JP2017527460A - 電子筐体および他の装置のための薄壁複合物 - Google Patents

電子筐体および他の装置のための薄壁複合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527460A
JP2017527460A JP2017500850A JP2017500850A JP2017527460A JP 2017527460 A JP2017527460 A JP 2017527460A JP 2017500850 A JP2017500850 A JP 2017500850A JP 2017500850 A JP2017500850 A JP 2017500850A JP 2017527460 A JP2017527460 A JP 2017527460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
thermoplastic material
core layer
core
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017500850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527460A5 (ja
Inventor
スコット ミシェル デイビス
スコット ミシェル デイビス
ダニエル ソウル
ダニエル ソウル
クレイグ ローレンス ミルン
クレイグ ローレンス ミルン
クリストファー ウォール
クリストファー ウォール
エミル ホムシ
エミル ホムシ
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2017527460A publication Critical patent/JP2017527460A/ja
Publication of JP2017527460A5 publication Critical patent/JP2017527460A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2713/00Use of textile products or fabrics for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

一実施形態では、A−B−A構造体は、第1の密度(Y)を有する第1の熱可塑性材料を含むコア層であって、コア層はコア厚を有し、コア層は、(i)0.1W/mK以上の面貫通熱伝導率、および(ii)X≧0.8Yであるコア層密度(X)の少なくとも1つを有する、コア層と、コア層の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層と、第1の側と反対のコア層の第2の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層とを備え、コア厚は、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である。

Description

電子筐体および他の装置のための薄壁複合物の技術に関する。
ノートブック、ノートパッドおよびスマートフォン筐体などの電子装置のためのハウジングは、ある一定の機械的特性の利益を享受することができる。例えば、業界動向は、薄く、軽量で、低コストで製造することができるハウジングの利益を享受する。産業需要を満たそうとして、様々な材料が電子装置ハウジングのために使用されている。しかしながら、異なる材料および製造方法を使用してより薄く、より軽いハウジングを製造しようとして、望ましくない性能およびコストトレードオフがもたらされることとなっている。
米国特許第8,372,495号明細書は、層状構造で形成された、電子装置または他の物体のためのハウジングを開示する。層またはサンドイッチ構造は、ハウジングに強度および剛性を付与する一方、全重量を減少させる。ケース/ハウジングは第1の材料から形成された第1の層および第2の層を有してもよい。ケースはまた、第2の材料から形成されたコアを含んでもよい。この場合、第1の層はコアの上面に接着されてもよく、第2の層はコアの底面に接着されてもよい。
国際公開第2013/070447号は、透明なスーパーストレート、ジメチルビスフェノールシクロヘキサンカーボネート繰り返し単位およびビスフェノール−Aを含む第1のポリカーボネートであって、第1のポリカーボネートはジメチルビスフェノールシクロヘキサンカーボネート繰り返し単位が、コア組成物中の総繰り返し単位に基づき、10wt%から50wt%の量で存在する構造を有する第1のポリカーボネート、ならびにビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマ、ポリフタレートカーボネートコポリマ、2−フェニル−3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フタルイミジンカーボネートおよびビスフェノール−Aカーボネート繰り返し単位を含むポリカーボネートコポリマ、ビスフェノール−AカーボネートおよびテトラブロモビスフェノールAカーボネート繰り返し単位を含むポリカーボネートコポリマ、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせからなる群より選択される第2のポリカーボネートから形成されたコア組成物を含むコア層を備えるバックシート、ならびに、スーパーストレートとバックシートの間の太陽電池、を備える太陽電池モジュールを開示する。
米国特許第8,372,495号明細書 特開2014−127518号明細書 国際公開第2013/070447号
A−B−A構造体、その構造体を備えるハウジング、およびこれを製造する方法が本明細書で開示される。
一実施形態では、A−B−A構造体は、第1の密度(Y)を有する第1の熱可塑性材料を含むコア層であって、コア層はコア厚を有し、コア層は(i)0.1W/mK以上の面貫通熱伝導率(through plane thermal conductivity)、および(ii)X≧0.8Yであるコア層密度(X)の少なくとも1つを有する、コア層と、コア層の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層と、第1の側と反対のコア層の第2の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層とを備えることができ、コア厚は、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である。
上記および他の特徴は下記図および詳細な説明により例示される。
以下、図について言及する。これらは例示的な実施形態であり、その中で、同様の要素には同様の番号が付される。
A−B−A構造体の一実施形態の横断側面図である。 ハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の横断側面図である。 ハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の横断側面図である。 ハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の上面図である。 図1−4のA−B−A構造体を形成するためのプロセスを描く流れ図である。 図1−4のA−B−A構造体を形成するためのプロセスを描く流れ図である。 目標剛性でシミュレートした部分の部分厚さを示すチャートである。 目標剛性でシミュレートした部分の部分重量を示すチャートである。 目標剛性でシミュレートした部分の推定コストを示すチャートである。 図6の方法により製造したハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の写真である。 図6の方法により製造したハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の写真である。 図6の方法により製造したハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の写真である。 図6の方法により製造したハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の上面図の写真である。 図13のタブレットサイズのA−B−A構造体の底面図の写真である。 表1の構成を試験するための中心荷重プレート固定の写真である。 A−B−A構造体の「A」層において使用するためのパターン化ファブリックの一実施形態の予測図である。 電子装置のためなどの、ハウジングとして使用することができるフレームを有するA−B−A構造体の一実施形態の横断側面図である。
A−B−A構造体、ハウジング(例えば、電子装置用)、およびこれを製造する方法が本明細書で開示される。
国際公開第2013/070447号は、電子装置ハウジングのためのサンドイッチ構造の使用を開示せず、示唆しない。よって、国際公開第2013/070447号は、電子装置のためのハウジングの機械的要求を満たすことができる軽量で薄い筐体の製造の問題を識別し、解決していない。
米国特許第8,372,495号明細書は、一方向性炭素繊維強化ポリマ(CFRP)外皮および低密度コアを含むサンドイッチ構造の使用を開示する。CFRP材料は、一般に、炭素繊維の長さに直角の方向で適用される曲げまたは応力に抵抗しない。低い横剛性および強度を補償するために、一方向性CFRPから製造されたサンドイッチ外皮は層状にされ、擬似等方性構造が生成されなければならない。層状CFRP外皮はサンドイッチ構造のコスト、複雑さおよび厚さを増加させる。加えて、米国特許第8,373,495号明細書は、フォームまたはハニカム構造体から製造された低密度コアを記載する。これらのコアの熱伝導率および拡散率は、固体構造体よりずっと低い。というのも、コア体積の大部分は、空気から構成されるからである。フォームおよびハニカム構造体は、0.02ワット毎メートル毎ケルビン(W/mK)未満となり得る熱伝導率を有する。壁伝導率が低いほど、内部温度が高くなり、これは、電子装置ハウジングに対し望ましくない効果となる。加えて、フォームまたはハニカムコアのための外皮接着は、外皮とハニカム間の小さな接触面積により制限される。低密度フォームまたはハニカムコアを使用して製造されるサンドイッチ構造は2つの機械的欠点を有する。第1は、局部貫入に対する低い抵抗性に関する。例えば、鋭い局部荷重は主に外皮により抵抗され、コアは貫入抵抗を著しくは増大させない。第2に、フォームまたはハニカムコアを用いて構築されたサンドイッチ構造は、曲げて置いても圧縮できない。フォームまたはハニカムは外皮破壊応力に到達する前に、外皮下で潰れてしまう。よって、フォームまたはハニカムコアを有するサンドイッチ構造に対する破壊ひずみは、固体コアが使用された場合に起こるであろうものよりも低くなる。
