JP2017528340A - 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ及びその使用方法 - Google Patents
積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ及びその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017528340A JP2017528340A JP2017503930A JP2017503930A JP2017528340A JP 2017528340 A JP2017528340 A JP 2017528340A JP 2017503930 A JP2017503930 A JP 2017503930A JP 2017503930 A JP2017503930 A JP 2017503930A JP 2017528340 A JP2017528340 A JP 2017528340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembly
- gear
- molten material
- liquefaction
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 239000012768 molten material Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 95
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 62
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 46
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 18
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000110 selective laser sintering Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/02—Small extruding apparatus, e.g. handheld, toy or laboratory extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/255—Flow control means, e.g. valves
- B29C48/2552—Flow control means, e.g. valves provided in the feeding, melting, plasticising or pumping zone, e.g. screw, barrel, gear-pump or ram
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/266—Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/365—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
- B29C48/37—Gear pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/112—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/118—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/205—Means for applying layers
- B29C64/209—Heads; Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/227—Driving means
- B29C64/241—Driving means for rotary motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/307—Handling of material to be used in additive manufacturing
- B29C64/321—Feeding
- B29C64/336—Feeding of two or more materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92085—Velocity
- B29C2948/92095—Angular velocity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92085—Velocity
- B29C2948/92104—Flow or feed rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92361—Extrusion unit
- B29C2948/9238—Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
- B29C2948/9239—Screw or gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92457—Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/9258—Velocity
- B29C2948/926—Flow or feed rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92952—Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/285—Feeding the extrusion material to the extruder
- B29C48/288—Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
- B29C48/2886—Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0058—Liquid or visquous
- B29K2105/0067—Melt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/002—Coloured
- B29K2995/0021—Multi-coloured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
- B29L2009/005—Layered products coated
- B29L2009/006—Layered products coated painted
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
Abstract
三次元パーツ22をプリントする積層造形システム10に使用される液化アセンブリ20であって、上流側の圧力生成ステージ52及び下流側の流量調節ステージ52を備える液化アセンブリ20。上流側の圧力生成ステージ52は、駆動機構46と、駆動機構46から受け取った消耗材料48を溶融して加圧状態の溶融材料を生成するように構成されている液化装置50とを備える。下流側の流量調節ステージ52は歯車アセンブリ52を備え、歯車アセンブリ52は、ケーシングアセンブリ64、66、68と、内部キャビティ78、80内に配置されるとともに、互いに対して係合して、制御された押出のために歯車アセンブリ52を通る加圧された溶融材料48の流量を調節する1対の歯車74、76とを備える。【選択図】図2
Description
本開示は、三次元(3D)パーツ及びサポート構造をプリントするか又は別様に生産する積層造形システムに関する。特に、本開示は、積層造形技法を使用して3Dパーツ及びサポート構造を層ごとにプリントする押出プリントヘッドに関する。
積層造形システムは、1つ又は複数の積層造形技法を使用して3Dパーツのデジタル表現(例えば、AMF及びSTLフォーマットファイル)から3Dパーツをプリント又は別様に構築するために使用される。市販の積層造形技法の例は、押出し方式の技法、吐出プロセス、選択的レーザー焼結プロセス、粉末/結合剤噴射プロセス、電子ビーム溶融プロセス、及び光造形プロセスを含む。これらの技法のそれぞれについて、3Dパーツのデジタル表現が、最初に、複数の水平層にスライスされる。スライスされた各層について、ツールパスがその後、生成され、特定の積層造形システムが所与の層をプリントするための命令を提供する。
例えば、押出し方式の積層造形システムにおいて、3Dパーツは、流動性パーツ材を押し出すことによって、3Dパーツのデジタル表現から層ごとにプリントすることができる。パーツ材は、システムのプリントヘッドによって搬送される押出しチップを通して押し出され、平面層のプラテン上のロード(roads)シーケンスとして堆積される。押し出されたパーツ材は、先に堆積したパーツ材に融着し、温度の降下によって固化する。基材に対するプリントヘッドの位置は、その後、増分され、プロセスは、その後、デジタル表現に似る3Dパーツを形成するために繰り返される。
パーツ材の層を堆積させることによって3Dパーツを作製するとき、サポート層又は構造は、通常、構築中の3Dパーツの(パーツ材自体によって支持されない)オーバハング部分の下に又は3Dパーツのキャビティ内に構築される。サポート構造は、パーツ材を堆積するのと同じ堆積技法を利用して構築することができる。ホストコンピューターは、形成される3Dパーツのオーバハング又は自由空間セグメント用の側壁用のサポート構造として働く更なる幾何形状を生成する。次いで、サポート材は、プリントプロセスの間に生成される形状に応じて堆積される。サポート材は、作製中にパーツ材に付着し、プリントプロセスが終了したときに完成した3Dパーツから除去可能である。
本開示の一態様は、3Dパーツをプリントする積層造形システムに使用される液化アセンブリに関する。該液化アセンブリは、消耗材料を供給するように構成されている駆動機構と、前記駆動機構から供給される前記消耗材料を受け取って溶融し、加圧状態の溶融材料を生成するように構成されている液化装置と、歯車アセンブリとを備える。該歯車アセンブリは、前記液化装置から前記加圧された溶融材料を作動可能に受け入れるように構成されている入口開口、該入口開口から前記加圧された溶融材料を受け入れるように構成されている内部キャビティ、及び出口開口を有するケーシングアセンブリを備える。また、該歯車アセンブリは、前記内部キャビティ内に配置されるとともに、モータ動力下で回転するように構成されている第1の歯車と、該第1の歯車と係合し、該第1の歯車の回転とともに反対方向に回転するように構成されている第2の歯車であって、該第1の歯車及び該第2の歯車の回転により、前記入口開口から前記出口開口への前記加圧された溶融材料の流量が調節される、第2の歯車とを備える。
本開示の別の態様は、3Dパーツをプリントする積層造形システムに関する。該積層造形システムは、上流側の圧力生成ステージと下流側の流量調節ステージとを備える。前記上流側の圧力生成ステージは、第1の駆動機構と、液化装置と、該液化装置を加熱するように構成されている1つ又は複数のヒーターアセンブリとを備える。前記下流側の流量調節ステージは、前記上流側液化装置に作動可能に接続されている入口開口、出口開口、及び該入口開口と該出口開口とを相互接続する内部キャビティを有するケーシングアセンブリを備える。また、下流側の流量調節ステージは、前記ケーシングアセンブリの前記内部キャビティ内に配置される1対の係合歯車と、前記ケーシングアセンブリを加熱するように構成されている1つ又は複数の加熱素子と、前記1対の係合歯車のうちの少なくとも一方の歯車に作動可能に接続されている第2の駆動機構とを備える。また、該積層造形システムは、前記第1の駆動機構及び前記第2の駆動機構に作動可能に接続されている制御装置アセンブリであって、消耗材料を前記液化装置に供給して加圧された溶融材料を生成するよう前記第1の駆動機構に命令し、また、前記加圧された溶融材料の流量を調節するように前記1対の係合歯車を回転させるよう前記第2の駆動機構に命令するように構成されている制御装置アセンブリを備える。
本開示の別の態様は、積層造形システムを用いて3Dパーツをプリントする方法に関する。該方法は、前記積層造形システムによって保持されている駆動機構を用いて、前記積層造形システムによって保持されている液化装置に消耗材料を供給することと、前記液化装置内の供給された前記消耗材料を溶融して溶融材料を生成することとを含む。また、該方法は、前記積層造形システムによって保持されている歯車アセンブリに加圧状態の前記溶融材料を提供することと、前記歯車アセンブリを通る前記加圧された溶融材料の流量を調節して、前記溶融材料を制御された方法で押し出すこととを含む。
定義:特段の記載が無い限り、本明細書で使用される以下の用語は、以下で規定される意味を有する。
長手方向長さを有する液化装置に印加される圧力等に関する用語「軸方向の」及び「軸方向に」は、長手方向長さに対して垂直の方向を指す。これらの用語は同心軸を必要とせず、矩形液化装置、弧状液化装置、楕円形液化装置等のような非円筒形液化装置にも適用される。
互いに作動可能に接続されているものに関する用語「作動可能に接続されている」は、直接的な接続(物理的に互いに接触している)及び間接的な接続(それらの間に配置されているスペーサ等の1つ又は複数の追加の構成要素によって互いに接続されている)を指す。
制御装置アセンブリがデバイス(例えば駆動機構、ヒーターアセンブリ等)に命令することに関する用語「命令する」、「命令すること」等は、デバイスが中継された信号に合わせて動作するように、制御装置アセンブリからそのデバイスに制御信号を直接的に及び/又は間接的に中継することを指す。信号は、デバイス上のマイクロプロセッサへの通信信号、デバイスを動作させるように印加される電力等、任意の形式で中継することができる。
用語「好ましい」、「好ましくは」、「例」及び「例示的な」は、一定の状況下で一定の利益を与えることができる本発明の実施形態を指す。しかし、他の実施形態もまた、同じか又は他の状況下で好ましい又は例示的である場合がある。さらに、1つ又は複数の好ましい又は例示的な実施形態の列挙は、他の実施形態が有用でないことを示唆せず、また、本開示の範囲から他の実施形態を排除することを意図されない。
「の上」、「の下」、「上部」、「下部」、及び同様なもの等の方向に関する位置特定は、3Dパーツの層プリント方向を参照して行われる。以下に示す実施形態において、層プリント方向は、垂直なz軸に沿って上方向である。これらの実施形態において、用語「の上」、「の下」、「上部」、「下部」、及び同様なものは、垂直なz軸に基づく。しかし、3Dパーツの層が、水平なx軸又はy軸等の異なる軸に沿ってプリントされる実施形態において、用語「の上」、「の下」、「上部」、「下部」、及び同様なものは、所与の軸を基準にする。
「材料を提供する」等の用語「提供する」は、特許請求項において述べられるとき、提供されるアイテムの任意の特定の供給又は受取りを必要とすることを意図されない。むしろ、用語「提供する」は、明確にしかつ読み易くするために、特許請求項(複数の場合もある)の後続の要素において言及されることになるアイテムを挙げるために使用されるだけである。
別途指定されない限り、本明細書で言及される温度は、大気圧(すなわち、一気圧)に基づく。
用語「約」及び「実質的に」は、当業者に知られている予想される変動(例えば、測定における制限及び変動性)のために、測定可能な値及び範囲に関して本明細書で使用される。
本開示は、積層造形技法を使用して3Dパーツ及びサポート構造を層ごとにプリントする積層造形システムに用いられる押出プリントヘッドに関する。後述するように、この押出装置は、圧力生成ステージとして機能する1つ又は複数の上流側液化装置と、流量調節ステージとして機能する下流側歯車アセンブリとを含む。ここでは、1つ又は複数の上流側液化装置に消耗材料が供給されるとともに溶融され、得られた溶融材料(複数の場合もある)は次に下流側歯車アセンブリに提供される。下流側歯車アセンブリにおいて、溶融材料(複数の場合もある)は、押出ノズルに制御可能に圧送されるか、計量されるか又は別様に押出ノズルに提供され、押出ノズルにおいて、3Dパーツ又はサポート構造の一連のロードを生成するように押し出される。
また、本開示は、上流側液化装置(複数の場合もある)の供給特性及び溶融特性に応じて2つのモードのうちの1つで下流側歯車アセンブリを作動させるように構成されている、積層造形システムの制御装置アセンブリに関する。第1の実施形態において、下流側歯車アセンブリは、好ましくは、上流側液化装置(複数の場合もある)からより低い正圧で溶融材料(複数の場合もある)を受け入れる下流側歯車ポンプとして機能する。この「歯車ポンプ」実施形態では、制御装置アセンブリは、押出しのために溶融材料を能動的に圧送するか又は加圧するよう下流側歯車アセンブリに命令することができる。
第2の実施形態において、下流側歯車アセンブリは、好ましくは、上流側液化装置(複数の場合もある)からより高い正圧で溶融材料(複数の場合もある)を受け入れる下流側歯車ブレーキとして機能する。この「歯車ブレーキ」実施形態では、制御装置アセンブリは、押出しのために、加圧された溶融材料の流量を制御可能に制限するか又は計量するよう下流側歯車アセンブリに命令することができる。
