JP2017522149A - ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法 - Google Patents

ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522149A
JP2017522149A JP2017515663A JP2017515663A JP2017522149A JP 2017522149 A JP2017522149 A JP 2017522149A JP 2017515663 A JP2017515663 A JP 2017515663A JP 2017515663 A JP2017515663 A JP 2017515663A JP 2017522149 A JP2017522149 A JP 2017522149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
peak
accelerometer data
activity
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017515663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6567658B2 (ja
Inventor
カイン チョウ チョウ テイン,
カイン チョウ チョウ テイン,
キティポング カサムソック,
キティポング カサムソック,
アイ オング,
アイ オング,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2017522149A publication Critical patent/JP2017522149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567658B2 publication Critical patent/JP6567658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1123Discriminating type of movement, e.g. walking or running
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法。ユーザーの活動を分類する方法は、複数の軸の加速度計データを測定することと、加速度計データに基づいて複数の軸のうちの最活動軸を識別することと、最活動軸の加速度計データの信号振幅と、1つ又は複数の閾値とに基づいて、ユーザーの活動を分類することとを含むことができる。【選択図】図17

Description

本発明は、包括的には、ユーザーの活動(activity:アクティビティ)を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法に関する。
近年、人々は、ますます健康を意識してきており、手ごろで効果的な運動方法としてランニング及びウォーキングを始めている。また、ウェアラブルセンサーを通じて毎日の活動を自己追跡する関心も高まっている。したがって、進めた歩数だけでなく装着者の歩行状態も正確に記録することができる歩数カウントデバイスが必要とされている。
加速度計(複数の場合もある)を用いた従来の歩数カウントデバイスは通常、ユーザーが先ず、そのデバイスを限られた一組の向きに位置決めすることを必要とする。例えば、ユーザーは、専用軸(すなわち、デバイスの方向)が測定期間全体を通して重力の方向と実質的かつ連続的に整列されているように、デバイスを自身の身体に固定しなければならない。
既存のデバイスは通常、ユーザーの種々の歩行に対応する変化を検出することも、ユーザーの種々の歩行に対応する信号を区別することもできず、その結果、進めた歩数のカウントは不正確なものとなる。既存の歩数カウントデバイスでは、デバイスが受ける動作雑音によって、誤った足の運びも測定され、実際の足の運びが見落とされる。
また、デバイスが取り付けられた身体部分の前方及び後方への振りは、あらゆる足の運びで同じであるとは限らず、既存のデバイスは通常、信号のピーク及び谷が一致していないことに起因して、ピークを歩数カウントとして正確に識別することができない。
本発明の実施の形態は、上記問題のうちの少なくとも1つに対処することを試みる活動モニタリングのシステム及び方法を提供する。
本発明の第1の態様によれば、デバイスを装着したユーザーの活動を分類するデバイスであって、
複数の軸の加速度計データを測定する加速度計と、
プロセッサであって、
加速度計データに基づいて複数の軸のうちの最活動軸(most active one:最も活動的な軸)を識別し、
最活動軸(most active axis)の加速度計データの信号振幅と、1つ又は複数の閾値とに基づいて、ユーザーの活動を分類する、
ように構成されている、プロセッサと、
を備える、デバイスが提供される。
本発明の第2の態様によれば、デバイスを装着したユーザーが進めた歩数をカウントするデバイスであって、
少なくとも1つの軸の加速度計データを測定する加速度計と、
プロセッサであって、
連続する処理ウィンドウ内の加速度計データに微分演算子を適用し、
各処理ウィンドウ内の加速度計データの導関数のピークをカウントし、
現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいてオーバーカウントされたピークを削除する、
ように構成されている、プロセッサと、
を備える、デバイスが提供される。
本発明の第3の態様によれば、ユーザーの活動を分類する方法であって、
複数の軸の加速度計データを測定することと、
加速度計データに基づいて複数の軸のうちの最活動軸を識別することと、
最活動軸の加速度計データの信号振幅と、1つ又は複数の閾値とに基づいて、ユーザーの活動を分類することと、
を含む、方法が提供される。
本発明の第4の態様によれば、ユーザーが進めた歩数をカウントする方法であって、
少なくとも1つの軸の加速度計データを測定することと、
連続する処理ウィンドウ内の加速度計データに微分演算子を適用することと、
各処理ウィンドウ内の加速度計データの導関数のピークをカウントすることと、
