JP2017526962A - 投影システム - Google Patents

投影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017526962A
JP2017526962A JP2017507829A JP2017507829A JP2017526962A JP 2017526962 A JP2017526962 A JP 2017526962A JP 2017507829 A JP2017507829 A JP 2017507829A JP 2017507829 A JP2017507829 A JP 2017507829A JP 2017526962 A JP2017526962 A JP 2017526962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
compensation
projection system
light source
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017507829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6393405B2 (ja
Inventor
祖強 郭
祖強 郭
則欽 王
則欽 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Appotronics Corp Ltd
Original Assignee
Appotronics Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appotronics Corp Ltd filed Critical Appotronics Corp Ltd
Publication of JP2017526962A publication Critical patent/JP2017526962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393405B2 publication Critical patent/JP6393405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/14Simultaneous recording or projection using lenticular screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

本発明は、投影システムを提供している。該投影システムは、第1の時間系列で、第1の光(λ1)及び第1の補償光(λ2)を含む第1の光ビーム(λ4)を生成し、第2の時間系列で、第2の光を含む又は第2の光及び第1の補償光を含む第2の光ビーム(λ3)を生成する光源システムと、前記第1の光ビーム(λ4)及び第2の光ビーム(λ3)を、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する分光装置と、前記第1の光通路に沿って伝送する光を変調する第1の光変調装置(42)と、前記第2の光通路に沿って伝送する光を変調する第2の光変調装置(43)とを備える。本発明は、第1の補償光を用いて第1の光又は第2の光を補償することにより、合成したカラー画像の色域をより広くする。【選択図】図4

Description

本発明は、光学技術分野に関し、特に、投影システムに関するものである。
現在、DMD(Digital Micromirror Device、デジタルマイクロミラーデバイス)に基づくDLP(Digital Light Procession、デジタル光処理)の投影技術は、ますます幅広く応用されている。そのうち、最も広く応用されているDLP投影システムは、単板式のDMD投影システム及び3板式のDMD投影システムである。
図1に示すように、単板式のDMD投影システムは、光源100と、集光レンズ101と、回転カラーホイール102と、角棒103と、光中継システム104と、DMDチップ105と、TIRプリズム106と、投影レンズ107とを備える。ここで、光源100は、半導体レーザー又は発光ダイオードである。光源100により発した励起光は、集光レンズ101を透過して回転カラーホイール102に集光される。図2に示すように、回転カラーホイール102は、赤色R、緑色G、青色Bの3つの蛍光体を有し、異なる蛍光体は回転カラーホイール102の異なる領域に位置するため、励起光は、回転カラーホイール102の異なる領域に入射した後、時間系列を有する赤色R、緑色G、青色Bの三原色光を生成することができる。三原色光は、角棒103と光中継システム104を順次に透過してTIRプリズム106に入射し、TIRプリズム106によりDMDチップ105まで反射されて変調され、その後、形成した画像が投影レンズ107から出力される。
上述の単板式のDMD投影システムにおいては、赤色R、緑色G、青色Bの三原色光は、順次にDMD105に入射して変調され、そして、人間の目の積分効果により、変調された単色画像をカラー画像に合成する。3板式のDMD投影システムにおいては、各DMDにより1つの原色光が変調され、例えば、第1のDMDにより赤色光Rが変調され、第2のDMDにより緑色光Gが変調され、第3のDMDにより青色光Bが変調され、その後、これらの3つのDMDにより変調された単色画像が空間的に重ねられてカラー画像に合成される。即ち、従来のDLP投影システムは、単板式のDMD投影システムである又は3板式のDMD投影システムであるにもかかわらず、何れも三原色の原理によりカラー画像に合成する。
上述のカラー画像の色域は、殆どREC.709の基準を満たしており、図3に示すように、カラー画像LPの色域は、REC.709の色域の大部分を覆っている。しかしながら、当該色域は、REC.709の色域を完全に覆っておらず、即ち、従来のDLP投影システムは、一部がまだREC.709の基準を満たしておらず、DCI基準に比べると、差がもっと大きい。
上述の事情に鑑み、本発明は、従来技術においてDLP投影システムにより合成されたカラー画像の色域が比較的小さく、REC.709基準及びDCI基準を満たすことができないという課題を解決するために、投影システムを提供している。
上述の目的を実現するために、本発明は、以下の技術案を提供している。
投影システムは、第1の時間系列で、第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で、第2の光を含む又は第2の光及び第1の補償光を含む第2の光ビームを生成する光源システムと、
前記第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する分光装置と、
前記第1の光通路に沿って伝送する光を変調する第1の光変調装置と、
前記第2の光通路に沿って伝送する光を変調する第2の光変調装置とを備える。
好ましくは、前記第1の光は、原色光であり、前記第2の光は、少なくとも2つの原色光を含む広スペクトル光であり、前記第1の光と前記第2の光との合成光は、三原色光を含む。
好ましくは、前記第1の補償光のスペクトル範囲は、前記第1の光のスペクトル範囲と前記第2の光のスペクトル範囲との間にあり、前記第1の補償光のスペクトル範囲と前記第2の光のスペクトル範囲は、部分的に重なっている。
好ましくは、前記分光装置は、第1のプリズム及び第2のプリズムを備え、前記第1のプリズムと前記第2のプリズムとの境界面は、分光膜を有する。
好ましくは、前記光源システムは、
第1の光を発する第1の光源と、
第1の補償光を発する第2の光源と、
前記第1の光を吸収し第2の光を生成するための1つの蛍光色区間、及び1つの透明色区間を少なくとも含む回転カラーホイールとを備える。
好ましくは、前記光源システムは、前記第2の光ビームが第2の光を含むように、前記第2の光源が第1の時間系列でオンになり、前記第2の光源が第2の時間系列でオフになることを制御する第1の制御装置を更に備える。
好ましくは、第1の時間系列で、前記第1の光及び前記第1の補償光は、前記透明色区間を同時に透過して第1の光ビームを形成する。
好ましくは、前記光源システムは、
第1の光を発する第1の光源と、
第1の補償光を発する第2の光源と、
前記第1の光の光通路に位置すると共に、前記第1の光を吸収し第2の光を生成するための1つの蛍光色区間、及び1つの透明色区間を少なくとも含む第1の回転カラーホイールと、