いずれの実施形態でも、上流側液化装置(複数の場合もある)は、下流側歯車アセンブリへの溶融材料(複数の場合もある)の加圧流を生成することが好ましく、下流側歯車アセンブリは、3Dパーツ及びサポート構造をプリントするための溶融材料(複数の場合もある)の流量を調節することが好ましい。特に、下流側歯車アセンブリは、潜在的に、従来の液化装置に対してより速くより一貫した過渡応答をもたらすことができる。なぜなら、下流側歯車アセンブリは、移動メニスカスを有せず、ノズルから流れる前に加圧する必要がある溶融材料の体積がより小さく、また材料計量を更に複雑化させる溶融相変化及びそれに関連する材料膨張がない。したがって、下流側歯車アセンブリは、その歯車とノズルとの間の加圧材料の体積が小さく、また一貫している。
本開示の液化アセンブリは、任意の適した押出し方式の積層造形システムとともに使用することができる。例えば、図1は、2つの消耗品集成体12とともに使用されるシステム10を示しており、ここで、各消耗品集成体12は、システム10によるプリントのために供給される消耗品フィラメントを保持する、容易に装填可能、取外し可能かつ交換可能なコンテナ装置である。通常、消耗品集成体12のうちの一方がパーツ材フィラメントを収容し、他方の消耗品集成体12がサポート材フィラメントを収容する。しかしながら、両方の消耗品集成体12の構造が同一であってもよく、幾つかの場合、両方の消耗品集成体12がパーツ材フィラメントを収容してもよい。
図示の実施形態では、各消耗品集成体12は、コンテナ部14と、ガイドチューブ16と、プリントヘッド18とを備え、ここで、各プリントヘッド18は、本開示の押出装置20を備えることが好ましい。コンテナ部14は、スプール、コイル、又は、Mannella他の米国特許出願公開第2013/0161432号及び同第2013/0161442号、並びにBatchelder他の米国特許出願公開第2014/0158802号に述べられているような消耗品フィラメントの他の供給機構を保持することができる。
ガイドチューブ16は、コンテナ部14とプリントヘッド18とを相互接続し、ここで、プリントヘッド18の(及び/又はシステム10の)駆動機構は、消耗品フィラメントの連続セグメントをコンテナ部14からガイドチューブ16を通してプリントヘッド18の押出装置20に引き出す。この実施形態では、ガイドチューブ16及びプリントヘッド18は、消耗品集成体12のサブコンポーネントであり、システム10に出し入れして各消耗品集成体12とともに交換することができる。代替的には、後述するように、ガイドチューブ16及び/又はプリントヘッド18(又はその部品)は、消耗品集成体12のサブコンポーネントではなくシステム10のコンポーネントとすることができる。
システム10は、層方式の積層造形技法を使用して、消耗品集成体12のパーツ材フィラメント及びサポート材フィラメントそれぞれから3Dパーツ又は3Dモデル及び対応するサポート構造(例えば3Dパーツ22及びサポート構造24)をプリントする積層造形システムである。システム10に適した積層造形システムは、Stratasys, Inc.(ミネソタ州エデンプレイリー)によって商品名「FDM」として開発された溶融体積モデリングシステム等の押出し方式システムを含む。
図示のように、システム10は、システムハウジング26と、チャンバ28と、プラテン30と、プラテンガントリ32と、ヘッドキャリッジ34と、ヘッドガントリ36とを備える。システムハウジング26は、システム10の構造コンポーネントであり、支持フレーム、ハウジング壁等のような複数の構造サブコンポーネントを含んでもよい。幾つかの実施形態において、システムハウジング26は、消耗品集成体12のコンテナ部14を受けるように構成されているコンテナベイを備えることができる。代替的な実施形態において、システム10の全体的なフットプリントを低減するためにコンテナベイを省略してもよい。これらの実施形態では、コンテナ部14は、ガイドチューブ16及びプリントヘッド18の十分な移動範囲を提供しながらシステムハウジング26に隣接することができる。
チャンバ28は、3Dパーツ22及びサポート構造24をプリントするためのプラテン30を収容している閉鎖環境である。パーツ材及びサポート材が押出し及び堆積後に固化する速度を下げるために(例えば歪み及びカールを減らすために)、チャンバ28を(例えば循環する加熱空気によって)加熱してもよい。代替的な実施形態において、チャンバ28は、省略してもよく、及び/又は様々なタイプの造形環境と置き換えてもよい。例えば、3Dパーツ22及びサポート構造24は、大気条件に開放している造形環境中、又は代替構造(例えばフレキシブルなカーテン)によって閉鎖されていてもよい造形環境中で造形され得る。
プラテン30は、3Dパーツ22及びサポート構造24が層ごとにプリントされるプラットフォームであり、プラテンガントリ32によって支持されている。幾つかの実施形態において、プラテン30は、造形基材に係合して造形基材を支持することができる。造形基材は、Dunn他の米国特許第7,127,309号に開示されているような、プラスチック、段ボール又は他の適した材料から作製されたトレイ基材とすることができ、また、フレキシブルなポリマー膜若しくはポリマーライナ、塗装用テープ、ポリイミドテープ(例えばE.I. du Pont de Nemours and Company(デラウェア州ウィルミントン)製の商品名KAPTON)、又はプラテン30若しくは造形基材上に堆積した材料を付着させるための他の使い捨て製品を含むことができる。プラテンガントリ32は、プラテン30を垂直なz軸に沿って(又は実質的に沿って)移動させるように構成されているガントリアセンブリである。
ヘッドキャリッジ34は、プリントヘッド18等の1つ又は複数の取外し可能なプリントヘッドを受けるように構成されているユニットであり、ヘッドガントリ36によって支持されている。ヘッドキャリッジ34に適した装置、及びプリントヘッド18をヘッドキャリッジ34に保持する技法の例として、Swanson他の米国特許第8,403,658号及び同第8,647,102号に開示されているものが挙げられる。幾つかの好ましい実施形態において、各プリントヘッド18は、x−y造形平面におけるヘッドキャリッジ34に対するプリントヘッド18の移動を阻止又は制限するが、プリントヘッド18がx−y造形平面から制御可能に移動する(例えばサーボ式、トグル式、又は別様に直線若しくは枢動方式で切り替えられる)ことを可能にするようにして、ヘッドキャリッジ34に係合してプリントヘッド18をしっかりと保持するように構成されている。
ヘッドガントリ36は、ヘッドキャリッジ34(及び保持されているプリントヘッド18)をチャンバ28上方の水平なx−y平面において(又は実質的に水平なx−y平面において)移動させるように構成されているベルト駆動式のガントリアセンブリである。ヘッドガントリ36に適したガントリアセンブリの例として、Comb他の米国特許出願公開第2013/0078073号に開示されているものが挙げられ、ここで、ヘッドガントリ36は、チャンバ28の天井を画定する変形可能な支持バッフル(図示せず)とすることもできる。代替的な実施形態において、ヘッドガントリ36は、ロボットアクチュエーター等のような、ヘッドキャリッジ34(及び保持されているプリントヘッド18)を移動させるのに適した任意の機構を利用することができる。
更なる代替的な実施形態において、プラテン30は、チャンバ28内で水平なx−y平面において移動するように構成されてもよく、ヘッドキャリッジ34(及びプリントヘッド18)は、z軸に沿って移動するように構成されてもよい。他の類似の装置を、プラテン30及びプリントヘッド18の一方又は両方が互いに対して可動であるように使用することもできる。プラテン30及びヘッドキャリッジ34(及びプリントヘッド18)は、異なる軸に沿って配向されていてもよい。例えば、プラテン30は垂直に配向されていてもよく、かつプリントヘッド18は、x軸又はy軸に沿って3Dパーツ22及びサポート構造24をプリントすることができる。別の例では、プラテン30及び/又はヘッドキャリッジ34(及びプリントヘッド18)は、極座標系等の非デカルト座標系において互いに対して移動することができる。
上述の実施形態では、ガイドチューブ16及びプリントヘッド18は、消耗品集成体12のサブコンポーネントである。しかしながら、代替的な実施形態において、ガイドチューブ16及び/又はプリントヘッド18は、消耗品集成体12のサブコンポーネントではなくシステム10のコンポーネントとしてもよい。これらの実施形態では、プリントヘッド18に適した装置並びにプリントヘッド18、ヘッドキャリッジ34、及びヘッドガントリ36間の接続の追加の例として、Crump他の米国特許第5,503,785号、Swanson他の米国特許第6,004,124号、LaBossiere他の米国特許第7,384,255号及び同第7,604,470号、Batchelder他の米国特許第7,896,209号及び同第7,897,074号、並びにComb他の米国特許第8,153,182号に開示されているものが挙げられる。例えば、押出装置20は、必要に応じて既存の積層造形システムに追加導入することができる。
更なる代替的な実施形態(例えば以下で図10に示す)において、プリントヘッド18及び押出装置20の幾つかの部品を、システム10のサブコンポーネントとしてもよい。この場合、プリントヘッド18及び押出装置20の他の部品を、システム10のサブコンポーネントである上記部品に係合可能(かつその部品から取外し可能)である、交換可能な消耗品集成体12のサブコンポーネントとしてもよい。
また、システム10は、システム10のコンポーネントを作動させるように構成されている1つ又は複数のコンピュータベースのシステムである制御装置アセンブリ38を備える。制御装置アセンブリ38は、通信線(複数の場合もある)40を通じて、プリントヘッド18(押出装置20を含む)、チャンバ28(例えばチャンバ28用の加熱ユニットを備える)、ヘッドキャリッジ34、プラテンガントリ32及びヘッドガントリ36用のモータ、及び様々なセンサ、較正デバイス、ディスプレイデバイス、及び/又はユーザ入力デバイス等のシステム10の種々のコンポーネントと通信することができる。幾つかの実施形態において、制御装置アセンブリ38は、プラテン30、プラテンガントリ32、ヘッドガントリ36、及びシステム10の任意の他の適したコンポーネントのうちの1つ又は複数と通信することもできる。
さらに、制御装置アセンブリ38は、通信線42を介して、ネットワーク接続(例えばローカルエリアネットワーク(LAN)接続、ユニバーサルシリアルバス(USB)接続等)を通じて他のコンピュータ及びサーバ等の外部デバイスと通信することもできる。通信線40及び42はそれぞれ単一の信号線として示されているが、これらはそれぞれ、1つ又は複数の電気、光及び/又は無線信号線並びに中間制御回路を含むことができ、ここで、通信線(複数の場合もある)40の一部は、取外し可能なプリントヘッド18のサブコンポーネントとすることもできる。
幾つかの実施形態において、制御装置アセンブリ38の1つ又は複数のコンピュータベースのシステムはシステム10に内蔵され、二次元プリンタと同じ又は類似の方法で、ユーザがネットワーク通信線42を通じて外部コンピュータ等からシステム10を作動させることを可能にする。代替的には、制御装置アセンブリ38は、通信線42を介したネットワークを通じた通信だけでなく、制御装置アセンブリ38の内部コンピュータベースシステム(複数の場合もある)と通信することができる1つ又は複数の外部コンピュータベースシステム(例えばデスクトップ、ラップトップ、サーバベース、クラウドベース、タブレット、移動媒体デバイス等)を含むこともできる。
この代替的な実施形態では、後述する制御装置アセンブリ38の処理機能は、内部コンピュータベースシステムと外部コンピュータベースシステムとの間で分割することができる。更に別の代替的な実施形態において、制御装置アセンブリ38のコンピュータベースのシステム(複数の場合もある)は全て、システム10の外部に配置してもよく(例えば1つ又は複数の外部コンピュータ)、通信線(複数の場合もある)40を通じてシステム10と通信してもよい。
プリント作業中、制御装置アセンブリ38は、プラテン30をチャンバ28内の所定の高さまで移動させるようプラテンガントリ32に指示することができる。次に、制御装置アセンブリ38は、ヘッドキャリッジ34(及び保持されているプリントヘッド18)をチャンバ28上方の水平なx−y平面において周囲に移動させるようヘッドガントリ36に指示することができる。制御装置アセンブリ38は、消耗品フィラメントの連続セグメントをそれぞれコンテナ部14からガイドチューブ16を通して選択的に引き出すようプリントヘッド18に命令することもできる。
次に、各消耗品フィラメントの連続セグメントは、後述するようにそれぞれのプリントヘッド18の押出装置20において溶融され、溶融材料を生成する。押出装置20を出ると、得られる押出物は、プラテン30上に3Dパーツ22又はサポート構造24を層ごとにプリントするための一連のロードとして堆積することができる。プリント作業が完了した後、得られた3Dパーツ22及びサポート構造24は、チャンバ28から除去することができ、サポート構造24は、3Dパーツ22から除去することができる。次に、3Dパーツ22は、所望に応じて1つ又は複数の追加の後処理ステップに供することができる。
図2は、ハウジング44と駆動機構46と本開示の押出装置20と(これらはフィラメント48とともに使用されているのが示されている)を備える一例のプリントヘッド18の背面斜視図である。ハウジング44及び駆動機構46に適したコンポーネントの例として、LaBossiere他の米国特許第7,604,470号、Batchelder他の米国特許第7,896,209号、同第7,897,074号及び同第8,236,227号、Swanson他の米国特許第8,647,102号、Koop他の米国特許出願公開第2014/0159273号、並びにLeavittの米国特許出願公開第2014/0159284号に記載のものが挙げられる。しかしながら、押出装置20は、システム10との使用に適した任意のプリントヘッドに組み込むことができる。
図示のように、押出装置20は、上流側液化装置50及び下流側歯車アセンブリ52を備え、ここで、本明細書で使用されるとき、用語「上流側」及び「下流側」は、矢印54で示すフィラメント供給方向に関するものである。液化装置50は、消耗材料(例えばフィラメント48)を受け取って溶融し、それによって、歯車アセンブリ52にもたらされる溶融材料の加圧流を生成するように構成されている一例の液化装置である。図示の例では、液化装置50は、1つ又は複数の熱伝導材料(例えばステンレス鋼)製の剛性中空管であり、入口端部56aと出口端部56bとは長手軸58に沿って互いにオフセットされている。
液化装置50に適した円筒形状の例として、Crump他の米国特許第5,503,785号、Swanson他の米国特許第6,004,124号、LaBossiere他の米国特許第7,604,470号、Leavittの米国特許第7,625,200号、及びBatchelder他の米国特許第8,439,665号に開示されているものが挙げられる。図示のように、液化装置50は薄肉であり、例示的な壁厚は、約0.01インチ〜約0.03インチの範囲である。液化装置50の例示的な内径は、約0.05インチ〜約0.10インチの範囲である。液化装置50の入口端部56aと出口端部56bとの間の例示的な長さは、少なくとも約1.5インチ〜数インチの範囲を含む。
代替的な実施形態において、液化装置50は、リボンフィラメントとともに使用されるリボン液化装置構成を有することができる。用語「リボンフィラメント」は、本明細書で使用されるとき、その長手方向長さに沿って実質的に矩形、弧状及び/又は楕円形の断面を有するフィラメント(例えばフィラメント48)を指し、このフィラメントは、必要に応じて、Batchelder他の米国特許第8,236,227号に開示されているような、駆動機構46と係合するための1つ又は複数の表面トラックを有することができる。それに対応して、用語「リボン液化装置」は、本明細書で使用されるとき、その長手方向長さに沿って実質的に矩形、弧状及び/又は楕円形の内部チャネル断面を有する中空液化装置(例えば液化装置50)を指す。フィラメント48及び液化装置50に適したリボンフィラメント及びリボン液化装置構成の例として、Batchelder他の米国特許第8,221,669号、同第8,236,227号及び同第8,439,665号に開示されているものが挙げられる。
他の適した液化装置として、米国特許出願公開第2015/0096717号及び同第2015/0097053号に開示されているものが挙げられる。
液化装置50の入口端部56aは、システム10に設置された場合、液化装置50がハウジング44の下方に垂下するように、ハウジング44に作動可能に接続される。歯車アセンブリ52は、システム10に設置された場合、歯車アセンブリ52がハウジング44及び液化装置50の下方に垂下するように、液化装置50の出口端部56bに接続されることが好ましい。代替的な実施形態において、液化装置50及び/又は歯車アセンブリ52の1つ又は複数の部分がハウジング44内に保持されてもよいし、1つ又は複数の追加コンポーネントが液化装置50の出口端部56bを歯車アセンブリ52に作動可能に接続してもよい。さらに、歯車アセンブリ52は、液化装置50の出口端部56bへの接続に加えて、ハウジング44に作動可能に接続してもよい。
駆動機構46は、制御装置アセンブリ38からのコマンドに基づき、モータ60(例えばステップモータ)のモータ動力下でフィラメント48の連続セグメントをガイドチューブ16から液化装置50の入口端部56aに供給するように構成されているフィラメント駆動機構である。駆動機構46に適した装置の例として、LaBossiere他の米国特許第7,384,255号及びBatchelder他の米国特許第7,896,209号に開示されているものが挙げられる。
