例えば、パウチ型二次電池は、パウチ型二次電池の外面を覆うプレートや、パウチ型二次電池が挿入されたカートリッジとぶつかるか摩擦して損傷し得る。これによって、パウチ型二次電池の外装材であるパウチが剥がれるか破れるという問題が発生し得る。
このような問題が発生する主な原因は、パウチ型二次電池と隣接する構成要素とのがたつきのためであるといえる。しかし、このようながたつきを無くすことは容易でなく、微細ながたつきのみがあっても、前述のような問題が発生する恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、振動または衝撃からバッテリーセルが損傷することを防止できるバッテリーモジュールを提供することを目的にする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明の一面によるバッテリーモジュールは、バッテリーセルと、前記バッテリーセルに隣接して配置され、前記バッテリーセルの一面を覆う第1カバーと、前記バッテリーセルと前記第1カバーとの間に介し、弾性を有する第1弾性部材と、を含むことを特徴とする。
本発明の一面によれば、前記第1弾性部材は、所定の厚さを有し、弾性力を有する弾性体を内部に備えた弾性マットであり得る。
前記弾性マットは、内部を弾性体で充填することができる。
前記弾性体は、部分的に密度を異にすることができる。
前記弾性体は、中心部に密集し、前記弾性マットの中心部の密度が前記弾性マットの周辺部の密度よりも相対的に大きい。
前記弾性体は、バネであり得る。
前記バネは、2つ以上が備えられ、前記弾性マット内で不均一に配置され得る。
選択的に、前記バネは、前記弾性マットの中心部に密集し得る。
前記バネは2つ以上が備えられ、前記バネの一部は、残りのバネと弾性係数が異なり得る。また、前記バネの一部は、残りのバネよりも弾性係数が相対的に大きく、前記弾性マットの中心部に配置され得る。
前記弾性マットには、少なくとも一つ以上の挿入溝が形成され得る。
前記挿入溝は、前記バッテリーセル、前記弾性マット及び前記第1カバーの積層方向へ形成され得る。
前記第1カバーには、前記挿入溝に対応する位置に、前記挿入溝に倣う形状を有する対応突起が形成され得る。
前記対応突起の大きさは、前記挿入溝の大きさよりも相対的に大きく、前記対応突起は、前記挿入溝に圧入嵌合し得る。
本発明の他面によれば、前記第1弾性部材は、一方向へ膨らんで撓った板バネであり得る。
前記板バネの膨らんでいる部分は、前記バッテリーセルと対向することができ、前記板バネの膨らんでいる部分は、前記バッテリーセルの中心部に当接するように配置され得る。
前記第1カバーは、プレート形状を有し、金属材質からなり得る。
前記バッテリーモジュールは、前記バッテリーセルに隣接して配置され、前記バッテリーセルの他面を覆う第2カバーと、前記バッテリーセルと前記第2カバーと間に介し、弾性を有する第2弾性部材と、をさらに含むことができる。
前記バッテリーセルは、パウチ型二次電池であり得る。
前記の目的を達成するための本発明にさらなる他面による電気自動車は、上述のバッテリーモジュールを含むことができる。
本発明の一面によれば、バッテリーセルの少なくとも一面に弾性部材が備えられるため、バッテリーセルに隣接したプレートとの間の物理的衝撃を防止または緩和させることができる。
本発明の他面によれば、バッテリーセルの少なくとも一面に弾性部材が備えられるため、バッテリーセルを持続的に加圧することができる。したがって、バッテリーセルの内部におけるイオン伝達の効率を向上させ、バッテリーセルの作動寿命を向上させることができる。
この他にも、本発明は他の多様な効果を奏することができ、かかる本発明の他の効果は、下記の説明によって理解され、本発明の実施例よってより明らかに分かるはずである。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを示した図である。 本発明の一実施例による第1弾性部材を示した図である。 パウチ型二次電池が膨脹する様子を説明するための参照図である。 本発明の他の実施例による第1弾性部材を示した図である。 本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材の分解斜視図である。 図5に示した第1弾性部材の結合断面図である。 本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材の正面図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールを構成する第1カバーと第1弾性部材とが結合する前の様子を示した図である。 図8の第1カバーと第1弾性部材とが結合した後の様子を示した図である。 本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材がバッテリーセルと第1カバーと間に介した様子を示した図である。 本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材がバッテリーセルと第1カバーと間に介した様子を示した図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールを示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
なお、本発明の説明にあたり、本発明に関連する公知技術ついての具体的な説明が、不要に本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その詳細な説明を略する。