前記第2の光の光通路に位置する透明カラーホイールである第2の回転カラーホイールとを備える。
好ましくは、前記光源システムは、
前記第2の光ビームが第2の光及び第1の補償光を含むように、前記第2の光源が時間系列の全体においてオンになる、又は、前記第2の光ビームが第2の光を含むように、前記第2の光源が第1の時間系列でオンになり、第2の時間系列でオフになることを制御する第2の制御装置を更に備える。
好ましくは、前記光源システムは、
第1の光を発する第1の光源と、
前記第1の光を吸収し第2の光を生成するための第1の蛍光色区間、及び前記第1の光を吸収し第1の補償光を生成するための第2の蛍光色区間を少なくとも含む第1の回転カラーホイールとを備える。
好ましくは、前記第1の補償光が狭スペクトル光である場合、前記第1の光ビームにおける第1の光は、第1の光通路に沿って伝送し、前記第1の光ビームにおける第1の補償光は、第2の光通路に沿って伝送し、
前記第1の補償光が広スペクトル光である場合、前記分光装置は、前記第1の光ビームにおける第1の補償光を、第1の部分の第1の補償光及び第2の部分の第1の補償光に分光し、前記第1の部分の第1の補償光及び前記第1の光ビームにおける第1の光は、同時に第1の光通路に沿って伝送し、前記第2の部分の第1の補償光は、第2の光通路に沿って伝送する。
好ましくは、前記分光装置は、前記第2の光ビームにおける第2の光を、第3の光及び第4の光に分光し、前記第3の光は、第1の光通路に沿って伝送し、前記第4の光は、第2の光通路に沿って伝送し、前記第2の光ビームが第1の補償光を含む場合、前記第1の補償光及び前記第4の光は、同時に第2の光通路に沿って伝送する。
好ましくは、前記光源システムは、第2の補償光を発する第3の光源を更に備え、前記第2の補償光は、前記第3の光と同じ色で異なるスペクトルの光であり、前記第2の補償光と前記第3の光は、同時に第1の光通路に沿って伝送する。
好ましくは、前記光源システムは、前記第2の補償光と前記第3の光が同時に生成されるように、前記第3の光源が第1の時間系列でオフになり、第2の時間系列でオンになることを制御する第3の制御装置を更に備える。
好ましくは、前記第1の光は、青色光であり、前記第3の光は、赤色光であり、前記第4の光は、緑色光であり、前記第1の補償光は、シアン光又は緑色光又は青緑光であり、前記第2の補償光は、赤色光である。
好ましくは、前記第1の補償光の波長範囲は、510nm〜530nmであり、前記第2の補償光の波長範囲は、625nm〜645nmである。
従来技術に比べ、本発明による技術案は、以下のメリットを有する。
本発明による投影システムでは、光源システムは、第1の時間系列で、第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で、第2の光又は第2の光及び第1の補償光を含む第2の光ビームを生成し、分光装置は、前記第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する。これにより、第1の補償光を用いて第1の光又は第2の光を補償することができ、第1の光又は第2の光のスペクトル範囲を拡大し、合成したカラー画像の色域をより広くすることで、REC.709及びDCIの色域基準を満たすことができる。
また、本発明による投影システムは、2つの光変調装置を用いて、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光をそれぞれ変調するため、1つの光変調装置を用いるシステムに比べ、光効果及び輝度はより高く、3つの光変調装置を用いるシステムに比べ、構造がより簡単であり、コストがより低い。
本発明の実施例又は従来技術の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術を説明する際に用いられる図面を簡単に説明する。当然ながら、これらの図面は、本発明の実施例に過ぎず、当業者にとって、進歩性のある労働をせずにこれらの図面から他の図面も得られる。
従来の単板式のDMD投影システムの構成を示す模式図である。 従来の投影システムにおける回転カラーホイールの領域の構成を示す図である。 従来の投影システムにより形成されたカラー画像の色域図である。 本発明の実施例1に係る投影システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例1に係る回転カラーホイールの領域の構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る分光装置の構成を示す模式図である。 本発明の実施例1における第1の光変調装置及び第2の光変調装置の変調の時系列図である。 本発明の実施例1に係る投影システムの色域を示す図である。 本発明の実施例1に係る回転カラーホイールのもう1つの領域の構成を示す図である。 本発明の実施例1に係るもう1つの投影システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例1における第1の光変調装置及び第2の光変調装置のもう1つの変調の時系列図である。 本発明の実施例1に係るもう1つの投影システムの色域を示す図である。 本発明の実施例2に係る投影システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例2における第1の光変調装置及び第2の光変調装置の1つの変調の時系列図である。 本発明の実施例2における第1の光変調装置及び第2の光変調装置のもう1つの変調の時系列図である。 本発明の実施例3に係る投影システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例3における第1の光変調装置及び第2の光変調装置の1つの変調の時系列図である。 本発明の実施例3における第1の光変調装置及び第2の光変調装置のもう1つの変調の時系列図である。 本発明の実施例3における第1の光変調装置及び第2の光変調装置の別の変調の時系列図である。
以下、本発明の実施例の図面を参照しながら、本発明の実施例の技術案を詳しく説明する。当然ながら、これらの実施例は、本発明の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではない。当業者が本発明の実施例に基づき進歩性のある労働をせずに得られた全ての他の実施例は、何れも本発明の保護範囲に属する。
実施例1
本実施例に係る投影システムは、第1の時間系列で、第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で、第2の光ビームを生成する光源システムと、第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する分光装置と、第1の光通路に沿って伝送する光を変調する第1の光変調装置と、第2の光通路に沿って伝送する光を変調する第2の光変調装置とを備える。
本実施例における第1の光変調装置及び第2の光変調装置は、DMD(Digital Micromirror Device、デジタルマイクロミラーデバイス)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon、シリコン上の液晶デバイス)及びLCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)を備えるが、これらに限らない。説明の便利上、本実施例及び後続の実施例の光変調装置については、主にDMDの変調方式で説明する。
本実施例においては、好ましくは、第1の光は、原色光であり、第2の光は、少なくとも2つの原色光を含む広スペクトル光であり、第1の光と第2の光の合成光は、三原色光を含む。さらに、第1の補償光のスペクトル範囲は、第1の光のスペクトル範囲と第2の光のスペクトル範囲との間にあり、第1の補償光のスペクトル範囲は、第2の光のスペクトル範囲と一部が重なる。例えば、第1の光は、青色光であり、第2の光は、赤色光及び緑色光を含む黄色光であり、第1の補償光は、シアン光であり、当該シアン光のスペクトル範囲は、青色光のスペクトル範囲と黄色光のスペクトル範囲との間にあり、当該シアン光のスペクトル範囲は、黄色光のスペクトル範囲と一部が重なり、これにより、当該シアン光は、青色光の色域を補償することができると共に、黄色光から分光された緑色光の色域を補償することができる。