駆動機構46及びモータ60は、図2に示すように(例えばハウジング44内で)液化装置50のすぐ上流に配置されることが好ましい一方で、代替的な実施形態において、コンテナ14と液化装置50との間(これらを含む)でのフィラメント48の経路に沿ったシステム10内の固定位置等の任意の適した位置(複数の場合もある)に、1つ又は複数の駆動機構を配置してもよい。幾つかの実施形態において、コンテナ14(ここで、スプールが、供給される巻回フィラメント48を保持している)内のスプールに係合するように、スプール駆動機構(図示せず)を使用することができる。この場合、スプール駆動機構は、(フィラメント48に直接係合するのではなく)スプールを回転させ、フィラメント48をガイドチューブ16に通して液化装置50に供給することができる。これにより、プリントヘッド18の重量が軽減する。さらに、フィラメント駆動制御部は、単に圧力を供給すればよく、また、溶融押出しを高加速度でのガントリの移動及び始動/停止と協調させるタスクを実行していないので、低忠実度で動作することができる。
さらに、複数の駆動機構をともに使用することができる。例えば、第1の駆動機構を使用して、フィラメント48をコンテナ14からプリントヘッド18に供給することができる。次に、プリントヘッド18によって保持されている第2の駆動機構(例えば駆動機構46)が、第1の駆動機構から供給されるフィラメント48を受け取って、この受け取ったフィラメント48を液化装置50内に供給することができる。図示のように、駆動機構(複数の場合もある)46及びモータ(複数の場合もある)60はハウジング44に固定され、3Dパーツ22をプリントする間、ヘッドガントリ36によって保持される。代替的には、駆動機構(複数の場合もある)46及びモータ(複数の場合もある)60は、ハウジング44から離れた位置においてシステム10に固定して、3Dパーツ22をプリントする間、ヘッドガントリ36によって支持される質量を低減させることもできる。
図2に更に示すように、押出装置20は、液化装置50の長さの少なくとも一部に熱を伝達するように構成されている1つ又は複数の加熱素子である上流側ヒーターアセンブリ62も備える。伝達された熱は、液化装置50内の受け取ったフィラメント48を溶融し、それにより、歯車アセンブリ52に送られるフィラメント48の溶融材料を生成する。ヒーターアセンブリ62に適したアセンブリの例として、Crump他の米国特許第5,503,785号、Swanson他の米国特許第6,004,124号、LaBossiere他の米国特許第7,604,470号、Leavittの米国特許第7,625,200号、Batchelder他の米国特許第8,439,665号、並びにSwanson他の米国特許出願公開第2012/0018924号及び同第2012/0070523号に開示されているものが挙げられる。
液化装置50とともに示したが、押出装置20は、加圧された溶融材料を生成するとともに加圧された溶融材料を歯車アセンブリ52に提供するために、限定はしないが、ペレット及び/又は粉末供給スクリューポンプ、フィラメント供給スクリューポンプ、スラグ供給ポンプ等のような種々の異なる上流側液化装置を代替的に備えてもよい。更なる一実施形態において、液化装置50又はその代替形態は、固定位置等のプリントヘッド18の更に上流に位置してもよい。この実施形態では、溶融材料は、加熱導管を通して歯車アセンブリ52に供給してもよい。これは、プリントヘッド18から液化装置50を除去し、消耗品費用及びプリントヘッド重量を低減させることができることに有益である。
さらに、単一の液化装置50に関して示したが、後述するように代替的な実施形態において、押出装置20は、複数の消耗材料を歯車アセンブリ52に同時に供給するように複数の上流側液化装置を備えてもよい。これは、歯車アセンブリ52への溶融材料の流量を増大させること、例えば流量を2倍、3倍、又は更には4倍(以上)にすることに有益である。さらに、同様に後述するように、複数の上流側液化装置の使用によって、歯車アセンブリ52から固有の断面及び/又は材料特性を有する押出物をもたらすこともできる。図示のように、駆動機構(複数の場合もある)46及びモータ(複数の場合もある)60は、ハウジング44に固定され、3Dパーツ22をプリントする間、ヘッドガントリ36によって支持される。代替的には、駆動機構(複数の場合もある)46及びモータ(複数の場合もある)60は、ハウジング44から離れた位置においてシステム10に固定して、3Dパーツ22をプリントする間、ヘッドガントリ36によって支持される質量を低減させることができる。
図2及び図3に示すように、歯車アセンブリ52は、基部ケーシング64と、歯車ケーシング66と、フェースケーシング68とを備える下流側歯車式アセンブリであり、ここで、歯車ケーシング66は、基部ケーシング64とフェースケーシング68との間にボルト70を用いて固定されている(ケーシングアセンブリ71と総称される)。歯車アセンブリ52はブロックのような形状で示されているが、代替的な実施形態において、歯車アセンブリ52は、重量及び体積寸法の低減及び/又は美的性質等のために任意の適した形態とすることができる。
図示の例では、歯車アセンブリ52は、基部ケーシング64、歯車ケーシング66及びフェースケーシング68のそれぞれを貫通する加熱素子72も備える。加熱素子72は、基部ケーシング64、歯車ケーシング66及びフェースケーシング68を加熱して高温に維持するように構成されている1対の電気加熱素子である。これにより、プリントヘッド18がプリントを行っている間に、受け取った溶融フィラメント材料が歯車アセンブリ52内で冷却及び/又は固化するのを防止する。
更に図示されるように、歯車アセンブリ52は、フェースケーシング68の開口78及び80内にそれぞれ延びる駆動歯車74及び遊び歯車76も備える。後述するように、駆動歯車74及び遊び歯車76は、歯車アセンブリ52の流量調節機能(例えばポンプ機能又は計量機能)を提供するとともに、歯車ケーシング66を通って基部ケーシング64内に延びる。特に、駆動歯車74は、モータ84(例えばステップモータ)と作動可能に接続するようにフェースケーシング68の開口78を超えて延びるシャフト82を備える。
駆動歯車74は、種々の機構を用いてモータ84に作動可能に接続することができる。例えば、シャフト82は、モータ84の軸に直接挿入し、それにより、モータ84が駆動歯車74を直接回転させることを可能にすることができる。代替的には、例えばモータ84を歯車アセンブリ52から遠隔の位置に配置するために、1つ又は複数の追加のシャフト及び/又は歯車が駆動歯車74とモータ84とを相互接続してもよい。例えば、モータ84は、ハウジング44内に配置し、1つ又は複数の追加のシャフト(例えば軸58に対して平行)及び歯車、又はモータ84の回転動力を駆動歯車74に伝達する他の係合機構を用いて、駆動歯車74に接続することもできる。これにより、単純な直接駆動機構を用いて駆動モータ84をノズルから或る距離に配置することが可能になるとともに、加熱環境におけるその使用が容易になり、モータ84が低温側又は非加熱ゾーン(例えばチャンバ28外)にあるのに対し、ノズルを加熱ゾーン内(例えばチャンバ28内)に配置することが可能になる。
溶融材料は正圧下で歯車アセンブリ52に提供されるので、モータ84を必要に応じて低トルクモータとし、流量調節機能を実行することができる。これにより、モータ84を小型化及び軽量化することが可能になり、それによってプリントヘッド18が小型化及び軽量化される。したがってこれにより、ヘッドガントリ36がプリントヘッド18をより効果的に移動させることを可能にすることができる。この低トルクモータ84実施形態では、制御装置アセンブリ38は、歯車アセンブリ52内で溶融材料に適した圧力を維持するようモータ60及び84に部分的に又は完全に同期して命令する。
更なる代替的な実施形態において、モータ60及び84は、駆動機構46及び駆動歯車74の両方を作動させる単一のモータとして設けてもよい。この実施形態では、制御装置アセンブリ38は、駆動機構46及び駆動歯車74を同期して作動させるよう単一のモータに命令することができる。
遊び歯車76は、駆動歯車74に係合されるが、係合されていなければ歯車アセンブリ52内で自由に回転可能な第2の歯車である。したがって、駆動歯車74の回転は、遊び歯車76を歯車ケーシング66内で反対方向に回転させる。これは、溶融材料を制御された方法で押し出すポンプ機能をもたらす。代替的には、遊び歯車76は、制御装置アセンブリ38による命令を受ける別個のモータ(図示せず)によって、好ましくはモータ82と同期した動作で回転される第2の駆動歯車76と置き換えてもよい。この場合、第2の駆動歯車76は、フェースケーシング68から延出するとともに第2の駆動歯車76を上記別個のモータに相互接続するシャフトを備えることもできる。
図4に示すように、基部ケーシング64、歯車ケーシング66及びフェースケーシング68は、加熱素子72を受ける側部開口86a、86b及び86cをそれぞれ有する。加熱素子72は、側部開口86a、86b及び86cに固定して(例えば摩擦嵌め及び/又は止めねじによって)受けられ、加熱素子72がケーシング64、66及び68に対して外れるか又は別様に移動することを防止することが好ましい。
また、基部ケーシング64、歯車ケーシング66及びフェースケーシング68は、ボルト70(図4には示さず)を受ける側部開口88a、88b及び88cをそれぞれ有する。基部ケーシング64の側部開口88aは、ボルト70に螺合するようにねじ加工されていることが好ましい。これにより、ボルト70がケーシング64、66及び68をともにしっかりと保持することが可能になる。代替的には、歯車アセンブリ52は、基部ケーシング64にある側部開口88aの外側でボルト70と螺合する雄ねじ付きナット(図示せず)を備えることもできる。更なる代替形態において、ボルト70は、側部開口88a、88b及び88cを反対方向に貫通してもよく、そのため、フェースケーシング68をボルト70と螺合するようにねじ加工してもよい。
図4に更に示すように、液化装置50の出口端部56bは、歯車ケーシング66の頂部開口又は入口開口90に接続される。さらに、歯車アセンブリ52は、歯車ケーシング66の底部開口又は出口開口94に接続されているノズル92を備える(図9の下方で最もよく示されている)。ノズル92は、所望のロード幅において溶融材料を押し出すように構成されている小径ノズルである。ノズル92の例示的な先端内径として、約125マイクロメートル(約0.005インチ)〜約760マイクロメートル(約0.030インチ)の範囲の直径が挙げられる。幾つかの実施形態において、ノズル92は、Swanson他の米国特許出願公開第2014/0048969号(その内容は引用することにより本明細書の一部をなす)に開示されているような、異なるロード幅を有するロードを生成するように1つ又は複数の凹溝を有してもよい。
ノズル92は、任意の適した長さ対直径比の軸方向チャネルを有してもよい。例えば、幾つかの実施形態において、ノズル92は、高い流れ抵抗を発生させるように約2:1〜約5:1の比等の長さ対直径比の軸方向チャネルを有してもよい。他の実施形態において、ノズル92は、より低い流れ抵抗を発生させるように約2:1〜約1:1未満の比等の長さ対直径比の軸方向チャネルを有してもよい。したがって、ノズル92の軸方向チャネルに適した長さ対直径比は、約1:2〜約5:1の範囲とすることができ、ここで、流れ抵抗が低い幾つかの実施形態において、約1:2〜約1:1の範囲の比が好ましいものとされ得る。
入口開口90及び出口開口94は、長手軸58に沿って互いに位置合わせされ、歯車ケーシング66の内部キャビティ96において互いに流体連通していることが好ましい。内部キャビティ96は、駆動歯車74と遊び歯車76とが係合して、フィラメント48の溶融材料を液化装置50及び入口開口90から出口開口94及びノズル92に駆動する領域である。これは以下で説明する。
駆動歯車74は、シャフト82に加えてハブ98及び歯車100も含み、ここで、歯車100は、歯102を有し、長手方向においてシャフト82とハブ98との間に存在する。同様に、遊び歯車76は歯車104を含み、歯車104は、歯106を有し、長手方向においてハブ108とハブ110との間に存在する。駆動歯車74及び遊び歯車76はそれぞれ、歯車アセンブリ52内での高温に耐えることが可能なステンレス鋼等の1つ又は複数の金属材料及び/又はポリマー材料から鋳造又は機械加工することができる。
また、フェースケーシング68はハブ開口112を有し、ハブ開口112は、図示の例では、フェースケーシング68全体を貫通している。代替的には、遊び歯車76用のハブ開口112は、挿入された遊び歯車76が閉鎖された歯車アセンブリ52の外部から見えないように、フェースケーシング68の一部しか貫通していなくてもよい。また、図5に示すように、基部ケーシング64はハブ開口114を有し、ハブ開口114は、図示の実施形態では、基部ケーシング64全体を貫通していない。これにより、基部ケーシング64を通して溶融材料が漏出する可能性を低減することができる。しかしながら、幾つかの代替的な実施形態において、ハブ開口114は、(例えば製造容易性のために)基部ケーシング64全体を貫通していてもよい。
基部ケーシング64、歯車ケーシング66及びフェースケーシング68は、ステンレス鋼、青銅合金等のような1つ又は複数の熱伝導金属材料製としてもよい。側部開口86a、86b、86c、88a、88b及び88c、入口開口90、出口開口94、内部キャビティ96、ハブ開口112及び114、並びに任意の他の所望の開口又は特徴部は、所望に応じて、鋳造ステップ中に設けてもよく、及び/又はケーシング64、66及び68に機械加工してもよい。
組立て中、駆動歯車74の歯車シャフト82はフェースケーシング68の第1のハブ開口112に挿通することができ、遊び歯車76のハブ110はフェースケーシング68の他方のハブ開口112に挿入することができる。歯車ケーシング66は、駆動歯車74及び遊び歯車76が内部キャビティ96内に延在するようにフェースケーシング68に対して配置することができる。特に、歯車100及び104は、内部キャビティ内で、好ましくは内部キャビティ96の壁との密なクリアランスを有して配置される。次に、基部ケーシング68を、ハブ98及び108がハブ開口114内に延在するように、歯車ケーシング66の反対側の側部に対して配置することができる。
次に、ケーシング64、66及び68を、側部開口86a、86b、86cに挿通されるボルト70によってともに固定することができる。ハブ開口112及び114は、駆動歯車74及び遊び歯車76が、過度の摩擦抵抗を生じないだけでなく、溶融材料が漏出する可能性を最小限に抑えるか又は排除するために密なクリアランスを有して、ケーシング64、66及び68に対して回転することを可能にするように、内部キャビティ96の両側で互いに位置合わせされることが好ましい。液化装置50の出口端部56bは、歯車ケーシング66の入口開口90に固定することもでき、ノズル92は、歯車ケーシング66の出口開口94に固定することができる。また、加熱素子72は、側部開口88a、88b及び88cに挿入して側部開口88a、88b及び88c内でしっかりと保持することができる。
図6A及び図6Bは駆動歯車74を更に示し、図7A及び図7Bは遊び歯車76を更に示しており、駆動歯車74及び遊び歯車76のそれぞれは、歯車アセンブリ52内での使用に適した任意の寸法を有することができる。図示の実施形態では、駆動歯車74及び遊び歯車76は同じ又は実質的に同じ断面寸法を有しており、その相違点は、駆動歯車74のシャフト82が、モータ84との接続のために遊び歯車76のハブ110よりも長いことだけである。
図6A及び図6Bは、駆動歯車74に適した寸法の非限定的な例を示している。図示のように、シャフト82の長さ82Lは約0.3インチ〜約0.8インチの範囲とすることができ、ハブ98の長さ98Lは約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、歯車100の長さ100Lは約0.1インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、駆動歯車74の全長74Lは、上記長さ82L、98L及び100Lの合計、例えば約0.6インチ〜約1.0インチである。
同様に、シャフト82及びハブ98それぞれの外径82D及び98Dは、それぞれ約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、歯100の外周における外径100Dは、約0.15インチ〜約0.2インチの範囲とすることができる。図示の実施形態では、外径82D及び98Dは同じ又は実質的に同じであり、ここで、外径とは最大外径を指し、面取り縁部又はベベル縁部を除外している。代替的な実施形態において、外径82D及び98Dは互いに異なってもよい。
これに対応して、図7A及び図7Bは、遊び歯車76に適した寸法の非限定的な例を示している。図示のように、歯車104の長さ104Lは約0.1インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、ハブ108及び110それぞれの長さ108L及び110Lは、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、遊び歯車64の全長76Lは、上記長さ104L、108L及び110Lの合計、例えば約0.3インチ〜約0.5インチである。
