JP2017528926A - 特定の前面電極設計をもつソーラーセル - Google Patents

特定の前面電極設計をもつソーラーセル Download PDF

Info

Publication number
JP2017528926A
JP2017528926A JP2017535973A JP2017535973A JP2017528926A JP 2017528926 A JP2017528926 A JP 2017528926A JP 2017535973 A JP2017535973 A JP 2017535973A JP 2017535973 A JP2017535973 A JP 2017535973A JP 2017528926 A JP2017528926 A JP 2017528926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
electrode
bus bar
electrodes
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017535973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6823598B2 (ja
Inventor
フィリップ ヨハンネス ロスタン
フィリップ ヨハンネス ロスタン
ローベルト ウェイド
ローベルト ウェイド
Original Assignee
レック ソーラー プライヴェート リミテッド
レック ソーラー プライヴェート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レック ソーラー プライヴェート リミテッド, レック ソーラー プライヴェート リミテッド filed Critical レック ソーラー プライヴェート リミテッド
Publication of JP2017528926A publication Critical patent/JP2017528926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823598B2 publication Critical patent/JP6823598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02021Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

ソーラーセル(104)が開示される。このソーラーセルは、前面(156)を含む基板(151)、及び前記前面(156)に沿って延びる前面電極(153)、を備えている。ここで、前面電極は、平行フィンガー領域(105)に配置された複数の第1のフィンガー電極(1531)及びパームフィンガー領域(106)に配置された第2のフィンガー電極(1532)に結合された複数のバスバー電極(152)を含む。第1のフィンガー電極(1531)は、実質的に互いに平行で且つバスバー電極(152)に対して垂直である。第2のフィンガー電極(1532)は、バスバー電極(152)の端領域から始まり、そして少なくともその一部分がバスバー電極(152)に対して非垂直の方向に放射状に延びる。ここで、隣接する第2のフィンガー電極(1532)のパーム状グループは、同じ関連バスバー電極(152)から始まり、そして隣接する第2のフィンガー電極(1532)は、バスバー電極(152)に対して異なる角度で放射状に延びる。そのような電極構成では、陰影ロス及び電気抵抗ロスが減少される。【選択図】図2b

Description

本発明は、ソーラーセルに関するもので、より特定すれば、そのようなソーラーセルの前面電極の設計に関する。
ソーラーセルは、日光を光起電効果により電気に変換するのに使用される電気的装置である。セルに発生された電気的エネルギーを外部の電気作動コンポーネントへ搬送できるようにするためにソーラーセルの表面に電極が設けられる。
光起電セルの受光側では、多数の薄い平行なフィンガー電極を伴う金属グリッドを使用して受け容れられる直列抵抗を保証しつつ受光面域を最適化することが一般に行われており、フィンガー電極は、フィンガー電極に垂直に延びてフィンガー電極からの電流を収集するのに使用される2つ、3つ、4つ又はそれ以上の巾広のバスバー電極に接続される。そのような最適化手順において、典型的に、フィンガー電極の巾、フィンガー電極の間隔、バスバー電極の巾、及びバスバー電極の間隔が最適化される。これにより、抵抗性電力ロスが減少され、セル効率が高められる。
ソーラーセルにおいて、抵抗性電力ロスを更に減少し且つセル効率を更に高めることが要望される。
そのような要望は、独立請求項によるソーラーセルで満足される。
好都合な実施形態は、従属請求項に規定される。
本発明のある観点によれば、前面を含む基板と、前面に沿って延びる前面電極とを備えたソーラーセルが提案される。ここで、前面電極は、平行なフィンガー領域に配置された複数の第1のフィンガー電極及びパームフィンガー領域に配置された第2のフィンガー電極に結合された複数のバスバー電極を含む。第1のフィンガー電極は、実質的に互いに平行で且つバスバー電極に対して垂直である。第2のフィンガー電極は、バスバー電極の端領域から始まり、そしてその少なくとも一部分がバスバー電極に対して非垂直方向に放射状に延びる。ここで、隣接する第2のフィンガー電極のパーム状グループは、同じ関連バスバー電極から始まり、そして隣接する第2のフィンガー電極は、バスバー電極に対して異なる角度で放射状に延びる。