本実施例においては、図4に示すように、光源システムは、第1の光λ1を発する第1の光源401と、第1の補償光λ2を発する第2の光源402と、光中継システム403と、回転カラーホイール404とを備える。ここで、第1の光源401は、青色光を発するレーザ光源であり、第1の光源401から発する青色光の波長が445nmであることが好ましい。第2の光源402は、シアン光を発するレーザ光源であり、第2の光源402から発するシアン光が狭スペクトルの光であり、波長が510nmであることが好ましい。当然ながら、他の実施例においては、第1の光源401及び第2の光源402は、発光ダイオードであっても良く、又は、第2の光源402は、490nm〜530nm波長域のグリーン光を発する光源であっても良く、緑色光を発する光源であっても良いが、本発明は、これに限らず、合成されたカラー画像の色域を拡大することができればよい。
図5に示すように、本実施例において、回転カラーホイール404は、蛍光色区間4041と、透明色区間4042とを備える。ここで、蛍光色区間4041は、黄色光の蛍光体を有し、透明色区間4042は、青色光及びシアン光を偏光解消させた後に出射するための散乱粒子を有する。また、回転カラーホイール404は、蛍光色区間4041及び透明色区間4042を、第1の光λ1の光通路まで順次に回転させる又は第1の補償光λ2の光通路まで順次に回転させるように、回転カラーホイール404の回転を駆動するモーター等の駆動装置を有し、ここで、透明色区間4042は、第1の光λ1及び第1の補償光λ2の光通路に同時に位置して、第1の光λ1及び第1の補償光λ2を含む第1の光ビームλ4を形成することができる。
本実施例においては、第1の時間系列で、透明色区間4042は、第1の光λ1及び第1の補償光λ2の光通路まで回転し、第1の光λ1及び第1の補償光λ2、即ち青色光及びシアン光は、透明色区間4042を同時に透過して第1の光ビームλ4を形成する。第2の時間系列で、蛍光色区間4041は、第1の光λ1の光通路まで回転し、蛍光色区間4041は、第1の光λ1を吸収すると共に第2の光である第2の光ビームλ3を生成し、即ち、青色光を吸収して黄色光Yを生成する。
その後、第1の光ビームλ4又は第2の光ビームλ3は、角棒405、光中継システム406及びTIRプリズム407を透過して分光装置に入射する。本実施例では、分光装置は、第1のプリズム410と、第2のプリズム411と、第1のプリズム410と第2のプリズム411の境界面に位置する分光膜412とを備え、当該分光膜412は、半透明半反射フィルムであり、緑色光バンドパス特性を有することが好ましい。
具体的には、図6に示すように、分光装置は、第1の時間系列で、第1の光ビームλ4を、第1の光通路に沿って伝送する第1の光λ1及び第2の光通路に沿って伝送する第1の補償光λ2に分光し、即ち、青色光B及びシアン光Cに分光し、青色光Bは、第1の光通路に沿って第1の光変調装置42まで伝送し、シアン光Cは、第2の光通路に沿って第2の光変調装置43まで伝送する。分光装置は、第2の時間系列で、第2の光ビームλ3を、第1の光通路に沿って伝送する第3の光λ30及び第2の光通路に沿って伝送する第4の光λ31に分光し、即ち、黄色光Yを赤色光R及び緑色光Gに分光し、また、赤色光Rは、第1の光通路に沿って第1の光変調装置42まで伝送し、緑色光Gは、第2の光通路に沿って第2の光変調装置43まで伝送する。
第1の光変調装置42は、前記第1の光λ1及び第3の光λ30、即ち青色光B及び赤色光Rを順次に変調し、第2の光変調装置43は、第1の補償光λ2及び第4の光λ31、即ちシアン光C及び緑色光Gを順次に変調し、変調された赤色光R、緑色光G、青色光B及びシアン光Cは、投影レンズ44により投影される。ここで、第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列の図は図7に示されている。
本実施例においては、第1の光源401は、ずっとオン状態になる。第2の光源402は、透明色区間4042が第1の補償光λ2の光通路まで回転した時だけにオン状態になる。即ち、本実施例における光源システムは、第2の光源402が第1の時間系列でオンになり、第2の時間系列でオフになるように制御し、即ち、蛍光色区間4041が第1の補償光λ2の光通路まで回転した時に第2の光源402がオフになり、透明色区間4042が第1の補償光λ2の光通路まで回転した時に第2の光源402がオンになるように制御する第1の制御装置を更に備える。
本実施例においては、赤緑青の三原色光及び補償光を用いてカラー画像に合成するため、従来技術における三原色の原理でカラー画像に合成する方法に比べ、本実施例に係る投影システムにより形成されたカラー画像LPは、色域がより広く、図8に示すように、REC.709基準及びDCI基準を満たすことができる。
本発明の他の実施例においては、回転カラーホイール404の蛍光色区間4041は、赤色光蛍光体及び緑色光蛍光体を有する領域であっても良く、図9に示すように、蛍光色区間4041は、赤色光蛍光体色区間40410及び緑色光蛍光体色区間40411を含む。この場合、第2の光は、第3の光と第4の光の混合光であり、即ち、赤色光Rと緑色光Gの混合光であり、赤色光R及び緑色光Gは、時間系列を有しても良く、同時に生成されても良い。
赤色光R及び緑色光Gが時間系列を有する場合、赤色光蛍光体色区間40410及び緑色光蛍光体色区間40411は、同じ第1の光源から発する第1の光を順次に吸収する。赤色光蛍光体色区間40410は、第1の時間系列の第1の時間帯で第1の光源の光通路に位置し、第1の光を吸収し赤色光Rを生成する。緑色光蛍光体色区間40411は、第1の時間系列の第2の時間帯で第1の光源の光通路に位置し、第1の光を吸収し緑色光Gを生成する。又は、緑色光蛍光体色区間40411は、第1の時間系列の第1の時間帯で緑色光Gを生成し、赤色光蛍光体色区間40410は、第1の時間系列の第2の時間帯で赤色光Rを生成する。後続の分光装置は、時間系列に従って、赤色光Rを第1の光変調装置に伝送し、緑色光Gを第2の光変調装置に伝送し、第1の光変調装置及び第2の光変調装置は、時間系列に従って、赤色光R及び緑色光Gを変調する。
赤色光R及び緑色光Gが同時に生成された場合、赤色光蛍光体色区間40410及び緑色光蛍光体色区間40411は、異なる第1の光源から発する第1の光を同時に吸収する。赤色光蛍光体色区間40410が対応する第1の光源の光通路に位置し、緑色光蛍光体色区間40411も対応する第1の光源の光通路に位置する場合、赤色光蛍光体色区間40410及び緑色光蛍光体色区間40411は、第1の光を同時に吸収し、第1の時間系列の赤色光R及び緑色光Gを同時に生成することができる。後続の分光装置は、それぞれ赤色光R及び緑色光Gを第1の光変調装置及び第2の光変調装置に同時に伝送し、第1の光変調装置及び第2の光変調装置は、同じ時間帯で赤色光R及び緑色光Gを変調する。このような投影システムは、光効率が比較的に高い。
また、本発明の他の実施例においては、上述の光源システムは、更に第3の光源400を備え。図10に示すように、第3の光源400は、第2の補償光λ5を発するためのもので、発された第2の補償光λ5は、蛍光色区間4041に入射し、好ましくは、第3の光源400は、赤色光を発するレーザーであり、前記赤色レーザ光である第2の補償光の波長範囲は、625nm〜645nmである。蛍光色区間4041は、黄色光蛍光体を有する又は赤色光蛍光体及び緑色光蛍光体を有する領域であるため、蛍光色区間4041は、第2の補償光λ5を透過させ出射することができ、蛍光色区間4041の蛍光体は、偏光状態の赤色光を非偏光状態の赤色光R1に変換することができる。
第2の補償光λ5と第3の光λ40は、同じ色で異なるスペクトルの光であり、即ち、赤色光R1と赤色光Rは、同じ色で異なるスペクトルの光であり、赤色光R1により赤色光Rを補償する。これに基づき、第2の補償光λ5と第3の光λ40は、同時に第1の光通路に沿って伝送し、第1の光変調装置42は、第2の補償光λ5及び第3の光λ40を同時に変調する。
本実施例においては、第3の光源400は、ずっとオン状態になっても良く、省エネルギーのために、蛍光色区間4041が第1の光の光通路まで回転した時だけにオン状態になっても良い。上述の光源システムは、第3の光源400が第1の時間系列でオフになり、第2の時間系列でオンになるように制御し、即ち、蛍光色区間4041が第1の光λ1の光通路まで回転した時に第3の光源400がオンになり、透明色区間4042が第1の光λ1の光通路まで回転した時に第3の光源400がオフになるように制御する第3の制御装置を更に備える。好ましくは、第3の制御装置は、さらに、第2の補償光λ5及び第3の光λ40が同時に生成されるように制御することに用いられる。