歯106の外周における外径104Dは約0.15インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、ハブ108及び110それぞれの外径108D及び110Dは、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができる。図示の実施形態では、外径108D及び110Dは同じ又は実質的に同じであり、ここで、外径とは最大外径を指し、面取り縁部又はベベル縁部を除外している。
更なる実施形態において、歯車100及び104の寸法は同じ又は実質的に同じである。換言すれば、これらの実施形態では、長さ100L及び104Lは同じ又は実質的に同じであり、外径100D及び104Dは同じ又は実質的に同じである。しかしながら、代替的な実施形態において、外径100D及び104Dは互いに異なってもよい。更なる実施形態において、ハブ98及び108の寸法は同じ又は実質的に同じであり、そのため、長さ98L及び108Lは同じ又は実質的に同じであり、外径98D及び108Dは同じ又は実質的に同じである。
さらに、図8は、歯車ケーシング66の内部キャビティ96内で互いに係合している駆動歯車74の歯車100及び遊び歯車76の歯車104を示している。図示のように、歯車ケーシング66は、少なくとも内部キャビティ96において、歯車100及び104の長さ100L及び104Lと実質的に同じか又はそれらよりも僅かに大きい厚さ66Tを有し、歯車100及び104と基部ケーシング64及びフェースケーシング68との間の良好な側方シール特性をもたらすことが好ましい。したがって、歯車ケーシング66の厚さ66Tに適した寸法の例は、約0.1インチ〜約0.2インチの範囲、より好ましくは長さ100L及び104Lの約100%超〜約105%の範囲とすることができる。
基部ケーシング64は、歯車アセンブリ52の所望の寸法に応じて任意の適した厚さ64Tを有することができ、ここで、厚さ54Tは、ハブ開口114の長さ114Lよりも大きいことが好ましい。ハブ開口114は、ハブ98及び108が、過度の抵抗を生じずに回転し、また同時に内部キャビティ96の良好なシール特性及び歯車100及び104の互いに近接した位置決めをもたらすことを可能にするように、ハブ98及び108に適合するような大きさ64Tである。ハブ開口114に適した長さ114Lの例は、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、より好ましくは長さ98L及び108Lの100%よりも大きい値を含む。ハブ開口114に適した内径114Dの例は、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができ、より好ましくは直径98D及び108Dの約100%超〜約105%の範囲とすることができる。
それに対応して、フェースケーシング68は、歯車アセンブリ52の所望の寸法に応じて任意の適した厚さ68Tを有することができる。フェースケーシング68に適した厚さ68Tの例は、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲とすることができる。ハブ開口112は、シャフト82及びハブ110が過度の抵抗を生じずに回転し、また同時に内部キャビティ96の良好なシール特性をもたらすことを可能にするように、シャフト82及びハブ110に適合するような大きさであることが好ましい。ハブ開口112に適した内径112Dの例は、約0.05インチ〜約0.2インチの範囲、より好ましくは直径82D及び110Dの約100%超〜約105%の範囲とすることができる。
図9は、歯車ケーシング66の内部キャビティ96内での歯車100及び104の係合を更に示している。プリント作業中、制御装置アセンブリ38(図1に示す)は、フィラメント48の連続セグメントを液化装置50の入口端部56a(図2〜図4に示す)に供給するよう(モータ60を介して)駆動機構46(図2に示す)に命令する。フィラメント48が矢印54の方向に液化装置50を通過する際、ヒーターアセンブリ62が、この受け取った連続セグメントを熱で溶融し、ここで、フィラメント材料の溶融分が、フィラメント48の未溶融分の周囲でメニスカスを形成する。
フィラメント48の下方への移動は、溶融材料を加圧して、溶融材料を液化装置50から歯車アセンブリ52に圧送する粘性ポンプとして機能する。特に、加圧された溶融材料は、矢印116で示すように、液化装置50の出口端部56bから歯車ケーシング66の入口開口90に流れ込む。これにより、内部キャビティ96の上側領域118及び入口開口90に、加圧された溶融材料が充填される。歯車100の歯102と歯車104の歯106とが係合していることで、これらの歯車が回転しない限り又は回転するまで、この受け取った溶融材料が歯車100と歯車104との間から出口開口94に直接下方に流れることが阻止される。
制御装置アセンブリ38は、矢印120の方向に駆動歯車74を回転させるようモータ84に指示することができ、それにより、歯車100の歯102が同じ方向に回転する。それに応じて、歯102と歯106とが係合して、矢印122の方向において歯車104(及び遊び歯車76)を反対方向に回転させる。この場合、溶融材料は、矢印126及び128で示すように、歯車100及び104の周りで歯102及び106と内部キャビティ96の壁との間の間隙空間(間隙空間123と称される)において、内部キャビティ96の下側領域124に移送される。このようにして溶融材料を歯車100及び104の周りで連続駆動することにより、矢印130で示すように、下側領域124における溶融材料が出口開口94及びノズル92を通して下方に押され、溶融材料が制御された方法で押し出される。
理解することができるように、3Dパーツ22又はサポート構造24をプリントする場合、ノズル92からの押出流量が一定の定常状態の流量に維持されることは稀である。そうではなく、押出流量は、ロード開始時の加速度、ロード停止時の減速度、コーナリング時の減速度及び加速度、ロード幅変動等のような種々の異なるツールパス条件に適合するように繰り返し変化するのが通常である。
これらの流量変化は、従来では、制御装置アセンブリ38からの駆動コマンドに基づき、駆動機構46による液化装置50へのフィラメント48の供給量を調整することによって制御される。これにより、溶融材料にかかる粘性ポンプ作用によって生成される圧力が対応して調整される。しかしながら、制御装置アセンブリ38が、液化装置50へのフィラメント48の供給量を変化させるよう駆動機構46に命令する場合、信号コマンドとノズル56からの押出量が実際に変化する時点との間には応答遅延時間がある。これは、駆動機構46のモータ及び液化装置50内の粘性ポンプ作用に応答限界があることに起因する。
しかしながら、歯車アセンブリ52は、溶融材料の流量を調節するのに、フィラメント48による粘性ポンプ作用に直接依拠しない。その代わりに、歯車アセンブリ52は、溶融材料の流量を高度に制御された方法で調節するために、ノズル92に近接配置される歯車式機構を設けている。特に、歯車100及び104は、歯車100及び104の回転に基づき、歯102及び106と内部キャビティ96の壁との間の間隙空間123において、正確な体積の溶融材料を駆動することができる。また、加圧された小容積の間隙空間123は、各間隙空間123内の溶融材料の体積が比較的小さく、その結果熱膨張の程度が比較的低いことから、漏出を低減するとともにノズル92からの溶融物流量の制御を向上させることができる。これらの特徴により、溶融材料の体積流量の高度な動的制御をもたらすことができる。
図10は、押出装置20及び駆動機構46とともに使用される制御装置アセンブリ38の一例のアーキテクチャを示している。制御装置アセンブリ38は、ユーザインターフェース132、メモリ制御装置134、プロセッサ136、記憶媒体138、入出力(I/O)制御装置140及び通信アダプタ142等の任意の適したコンピュータベースのハードウェアを備えることができる。制御装置アセンブリ38は、従来のコンピュータ、サーバ、媒体デバイス及び/又はプリンタ制御装置内に含まれる種々の追加のコンポーネントを備えることもできる。
ユーザインターフェース132は、制御装置アセンブリ38を操作するように構成されているユーザ操作インターフェース(例えば、キーボード、タッチパッド、タッチスクリーンディスプレイ、ディスプレイモニタ、及び眼、声、動作又は手で操作される他の制御装置)である。メモリ制御装置134は、制御装置アセンブリ38のコンポーネントと記憶媒体138の1つ又は複数の揮発性ランダムアクセスメモリ(RAM)モジュールとをインターフェースする回路アセンブリである。プロセッサ136は、必要に応じてメモリ制御装置134とともに制御装置アセンブリ38を作動させるように構成されている1つ又は複数のコンピュータ処理ユニットである。例えば、プロセッサ136は、1つ又は複数のマイクロプロセッサベースのエンジン制御システムを含むことができる。
記憶媒体138は、揮発性RAMモジュール、読出し専用メモリモジュール、光学媒体、磁気媒体(例えばハードディスクドライブ)、ソリッドステート媒体(例えばFLASHメモリ及びソリッドステートドライブ)、アナログ媒体等のような、制御装置アセンブリ38のための1つ又は複数の内部及び/又は外部データ記憶デバイス、ストレージハードウェア又はコンピュータ記憶媒体である。記憶媒体138は、処理プログラム144の実行可能コピ−、ツールパスジェネレータ及び他の制御ソフトウェアを保持することができ、また、デジタルモデル146等の、デジタルモデルをプリントするためのシステム10及び/又はツールパスを使用してプリントされる1つ又は複数のデジタルモデルを保持することができる。制御装置アセンブリ38は、通信線42を通じてデジタルモデル146を受信することができ、ここで、デジタルモデル146は、3Dプリントするために制御装置アセンブリ38によって構成されるか又は構成可能な任意のファイル形式を有することができる。
制御装置アセンブリ38は、プリントヘッド等を動的に制御するためにフィードバックを使用することもできる。I/O制御装置140は、メモリ制御装置134、プロセッサ136及び記憶媒体138と、通信アダプタ142を含む制御装置アセンブリ38の様々な入出力コンポーネントとをインターフェースする回路アセンブリである。通信アダプタ142は、通信線40及び42を通じて通信するように構成されている1つ又は複数の有線又は無線送信機/受信機アダプタである。
簡単に上述したように、制御装置アセンブリ38は、ノズル92から溶融材料を制御可能に押し出すために、歯車アセンブリ52を種々の方法で使用することができる。例えば、制御装置アセンブリ38は、使用される所望のツールパス流量に基づき、モータ60及び84のための同期コマンドを生成することができる。同様に、制御装置アセンブリ38は、液化装置50及び歯車アセンブリ52に沿った所望の特定の熱プロファイルに応じて、加熱アセンブリ62及び加熱素子72へのコマンドを生成することができる。制御装置アセンブリ38は、これらのコマンドを記憶媒体138上に1つ又は複数のデータファイル(例えばデータファイル148、150、152及び154)として記憶することができ、また、これらのデータファイル148、150、152及び/又は154を用いて、システム10を使用して各スライス層をプリントするためのツールパス命令を生成することができる。
さらに、データファイル148及び150は、歯車アセンブリ52がどのように動作することを意図されるかに依拠することができる。上述したように、歯車アセンブリ52は、「歯車ポンプ」として及び/又は「歯車ブレーキ」として動作することができ、制御装置アセンブリ38は、所望であれば、必要に応じて歯車アセンブリ52を動作状態間で往復して切り替えることができる。
歯車ポンプ実施形態では、歯車アセンブリ52は、液化装置50からより低い正圧で加圧された溶融材料を受け取り、歯車アセンブリ52からの漏出を防止することができる。この場合、モータ84は、シャフト82を矢印120の方向に回転させるようにトルクを印加し、溶融材料をノズル92へと駆動する。液化装置50の粘性ポンプ作用によって、歯車アセンブリ52の材料不足を防止するのに十分な正圧で、溶融材料を歯車アセンブリ52に提供することができる。上述したように、制御装置アセンブリ38は、歯車アセンブリ52内での溶融材料の十分な圧力を維持するように、部分的に又は完全に同期して作動するようモータ60及び84に命令することができる。対照的に、歯車アセンブリ52自体が、ノズル92からの溶融材料の押出しを制御された方法で調節することが好ましい。
代替的には、歯車ブレーキ実施形態では、歯車アセンブリ52は、フィラメント48の溶融材料をより高い正圧で受け入れることができ、ここで、モータ84は、シャフト82が溶融材料の加圧流によって回転するのを阻止するように、シャフト82に抵抗トルクを作動可能に印加する。この場合、押出しが望まれる場合は、制御装置アセンブリ38が、シャフト82にかかっている抵抗トルクを制御可能に解放するようモータ84に命令し、これにより、歯車100及び104が回転して、溶融材料の設定された体積をノズル92に移送させる。
これらの実施形態のそれぞれにおいて、ノズル92への溶融材料の流量は、歯車100及び104の回転によって決まり、それにより、押出流量に対する精密レベルの動的流量制御が規定される。さらに、制御装置アセンブリ38は、ツールパスの加速フェーズ及び減速フェーズにおける特定の動作を実行するよう(例えばモータ84を介して)歯車アセンブリ52に命令することができる。例えば、制御装置アセンブリ38は、漏出問題又は溶融流量問題を低減させるか又は排除するために、ツールパスの終端において駆動歯車74の回転を反転させ、サックバック動作を実行するようモータ84に命令することができる。幾つかの実施形態において、歯車アセンブリ52又はノズル92を冷却することなく漏出問題又は溶融流量問題を低減させるか又は排除することができる。幾つかの場合、液化アセンブリ20は、使用間でパージ又はならし運転を必要とせずに稼動させることができる(すなわち、液化アセンブリ20は、標準的な液化装置と比較してその押出し履歴への依存性が低いものとすることができる)。
また、下流側歯車アセンブリ52は、複数の上流側液化装置とともに使用してもよい。例えば、図11に示すように、歯車アセンブリ52は、1対の液化装置50から加圧された溶融材料を受け取ることができ、ここで、各液化装置50は、専用の駆動機構46及びモータ60から(又は単一の組合せモータ60から)個々のフィラメント48を受け取ることができる。この実施形態では、制御装置アセンブリ38は、モータ60をともに動作させて、矢印156で示すように1対のフィラメント48を並列の液化装置50に供給することができる。これは、消耗材料の供給量を効果的に二倍にするために実行することができる。
各フィラメント48は、そのそれぞれの液化装置50内で(例えば、図示されていない加熱アセンブリ62を介して)溶融され、次に、矢印160で示すように粘性ポンプ作用によってマニホルド158内に駆動される。制御装置アセンブリ38は、別個のモータ60を部分的に又は完全に同期して動作させることができ、加圧流を同じとするか又は独立して選択することを可能にする。例えば、制御装置アセンブリ38は、所望に応じて、各液化装置50からの溶融材料の加圧流を互いに同じか又は実質的に同じであるように(すなわち、約1:1の体積流量比)、互いに比例するが異なるように(例えば約2:1の体積流量比)及び/又は互いに動的に変動するように送ることができる。
マニホルド158は、図示のように、各液化装置50からの加圧された溶融材料を入口開口90に方向付けるように構成されている中間アセンブリである。したがって、マニホルドは、液化装置50の出口端部56bと係合する2つ(以上)の入口ポート162と、歯車ケーシング66の入口開口90と係合する出口ポート164と、入口ポート162及び出口ポート164を相互接続する複数の合流導管166とを有する。
入口ポート162及び導管166の数は、使用される液化装置50の所望の数に応じて変わり得る。マニホルド158の入口ポート162及び導管166の適した数の例は、2〜10の範囲、幾つかの実施形態では2〜6の範囲、他の実施形態では2〜4の範囲である。幾つかの好ましい実施形態において、ヒーターアセンブリ167等を用いてマニホルド158も加熱され、液化装置50から歯車アセンブリ52に流れる間、溶融材料を熱したまま維持するのを援助する。
所望であれば、マニホルド158は、アクティブミキサー又はスタティックミキサー等の1つ又は複数の混合ユニットを備え、この受け取った溶融材料を歯車アセンブリ52に送達する前に混合することもできる。一方、複数の上流側液化装置50から溶融材料を受け取る場合、歯車アセンブリ52は、ノズル92から固有の断面を有する押出物を生成することができる。特に、予め混合されていない、入口開口90に入る溶融材料流は、歯車100及び104の周りを通過した後も非混合断面を保持することがわかっている。
例えば、図12A及び図12Bに示すように、1対の溶融材料168及び170の非混合入口流が入口開口90及び内部キャビティ96の上側領域118に入るとき、歯車100によって駆動される材料の大部分は材料170であり、歯車104によって駆動される材料の大部分は材料168である。駆動された材料168及び170が内部キャビティ96の下側領域124において再収束するとき、これらの材料は、それらの界面172において少量が混合されるが、別個の体積を実質的に保持する。この場合、これらの別個の体積はノズル92での押出しを経ても引き続き維持され、堆積されたロードも実質的に別個の断面を有するようになっている。