本明細書で記載される、特徴となるA−B−A構造体、ハウジング、および製造方法は、高い剛性、高い熱伝導率、高い曲げ強度、および高い剥離強度を有する軽量薄壁構造体を提供する。特に、A−B−A構造体は、外層間のコア層を備えることができ、コア層は0.1ワット毎メートル−ケルビン(W/mK)以上の面貫通熱伝導率を有し、コア層の厚さは、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である。例えば、A−B−A構造体は、第1の熱可塑性材料、コア層の第1の側に、これと物理的に接触して配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層、第1の側と反対のコア層の第2の側に、コア層と物理的に接触して配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層を備えることができ、コア層は0.1ワット毎メートル−ケルビン(W/mK)以上の面貫通熱伝導率を有し、コア層の厚さは、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である。ハウジングはA−B−A構造体を、構造体の周りに配置されたフレームと共に備えることができ、また、任意でフレームには、リブ(複数可)および/またはアタッチメント特徴(attachment features)を取り付けることができる。ハウジングが電子装置のために使用される場合、ハウジングはさらに、バッキングを備えることができ、バッキングは、A−B−A構造体にフレーム上のアタッチメント特徴を介して連結し、電子部品は、A−B−A構造体とバッキングの間に配置させることができる。
特に、電子装置のためのハウジングは、第1の熱可塑性材料を含む固体コア層と、コア層の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層と、第1の側と反対のコア層の第2の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層とを備えることができ、コア層は0.1ワット毎メートル−ケルビン(W/mK)以上の面貫通熱伝導率を有し、コア層の厚さは、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である。
この開示はA−B−A構造体、A−B−A構造体を備えるハウジング、およびこれを製造する方法に関する。特に、熱可塑性複合構造を含む薄壁A−B−A構造体が本明細書で開示される。複合構造は、強化材料の外層を、強化されても、されなくてもよい熱可塑性材料の内側コアと共に含むサンドイッチ構造を含むことができる。内側コアは固体熱可塑性材料または実質的に固体の熱可塑性材料とすることができる。本開示は、より有益である例と対比するために、いくつかのより有益でない例を記載する。
1つのより有益でないアプローチでは、連続して強化された熱可塑性「厚さ貫通(through thickness)」複合物(全体を通して、1つの組成物の連続強化層(複数可))が、薄壁筐体を形成するために使用され得る。ファブリック強化系は、機械的特性(例えば、剛性、強度、および面内等方性)および成形性において利益を提供する。しかしながら、2つの因子が、これらの材料の筐体での使用を制限してきた。第1に、連続して強化された系のコストは、最高性能短炭素充填熱可塑性物質よりも4から5倍高い。
別のより有益でないアプローチでは、完全「厚さ貫通」多層複合積層物(言い換えれば、全体を通して連続強化、すなわち、全ての層で同じ材料)は、低体積、ハイエンドノートブック筐体において使用することができる。典型的には、これらの材料は、航空宇宙産業において使用されるものと同様の熱硬化材料とすることができる。しかしながら、これらの硬い軽量構造体の性能利益を、材料コストおよび時間のかかる製造方法が上回る。この因子の組み合わせは、より広い筐体市場でのそれらの使用を制限してきた。いくつかの製造業者が、機械加工アルミニウムを材料溶液として採用してきた。しかしながら、このアプローチは、「厚さ貫通」積層物と同じ欠点に苦しむ。
ガラス、炭素および他の短繊維強化が筐体を形成するために使用されてきたが、より薄い壁厚(例えば、1.0ミリメートル(mm)未満)への傾向により、挑戦的な加工処理条件が生じている。これは、内壁はより高い機械的特性を要求し、これは、より硬い/高いアスペクト比強化を得るためのより高い強化物ローディングを意味するという事実により複雑になる。これらの特別な短繊維強化化合物は高い溶融粘度を有し、これにより、成形するのが困難になっている。加えて、高いアスペクト比強化物により、正常流よりも高い流れにより誘導される繊維配向および(そのため)機械的性能可変性が得られる。ノートブック、ノートパッドおよびスマートフォンの製造業者は、より良好な機械的特性、より低い面内異方性レベル、および障害のないパッケージ空間を提供する材料を積極的に探している。
外皮層間でハニカムまたは他の低密度フォーム構造体を使用する試みがなされており、この場合、外皮層は、合計して、全体構造の厚さの10%以下を形成する。しかしながら、これらの積層物は低い剥離強度を示し(典型的には10in−lb/in未満であるが、時折25in−lb/inまでである(材料によっては)、というのも、外皮層は、軽量コアと持続的に接触してはいないからである。例えば、ハニカム構造体の壁間隙間は、外皮層と接触していない。加えて、これらの積層物は、同じ材料の固体構造体よりも低い熱伝導率および拡散率を有する。そのようなものとして、熱はこれらの構造体により捕捉され、それは電子装置のためのハウジングには有利ではなく、装置の性能にマイナスの影響を与える可能性がある。最後に、ハニカムおよびフォームなどの低密度コアにより、局部貫入に対する抵抗性が低下する。これは、電気筐体にとってとりわけ重要な属性であり、この場合、内部配線および回路網の曝露は安全性リスクを引き起こす可能性がある。加えて、低密度コアを用いて構築された構造体は、めったにそれらの最大理論的機械的能力を達成しない。というのも、コアが外皮破裂前に圧縮に失敗するからである。これらの属性は、より低い熱伝導率レベルと組み合わされると、電気筐体のためのサンドイッチ構造体においてより有用でない低密度コアとしてしまう。
したがって、薄く、軽量であり(同じ剛性を有し、同じ材料を使用した厚さ貫通構造体と比べて、厚さ貫通構造体よりも12%以上、例えば、15%以上軽い重量を有する)、費用効率が高く、好適な熱伝導率および機械的特性を有する電子装置のためのハウジングが必要である。
本明細書で記載されるより有益なアプローチは、電子装置のための薄壁ハウジングおよびこれを製造する方法を含む。本明細書で得られる有利な結果(例えば、薄く、軽量で、高い強度のA−B−A構造体)は、熱可塑性複合物外層間に熱可塑性コア(例えば、固体熱可塑性コア)を含むサンドイッチ構造により達成することができると考えられる。特定のパラメータ最大および最小が、望ましい性能を有するある一定の例を強調するために開示される。
本明細書で開示されるA−B−A構造体は、A−B−Aサンドイッチ構造であり、この中で「A」材料は第1の外層および、「B」材料から形成された固体コア層の反対側に配置された第2の外層を形成する。固体コアは第1の熱可塑性材料を含むことができ、第1の外層および第2の外層は、第2の熱可塑性材料を含むことができる。第1および第2の熱可塑性材料は、適合性がある(よって、互いに接着する)。これらの材料は同じ型の熱可塑性材料で、異なる粘度を有することができる(例えば、異なる分子量を有し、および/または異なる強化物ローディングを有する)。A−B−A構造体は、高充填された(例えば、外層の総体積に基づき、35体積パーセント(vol%)以上、例えば、35vol%から70vol%の強化材料)外層(「A」)を使用することができる。外層は連続して強化させることができ、例えば、連続形態で生成された繊維を含むことができる。
A−B−A構造体の全厚は1.6ミリメートル(mm)以下、例えば、1.5mm以下、または1.25mm以下、または1.0mm以下とすることができる。A−B−A構造体の全厚は0.5mmから1.5mm、例えば0.5mmから1.25mm、または0.75mmから1.1mmとすることができる。コア層はA−B−A構造体の全厚の30%から75%を含む(のコア厚(t)を有する)ことができる。コア層はA−B−A構造体の全厚の40%から60%を含むことができる。コア層はA−B−A構造体の全厚の45%から55%を含むことができる。コア層はA−B−A構造体の全厚の55%から70%を含むことができる。A−B−A構造体の曲げ弾性率は、2,000,000ポンド毎平方インチ(psi)(13.8ギガパスカル(GPa))以上、例えば、5,000,000psi(34.5GPa)以上とすることができる。
ハウジングは、A−B−A構造体の少なくとも一部の周囲の周りに配置することができるフレームを備えることができる。フレームは、A−B−A構造体と適合性を有する材料、望ましくは、フレームが取り付けられる前(初期形状)と後(最終形状)のA−B−A構造体の形状を最小限にしか変化させない材料(例えば、初期形状から最終形状までの変化が2mm以下、特定的には1mm以下、または0.2mm以下のそりであるか、あるいは変化なし)を含むことができる。例えば、A−B−A構造体が平坦(湾曲なし)である場合、そうすると、平坦からの変化(例えば、平面からの分離)は2mm以下、特定的には1mm以下、または0.2mm以下であり、あるいは(顕微鏡なしで測定可能な)分離なしである。望ましくは、A−B−A構造体の形状に変化はない(例えば、0%の初期形状から最終形状までの撓み)。例えば、平坦な最終物品が望ましい場合、フレームは、A−B−A積層物の熱膨張係数とは異なる熱膨張係数を有する材料を含むことができ、そのため、フレームが取り付けられる前、およびフレームがA−B−A積層上に成形された後、A−B−A積層物は平坦なままである。例えば、フレームは熱可塑性材料(例えば、第1の熱可塑性材料または第2の熱可塑性材料)および強化物(例えば、フィラーまたは強化材料)を含むことができる。可能な強化物としては繊維(例えば、短繊維(例として、10mm以下の長さを有する繊維)が挙げられる。強化材料は、以下で記載されるA−B−A構造体におけるフィラーまたは強化材料のために使用される材料のいずれかとすることができる。例えば、強化物は高い剛性の無機繊維(例えば、ガラス、炭素、石英、ホウ素、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせ)を含むことができ、ここで、高い剛性は、35GPa以上の引張弾性率、例えば、45GPa以上の引張弾性率を示す。
任意で、フレームは金属フレーム、例えばマグネシウムまたはアルミニウムとすることができる。例えば、フレームは、A−B−A構造体(例えば、第1および/または第2の材料)への機械的接着を推進するように穴が開けられた金属材料のチューブとすることができる。