本発明の実施形態は、通常の技術者に本発明をより完全に説明するために提供されるものであり、図面における構成要素の形状及び大きさなどは、より明確な説明のために誇張または省略されるか、概略的に示されることがある。したがって、各構成要素の大きさや割合は、実際の大きさや割合を全的に反映することではない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを示した図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールは、バッテリーセル100、第1カバー200及び第1弾性部材300を含む。
前記バッテリーセル100は、充放電を行うことができる単位電池であって、このようなバッテリーセル100は、電極組立体、電解液及び電池ケースを基本構成として含むことができる。
前記電極組立体は、正極タブが付着した正極板、負極タブが付着した負極板及びセパレータを備える単位セルからなるか、このような単位セルの集合体からなり得る。即ち、前記電極組立体は、正極板、セパレータ及び負極板を、一つ以上を備えることができる。また、このような電極組立体は、単位セルが順次積層されるか、積層後、巻取りまたは折畳みなどの方法によって集合体を形成することができる。
一方、このような正極板及び負極板は、それぞれ電極集電体に活物質スラリーが塗布された構造に形成することができ、スラリーは通常、粒状の活物質、補助導体、バインダー及び可塑剤などに溶媒を添加して撹拌することで形成することができる。
前記セパレータは、正極板と負極板との間に配置され、前記正極板と前記負極板との間を絶縁し、前記正極板と前記負極板との間に活物質イオンが交換されるようにする。また、前記正極板または負極板の外側に、他のセパレータが位置し、電極組立体の巻取時、正極板と負極板との間に絶縁状態をなすようにすることができる。
前記電池ケースは、前記電極組立体が収納され、電解液が注入される空間を提供することができる。このような電池ケースは、形態によって角形電池ケースとパウチ型電池ケースとに分類することができる。このうち、図1に示したようなパウチ型電池ケースは、凹んだ形態の内部空間を備え、このような内部空間に前記電極組立体及び電解液を収納することができる。また、パウチ型電池ケースは、電極組立体の収納を容易にするために、上部パウチ及び下部パウチで構成することができる。この際、パウチ型電池ケースは、図1のように、上部パウチ及び下部パウチともにおいて電極組立体を収納するために凹んだ形態の空間を備えることもでき(いわゆる、ダブルキャップ)、上部パウチ及び下部パウチのいずれか一つにのみ凹んだ形態の空間を備えることもできる(いわゆる、シングルキャップ)。そして、上部パウチ及び下部パウチは、相互分離していてもよく、一辺を共有して互いに連結されていてもよい。
また、このような上部パウチ及び下部パウチは、内部収納空間の周縁に封止部を備え、このような封止部が互いに接着することで、内部収納空間を封止することができる。
望ましくは、前記バッテリーセル100は、パウチ型二次電池であり得る。即ち、前記電池ケースは、後述する第1弾性部材300によって安定的に固定可能なパウチ型電池ケースであることが望ましい。
前記第1カバー200は、前記バッテリーセル100に隣接して配置され、前記バッテリーセル100の一面を覆うことができる。この際、前記第1カバー200は、図1に示したように、パウチ型二次電池の広い面を覆うことができる。
前記第1カバー200は、プレート形状であってもよく、金属材質で構成することができる。一例として、前記第1カバー200は、バッテリーセル100を囲むカートリッジの一部であってもよく、他の例として、前記第1カバー200は、バッテリーセル100を冷却するための冷却フィンであってもよい。また、さらに他の例として、前記第1カバー200は、バッテリーモジュールのケースの一部であってもよい。
前記第1弾性部材300は、前記バッテリーセル100と前記第1カバー200との間に介する構成要素であって、弾性を有することができる。即ち、前記第1弾性部材300は、バッテリーセル100と第1カバー200との間に介してバッテリーセル100が揺れることを防止することができる。このような第1弾性部材300が存在しない場合、バッテリーセル100と第1カバー200との間に離隔空間が生じやすい。このような離隔空間の存在によって、バッテリーセル100が揺れる場合、バッテリーセル100と第1カバー200とがぶつかり、バッテリーセル100が損傷するなどの問題が発生し得る。
しかし、前記第1弾性部材300の存在によってバッテリーセル100が第1カバー200と直接接触することを防止することができ、バッテリーセル100が揺れることを防止することができる。また、前記第1弾性部材300は、弾性力を有するため、規格に対する互換性が高い。即ち、バッテリーセル100と第1カバー200との離隔空間の大きさが多少変わっても、前記第1弾性部材300は、バッテリーセル100と第1カバー200との間に密着した状態で介することができる。例えば、バッテリーセル100が収縮してバッテリーセル100と第1カバー200との間隔が広くなっても、第1弾性部材300は、バッテリーセル100と第1カバー200との間に密着した状態で介することができ、バッテリーセル100が膨脹してバッテリーセル100と第1カバー200との間隔が狭くなっても、第1弾性部材300は、バッテリーセル100と第1カバー200との間に密着した状態で介することができる。
このように、第1弾性部材300は、バッテリーセル100と第1カバー200との間に密着した状態で介するため、バッテリーセル100が揺れることを防止することができる。