この現象は、溶融材料が歯車アセンブリ52において受ける剪断及び乱流の程度が低いことにより生じると考えられる。これにより、材料が実質的に別個であるので固有の特性を有する押出物をもたらすことができる。例えば、押出物の堆積されたロードの片側は、第1の色を有することができ、堆積されたロードの他方の側は第2の色を有することができる。これにより、それらの二色プロファイルによって容易に認識可能なロードを生成することができる。さらに、歯車アセンブリ52内の材料の量が比較的少ないので、本開示は、押し出される材料の供給源を変更することによって少しの遷移時間で押し出される材料の色の変更を可能にする。換言すれば、押し出される材料の色は、消耗材料の供給源を変更することによって素早く変更することができる。
また、この現象は、堆積されたロードの物理的、化学的及び熱的性質を調整するように更に利用することができる。例えば、実質的に別個の断面を保持する非晶質材料及び半結晶質材料の対を用いて、堆積されるロードを生成することができる。他の実施形態は、異なる強度及び溶解度を有する異なる可溶性サポート材の対を組み込むことができる。更なる実施形態は、導電材料と電気絶縁材料とを対にすることができる。また、種々の他の材料の組合せを使用することができる。
図13A及び図13Bは、材料対の一変形を歯車100及び104とともに示している。また、非混合入口流が図12A及び図12Bに示すものに対して直角に向けられ、流れ168及び170がそれぞれ各歯車100及び歯車104の周りを通過するようになっている場合、駆動された材料168及び170が内部キャビティ96の下側領域124において再収束するとき、これらの材料もまた、それらの界面174において少量が混合されるが、それらの別個の体積を実質的に維持することがわかっている。この場合、界面174は、界面172(上記図12A及び図12Bに示す)に対して直角である。
理解することができるように、図12A、図12B、図13A及び図13Bの結果は、4材料構成に適用することもできる。この場合、得られる押出物は、それらの界面において少量が混合されるが、それらの元の材料の四分割断面を有する。このように、歯車アセンブリ52は、種々の個別のニーズに適合することができる、材料固有の特性を有する押出物を生産することが可能である。
ポンプ及びブレーキは、場合によってそれらの出力の体積又は流量の変動又はパルスを受ける。したがって、ポンプ又はブレーキの材料出力量は、ポンプ又はブレーキが一定の速度で動作している場合であっても時間とともに増減する。積層造形システム内では、ポンプ又はブレーキの出力のそのような変動は、堆積される材料に「リップル(ripple)」とも称されるビード幅変動をもたらす。例えば、図14の斜視図において、歯車アセンブリ52のノズル92は、前もって堆積された層1402からなる基材上に溶融材料の層1400を堆積する。層1402は、第2の前もって堆積された層1404上に更に堆積されている。図14に誇張した形で示すように、堆積された層のそれぞれは、ノズル92からの材料出力の変動又はパルスに起因して波打つようなビード幅を有する。例えば、層1400は、広幅1406から狭幅1408になるとともにまた広幅1410に戻るように変動するビード幅を有する。広幅1406及び1410は、ノズル92によって押し出された材料の体積又は流量がより高い値である場合に形成され、狭幅1408は、ノズル92によって押し出された材料の体積又は流量がより低い値である場合に形成される。図14に示すように、異なる層のビード幅の変動は通常互いに整合せず、粗い表面1412をもたらす。
幾つかの実施形態によれば、ビード幅の変動を減少させる方法及びシステムが提供される。特に、この方法及びシステムは、歯車アセンブリ52のモータ84を制御するのに用いられるコマンド信号を修正し、そうしなければ押出装置20の機械的特徴に起因して発生する、ノズル92によって出力される材料の体積変動を補償するようになっている。特に、時変信号がコマンド信号に加えられるか又は組み込まれ、ノズル92が、図15の斜視図に示されている層1500、1502及び1504等の、ビード幅リップルが減少した層を押し出すようになっている。図15に示すように、層のそれぞれは、層1500の実質的に一定のビード幅1506等の実質的に一定のビード幅を有する。これらの実施形態では、異なる層が同じビード幅を有する必要はないが、単一の堆積層の一部に沿ってビード幅は実質的に均一であり、時変信号がコマンド信号に組み込まれていない場合ほど大きく変動しないことに留意されたい。
多くの実施形態において、時変信号をコマンド信号に組み込むか又は加えることは、時変信号をコマンド信号の速度成分に組み込むか又は加えることを含む。図16は、モータコマンド信号1604(実線)の速度成分1600(破線)及び時変成分1602(点線)を示すグラフを提示している。速度成分1600は、ノズル92と、堆積された層を受け取っている表面領域(基材、前もって堆積された層又はトレイ等)との間の相対速度及び加速度に基づき、押出装置20がノズル92を通して材料を堆積する速度を変化させる。この相対速度及び加速度は、ノズル92等の材料を堆積するコンポーネントの動きから及び/又は堆積された材料を受ける表面領域(基材/既存層/トレイ)の動きから生じるものとすることができる。
時変成分1602は、駆動歯車74及び遊び歯車76等のポンプ部材又はブレーキ部材が動作する速度を変更し、押出装置によって出力される材料の体積変動を減少させる。例えば、ポンプ部材又はブレーキ部材が回転する実施形態では、時変成分は、ポンプ部材又はブレーキ部材の回転速度を変更する。時変成分1602は、いずれも時間とともに変化する周波数及び振幅を有する。1つの実施形態において、速度成分1600が増大するにつれ、時変成分1602の振幅及び周波数の両方が増大する。例えば、速度成分1600が比較的低いレベル1606にある場合、時変成分1602は、比較的小さい振幅1608、及び図16の比較的長い波長1610によって示される比較的低い周波数を有する。しかしながら、速度成分1600がより高いレベル1612にある場合、時変成分1602は、比較的大きい振幅1614、及び図16の比較的短い波長1616によって示される比較的高い周波数を有する。
図16には、速度成分1600、時変成分1602及びモータコマンド信号1604が連続信号として示されている。しかしながら、当業者であれば、速度成分1600及び時変成分1602を離散値から構成することができ、これらを個々に合算してモータコマンド信号1604用の離散値が生成されることを認識するであろう。
図17は、制御装置アセンブリ38の展開ブロック図を提示しており、速度成分1600等の速度成分及び時変成分1602等の時変成分の両方を組み込むモータコマンド信号1716を生成するのに用いられるコンポーネントを示している。
図17のブロック図に示すように、モータコマンド信号1716の速度成分1750は、処理プログラム144の速度ベースのポンプ/ブレーキ制御装置1752によって生成される。ポンプ/ブレーキ制御装置1752は、記憶媒体138に記憶されているツールパス命令1758に見出される相対ノズル速度プロファイル1754及び相対ノズル加速度プロファイル1756に基づき、速度成分を生成する。相対ノズル速度プロファイル1754は、ノズル92とノズルが材料を堆積している領域(基材、前もって堆積された層/トレイ)との相対速度を表す。この相対速度は、ノズル92の動き、上記領域の動き又は両方の組合せによって生じるものとすることができる。相対ノズル加速度プロファイル1756は、ノズル92とノズルが材料を堆積している領域との相対加速度を表し、ノズル92の加速度、上記領域の加速度又は両方の組合せによって生じるものとすることができる。
速度プロファイル1754及び加速度プロファイル1756は、パーツの各層のために材料が堆積されるパス又はロードを規定するスライスパーツモデル1762に基づき、処理プログラム144のツールパス生成部1760によって生成される。1つの実施形態によれば、相対ノズル速度はパーツの異なる部分において変化し、パーツのより高速の造形を可能にする。例えば、ノズルは、パーツの直線部分に沿ってはより高速に動作することができるが、通常、パーツの曲線部分の周囲では速度を落とさなければならない。相対ノズル速度が変化すると、ビード幅を維持するために材料の流量も変化しなければならない。ノズル92の出力流量の増大を伴わずに相対ノズル速度が増大する場合、ビード幅は薄くなる。同様に、ノズル92の出力流量の減少を伴わずに相対ノズル速度が減少する場合、ビード幅は厚くなる。
モータコマンドが送信される時点と材料の流量が変化する時点との間には遅延があるので、ポンプ/ブレーキ制御装置1752は、幾つかの実施形態において相対ノズル加速度プロファイル1756も考慮に入れる。相対ノズル加速度プロファイルを用いれば、ポンプ/ブレーキ制御装置1752は、モータコマンドと材料の流量変化との間の遅延を考慮に入れるように速度成分1750を調整可能である。
したがって、ポンプ/ブレーキ制御装置1752は、ノズルの相対速度及び相対加速度の変化とともに変動するモータコマンドの速度成分1750を生成する。上述したように、モータコマンドが速度成分1750しか含まない場合、材料の得られるビード幅は、ポンプ/ブレーキの機械的特徴に起因して変動する可能性がある。ビード幅のこの変動を補償するとともに減少させるために、処理プログラム144のリップル補償器1708は、ポンプコマンド1716を構成するために速度成分1750に加えるか又は組み込むことができる時変成分1712を生成する。特に、時変成分1602は、その振幅、位相、周波数及び形状が、流量の変動を部分的に又は完全に打ち消すように設定されている。そうしなければ、材料を押し出すのに使用されるポンプ又はブレーキの機械的機能によって上記流量の変動が生じる。
図18は、1つの実施形態に係る、堆積された材料のリップルを減少させるために時変成分1712を生成及び使用する方法のフロー図を提示している。
図18のステップ1800において、入力動作因子は、ポンプ又はブレーキの測定された回転速度、速度成分1750及び/又はノズル速度プロファイル1754及びノズル加速度プロファイル1756のうちの1つ又は複数に設定される。ポンプ又はブレーキの回転速度は、モータ又はポンプ上の位置エンコーダ1706から求めることができる。入力動作因子がポンプ又はブレーキの測定された回転速度に設定される場合、その実施形態は、フィードバックを使用して時変成分1712を設定するものとみなされる。入力動作因子が速度成分1750又はノズル速度プロファイル1754及び加速度プロファイル1756に設定される場合、その実施形態は、動作予想値又は推定値を用いて時変成分1712を設定するものとみなされる。このような予想値又は推定値の使用は、時変成分1712を決定論的に生成することを可能にする。
図18のステップ1801において、ポンプ/ブレーキ部材又はモータ84の位置又は位相1700及び動作速度又は回転速度1702を受信する。これらの値は、位置エンコーダ1706からエンコーダインターフェース1704を通して受信することができ、エンコーダインターフェース1704はこれらの値を記憶媒体138に記憶させる。位置又は位相1700及び動作速度又は回転速度1702は、ポンプ/ブレーキ部材及びモータ84の現在の状態を表す。位置エンコーダ1706は、ポンプ部材又はモータ84上の物理的又は光学的マークを用いて、ポンプ部材又はモータ84の位相/位置及び回転速度/動作速度を求めることができる。ポンプ/ブレーキ部材は、駆動歯車74及び遊び歯車76等の歯車、又はピストン部材、ルーツ部材若しくはねじ部材等の何らかの他のタイプのポンプ/ブレーキ部材とすることができる。幾つかの実施形態では、位置エンコーダ1706は、モータ上でポンプへの接続部の反対側に配置され、他の実施形態では、位置エンコーダは、モータをポンプに接続するシャフト上に配置される。モータが1つ又は複数の歯車を備え、かつ位置エンコーダ1706がモータとポンプとの間のシャフト上に配置されていない実施形態では、位置エンコーダ1706及び/又はエンコーダインターフェース1704は、位置エンコーダ1706によって検出された動作とポンプに接続されているシャフトの動作1702との間での歯車比を考慮に入れるように、位置エンコーダ1706によって検出された動作をスケーリングする。
ステップ1802において、処理プログラム144のリップル補償器1708は、記憶媒体138に記憶されている補償マップ1710から及び/又は入力動作因子に基づき、ポンプコマンドの時変成分の相対位相角を確定する。相対位相角は、特定のポンプ部材/モータ位置1700(ポンプ/ブレーキ部材の状態)と、ビード幅のリップルを減少させるためにモータ84に与えられるポンプコマンドの時変成分の特定の位相との間の位相差を表す。幾つかの実施形態において、相対位相角は、歯車アセンブリ52の最良の相対位相角を特定するために歯車アセンブリ52上で実行される試験に基づき、補償マップ1710に記憶される。したがって、歯車アセンブリのタイプが異なれば、補償マップ1710に記憶されている相対位相角が異なり得る。他の実施形態において、ポンプの異なる速度に異なる相対位相角が用いられる。そのような実施形態では、入力動作因子を用いてポンプの現在の速度又は予想速度を求め、この速度を用いて相対位相角を計算するか又は補償マップ1710から対応する相対位相角を索出する。
ステップ1804において、補償マップ1710からの相対位相角をリップル補償器1708によって用いて、ポンプ部材/モータの位置/位相1700に基づき、時変成分の実際の位相角を設定する。1つの特定の実施形態において、実際の位相角は、補償マップ1710からの相対位相角と、ポンプ部材/モータの現在の位相1700との合計である。
ステップ1806において、リップル補償器1708は、補償マップ1710から周波数−振幅関数を索出する。周波数−振幅関数は、ポンプコマンドの時変成分の周波数及び振幅を、入力動作因子によって提供されるポンプ部材/モータの回転又は動作速度1702の予想周波数又は実際の周波数の関数として表す。ステップ1808において、リップル補償器1708は、索出された周波数−振幅関数及び入力動作因子を用いて、ポンプコマンドの時変成分の周波数及び振幅を設定する。通常、ポンプ部材/モータの回転又は動作速度の周波数が増大するにつれて、時変成分の周波数及び振幅は増大する。したがって、通常、入力動作因子が増大すると周波数及び振幅の両方が増大する。
ステップ1810において、リップル補償器1708は、補償マップ1710から時変成分の形状を索出する。時変成分のあり得る形状として、例えば、正弦波形、鋸歯波形及び矩形波形が挙げられる。1つの実施形態によれば、時変の形状は歯車アセンブリの特性に依拠する。他の実施形態において、時変成分1712の形状は、リップル補償器1708において固定されており、索出する必要がない。
ステップ1814において、リップル補償器1708は、時変成分の位相角、周波数、形状及び振幅を用いて時変成分の現在の値を求め、この値はポンプコマンドの時変成分1712として記憶される。
ステップ1816において、処理プログラム144における加算器1714は、ポンプコマンドの時変成分1712をポンプコマンドの速度成分1750に加算又は結合し、モータインターフェース1718に与えられるポンプコマンド1716に時変成分を組み込む。モータインターフェース1718は、ポンプコマンド1716をモータドライバ信号に変換し、ステップ1818において、このモータドライバ信号がモータ84に与えられる。次に、リップル補償コマンドをモータ84によって用いて歯車アセンブリ52を駆動し、図15に示すようにリップルが減少した状態で材料を堆積する。
このように、ステップ1800〜1818中、制御装置38は、位置エンコーダのエンコーダ信号によって与えられるポンプ部材/ロータの状態を利用して、時変成分を修正する。
ステップ1800〜1818を繰り返して、時変信号が組み込まれたポンプコマンド信号をともに表す一連のポンプコマンド1750を与え、押出装置によって出力される堆積層のビード幅のリップルを減少させる。このように、ステップ1800〜1818を通じて、制御装置38は押出装置に時変信号を印加して、そうしなければ押出装置の機械的特徴に起因して発生する材料流量の時変的変化を補償する。
本明細書の他の部分で溶融材料を論じたが、図18のステップ及び図17の装置は、例えば室温及び標準気圧では粘性又はペースト状である材料を含む他の材料とともに使用することができる。
本開示は好ましい実施形態を参照して述べられたが、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細において変更を行うことができることを当業者は認識するであろう。
Claims (20)
- 三次元パーツをプリントする積層造形システムに使用される液化アセンブリであって、 消耗材料を供給するように構成されている第1の駆動機構と、
前記第1の駆動機構から供給される前記消耗材料を受け取って、受け取った前記消耗材料を溶融して加圧状態の溶融材料を生成するように構成されている液化装置と、
歯車アセンブリと、を備え、
前記歯車アセンブリは、
前記液化装置から加圧された前記溶融材料を作動可能に受け入れるように構成されている入口開口、前記入口開口から加圧された前記溶融材料を受け入れるように構成されている内部キャビティ、及び、出口開口を有するケーシングアセンブリと、
前記内部キャビティ内に配置されるとともにモータ動力下で回転するように構成されている第1の歯車と、
前記第1の歯車と係合し、前記第1の歯車の回転とともに反対方向に回転するように構成されている第2の歯車と、を備え、
前記第1の歯車及び前記第2の歯車の回転により、前記入口開口から前記出口開口への加圧された前記溶融材料の流量が調節される、液化アセンブリ。 - 前記液化装置は、
円筒形状又はリボン形状のチューブ型液化装置と、
