JP2017528694A - フィルタエレメント - Google Patents

フィルタエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2017528694A
JP2017528694A JP2017500938A JP2017500938A JP2017528694A JP 2017528694 A JP2017528694 A JP 2017528694A JP 2017500938 A JP2017500938 A JP 2017500938A JP 2017500938 A JP2017500938 A JP 2017500938A JP 2017528694 A JP2017528694 A JP 2017528694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
filter
light
adhesive
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6599970B2 (ja
Inventor
クライン フォルクマー
クライン フォルクマー
ブロッカー クラウディア
ブロッカー クラウディア
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017528694A publication Critical patent/JP2017528694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599970B2 publication Critical patent/JP6599970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • B01D29/213Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets having a concertina shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/005Making filter elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/23Supported filter elements arranged for outward flow filtration
    • B01D29/232Supported filter elements arranged for outward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • B01D29/235Supported filter elements arranged for outward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets having a concertina shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/56Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection
    • B01D29/58Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • D21H21/48Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/08Filter paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/52Filter identification means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

本発明は、流体濾過のための、特に油圧流体用のフィルタエレメントであって、2個のエンドキャップ26の間に延びる好ましくはひだ付き多層フィルタ材10などのエレメント構成要素からなり、前記ひだ付き多層フィルタ材10は中空円筒体を形成して流体を通す支持管14を少なくとも部分的に有している、流体濾過のためのフィルタエレメントにおいて、前記フィルタエレメントの少なくとも1個のエレメント構成要素は少なくとも部分的に少なくとも1個の発光体又はその他のマーカが装備されていて、前記発光体又はその他のマーカが特定の励起波又は波スペクトルに衝突すると特徴的で検出可能な波放射が励起されるようになっていることを特徴とする、流体濾過のためのフィルタエレメントに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、流体濾過のための、特に油圧流体用のフィルタエレメントであって、2個のエンドキャップの間に延びる好ましくはプリーツ付きの多層フィルタ材などのエレメント構成要素からなり、フィルタ材は中空円筒体を形成して流体を通す支持管を少なくとも部分的に有しているものに関する。
この種類のフィルタエレメントは、多数の仕様のものが市販されている。それらはある特許文献に記載されている(例えば、特許文献1及び2参照。)。そのようなフィルタエレメントは、フィルタハウジング内で使用し、例えば油圧媒体の形で供給される汚染した流体を、フィルタエレメントのフィルタ材を使用することによって浄化して、そのように浄化された流体をフィルタハウジングから出して流体回路、特に油圧回路に戻すために用いられる。多数の濾過サイクルの後でフィルタ材が不純物で塞がって使い尽くされると、フィルタエレメントはハウジングから取り出されて新しいエレメントと交換される。