本発明の実施形態に関する原理は、とりわけ、次の考え方及び認識に基づくものと理解されるが、これは本発明の範囲を限定するものではない。
従来の電極設計では、バスバー電極がソーラーセルの前面のかなり大きい部分を覆い、それにより生じる陰影がセル効率ロスに著しく貢献し得る。ソーラーセルのある部分では、比較的厚いバスバー電極により達成可能な低い直列抵抗が重要又は少なくとも有益であるが、ソーラーセルの表面には、電極フィンガーからの荷電キャリア収集のために厚いバスバーが要求されない領域があることが分かった。特に、前面電極グリッドが隣接ソーラーセルの後面電極グリッドに電気的に接続されないソーラーセルの縁に近い第2の領域では、電極フィンガーに対して垂直な方向に低い電流を導通するだけでよいが、前面電極グリッドが別の隣接ソーラーセルの後面電極グリッドに電気的に接続されるソーラーセルの反対縁に近い第1の領域では、電極フィンガーに対して垂直な方向に高い電流を導通しなければならない。従って、第2の領域では、1つ以上のバスバー電極が必須であるが、第1の領域では、発生された電荷キャリア密度を、広い又は厚いバスバー電極を伴わずに収集できることが分かった。
それ故、第1の領域が「平行フィンガー領域」と称され且つ第2の領域が「パーム(palm)フィンガー領域」と称される前面電極設計を提供することが提案される。平行フィンガー領域では、第1のフィンガー電極が1つ以上のバスバーに接続される。一般的に、第1のフィンガー電極は、まっすぐであり、バスバー電極に対して垂直に交差する。パームフィンガー領域では、バスバーが要求されない。むしろ、第2のフィンガー電極は、バスバーに対して非垂直の方向に設けられる。これら第2のフィンガー電極は、1つのバスバーの端領域、即ち平行フィンガー領域の境界から、パームフィンガー領域へと深く延び、これにより、このパームフィンガー領域から関連バスバーに向かう電荷キャリアの収集を可能にする。複数のそのような第2の電極が、1つの同じバスバー電極へと合流してパームツリーの見掛けを有する第2電極の1つの「パームグループ」へとグループ分けされる。平行フィンガー領域及びパームフィンガー領域は、各々、典型的に長方形である。平行フィンガー領域及びパームフィンガー領域は、一緒に、ソーラーセル基板の前面のほぼ全体、例えば、その少なくとも90%をカバーする。一般的に、平行フィンガー領域は、パームフィンガー領域に直接的に当接する。平行フィンガー領域におけるバスバー電極の数は、一般的に、パームフィンガー領域におけるパームグループの数に対応する。
そのような電極領域の陰影ロスは、従来の電極設計より著しく低い一方、同様の小さな電気抵抗ロスを可能にする。
一実施形態によれば、パームフィンガー領域の巾は、2つの隣接バスバー電極間の距離の10%ないし100%、好ましくは、25%ないし75%である。ここで、パームフィンガー領域の巾は、細長いバスバーの長手方向に対して垂直な方向に測定され、そして隣接する第2のフィンガー電極の単一パーム状グループの巾を参照しなければならない。更に、パームフィンガー領域の長さは、好ましくは、2つの隣接バスバー電極間の間隔の、例えば、約25%ないし約75%であり、パームフィンガー領域の長さは、細長いバスバーの長手方向に平行な方向測定される。換言すれば、パームフィンガー領域は、基板の前面の顕著な部分をカバーする大きさとされ、この部分の陰影ロスが減少されるようにする。しかしながら、パームフィンガー領域の長さ及び/又は巾は、大き過ぎてはならず、且つ好ましくは、過剰な電気抵抗ロスを防止するように隣接バスバー電極間の距離を越えないようにしなければならない。
一実施形態によれば、第2のフィンガー電極は、隣接する第2のフィンガー電極間の間隔が3mmより小さく、即ち0から3mmとなるように構成される。隣接する第2のフィンガー電極が一般的に互いにある角度で配置されるときには、それらの横方向距離が長手方向延長部に沿った位置に依存するが、好ましくは、過剰な横方向の電気的直列抵抗を回避するために3mmを越えない位置でなければならない。
一実施形態によれば、ソーラーセルは、ある側面が隣接する側面の長さの半分又はそれより小さくなるようにされる。換言すれば、ソーラーセルは、好ましくは、方形でなく、細長い長方形である。従って、ソーラーセルは、2つの平行な短い側面及び2つの平行な長い側面を有する。好ましくは、短い側面は、長い側面に比して半分以下の長さである。一般的に、各側面は、基板の縁に対応している。隣接する側面は、典型的に、互いに垂直に配置される。そのような形状では、パームフィンガー領域は、全セル面の比較的大きな部分を構成し、それ故、その有益な作用を良好に確立する。
一実施形態によれば、ソーラーセルは、バスバー電極に半田付けされた、半田片とも称される、導電性リボンを備えている。それらのリボンは、バスバー電極に沿った導電率を高める。一般的に、リボン内の直列抵抗は、バスバー内の直列抵抗より低い。好ましくは、導電性リボンは、パームフィンガー領域へと延びない。それにより、充分な導電率を与えながらも、陰影が最小にされる。更に、リボンの材料コストが減少される。
一実施形態によれば、バスバー電極は、バスバー電極に対して平行な方向における基板の長さの90%未満、好ましくは、70%未満の長さを有する。換言すれば、バスバー電極は、好ましくは、ソーラーセル基板の全長に沿って延びず、例えば、平行フィンガー領域にのみ延びる。