さらに、前記第1弾性部材300は、バッテリーセル100を加圧する機能を果たすことができる。
第1弾性部材300がバッテリーセル100を加圧することで奏する効果を説明するために、バッテリーセル100のイオン伝達について説明する。
バッテリーセル100は、上述のように、活物質、電極及び電解液が含浸したセパレータを含む。電極及び活物質は、電極表面に活物質が塗布されるなどの方法によって互いに連結されている。バッテリーセル100が作動する間、正極活物質から出たイオンがセパレータとセパレータの電解液を介して負極活物質へ移動する。ところが、前記バッテリーセル100が老化するほど正極活物質と負極活物質との間のイオン伝達効率が減少する。
したがって、このように老化によってイオン伝達効率が減少する場合、正極活物質と負極活物質との距離を減らしてイオン伝達効率を向上させることができる。バッテリーセル100の側面(広い面)に垂直方向の力を加えれば、正極活物質と負極活物質との距離を減らすことができ、これによってイオン伝達効率を向上させることができる。
したがって、第1弾性部材300が、第1カバー200とバッテリーセル100との間に介することで、第1弾性部材300は、持続的にバッテリーセル100を加圧することができ、これによってバッテリーセル100のイオン伝達効率を向上させることができる。
一面によれば、前記第1弾性部材300は、弾性マットMであり得る。前記弾性マットMは、所定の厚さを有し、内部に弾性体を備えることができる。ここで、前記弾性体は、弾性力を有する構成要素であって、公知の多様な弾性体を採用することができる。
そして、前記弾性マットMは、部分的に弾性力を異にする形態に構成することができる。選択的に、前記弾性マットMは、弾性マットMの中心部の弾性力が弾性マットMの周辺部ないし外郭部の弾性力よりも相対的に大きく構成され、バッテリーセル100の中心部をさらに加圧することができる。
一例で、前記弾性マットMは、内部を弾性体で充填することができる。
図2は、本発明の一実施例による第1弾性部材を示した図である。図2に示した第1弾性部材300は、図1のバッテリーモジュールに備えられた第1弾性部材300の斜視図ともいえる。
図2を参照すれば、本発明の一実施例による第1弾性部材300は、内部が弾性体で充填された弾性マットMである。また、図2の弾性マットMは、全体が弾性体からなっている。即ち、図2の実施例において、前記弾性マットMは、同一材質の弾性体からなっている。
なお、図1を参照すれば、図2の第1弾性部材300が第1カバー200とバッテリーセル100との間に介した様子が示されている。前記弾性マットMは、直方体の形状に構成され、第1カバー200とバッテリーセル100との間に容易に挿入できる。
一方、パウチ型二次電池は、電極組立体を収容するために、内部に凹んだ空間が設けられる。スウェリング現象などによってバッテリーセル100が膨脹する場合、前記凹んだ空間は外方へ膨脹するようになり、バッテリーセル100の中心部に主な膨張が起き、バッテリーセル100の周辺部の膨張は比較的少ない。
図3は、パウチ型二次電池が膨脹する様子を説明するための参考図である。即ち、図3は、バッテリーセル100が膨脹する様子(図3の点線参照)と膨張の程度及び膨張方向(図3の矢印方向及び大きさを参照)を概略的に示した図といえる。
図3を参照すれば、パウチ型二次電池が膨脹する場合、バッテリーセル100の中心部がバッテリーセル100の周辺部よりも膨張が大きいことが分かる。したがって、このような不均一な膨張を防止するためには、パウチ型二次電池の中心部をさらに加圧する必要がある。
以下、パウチ型二次電池の中心部をさらに加圧できる実施例について説明する。
図4は、本発明の他の実施例による第1弾性部材を示した図である。本出願人は、図4において、陰影を用いて弾性体の密度差を概略的に示した。
図4を参照すれば、本発明の他の実施例による第1弾性部材300は、内部が弾性体で充填された弾性マットMであり、かかる弾性マットMは、同一材質の弾性体からなっている。但し、図4の弾性マットMは、図2の弾性マットMとは違って、内部の弾性体が均一な密度で充填されていない。即ち、図4の弾性マットMを成す弾性体は、部分的に密度を異にして弾性マットMを満たしている。特に、図4の実施例で、弾性体は、弾性マットMの中心部の弾性力が弾性マットMの周辺部ないし外郭部の弾性力よりも相対的に大きく、弾性マットMの中心部に密集している。このような構造によれば、第1弾性部材300がバッテリーセル100の中心部をさらに加圧することができるため、バッテリーセル100が不均一に膨脹することを抑制することができる。
他の例として、前記弾性マットMは、内部に備えられた弾性体をバネとして具現することができる。
図5は、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材の分解斜視図であり、図6は、図5に示した第1弾性部材の結合断面図である。
図5及び図6を参照すれば、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材300は、内部にバネ310が備えられた弾性マットMである。即ち、前記弾性マットMは、内部に一つ以上のバネ310が均一に配置されており、前記バネ310は、マットカバーによって囲まれている。なお、前記マットカバーは、弾性体であるバネ310の弾性力を直接外部に伝達できるように柔らかい材質からなることが望ましい。例えば、前記マットカバーの材質は、織物であり得る。