濾過する表面を増すためにフィルタは、通常は星形に折り畳み若しくはひだを付けたフィルタマット条を有し、フィルタマット条は同心円状に案内されて内側及び/又は外側支持管を包囲しており、この支持管にフィルタ材はその断面が星形に配置されたフィルタプリーツによって貫流方向に応じて支持されることができる。その限りで濾過方向が反転する可能性もあり、汚染粒子で塞がったフィルタ材を浄化するために既に浄化された流体による逆洗工程も可能にされている。フィルタ材そのものは多層マット構造を有しており、そのような層構造はその都度達成すべき濾過課題に依存している。しかし通常ここでは層構成体は、天然繊維、グラスファイバー、金属繊維材料及びプラスチック繊維、例えばメルトブロー繊維、カーボン繊維及びこれに類するものから構成された純粋に濾過又は排液する層と共に使用される。さらに層が互いに固く結合することを保証するために、フィルタ材の両カバー層はそれぞれの支持織布として目の細かいプラスチック織布又はワイヤ織布からなり、これらもフィルタエレメントの運転時に繊維材料を洗い流すのを妨げる。
上記のフィルタエレメントは多様な形態と構成で市販されており、例えば油圧設備で油圧油が貫流するシステム分岐の形で広く応用されているが、その短所は、しばしば模造品として確保された特性や表示なしに市場に出ていることである。しばしば低品質の偽造品も市場に出され、純正の商標や製造者データを直接付ける一方で、流通関係者はフィルタエレメントの実際の由来についてはあいまいにするか、若しくは偽ることもある。
名メーカーの純正フィルタを使用する限り、設定可能なフィルタ特性、例えば差圧安定性、ベータ安定性、フィルタ精細度と併せて純度クラス、不純物捕集容量、長期耐用性及びこれに類するものにより、油圧における多数の濾過課題は確実に解決されるが、これに対して偽造品は低価値であり、たいてい低賃金国に由来し、非合法的に世界中の需要市場に出される。
しかしながら油圧で作動する構成要素を使用する現代の機械及び設備が複雑であることからも品質に対する要求は高まっているため、指定された濾過課題に対して、使用されるそれぞれのフィルタエレメントを相応に設計することにより、フィルタエレメントが好ましくは要求された濾過特性に個々に正確に合わせて設計されていることが不可欠である。これは特にフィルタエレメント流体濾過がそれぞれの応用例において安全にかかわる技術をなしており、それらの故障又は誤使用が機械及び/又は人に重大な損害を招く恐れがある場合に該当する。
そのような危険は、模造品又は技術的に低価値の偽造品が使用される場合にいつでも存在する。それらは信頼できる製品情報を欠いており、商標や企業名などの製造者データを不法に使用する場合には誤って純正メーカーのものと見なされ、万一低価値の偽造品によって機械や設備の損害が生じたら事業者から全面的に製造責任を求められることもあり得る。
独国特許出願第102004061078A1号 欧州特許出願0001407B1号
上記の問題点を前提として本発明の課題は、第三者によって偽造品が製造された場合でも既に納入され運転に使われているエレメントは確実に純正品であると識別することを可能にするツールをフィルタエレメント製造者に提供することである。さらに必要な場合には製造者に納入されたフィルタエレメント製品に関する情報を現場で得ることができるようにする。そのような課題は特許請求項1の特徴をその全体において有するフィルタエレメントによって解決される。
特許請求項1の特徴部に従いフィルタエレメントの少なくとも1個のエレメント構成要素は少なくとも部分的に少なくとも1個の発光体又はその他のマーカが装備されていて、これが特定の励起波又は波スペクトルに衝突すると特徴的で検出可能な波放射が励起されるようになっていることにより、メーカーに委託された組立要因又は保守要員は現場で、即ちそれぞれのフィルタエレメントの使用場所で、このフィルタエレメント製品が製造者の工場で作られた純正品であるかどうか確実に確認できる。そのような現場での確認は裸眼で行うことができる。しかしながらフィルタエレメントに付けた発光体又はマーカを観察者にとって初めて認識できるように適合された検出・解析ユニットが設けられると好都合である。
発光体又はその他のマーカから読み出し可能な情報内容が製造者側から提供されるのであれば、このように現場で読み出される情報は技術的情報を得ること用いることもできる。例えばエレメントは製造者の何というシリーズのものか、それはどの工場で製作されたのか、エレメント材にはどんな濾過特性が備わっているかなどである。このような技術的情報に基づき、故障が発生した場合に、それが実際に製造者の純正エレメントであると想定して、そのようなエレメントの生産を将来故障が回避されるように変更することも可能であろう。これはエレメントを識別及び判定するための完全に新しい方法なので、今日の視点から本発明のすべての可能な応用及び使用目的を見通すことは全くできない。いずれにしてもこのような本発明による解決は先行技術に相当するものがない。
本発明によるフィルタエレメントの好適な実施形態において、発光体又はその他のマーカは有機性であり、少なくともホスト格子と好ましくはイオン形態で存在する活性剤とからなる蛍光物質として形成されており、活性剤は特に光の形で放射する波像を発生させる。蛍光物質を使用することにより読み出されるエレメント情報が非常に判読しやすいことが保証されており、機械及び設備の接近しにくい部分でも、たとえ周囲が暗くても確実な判読性が達成される。
さらに好ましくは、ホスト格子として酸化物、好ましくはY23又はLu3Al 512が用いられ、活性剤として好ましくは希土類及び/又は遷移金属、例えばマンガン、クロム又は鉄が使用されている。特に市場でかなり高価で提供される希土類を使用する場合は、これらをイオン形態でホスト格子に入れ込むのが有利である。なぜならそのようにすると希土類の投入量が少ないためにコストを抑制できるからである。フィルタエレメントは交換部品であるため使用者側からは非常に廉価なものしか所望されないので、需要者にとっての総コストを購買意欲が失われるほど上げないために、本発明による識別システムに対して過大な費用を掛けることはできないのである。
ホスト格子として酸化物を使用すると、ホスト格子は蛍光を引き起こす本来の活性剤に対して非常に安定して耐摩耗性に形成できるので、フィルタエレメントにとって過酷な日常運転においても活性剤の表示特性が不都合な劣化を来すことはない。
本発明によるフィルタエレメントの別の好適な実施形態において、それぞれのエレメント構成要素の表面における強い反射のために短波光、特に紫外光(UV)が使用され、表面下にあるより深い材料層に対しては長波光、特に赤外(IR)光が使用されている。このように作用する発光体の分析には、特に分光法が適している。光スペクトルの全範囲、例えばUV/VIS/lRスペクトルが確実にカバーされて検出され得るからである。