一実施形態によれば、第2のフィンガー電極は、その関連バスバー電極から放射状に離れて延びるときに多数の岐路に分割される。例えば、関連バスバーの付近では、例えば、2ないし20の多数の第2のフィンガー電極がバスバー電極の端領域から出て来る。そのような位置から離れるにつれて、それらの第2のフィンガー電極の幾つか又は各々が2つ以上の岐路に分割される。これにより、隣接するフィンガー電極又は岐路間の横方向距離が最小とされ、電気抵抗を小さく保持する。
一実施形態によれば、隣接する第2のフィンガー電極のパーム状グループの第2の電極フィンガーの関連バスバー電極とは逆の端領域は、互いに実質的に平行に且つバスバー電極に垂直に延びる第3のフィンガー電極を経て、隣接する第2のフィンガー電極の隣接するパーム状グループの第2の電極フィンガーの端領域に相互接続される。換言すれば、第2のフィンガー電極がその一端で関連バスバー電極に電気的に接続されるだけでなく、更に、その他端が、第3のフィンガー電極を経て、隣接バスバーから出て来る第2のフィンガー電極に電気的接続される。これは、全電気抵抗を減少させる。
一実施形態によれば、第2のフィンガー電極は、その巾がバスバー電極の巾より小さい。例えば、バスバーは、典型的に、0.5から3mmの巾であり、一方、フィンガー電極は、10から200μm巾である。
一実施形態によれば、第2のフィンガー電極の少なくとも1つは、基板の縁から3mm未満、好ましくは、1.5mm未満、離れた位置まで延びる。換言すれば、第2のフィンガー電極は、関連バスバー電極から、全パームフィンガー領域を本質的に横切って、基板の反対端まで延びねばならない。従って、電荷キャリアは、全パームフィンガー領域を通して収集される。
一実施形態によれば、基板は、少なくとも25cm2、好ましくは、少なくとも50cm2の表面積を有する。例えば、基板は、100×50mm2、125×62.5mm2、又は156×78mm2の大きさを有する。換言すれば、ソーラーセルは、フラットパネル用に設計され、即ち大面積ソーラーモジュール用に設計されるものであって、集中装置の用途ではない。
ここに開示される本発明の目的、考えられる効果及び特徴は、添付図面を参照した以下の説明から明らかとなろう。更に、ここに述べる種々の実施形態の特徴は、相互に排他的ではなく、種々の組合せ及び順列で存在することができる。
異なる図面全体を通して同じ又は同様の部分は、一般的に、同じ参照文字で示される。又、図面は、概略的なもので、必ずしも正しい縮尺ではなく、本発明の原理を示す際には一般的に強調がなされる。以下の説明において、添付図面を参照して種々の実施形態について述べる。
従来の電極設計で2つの部片にカットされるべき基板の前面を示す。 2つの部片にカットして再配置する前に本発明の一実施形態によりソーラーセルを形成するための特定の電極設計をもつ基板の前面を示す。 2つの部片にカットして再配置した後に本発明の一実施形態によりソーラーセルを形成するための特定の電極設計をもつ基板の前面を示す。 2つの部片にカットして再配置した後に本発明の別の実施形態によりソーラーセルを形成するための別の特定の電極設計をもつ基板の前面を示す。 従来の隣接するソーラーセルを接続する金属リボンを伴うアッセンブリの側面図である。 本発明の一実施形態により隣接するソーラーセルを接続する金属リボンを伴うアッセンブリの側面図である。
実施形態は、一般的に、例えば、光のエネルギーを電気的エネルギーに変換するための装置に関するものである。より詳細には、装置は、ソーラーセル素子であるか、又は複数のソーラーセル素子を含むソーラーセルモジュールである。
図1は、一対の半カットソーラーセル41及び42を示す。それらは、15.6×15.6cm2の大きさをもつソーラーセルのための通常の全サイズ基板50を、破線A−Aで示すようにバスバー52に対して実質的に垂直な方向に沿って2つの等しい部分にカットして、細長い長方形のソーラーセル基板511及び512を形成することにより得られる。基板50の他のサイズ、例えば、約12.5×12.5cm2、又は約10×10cm2も有用である。平行なフィンガー53がバスバー52に対して垂直に延びる従来の電極設計は、基板50の前面56に設けられる。
図2aは、平行フィンガー電極領域105に直線的な第1のフィンガー電極1531をもつ電極構成及びパームフィンガー領域106におけるパームフィンガー電極構成を伴う基板1511及び1512上の一対の半カットソーラーセル1041及び1042の実施形態を示す。2つのソーラーセル1041及び1042は、共通の方形基板150上に2つの電極構成を生成し、次いで、基板150を線A−Aに沿って半基板1511及び1512にカットすることにより設けられる。
又、方形基板で通常の全サイズセルにパームフィンガー電極設計を実施するのも好都合であるが、パームフィンガー領域はセルエリアの比例的に低い部分をカバーするために細長い長方形基板をもつカットセルについては、有用性が低い。ソーラーセルは、レーザーでカットされる。他のカット方法も考えられる。ソーラーセルを半分にカットすることで、セルの長さに対して放物線的依存性を示す抵抗性電力ロスが効果的に減少される。電力出力は、約2%改善され、即ち細長い長方形の半部分にセルをカットすることで、同じセル技術での全サイズ方形セルよりも、モジュール電力の約2%の相対的増加が与えられる。ソーラーセルが3つの平行な等距離線に沿って、パームフィンガー電極設計を各々伴う4つの部分にカットされる設計では、直列抵抗が更に減少される。
