JP2017527134A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017527134A5
JP2017527134A5 JP2016567723A JP2016567723A JP2017527134A5 JP 2017527134 A5 JP2017527134 A5 JP 2017527134A5 JP 2016567723 A JP2016567723 A JP 2016567723A JP 2016567723 A JP2016567723 A JP 2016567723A JP 2017527134 A5 JP2017527134 A5 JP 2017527134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal strength
received signal
strength indicator
beacon device
store beacon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527134A (ja
JP6316986B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/604,654 external-priority patent/US10019703B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017527134A publication Critical patent/JP2017527134A/ja
Publication of JP2017527134A5 publication Critical patent/JP2017527134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316986B2 publication Critical patent/JP6316986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

たとえば、ネットワーク120は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、広域ネットワーク(「WAN」)、イントラネット、インターネット、ストレージエリアネットワーク(「SAN」)、パーソナルエリアネットワーク(「PAN」)、都市規模ネットワーク(「MAN」)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(「WLAN」)、仮想プライベートネットワーク(「VPN」)、セルラーまたは他のモバイル通信ネットワーク、Bluetooth、Bluetooth低エネルギー、NFC、または、これら任意の組合せ、または、信号、データ、および/または、メッセージの通信を容易にするとともに、受信信号強度インジケータ(「RSSI」)の測定、または、自由空間伝搬損失、受信チャネル電力インジケータ(「RCPI」)、到着時間(「TOA」)、および/または、往復時間(「RTT」)のような他の類似の測定を可能にするその他任意の適切なアーキテクチャまたはシステムを含み得る。例示的な実施形態の議論を通じて、「データ」および「情報」という用語は、本明細書では、テキスト、画像、オーディオ、ビデオ、または、コンピュータベースの環境において存在し得る他の任意の形式の情報を称するために置換可能に使用されることが理解されるべきである。
ブロック410では、店舗ビーコンデバイス130が、逆RSSIを判定する。このRSSIは、ネットワーク120デバイスによって受信された無線信号の相対強度を示す。このRSSI、または、他の距離の他の推定値は、デシベル(「dB」)スケールのような対数目盛における整数であり得る。RSSIは、2つのネットワーク120デバイスの間の距離を推定するためのプロキシとして使用され得る。たとえば、第1のネットワーク120デバイスが、第2のネットワーク120デバイスから移動すると、第2のネットワーク120デバイスのRSSIは、第1のネットワーク120デバイスによって判定されるように減少する。同様に、第1のネットワーク120デバイスおよび第2のネットワーク120デバイスが、互いにさらに離れた場合、第2のネットワーク120デバイスによって判定されるように、第1のネットワーク120デバイスのRSSIもまた減少する。別の例では、第1のネットワーク120デバイスが、第2のネットワーク120デバイスへより近くに移動すると、第1のネットワーク120デバイスによって判定されるように、第2のネットワーク120デバイスのRSSIは、増加する。同様に、第1のネットワーク120デバイスおよび第2のネットワーク120デバイスが互いにより近くに持ち込まれた場合、第2のネットワーク120デバイスによって判定されるように、第1のネットワーク120デバイスのRSSIもまた増加する。別の例示的な実施形態では、たとえば、自由空間伝搬損失、受信チャネル電力インジケータ(「RCPI」)、到着時間(「TOA」)、または、ネットワーク120デバイス間の距離を推定するための他の任意の適切な尺度のような、2つのネットワーク120デバイス間の距離を推定するための別のプロキシが利用される。これらの例では、プロキシの測定値が、RSSI値の測定値を代用する。
ブロック440では、ユーザコンピューティングデバイス110は、店舗ビーコンデバイス130のRSSIを判定する。例示的な実施形態では、ユーザコンピューティングデバイス110は、逆RSSIを備えるデータを受信することに応じて、店舗ビーコンデバイス130のRSSIを判定する。例示的な実施形態では、ユーザコンピューティングデバイス110は、逆RSSIの受信からあらかじめ決定された時間内に、店舗ビーコンデバイス130のRSSIを判定する。たとえば、RSSIと逆RSSIとの2つの測定値がペアとされ、同じ瞬間に関連しているものとして近似され得るように、逆RSSIが判定されるのと同時にまたは直後にRSSIが判定されるべきである。別の例示的な実施形態では、たとえば自由空間伝搬損失、受信チャネル電力インジケータ(「RCPI」)、到着時間(「TOA」)、往復時間(「RTT」)、および/または、デバイス間の距離を推定するための他の任意の適切な尺度のように、2つのネットワークデバイス間の距離を推定するための別のプロキシが利用される。これらの例では、プロキシの測定値が、RSSI値の測定値を代用する。例示的な実施形態では、ユーザコンピューティングデバイス110は、店舗デバイスのRSSIと、ユーザコンピューティングデバイス110がRSSIを判定した時間とを保存する。