使用される人間の目には見えない短波識別光は、その都度使用される蛍光物質又はマーカによって部分的に吸収され再放射される。その結果として生じる長波光が投げ戻されて人間の目で直接感知できるようになる。代替的に人間の目で感知できない短波光が投げ戻され、分光法によって特別検出することも可能である。
使用される発光顔料の粒径は好ましくは1μm未満であり、そのような顔料は容易に接着剤又はインクに混入でき、顔料の投入量が少なくても後でフィルタエレメントを確実に識別することが可能である。少なくとも純粋に計算上は取り違えようのない「指紋」の3000億通りの組み合わせを生み出すことができるが、それらは分光特性により明瞭に区別されるので、偽造が防止されて偽造フィルタエレメントの純正メーカーによって付けられた特別の指紋を偽造品製造者が模倣することはほぼ不可能である。その結果、いかなる場合も純正品と偽造品を現場で確実に判別することが、フィルタエレメントの利用者によっても可能である。
既に示されたように、フィルタエレメントを表示するためにその都度使用される蛍光物質は一種のインクとして利用でき、或いは好ましくは1成分系若しくは多成分系接着剤の形で接着剤に混入されており、それによって少なくとも部分的に個々のエレメント構成要素が互いに結合されてフィルタエレメントを形成できる。
その際にその都度蛍光物質を有する接着剤は、好ましくはフィルタ材のフィルタマット端部を互いに結合し及び/又はフィルタ材をフィルタエレメントの少なくとも1個のエンドキャップと端面で結合するために用いられる。
この場合、フィルタエレメントにおいてひだ付きフィルタ材の個々のフィルタプリーツは、エンドキャップの接着剤層内に間隔を置いて固定されていて、少なくとも部分的に隣接するフィルタプリーツの間で、そのようなマーカ入り接着剤層の部分の視覚又はその他のセンサによる知覚が可能にされている。
フィルタエレメントを製造する際に使用される部材、例えば支持管外被であるチック(PET)スリーブ、エンドキャップ、シーリング部材であるOリング、バイパス又はフィルタ材自体の構成要素を表示する別の可能性は、発光体を懸濁又は分散させたインクからなる特殊なチンキ剤が蛍光マーカとして塗布されるという仕方で実施できる。塗布は印刷法、例えばタンポン印刷によって行うことができるので、平らでない面も印刷できる。また、構成要素の製造原料であるプラスチック又はエラストマに直接発光材料又はマーカ材料を混入することも可能である。
発光体の基体としてインクの他に、1成分又は2成分エポキシ樹脂及びポリウレタンも適している。同様に重付加、重縮合又は重合の原理で熱硬化性材料、熱可塑性材料又はエラストマに硬化する他の化学硬化性接着剤も使用できる。すべての接着剤は2成分系又は1成分系バリエーションとして加工され、蛍光マーカを添加できる。発光体としての蛍光マーカは接着剤中に分散又は懸濁されており、接着剤の架橋及び硬化により接着組織に固く埋め込まれているため、長期間の保存および運転においても確実に機能する表示が保たれる。
これと並んで本発明を物理的に接合する接着剤によって実現することも可能である。
以下に本発明の詳細を実施例に基づき、添付の図面との関連で説明する。
図面の表現は模式的であり、縮尺通りではない。
以下に本発明の詳細を実施例に基づき、上記の図面との関連で説明する。
フィルタエレメントの端部の一部断面図、一部斜視図である。 図1に示されたフィルタエレメントの断面図である。 マーカが紫外光によって励起された後で放射された単独スペクトルの放射スペクトルである。 2成分エポキシ樹脂内の光マーカの配置を示す図である。 1成分エポキシ樹脂内の光マーカの配置を示す図である。 2成分ポリウレタン材内の光マーカの配置を示す図である。上記すべての蛍光マーカは円又は点で象徴的に示されており、各々の円又は点は活性剤イオンを入れたホスト格子に対応している。
図1に部分的に上半分を示したフィルタエレメントは先行技術(DE102004061078A1)に属するものであり、フィルタ部材として濾過面積と濾過特性が設定可能なフィルタマット10を有している。そのようなフィルタマットは円筒状に形成し(図示せず)、又は図1に示されているように、個々のフィルタプリーツ12で折り畳み若しくはひだを付けることができる。フィルタプリーツ12は、内側の流体を通す支持管14と外側の円筒状ハウジングジャケット若しくは支持管外被16との間で密に積層されて延びている。見やすくするために個々のフィルタプリーツ12が部分的に分解して示されており、ひだ付きフィルタマット10の層構造は観察者に向けられた部分に示されている。
このように構成されたフィルタエレメントにおいてフィルタマット10は、通常のように第1層の支持織布18、第2層20の保護フリース、第3層22のメインフリース、場合によってはそれに続く保護フリースの詳細に図示されない層、及びいかなる場合も内周側でも延びている支持織布24の第4層からなる。上記の支持織布24はワイヤ織布、プラスチック格子又はプラスチック織布からなることができる。保護フリース層20は通常プラスチックフリースからなり、メインフリース層22は、グラスファイバー紙、合成フィルタ材(メルトブロー繊維)及びセルロース紙などの材料からなる。上記の層は、いわゆる同種又は異種の複合材料から構成されてもよい。そのような構造は油圧フィルタエレメントにおいて慣用されており、ここでは詳細に述べない。
フィルタ部材であるフィルタマット10は、層構造とその都度使用されるフィルタ材に依存して、濾過課題に準拠して設定可能なフィルタ特性を有しており、基本的に高い差圧安定性、広い差圧範囲にわたる高いベータ安定性が望まれ、同様にすべての純度クラスに対して設定可能なフィルタ精細度、大きい不純物捕集容量、及び場合によって小さい構造寸法において長い耐用期間が望まれる。