図2aに示す1つの実施形態では、半カットソーラーセル1041又は1042各々に対する基板150の前面156が複数の前面電極を備えている。図2bは、半カットソーラーセルがカット後にソーラーセルアッセンブリにおいてどのように方向付けされるか示している。
前面電極は、多数の薄い平行なフィンガー電極153を含み、これらのフィンガー電極153は、そのフィンガー電極153に対して垂直に延びてそのフィンガー電極153から電流を収集するのに使用される複数の巾広のバスバー電極152に接続される。
例えば、前面電極は、図2a及びbに示すように、4つの前面バスバー電極152及び非常に多数の前面フィンガー電極153を含むか、或いは図3に示すように、5つの前面バスバー電極152を含む。例えば、2又は3又は6以上のような他の数の前面バスバー電極をもつことも有用である。
前面フィンガー電極153は、光誘起されたキャリアを収集するように構成された電極である。1つの実施形態において、複数の前面フィンガー電極153が、互いに実質的に平行に且つ細長い基板1511の1つの長い縁に平行に、そして平行フィンガー領域105において、即ちパームフィンガー電極をもたない領域において、基板の前面のほぼ全体に配置される。前面フィンガー電極153の巾は、約30μmないし約100μmであり、例えば、約100μmである。前面フィンガー電極153は、全てが同じ巾であってもなくてもよい。又、前面フィンガー電極153は、一定の巾を有してもよいし、或いはその巾が前面フィンガー電極の長さに添って変化してもよいし、又、前面フィンガー電極は、例えば、その両端に向かって約60μm以上から約30μm以下へとテーパー付けされてもよい。パームフィンガー電極をもたない領域における前面フィンガー電極は、等離間されてもよい。2つの隣接する前面フィンガー電極間の間隔は、約1mmないし約3mmであり、例えば、約2mmである。等しい間隔をもたない前面フィンガー電極も有用である。
1つの実施形態において、図1のバスバー電極152の一端からその長さの一部までの部分は、パームフィンガー領域106において第2のフィンガー電極1532に置き換えられる。第2のフィンガー電極1532に置き換えられるバスバー電極の長さ、即ちパームフィンガー領域の長さlp(図2bに示す)は、例えば、2つの隣接するバスバー電極152間の距離d又は間隔の約25%ないし約75%である。パームフィンガー領域の隣接する第2のフィンガー電極1532の単一のパーム状グループの巾wは、例えば、2つの隣接するバスバー電極152間の距離dの10%ないし100%であり、好ましくは、約25%ないし約75%である。
1つの実施形態において、第2のフィンガー電極1532は、バスバー電極152の端160から始まり、そして第3のフィンガー電極1533と合流するように延びる。それらの間で、第2のフィンガー電極1532の幾つか又は各々が岐路1541、1542へと分割される。第2のフィンガー電極1532は、隣接する第2のフィンガー電極1532間の間隔が約0から約3mmの範囲内に入るように構成される。フィンガー電極の間隔は、放射器の電力ロス及び陰影ロスが最小に保たれるように最適化されねばならない。又、この構成は、ソーラーセル基板当りの銀ペースト使用量を下げることもできる。そのような構成の1つの規範的な実施形態が、図2aにおいて、バスバー電極160の端から放射状に延びる第2のフィンガー電極1532で示されている。
バスバー電極の数は、図2a、b及び図3に示すように、4又は5である。バスバー電極の他の数、例えば、2、3又は6以上も有用である。
前面バスバー電極152は、実質的に互いに平行であり、且つパームフィンガー領域をもたない領域において前面フィンガー電極153に対して実質的に垂直である。前面バスバー電極の巾は、約0.5mmないし約2.5mmであり、例えば、約1.5mmである。前面バスバー電極は、連続的な巾を有してもよいし、或いは又その巾は、前面バスバー電極の長さに沿って変化してもよく、又、前面バスバー電極は、例えば、その両端に向かってテーパー付けされてもよい。前面バスバー電極は、全てが同じ巾であってもなくてもよい。又、前面バスバー電極は、等離間されてもよい。2つの隣接する前面バスバー電極間の間隔は、セルサイズ及びバスバー電極の数に依存する。例えば、2つの隣接する前面バスバー電極間の間隔は、4つの前面バスバー電極152をもつ15.6×15.6cm2の光起電セル素子については約39mmである。等間隔でない前面バスバー電極152も有用である。前面バスバー電極152及びフィンガー電極153は、同じ材料で作られてもよいし異なる材料で作られてもよく、そして半田付け可能な材料で作られるのが好ましく、更に、フィンガー電極に比して同じ厚みでもよいし異なる厚みでもよい。
前面フィンガー電極は、銅、銀、それら金属の1つが主成分である合金又は他の導電性材料を含むペーストで形成される。例えば、前面フィンガー電極153及び前面バスバー電極152は、例えば、スクリーン印刷、ローラー印刷、インクジェット印刷、等の工業用に適用できる生産方法のような種々の方法を使用して形成される。
複数の半カットセルがソーラーセルユニットにおいてアッセンブルされる。図2b及び図3に示すように、一方の半カットセルのパームフィンガー構造体が隣接半カットセルのバスバー電極152に隣接するように2つごとの半カットセルが配置される。
図4及び5は、各々、後側バスバー23、123及び前側バスバー52、152に取り付けられた金属リボン21、121に接続されたソーラーセル41、1041のストリングの一部分の側面図である。