また、前記弾性マットMの内部には、前記バネ310を支持し、前記バネ310の位置を固定するためのバネフレーム320が備えられている。前記バネフレーム320は、前記バネ310を固定し、バネ310が本来の位置から離脱しないようにする。例えば、図5及び図6に示したように、前記バネフレーム320には、一つ以上のホール320hが形成され、前記バネ310が貫通する空間を提供することができる。また、前記バネフレーム320と前記マットカバーとの間には、充填材330が介している。前記充填材330は、例えば、スポンジであり得る。このような充填材330は、突出したバネ310の周辺部を覆い、バネ310がマットカバーと直接接触することを防止する役割を果し、バネフレーム320とともに弾性マットMの形状を維持する役割を果す。
このような実施例によれば、弾性マットMをバッテリーセル100と第1カバー200との間に挿入することが容易となる。さらに、バネ310が充填材及びマットカバーによって囲まれるため、バネ310の端部とバッテリーセル100とが直接接触せず、バネ310によってバッテリーセル100が損傷することを防止することができる。
図7は、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材の正面図である。
図7を参照すれば、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材300は、内部にバネ310が備えられた弾性マットMである。図7に示した弾性マットMは、図5及び図6に示した弾性マットMと比較すれば、内部に備えられるバネ310が不均一に配置されているという点から相違する。即ち、図7の実施例において、バネ310は、弾性マットMの中心部に密集する形態に配置されている。そして、バネフレーム320は、バネ310がこのように弾性マットMの中心部に密集できるように構成されている。
かかる構造によれば、バッテリーセル100の中心部をさらに加圧することができるため、バッテリーセル100が不均一に膨脹することを抑制することができる。
バッテリーセル100の中心部をさらに加圧できる他の実施例として、前記バネ310の配置を不均一にする代わり、内部に配置されるバネ310の弾性係数を異にすることができる。即ち、前記バネ310のうち一部は、残りのバネ310よりも弾性係数を相対的に大きくすることができる。そして、相対的に弾性係数が大きい一つ以上のバネ310は、弾性マットMの中心部に配置することができる。
選択的に、前記第1弾性部材300は、第1カバー200に結合することができる。
図8は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールを構成する第1カバーと第1弾性部材とが結合する前の様子を示した図であり、図9は、図8の第1カバーと第1弾性部材とが結合した後の様子を示した図である。
図8及び図9を参照すれば、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールは、第1弾性部材300、第1カバー200を含む。
そして、第1弾性部材300は、弾性マットMとして具現される。即ち、図8及び図9の弾性マットMは、図1及び図2に示した弾性マットMの変形例といえる。
図8及び図9に示した弾性マットMには、一つ以上の挿入溝300aが形成されている。そして、このような挿入溝300aは、バッテリーセル100、弾性マットM及び第1カバー200が積層される方向に沿って形成されている。言い換えれば、前記挿入溝300aは、第1カバー200、弾性マットM及びバッテリーセル100が順次積層される方向である左右方向に形成され、前記挿入溝300aは、第1カバー200と隣接する方向に形成されている。
そして、第1カバー200には、このような挿入溝300aに倣う形状を有する対応突起200aが形成されている。具体的に、前記対応突起200aは円筒形状であり、前記挿入溝300aは、円筒状の溝で構成されている。そして、前記対応突起200aは、前記挿入溝300aに対応する位置に形成されている。
なお、前記対応突起200aの大きさは、前記挿入溝300aの大きさと同一であっても、前記挿入溝300aの大きさよりも大きくてもよい。
図8及び図9に示した実施例において、前記対応突起200aの大きさは、挿入溝300aの大きさよりも相対的に大きく構成されている。即ち、前記対応突起200aの直径は、前記円筒状の溝の直径よりも相対的に大きい。言い換えれば、前記対応突起200aの大きさは、挿入溝300aの大きさよりも比較的大きく構成され、前記対応突起200aは、挿入溝300aに圧入嵌合できる。
図8及び図9に示したように、前記弾性マットMは、挿入溝300a及び対応突起200aによって第1カバー200と結合した後、第1カバー200がバッテリーセル100に隣接して配置されることで、バッテリーセル100と第1カバー200との間に介することができる。
他の一面によれば、前記第1弾性部材300は、板バネPであり得る。ここで、板バネとは、板状部材が撓って弾性力を提供する構成要素を意味する。
図10は、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材がバッテリーセルと第1カバーとの間に介した様子を示した図である。