フレームは、A−B−A積層物の厚さ(例えば、1つのA層の外面からもう1つのA層の外面までで測定される)を超える厚さを有することができる。フレームはA−B−A積層物の厚さ以下の厚さを有することができる。フレームは、アタッチメント特徴、リブ、およびコーナー半径を含むことを可能にする。
コア層は、電子装置からの熱の放散を可能にする熱伝導率を有することができる。例えば、第1の熱可塑性材料は、0.1W/mK以上の面貫通熱伝導率を有することができる。
熱伝導率は、ASTM E1461にしたがい、レーザフラッシュ法を使用し、ネッチ(Netzsch)から入手可能なナノフラッシュ(Nanoflash)LFA447キセノンフラッシュ装置を用いて決定する。面貫通熱伝導率に対しては、試験片は、射出成形80×10×3mmIZODバーから10×10×3mm四角サンプルに切り分けた。熱伝導率(k(T))は、W/mKの単位で計算する。熱拡散率(α(T))は、平方センチメートル毎秒(cm/s)の単位で測定し、これは、前面上での短いエネルギーパルス入力後に、薄いディスク試料の後面が最高温度上昇を達成するのに必要とされる時間の測定により決定することができる。パルスはキセノンフラッシュランプにより、出力、フィルタ、パルス幅、プリアンプおよびメインアンプに関する固定したパラメータ設定を用いて放出させる。熱拡散率は、下記式(1)に示されるように計算することができる。
α=0.1388/t50 (1)
式において、dはマイクロメートルで測定されるサンプルの厚さであり、t50は後面が最高温度上昇を達成する時間の半分である。比熱(Cp)は、ジュール毎グラム毎ケルビン(J/gK)で測定し、密度(ρ)は、グラム毎立方センチメートル(g/cm)で測定する。比熱は、試験サンプルと公知の比熱の標準サンプルの間の比較により測定する。密度は水浸法(ASTM D792)を用いて決定する。熱伝導率は、下記式(2)に示されるように計算することができる。
k(T)=α(T)(T)ρ(T) (2)
式において、k(T)は、熱伝導率を示し、α(T)は熱拡散率を示し、c(T)は、比熱を示し、およびρ(T)は、試料の密度を示す。
コア層は固体とすることができ、ここで、コア層は空気ポケットまたは構造設計、例えばハニカム構造により低減されない密度を含むことができる。例えば、コア層は、第1の熱可塑性材料の密度(Y)以上である密度(X)を有することができる。別の実施形態では、コア層は、構造発泡体とすることができ、この場合、コア層は、X≧0.8Yである密度(X)を含むことができる。
第1の熱可塑性材料、第2の熱可塑性材料、または第1の熱可塑性材料と第2の熱可塑性材料の両方としては、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、アクリルゴム、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、液晶ポリマ(LCP)、メタクリレートスチレンブタジエン(MBS)、ポリアセタール(POMまたはアセタール)、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート(集合的に、アクリルとしても知られている)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリアミド(PA、ナイロンとしても知られている)、ポリアミド−イミド(PAI)、ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、ポリブタジエン(PBD)、ポリブチレン(PB)、ポリエステル、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、およびポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリケトン(PK)、ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン、ポリイミド(PI)、ポリ乳酸(PLA)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフタルアミド(PPA)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニルスルホン、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリウレタン(PU)、スチレン−アクリロニトリル(SAN)、または前記の少なくとも1つを含む任意の組み合わせが挙げられる。例えば、第1の熱可塑性材料は、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキシド、およびナイロン、ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含むことができる。ABS、SAN、PBT、PET、PCT、PEI、PTFE、またはそれらの組み合わせとのポリカーボネートブレンドは、融液流動、耐衝撃性および耐化学性などの望ましい特性のバランスをとるために特に注目すべきである。第1の熱可塑性材料としては、サビックイノベーティブプラスチックス(SABIC Innovative Plastics)から市販されている、サビック(SABIC)レキサン(LEXAN)(商標)121、サビックサーモコンプ(Thermocomp)DC0049XF、および同様の材料が挙げられる。
コア層(「B」層)は純粋とすることができる(強化なし)。あるいは、コア層は強化材料を含むことができる。強化材料としては繊維(連続、短、織り、など)が挙げられる。コア層は0から35vol%の強化材料および100から65vol%の第1の熱可塑性材料を含むことができる。コア層は約10vol%から35vol%の強化材料(例えば、ガラス繊維)および90から65vol%の第1の熱可塑性材料を含むことができる。コア層は、約5vol%から30vol%の強化材料(例えば、炭素繊維)および95から70vol%の第1の熱可塑性材料を含むことができる。コア層は、約5vol%から25vol%の強化材料(例えば、炭素繊維)および95から75vol%の第1の熱可塑性材料を含むことができる。コア層は短繊維(例えばガラス短繊維)を含むことができる。
「A」層は、ファブリックに基づく複合物(例えば、第2の熱可塑性材料のマトリクス中のファブリックの形態の強化材料)を含むことができる。例えば、朱子織スタイル織りおよび低目付「スプレッドトウ(spread tow)」ファブリックが使用され得る。本明細書では、低目付は50グラム毎平方メートル(gsm)未満である。ファブリックに基づく複合物は50から500gsmの目付を有することができる。ファブリックに基づく複合物は100から400gsmの目付を有することができる。ファブリックに基づく複合物は、200から400gsmの目付を有することができる。
第2の熱可塑性材料は、混合、交織および牽切ヤーンファブリックを含むことができる。様々な技術織りを使用することができ、限定はされないが、平織り、綾織り、バスケット織り、もじり織りおよび朱子織りが挙げられる。ファブリックはパターン化繊維層、例えば、第2の材料内のパターン化ファブリックとすることができる。材料のパターンは、強度を維持しながら、繊維の量(よって、重量)を低減させるように設計することができる。そのため、「A」層は、使用中より高い応力がかかる領域において構造統合性を増強させるために繊維が配向される特定の適用のためにカスタム設計することができる。パターン化ファブリックのいくつかの例としては、多角形セル(例えば、六角セル(図16を参照されたい)、三角セル、五角セル)、円セル、または前記の少なくとも1つを含む組み合わせが挙げられ、例えば、パターン化ファブリックは六角セルとすることができる。いくつかの実施形態では、パターン化ファブリックは、有孔材料とすることができる。本明細書では、パターン化ファブリックは物品の適用のために強度および剛性を獲得するために、必要な場合にファブリックを配置するオーダーメイドパターンである。いくつかの実施形態では、パターン化ファブリックは、均一に繰り返されるパターンではない。パターン化ファブリックは、粗い織りとすることができる(例えば、隣接する糸間に空間を有する織布)。パターン化ファブリックは、例えば図16に示されるように、ファブリック全体にわたり不均一な密度を有することができ、この場合、ファブリックを含む領域もあれば、ファブリックを含まない領域もある。図17は、A−B−A構造体を示し、この場合、外層「A」はパターン化ファブリックを含む。
強化材料は、アラミド、炭素、玄武岩、ガラス、プラスチック(例えば、熱可塑性ポリマ、熱硬化ポリマ)、石英、ホウ素、セルロース、または天然繊維、ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせ、例えば高剛性無機繊維(例えば、ガラス、炭素、石英、ホウ素、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせ)を含むことができる。高い剛性は、35GPa以上の引張弾性率を示す。例えば、繊維は、液晶ポリマ、強力ポリマ(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ(ヘキサノ−6−ラクタム)、ポリ[イミノ(1,6−ジオキソヘキサメチレン)イムノヘキサメチレン])、ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせから形成することができる。例示的な繊維充填樹脂は、サビックイノベーティブプラスチックスから市販されているレキサン(商標)樹脂である。別の例示的な繊維材料としては、繊維強化熱可塑性物質、例えばULTEM(商標)樹脂(サビックイノベーティブプラスチックスから市販されている)が挙げられる。例えば、様々な強化繊維が外層のために使用されてもよい。例えば、E−ガラス、S−ガラスおよび様々な炭素に基づく系、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせ、例えば、ガラス(例えばE−ガラス)−炭素ハイブリッドファブリックが使用されてもよい。外層は、コア層とは異なる強化材料を有することができる。ある一定の筐体適用では、高周波透明性が必要とされ得る。よって、ガラス強化が、これらの適用における外層において使用され得る。例示的な強化材料(例えば、外層用)は、テンケートアドバンストコンポジッツ(Ten Cate Advanced Composites)から市販されているテンケートセテックス(Tencate CETEX)TC925FSTまたはテンケートセテックスTC1000である。