これ及び同様の構成は、陰影ロスが低いためにペースト消費量が低く且つセル効率が高くなる。更に、前面バスバー電極152の一部分を第2のフィンガー電極1532に置き換えることによる前面バスバー電極152の減少は、セル基板1511への応力を減少する。更に、モジュールアッセンブリにおいて導電性金属リボン121が前面バスバー電極152に半田付けされるので、リボン121は、少なくとも、図5に示したように第2のフィンガー電極1532により占有されるエリアに半田付けされる必要はない。それ故、減少された前面バスバー電極152は、図4に示すリボンを伴う標準接続に比してリボンの消費量も減少する。
本発明は、本発明の範囲から逸脱せずに他の特定の形態で実施されてもよい。それ故、以上の実施形態は、あらゆる点で、例示であると考えられ、ここに開示する本発明を限定するものではない。従って、本発明の範囲は、以上の説明ではなく、特許請求の範囲によって限定され、そして請求の範囲の意味及びその等効物の範囲内に入るあらゆる変化は、本発明に包含されるものとする。
特定の距離又はサイズに関連した「約」という語は、その特定の距離又はサイズからの僅かな偏差を除外するものではなく、例えば、20%までの偏差を包含すると解釈されたい。更に、「実質的に平行」又は「実質的に垂直」という語は、その特定の配置からの僅かな偏差を除外するものではなく、例えば、10°まで又は20°までの偏差を包含すると解釈されたい。特に、当業者であれば、厳密な平行配置からの僅かな偏差は、例えば、そのような偏差が10°又は20°を越えないと仮定される過剰な直列抵抗ロスを誘起しない限り受け容れられることが理解されよう。
最後に、「備える(comprising)」という語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、そして「1つ(“a”又は“an”)」は、複数を除外するものではないことに注意されたい。又、異なる実施形態に関連して述べる要素が組み合わされてもよい。又、請求の範囲の参照文字は請求の範囲を限定するものと解釈されてはならないことにも注意されたい。
4:半カットソーラーセル
50:基板
51:ソーラーセル基板
52:バスバー
53:平行フィンガー
56:前面
104:半カットソーラーセル
105:平行フィンガー電極領域
106:パームフィンガー領域
121:リボン
150:方形基板
151:半基板
152:バスバー
1531:第1のフィンガー電極
1532:第2のフィンガー電極
1533:第3のフィンガー電極
156:前面

Claims (15)

  1. 前面を含む基板、及び
    前記前面に沿って延びる前面電極、
    を備え、前記前面電極は、
    平行フィンガー領域に配置された複数の第1の細長いフィンガー電極及びパームフィンガー領域に配置された第2の細長いフィンガー電極に結合された複数の細長いバスバー電極、
    を含み、
    前記第1のフィンガー電極は、実質的に互いに平行で且つ前記バスバー電極に対して垂直であり、
    前記第2のフィンガー電極は、前記バスバー電極の端領域から始まりそして少なくともその一部分が前記バスバー電極に対して非垂直の方向に放射状に延び、隣接する第2のフィンガー電極のパーム状グループは、同じ関連バスバー電極から始まり、そして隣接する第2のフィンガー電極は、前記バスバー電極に対して異なる角度で放射状に延びる、ようにされたソーラーセル。
  2. 前記パームフィンガー領域の隣接する第2のフィンガー電極の単一パーム状グループの巾は、2つの隣接するバスバー電極間の距離の10%から100%であり、前記巾は、前記バスバー電極の長手方向に対して垂直な方向に測定される、請求項1に記載のソーラーセル。
  3. 前記パームフィンガー領域の隣接する第2のフィンガー電極の単一パーム状グループの巾は、2つの隣接するバスバー電極間の距離の25%から75%であり、前記巾は、前記バスバー電極の長手方向に対して垂直な方向に測定される、請求項1に記載のソーラーセル。
  4. 前記第2のフィンガー電極は、隣接する第2のフィンガー電極間の間隔が0から3mmとなるように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  5. ある側面は、隣接する側面の長さの半分又はそれより小さい、請求項1から4のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  6. 前記バスバー電極に半田付けされた導電性リボンを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  7. 前記導電性リボンは、前記パームフィンガー領域へと延びない、請求項6に記載のソーラーセル。
  8. 前記バスバー電極は、前記バスバー電極に平行な方向に前記基板の長さの90%未満の長さを有する、請求項1から7のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  9. 前記バスバー電極は、前記バスバー電極に平行な方向に前記基板の長さの70%未満の長さを有する、請求項1から7のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  10. 前記第2のフィンガー電極は、関連バスバー電極から放射状に延びるときに多数の岐路に分割される、請求項1から9のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  11. 