図10に示すように、第1の時間系列で、分光装置は、第1の光ビームλ4を、第1の光λ1及び第1の補償光λ2に分光し、青色光Bである第1の光λ1を第1の光変調装置42まで伝送し、シアン光Cである第1の補償光λ2を第2の光変調装置43まで伝送する。第2の時間系列で、第2の補償光λ5及び第2の光ビームλ3は、同時に分光装置まで到達し、分光膜412は、第2の光ビームλ3を赤色光R及び緑色光Gに分光し、赤色光R1である第2の補償光λ5は、赤色光Rと重なった後に第1の光変調装置42に入射し、緑色光Gは、第2の光変調装置43に入射し、図11は、第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時系列図を示している。
カラー画像を形成する赤色光は、回転カラーホイールにより生成された赤色光Rを含むだけでなく、第3の光源400により生成された赤色レーザーR1を更に含むため、本実施例に係る投影システムは、赤色光の原色の色座標を拡大させ、赤色光の比例を高めることができる。その拡大した四辺形の色域は図12に示されている。実施例1及び実施例2に比べ、本実施例に係る投影システムにより形成されたカラー画像LPは色域がより広く、REC.709及びDCIの色域基準をさらに満たすことができる。
本実施例に係る投影システムにおいては、光源システムにより、第1の時間系列で第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で第2の光を含む第2の光ビームを生成し、分光装置により、第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に分光する。これにより、シアン光である第1の補償光を用いて青色光である第1の光を補償して、青色光のスペクトル範囲を拡大させ、合成したカラー画像の色域をより広くして、REC.709及びDCIの色域基準をさらに満たすことができる。
また、本実施例に係る投影システムは、2つの光変調装置を用いて、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光をそれぞれ変調し、1つの光変調装置を用いるシステムに比べ、光効果及び輝度がさらに高まり、3つの光変調装置を用いるシステムに比べ、構造がより簡単であり、コストがより低い。
実施例2
本実施例は、投影システムを提供している。本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムは、構造がほぼ同じであり、何れも光源システム、分光装置、第1の光変調装置及び第2の光変調装置を備える。また、本実施例に係る光源システムも第1の光λ1を発する第1の光源401と、第1の補償光λ2を発する第2の光源402とを備える。第1の光源401は、青色光を発するレーザー光源であり、第2の光源402は、シアン光を発するレーザー光源である。同様に、本実施例における第1の補償光は、狭スペクトルのシアン光である。
本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムとの違いは、次の通りである。本実施例における光源システムは、第1の光λ1の光通路に位置する第1の回転カラーホイール1300と、第1の補償光λ2の光通路に位置する第2の回転カラーホイール1301とを備える。図13に示すように、第1の回転カラーホイール1300は、少なくとも、1つの蛍光色区間及び1つの透明色区間を備え、蛍光色区間及び透明色区間は第1の光λ1の光通路まで順次に回転する。ここで、蛍光色区間及び透明色区間の分布状況は、図5における蛍光色区間4041及び透明色区間4042の分布状況と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
第1の回転カラーホイール1300における蛍光色区間は、第1の光λ1を吸収し第2の光を生成し、即ち、青色レーザーを吸収し黄色光Yを生成し、透明色区間は、青色光である第1の光λ1を透過させ出射し、当該透明色区間は、散乱粒子を有し、偏光状態の青色光を非偏光状態の青色光Bに変換することに用いられる。本実施例においては、蛍光色区間は、図4の蛍光色区間4041のように、黄色光蛍光体を有する領域であっても良く、図9の赤色光蛍光体色区間40410及び緑色光蛍光体色区間40411のように、赤色光蛍光体及び緑色光蛍光体を有する領域であっても良い。その原理は上述した実施例と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
第2の回転カラーホイール1301は、第1の補償光λ2の光通路に位置し、シアン光Cである第1の補償光λ2を透過させ出射することに用いられる。また、本実施例における第2の回転カラーホイール1301は、散乱ホイールであり、当該散乱ホイールにおける散乱粒子が、偏光状態のシアン光を非偏光状態のシアン光Cに変換することができる。ここで、第1の光ビームλ4は、青色光Bとシアン光Cの混合光である。
本実施例においては、第2の制御装置は、第2の光源402が時間系列の全体においてオン状態になるように制御し、即ち、蛍光色区間が第1の光λ1の光通路まで回転した時及び透明色区間が第1の補償光λ2の光通路まで回転した時に第2の光源402がオン状態になるように制御し、これにより、第2の光ビームλ3は、第2の光及び第1の補償光を含み、即ち、黄色光Y及びシアン光Cを含む。この場合、第2の光変調装置43は、黄色光Yから分光された緑色光G及びシアン光Cを同時に変調する。図14は、第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列を示している。
他の実施例においては、省エネルギーのために、第2の光源402は、透明色区間が第1の光λ1の光通路まで回転した時だけにオン状態になってもよい。このとき、第2の制御装置は、第2の光源402が第1の時間系列でオンになり、第2の光源402が第2の時間系列でオフになるように制御し、即ち、蛍光色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第2の光源402がオフになり、透明色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第2の光源402がオンになるように制御する。これにより、第2の光ビームは、第2の光を含むが、第1の補償光を含まない。また、第2の制御装置は、さらに、シアン光C及び青色光Bが同時に生成されるように制御することに用いられる。これにより、第1の光変調装置42により変調された青色光B及び第2の光変調装置43により変調されたシアン光Cは、同じ時間系列にあり、その時の第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列図は図7に示されている。
なお、本発明の他の実施例においては、上述の光源システムは、第2の補償光を発する第3の光源を更に備え、第3の光源は、赤色光を発するレーザーであることが好ましく、ここで、第3の光源から発した第2の補償光は、第1の回転カラーホイール1300の蛍光色区間に入射しても良く、第2の回転カラーホイール1301に入射しても良く、当該蛍光色区間又は第2の回転カラーホイール1301は、赤色光R1である当該第2の補償光を透過させ出射し、偏光状態の赤色光を非偏光状態の赤色光R1に変換する。また、第1の光変調装置42は、さらに、赤色光R及び赤色光R1を同時に変調することにより、赤色光R1により赤色光Rの色座標を拡大させ、赤色光の比例を高め、合成したカラー画像の色域を拡大する。
第3の光源は、ずっとオン状態になっても良く、省エネルギーのために、蛍光色区間が第1の光λ1の光通路に回転した時だけにオン状態になってもよい。これにより、第3の光源は、第3の制御装置に接続されており、第3の制御装置により、蛍光色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第3の光源がオン状態になり、透明色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第3の光源がオフ状態になるように制御し、即ち、第3の光源が第1の時間系列でオフになり、第2の時間系列でオンになるように制御する。