図1の視線方向で見て、公知の解決においてフィルタマット10は外側から内側へ貫流され、その内周側は上記のプリーツ方向転換部によって管状流路を有するプラスチック支持管14の外周部に支持されている。フィルタマット端部はそれぞれエンドキャップに受容されており、図1では上側エンドキャップ26のみ図示されている。そのようなフィルタマット端部は接着剤層27を介してエンドキャップ26に動かないように受容され、これと固く接着されている。さらにそのような上側エンドキャップ26はばねで付勢されたバイパス弁28を含んでおり、これは安全上の理由からフィルタマット10が不純物で塞がり若しくはブロックされても流体が通過できるようにする。
図2に従うフィルタエレメントの断面図から明らかなように、ひだ付きフィルタマット10の周方向で見ると、ひだ付きフィルタマット10の自由な両長手方向縁部30、32は端部が合わされてU字形の長手方向シームクリップ34内に受容され、さらに長手方向シームクリップ34と自由な両長手方向縁部30、32との接合も接着剤層35によって確保される。そのような構造は慣用的であり、例えば先行技術であるEP1409106B1に詳しく記述されている。接着剤層27及び35のそれぞれの接着は、蛍光粒子を含んだ接着剤によって行われ、それぞれの接着剤層27、35は一種のポッティング材として形成されて、フィルタマット10とそれぞれのエンドキャップ26との結合、及び長手方向シームクリップ34による自由な長手方向縁部30、32の互いの結合を可能にする。さらに、長手方向縁部30、32の接着が長手方向シームクリップ34を用いずに行われるフィルタエレメント解決策も可能である(図示せず)。接着剤には基本的に1成分系接着剤も2成分系接着剤も使用される。物理的に接合する接着剤による実現も可能である。
図4に2成分エポキシ樹脂(2成分系)の例が示されており、樹脂はビスフェノールA、ノボラック(登録商標)をベースとしたジエポキシド又はポリエポキシドを含んでおり、硬化剤としてポリアミン、チオール及び無水物が使用される。接着剤の硬化は重付加によって行われて、硬化後に熱硬化性材料が得られる。これによりこの2成分エポキシ樹脂基本構造に蛍光マーカがエポキシ樹脂内に象徴的に示された点若しくは円の形で組み入れられる。
図5に、蛍光マーカを組み入れるのに適した接着剤として1成分エポキシ樹脂(1成分系)の例を示す。そのような樹脂はカルボン酸無水物及び水酸基をベースとするエポキシ樹脂鎖からなる。これに対して図6には例としてヘキサメチレンジイソシアネートと1,4ブチレングリコールをベースとする2成分ポリウレタンシステム(2成分系)を示す。図5と図6においてもその都度接着剤基本系システムに組み入れられる蛍光マーカは点若しくは円として原理的に示されている。
それぞれの蛍光マーカを形成するために、好ましくは「希土類」の元素から形成された蛍光物質を使用する。正規の周期律表ではこれらは21、39及び57〜71の番号で載っている。そのような物質は特定の光波スペクトル、例えば紫外光で励起されると蛍光作用を生じる。蛍光マーカに用いられる有機発光体は全体としてホスト格子と、放射光の原因となる活性剤イオンからなる。ホスト格子には高い安定性によりY23又はLu3Al 512などの酸化物が適している。慣用的な活性剤は既に挙げた希土類、及びマンガン、クロム又は鉄などの遷移金属である。このようにその都度特別に形成可能な蛍光マーカは、図4〜図6に点又は円で象徴的に示されている。
発光顔料と呼ぶこともできる上記の蛍光物質は、人間の目に見えない短波光によって照射されると、部分的に吸収され再放射される。この場合に蛍光マーカ構成は、短波光が蛍光マーカの基体から長波光として投げ戻されて人間の目で直接感知できるように選択できる。代替的に、入射した短波光が再び短波光として投げ戻され、それは人間の目では認識できないが、分光法に基づく解析・評価装置によって非常に良好に認識できるようにする可能性もある。
図3に、上述したシステムのいずれかに従い、接着剤に結合された特別開発された蛍光物質(蛍光マーカ)のそのような放射スペクトルが例として示されている。図3は、蛍光マーカによって投げ戻された光の強度Iを波長λとの関係で示している。図3のピーク表現から明らかなように、例えば700nmで顕著な反射マーキングが設定されており、この測定された放射スペクトルに基づいてそのような蛍光マーカを装備されたフィルタエレメント製品は問題なく純正製品として識別でき、同様にそのような放射スペクトルを全く有さないか、異なるピーク推移を示す製品を偽造品として検出できる。
基本的に、蛍光物質は光源、例えば紫外光によって励起された後で個別の光スペクトルを送出する。図3に示された放射スペクトルは、人間の目で検出できない場合は、試験所では定置分光器を用いて、また現場では携帯測定器を用いて検出できる。さらに紫外領域、赤外領域及び可視領域で得られたスペクトルはデジタル化可能であり、適当な通信装置で責任を負う製造会社の製造データと比較できる。
分光法によって特徴的なスペクトルを分析し、遺伝的な指紋と比較可能な一義的な識別を得ることが可能である。種々異なる蛍光物質を混合して、投げ戻された波放射の重畳により新しい固有の指紋を生成する可能性もあるので、それによって生じる放射スペクトルを偽造品製造者が模倣することはほとんど不可能であり、上記の識別システムは偽造防止策と見なすことができる。さらに蛍光マーカを介して技術的情報を生成でき、それを読み出すことによって追加情報、例えばその都度そのように表示されたフィルタエレメントの製造場所及び製造方法に関する情報を得ることができる。
その都度使用する蛍光マーカが偽造防止策である理由は、取り違えようのない放射スペクトルにおいて、例えば使用する原料の種類、原産地、純度、さらに粒径が重要な役割を果たすからでもある。例えばソル・ゲル法をベースとする発光顔料の製造の種類や、個体反応の種類も発生する特徴的な放射スペクトルに影響を与える。例えば製造温度、加熱時間、又は使用される坩堝の種類も同様であり、偽造品製造者による望ましくない模倣に対する安全性を高める。フィルタマット10の個々のフィルタプリーツ12は広げられてそれぞれのエンドキャップ26内に接着剤層27によって保持されているので、その都度使用された蛍光マーカ外から直接視覚的に観察できる。これはフィルタ長手方向縁部30、32が接着剤層35により適当な蛍光マーカと互いに結合されて封印されている場合も該当する。マーキングはフィルタエレメントにおいて選択された離散的な場所に設けることができ、このことは潜在的な偽造品製造者による発見を困難にして、その限りで安全性を高める。