現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいてオーバーカウントされたピークを削除することと、
を含む、方法が提供される。
本発明の実施形態は、当業者には、単に例示として、図面と併せて下記の記載からよりよく理解されるとともに容易に明らかになる。
一例示の実施形態による活動分類のプロセスを示す図である。 生の加速度計データにおけるスパイクを示す図である。 一例示の実施形態による平滑化プロセスを適用した後の減衰したスパイクを有する図2の加速度計データを示す図である。 一例示の実施形態による加速度計信号の例示の信号振幅及び求められた特性を示す図である。 一例示の実施形態による閾値レベルを用いて活動を分類するプロセスを示す図である。 一例示の実施形態による異なる活動の間に測定された信号振幅を示す図である。 一例示の実施形態によるピーク検出及び歩数カウントのプロセスを示す図である。 一例示の実施形態によるパントンプキンス微分演算子(Pan Tompkins derivation operator)の適用前及び適用後の手首装着式デバイスの信号波形を示す図である。 一例示の実施形態による後続のウィンドウ(複数の場合もある)の処理に用いられる適応的閾値(Δ)を示す図である。 一例示の実施形態による2つの連続したウィンドウのピーク間のピークツーピーク距離を示す図である。 一例示の実施形態による活動分類及び歩数カウントが実行されるプロセスフローを示す図である。 一例示の実施形態によるウェアラブルデバイス及び通信デバイスを備えるアセンブリの概略図である。 一例示の実施形態によるウェアラブルデバイス及び通信デバイスを備えるアセンブリのブロック図である。 一例示の実施形態によるユーザーの活動を分類するデバイスのブロック図である。 一例示の実施形態によるユーザーの歩数をカウントするデバイスのブロック図である。 一例示の実施形態によるユーザーの活動を分類する方法を示すフローチャートである。 一例示の実施形態によるユーザーの歩数をカウントする方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態は、ユーザーの活動を分類するウェアラブルデバイス及び方法と、ユーザーが進めた歩数をカウントするウェアラブルデバイス及び方法とに関する。1つの非限定的な例示の実施形態では、このデバイスは、ユーザーの手首に装着され、ユーザーの加速度情報を取得して処理し、ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーが進めた歩数をカウントするように構成されている。
本明細書は、上記方法の動作を実行する装置も開示し、この装置は、例示の実施形態では、ウェアラブルデバイスの内部及び/又は外部に存在することができる。そのような装置は、所要の目的で特別に構築することもできるし、コンピューターに記憶されたコンピュータープログラムによって選択的にアクティブ化又は再構成される汎用コンピューター又は他のデバイスを含むこともできる。本明細書に提示されるアルゴリズム及び表示は、本来的に、どの特定のコンピューターにも関係付けられていないし、それ以外の装置にも関係付けられていない。様々な汎用マシンを本明細書の教示によるプログラムとともに用いることができる。代替的に、必要とされる方法ステップを実行する、より特殊化された装置を構築することが適切である場合がある。従来の汎用コンピューターの構造は、以下の説明から明らかになる。加えて、本明細書において説明する方法の個々のステップをコンピューターコードによって実施することができることが当業者に明らかであるという点で、本明細書は、コンピュータープログラムも暗に開示している。このコンピュータープログラムは、どの特定のプログラミング言語及びその実施態様にも限定されないことが意図されている。様々なプログラミング言語及びこれをコード化したものを用いて、本明細書に含まれる開示の教示内容を実施することができることが理解されるであろう。さらに、コンピュータープログラムは、どの特定の制御フローにも限定されないことも意図されている。本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく異なる制御フローを用いることができるコンピュータープログラムの他の多くの変形形態が存在する。
さらに、コンピュータープログラムのステップのうちの1つ又は複数は、逐次的ではなく並列に実行することができる。そのようなコンピュータープログラムは、任意のコンピューター可読媒体に記憶することができる。このコンピューター可読媒体は、磁気ディスク若しくは光ディスク、メモリチップ、又は汎用コンピューターとインターフェースするのに適した他の記憶デバイス等の記憶デバイスを含むことができる。コンピューター可読媒体は、インターネットシステムに例示されるようなハードワイヤード媒体、又はGSM(登録商標)移動電話システムに例示されるような無線媒体も含むことができる。コンピュータープログラムは、そのような汎用コンピューターにロードされて実行されると、好ましい方法のステップを実施する装置が効果的に得られる。
本発明は、ハードウェアモジュールとしても実施することができる。より詳細に言えば、ハードウェアという意味で、モジュールは、他の構成要素又はモジュールとともに用いられるように設計された機能性ハードウェアユニットである。例えば、モジュールは、ディスクリート電子構成要素を用いて実施することもできるし、特定用途向け集積回路(ASIC)等の完全な電子回路の一部分を形成することもできる。非常に多くの他の可能性が存在する。当業者であれば、このシステムをハードウェアモジュール及びソフトウェアモジュールの組み合わせとして実施することもできることを理解するであろう。
図1は、一例示の実施形態によるユーザーの活動を分類する方法を示すフローチャート100を示している。この方法は、
ステップ102において、ウェアラブルデバイスを通じてユーザーの加速度信号を取得することと、
ステップ104において、加速度信号のデータを複数の処理ウィンドウに分割することと、
各処理ウィンドウにおいて、
ステップ106において、移動平均関数を用いてデータを平滑化することと、
ステップ108において、加速度計データがg値データに変換されることと、
ステップ110において、加速度信号の最活動軸を識別することと、
ステップ112において、最活動軸からの加速度信号に基づいてユーザーの活動を分類することと、