第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料に対して以上で列挙された材料のいずれかとすることができる。例えば、第2の熱可塑性材料としては、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、などが挙げられる。外層は、外層の総重量に基づき、35体積パーセント(vol%)以上の強化材料ローディングレベル、例えば、35vol%から70vol%の強化材料、または40vol%から60vol%の強化材料を含むことができる。
第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料と化学的適合性を有することができ、外層とコア層間の接着が促進される。よって、コア層と外層間での接着剤の使用は、最小に抑えられ、または完全に排除され得る。例えば、第1の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料は同じ基本ポリマ(例えば、異なる量および/または型の強化材料を有するポリカーボネート)を有することができる。第1の熱可塑性材料の粘度は、第2の熱可塑性材料の粘度と異なるものとすることができる。例えば、第1の熱可塑性材料は第2の熱可塑性材料より高い粘度を有することができる。よって、より高い粘度の第1の熱可塑性材料から製造したコア層は、動作を実施する際の「絞り出し」に抵抗することができる。第2の熱可塑性材料対第1の熱可塑性材料に対するメルトフローレートの差は、第2の熱可塑性材料のメルトフローレート≧2×第1の熱可塑性材料のメルトフローレート、例えば、第2の熱可塑性材料のメルトフローレート≧3×第1の熱可塑性材料のメルトフローレートとなるようにすることができる。例えば、ポリカーボネートに基づく材料では、第2の熱可塑性材料は10分あたり25グラム(g/10min)以上、または45g/10min以上、または50g/10min以上のメルトフローレートを有することができる。第1の熱可塑性材料は、10g/10min以下のメルトフローレートを有することができる。メルトフローレートは、ASTM D1238にしたがい、標準において特定される層の材料に適切な温度および荷重を用いて決定される。
第1および第2の熱可塑性材料は、「適合された」熱膨張係数を有することができる。本明細書では、「適合された」は、平坦なA−B−A構造体を形成させることができることを意味する(例えば、コア層を外層に接着させることができ、いったん冷却されると、構造体はそらない)。例えば、A−B−A構造体は平坦面から2mm以下、例えば、平坦面から1mm以下、または平坦面から2mm以下、例えば平坦面から(顕微鏡なしで)測定可能な距離なしであるそりを有することができる。本明細書では、「適合された」は、20%以下だけ異なる値を有することを意味する。第1の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料に対する熱膨張係数は、10%以下だけ異なり得る。第1の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料に対する熱膨張係数は5%以下だけ異なり得る。
ハウジングおよびフレームは、単一工程で射出成形により製造することができる。例えば、「A」または外層(例えば、前もって形成されたパターン化ファブリック含浸外層または強化外層)は、射出金型の反対側に前もって配置することができる。任意で、静電荷、機械的ホルダ(例えば、ピン)、真空、または他の方法を使用して、予め切断された層を定位置に保持してもよい。この実施形態では、移動可能な金型半部上に置くことができる層はホットドロップおよびリブおよび鋳込み特徴のために、予め穴をあけることができる。金型を閉じ、「B」またはコア層を「A」または外層間に射出させる。このようにして、中心A−B−A領域を形成させる。完全に「B」層から構成されるフレームは、同時に形成させることができ、中心A−B−Aを取り囲む。
他では、適合性樹脂を含む予め成形されたフレームを、金型内に、「A」または外層と共に配置させる。小さな隙間(1−10mm)をフレームと「A」層の間に残す。金型を閉じ、充填プロセスを前に記載されるように開始させる。「B」層を使用して、予め成形されたフレームを中心A−B−A積層物に接着させる。よって、未強化(例えば、フィラーなし)「B」層を使用することができ、フレーム材料は、「B」層と適合性を有する別の材料を含むことができる。
別の方法によれば、A−B−Aサンドイッチハウジングを射出成形ツールに入れる。「A」材料は第2の熱可塑性材料とすることができ、「B」材料は第1の熱可塑性材料とすることができる。フレームをその後、オーバーモールド動作において、ハウジングの周りに成形させる。フレーム樹脂は、ハウジング材料と物理的および熱弾性的適合性を有するように選択される。任意で、ハウジングはトリミングすることができ、または別様に、オーバーモールドプロセス前に処理して、フレームのコア材料への接着を増強させることができる。処理は、粗面化、スロッティング、ドリル加工、などを含むことができる。
他では、A−B−Aサンドイッチハウジングは、フレームと別に形成させ、その後に、例えば、超音波溶接などの溶接により一緒にすることができる。
外層は、例えば、連続強化外層またはパターン化ファブリック強化外層として前もって形成させることができる。これらの前もって形成された外層はその後、以上で記載されるプロセスにおいて使用することができる。
本明細書で開示される構成要素、プロセス、および装置のより完全な理解は、添付の図面を参照することにより得ることができる。これらの図面(本明細書では「図」とも呼ばれる)は、本開示を説明する利便性および容易さに基づく単なる概略図にすぎず、そのため、装置またはその構成要素の相対的なサイズおよび寸法を示すこと、および/または例示的な実施形態の範囲を規定し、または制限することは意図されない。明確にするために下記記載において特定の用語が使用されるが、これらの用語は、図面における説明のために選択される実施形態の特定の構造を示すにすぎないことが意図され、開示の範囲を規定し、または制限することは意図されない。図面および下記記載においては、同様の数字表示は、同様の機能の構成要素を示すことが理解されるべきである。
図1はA−B−Aサンドイッチ構造を示す。図1に示されるように、A−B−A構造体は、コア層4の第1の表面上に配置された第1の外層2を含む。第2の外層3は、第1の表面と反対の、コア層4の第2の表面上に配置される。コア層4は、第1の熱可塑性材料およびコア厚(t)を含むことができる。第1の外層2および第2の外層3は、第2の熱可塑性材料を含むことができる。A−B−A構造体は全厚tを含み、これは、コア厚(t)、ならびに第1の外層および第2の外層の厚さを含む。
図2は、A−B−A構造体のコア層4の少なくとも一部を封入するフレーム5を組み入れたハウジング1を示す。図2に示されるように、フレーム5は、コア層4の厚さ以下である厚さを有することができる。図3に示されるように、フレームは、コア層4の厚さを超える厚さを有することができる。例えば、フレーム5は、ハウジング1の厚さ(例えば、第1の外層2、第2の外層3、およびコア層4)以下の厚さを有することができる。
図4はフレーム5およびA−B−A構造体を含むハウジング1の上面図である。図4に示されるように、フレーム5は第1の外層2を超えて各方向において外に向かって延在することができる。フレーム5は、1つ以上のアタッチメント部分6を含むことができ、これはフレーム5上のいずれの場所でも配置することができる。加えて、フレーム5は、1つ以上の強化構造7、例えばリブ、などを含むことができる。フレーム5はまた、円形縁を有する部分を含むことができる(例えば、コーナー半径)(例えば、図13および14を参照されたい)。
図5は、A−B−A構造体またはハウジングを製造するためのプロセスを示す。図5に示されるように、工程100は射出金型の第1の側に第1の外層2を配置することを含む。工程101では、第2の外層3を、第1の側の反対の、射出金型の第2の側に配置する。工程102では、金型を閉じる。工程103で、第1の熱可塑性材料を第1の外層2と第2の外層3の間に射出し、コア層4を形成させる。任意で、第1の熱可塑性材料は第1の外層2および第2の外層3を超えて延在することができ、コア層4から延びるフレーム5が形成されるハウジングを形成させることができる。工程104では、金型を開き、第1の外層2、コア層4、第2の外層4、および任意でフレーム5を含むA−B−A構造体またはハウジング1を金型から取り出す。
図6は、例えば、電子装置のためのハウジングを製造するためのプロセスを示す。図6に示されるように、工程200は、A−B−A構造体を射出金型内に配置することを含む。ハウジングは、本明細書で記載されるハウジングのいずれも含むことができる。特に、図1のA−B−A構造体を、工程20において使用することができる。例えば、A−B−A構造体は、第1の熱可塑性材料から形成された固体コア層4、コア層4の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層2、第1の側の反対の、コア層4の第2の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層3を含むことができる。工程201は金型を閉じることを含む。工程202では、熱可塑性材料を、A−B−A構造体の周りに射出し、A−B−A構造体に取り付けられたフレーム5を形成させることができる。フレームおよびA−B−A構造体の少なくとも1つの層(例えば、コア層4)は、溶融相接合により結合させることができる。工程203では、金型を開き、フレーム付きハウジングを取り出す。
1組の多スパン曲げ試験(multi−span flexural test)を実施し、A−B−A構造の有効性を評価した。単一プライ0.25mmテンケートセテックスTC925FST外層(7581スタイルE−ガラスファブリックを含むポリカーボネートマトリクス、50vol%ローディング、0.24mmの厚さ)および0.50mm未強化レキサン(商標)8B35コアから構成される薄壁サンドイッチ複合物を真空補助プレスにおいて積層させた。総積層厚さは1.00mmであり、コア/外層厚さ比は0.50であった。称呼曲げ寸法は25mm×100mmとした。サンプルを、4スパンで試験し、幾何学的およびせん断関連効果を排除した。サンプルはまた、異方性に対して試験するために3つの方向でとった。特定的には、曲げサンプルを外層の「縦糸」、「横糸」および「オフ」方向に対応する向きで機械加工した。TC925FSTは7581E−ガラスファブリックを使用する。これは比較的「均衡のとれた」構造を有する8枚朱子織である。指向性サンプルを生成させ、積層異方性の理解を助けた。同一の組のサンプルおよび試験を、生成時の1.00mmのセテックスTC925FST積層物について実施した。これらの4層厚さ貫通対照は、この樹脂(PC)および強化(7581スタイルE−ガラスファブリック)の組み合わせでの最大達成可能特性を表す。結果を、表1に示す。