蛍光マーカを取り付けるその他の可能性は、それぞれの蛍光マーカをエンドキャップ26、長手方向シームクリップ34、バイパス弁28の構成要素、及びこれに類するもののプラスチック材料に混入することである。さらにそれぞれの蛍光マーカを、例えばOリング(図示せず)として形成された密封装置のエラストマ材に混入する可能性もある。蛍光マーカは接着剤層及び/又はプラスチック材料のみに混入されねばならないわけではなく、例えば蛍光インクとして加工してタンポン印刷や着色ローラによってエレメントに塗布することも可能なので、例えば外側のハウジングジャケット16のレタリングの一環としてそれぞれのマーカをこれらのフィルタエレメント構成要素に取り付けることができる。さらに基本的にフィルタマット10の層にも蛍光マーカを取り付けることが可能である。
既に述べたように、例えば目には見えないなど使用する顔料によっては、フィルタエレメントにおよそコピー防止策が施されていることを偽造者は直ちに知ることができない。さらに上述したように、フィルタエレメントには多数の取付け箇所があるため、偽造者が適当な箇所にコピー防止策を探すことは困難であり、たとえこれを見つけたとしても選択及び構成すべき放射スペクトルが複雑なため直ちにコピー防止策を把握することはできない。
それゆえ総じて、上記のフィルタエレメント解決策により廉価に実現できる効果的なコピー防止策が達成されることが確認される。これは先行技術に相当するものがない。

Claims (10)

  1. 流体濾過のための、特に油圧流体用のフィルタエレメントであって、2個のエンドキャップ(26)の間に延びる好ましくはひだ付き多層フィルタ材(10)などのエレメント構成要素からなり、前記ひだ付き多層フィルタ材(10)は中空円筒体を形成して流体を通す支持管(14)を少なくとも部分的に有している、流体濾過のためのフィルタエレメントにおいて、
    前記フィルタエレメントの少なくとも1個のエレメント構成要素は少なくとも部分的に少なくとも1個の発光体又はその他のマーカが装備されていて、前記発光体又はその他のマーカが特定の励起波又は波スペクトルに衝突すると特徴的で検出可能な波放射が励起されるようになっていることを特徴とする、流体濾過のためのフィルタエレメント。
  2. 前記発光体又はその他のマーカは有機性であり、少なくともホスト格子と好ましくはイオン形態で存在する活性剤とからなる蛍光物質として形成されており、前記活性剤は特に光の形で放射する波像を発生させることを特徴とする、請求項1に記載のフィルタエレメント。
  3. ホスト格子として酸化物、好ましくはY23又はLu3Al512が使用され、活性剤として好ましくは希土類及び/又は遷移金属、例えばマンガン、クロム又は鉄が使用されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のフィルタエレメント。
  4. それぞれのエレメント構成要素の表面における強い反射のために短波光、特に紫外光が使用され、表面下にあるより深い材料層に対しては長波光、特に赤外光が使用されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  5. 特に人間の目で感知できない短波光はそれぞれのエレメント構成要素によって吸収されて、人間の目で感知できる長波光として再放射されること、又は投げ戻された短波光は分光法によって検出可能であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  6. 種々異なる活性剤を適当に選択することによって少なくともフィルタエレメントの種類に対する一種の個人指紋が提供されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  7. 前記活性剤は、粒径が1μm未満の粒子の形で存在していることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  8. その都度使用される蛍光物質が一種のインクとして利用でき、或いは好ましくは1成分系若しくは多成分系接着剤の形で接着剤(27、35)に混入されており、前記接着剤(27、35)によって少なくとも部分的に個々のエレメント構成要素が互いに結合されてフィルタエレメントを形成できることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  9. 前記蛍光物質を有する接着剤(27、35)は、前記ひだ付き多層フィルタ材(10)のフィルタマット端部(30、32)を互いに結合するために、又は前記ひだ付き多層フィルタ材を少なくとも1個のエンドキャップ(26)と端面で結合するために用いられることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
  10. 前記ひだ付きフィルタ材(10)の個々のフィルタプリーツ(12)は、それぞれのエンドキャップ(26)の接着剤層(27)内に間隔を置いて固定されていて、少なくとも部分的に隣接するフィルタプリーツ(12)の間で前記接着剤層(27)の部分の視覚による知覚が可能にされていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のフィルタエレメント。
JP2017500938A 2014-07-09 2015-06-09 フィルタエレメント Active JP6599970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014010175.4A DE102014010175A1 (de) 2014-07-09 2014-07-09 Filterelement
DE102014010175.4 2014-07-09
PCT/EP2015/001156 WO2016005020A1 (de) 2014-07-09 2015-06-09 Filterelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528694A true JP2017528694A (ja) 2017-09-28