を含む。
他の例示の特徴のうちの1つ又は複数と別個に及び/又は組み合わせて用いることができる例示の特徴の詳細を次に説明する。
処理ウィンドウ
ウィンドウのサイズは、本明細書では、単なる一例としてウィンドウの継続時間として説明される。活動を分類し及び/又は歩数をカウントするのに適した精度は、限定ではなく例として、特定の精度要件に応じて約0(0を含まず)秒〜5秒のウィンドウサイズを利用することによって達成することができることが分かっている。一般に、ウィンドウサイズが長いほど、ウィンドウ移行エリア内でオーバーカウントされるピークの機会を減らすことができ、したがって、精度を高めることができる。ウィンドウが短いほど、非常に短い時間期間内で発生する可能性がある異なる活動間の移行をより良好に捉えることができる。
加速度計データの平滑化
生の加速度計データは通常、雑音を有する。例示の加速度計データ202における浮遊スパイク(stray spike)200が図2に示されている。この浮遊スパイク200は、誤った軸が後続の処理の最活動軸として識別される結果をもたらす場合がある。例示の実施形態では、平滑化が、生の加速度計データ202に有利に適用される。好ましくは、平滑化は、生の加速度計データ200に移動平均演算を適用することによって達成される。
図3は、好ましくは後続の処理の最活動軸の識別に影響を与えない減衰したスパイク200を有する、1つの例示の実施形態による平滑化後の加速度計データ202を示している。
最活動軸
例示の実施形態における最活動軸は、重力と、地面に対する装着者の足の衝撃力との寄与効果を表す、最大振幅信号を有する加速度計軸として識別される。換言すれば、例示の実施形態における最活動軸は、鉛直方向に最も近い、すなわち、地表に実質的に垂直な加速度計軸である。
有利には、最活動軸は、デバイスがユーザーによって使用又は装着されている位置又は向きを問わず、他の軸よりも容易に識別することができる。
好ましい実施形態における最活動軸は、本明細書において移動平均と呼ばれる各ウィンドウ内の平滑化されたx軸、y軸及びz軸(すなわち、地面に対する実際の向きに関係なく、3つの加速度計軸)のデータを比較することによって選択される。各ウィンドウからの各軸の絶対値が求められ、この絶対値は、本明細書において絶対移動平均と呼ばれる。この絶対値に基づく各軸の平均値が次に求められ、この平均値は、本明細書において平均絶対移動平均と呼ばれる。これらの3つの平均値の比較から、最大平均値を有する軸が、好ましい実施形態において、各ウィンドウの最活動軸として識別される。
活動分類
ユーザーの活動は、例示の実施形態では、最活動軸からの移動平均データを用いて低活動(light activity)状態、中活動(moderate activity)状態又は高活動(heavy activity)状態に分類される。
1つの実施形態では、最活動軸の信号振幅は、図4に示すように、例えば、約0(0を含まず)s〜5sのサイズを有するウィンドウ408において、最活動軸データ406の最大(max)g値404から平均g値400又は最小(min)g値402を減算することによって計算される。
図5は、一例示の実施形態による閾値レベルを用いて活動を分類するプロセスを示すフローチャート500を示している。デバイスがユーザーによる手首装着式のものである例では、実験結果(図6参照)は、例えば、0.1g及び1gの閾値レベルを活動分類に用いることができることを示している。
ステップ502において、最活動軸の信号振幅(SA)が求められる。ステップ504において、SAが閾値1よりも小さい場合、例えば、SA<0.1gである場合、低活動状態への分類が行われる(ステップ506参照)。ステップ508において、SAが閾値2よりも小さい場合、例えば、SA<1gである場合、中活動状態への分類が行われる(ステップ510参照)。換言すれば、0.1g≦SA<1gの1つの例では、分類は中活動状態に行われる。SA≧閾値2である場合、例えば、SA≧1gである場合、高活動状態への分類が行われる(ステップ512参照)。
分類の例には、以下のものが含まれる。
低活動−静止した起立、交通信号機が青に変わることの待機又は(例えば、デスク上での)タイプ入力等の移動のない動作
中活動−ゆっくりとしたウォーキング、きびきびとした歩行
高活動−ジョギング、ランニング
身体の移動を伴う他のほとんどの活動、例えば、階段を上ること、サイクリング、スイミング、フットボールのプレーも、例示の実施形態では、例えば、
これらの異なる活動のそれぞれに対応する複数のSA閾値(上記例では、閾値1及び2の上)に更に分割することに基づいて分類可能とすることができ、及び/又は
上記3つの一般的分類の更なる処理は、例示の実施形態では、
周波数分類を用いたフィルタリング及び識別及び/又は信号マッチング技法、
によって実行することができる。
図6を参照すると、プロット600及び602はそれぞれ、処理ウィンドウ内の最大値から最小値を引いたものに基づいて計算された最活動軸のSAと、処理ウィンドウ内の最大値から平均値を引いたものに基づいて計算された最活動軸のSAとを示している。図6から見て取ることができるように、SAが処理ウィンドウ内の最大値から平均値を引いたものに基づくことは、閾値に基づく分類にとって好ましいものとすることができる。なぜならば、それぞれの活動領域内の絶対値が低減し、値の幅がより狭くなったより平滑なプロットが得られるからである。
図7は、一例示の実施形態による歩数をカウントするプロセスを示すフローチャート700を示している。ステップ702において、加速度計データが捕捉される。ステップ704において、このデータは、プロセスウィンドウに分割される。ステップ706において、ローパスフィルタリングが、分類された活動に基づく最活動軸からのデータに適用される。ステップ708において、パントンプキンス微分演算子を用いた、フィルタリングされたデータの導関数が計算される。ステップ710において、導関数信号の出力が正規化される。ステップ712において、歩数をカウントするためのピーク検出が実行される。ステップ714において、適応的閾値が、現在のプロセスウィンドウに基づいて求められ、次のプロセスウィンドウに用いられるように更新される。ステップ716において、オーバーカウントされたピークが削除される。
他の例示の特徴のうちの1つ又は複数と別個に及び/又は組み合わせて用いることができる例示の特徴の詳細を次に説明する。