隣接する第2のフィンガー電極のパーム状グループの第2の電極フィンガーの関連バスバー電極とは逆の端領域は、互いに実質的に平行に且つ前記バスバー電極に垂直に延びる第3のフィンガー電極を経て、隣接する第2のフィンガー電極の隣接するパーム状グループの第2の電極フィンガーの端領域に相互接続される、請求項1から10のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  12. 前記第2のフィンガー電極は、その巾が前記バスバー電極の巾より小さい、請求項1から11のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  13. 前記第2のフィンガー電極の少なくとも1つは、前記基板の縁から3mm未満離れた位置まで延びる、請求項1から12のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  14. 前記パームフィンガー領域の長さは、2つの隣接するバスバー電極間の距離の25%から75%であり、前記長さは、前記バスバー電極の長手方向に平行な方向に測定される、請求項1から13のいずれか1項に記載のソーラーセル。
  15. 前記基板は、少なくとも25cm2の表面積を有する、請求項1から14のいずれか1項に記載のソーラーセル。
JP2017535973A 2014-09-29 2015-09-28 特定の前面電極設計をもつソーラーセル Active JP6823598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1417240.7 2014-09-29
GB1417240.7A GB2530583A (en) 2014-09-29 2014-09-29 Solar cell with specific front surface electrode design
PCT/IB2015/001718 WO2016051251A1 (en) 2014-09-29 2015-09-28 Solar cell with specific front surface electrode design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528926A true JP2017528926A (ja) 2017-09-28
JP6823598B2 JP6823598B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=51901358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535973A Active JP6823598B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-28 特定の前面電極設計をもつソーラーセル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10693022B2 (ja)
EP (1) EP3201950B1 (ja)
JP (1) JP6823598B2 (ja)
KR (1) KR102524116B1 (ja)
CN (2) CN113782624A (ja)
CA (1) CA2958256C (ja)
GB (1) GB2530583A (ja)
MY (1) MY188766A (ja)
TW (1) TWI705575B (ja)
WO (1) WO2016051251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020072271A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101823605B1 (ko) * 2016-12-02 2018-03-14 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이를 포함하는 태양 전지 패널
USD841570S1 (en) 2017-08-25 2019-02-26 Flex Ltd Solar cell
USD841571S1 (en) 2017-08-25 2019-02-26 Flex Ltd. Solar panel
WO2018161286A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Flex, Ltd. Shingled array solar cells and methods of manufacturing solar modules including the same
CN106876503B (zh) * 2017-03-30 2018-04-24 隆基乐叶光伏科技有限公司 采用中心汇聚栅线电极的太阳能叠片组件
KR102373869B1 (ko) * 2017-10-25 2022-03-14 현대에너지솔루션(주) 에지 수집전극을 구비하는 태양전지 및 이를 포함하는 태양전지 모듈
WO2019112091A1 (ko) * 2017-12-07 2019-06-13 현대중공업그린에너지 주식회사 에지 수집전극을 구비하는 태양전지 및 이를 포함하는 태양전지 모듈
CN109119498B (zh) * 2018-09-12 2024-01-30 江苏爱康能源研究院有限公司 外观统一且高可靠性的太阳能电池组件及其制备方法