以前に議論されたように、たとえば、自由空間伝搬損失、受信チャネル電力インジケータ(「RCPI」)、到着時間(「TOA」)、または、ネットワーク120デバイス間の距離を推定するための他の任意の適切な尺度のような、2つのネットワーク120デバイス間の距離を推定するために、他のプロキシが利用され得る。これらの例では、プロキシの測定値が、RSSI値の測定値を代用する。したがって、以前に議論されたように、ユーザコンピューティングデバイス110および店舗ビーコンデバイス130は、関連する値を測定し、RSSI値に類似した手法でこれら値を使用する。

Claims (20)

  1. ネットワーク接続をセキュア化するためのコンピュータ実施方法であって、
    第1の時間において第1の逆受信信号強度インジケータを備える第1のデータを店舗ビーコンデバイスからユーザコンピューティングデバイスによって受信するステップであって、前記第1の逆受信信号強度インジケータは、前記店舗ビーコンデバイスによって判定される、前記ユーザコンピューティングデバイスから送信された信号の受信信号強度インジケータを備える、受信するステップと、
    前記第1の逆受信信号強度インジケータを備える前記第1のデータを受信することに応じて、前記第1の時間において前記ユーザコンピューティングデバイスによって、第1の受信信号強度インジケータを判定するステップであって、前記第1の受信信号強度インジケータは、前記ユーザコンピューティングデバイスによって判定される、前記店舗ビーコンデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、判定するステップと、
    前記第1の受信信号強度インジケータを判定した後の第2の時間において、前記ユーザコンピューティングデバイスによって、第2の逆受信信号強度インジケータを備える第2のデータを前記店舗ビーコンデバイスから受信するステップであって、前記第2の逆受信信号強度インジケータは、前記第1の受信信号強度インジケータを判定した後の時間において、前記店舗ビーコンデバイスによって判定される、前記ユーザコンピューティングデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、受信するステップと、
    前記第2の逆受信信号強度インジケータを備える前記第2のデータを受信することに応じて、前記第2の時間において前記ユーザコンピューティングデバイスによって、第2の受信信号強度インジケータを判定するステップであって、前記第2の受信信号強度インジケータは、前記ユーザコンピューティングデバイスによって判定される、前記店舗ビーコンデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、判定するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記第2の受信信号強度インジケータに対する前記第1の受信信号強度インジケータにおける変化を、前記第2の逆受信信号強度インジケータに対する前記第1の逆受信信号強度インジケータにおける変化と比較するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記受信信号強度インジケータにおける前記変化と、前記逆受信信号強度インジケータにおける前記変化との間の一致を判定するステップであって、前記一致は、比例的な大きさにおける変化を備える、判定するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記受信信号強度インジケータと、前記逆受信信号強度インジケータにおける前記変化における一致を判定することに基づいて、前記店舗ビーコンデバイスに関連付けられた店舗システムとのトランザクションを可能にするステップと
    を備える、方法。
  2. 前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記受信信号強度インジケータと前記逆受信信号強度インジケータとにおける前記変化における一致がないことを判定するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記受信信号強度インジケータと前記逆受信信号強度インジケータとにおける前記変化における一致が存在しないことを判定するステップに応じて、前記ユーザコンピューティングデバイスと前記店舗ビーコンデバイスとの間のネットワーク接続を終了させるステップと
    さらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記店舗ビーコンデバイスによって、前記店舗ビーコンデバイスの動きを検出するステップと、
    前記店舗ビーコンデバイスによって、前記店舗ビーコンデバイスの動きを検出するステップに応じて、前記店舗ビーコンデバイスと前記ユーザコンピューティングデバイスとの間の前記ネットワーク接続を終了させるステップと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記店舗ビーコンデバイスの動きは、前記店舗ビーコンデバイスに存在する加速度計によって検出される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のデータおよび前記第2のデータがさらに広告データを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記店舗ビーコンデバイスは、Bluetooth低エネルギービーコンデバイスである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のデータおよび前記第2のデータがさらに、前記店舗ビーコンデバイスのセキュアなメモリ内に存在する秘密暗号鍵によって前記店舗ビーコンデバイスによって生成された電子署名を備え、