前記チューブ型液化装置を加熱するように構成されている1つ又は複数の加熱アセンブリと、を備える、請求項1に記載の液化アセンブリ。 - 前記消耗材料は、フィラメントを含む、請求項1に記載の液化アセンブリ。
- 前記液化アセンブリは、前記出口開口において前記ケーシングアセンブリに作動可能に接続されているノズルを更に備え、
前記ノズルは、前記調節された流量の前記溶融材料を押し出すように構成されている、請求項1に記載の液化アセンブリ。 - 前記ケーシングアセンブリは、
第1のケーシングと、
前記第1のケーシングに固定される第2のケーシングと、を備え、
前記第2のケーシングが前記入口開口、前記内部キャビティ及び前記出口開口を有する、請求項1に記載の液化アセンブリ。 - 前記液化アセンブリは、前記ケーシングアセンブリに固定されている1つ又は複数の加熱素子を更に備え、該1つ又は複数の加熱素子は、前記ケーシングアセンブリを加熱するように構成されている、請求項1に記載の液化アセンブリ。
- 前記液化アセンブリは、
第2の消耗材料を供給するように構成されている第2の駆動機構と、
前記第2の駆動機構から供給される前記第2の消耗材料を受け取って、受け取った前記第2の消耗材料を溶融して加圧状態の第2の溶融材料を生成するように構成されている第2の液化装置と、を更に備え、
前記ケーシングアセンブリの前記入口開口は、前記第2の液化装置から前記第2の加圧された溶融材料を作動可能に受け入れるようにも構成されている、請求項1に記載の液化アセンブリ。 - 前記液化アセンブリは、前記ケーシングアセンブリの前記入口開口に作動可能に接続されているマニホルドを更に備え、
前記入口開口は、前記第1の液化装置及び前記第2の液化装置から前記マニホルドを通して加圧された前記溶融材料を作動可能に受け入れるように構成されている、請求項7に記載の液化アセンブリ。 - 前記第1の歯車を回転させる前記モータ動力を生成するように構成されている第2の駆動機構を更に備える、請求項1に記載の液化アセンブリ。
- 前記第1の駆動機構及び前記第2の駆動機構を前記積層造形システムの制御装置アセンブリに作動可能に接続するように構成されている1つ又は複数の通信線を更に備える、請求項9に記載の液化アセンブリ。
- 三次元パーツをプリントする積層造形システムであって、
上流側の圧力生成ステージと、
下流側の流量調節ステージと、
制御装置アセンブリと、を備え、
前記上流の圧力生成ステージは、
第1の駆動機構と、
液化装置と、
前記液化装置を加熱するように構成されている1つ又は複数のヒーターアセンブリと、を備え、
下流側の流量調節ステージは、
前記液化装置に作動可能に接続されている入口開口、出口開口、及び前記入口開口と該出口開口とを相互接続する内部キャビティを有するケーシングアセンブリと、
前記ケーシングアセンブリの前記内部キャビティ内に配置される1対の係合歯車と、
前記ケーシングアセンブリを加熱するように構成されている1つ又は複数の加熱素子と、
前記1対の係合歯車のうちの少なくとも一方の歯車に作動可能に接続されている第2の駆動機構と、を備え、
前記制御装置アセンブリは、前記第1の駆動機構及び前記第2の駆動機構に作動可能に接続されており、消耗材料を前記液化装置に供給して加圧された溶融材料を生成するよう前記第1の駆動機構に命令し、また、加圧された前記溶融材料の流量を調節するように前記1対の係合歯車を回転させるよう前記第2の駆動機構に命令するように構成されている、積層造形システム。 - 前記1対の係合歯車は、
前記第2の駆動機構に作動可能に接続されているシャフトを備える駆動歯車と、
前記駆動歯車に係合される遊び歯車と、を含み
前記遊び歯車は、前記駆動歯車の回転によって反対方向に回転されるようになっている、請求項11に記載の積層造形システム。 - 前記液化装置は、円筒形状又はリボン形状のチューブ型液化装置を含む、請求項11に記載の積層造形システム。
- 前記積層造形システムは、前記出口開口において前記ケーシングアセンブリに作動可能に接続されているノズルを更に備え、
前記ノズルは、調節された流量の前記溶融材料を押し出すように構成されている、請求項11に記載の積層造形システム。 - 前記ケーシングアセンブリは、
第1のケーシングと、
前記第1のケーシングに固定される第2のケーシングと、を備え、
前記第2のケーシングは、前記入口開口、前記内部キャビティ及び前記出口開口を有する、請求項11に記載の積層造形システム。 - 積層造形システムを用いて三次元パーツをプリントする方法であって、
前記積層造形システムによって保持されている駆動機構を用いて、前記積層造形システムによって保持されている液化装置に消耗材料を供給することと、
前記液化装置内の供給された前記消耗材料を溶融して溶融材料を生成することと、
前記積層造形システムによって保持されている歯車アセンブリに加圧状態の前記溶融材料を提供することと、
前記歯車アセンブリを通る前記加圧された溶融材料の流量を調整して、前記溶融材料を制御された方法で押し出すことと、を含む、方法。 - 前記歯車アセンブリは、1対の係合歯車を備え、
前記歯車アセンブリを通る加圧された前記溶融材料の流量を調節することは、前記係合された歯車を互いに反対方向に回転させることを含む、請求項16に記載の方法。 - 前記溶融材料は、第1の溶融材料であり、
該方法は、
前記積層造形システムによって保持されている第2の駆動機構を用いて、前記積層造形システムによって保持されている第2の液化装置に第2の消耗材料を供給することと、
前記第2の液化装置内の供給された前記第2の消耗材料を溶融して第2の溶融材料を生成することと、
加圧状態の前記第2の溶融材料を前記第1の溶融材料とともに前記歯車アセンブリに提供することと、
加圧された前記第1の溶融材料とともに前記歯車アセンブリを通る加圧された前記第2の溶融材料の流量を調節して、前記第2の溶融材料を制御された方法で押し出すことと、
を更に含む、請求項16に記載の方法。 - 前記歯車アセンブリを通る加圧された前記溶融材料の流量を調節することは、前記歯車アセンブリの駆動歯車に制御可能に有効トルクをかけて、加圧された前記溶融材料を駆動することを含む、請求項16に記載の方法。
- 前記歯車アセンブリを通る加圧された前記溶融材料を調節することは、前記歯車アセンブリの駆動歯車にかかっている抵抗トルクを制御可能に解除して、加圧された前記溶融材料を駆動することを含む、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462027469P | 2014-07-22 | 2014-07-22 | |
US62/027,469 | 2014-07-22 | ||
PCT/US2015/041349 WO2016014543A1 (en) | 2014-07-22 | 2015-07-21 | Gear-based liquefier assembly for additive manufacturing system, and methods of use thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004850U Continuation JP3221652U (ja) | 2014-07-22 | 2018-12-12 | 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017528340A true JP2017528340A (ja) | 2017-09-28 |
Family
ID=53776996
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017503930A Pending JP2017528340A (ja) | 2014-07-22 | 2015-07-21 | 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ及びその使用方法 |
JP2018004850U Active JP3221652U (ja) | 2014-07-22 | 2018-12-12 | 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004850U Active JP3221652U (ja) | 2014-07-22 | 2018-12-12 | 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10513103B2 (ja) |
EP (2) | EP3172026B1 (ja) |
JP (2) | JP2017528340A (ja) |
KR (2) | KR101960861B1 (ja) |
CN (1) | CN206825940U (ja) |
WO (2) | WO2016014545A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206011A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 積層造形によって印刷された部分における層間接着性の向上 |
JP2020082558A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および、三次元造形物の製造方法 |
JP2020157703A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
JP2020157704A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
JP2021088126A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | ニッポー株式会社 | ノズルヘッド及びそれを備えた三次元造形装置 |
JP2023506664A (ja) * | 2019-10-18 | 2023-02-17 | モーニングバード メディア コーポレイション | マルチヘッド押出機を備えた3次元プリンタ及びその内部で使用される組成物 |
JP2023026509A (ja) * | 2021-11-15 | 2023-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 溶融材料供給装置、三次元造形装置、三次元造形物の製造方法 |
US11787111B2 (en) | 2017-08-24 | 2023-10-17 | Seiko Epson Corporation | Shaping material supply device and three-dimensional shaping apparatus |
US11833717B2 (en) | 2020-06-26 | 2023-12-05 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping device |
US11890811B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-02-06 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping apparatus and three-dimensional shaped article production method |
JP7491171B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
JP7567350B2 (ja) | 2020-10-20 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および三次元造形物の製造方法 |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230054376A1 (en) * | 2015-04-15 | 2023-02-23 | Robert A. Flitsch | Methods, materials and apparatus for mobile additive manufacturing of advanced structures and roadways |
KR101681203B1 (ko) * | 2015-05-13 | 2016-12-01 | 주식회사 신도리코 | 3차원 프린터용 필라멘트 보급/배출 장치 |
JP6646378B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2020-02-14 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 三次元造形装置 |
US11331847B2 (en) * | 2015-10-09 | 2022-05-17 | Largix Tech Ltd. | Additive manufacturing using polymer materials |
US10611073B2 (en) | 2015-12-28 | 2020-04-07 | Thermwood Corporation | Machine and method for forming articles |
US20170190109A1 (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Makerbot Industries, Llc | Multi-filament three-dimensional printing |
EP3438241B1 (en) | 2016-04-01 | 2023-05-10 | T&R Biofab Co., Ltd. | Method and apparatus for manufacturing printout having cross-sectional pattern |
US10434719B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-10-08 | Stratasys, Inc. | Magnetically coupled print head for additive manufacturing system |
KR101887928B1 (ko) * | 2016-06-10 | 2018-09-06 | 국민대학교 산학협력단 | 3차원 프린터 헤드, 3차원 프린터 및 3차원 프린팅 펜 |
US9993964B2 (en) * | 2016-07-14 | 2018-06-12 | Xerox Corporation | Method and system for producing three-dimensional build objects |
US10494219B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-12-03 | Stratasys, Inc. | Filament loading drive in a 3D printer |
US10442179B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-10-15 | Stratasys, Inc. | 3D printer with spool and material container |
US10513107B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-12-24 | Stratasys, Inc. | Lever tray release |
US10513104B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-12-24 | Stratasys, Inc. | 3D printer with coupling for attaching print head to head carriage |
US10265941B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-04-23 | Stratasys, Inc. | Heated air system for 3D printer |
JP6843967B2 (ja) | 2016-08-22 | 2021-03-17 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 局所熱サイクルを用いて3d部品を印刷する方法 |
WO2018038750A1 (en) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Stratasys, Inc. | Pressure sensing in an additive manufacturing system |
WO2018038751A1 (en) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Stratasys, Inc. | Predictive flow control responses in an additive manufacturing system |
CN106426925B (zh) * | 2016-10-09 | 2018-12-25 | 广东多田印务有限公司 | 一种高精度智能3d打印设备 |
CN106426926A (zh) * | 2016-10-09 | 2017-02-22 | 深圳市玖品空气净化科技有限公司 | 一种基于物联网的桌面级3d打印装置 |