図10を参照すれば、バッテリーセル100、第1カバー200及び第1弾性部材300が示されており、前記第1弾性部材300は、板バネPである。前記板バネPは、一方向へ膨らんで撓うように構成される。より具体的に、前記板バネPは、中間部分が膨らんで撓い得る。そして、前記板バネPは、膨らんでいる部分がバッテリーセル100と対向して配置され、凹んだ部分が第1カバー200と対向して配置される。特に、前記板バネPの膨らんでいる部分は、バッテリーセル100の中心部に当接するように配置されることがよい。望ましくは、前記板バネPの両端は、第1カバー200に結合するように構成できる。図10の実施例において、板バネPにホールH1が形成され、第1カバー200のプレート側面にホールH2が形成され、板バネPの両端が第1カバー200の側面にスクリュー(S)結合するように示したが、板バネPの第1カバー200との結合がこれに限定されることではない。
図11は、本発明のさらに他の実施例による第1弾性部材がバッテリーセルと第1カバーと間に介した様子を示した図である。
図11を参照すれば、バッテリーセル100、第1カバー200及び第1弾性部材300が示しされており、前記第1弾性部材300は板バネである。図10と比較すれば、図11の実施例に示した第1弾性部材300は、一方向へ膨らんで撓った2つの板バネP1、P2が互いに対向するように結合している。したがって、一つの板バネP1の膨らんでいる部分はバッテリーセルと対向し、残りの一つの板バネP2の膨らんでいる部分は、第1カバー200と対向する。図11の実施例において、2つの板バネP1、P2は結合して構成され、板バネは、2つの板バネが結合したものと等しい形態となるよう一体に形成することもできる。
一方、上述の説明において、バッテリーセル100の一面に第1カバー200及び第1弾性部材300が配置されるように説明したが、バッテリーセル100の他面にも、これと類似に第2カバー及び第2弾性部材を配置することができる。
第2カバーは、バッテリーセル100に隣接して配置され、バッテリーセル100の他面を覆うことができ、第2弾性部材は、バッテリーセル100と第2カバーとの間に介し、弾性を有する構成であり得る。このような第2カバー及び第2弾性部材については、上述の第1カバー200及び第1弾性部材300についての説明をそのまま適用することができるため、反復的な説明は省略する。
図12は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールを示した図である。
図12を参照すれば、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールは、第1弾性部材300に加え、第2弾性部材500をさらに含む。そして、前記バッテリーセル100とバッテリーセル100との間には、いずれか一つのバッテリーセル100を基準にしては第1カバー200となり、他の一つのバッテリーセル100を基準にしては第2カバー400となるプレートが備えられている。
前記バッテリーセル100は、一面が第1弾性部材300と接触し、他面は第2弾性部材500と接触して揺れず、両面の弾性部材300、500によって加圧されることで、イオン伝達効率が向上できる。
一方、前述のバッテリーモジュールは、ケース内に収納されてバッテリーパックを構成することができ、電気自動車またはESSの一部を構成することもできる。
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は相対的な位置を示し、説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、本発明の当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
100 バッテリーセル
200 第1カバー
300 第1弾性部材
310 バネ
320 バネフレーム
330 充填材
400 第2カバー
500 第2弾性部材

Claims (21)

  1. バッテリーセルと、
    前記バッテリーセルに隣接して配置され、前記バッテリーセルの一面を覆う第1カバーと、
    前記バッテリーセルと前記第1カバーとの間に介し、弾性を有する第1弾性部材と、を含むことを特徴とするバッテリーモジュール。
  2. 前記第1弾性部材は、所定の厚さを有し、弾性力を有する弾性体を内部に備えた弾性マットであることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記弾性マットは、内部が弾性体で充填されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記弾性体は、部分的に密度を異にしたことを特徴と請求項3に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記弾性体は、中心部に密集し、前記弾性マットの中心部の密度が前記弾性マットの周辺部の密度よりも相対的に大きいことを特徴とする請求項4に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記弾性体が、バネであることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記バネは、2つ以上が備えられ、前記弾性マット内で不均一に配置されたことを特徴とする請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記バネは、前記弾性マットの中心部に密集したことを特徴とする請求項7に記載のバッテリーモジュール。
  9. 前記バネは、2つ以上が備えられ、前記バネの一部は、残りのバネと弾性係数が異なることを特徴とする請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  10. 前記バネの一部は、残りのバネよりも弾性係数が相対的に大きく、前記弾性マットの中心部に配置されることを特徴とする請求項9に記載のバッテリーモジュール。