第2の光源402が時間系列の全体においてオン状態になり、第3の光源が第2の時間系列のみでオン状態になる場合の、第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列は、図15に示されている。第1の時間系列で、第1の光変調装置42は、青色光Bを変調し、第2の光変調装置43は、シアン光Cを変調し、第2の時間系列で、第1の光変調装置42は、赤色光R及び赤色光R1を同時に変調し、第2の光変調装置43は、緑色光G及びシアン光Cを同時に変調する。
本実施例に係る投影システムにおいては、光源システムにより、第1の時間系列で第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で第2の光を含む又は第2の光及び第1の補償光を含む第2の光ビームを生成し、分光装置により、第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に分光する。これにより、シアン光である第1の補償光を用いて青色光である第1の光又は第2の光から分光された緑色光を補償し、第1の光又は第2の光のスペクトル範囲を拡大し、合成したカラー画像の色域をより広くすることで、REC.709及びDCIの色域基準を満たすことができる。
また、本実施例に係る投影システムは、2つの光変調装置を用いて、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光をそれぞれ変調するため、1つの光変調装置を用いるシステムに比べ、光効果及び輝度がより高く、3つの光変調装置を用いるシステムに比べ、構造がより簡単であり、コストがより低い。
実施例3
本実施例は投影システムを提供している。本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムは、構造がほぼ同じであり、何れも光源システム、分光装置、第1の光変調装置及び第2の光変調装置を備える。本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムとの違いは、次の通りである。図16に示すように、本実施例における光源システムは第1の光源401及び第1の回転カラーホイール1600を備える。
第1の光源401は、第1の光λ1を発することに用いられる。第1の光源401は、青色光を発するレーザーであることが好ましい。第1の回転カラーホイール1600は、第1の蛍光色区間及び第2の蛍光色区間を含み、第1の蛍光色区間及び第2の蛍光色区間は、第1の光λ1の光通路まで順次に回転し、第1の蛍光色区間は第1の光を吸収し第2の光を生成することに用いられ、第2の蛍光色区間は第1の光を吸収し第1の補償光を生成することに用いられる。
実施例3は実施例1と実施例2の違いとは、さらに次の通りである。上述の実施例においては、シアン光である第1の補償光は、シアンレーザーにより生成されるもので、スペクトルが比較的に狭いが、本実施例においては、第1の補償光は、蛍光体により生成されるもので、スペクトルが比較的に広い。ここで、レーザー光の狭スペクトルに比べ、スペクトル範囲が10nm以上である光は、広スペクトル光に定義される。
第1の蛍光色区間は、図4に示す蛍光色区間4041のように、黄色光の蛍光体を有する領域であっても良く、又は、第1の蛍光色区間は、図9の赤色光の蛍光体色区間40410及び緑色光の蛍光体色区間40411のように、赤色光の蛍光体及び緑色光の蛍光体を有する領域であっても良い。その動作原理も上述の実施例と同じであり、ここで繰り返して説明しない。本実施例においては、第2の蛍光色区間は、シアン光の蛍光体を有する領域又は緑色光の蛍光体を有する領域であり、ここで、緑色光の蛍光体は、藍色に偏り、それが生成した緑色光の主波長は、510nm〜530nmの間にある。
第2の蛍光色区間がシアン光の蛍光体を有する領域である場合、第1の蛍光色区間は、第1の光λ1を吸収し第2の光を生成し、即ち、青色レーザーを吸収し黄色光Yを生成し、第2の蛍光色区間は、第1の光λ1を吸収し第1の補償光λ7を生成し、即ち、青色光を吸収し青色光Cを生成する。また、第2の蛍光色区間は、シアン光Cを生成すると同時に、青色光である第1の光λ1を透過させ出射し、偏光状態の青色光を非偏光状態の青色光Bに変換してもよい。分光装置は、第1の時間系列で、第1の補償光を、第1の光通路に沿って伝送する第1の部分の第1の補償光及び第2の光通路に沿って伝送する第2の部分の第1の補償光に分光し、即ち、シアン光Cを第1の部分のシアン光C1及び第2の部分のシアン光C2に分光し、又は、緑色光Gを第1の部分の緑色光G1及び第2の部分の緑色光G2に分光し、第2の時間系列で、第2の光を第1の光通路に沿って伝送する第3の光及び第2の光通路に沿って伝送する第4の光に分光し、即ち、黄色光Yを赤色光R及び緑色光Gに分光する。
第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時系列図は図17に示されている。第1の光変調装置42は、第1の時間系列で青色光B及び第1の部分のシアン光C1を変調し、第2の光変調装置43は、第1の時間系列で第2の部分のシアン光C2を変調し、第1の光変調装置42は、第2の時間系列で赤色光Rを変調し、第2の光変調装置43は、第2の時間系列で緑色光Gを変調する。これにより、変調した青色光B、第1の部分のシアン光C1、第2の部分のシアン光C2、赤色光R及び緑色光Gがカラー画像に合成される。
第2の蛍光色ホイールが緑色光蛍光体を有する領域である場合、第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時系列図は図18に示されている通り、同じ理由で、第1の光変調装置42は、第1の時間系列で青色光B及び第1の部分の緑色光G1を変調し、第2の光変調装置43は、第1の時間系列で第2の部分の緑色光G2を変調し、第1の光変調装置42は、第2の時間系列で赤色光Rを変調し、第2の光変調装置43は、第2の時間系列で緑色光Gを変調する。
第2の蛍光色ホイールがシアン光蛍光体を用いる場合、生成した光は、シアン光領域で占める比例が比較的に大きいため、シアン光を第1の部分のシアン光C1と第2の部分のシアン光C2との2つの部分に直接に分光し、第1の部分のシアン光C1を青色光と混合させて青色光を補正し、青色光をDCI色域にもっと接近させることができ、この場合、分光装置の分光膜は、ローパスコートフィルムであっても良く、バンドパスコートフィルムであっても良い。
第2の蛍光色ホイールが緑色光蛍光体を用いる場合、生成した光のスペクトルは、緑色光領域に到達し、緑色光領域で占める比例も比較的に大きいため、シアン光に偏る色の光の部分、即ち波長が510nm未満である部分を切り取る必要があり、つまり、広スペクトル緑色光を第1の部分の緑色光G1と第2の部分の緑色光G2との2つの部分に分光する必要があり、スペクトルの左部分である第1の部分の緑色光G1を切り取って青色光と混合させて、青色光を補正し、合成したカラー画像の色域を拡大すると共に、緑色光をある程度に補正し、その緑色光をDCI色域にもっと接近させ、この場合、分光装置の分光膜は、緑色光のバンドパスコートフィルムしかならない。
また、本実施例の光源システムは、第2の補償光を発する第3の光源を更に備える。本実施例においては、第1の回転カラーホイール1600の第1の蛍光色区間により、第2の補償光を透過させ出射するが、当然ながら、本発明は、これに限らない。他の実施例においては、光源システムは、第2の回転カラーホイールを更に備え、第2の回転カラーホイールにより、第2の補償光を透過させ出射すると共に、偏光状態の赤色光を非偏光状態の赤色光R1に変換する。それと同時に、第2の光変調装置43は、第3の光及び第2の補償光を同時に変調し、即ち、赤色光R及び赤色光R1を同時に変調する。
同様に、第3の光源400は、ずっとオン状態になっても良く、省エネルギーのために、第1の蛍光色区間が第1の光の光通路まで回転した時だけにオン状態になってもよい。第3の光源が第1の蛍光色区間にオン状態になる場合、本実施例における光源システムは、第3の光源に接続する第3の制御装置を更に備え、第3の制御装置は、第3の光源が第1の時間系列でオフになり、第2の時間系列でオンになるように制御し、即ち、第1の蛍光色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第3の光源がオンになり、第2の蛍光色区間が第1の光の光通路まで回転した時に第3の光源がオフになるように制御する。第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時系列図は図19に示されている。第1の光変調装置42は、第1の時間系列で青色光B及び第1の部分の緑色光G1を同時に変調し、第2の光変調装置43は、第1の時間系列で第2の部分の緑色光G2を変調し、第1の光変調装置42は、第2の時間系列で赤色光R及び赤色光R1を同時に変調し、第2の光変調装置43は、第2の時間系列で緑色光Gを変調する。