US10814544B2 (en) * | 2016-10-26 | 2020-10-27 | Xerox Corporation | Filament heaters configured to facilitate thermal treatment of filaments for extruder heads in three-dimensional object printers |
US10682796B2 (en) * | 2016-10-26 | 2020-06-16 | Xerox Corporation | Constant pressure filament driver for extruder heads in three-dimensional object printers |
JP7080601B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | 三次元造形装置、および三次元造形物の製造方法 |
CN108081589B (zh) * | 2016-11-21 | 2021-08-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 3d打印喷丝线的检测系统及方法 |
KR101947050B1 (ko) * | 2017-01-23 | 2019-02-12 | 주식회사 신도리코 | 3차원 프린터의 필라멘트 스풀 구동 장치 |
CN106821511A (zh) * | 2017-03-09 | 2017-06-13 | 广州永士达医疗科技有限责任公司 | 一种oct医用导管回抽装置 |
US20180333908A1 (en) * | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Edward Earl Lewis | Machine for Detection of Filament Feed Error in 3D Printers |
WO2019017929A1 (en) | 2017-07-19 | 2019-01-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | THREE DIMENSIONAL PRINTER |
CN107234807A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-10-10 | 北京卫星制造厂 | 一种3d打印机用耗材连接系统及其方法 |
US10933586B2 (en) * | 2017-09-13 | 2021-03-02 | Thermwood Corporation | Apparatus and method for printing large thermoplastic parts during additive manufacturing |
US10046511B1 (en) | 2017-12-26 | 2018-08-14 | Arevo, Inc. | Alleviating torsional forces on fiber-reinforced thermoplastic filament |
US11292190B2 (en) * | 2017-12-26 | 2022-04-05 | Arevo, Inc. | Depositing arced portions of fiber-reinforced thermoplastic filament |
CN108312469A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-07-24 | 河南尚品优塑科技有限公司 | 一种塑材成型模体 |
US10353084B1 (en) * | 2018-04-02 | 2019-07-16 | General Electric Company | Systems and methods for cooling an imaging system |
US10532512B2 (en) * | 2018-06-07 | 2020-01-14 | Thermwood Corporation | Additive manufacturing apparatus |
US11440252B2 (en) | 2018-07-26 | 2022-09-13 | Essentium, Inc. | High speed extrusion 3D printer nozzle |
US12128631B2 (en) | 2018-08-17 | 2024-10-29 | Stratasys, Inc. | Method of analyzing and utilizing surface topology for targeted local thermal management in additive manufacturing systems |
US11192298B2 (en) | 2018-08-17 | 2021-12-07 | Stratasys, Inc. | Laser preheating in three-dimensional printing |
US11203156B2 (en) | 2018-08-20 | 2021-12-21 | NEXA3D Inc. | Methods and systems for photo-curing photo-sensitive material for printing and other applications |
PL237495B1 (pl) * | 2018-08-22 | 2021-04-19 | 3D Gence Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Sposób automatycznego udrażniania układu ekstruzji materiału w drukarce druku przestrzennego |
CN108819229A (zh) * | 2018-09-06 | 2018-11-16 | 广州形优科技有限公司 | 增材制造设备及系统 |
CN108943694A (zh) * | 2018-09-06 | 2018-12-07 | 广州形优科技有限公司 | 挤压式增材制造设备及系统 |
JP2020049730A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および吐出ユニット |
EP3856489A4 (en) * | 2018-09-26 | 2022-10-19 | Board of Trustees of the University of Arkansas | RESIN EXTRUSION PRINTHEAD FOR 3D PRINTING |
CA3129247A1 (en) | 2018-11-09 | 2020-05-14 | NEXA3D Inc. | Three-dimensional printing system |
CN113490587A (zh) | 2018-12-20 | 2021-10-08 | 捷普有限公司 | 在增材制造打印头中提供动态滚刀夹紧力的设备、系统和方法 |
US11987000B2 (en) | 2018-12-20 | 2024-05-21 | Jabil Inc. | Apparatus, system and method of providing dynamic hob pinch force in an additive manufacturing print head |
US11358330B2 (en) | 2019-03-15 | 2022-06-14 | GM Global Technology Operations LLC | Filament deposition head and method of depositing filament material for joining workpieces |
IL286370B1 (en) | 2019-03-18 | 2024-10-01 | Nexa3D Inc | Method and system for additive manufacturing |
US11065811B2 (en) | 2019-03-20 | 2021-07-20 | Essentium, Inc. | Three-dimensional printer head including an automatic touchdown apparatus |
US10967573B2 (en) | 2019-04-02 | 2021-04-06 | NEXA3D Inc. | Tank assembly and components thereof for a 3D printing system |
CN110065231A (zh) * | 2019-04-29 | 2019-07-30 | 华侨大学 | 一种基于恒压技术的3d打印机 |
CN110171133A (zh) * | 2019-07-08 | 2019-08-27 | 王玉杰 | 一种3d打印头的冷却固定装置 |
LU101315B1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-20 | BigRep GmbH | 3D-printing housing nozzle |
CN110815757A (zh) * | 2019-12-16 | 2020-02-21 | 安徽三绿实业有限公司 | 一种3d打印用便于冷却的挤出成丝装置 |
CN111267338A (zh) * | 2020-01-07 | 2020-06-12 | 南京理工大学 | 3d打印机、打印机成型平台的闭环控制系统及控制方法 |
EP3858582A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-04 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | A print head module and printer |
US11668314B2 (en) | 2020-11-10 | 2023-06-06 | Greenheck Fan Corporation | Efficient fan assembly |
AU2021266284B2 (en) * | 2020-11-16 | 2023-03-16 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Material extruder |
US11858214B2 (en) | 2021-04-02 | 2024-01-02 | Stratasys, Inc. | 3D printer with self-supporting thermal isolator |
WO2024010581A1 (en) | 2022-07-07 | 2024-01-11 | Stratasys, Inc. | Tethered spool assembly and methods of use thereof |
CN115815787B (zh) * | 2022-11-16 | 2023-05-26 | 哈尔滨工业大学 | 一种激光增材制造自适应方向旁轴送丝装置的使用方法 |
EP4434727A1 (de) | 2023-03-23 | 2024-09-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur steuerung eines materialvorschubelements |
CN116690979B (zh) * | 2023-05-12 | 2024-04-05 | 杭州德硕智能科技有限公司 | Fdm型增材打印机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000127251A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Yamanashi Prefecture | 立体成形装置及びその成形方法 |
JP2002500965A (ja) * | 1998-01-26 | 2002-01-15 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 薄壁管液化器 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1941673A1 (de) * | 1969-08-16 | 1971-02-18 | Barmag Barmer Maschf | Zahnradpumpe mit keilfoermig verjuengten Einzugskammern |
US5122315A (en) * | 1990-04-30 | 1992-06-16 | Luwa Corporation | Method and appparatus for monitoring and controlling thermoplastic extruder output |
JP2597778B2 (ja) * | 1991-01-03 | 1997-04-09 | ストラタシイス,インコーポレイテッド | 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法 |
US5503785A (en) | 1994-06-02 | 1996-04-02 | Stratasys, Inc. | Process of support removal for fused deposition modeling |
US5764521A (en) * | 1995-11-13 | 1998-06-09 | Stratasys Inc. | Method and apparatus for solid prototyping |
US6280784B1 (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-28 | Nanotek Instruments, Inc | Method for rapidly making a 3-D food object |
JP3756089B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2006-03-15 | 日立造船株式会社 | 押出成形設備 |
US6866807B2 (en) * | 2001-09-21 | 2005-03-15 | Stratasys, Inc. | High-precision modeling filament |
US7277770B2 (en) * | 2003-07-15 | 2007-10-02 | Huang Wen C | Direct write process and apparatus |
US7127309B2 (en) | 2004-02-10 | 2006-10-24 | Stratasys, Inc. | Modeling apparatus with tray substrate |
US7384255B2 (en) | 2005-07-01 | 2008-06-10 | Stratasys, Inc. | Rapid prototyping system with controlled material feedstock |
US7604470B2 (en) | 2006-04-03 | 2009-10-20 | Stratasys, Inc. | Single-motor extrusion head having multiple extrusion lines |
JP5063242B2 (ja) | 2006-08-14 | 2012-10-31 | 株式会社アデランス | 人工毛髪及びそれを用いたかつら |
US7625200B2 (en) | 2007-07-31 | 2009-12-01 | Stratasys, Inc. | Extrusion head for use in extrusion-based layered deposition modeling |
KR20100113097A (ko) | 2008-01-08 | 2010-10-20 | 스트래터시스,인코포레이티드 | 압출기반 적층식 증착 시스템에 사용되는 소비형 조립체 |
US20090208357A1 (en) | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Garrett Richard H | Rotary gear pump for use with non-lubricating fluids |
US8052264B2 (en) | 2008-03-26 | 2011-11-08 | Xerox Corporation | Melting device for increased production of melted ink in a solid ink printer |
US7897074B2 (en) | 2008-04-30 | 2011-03-01 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US7896209B2 (en) | 2008-04-30 | 2011-03-01 | Stratasys, Inc. | Filament drive mechanism for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US8153182B2 (en) | 2008-10-21 | 2012-04-10 | Stratasys, Inc. | Adjustable head mount for digital manufacturing system |