  11. 前記弾性マットには、少なくとも一つ以上の挿入溝が形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  12. 前記挿入溝は、前記バッテリーセル、前記弾性マット及び前記第1カバーの積層方向へ形成されたことを特徴とする請求項11に記載のバッテリーモジュール。
  13. 前記第1カバーには、前記挿入溝に対応する位置に、前記挿入溝に倣う形状を有する対応突起が形成されたことを特徴とする請求項12に記載のバッテリーモジュール。
  14. 前記対応突起の大きさは、前記挿入溝の大きさよりも相対的に大きく、前記対応突起は、前記挿入溝に圧入嵌合することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーモジュール。
  15. 前記第1弾性部材は、一方向へ膨らんで撓った板バネであることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  16. 前記板バネの膨らんでいる部分は、前記バッテリーセルと対向することを特徴とする請求項15に記載のバッテリーモジュール。
  17. 前記板バネの膨らんでいる部分は、前記バッテリーセルの中心部に当接するように配置されることを特徴とする請求項16に記載のバッテリーモジュール。
  18. 前記第1カバーは、プレート形状を有し、金属材質からなることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  19. 前記バッテリーセルに隣接して配置され、前記バッテリーセルの他面を覆う第2カバーと、
    前記バッテリーセルと前記第2カバーと間に介し、弾性を有する第2弾性部材と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  20. 前記バッテリーセルが、パウチ型二次電池であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  21. 請求項1〜請求項20のうちいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを含む電気自動車。
JP2016569051A 2014-10-07 2015-10-07 安全性及び作動寿命が向上したバッテリーモジュール Active JP6462003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0135160 2014-10-07
KR20140135160 2014-10-07
PCT/KR2015/010619 WO2016056846A1 (ko) 2014-10-07 2015-10-07 안전성 및 작동 수명이 향상된 배터리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530503A true JP2017530503A (ja) 2017-10-12
JP6462003B2 JP6462003B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55653389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569051A Active JP6462003B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-07 安全性及び作動寿命が向上したバッテリーモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10522804B2 (ja)
EP (1) EP3133669B1 (ja)
JP (1) JP6462003B2 (ja)
KR (1) KR101827493B1 (ja)
CN (1) CN106463669B (ja)
PL (1) PL3133669T3 (ja)
WO (1) WO2016056846A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019091633A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 電池ケース
JP2020035716A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
WO2021033706A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 Apb株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP2021034141A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP2021082391A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP2022521869A (ja) * 2019-09-27 2022-04-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