本実施例に係る投影システムは、光源システムにより、第1の時間系列で第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で第2の光を含む第2の光ビームを生成し、分光装置により、第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する。これにより、シアン光又は緑色光又は青緑光を用いて青色光を補償し、青色光の色域を拡大するため、合成したカラー画像の色域をより広くして、REC.709及びDCIの色域基準を満たすことができる。
また、本実施例に係る投影システムは、2つの光変調装置を用いて、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光をそれぞれ変調するため、1つの光変調装置を用いるシステムに比べ、光効果及び輝度がより高く、3つの光変調装置を用いるシステムに比べ、構造がより簡単であり、コストがより低い。
実施例4
本実施例は、投影システムを提供している。本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムは、構造がほぼ同じであり、何れも光源システム、分光装置、第1の光変調装置及び第2の光変調装置を備える。本実施例に係る投影システムと実施例1に係る投影システムとの違いは、次の通りである。本実施例における第2の光源402は、シアン光又は緑色光を発する発光ダイオードであり、第2の光源402から発するシアン光又は緑色光である第1の補償光は、広スペクトル光である。
図4に示すように、第2の光源402がシアン光を発する発光ダイオードである場合、回転カラーホイール404の透明色区間4042は、青色光及びシアン光を同時に透過させ出射する。分光装置は、第1の時間系列で第1の補償光を第1の部分の第1の補償光及び第2の部分の第1の補償光に分光し、即ち、シアン光Cを第1の部分のシアン光C1及び第2の部分のシアン光C2に分光し、第2の時間系列で第2の光を、第1の光通路に沿って伝送する第3の光及び第2の光通路に沿って伝送する第4の光に分光し、即ち、黄色光Yを赤色光R及び緑色光Gに分光する。第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列図は図17に示されている通り、第1の光変調装置42は、第1の時間系列で青色光B及び第1の部分のシアン光C1を変調し、第2の光変調装置43は、第1の時間系列で第2の部分のシアン光C2を変調し、第1の光変調装置42は、第2の時間系列で赤色光Rを変調し、第2の光変調装置43は、第2の時間系列で緑色光Gを変調する。
このとき、第2の光源402により生成された光がシアン光領域に占める比例は、比較的に大きいため、シアン光を、第1の部分のシアン光C1と第2の部分のシアン光C2との2つの部分に直接に分光し、第1の部分のシアン光C1を青色光を混合させて青色光を補正し、青色光をDCI色域にもっと接近させることができ、この場合、分光装置の分光膜は、ローパスコートフィルムであっても良く、バンドパスコートフィルムであっても良い。
第2の光源402が緑色光を発する発光ダイオードである場合、回転カラーホイール404の透明色区間4042は、青色光及び緑色光を同時に透過させ出射し、分光装置は、第1の時間系列で緑色光を第1の部分の緑色光G1及び第2の部分の緑色光G2に分光し、第2の時間系列で黄色光Yを、赤色光R及び緑色光Gに分光する。第1の光変調装置42及び第2の光変調装置43の変調時間系列図は図18に示されている通り、第1の光変調装置42は、第1の時間系列で青色光B及び第1の部分の緑色光G1を変調し、第2の光変調装置43は、第1の時間系列で第2の部分の緑色光G2を変調し、第1の光変調装置42は、第2の時間系列で赤色光Rを変調し、第2の光変調装置43は、第2の時間系列で緑色光Gを変調する。
第2の光源402により生成された光が緑色光領域に占める比例は、比較的に大きいため、シアン光に偏る色の光の部分、即ち波長が510nm未満である部分を切り取る必要があり、つまり、広スペクトル緑色光を第1の部分の緑色光G1と第2の部分の緑色光G2との2つの部分に分光する必要があり、スペクトルの左部分である第1の部分の緑色光G1を切り取って青色光と混合させて、青色光を補正し、合成したカラー画像の色域を拡大すると共に、第2の部分の緑色光G2を用いて緑色光をある程度に補正し、その緑色光G2をDCI色域にもっと接近させ、この場合、分光装置の分光膜は、緑色光のバンドパスコートフィルムしかならない。
本実施例に係る投影システムは、光源システムにより、第1の時間系列で第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で第2の光を含む第2の光ビームを生成し、分光装置により、第1の光ビーム及び第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に分光する。これにより、シアン光又は緑色光を用いて青色光を補償し、青色光の色域を拡大し、合成したカラー画像の色域をより広くして、REC.709及びDCIの色域基準を満たすことができる。
また、本実施例に係る投影システムは、2つの光変調装置を用いて第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光をそれぞれ変調するため、1つの光変調装置を用いるシステムに比べ、光効果及び輝度がより高く、3つの光変調装置を用いるシステムに比べ、構造がより簡単であり、コストがより低い。
本明細書においては、各実施例を累進的に説明し、各実施例の違いを主に説明し、各実施例の同じ又は似た部分を互いに参照すれば良い。
当業者は、本発明を実現又は使用することができるように、上述した実施例を説明した。これらの実施例に対する様々な変更は、当業者にとって明らかである。本発明に定義の一般的な原理は、本発明の特許請求の範囲から逸脱しなければ、他の実施例で実現することができる。よって、本発明は、本明細書に記載の実施例に限らず、本明細書に公開された原理及び新規的な特徴と一致する最も広い範囲を含む。

Claims (16)

  1. 第1の時間系列で、第1の光及び第1の補償光を含む第1の光ビームを生成し、第2の時間系列で、第2の光を含む又は第2の光及び第1の補償光を含む第2の光ビームを生成する光源システムと、
    前記第1の光ビーム及び前記第2の光ビームを、第1の光通路に沿って伝送する光及び第2の光通路に沿って伝送する光に順次に分光する分光装置と、
    前記第1の光通路に沿って伝送する光を変調する第1の光変調装置と、
    前記第2の光通路に沿って伝送する光を変調する第2の光変調装置とを備えることを特徴とする投影システム。
  2. 前記第1の光は、原色光であり、前記第2の光は、少なくとも2つの原色光を含む広スペクトル光であり、前記第1の光と前記第2の光との合成光は、三原色光を含むことを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  3. 前記第1の補償光のスペクトル範囲は、前記第1の光のスペクトル範囲と前記第2の光のスペクトル範囲との間にあり、前記第1の補償光のスペクトル範囲と前記第2の光のスペクトル範囲は、部分的に重なっていることを特徴とする請求項2に記載の投影システム。
  4. 前記分光装置は、第1のプリズム及び第2のプリズムを備え、前記第1のプリズム及び第2のプリズムとの境界面は、分光膜を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の投影システム。
  5. 前記光源システムは、
    第1の光を発する第1の光源と、
    第1の補償光を発する第2の光源と、
    前記第1の光を吸収し第2の光を生成するための1つの蛍光色区間、及び1つの透明色区間を少なくとも含む回転カラーホイールとを備えることを特徴とする請求項4に記載の投影システム。
  6. 前記光源システムは、前記第2の光源が第1の時間系列でオンになり、前記第2の光源が第2の時間系列でオフになることで、前記第2の光ビームが第2の光を含むように制御する第1の制御装置を更に備えることを特徴とする請求項5に記載の投影システム。