    前記方法はさらに、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記店舗ビーコンデバイスから公開暗号鍵を受信するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記電子署名を、前記公開暗号鍵によって解読するステップと、
    前記ユーザコンピューティングデバイスによって、前記電子署名が、前記ユーザコンピューティングデバイスがトランザクションをすることを意図している店舗システムに対応することを、検証するステップと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  8. ンピュータによって実行された場合、前記コンピュータに対して、ネットワーク接続をセキュア化させる、具現化されたコンピュータ読取可能なプログラム命令を有するコンピュータプログラムであって
    前記コンピュータ読取可能なプログラム命令は、
    第1の時間において第1の逆受信信号強度インジケータを備える第1のデータを、店舗ビーコンデバイスから受信するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記第1の逆受信信号強度インジケータは、前記店舗ビーコンデバイスによって判定される、ユーザコンピューティングデバイスから送信された信号の受信信号強度インジケータを備える、コンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記第1の逆受信信号強度インジケータを備える前記第1のデータを受信することに応じて、前記第1の時間において第1の受信信号強度インジケータを判定するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記第1の受信信号強度インジケータは、前記ユーザコンピューティングデバイスによって判定される、前記店舗ビーコンデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、コンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記第1の受信信号強度インジケータを判定した後の第2の時間において、第2の逆受信信号強度インジケータを備える第2のデータを前記店舗ビーコンデバイスから受信するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記第2の逆受信信号強度インジケータは、前記第1の受信信号強度インジケータを判定した後の時間において、前記店舗ビーコンデバイスによって判定される、前記ユーザコンピューティングデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、コンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記第2の逆受信信号強度インジケータを備える前記第2のデータを受信することに応じて、前記第2の時間において第2の受信信号強度インジケータを判定するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記第2の受信信号強度インジケータは、前記ユーザコンピューティングデバイスによって判定される、前記店舗ビーコンデバイスから送信された信号の前記受信信号強度インジケータを備える、コンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記第2の受信信号強度インジケータに対する前記第1の受信信号強度インジケータにおける変化を、前記第2の逆受信信号強度インジケータに対する前記第1の逆受信信号強度インジケータにおける変化と比較するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記受信信号強度インジケー前記逆受信信号強度インジケータとにおける前記変化における一致がないことを判定するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記一致は、比例的な大きさにおける変化を備える、コンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記受信信号強度インジケータと前記逆受信信号強度インジケータとにおける前記変化における一致がないことを判定することに応じて、前記ユーザコンピューティングデバイスと前記店舗ビーコンデバイスとの間のワイヤレスネットワーク接続を終了させるためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と
    を備える、コンピュータプログラム。
  9. 前記受信信号強度インジケータにおける前記変化と、前記逆信号強度インジケーにおける前記変化との間の一致を判定するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記店舗ビーコンデバイスに関連付けられた店舗システムとのトランザクションを可能にするためのコンピュータ読取可能なプログラム命令であって、前記トランザクションを可能にすることは、前記受信信号強度インジケータと逆受信信号強度インジケータとにおける前記変化における前記一致を判定することに基づく、コンピュータ読取可能なプログラム命令と
    さらに備える、請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  10. 前記ユーザコンピューティングデバイスと店舗ビーコンデバイスとの間のワイヤレスネットワーク接続を確立するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令をさらに備える、請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  11. 前記ユーザコンピューティングデバイスと前記店舗ビーコンデバイスとの間の前記ワイヤレスネットワーク接続を終了させる前の時間において、前記店舗ビーコンデバイスの動きの検出の通知を、前記店舗ビーコンデバイスから受信するためのコンピュータ読取可能な命令であって、前記ワイヤレスネットワーク接続を終了させることは、前記店舗ビーコンデバイスから前記通知を受信することに基づく、コンピュータ読取可能な命令をさらに備える、請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  12. 前記店舗ビーコンデバイスの動きは、前記店舗ビーコンデバイスに存在する加速度計によって検出される、請求項11に記載のコンピュータプログラム。