JP6599970B2 JP6599970B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=53365967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500938A Active JP6599970B2 (ja) 2014-07-09 2015-06-09 フィルタエレメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10478760B2 (ja)
EP (1) EP3166706B1 (ja)
JP (1) JP6599970B2 (ja)
CN (1) CN106488793A (ja)
DE (1) DE102014010175A1 (ja)
WO (1) WO2016005020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021010862A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 内山工業株式会社 ゴム製品の製造方法
KR20220012015A (ko) * 2020-07-22 2022-02-03 주식회사 에어텍 공기청정기용 필터

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3717078B1 (en) * 2017-11-30 2024-02-21 Honeywell International Inc. Filtering mask with anti-counterfeit function
US11724219B2 (en) * 2022-01-13 2023-08-15 Deere & Company Bypass valve with variable filter

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278186U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS5458269A (en) * 1977-09-29 1979-05-10 Pall Corp Tubular filter element
US5762796A (en) * 1996-03-15 1998-06-09 Parker-Hannifin Corporation Color coded side seam label for filter element
JP2002518181A (ja) * 1998-06-13 2002-06-25 エクシテック リミテッド 材料に対するレーザ穿孔
JP2005303289A (ja) * 2004-02-23 2005-10-27 Lumileds Lighting Us Llc 燐光体変換型発光デバイス
WO2005115575A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sega Corporation データ記録媒体およびゲーム装置
JP2007046022A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 燐光体ナノ粒子およびその製造方法
JP2008218799A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Topcon Corp 表面検査方法及び装置
US20090101554A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Mann+Hummel Gmbh Filtering Device and Method for Its Manufacture
JP2009539596A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 損傷防止機能を備えた小型フィルタエレメント
US20100163747A1 (en) * 2004-07-14 2010-07-01 Gerhard Schwenk Valuable document
US20120160747A1 (en) * 2009-07-15 2012-06-28 Mann+Hummel Gmbh Method and Device for Marking Objects, Particularly Components of a Motor Vehicle, with an Embossed Hologram and Objects Marked in this Way
WO2013012655A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for authenticating articles with luminescent phosphor compounds
JP2013057037A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 蛍光物質内包ナノ粒子およびこれを用いた生体物質の検出方法
JP2013515091A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 物品の検出能の制御及び物品の認証方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES503247A0 (es) * 1980-05-30 1982-05-16 Gao Ges Automation Org Perfeccionamientos en la fabricacion de papel dotado de mar-cas de seguridad
AT403967B (de) * 1992-11-18 1998-07-27 Oesterr Nationalbank Dokument und folienaufbau zur herstellung eines dokumentes