CN109065656A (zh) 2018-10-31 2018-12-21 伟创力有限公司 形成用于集成在太阳能电池组件中的有色导电焊带的方法
CN110649119B (zh) * 2019-09-12 2024-06-14 常州比太科技有限公司 一种基于晶硅的太阳能发电组件及其制备方法
CN113725306B (zh) 2021-08-27 2023-08-15 上海晶科绿能企业管理有限公司 一种电池片以及太阳能电池组件

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530894A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 スティックティング・エネルギーオンデルズーク・セントルム・ネーデルランド 光起電性セル上に金属被覆パターンを製造する方法
JP2003258277A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池
JP2007214204A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sharp Corp 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
US20110079270A1 (en) * 2008-04-28 2011-04-07 Quantasol Limited Concentrator photovoltaic cell
WO2012001815A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US20120138141A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Lg Electronics Inc. Solar cell
CN103325876A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 英利集团有限公司 太阳能电池组件
WO2014031137A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Sunpower Corporation Radially arranged metal contact fingers for solar cells
KR20140052112A (ko) * 2012-10-17 2014-05-07 에스티엑스 솔라주식회사 실리콘 태양전지

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430519A (en) 1982-05-28 1984-02-07 Amp Incorporated Electron beam welded photovoltaic cell interconnections
JP5171001B2 (ja) * 2005-09-30 2013-03-27 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法、太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP4684075B2 (ja) * 2005-10-14 2011-05-18 シャープ株式会社 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
US7804022B2 (en) * 2007-03-16 2010-09-28 Sunpower Corporation Solar cell contact fingers and solder pad arrangement for enhanced efficiency
CN101641800A (zh) * 2007-10-12 2010-02-03 系统股份公司 串联连接光伏电池的方法、可用该方法串联连接的光伏电池和由该方法获得的模块
KR101195624B1 (ko) * 2008-03-31 2012-10-30 샤프 가부시키가이샤 태양 전지, 태양 전지 스트링 및 태양 전지 모듈
JP2009295943A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 薄膜光電変換装置およびその製造方法
CN103078034B (zh) * 2009-09-18 2016-07-06 晶元光电股份有限公司 光电半导体装置
US20120211050A1 (en) * 2009-12-25 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Solar battery module
CN102403374A (zh) * 2011-11-09 2012-04-04 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 太阳能电池片、太阳能电池串和太阳能电池组件
CN202616241U (zh) * 2012-04-20 2012-12-19 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种晶体硅太阳能电池的正面电极结构
CN202678324U (zh) * 2012-05-25 2013-01-16 嘉兴优太太阳能有限公司 栅线多段焊接式太阳能电池片结构
CN202669149U (zh) * 2012-05-25 2013-01-16 嘉兴优太太阳能有限公司 用于多段式栅线布置的印刷模版