US8236227B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-08-07 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using tracked filaments |
US8221669B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-07-17 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments |
US8439665B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-05-14 | Stratasys, Inc. | Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US9022769B2 (en) | 2010-07-22 | 2015-05-05 | Stratasys, Inc. | Multiple-zone liquefier assembly for extrusion-based additive manufacturing systems |
US8647098B2 (en) | 2010-09-22 | 2014-02-11 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in extrusion-based additive manufacturing systems |
US8647102B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-02-11 | Stratasys, Inc. | Print head assembly and print head for use in fused deposition modeling system |
JP5351931B2 (ja) | 2011-06-07 | 2013-11-27 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴムストリップの製造装置、及びこれを用いた製造方法 |
US9108360B2 (en) | 2011-09-23 | 2015-08-18 | Stratasys, Inc. | Gantry assembly for use in additive manufacturing system |
US9073263B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-07-07 | Stratasys, Inc. | Spool assembly for additive manufacturing system, and methods of manufacture and use thereof |
US8985497B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-03-24 | Stratasys, Inc. | Consumable assembly with payout tube for additive manufacturing system |
US9884318B2 (en) * | 2012-02-10 | 2018-02-06 | Adam Perry Tow | Multi-axis, multi-purpose robotics automation and quality adaptive additive manufacturing |
US9090428B2 (en) | 2012-12-07 | 2015-07-28 | Stratasys, Inc. | Coil assembly having permeable hub |
US9321609B2 (en) * | 2012-12-07 | 2016-04-26 | Stratasys, Inc. | Filament drive mechanism for use in additive manufacturing system |
US9233506B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-01-12 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in additive manufacturing system |
US10131131B2 (en) | 2013-10-04 | 2018-11-20 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly with multiple-zone plate heater assembly |
US9327447B2 (en) | 2013-10-04 | 2016-05-03 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof |
US11161298B2 (en) * | 2013-12-19 | 2021-11-02 | Karl Joseph Gifford | Systems and methods for 3D printing with multiple exchangeable printheads |
US9573024B2 (en) | 2013-12-31 | 2017-02-21 | Nike, Inc. | 3D printed golf ball core |
-
2015
- 2015-07-21 KR KR1020187032398A patent/KR101960861B1/ko active IP Right Grant
- 2015-07-21 EP EP15745687.2A patent/EP3172026B1/en active Active
- 2015-07-21 CN CN201590000820.9U patent/CN206825940U/zh not_active Ceased
- 2015-07-21 WO PCT/US2015/041351 patent/WO2016014545A1/en active Application Filing
- 2015-07-21 WO PCT/US2015/041349 patent/WO2016014543A1/en active Application Filing
- 2015-07-21 EP EP15748108.6A patent/EP3172038B1/en active Active
- 2015-07-21 US US15/327,856 patent/US10513103B2/en active Active
- 2015-07-21 JP JP2017503930A patent/JP2017528340A/ja active Pending
- 2015-07-21 US US15/327,855 patent/US20170203506A1/en not_active Abandoned
- 2015-07-21 KR KR1020177004796A patent/KR20170038001A/ko not_active Application Discontinuation
-
2018
- 2018-12-12 JP JP2018004850U patent/JP3221652U/ja active Active
-
2019
- 2019-06-25 US US16/451,981 patent/US20190315114A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500965A (ja) * | 1998-01-26 | 2002-01-15 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 薄壁管液化器 |
JP2000127251A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Yamanashi Prefecture | 立体成形装置及びその成形方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206011A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 積層造形によって印刷された部分における層間接着性の向上 |
US11787111B2 (en) | 2017-08-24 | 2023-10-17 | Seiko Epson Corporation | Shaping material supply device and three-dimensional shaping apparatus |
JP7159814B2 (ja) | 2018-11-28 | 2022-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および、三次元造形物の製造方法 |
JP2020082558A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および、三次元造形物の製造方法 |
US11850801B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-12-26 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping apparatus and method of manufacturing three-dimensional shaping object |
US11472121B2 (en) | 2018-11-28 | 2022-10-18 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping apparatus and method of manufacturing three-dimensional shaping object |
JP2020157704A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
US11884012B2 (en) | 2019-03-28 | 2024-01-30 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping device and method of shaping three-dimensional shaped article |
JP7275746B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
JP7310214B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
JP2020157703A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
JP2023506664A (ja) * | 2019-10-18 | 2023-02-17 | モーニングバード メディア コーポレイション | マルチヘッド押出機を備えた3次元プリンタ及びその内部で使用される組成物 |
JP2021088126A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | ニッポー株式会社 | ノズルヘッド及びそれを備えた三次元造形装置 |
US11833717B2 (en) | 2020-06-26 | 2023-12-05 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping device |
JP7491171B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
JP7567350B2 (ja) | 2020-10-20 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および三次元造形物の製造方法 |
US11890811B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-02-06 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping apparatus and three-dimensional shaped article production method |
JP7405229B2 (ja) | 2021-11-15 | 2023-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | 溶融材料供給装置、三次元造形装置、三次元造形物の製造方法 |
JP2023026509A (ja) * | 2021-11-15 | 2023-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 溶融材料供給装置、三次元造形装置、三次元造形物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170203506A1 (en) | 2017-07-20 |
US10513103B2 (en) | 2019-12-24 |
KR20170038001A (ko) | 2017-04-05 |
JP3221652U (ja) | 2019-06-13 |
EP3172038B1 (en) | 2020-03-04 |
WO2016014543A1 (en) | 2016-01-28 |
EP3172038A1 (en) | 2017-05-31 |
KR101960861B1 (ko) | 2019-07-17 |
EP3172026A1 (en) | 2017-05-31 |
KR20180123594A (ko) | 2018-11-16 |
US20170203507A1 (en) | 2017-07-20 |
WO2016014545A1 (en) | 2016-01-28 |
US20190315114A1 (en) | 2019-10-17 |
EP3172026B1 (en) | 2019-09-25 |
CN206825940U (zh) | 2018-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3221652U (ja) | 積層造形システム用の歯車式液化アセンブリ | |
EP3507073B1 (en) | Methods and apparatus for processing and dispensing material during additive manufacturing | |
EP3504049B1 (en) | Predictive flow control responses in an additive manufacturing system | |
EP1427578B1 (en) | Melt flow compensation in an extrusion apparatus and relative method | |
Ali et al. | Multi-nozzle extrusion system for 3D printer and its control mechanism | |
US6814907B1 (en) | Liquifier pump control in an extrusion apparatus | |
US11241836B2 (en) | Method and apparatus for determining extrudate flow in three-dimensional (3D) printing | |
US6749414B1 (en) | Extrusion apparatus for three-dimensional modeling | |
US12083743B2 (en) | Methods and apparatus for processing and dispensing material during additive manufacturing | |
US10189081B2 (en) | Additive manufacturing via direct writing of pure metal and eutectics through latent heat position control | |
Drotman et al. | Control-oriented energy-based modeling of a screw extruder used for 3D printing | |
US11654614B2 (en) | Method of printing semi-crystalline materials utilizing extrusion based additive manufacturing system | |
Prawel | Material Extrusion Additive Manufacturing Systems | |
Shi | Development of a Process for Thermal and Mechanical Modelling of Screw-Driven Pellets Extrusion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180814 |