  13. 前記店舗ビーコンデバイスは、Bluetooth低エネルギーデバイスである、請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  14. 前記第1のデータおよび前記第2のデータがさらに、前記店舗ビーコンデバイスのセキュアな要素内に存在する秘密暗号鍵によって前記店舗ビーコンデバイスによって生成された電子署名を備え、
    前記コンピュータ読取可能なプログラム命令はさらに、
    店舗ビーコンデバイスから公開暗号鍵を受信するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記電子署名を、前記公開暗号鍵によって解読するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と、
    前記電子署名が、前記ユーザがトランザクションをすることを意図している店舗システムに対応していることを検証するためのコンピュータ読取可能なプログラム命令と
    を備える、請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  15. ネットワーク接続をセキュア化するためのシステムであって、
    記憶デバイスと、
    前記記憶デバイスに通信可能に結合されたプロセッサと
    を備え、前記プロセッサは、前記システムに対して、
    第1の時間において前記システムと店舗ビーコンデバイスとの間の距離を示す第1のインジケーションを、前記店舗ビーコンデバイスから受信させ、距離を示す前記第1のインジケーションは、前記店舗ビーコンデバイスによって判定されており、
    前記第1の時間において、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間の距離を示す第2のインジケーションを判定させ、
    距離を示す前記第2のインジケーションを判定した後の第2の時間において、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間の距離を示す第3のインジケーションを受信させ、距離を示す前記第3のインジケーションは、前記システムが、距離を示す前記第2のインジケーションを判定した後の時間において、前記店舗ビーコンデバイスによって判定されており、
    前記第2の時間において、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間の距離を示す第4のインジケーションを判定させ、
    距離を示す前記第1および第3のインジケーションにおける変化が、距離を示す前記第2および第4のインジケーションにおける変化に比例しているか否かを判定させ、
    距離を示す前記第1および第3のインジケーションにおける前記変化が、距離を示す前記第2および第4のインジケーションにおける前記変化に比例していると判定することに応じて、前記店舗ビーコンデバイスに関連付けられた店舗システムとのトランザクションを可能にさせる、
    記記憶デバイスに記憶されたアプリケーションコード命令を実行する、システム。
  16. 距離を示す前記インジケーションは、受信信号強度インジケータ、自由空間伝搬損失、受信チャネル電力インジケータ、到着時間、または往復時間である、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記プロセッサはさらに、前記システムに対して、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間のワイヤレスネットワーク接続を確立させる、前記記憶デバイスに記憶されたコンピュータ実行可能な命令を実行するように構成された、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記プロセッサはさらに、前記システムに対して、
    距離を示す前記第1および第3のインジケーションにおける前記変化が、距離を示す前記第2および第4のインジケーションにおける前記変化に比例していないことを判定させ、
    距離を示す前記第1および第3のインジケーションにおける前記変化が、距離を示す前記第2および第4のインジケーションにおける前記変化に比例していないことを判定することに応じて、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間のワイヤレスネットワーク接続を終了させる、
    前記記憶デバイスに記憶されたコンピュータ実行可能な命令を実行するように構成された、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記プロセッサはさらに、前記システムに対して、
    前記店舗ビーコンデバイスから、前記店舗ビーコンデバイスの動きの検出の通知を受信させ、
    前記店舗ビーコンデバイスから前記通知を受信することに応じて、前記システムと前記店舗ビーコンデバイスとの間のワイヤレスネットワーク接続を終了させる、
    前記記憶デバイスに記憶されたコンピュータ実行可能な命令を実行するように構成された、請求項15に記載のシステム。
  20. 前記店舗ビーコンデバイスは、Bluetooth低エネルギービーコンデバイスである、請求項19に記載のシステム。
JP2016567723A 2014-05-13 2015-04-29 ネットワークビーコンとユーザコンピューティングデバイスとの間のセキュアな接続の検証 Active JP6316986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461992855P 2014-05-13 2014-05-13
US61/992,855 2014-05-13