JP2022553155A (ja) * 2020-09-28 2022-12-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2023513520A (ja) * 2020-10-05 2023-03-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池セルの損傷を防止するための緩衝パッドを含む電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7475825B2 (ja) 2019-08-19 2024-04-30 Apb株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589543B2 (ja) * 2015-10-14 2019-10-16 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
KR102018721B1 (ko) * 2016-05-31 2019-09-09 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차
CN107195831A (zh) * 2017-07-06 2017-09-22 江西优特汽车技术有限公司 一种硬壳动力电池模组及其制作方法
KR102229410B1 (ko) 2017-09-18 2021-03-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102579929B1 (ko) * 2018-04-16 2023-09-18 에스케이온 주식회사 이차전지 셀 절연용 스페이서 및 이를 포함하는 이차전지
CN113508492B (zh) * 2019-03-06 2024-03-22 京瓷株式会社 电化学电池模块
CN110071243A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 深圳市富程威科技有限公司 一种电池模组
KR20210126400A (ko) * 2020-04-10 2021-10-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP7272376B2 (ja) * 2021-01-27 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 荷重付与装置および蓄電装置
KR20230005606A (ko) 2021-07-01 2023-01-10 주식회사 엘지에너지솔루션 완충용 패드 일체형 냉각핀
KR20230115774A (ko) * 2022-01-27 2023-08-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108693A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toyota Motor Corp 組電池及び単電池
JP2009081056A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
JP2012129282A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JP2014157722A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
JP2015053261A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 Nok株式会社 全固体電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3507398B2 (ja) 2000-03-14 2004-03-15 松下電器産業株式会社 電池パック
JP3565207B2 (ja) 2002-02-27 2004-09-15 日産自動車株式会社 電池パック
TW200525854A (en) * 2003-08-15 2005-08-01 Rovcal Inc Method and apparatus for charging electrochemical cells
JP2005197179A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Toyota Motor Corp 単電池および組電池
US20050164077A1 (en) 2004-01-28 2005-07-28 Bruno Bacon Pressure producing apparatus for an electrochemical generator
WO2005120053A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Costel Co., Ltd. In-wall type multi-functional television set
KR100805152B1 (ko) 2006-04-10 2008-02-21 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
JP2008186750A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nok Corp 緩衝材
FR2935547B1 (fr) * 2008-08-29 2011-03-25 Commissariat Energie Atomique Electrolytes liquides ioniques et dispositifs electrochimiques tels que des accumulateurs les comprenant.