  7. 第1の時間系列で、前記第1の光及び前記第1の補償光は、前記透明色区間を同時に透過して第1の光ビームを形成することを特徴とする請求項6に記載の投影システム。
  8. 前記光源システムは、
    第1の光を発する第1の光源と、
    第1の補償光を発する第2の光源と、
    前記第1の光の光通路に位置すると共に、前記第1の光を吸収し第2の光を生成する1つの蛍光色区間、及び1つの透明色区間を少なくとも含む第1の回転カラーホイールと、
    前記第2の光の光通路に位置する透明カラーホイールである第2の回転カラーホイールとを備えることを特徴とする請求項4に記載の投影システム。
  9. 前記光源システムは、
    前記第2の光源が時間系列の全体においてオンになることで、前記第2の光ビームが第2の光及び第1の補償光を含むように、又は、前記第2の光源が第1の時間系列でオンになり、第2の時間系列でオフになることで、前記第2の光ビームが第2の光を含むように制御する第2の制御装置を更に備えることを特徴とする請求項8に記載の投影システム。
  10. 前記光源システムは、
    第1の光を発する第1の光源と、
    前記第1の光を吸収し第2の光を生成するための第1の蛍光色区間、及び前記第1の光を吸収し第1の補償光を生成するための第2の蛍光色区間を少なくとも含む第1の回転カラーホイールとを備えることを特徴とする請求項4に記載の投影システム。
  11. 前記第1の補償光が狭スペクトル光である場合、前記第1の光ビームにおける第1の光は、第1の光通路に沿って伝送し、前記第1の光ビームにおける第1の補償光は、第2の光通路に沿って伝送し、
    前記第1の補償光が広スペクトル光である場合、前記分光装置は、前記第1の光ビームにおける第1の補償光を、第1の部分の第1の補償光及び第2の部分の第1の補償光に分光し、前記第1の部分の第1の補償光及び前記第1の光ビームにおける第1の光は、同時に第1の光通路に沿って伝送し、前記第2の部分の第1の補償光は、第2の光通路に沿って伝送することを特徴とする請求項5〜10の何れか1つに記載の投影システム。
  12. 前記分光装置は、前記第2の光ビームにおける第2の光を、第3の光及び第4の光に分光し、前記第3の光は、第1の光通路に沿って伝送し、前記第4の光は、第2の光通路に沿って伝送し、前記第2の光ビームが第1の補償光を含む場合、前記第1の補償光及び前記第4の光は、同時に第2の光通路に沿って伝送することを特徴とする請求項11に記載の投影システム。
  13. 前記光源システムは、第2の補償光を発する第3の光源を更に備え、前記第2の補償光は、前記第3の光と同じ色で異なるスペクトルの光であり、前記第2の補償光と前記第3の光は、同時に第1の光通路に沿って伝送することを特徴とする請求項12に記載の投影システム。
  14. 前記光源システムは、前記第2の補償光と前記第3の光が同時に生成されるように、前記第3の光源が第1の時間系列でオフになり、第2の時間系列でオンになることを制御する第3の制御装置を更に備えることを特徴とする請求項13に記載の投影システム。
  15. 前記第1の光は、青色光であり、前記第3の光は、赤色光であり、前記第4の光は、緑色光であり、前記第1の補償光は、シアン光又は緑色光又は青緑光であり、前記第2の補償光は、赤色光であることを特徴とする請求項14に記載の投影システム。
  16. 前記第1の補償光の波長範囲は、510nm〜530nmであり、前記第2の補償光の波長範囲は、625nm〜645nmであることを特徴とする請求項15に記載の投影システム。
JP2017507829A 2014-12-08 2015-12-02 投影システム Active JP6393405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410743534.3 2014-12-08
CN201410743534.3A CN105739226B (zh) 2014-12-08 2014-12-08 投影系统
PCT/CN2015/096214 WO2016091106A1 (zh) 2014-12-08 2015-12-02 投影系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526962A true JP2017526962A (ja) 2017-09-14
JP6393405B2 JP6393405B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=56106693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507829A Active JP6393405B2 (ja) 2014-12-08 2015-12-02 投影システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10168610B2 (ja)
JP (1) JP6393405B2 (ja)
CN (1) CN105739226B (ja)
WO (1) WO2016091106A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105739226B (zh) * 2014-12-08 2019-06-21 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
CN106371272B (zh) * 2015-07-20 2019-04-23 深圳光峰科技股份有限公司 合光的控制系统及投影机
CN108227355B (zh) 2016-12-15 2019-10-25 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及投影装置
CN108535943B (zh) * 2017-03-03 2021-07-06 深圳光峰科技股份有限公司 一种光源装置及其投影显示系统
JP7008177B2 (ja) 2017-03-08 2022-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型映像表示装置
CN108628069B (zh) * 2017-03-22 2020-09-08 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
JP2018159837A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社ライトショー・テクノロジー 光源装置および投射型表示装置
CN108931878B (zh) * 2017-05-26 2021-07-23 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及显示设备
CN109424940B (zh) 2017-07-04 2021-05-04 中强光电股份有限公司 光波长转换模块以及照明模块
DE102017212411A1 (de) * 2017-07-19 2019-01-24 Osram Gmbh Lichtmodul, scheinwerfer und verfahren zur bereitstellung von polychromatischem licht
CN110068982B (zh) 2018-01-23 2021-09-21 深圳光峰科技股份有限公司 投影装置及色域调整方法
CN110277040B (zh) * 2018-03-16 2023-08-29 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备
CN110278423B (zh) * 2018-03-16 2021-10-12 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备
CN108710256B (zh) * 2018-03-30 2020-09-08 苏州佳世达光电有限公司 分光模块及应用其的投影装置
CN110505460B (zh) * 2018-05-17 2021-11-30 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备
CN108600720B (zh) * 2018-07-18 2024-02-20 中国电影器材有限责任公司 一种用于图像信号hdr投影的光源、装置、系统及方法
CN110874002B (zh) * 2018-08-31 2021-12-21 深圳光峰科技股份有限公司 动态调节显示系统色域的系统、方法及显示系统