活動タイプに基づくローパスフィルター(ステップ706、図7)
ローパスフィルターのカットオフ周波数は、好ましくは、正確な周波数レンジの動作雑音を除去するように、活動タイプに基づいて調整される。正確なカットオフ周波数を選ぶことによって、有利には、後続のピーク検出処理中の誤ったピーク又は検出されないピークを回避する信号ジオメトリーを改善することができる。
例示の実施形態では、活動タイプは、ユーザーが入力することもできるし、上記で説明した活動分類方法及びデバイスを用いて又は他の任意の方法若しくはデバイスによって識別することもできる。
パントンプキンス微分演算子(ステップ708、図7)
Figure 2017522149
ここで、nはデータ点を示し、n>4である。
式(1)におけるパントンプキンス微分演算子は、好ましい実施形態では、勾配情報を有利に拡大すること及びピーク検出の信号状態を最適化することによって、ピーク検出の精度を更に改善するのに用いられる。
通常のウォーキング及びランニングの間、例えば、腕の振りは、通例、反対の脚と同期している。例えば、右腕が前方に振れたとき、左脚が前方に進み、また、逆もしかりである。この理由に基づいて、1つの加速度ピークは、ユーザーが行う足の運びごとに例えば手首装着式デバイスにおいて検出される。
加速度変化は、手の振り及び足の衝撃力の変化にも依存する可能性がある。通常のウォーキング状態の間、衝撃力は通常、十分強くなく、例えば手首装着式デバイスにおける加速度変化のほとんどは、手の振りに起因している。手の前方及び後方への振りは通常、足の運びごとに同じではないので、信号波形の一致しないピーク及び谷が、正確なピーク検出アルゴリズムを実施することを困難にする可能性があり、好ましい実施形態では、パントンプキンス微分演算子は、より一致したピーク及び谷のパターンを与える。図8a及び図8bはそれぞれ、一例示の実施形態によるパントンプキンス微分演算子の適用前(曲線800)及び適用後(曲線802)の手首装着式デバイスの信号波形を示している。
正規化(ステップ710、図7)
例示の実施形態における正規化プロセスは、導関数信号がピーク検出処理のために正確にスケーリングされるようなものが好ましい。1つの実施形態では、信号は、最初に信号からその信号の最小値を減算し、次に、減算された信号の最大値によって除算することによって正規化される。
ピーク検出(ステップ712、図7)
例示の実施形態によれば、正規化された導関数信号が閾値レベルを越えているとき、ピークが検出される(すなわち、歩数がカウントされる)。データは、この時、正規化されるので(例えば、min値=0、max値=1)、最初の処理ウィンドウの閾値Δは、例えば、0(0を含まず)〜0.5の任意の所定の値に設定することができる。
適応的閾値の決定及び更新(ステップ714、図7)
図9に示すように、適応的閾値(Δ)が求められ、後続のウィンドウに用いられる。この適応的閾値は、現在のウィンドウの最後のピーク値と谷値との差の約0(0を含まず)%〜50%の任意の所定の値に設定することができる。1つの例では、以下の式となる。
Figure 2017522149
ここで、Δ=次のウィンドウwの適応的閾値であり、a=現在のウィンドウ(w−1)内の最後のピーク値であり、b=この現在のウィンドウ(w−1)内の最後の谷値であり、w≧2である。
オーバーカウントされたピークの削除(ステップ716、図7)
パントンプキンス微分演算は、後続のウィンドウにおいて誤った最初のピークを生成する傾向を有する可能性があり、その結果、ピーク、すなわち歩数をオーバーカウントする可能性があることが、発明者らによって見出されている。
図10は、好ましい実施形態においてカウントから除去されるそのような誤ったピークを有利に識別する方法を示している。誤ったピークは、現在の測定ウィンドウ1002の最初のピーク1000と前のウィンドウ1006の最後のピーク1004との間の距離dを調べることによって識別される。
閾値は、1つの実施形態では、毎秒4歩に設定することができる。例えば、80Hzのサンプリングレートのデータ点領域では、距離閾値は、毎秒4歩に基づいて20データ点に設定することができる。ピークツーピーク距離dが20データ点よりも小さい場合、現在のピーク1200は、誤りであると識別され、歩数カウントから除去される。
図11は、1つの実施形態のプロセスフロー1100を示すフローチャートを示している。この実施形態では、活動分類技法及び活動に基づく歩数カウント技法の双方が、単一のリストウェアラブルデバイスに統合されている。
ステップ1102において、ユーザーの加速度データが、デバイスによって3軸加速度計を通じて捕捉される。ステップ1104において、加速度計信号が、約0(0を含まず)秒〜5秒の処理ウィンドウに分割される。ステップ1106において、各ウィンドウ内の信号が、移動平均関数を実行することによって平滑化される。ステップ1108において、最活動軸が、各軸の平均絶対移動平均値を比較することによって識別される。最大値を有する軸が最活動軸である。
ステップ1110及び1114において、各ウィンドウ内の活動が、最活動軸の移動平均信号の信号振幅(最大−平均)を計算することによって分類される。分類は、1つの非限定的な例では、0.1g及び1gの閾値に基づく。低活動状態が識別されると(ステップ1110)、カウントする必要のある歩数がないので、プロセスは次のウィンドウに移動する(ステップ1112)。
中活動状態及び高活動状態の場合(ステップ1114)、歩数のカウントが実行される。ステップ1116及び1118において、各ウィンドウのローパスフィルターのカットオフ周波数は、識別された活動に基づいて更新され、それに応じて、ローパスフィルタリングが適用される。
次に、ステップ1120において、パントンプキンス微分演算子が適用される。次に、ステップ1122において、導関数信号が、(1つの非限定的な例では、最初に信号からその信号の最小値を減算し、次に、減算された信号の最大値によって除算して)正規化され、信号振幅が各ウィンドウ内で例えば0〜1の範囲内に調整される。