Figure 2017527460
注:「A」層は0.25mmテンケートセテックスTC925FSTである。「B」は0.50mmレキサン8B35未強化PCフィルムである
ジョンソンおよびシムズ(Johnson and Sims)により提案された数学的モデルは、厚さ貫通値の87%である曲げ弾性率を予測する(コア/全厚比=0.50と仮定)。実験結果はこれらの予測に近い。データおよび理論は、厚さ貫通複合物は、電子筐体において使用するための硬く薄い構造体を作製するために要求されないという概念を支持する。直接的な利益は、軽量および低コストである。この場合、複合積層物の50%がコアから除かれ、剛性がわずかに15%−20%低減する。
追加のキャラクタリゼーション研究を実施し、ラップトップカバー荷重シナリオにおけるA−B−A積層物の有用性を証明した。表2に記載される構造の220mm×335mm積層物を、中心荷重プレート固定において試験した(図15)。100ニュートン(N)荷重を完全に支持されたプレートの中心に、13mm円形荷重ノーズを用いて適用した。積層物をセテックスTC925FST外層の「縦糸」および「横糸」方向と整合させた長いプレート寸法(335mm)を用いて試験した。加えて、第3の積層物を「オフ」方向で−縦糸および横糸から45度ずらして取った。サンプルを7Nに予荷重し、残留する積層物「ねじれ」を除去した。最終撓みは、追加の93Nの適用後の動きを反映する。同様の手順は、ラップトップ製造業者によりA−カバー資格認定に対して使用された。結果を、表2に示す。
Figure 2017527460
A層は0.24mmの厚さを有するセテックスである。
厚さ貫通はセテックス多層シートである。
アルミニウムシート。
1側および2側は、同じサンプルを両側で試験したことを示す(試験、反転、および再試験)。結果の差は構造におけるひずみ/そりによる。
1.00mm厚さ(0.50のコア/外皮比)での完全に支持されたセテックスTC925FST A−B−A構造の撓みは厚さ貫通撓みよりも17%大きい。これは曲げ結果と一致し、薄壁電子筐体のためのA−B−A構造の利益のさらなる証拠となる。完全に支持されたプレートの曲げは単純な曲げ荷重より複雑である。というのも、大きな面内引張応力がしばしば存在するからである。この文書で特定される比較的「厚い」外層は、従来のA−B−A構造で使用される「薄い」外皮よりも引張応力をよりうまく扱うことができる。この特質は表2における実験結果により支持される。この表におけるデータはまた、コア厚の実質的な増加(40%)は直ちに、電子筐体のために必要とされる壁厚での、収益逓減、例えばより低い撓みを経験することを示す。この文書の実施形態および特許請求の範囲で記載されるコア−厚さ比は、剛性とコスト/重量低減の良好な均衡を提供する。
図7−9は、20%短炭素充填ポリカーボネートをベースラインとして使用するポリカーボネートに基づくサンドイッチ構造の性能を比較する。様々なA−B−Aサンドイッチ構造を重量、剛性および現在コストに基づいて比較する。この場合の「目標」は0.059インチ(in)(1.5mm)の壁厚、0.267ポンド(lb)(121グラム(g))の重量および95.4平方インチ(in)(615.8平方センチメートル(cm))の型打ち面積を有する仮定20%炭素強化PCに基づくノートブックハウジングである。ハウジングに対する曲げ剛性は、27.6lb−in(0.19メガパスカル(MPa))である。全ての系を、この値に等しい曲げ剛性で比較する。図7−9で使用されるように、「TC925」は、0.0094in(0.24mm)の厚さを有するポリカーボネートに基づく66wt%E−ガラス強化(7581ファブリック)積層物(例えば、テンケートセテックスTC925FST−7581積層物)を示す。「121」は、未強化ポリカーボネート(例えば、サビックレキサン(商標)121)を示す。「3412HF」は、20%短ガラス強化ポリカーボネート射出成形化合物(例えば、サビックレキサン(商標)3412HF)を示す。「DC0049XF」は、20%短炭素強化ポリカーボネート射出成形化合物(例えば、サビックサーモコンプ(商標)DC0049XF)を示す。A−B−A構造はTC925積層物の単一層(A−層)と、122、3412HF、またはDC0049XFのB−層を含む。
図7および8に示されるように、A−B−A構造は、27.6lb−inの同じ曲げ剛性で、厚さおよび重量において射出成形ポリカーボネートを超える著しい利益を提供する。図9に示されるように、A−B−A構造は、コストの観点から、TC925厚さ貫通複合物に比べ、著しい節約を提供する。
図10−12は、フレームをA−B−A構造上にオーバーモールドことにより製造された薄壁複合ハウジングの例を示す。図10−12のA−B−A構造は、E−ガラス強化ポリカーボネートコアを含み、射出成形されたフレーム材料はそれぞれ、未強化ポリカーボネート(図10)、10wt%短ガラス強化ポリカーボネート(図11)、および20%短炭素繊維強化ポリカーボネート(図12)である。図10に示されるように、フレーム材料と積層材料の間の熱膨張係数の差のために著しいそりが生じる。対照的に、図11および12のフレーム材料は、A−B−A構造体の熱膨張係数に厳密に適合する熱膨張係数を有する。よって、図11および12の例は、フレーム材料および積層材料に対する熱膨張係数が厳密に適合された場合、平坦サンプルを製造することができることを示す。
図13および14は、図6の方法により製造した、例えば、電子装置のためのタブレットサイズのハウジングの写真である。このハウジングは、本明細書で開示される原理を示す。この例では、オーバーモールドされた積層物は66wt%E−ガラス外層および未強化ポリカーボネートコアを有するポリカーボネートに基づく構造である。A−B−A構造体全厚(t)は1.00mmであり、コア(「B」)層厚さ(t)は0.50mmであり、よってt/tは0.50である。オーバーモールド樹脂はまたポリカーボネートに基づく系である。それは、ポリカーボネートA−B−A構造体の全体的な熱弾性特性に適合するように選択された熱膨張係数を有するE−ガラス短繊維充填化合物である。結果として、よく接着され、寸法的に安定な部品が得られる。
図1に示される未強化コアを使用するA−B−A構造は、オーバーモールド動作にとりわけよく適している。未強化コアの使用は、A−B−A積層物の有効CTEを低下させ、より低いフィラーレベルを有するオーバーモールド樹脂の使用を可能にする。これは望ましく、というのも、射出樹脂における高いフィラーローディングレベルは、高い粘度および充填圧力を引き起こすためである。加えて、厚さ貫通構造でのCTEおよび積層物収縮に適合するために必要とされる非常に高いフィラーレベルは、より低い衝撃性能を示す。高い充填圧力および低い衝撃性能はオーバーモールドフレームに対して望ましくない特性である。
本明細書で開示される、ハウジングおよびハウジングの製造方法のいくつかの実施形態が下記に明記される。
実施形態1:第1の密度(Y)を有する第1の熱可塑性材料を含むコア層であって、コア層はコア厚を有し、コア層は、(i)0.1W/mK以上の面貫通熱伝導率、および(ii)X≧0.8Yであるコア層密度(X)の少なくとも1つを有する、コア層と、コア層の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層と、第1の側と反対のコア層の第2の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第2の外層とを備え、コア厚は、A−B−A構造体の全厚の30%から75%である、A−B−A構造体。
実施形態2:全厚は0.5mmから1.5mm、好ましくは0.5mmから1.25mm、または0.75mmから1.1mmである、請求項1に記載の構造体。
実施形態3:コア厚は全厚の30%から75%、好ましくは全厚の40%から60%、または全厚の45%から55%、または全厚の55%から70%である、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態4:第1の熱可塑性材料はポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含み、好ましくは、第1の熱可塑性材料は、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキシド、およびナイロン、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含むことができ、あるいは好ましくは、第1の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料はポリカーボネートを含む、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態5:コア層は0wt%の強化材料を含む、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態6:コア層は、コア層の総体積に基づき、5vol%から35vol%の強化材料、好ましくは5vol%から30vol%の強化材料、または好ましくは5vol%から25vol%の強化材料、または10vol%から35vol%の強化材料を含む、実施形態1−4のいずれかの構造体。
実施形態7:第1の外層は第1の外層の総重量に基づき、35vol%以上の強化材料、好ましくは35vol%から70vol%の強化材料、または40vol%から60vol%の強化材料を含み、ならびに第2の外層は第2の外層の総重量に基づき、35vol%以上の強化材料、好ましくは35vol%から70vol%の強化材料、または40vol%から60vol%の強化材料を含む、実施形態1−10のいずれかの構造体。
実施形態8:強化材料はファブリックであり、好ましくは、強化材料はパターン化ファブリックである、実施形態7の構造体。
実施形態9:強化材料はパターン化ファブリックであり、パターン化ファブリックは、(i)均一に繰り返されるパターンではないパターン、(ii)粗い織りのファブリック、(iii)ファブリックにわたって不均一な密度を有するファブリック、ならびに(iv)必要な場合に物品の適用のために強度および剛性を獲得するためのファブリックを用いたオーダーメイドパターンの少なくとも1つを含み、好ましくは、強化材料はパターン化ファブリックであり、パターン化ファブリックは、(i)均一に繰り返されるパターンではないパターン、ならびに(ii)粗い織りのファブリック、(iii)ファブリックにわたって不均一な密度を有するファブリックの少なくとも1つを含む、実施形態8の構造体。
実施形態10:強化材料はパターン化ファブリックであり、パターン化ファブリックは、均一に繰り返されるパターンではないパターンを含む、実施形態8の構造体。