DE4312705A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement mit Streckmetallmantel
DE10135421A1 (de) 2001-07-20 2003-02-13 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsstelle bei einem Filterelement und Vorrichtung zum Herstellen derselben
DE102004005202A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-25 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement
DE102004061078B4 (de) 2004-12-18 2007-09-06 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterbauteil
DE102005045012A1 (de) * 2005-09-21 2007-04-05 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
EP2340883B1 (en) * 2005-11-15 2018-01-10 Donaldson Company, Inc. Liquid filter arrangement
DE102009054077A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Filterelementes
DE102010011722A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Filterelementes
US8544657B2 (en) * 2010-04-22 2013-10-01 Kaydon Custom Filtration Corporation Apparatus and method for removing contaminants from industrial fluids
DE102010035981A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-01 Hydac Filtertechnik Gmbh Bauteil für eine Filtereinheit zur Filtration von Fluiden und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Bauteils
EP2721414B1 (en) 2011-06-15 2017-08-23 Fábrica Nacional de Moneda Y Timbre - Real Casa de la Moneda Use of luminescent nanosystems for authenticating security documents
US8859995B2 (en) * 2012-06-28 2014-10-14 Honeywell International Inc. End of service life indicator for organic vapor respirator filter cartridge

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278186U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS5458269A (en) * 1977-09-29 1979-05-10 Pall Corp Tubular filter element
US5762796A (en) * 1996-03-15 1998-06-09 Parker-Hannifin Corporation Color coded side seam label for filter element
JP2002518181A (ja) * 1998-06-13 2002-06-25 エクシテック リミテッド 材料に対するレーザ穿孔
JP2005303289A (ja) * 2004-02-23 2005-10-27 Lumileds Lighting Us Llc 燐光体変換型発光デバイス
WO2005115575A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sega Corporation データ記録媒体およびゲーム装置
US20100163747A1 (en) * 2004-07-14 2010-07-01 Gerhard Schwenk Valuable document
JP2007046022A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 燐光体ナノ粒子およびその製造方法
JP2009539596A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 損傷防止機能を備えた小型フィルタエレメント
JP2008218799A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Topcon Corp 表面検査方法及び装置
US20090101554A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Mann+Hummel Gmbh Filtering Device and Method for Its Manufacture
US20120160747A1 (en) * 2009-07-15 2012-06-28 Mann+Hummel Gmbh Method and Device for Marking Objects, Particularly Components of a Motor Vehicle, with an Embossed Hologram and Objects Marked in this Way