次に、ステップ1124において、検出された各ピークが歩数カウントに寄与するピーク検出が実行される。低活動状態から中活動状態又は高活動状態に移行した後の最初のウィンドウにおいて、閾値は、1つの非限定的な例では、0(0を含まず)〜0.5に設定される。換言すれば、低活動状態から移行した最初のウィンドウは、通常、歩数削除を必要としない。後続のウィンドウ(中活動状態又は高活動状態にある)について、オーバーカウントされたピーク検出及び削除は、低活動状態がそのウィンドウについて検出されるまで有利に実行される。後続のウィンドウでは、適応的閾値が用いられ、ステップ1126において、1つの非限定的な例では、先行ウィンドウの最後のピークと谷との間の高さの差の約0(0を含まず)%〜50%に設定される。
次に、ステップ1128において、パントンプキンス演算に由来する誤ったピークが、例えば、ピークツーピーク距離(現在のウィンドウの最初のピーク対直前のウィンドウの最後のピーク)閾値を用いて除去される。1つの非限定的な例における閾値は、毎秒4歩に基づいている。例えば、80Hzのサンプリングレートのデータ点領域では、距離閾値は20データ点に設定される。ピークツーピーク距離が20データ点よりも小さい場合、現在のピークは、誤ったものとして識別され、歩数カウントから除去される。
次のウィンドウのプロセスは、ループバックし、上記で説明したステップ1106〜1128を実行する。
図12は、一例示の実施形態による腕時計1201の形態のウェアラブルデバイスを備えるアセンブリ1200を示している。異なる実施形態では、このデバイスは、ユーザーの腕、ウエスト、ヒップ又は足等のユーザーの身体の任意の部分における装着に適した他の任意の形態とすることもできることが理解されるであろう。腕時計1201は、ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーが進めた歩数を計算し、結果(複数の場合もある)を、移動電話1202若しくは他のポータブル電子デバイス等のアセンブリ1200の電気通信デバイス、又はデスクトップコンピューター、ラップトップコンピューター、タブコンピューター等の計算デバイスに無線で通信する。
図13は、ユーザーの活動を分類し及び/又は歩数をカウントする、一例示の実施形態によるウェアラブルデバイス1301を備えるアセンブリ1300の概略ブロック図を示している。デバイス1301は、ユーザーの加速度情報を取得する加速度計又はジャイロスコープ等の信号検知モジュール1302を備える。
このデバイスでの使用に適合することができる好ましい加速度計の1つの非限定的な例は、Freescale Semiconductor, Inc社から入手できる3軸加速度計MMA8652FCである。この加速度計は、単一のパッケージを用いて3つの全ての方向で加速度を測定するという利点を提供することができる。代替的に、3軸検知を提供するように指向された幾つかの単軸加速度計を異なる実施形態において用いることができる。
デバイス1301は、信号検知モジュール1302から加速度情報を受信して処理するように構成されたプロセッサ等のデータ処理計算モジュール1304も備える。デバイス1301は、当該デバイス1301のユーザーに結果を表示する表示ユニット1306も備える。この実施形態におけるデバイス1301は、アセンブリ1300の電気通信デバイス1310と無線で通信するように構成された無線送信モジュール1308を更に備える。電気通信デバイス1310は、ウェアラブルデバイス1301から信号を受信する無線受信機モジュール1312と、電気通信デバイス1310のユーザーに結果を表示する表示ユニット1314とを備える。
図14は、1つの実施形態によるデバイス1400を装着したユーザーの活動を分類する当該デバイスのブロック図を示している。デバイス1400は、複数の軸の加速度計データを測定する加速度計1402と、加速度計データに基づいて複数の軸のうちの最活動軸を識別するとともに、最活動軸の加速度計データの信号振幅及び1つ又は複数の閾値に基づいてユーザーの活動を分類するように構成されたプロセッサ1404とを備える。
プロセッサ1404は、最活動軸を識別する前に平滑化を加速度計データに適用するように構成することができる。
プロセッサ1404は、平滑化された信号の最大平均絶対振幅を有する軸を求めることによって最活動軸を識別するように構成することができる。この最大平均絶対振幅は、最大平均絶対移動平均信号値と呼ばれる場合もある。
プロセッサ1404は、最活動軸の加速度計データの最大信号振幅に基づいて活動を分類するように構成することができる。
プロセッサ1404は、最活動軸の加速度計データの最大信号振幅から平均信号振幅を引いたものに基づいて活動を分類するように構成することができる。
プロセッサ1404は、所定の処理ウィンドウにわたって測定された加速度計データに基づいて最活動軸を識別するとともに、ユーザーの活動を分類するように構成することができる。
処理ウィンドウは、約0(0を含まず)秒〜5秒の範囲とすることができる。
図15は、1つの実施形態によるデバイスを装着したユーザーが進めた歩数をカウントするデバイス1500のブロック図を示している。デバイス1500は、少なくとも1つの軸の加速度計データを測定する加速度計1502と、連続する処理ウィンドウにおいて微分演算子を加速度計データに適用し、各処理ウィンドウ内の加速度計データの導関数のピークをカウントし、現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいて、オーバーカウントされたピークを削除するように構成されたプロセッサ1504とを備える。
プロセッサ1504は、現在の処理ウィンドウが、低活動状態から中活動状態又は高活動状態に移行した後の最初の処理ウィンドウである場合に、第1の閾値に基づいてピークをカウントするように構成することができる。
プロセッサは、次のウィンドウの適応的閾値を更新するように更に構成することができる。次のウィンドウの適応的閾値は、現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の差に基づくことができる。次のウィンドウの適応的閾値は、現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の差の約0(0を含まず)%〜50%とすることができる。
プロセッサ1504は、現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差が第2の閾値よりも小さい場合、現在のウィンドウにおけるピークカウントからピークを削除するように構成することができる。この第2の閾値は、約1/4秒とすることができる。微分演算子は、パントンプキンス微分演算子を含むことができる。