US14/604,654 2015-01-23
US14/604,654 US10019703B2 (en) 2014-05-13 2015-01-23 Verifying a secure connection between a network beacon and a user computing device
PCT/US2015/028304 WO2015175222A1 (en) 2014-05-13 2015-04-29 Verifying a secure connection between a network beacon and a user computing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017527134A JP2017527134A (ja) 2017-09-14
JP2017527134A5 true JP2017527134A5 (ja) 2018-03-29
JP6316986B2 JP6316986B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53059535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567723A Active JP6316986B2 (ja) 2014-05-13 2015-04-29 ネットワークビーコンとユーザコンピューティングデバイスとの間のセキュアな接続の検証

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10019703B2 (ja)
EP (1) EP3143787B1 (ja)
JP (1) JP6316986B2 (ja)
KR (1) KR101918697B1 (ja)
CN (1) CN106465126B (ja)
AU (1) AU2015259667B2 (ja)
CA (1) CA2949052C (ja)
WO (1) WO2015175222A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150121491A (ko) * 2014-04-21 2015-10-29 삼성전자주식회사 전자 장치의 비콘 제어 방법 및 장치
US10019703B2 (en) 2014-05-13 2018-07-10 Google Llc Verifying a secure connection between a network beacon and a user computing device
US9485243B2 (en) 2014-05-23 2016-11-01 Google Inc. Securing a wireless mesh network via a chain of trust
US9652762B2 (en) * 2014-08-29 2017-05-16 Ncr Corporation Proximity-based transaction device selection
US10217148B2 (en) * 2015-01-23 2019-02-26 Ebay Inc. Predicting a status of a transaction
US9936337B2 (en) 2015-05-23 2018-04-03 Square, Inc. Tuning a NFC antenna of a device
US11410154B2 (en) 2015-06-05 2022-08-09 Block, Inc. Apparatuses, methods, and systems for transmitting payment proxy information
US10332096B2 (en) * 2015-07-27 2019-06-25 Paypal, Inc. Wireless communication beacon and gesture detection system
KR102048013B1 (ko) * 2015-07-30 2019-11-22 삼성전자주식회사 사용자 디바이스와 페어링을 수행하기 위한 네트워크 장치 및 그 페어링 방법
US10482440B1 (en) 2015-09-18 2019-11-19 Square, Inc. Simulating NFC experience
US10861003B1 (en) 2015-09-24 2020-12-08 Square, Inc. Near field communication device coupling system
US10198727B1 (en) 2015-09-25 2019-02-05 Square, Inc. Modulation of a near-field communication signal
CA2999212A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-13 Unwire Payments & Mobility Aps System and method for initiating communication with a short range transceiver
US10039145B2 (en) * 2015-11-19 2018-07-31 Nike, Inc. System, apparatus, and method for received signal strength indicator (RSSI) based authentication
US11017376B1 (en) * 2015-12-28 2021-05-25 Wells Fargo Bank, N.A. Mobile device-based dual custody verification using micro-location
FR3053548B1 (fr) * 2016-06-30 2019-07-19 Ingenico Group Procede d'authentification de donnees de paiement, dispositifs et programmes correspondants.