実施形態11:強化材料はパターン化ファブリックであり、パターン化ファブリックは粗い織りのファブリックを含む、実施形態8の構造体。
実施形態12:強化材料はパターン化ファブリックであり、パターン化ファブリックはファブリックにわたって不均一な密度を有するファブリックを含む、実施形態8の構造体。
実施形態13:強化材料は、35GPa以上のモジュラスを有する、好ましくは45GPa以上のモジュラスを有する高剛性無機繊維を含み、好ましくは、強化材料はガラス、炭素、石英、ホウ素、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含む、実施形態6−12のいずれかの構造体。
実施形態14:コア層は1W/mK以上の熱伝導率を有する、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態15:コア層密度(X)はX≧0.8Yであり、好ましくは、コア層密度(X)はX≧Yである、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態16:第1の熱可塑性材料は第1のメルトフローレートを有し、第2の熱可塑性材料は第2のメルトフローレートを有し、第2のメルトフローレートは2×第1のメルトフローレート以上であり、好ましくは、第2のメルトフローレートは3×第1のメルトフローレート以上である、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態17:第1の熱可塑性材料は第1のメルトフローレートを有し、第2の熱可塑性材料は第2のメルトフローレートを有し、第2のメルトフローレートは25g/10min以上であり、好ましくは、第2のメルトフローレートは45g/10min以上であり、または第2のメルトフローレートは50g/10min以上であり、ならびに第1のメルトフローレートは10g/10min以下である、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態18:平面上に置かれると、構造体は平面から、2mm以下、好ましくは1mm以下、または0.2mm以下の分離を含む、あるいは顕微鏡なしで測定可能な分離なしである、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態19:第2の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料はポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含み、好ましくは、第2の熱可塑性材料は、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキシド、およびナイロン、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含むことができ、または好ましくは、第2の熱可塑性材料および第2の熱可塑性材料はポリカーボネートを含む、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態20:コア層は純粋であり、またはコア層は短繊維、好ましくはガラス短繊維を含む、前記実施形態のいずれかの構造体。
実施形態21:第1の外層および第2の外層はガラス−炭素ハイブリッドファブリックを含み、好ましくは、第1の外層および第2の外層はE−ガラス−炭素ハイブリッドファブリックを含む、前記実施形態のいずれかの構造体。
第1の外層を射出金型の第1の側に配置する工程、第2の外層を射出金型の第2の側に配置する工程、金型を閉じる工程、第1の熱可塑性材料を第1の外層と第2の外層の間に射出することにより、コア層を形成し、A−B−A構造体を形成させる工程、金型を開き、A−B−A構造体を取り出す工程を含む、前記実施形態のいずれかのA−B−A構造体を製造するための方法。
実施形態21:A−B−A構造体の周りにフレームを形成する工程を含む、前記実施形態のいずれかのA−B−A構造体を備えるハウジングを形成するための方法。
実施形態22:フレームはA−B−A構造体と適合性を有する材料を含み、そのため、A−B−A構造体は、フレームがA−B−A構造体の周りに形成される前、最初は平坦であり、A−B−A構造体が形成された後、平面上で測定されると平面から2mm以下、好ましくは1mm以下、または0.2mm以下の分離を有し、または顕微鏡なしで測定可能な分離なしである最終形状を有する、実施形態20の方法。
実施形態23:フレームは第1の熱可塑性材料を含む、実施形態21−22のいずれかの方法。
実施形態24:フレームを形成する工程は、熱可塑性材料をA−B−A構造体の周りに射出する工程を含み、またはフレームを形成する工程は、第1の熱可塑性材料を第1の外層と第2の外層の間に射出する時に第1の熱可塑性材料からフレームを形成する工程を含む、実施形態21−23のいずれかの方法。
実施形態25:フレームに取り付けられるリブおよびアタッチメント特徴を形成する工程をさらに備える、実施形態21-24のいずれかの方法。
実施形態26:バッキングをさらに含む実施形態21−25のいずれかのハウジングと、A−B−A構造体とバッキングの間に配置された電子部品とを備える電子装置。
発明は、代替的に、本明細書で開示される任意の適切な構成要素を含む、これらから構成される、またはこれらから本質的に構成され得る。発明は加えて、またはその代わりに、先行技術材料で使用される、または、そうでなければ、本発明の機能および/または目的の達成に必要でない任意の構成要素、材料、材料成分、アジュバントまたは種を欠く、または実質的に含まないように策定することができる。
本明細書で開示される全ての範囲は終点を含み、終点は独立して互いに組み合わせ可能である(例えば、「25wt%まで、または、より特定的には、5wt%から20wt%」の範囲は、終点および「5wt%から25wt%」の範囲の全ての中間値を含む、など)。「組み合わせ」は、ブレンド、混合物、合金、反応生成物、などを含む。さらに、「第1の」「第2の」などの用語は、本明細書ではいずれの順、量、または重要性も示さないが、むしろ、1つの要素を別の要素と比較して示すために使用される。「1つの(a、an)」および「その(the)」という用語は本明細書では、量の制限を示さず、本明細書で別記されない限り、または文脈により明確に反対されない限り、単数形および複数形の両方を含むと解釈されるべきである。添え字「(複数可)」は、本明細書では、これが修飾する用語の単数形および複数形の両方を含むことが意図され、よって、1つ以上のその用語を含む(例えば、フィルム(複数可)は1つ以上のフィルムを含む)。明細書を通して、「1つの実施形態」、「別の実施形態」、「一実施形態」、などへの言及は、実施形態に関連して記載される特定の要素(例えば、特徴、構造、および/または特性)が、本明細書で記載される少なくとも1つの実施形態に包含され、他の実施形態では存在してもよく、または存在しなくてもよいことを意味する。加えて、記載される要素は、様々な実施形態において任意の好適な様式で組み合わせることができることが理解されるべきである。本明細書では、剥離強度は、ASTM D1781(1994):接着剤のためのクライミングドラム剥離に対する標準試験方法にしたがい決定される。特に別記されない限り、本明細書で明記される標準は、2014年7月9日の最近のバージョンである。
特定の実施形態について記載してきたが、現在のところ予期されないまたは予期され得ない代替案、改変、変更、改善および実質的な等価物は、出願人または他の当業者であれば思いつくことができる。したがって、出願された、および補正される可能性のある添付の特許請求の範囲は、そのような代替案、改変、変更、改善および実質的な等価物を全て包含することが意図される。
米国特許第8,372,495号は、層状構造で形成された、電子装置または他の物体のためのハウジングを開示する。層またはサンドイッチ構造は、ハウジングに強度および剛性を付与する一方、全重量を減少させる。ケース/ハウジングは第1の材料から形成された第1の層および第2の層を有してもよい。ケースはまた、第2の材料から形成されたコアを含んでもよい。この場合、第1の層はコアの上面に接着されてもよく、第2の層はコアの底面に接着されてもよい。特開2014−127518号公報は、グラフェン粒子を有する熱放散層を備える熱放散フィルムに関する。この開示は、放熱能力に焦点を当てている。

Claims (20)

  1. 第1の密度(Y)を有する第1の熱可塑性材料を含むコア層であって、前記コア層はコア厚を有し、前記コア層は、
    0.1W/mK以上の面貫通熱伝導率、および
    X≧0.8Yであるコア層密度(X)
    の少なくとも1つを有する、コア層と、
    前記コア層の第1の側に配置された第2の熱可塑性材料を含む第1の外層と、
    前記第1の側と反対の前記コア層の第2の側に配置された前記第2の熱可塑性材料を含む第2の外層と
    を備える、A−B−A構造体であって
    前記コア厚は、前記A−B−A構造体の全厚の30%から75%である、A−B−A構造体。
  2. 全厚は0.5mmから1.5mm、好ましくは0.5mmから1.25mm、または0.75mmから1.1mmである、請求項1に記載の構造体。
  3. 前記コア厚は前記全厚の30%から75%、好ましくは前記全厚の40%から60%、または前記全厚の45%から55%、または前記全厚の55%から70%である、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  4. 前記第1の熱可塑性材料および前記第2の熱可塑性材料はポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含み、好ましくは、前記第1の熱可塑性材料および前記第2の熱可塑性材料はポリカーボネートを含む、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  5. 前記コア層は0wt%の強化材料を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  6. 前記コア層は、前記コア層の総体積に基づき、5vol%から35vol%の強化材料、好ましくは5vol%から30vol%の強化材料、または好ましくは5vol%から25vol%の強化材料、または10vol%から35vol%の強化材料を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の構造体。
  7. 前記第1の外層は、前記第1の外層の総重量に基づき、35vol%以上の強化材料、好ましくは35vol%から70vol%の強化材料、または40vol%から60vol%の強化材料を含み、ならびに、前記第2の外層は前記第2の外層の総重量に基づき、35vol%以上の強化材料、好ましくは35vol%から70vol%の強化材料、または40vol%から60vol%の強化材料を含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の構造体。