デバイス1400、1500は、ウェアラブルデバイスに実装することができる。
デバイス1400、1500は、ウェアラブルデバイス及び通信デバイスを備えるアセンブリに実装することができる。
デバイス1400、1500は、ウェアラブルデバイス及び無線通信デバイスを備えるアセンブリに実装することができる。
図16は、一例示の実施形態によるユーザーの活動を分類する方法を示すフローチャート1600を示している。ステップ1602において、複数の軸の加速度計データが測定される。ステップ1604において、複数の軸のうちの最活動軸が、加速度計データに基づいて識別される。ステップ1606において、ユーザーの活動が、最活動軸の加速度計データの信号振幅及び1つ又は複数の閾値に基づいて分類される。
本方法は、最活動軸を識別する前に平滑化を加速度計データに適用することを含むことができる。
本方法は、平滑化された信号の最大平均絶対値を有する軸を求めることによって最活動軸を識別することを含むことができる。この最大平均絶対値は、最大平均絶対移動平均信号値と呼ばれる場合もある。本方法は、最活動軸の加速度計データの最大信号振幅に基づいて活動を分類することを含むことができる。
本方法は、最活動軸の加速度計データの最大信号振幅から平均信号振幅を引いたものに基づいて活動を分類することを含むことができる。
本方法は、所定の処理ウィンドウにわたって測定された加速度計データに基づいて最活動軸を識別するとともに、ユーザーの活動を分類することを含むことができる。
処理ウィンドウは、約0(0を含まず)秒〜5秒の範囲とすることができる。
図17は、ユーザーが進めた歩数をカウントする方法を示すフローチャート1700を示している。ステップ1702において、少なくとも1つの軸の加速度計データが測定される。ステップ1704において、微分演算子が、連続する処理ウィンドウ内の加速度計データに適用される。ステップ1706において、各処理ウィンドウ内の加速度計データの導関数のピークがカウントされる。ステップ1708において、オーバーカウントされたピークが、現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいて削除される。
本方法は、現在の処理ウィンドウが、低活動状態から中活動状態又は高活動状態に移行した後の最初の処理ウィンドウである場合に、第1の閾値に基づいてピークをカウントすることを含むことができる。
本方法は、次のウィンドウの適応的閾値を更新することを更に含むことができる。次のウィンドウの適応的閾値は、現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の差に基づくことができる。次のウィンドウの適応的閾値は、現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の差の約0(0を含まず)%〜50%とすることができる。
本方法は、現在の処理ウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差が第2の閾値よりも小さい場合、現在の処理ウィンドウにおけるピークカウントからピークを削除することを含むことができる。この第2の閾値は、約1/4秒とすることができる。
微分演算子は、パントンプキンス微分演算子を含むことができる。
本発明の例示の実施形態は、有利には、モニタリング期間全体を通して固定した向きにデバイスを取り付ける必要がない。これは、例示の実施形態におけるデバイスが、後続のプロセスに用いられる最活動軸(衝撃力の方向に最も近い軸)を処理ウィンドウ内で絶えず検出するからである。この最活動軸は、例示の実施形態では、各ウィンドウ内の最大平均絶対移動平均加速度信号を有する軸を探すことによって識別することができる。
本発明の実施形態は、有利には、変化を検出可能とすることができ、加速度計データをプロセスウィンドウに分割し、各ウィンドウ内で閾値レベル(例えば、0.1g及び1g)に対する信号振幅(例えば、最大−平均又は最大−最小)を観察することによって低状態、中状態又は高状態に対応する信号を区別可能とすることができる。
本発明の実施形態では、動作雑音は、有利には、活動に応じて適したカットオフ周波数を有するローパスフィルターを用いて正確に除去することができる。
本発明の実施形態では、パントンプキンス微分演算は、ピーク距離とピークの最大−最小値に基づく適応的閾値とに基づくピーク削除アルゴリズムを伴うことで、有利には、上記デバイス及び上記方法がピークを歩数カウントとして正確に識別することを助ける。
当業者には、包括的に記載されている本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、特定の実施形態において示されている本発明に対して数多くの変形及び/又は変更を行うことができることが理解される。したがって、本実施形態は、全ての観点において例示的であり限定的ではないと見なされる。また、本発明は、特徴又は特徴の組合せが特許請求の範囲又は本実施形態に明示的に記載されていなくても、任意の特徴の組合せ、特に、特許請求の範囲における任意の特徴の組合せを含む。
例えば、手首装着式デバイスが幾つかの実施形態で説明されているが、上記デバイスは、ユーザーの腕、ヒップ、ウエスト又は足に装着することができる。また、上記デバイス及び上記方法は、上記で説明したような活動分類及び歩数カウントのうちの一方のみを実行することもできるし、双方を同時に実行することもできる。

Claims (33)

  1. デバイスを装着したユーザーの前記活動を分類する該デバイスであって、
    複数の軸の加速度計データを測定する加速度計と、プロセッサとを備え、
    前記プロセッサは、前記加速度計データに基づいて前記複数の軸のうちの最活動軸を識別し、前記最活動軸の前記加速度計データの信号振幅と、異なる非静止活動のそれぞれの異なる閾値とに基づいて、前記ユーザーの前記活動を前記異なる非静止活動に分類するように構成されている、デバイス。