CN110476473B (zh) * 2017-03-31 2021-08-03 华为技术有限公司 具有上行信标传输的网络节点和用户设备
KR102004505B1 (ko) 2017-04-13 2019-07-26 양보륜 사용자 행위분석에 의해 컴퓨터 저장장치를 실시간 보호하는 시스템의 제어방법
NL2019063B1 (en) * 2017-06-13 2018-12-19 Mobuyou B V Method and infrastructure for enabling a financial payment transaction with a smart mobile device (SMD)
US10430784B1 (en) 2017-08-31 2019-10-01 Square, Inc. Multi-layer antenna
US11079460B2 (en) 2018-02-28 2021-08-03 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Position determination device for terminal
KR102067169B1 (ko) * 2018-02-28 2020-01-17 두산중공업 주식회사 단말의 위치 판단 장치
CN109345389A (zh) * 2018-09-25 2019-02-15 阿里巴巴集团控股有限公司 一种资源分享方法、装置及设备
US11182770B1 (en) 2018-12-12 2021-11-23 Square, Inc. Systems and methods for sensing locations of near field communication devices
US11088851B2 (en) * 2019-09-04 2021-08-10 Gk8 Ltd Systems and methods for signing of a message
EP4109930A3 (en) * 2021-06-21 2023-07-12 Gogoro Inc. Distance determination method, and vehicle

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414955B1 (en) 1999-03-23 2002-07-02 Innovative Technology Licensing, Llc Distributed topology learning method and apparatus for wireless networks
US6965575B2 (en) 2000-12-29 2005-11-15 Tropos Networks Selection of routing paths based upon path quality of a wireless mesh network
US6961541B2 (en) * 2002-05-24 2005-11-01 Aeroscout, Inc. Method and apparatus for enhancing security in a wireless network using distance measurement techniques
US20030232598A1 (en) 2002-06-13 2003-12-18 Daniel Aljadeff Method and apparatus for intrusion management in a wireless network using physical location determination
US7483390B2 (en) 2003-06-30 2009-01-27 Intel Corporation System and method for dynamically configuring and transitioning wired and wireless networks
US7376087B2 (en) 2003-08-13 2008-05-20 Tropos Networks, Inc. Method and apparatus for monitoring and displaying routing metrics of a network
JP4411151B2 (ja) * 2004-06-30 2010-02-10 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信端末装置及び通信システム
US7317914B2 (en) 2004-09-24 2008-01-08 Microsoft Corporation Collaboratively locating disconnected clients and rogue access points in a wireless network
WO2006093634A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-08 Cisco Technology, Inc. Dynamically measuring and re-classifying access points in a wireless network
US20060193299A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Cicso Technology, Inc., A California Corporation Location-based enhancements for wireless intrusion detection
US7499409B2 (en) 2005-04-29 2009-03-03 Tropos Networks, Inc. Wireless mesh network verification
JP2009533969A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 デジタル ローブ リミティッド ライアビリティ カンパニー 一つまたは複数の共有の特性に基づいて秘密鍵を作製する方法およびそのシステム
US8000698B2 (en) * 2006-06-26 2011-08-16 Microsoft Corporation Detection and management of rogue wireless network connections
WO2008036756A2 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Firetide, Inc. A multi-channel assignment method for multi-radio multi-hop wireless mesh networks
JP5012809B2 (ja) 2006-11-14 2012-08-29 日本電気株式会社 サーバ、通信システム、判定方法およびプログラム
JP4737146B2 (ja) 2007-05-24 2011-07-27 パナソニック株式会社 携帯端末装置およびキー、並びに無線認証システム
US8085686B2 (en) 2007-09-27 2011-12-27 Cisco Technology, Inc. Aggregation and propagation of sensor data within neighbor discovery messages in a tree-based ad hoc network
CN101257699A (zh) * 2008-03-26 2008-09-03 华为技术有限公司 一种载频调配的方法与基站
US8612752B2 (en) 2008-10-30 2013-12-17 Symbol Technologies, Inc. Communicating a packet from a mesh-enabled access point to a mesh portal in a multi-hop mesh network
US8750267B2 (en) * 2009-01-05 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Detection of falsified wireless access points