  8. 前記強化材料はファブリックであり、好ましくは、前記強化材料はパターン化ファブリックである、請求項7に記載の構造体。
  9. 前記強化材料は前記パターン化ファブリックであり、前記パターン化ファブリックは、
    必要な場合に物品の適用のために強度および剛性を獲得するためのファブリックを用いたオーダーメイドパターン、
    均一に繰り返されるパターンではないパターン、
    粗い織りのファブリック、ならびに
    前記ファブリックにわたって不均一な密度を有するファブリック、
    の少なくとも1つを含む、請求項8に記載の構造体。
  10. 前記強化材料は、35GPa以上のモジュラスを有する、好ましくは45GPa以上のモジュラスを有する高剛性無機繊維を含み、好ましくは、前記強化材料はガラス、炭素、石英、ホウ素、および前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含む、請求項6ないし10のいずれか一項に記載の構造体。
  11. 前記コア層は、1W/mK以上の熱伝導率を有する、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  12. 前記コア層密度(X)はX≧0.8Yであり、好ましくは、前記コア層密度(X)はX≧Yである、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  13. 前記第1の熱可塑性材料は第1のメルトフローレートを有し、前記第2の熱可塑性材料は第2のメルトフローレートを有し、前記第2のメルトフローレートは2×前記第1のメルトフローレート以上であり、好ましくは、前記第2のメルトフローレートは3×前記第1のメルトフローレート以上である、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  14. 前記第1の熱可塑性材料は第1のメルトフローレートを有し、前記第2の熱可塑性材料は第2のメルトフローレートを有し、
    前記第2のメルトフローレートは25g/10min以上、好ましくは、前記第2のメルトフローレートは45g/10min以上であり、または前記第2のメルトフローレートは50g/10min以上であり、ならびに
    前記第1のメルトフローレートは10g/10min以下である、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  15. 平面上に置かれると、前記構造体は前記平面から、2mm以下、好ましくは1mm以下、または0.2mm以下の分離を含み、あるいは顕微鏡なしで測定可能な分離なしである、前記請求項のいずれか一項に記載の構造体。
  16. 前記第1の外層を射出金型の第1の側に配置する工程、
    前記第2の外層を射出金型の第2の側に配置する工程、
    前記金型を閉じる工程、
    前記第1の熱可塑性材料を前記第1の外層と前記第2の外層の間に射出することにより、前記コア層を形成し、前記A−B−A構造体を形成させる工程、
    前記金型を開き、前記A−B−A構造体を取り出す工程
    を含む、前記請求項のいずれか一項に記載のA−B−A構造体を製造するための方法。
  17. 前記A−B−A構造体の周りにフレームを形成する工程を含む、前記請求項のいずれか一項に記載のA−B−A構造体を備えるハウジングを形成するための方法。
  18. 前記フレームは前記A−B−A構造体と適合性を有する材料を含み、そのため、前記A−B−A構造体は、前記フレームが前記A−B−A構造体の周りに形成される前、最初は平坦であり、前記A−B−A構造体が形成された後、平面上で測定されると前記平面から2mm以下、好ましくは1mm以下、または0.2mm以下の分離を有し、または顕微鏡なしで測定可能な分離なしである最終形状を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記フレームは前記第1の熱可塑性材料を含む、請求項17ないし18のいずれか一項に記載の方法。
  20. バッキングをさらに含む請求項17ないし19のいずれか一項に記載のハウジングと、
    前記A−B−A構造体と前記バッキングの間に配置された電子部品と
    を備え、
    熱可塑性材料を前記ハウジングの周りに射出し、前記ハウジングに取り付けられたフレームを形成させる工程、
    前記金型を開き、前記フレーム付きハウジングを取り出す工程
    を含む、電子装置。
JP2017500850A 2014-07-09 2015-07-09 電子筐体および他の装置のための薄壁複合物 Pending JP2017527460A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462022333P 2014-07-09 2014-07-09
US62/022,333 2014-07-09
PCT/IB2015/055211 WO2016005942A1 (en) 2014-07-09 2015-07-09 Thinwall composites for electronic enclosures and other devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527460A true JP2017527460A (ja) 2017-09-21
JP2017527460A5 JP2017527460A5 (ja) 2018-08-16

Family

ID=54065392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500850A Pending JP2017527460A (ja) 2014-07-09 2015-07-09 電子筐体および他の装置のための薄壁複合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10549512B2 (ja)
EP (1) EP3166787B1 (ja)
JP (1) JP2017527460A (ja)
KR (1) KR20170028946A (ja)
CN (2) CN106660339B (ja)
WO (1) WO2016005942A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201411511D0 (en) * 2014-06-27 2014-08-13 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US20170248992A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and apparatus for housing electronic components and methods thereof
EP3439862A1 (en) * 2016-04-06 2019-02-13 SABIC Global Technologies B.V. Filler-reinforced solid resin multilayered structure
JP6059841B1 (ja) * 2016-05-16 2017-01-11 則之 加納 2次元スチール製織物と一体化した樹脂構造体の成形方法
CN107379394A (zh) * 2017-04-07 2017-11-24 通达(厦门)精密橡塑有限公司 一种超薄型网布+塑胶的双射注塑成型方法
CN107283977B (zh) * 2017-07-12 2019-03-26 合肥东恒锐电子科技有限公司 一种用于电脑外壳的复合材料
EP3552814B1 (en) * 2018-04-09 2021-03-03 SHPP Global Technologies B.V. Fiber-reinforced composites including and/or formed in part from fibrous non-woven layers
WO2020118299A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 TekModo OZ Holdings, LLC Composite laminate resin and fiberglass structure
EP3999304A1 (en) 2019-07-15 2022-05-25 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Housing parts, housings and processes for preparing the same
EP3771959A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-03 SHPP Global Technologies B.V. Portable electronic device housings having hybrid laminate sidewalls and methods of making the same
CN111016361A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 无锡赢同新材料科技有限公司 一种具有多层结构的pc/pok复合材料及其制备方法
US11749585B2 (en) * 2020-02-28 2023-09-05 Intel Corporation High thermal conductivity, high modulus structure within a mold material layer of an integrated circuit package
CN112799230A (zh) * 2020-09-30 2021-05-14 歌尔光学科技有限公司 一种壳体制备方法、壳体以及头戴显示设备
CN114449792A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及其制作方法、电子设备
CN112571715A (zh) * 2020-12-18 2021-03-30 昆山市杰尔电子科技股份有限公司 一种笔记本电脑壳体环保型成型工艺
WO2023009165A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device housing layers