JP2013515091A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 物品の検出能の制御及び物品の認証方法
WO2013012655A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for authenticating articles with luminescent phosphor compounds
JP2013057037A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 蛍光物質内包ナノ粒子およびこれを用いた生体物質の検出方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"A New Anti-Counterfeiting Feature Relying on Invisible Luminescent Full Color Images Printed with La", ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS, vol. 24, JPN6019012418, 22 May 2014 (2014-05-22), DE, pages 5029 - 5036, ISSN: 0004013332 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021010862A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 内山工業株式会社 ゴム製品の製造方法
KR20220012015A (ko) * 2020-07-22 2022-02-03 주식회사 에어텍 공기청정기용 필터
KR102495732B1 (ko) * 2020-07-22 2023-02-06 주식회사 에어텍 공기청정기용 필터

Also Published As

Publication number Publication date
CN106488793A (zh) 2017-03-08
US10478760B2 (en) 2019-11-19
DE102014010175A1 (de) 2016-01-14
JP6599970B2 (ja) 2019-10-30
EP3166706A1 (de) 2017-05-17
EP3166706B1 (de) 2020-03-18
US20170165595A1 (en) 2017-06-15
WO2016005020A1 (de) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599970B2 (ja) フィルタエレメント
CN100476870C (zh) 采用标记物质的有价证券和防伪标记
US20220195293A1 (en) Multi-Luminescent Security Element and Value or Security Product Containing Said Security Element
JP7371840B2 (ja) 機械可読光学セキュリティデバイス
EP1924975B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur echtheitsprüfung von banknoten
CN101305130A (zh) 安全物品,尤其是安全和/或有价值文件
KR20010013237A (ko) 보안종이의 제조 및 확인방법
IT9020727A1 (it) Documento particolarmente del tipo assegno con mezzi anticontraffazione
RU2004100821A (ru) Защитный элемент
WO2020048640A1 (de) Sicherheitselement
JP2009137129A (ja) 情報記録媒体及び読み取り方法
US10259253B2 (en) Flexible band
CN101503038B (zh) 防伪标记物及设置有该标记物的有价物品
JP7131150B2 (ja) 積層体、個人認証媒体、および、個人認証媒体の真贋判定方法
CN105593027A (zh) 多层受保护组合物(变体)及包括所述组合物的制品
KR20190111077A (ko) 머신 검출 가능한 지표를 이용한 인증 및 하베스팅 방지 보안 특징
RU2805559C1 (ru) Способ мониторинга подлежащих утилизации запорно-пломбировочных устройств
KR20120073967A (ko) 비가시 잉크의 코드화 방법 및 이를 적용한 보안 인쇄물
KR20120086788A (ko) 보안요소 식별장치
KR101212344B1 (ko) 기능성 잉크를 이용한 보안표시 방법
US20110215561A1 (en) Method of authenticating a security document comprising a thermochromic element and data containing temperature information, and associated security document
KR101316933B1 (ko) 다기능성 융복합 보안용 잉크
JP2014148149A (ja) 印刷物の製造方法、インクジェットプリンタ、及び印刷方法
WO2018063032A1 (ru) Ценный документ, защищенный от подделки, и способ определения его подлинности
CA2932080A1 (en) Optical devices, and their use for security and authentication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250