SE534349C2 (sv) 2009-05-20 2011-07-19 Bitsec Ab Detektering av trådlösa intrång
JP4763819B2 (ja) 2009-05-22 2011-08-31 株式会社バッファロー 無線lanアクセスポイント装置、不正マネジメントフレーム検出方法
CN101965044B (zh) * 2009-07-22 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 一种抵抗功率饱和的反向功率控制方法、系统及装置
JP5341814B2 (ja) * 2010-04-22 2013-11-13 株式会社東海理化電機製作所 無線通信正否判定システム
EP2381719A1 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Alcatel- Lucent Shanghai Bell Co., Ltd Configuration determination
US8836489B2 (en) * 2010-05-26 2014-09-16 General Motors Llc Method of unauthorized vehicle movement detection
KR101101797B1 (ko) * 2010-12-03 2012-01-05 삼성에스디에스 주식회사 무선 단말기 및 이를 이용한 네트워크 접속 관리 방법
EP2664201A1 (en) 2011-01-13 2013-11-20 Panasonic Corporation Method for determination of wireless terminals positions and associated system and apparatus thereof
JP5594182B2 (ja) * 2011-02-23 2014-09-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 スマートシステム
JP5754255B2 (ja) 2011-06-14 2015-07-29 ブラザー工業株式会社 無線通信装置
US20130010617A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Qualcomm Atherons, Inc. Relative position determination of wireless network devices
US8805403B2 (en) * 2012-04-05 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Automatic data accuracy maintenance in a Wi-Fi access point location database
US20140030982A1 (en) 2012-07-11 2014-01-30 Javier Cardona Method and apparatus for distance estimate using signal strength information
EP2688342B1 (en) 2012-07-19 2018-02-21 TerraNet AB Soft Topology Reconfiguration for Improved Robustness in a Mesh Network
EP2786618B1 (en) * 2012-08-21 2016-02-10 Unify GmbH & Co. KG Method and apparatus for selecting an access point based on direction of movement
US9537986B2 (en) 2013-02-26 2017-01-03 Terranet Ab Dynamic contact sharing in a mesh network
US20160019512A1 (en) * 2013-04-21 2016-01-21 SSI America INC. Transaction facilitation methods and apparatuses
US8856045B1 (en) * 2013-12-18 2014-10-07 PayRange Inc. Mobile-device-to-machine payment systems
KR102186547B1 (ko) * 2014-02-06 2020-12-04 삼성전자주식회사 선택 가능한 통신 서비스를 지원하는 무선 통신 방법 및 장치
US10019703B2 (en) 2014-05-13 2018-07-10 Google Llc Verifying a secure connection between a network beacon and a user computing device
US9408036B2 (en) 2014-05-15 2016-08-02 Cisco Technology, Inc. Managing wireless beacon devices
US9258713B2 (en) 2014-05-15 2016-02-09 Cisco Technology, Inc. Rogue wireless beacon device detection
US9485243B2 (en) 2014-05-23 2016-11-01 Google Inc. Securing a wireless mesh network via a chain of trust
US9621579B2 (en) * 2014-11-21 2017-04-11 Symantec Corporation Systems and methods for protecting against unauthorized network intrusions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017527134A5 (ja)
JP6431169B2 (ja) 信頼チェーンを介した無線メッシュネットワークのセキュア化
CN108291960B (zh) 用于验证距离测量的系统
JP6316986B2 (ja) ネットワークビーコンとユーザコンピューティングデバイスとの間のセキュアな接続の検証
JP2016510401A5 (ja)
US9810780B2 (en) Time of flight (ToF) measurement
US9841493B2 (en) Location determination of a mobile device
US9686765B2 (en) Determining an angle of direct path of a signal
JP2016503494A5 (ja)
WO2013159691A1 (zh) 测距报警的方法与装置
JP2015510587A (ja) 移動デバイスの向きを使用して移動デバイスの位置を特定するための方法および装置
WO2021098028A1 (zh) 渐进式全球定位系统及其方法
JP2016507724A5 (ja)
JP2016536614A5 (ja)
JP5671632B2 (ja) 無線送受信機が移動した可能性を検出するための装置、方法、およびコンピュータプログラム
JP2017515123A5 (ja)
JP6348749B2 (ja) 移動体装置
US20230083644A1 (en) Systems and methods for identifying deployed fiber cables in real-time
Khalilov et al. Radio irregularity model in omnet++
JP2016025386A (ja) 位置認証装置、端末装置、位置認証方法、及びプログラム
KR101074977B1 (ko) 단말기의 움직임 횟수를 이용한 경보 컨텐츠 출력 방법
WO2016177153A1 (zh) 一种实现报警的方法、装置和系统
丸山泰志 et al. Mobile Terminal Finder for Seeking Victims in Disaster Environment
RU2021127521A (ru) Система измерения достоверного расстояния
KR20190079023A (ko) 재밍 노드의 위치를 측정하는 방법 및 장치