  2. 前記プロセッサは、前記最活動軸を識別する前に、平滑化を前記加速度計データに適用するように構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記プロセッサは、前記平滑化された信号の最大平均絶対振幅を有する前記軸を求めることによって前記最活動軸を識別するように構成されている、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記プロセッサは、前記最活動軸の前記加速度計データの最大信号振幅に基づいて前記活動を分類するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のデバイス。
  5. 前記プロセッサは、前記最活動軸の前記加速度計データの前記最大信号振幅から前記平均信号振幅を引いたものに基づいて前記活動を分類するように構成されている、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記プロセッサは、所定の処理ウィンドウにわたって測定された加速度計データに基づいて前記最活動軸を識別し、前記ユーザーの前記活動を分類するように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 前記処理ウィンドウは、約0(0を含まず)秒〜5秒の範囲にある、請求項6に記載のデバイス。
  8. デバイスを装着したユーザーが進めた歩数をカウントする該デバイスであって、
    少なくとも1つの軸の加速度計データを測定する加速度計と、プロセッサとを備え、
    前記プロセッサは、連続する処理ウィンドウ内の前記加速度計データに微分演算子を適用し、各処理ウィンドウ内の前記加速度計データの前記導関数のピークをカウントし、現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいてオーバーカウントされたピークを削除するように構成されている、デバイス。
  9. 前記プロセッサは、前記現在の処理ウィンドウが低活動状態から中活動状態又は高活動状態に移行した後の最初の処理ウィンドウである場合、第1の閾値に基づいて前記ピークをカウントするように構成されている、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記プロセッサは、前記次のウィンドウの適応的閾値を更新するように更に構成されている、請求項8又は9に記載のデバイス。
  11. 前記次のウィンドウの前記適応的閾値は、前記現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の前記差に基づいている、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記次のウィンドウの前記適応的閾値は、前記現在の処理ウィンドウ内の前記最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の前記差の約0(0を含まず)%〜50%である、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記プロセッサは、前記現在のウィンドウ内の前記最初のピークと前記先行処理ウィンドウ内の前記最後のピークとの間の前記時間差が第2の閾値よりも小さい場合、前記現在のウィンドウにおける前記ピークカウントからピークを削除するように構成されている、請求項8〜12のいずれか1項に記載のデバイス。
  14. 前記第2の閾値は約1/4秒である、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記微分演算子はパントンプキンス微分演算子を含む、請求項8〜14のいずれか1項に記載のデバイス。
  16. 前記デバイスは、ウェアラブルデバイスに実装される、請求項1〜15のいずれか1項に記載のデバイス。
  17. 前記デバイスは、ウェアラブルデバイス及び通信デバイスを備えるアセンブリに実装される、請求項1〜16のいずれか1項に記載のデバイス。
  18. 前記デバイスは、ウェアラブルデバイス及び無線通信デバイスを備えるアセンブリに実装される、請求項1〜17のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. ユーザーの前記活動を分類する方法であって、
    複数の軸の加速度計データを測定することと、
    前記加速度計データに基づいて前記複数の軸のうちの最活動軸を識別することと、
    前記最活動軸の前記加速度計データの信号振幅と、異なる非静止活動のそれぞれの異なる閾値とに基づいて、前記ユーザーの前記活動を前記異なる非静止活動に分類することと、
    を含む、方法。
  20. 前記最活動軸を識別する前に、平滑化を前記加速度計データに適用することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記平滑化された信号の最大平均絶対値を有する前記軸を求めることによって前記最活動軸を識別することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記最活動軸の前記加速度計データの最大絶対信号振幅に基づいて前記活動を分類することを含む、請求項18〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記最活動軸の前記加速度計データの前記最大絶対信号振幅から前記平均絶対信号振幅を引いたものに基づいて前記活動を分類することを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 所定の処理ウィンドウにわたって測定された加速度計データに基づいて前記最活動軸を識別し、前記ユーザーの前記活動を分類することを含む、請求項18〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記処理ウィンドウは、約0(0を含まず)秒〜5秒の範囲にある、請求項24に記載の方法。
  26. ユーザーが進めた歩数をカウントする方法であって、
    少なくとも1つの軸の加速度計データを測定することと、
    連続する処理ウィンドウ内の前記加速度計データに微分演算子を適用することと、
    各処理ウィンドウ内の前記加速度計データの前記導関数のピークをカウントすることと、
    現在のウィンドウ内の最初のピークと先行処理ウィンドウ内の最後のピークとの間の時間差に基づいてオーバーカウントされたピークを削除することと、
    を含む、方法。