WO2023108614A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Sabic Global Technologies B.V. Article comprising a layer with dispersed glass fibers and a layer with continuous glass fibers
CN114350056B (zh) * 2022-01-17 2023-02-14 茂泰(福建)鞋材有限公司 一种耐寒eva发泡材料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286851A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Teijin Ltd 電気・電子機器用ハウジング部材
JPH05329948A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Kawasaki Steel Corp ガラス繊維強化熱可塑性樹脂の多孔性成形品の製造方法
JPH06155599A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化樹脂製品およびその製造方法
JPH1041645A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Mitsubishi Electric Corp 電子機器用筐体
JP2005313613A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製サンドイッチパネル
WO2006028107A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Toray Industries, Inc. サンドイッチ構造体およびそれを用いた一体化成形体
JP2012000890A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Mitsubishi Plastics Inc サンドイッチ構造体
JP2013124277A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sumika Styron Polycarbonate Ltd 携帯情報端末用ハウジング

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863467A (en) * 1996-05-03 1999-01-26 Advanced Ceramics Corporation High thermal conductivity composite and method
EP1510322A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Recticel Method for manufacturing a composite trim part for the interior of an automotive vehicle
US20070199797A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Dow Global Technologies Inc. Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US8574696B2 (en) 2007-07-31 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device housing assembly
WO2009089137A2 (en) 2008-01-11 2009-07-16 3M Innovative Properties Company Stretch releasing optically clear pressure sensitive adhesive
JP2012500142A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 プロダクティブ リサーチ エルエルシー. 形成可能な軽量複合材
DE102009019654B3 (de) 2009-04-30 2010-06-17 Texas Instruments Deutschland Gmbh Durch ein selbstvorgespanntes Gate gesteuerter Schalter
US20110076437A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Mckee Geoffrey A Skateboard and method
CN105150627B (zh) 2010-02-15 2018-03-16 多产研究有限责任公司 可成型的轻质复合材料体系及方法
US8372495B2 (en) 2010-05-26 2013-02-12 Apple Inc. Electronic device enclosure using sandwich construction
CN202264442U (zh) * 2011-09-30 2012-06-06 沪华五金电子(吴江)有限公司 一种铝制电子产品外壳
US9441106B2 (en) 2011-11-11 2016-09-13 Sabic Global Technologies B.V. Composition, multilayer sheets made therefrom, and methods for making and using the same
US9124680B2 (en) 2012-01-19 2015-09-01 Google Technology Holdings LLC Managed material fabric for composite housing
JP5980673B2 (ja) * 2012-12-25 2016-08-31 加川 清二 放熱フィルム、並びにその製造方法及び装置
US20160185074A1 (en) * 2013-08-12 2016-06-30 Seiji Kagawa Heat-dissipating film, and its production method and apparatus
EP3166786A1 (en) 2014-07-09 2017-05-17 SABIC Global Technologies B.V. In mold decoration of a film laminated substrate
CN104290372B (zh) * 2014-07-25 2016-02-24 北京化工大学 一种连续纤维增强热塑性聚合物调温板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286851A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Teijin Ltd 電気・電子機器用ハウジング部材
JPH05329948A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Kawasaki Steel Corp ガラス繊維強化熱可塑性樹脂の多孔性成形品の製造方法
JPH06155599A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化樹脂製品およびその製造方法
JPH1041645A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Mitsubishi Electric Corp 電子機器用筐体
JP2005313613A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製サンドイッチパネル
WO2006028107A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Toray Industries, Inc. サンドイッチ構造体およびそれを用いた一体化成形体
JP2012000890A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Mitsubishi Plastics Inc サンドイッチ構造体
JP2013124277A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sumika Styron Polycarbonate Ltd 携帯情報端末用ハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
US10549512B2 (en) 2020-02-04
CN109927377A (zh) 2019-06-25
CN106660339B (zh) 2019-03-15
EP3166787B1 (en) 2020-06-03
US20200406593A1 (en) 2020-12-31
US20170203551A1 (en) 2017-07-20
WO2016005942A1 (en) 2016-01-14
CN106660339A (zh) 2017-05-10
EP3166787A1 (en) 2017-05-17
KR20170028946A (ko) 2017-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017527460A (ja) 電子筐体および他の装置のための薄壁複合物
TWI781970B (zh) 一體成形體及其製造方法
JP4802802B2 (ja) 電子機器用筐体
KR101832301B1 (ko) 디스플레이 패널 지지용 백커버 및 그 제조 방법
US20180284845A1 (en) Housing
JP6932926B2 (ja) 筐体
US10571963B2 (en) Housing
JP6273804B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体の製造方法
EP3352541B1 (en) Housing
JP7153253B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体
JP2020163674A (ja) 繊維強化プラスチック成形体
JP6728607B2 (ja) 電子機器筐体
WO2021200008A1 (ja) 繊維強化プラスチック成形体
JP6728606B2 (ja) 電子機器筐体
JP2010253801A (ja) 繊維強化複合材料成形品とその製造方法
JP6736859B2 (ja) 電子機器筐体
JPH04251715A (ja) 炭素繊維強化複合材料の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427