CN110874005B (zh) * 2018-09-03 2021-10-26 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统、提高其光效的方法及显示设备
CN110941135B (zh) * 2018-09-21 2022-05-13 深圳光峰科技股份有限公司 动态色域调节系统、方法及显示系统
TWI670446B (zh) * 2019-02-13 2019-09-01 東貝光電科技股份有限公司 Led燈具製造方法及其led燈具
CN114594599A (zh) * 2020-12-03 2022-06-07 中国科学院理化技术研究所 一种实现不同方向显示的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008549A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Panasonic Corp 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置
JP2012525789A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高ダイナミックレンジ投影システム
JP2014016381A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Ricoh Co Ltd 光源装置及び画像投影装置
WO2014048287A1 (zh) * 2012-09-28 2014-04-03 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源系统及相关投影系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347562B2 (en) * 2004-05-21 2008-03-25 Jds Uniphase Corporation Two-panel liquid-crystal-on-silicon color management system
EP2689360A2 (en) * 2011-03-23 2014-01-29 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems to promote targeted inter-patient interactions to increase patient adherence.
WO2013008323A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置及び投写型表示装置
JP5834723B2 (ja) * 2011-09-30 2015-12-24 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ装置
CN102520571B (zh) * 2011-11-04 2014-08-06 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及投影系统
JP2014032299A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Seiko Epson Corp プロジェクター
CN104216210B (zh) * 2012-09-28 2017-01-25 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源系统及相关投影系统
CN103713455B (zh) * 2012-09-28 2016-12-21 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源系统及相关投影系统
US9664989B2 (en) * 2013-05-23 2017-05-30 Texas Instruments Incorporated Multi-spatial light modulator image display projector architectures using solid state light sources
CN105022212B (zh) 2014-04-23 2018-11-06 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统、投影系统及方法
CN204302654U (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 投影系统
CN105739226B (zh) * 2014-12-08 2019-06-21 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525789A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高ダイナミックレンジ投影システム
JP2012008549A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Panasonic Corp 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置
JP2014016381A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Ricoh Co Ltd 光源装置及び画像投影装置
WO2014048287A1 (zh) * 2012-09-28 2014-04-03 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源系统及相关投影系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105739226B (zh) 2019-06-21
US20170329214A1 (en) 2017-11-16
US10466580B2 (en) 2019-11-05
CN105739226A (zh) 2016-07-06
US20190113834A1 (en) 2019-04-18
WO2016091106A1 (zh) 2016-06-16
JP6393405B2 (ja) 2018-09-19
US10168610B2 (en) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393405B2 (ja) 投影システム
JP6547005B2 (ja) 光源システム及び投影システム
EP3282317B1 (en) Light-emitting device and projection system
JP6427749B2 (ja) 光源システム、投影システム及び方法
JP6364503B2 (ja) 光源システム及び投影システム
US20180196338A1 (en) Light modulator image display projector architectures
JP6596505B2 (ja) 発光装置及び投影表示デバイス
CN204302654U (zh) 投影系统
US10701327B2 (en) Projection display apparatus
JP2017514178A (ja) 光源システム及び投影表示装置
JP6563002B2 (ja) 立体画像投影装置、立体視メガネ及び立体表示システム
KR20090090381A (ko) 다원색 led 프로젝션 시스템
CN106462041B (zh) 图像显示装置和图像生成方法
US10866498B2 (en) Wavelength conversion element, light source apparatus, and image projection apparatus
US20190155134A1 (en) Light source apparatus and projection display apparatus
JP2008268639A (ja) プロジェクタ
TWI581047B (zh) 投影系統
TWI490627B (zh) 光學投影裝置
JP2008176083A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250