US8999557B2 (en) * 2010-04-21 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with elastic frame
US20120115012A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Shih-Hui Chen Rechargeable battery installation mechanism
KR101816813B1 (ko) 2010-12-30 2018-01-11 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 셀 케이스
US9142809B2 (en) 2011-01-04 2015-09-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
DE102011015152A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Li-Tec Battery Gmbh Energiespeichervorrichtung, Energiespeicherzelle und Wärmeleitelement mit elastischem Mittel
KR101264512B1 (ko) 2011-04-04 2013-05-14 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 팩
KR101255241B1 (ko) * 2011-04-12 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR101255250B1 (ko) * 2012-03-23 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US20140093760A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Quantumscape Corporation Battery control systems
JP2014150039A (ja) 2013-02-04 2014-08-21 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置
US9690330B2 (en) * 2015-06-01 2017-06-27 Lg Electronics Inc. Mobile terminal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108693A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toyota Motor Corp 組電池及び単電池
JP2009081056A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
JP2012129282A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JP2014157722A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
JP2015053261A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 Nok株式会社 全固体電池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019091633A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 電池ケース
JP2020035716A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP7148326B2 (ja) 2018-08-31 2022-10-05 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP2021034141A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
WO2021033706A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 Apb株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP7475825B2 (ja) 2019-08-19 2024-04-30 Apb株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP2022521869A (ja) * 2019-09-27 2022-04-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
JP7213944B2 (ja) 2019-09-27 2023-01-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
JP2021082391A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池モジュール及び電池パック
JP2022553155A (ja) * 2020-09-28 2022-12-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7408218B2 (ja) 2020-09-28 2024-01-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2023513520A (ja) * 2020-10-05 2023-03-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池セルの損傷を防止するための緩衝パッドを含む電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7431990B2 (ja) 2020-10-05 2024-02-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池セルの損傷を防止するための緩衝パッドを含む電池モジュールおよびそれを含む電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US20170054119A1 (en) 2017-02-23
EP3133669A1 (en) 2017-02-22
CN106463669A (zh) 2017-02-22
EP3133669B1 (en) 2019-12-04
KR101827493B1 (ko) 2018-02-08
KR20160041815A (ko) 2016-04-18
CN106463669B (zh) 2019-11-26
JP6462003B2 (ja) 2019-01-30
WO2016056846A1 (ko) 2016-04-14
PL3133669T3 (pl) 2020-04-30
EP3133669A4 (en) 2017-12-27
US10522804B2 (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462003B2 (ja) 安全性及び作動寿命が向上したバッテリーモジュール
US11380955B2 (en) Battery module, and battery pack and vehicle comprising the same
EP3035434B1 (en) Battery module
US10243193B2 (en) Battery pack
US10020486B2 (en) Battery pack
KR101972601B1 (ko) 파우치형 이차전지용 내장프레임 및 상기 내장프레임을 갖는 이차전지
US7485392B2 (en) Rechargeable battery having impact buffer function
EP3154108A1 (en) Battery module and battery pack including same
KR102117076B1 (ko) 전지모듈의 어셈블리
JP2023523207A (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック、及び自動車
KR20170090263A (ko) 배터리 팩 케이스 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차
KR102576583B1 (ko) 배터리 셀
KR20160054268A (ko) 이차전지셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102267587B1 (ko) 배터리 팩
EP4138189A1 (en) Secondary battery module and method for manufacturing same
EP4318764A1 (en) Battery pack and vehicle including same
KR20190005405A (ko) 배터리 모듈
CA3230276A1 (en) Battery pack and vehicle comprising same
JP2022516397A (ja) 電池セル加圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250