CN103943695A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 联景光电股份有限公司 太阳能电池的电极结构

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530894A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 スティックティング・エネルギーオンデルズーク・セントルム・ネーデルランド 光起電性セル上に金属被覆パターンを製造する方法
JP2003258277A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池
JP2007214204A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sharp Corp 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
US20110079270A1 (en) * 2008-04-28 2011-04-07 Quantasol Limited Concentrator photovoltaic cell
WO2012001815A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US20120138141A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Lg Electronics Inc. Solar cell
WO2014031137A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Sunpower Corporation Radially arranged metal contact fingers for solar cells
KR20140052112A (ko) * 2012-10-17 2014-05-07 에스티엑스 솔라주식회사 실리콘 태양전지
CN103325876A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 英利集团有限公司 太阳能电池组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020072271A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI705575B (zh) 2020-09-21
WO2016051251A1 (en) 2016-04-07
KR102524116B1 (ko) 2023-04-20
GB201417240D0 (en) 2014-11-12
EP3201950A1 (en) 2017-08-09
TW201624740A (zh) 2016-07-01
CA2958256C (en) 2023-01-24
CA2958256A1 (en) 2016-04-07
US20170243992A1 (en) 2017-08-24
EP3201950B1 (en) 2020-08-05
JP6823598B2 (ja) 2021-02-03
MY188766A (en) 2021-12-30
CN107078169A (zh) 2017-08-18
CN113782624A (zh) 2021-12-10
KR20170063663A (ko) 2017-06-08
US10693022B2 (en) 2020-06-23
GB2530583A (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823598B2 (ja) 特定の前面電極設計をもつソーラーセル
WO2014096929A2 (en) Photovoltaic cell element having a specific electrode configuration
US20220020888A1 (en) Method for fabricating a solar module of rear contact solar cells using linear ribbon-type connector strips and respective solar module
WO2014080894A1 (ja) 光発電装置
US20120298171A1 (en) Solar cell
JP2007273857A (ja) 太陽電池セル接続用配線部材およびそれを用いた太陽電池装置
JP2014017277A (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
CN203250753U (zh) 一种太阳能电池片正面正电极
EP3057135A1 (en) Photovoltaic module and method for producing the same
CN210245519U (zh) 晶体硅电池组串连接结构
JP2014146697A (ja) 光発電装置
JP2015073121A (ja) 太陽電池セル
JP2014138112A (ja) 太陽電池セル
JP2011096774A (ja) 薄膜系太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250