  27. 前記現在の処理ウィンドウが低活動状態から中活動状態又は高活動状態に移行した後の最初の処理ウィンドウである場合、第1の閾値に基づいて前記ピークをカウントすることを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記次のウィンドウの適応的閾値を更新することを更に含む、請求項26又は27に記載の方法。
  29. 前記次のウィンドウの前記適応的閾値は、前記現在の処理ウィンドウ内の最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の前記差に基づいている、請求項28に記載の方法。
  30. 前記次のウィンドウの前記適応的閾値は、前記現在の処理ウィンドウ内の前記最後の連続するピーク及び谷の対の信号振幅の前記差の約0(0を含まず)%〜50%である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記現在の処理ウィンドウ内の前記最初のピークと前記先行処理ウィンドウ内の前記最後のピークとの間の前記時間差が第2の閾値よりも小さい場合、前記現在のウィンドウにおける前記ピークカウントからピークを削除することを含む、請求項26〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記第2の閾値は約1/4秒である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記微分演算子はパントンプキンス微分演算子を含む、請求項26〜32のいずれか1項に記載の方法。
JP2017515663A 2014-05-30 2014-05-30 ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法 Active JP6567658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2014/000248 WO2015183193A1 (en) 2014-05-30 2014-05-30 Device and method for classifying the activity and/or counting steps of a user

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019140031A Division JP6867448B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522149A true JP2017522149A (ja) 2017-08-10
JP6567658B2 JP6567658B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=54699385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515663A Active JP6567658B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10441197B2 (ja)
JP (1) JP6567658B2 (ja)
KR (2) KR102141367B1 (ja)
CN (2) CN113303790A (ja)
SG (1) SG11201609607QA (ja)
WO (1) WO2015183193A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170235366A1 (en) * 2014-08-07 2017-08-17 Beijing Zhigu Tech Co., Ltd. Dominant limb identification method and device
US11609242B1 (en) * 2014-10-26 2023-03-21 David Martin Efficient gait data management in mobile
US11045116B1 (en) * 2017-09-15 2021-06-29 David Martin Enhanced determination of cadence for control in mobile
SG11201704170TA (en) * 2014-11-27 2017-06-29 Razer (Asia-Pacific) Pte Ltd Step counter devices and step counting methods
WO2017148701A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Koninklijke Philips N.V. Measurement apparatus and correction method
CN106108913B (zh) * 2016-07-25 2019-05-07 北京顺源开华科技有限公司 误计步消除方法、装置及可穿戴设备
US10952686B2 (en) 2016-08-02 2021-03-23 Medtronic, Inc. Mobile application to prompt physical action to measure physiologic response in implantable device
US10610132B2 (en) * 2016-08-02 2020-04-07 Medtronic, Inc. Step detection using accelerometer axis
CN107063291A (zh) * 2017-03-06 2017-08-18 建荣半导体(深圳)有限公司 计步方法、计步装置、计步芯片及移动终端
CN109452728B (zh) * 2017-04-12 2021-03-09 佛山市丈量科技有限公司 一种基于步长计算的智能鞋垫及其步长计算方法
CN110168316B (zh) * 2017-08-23 2021-07-16 华为技术有限公司 基于步频的足部计步数方法、装置及设备
CN110068322B (zh) * 2019-04-18 2024-03-01 中国电子科技集团公司电子科学研究院 一种基于终端的行人定位方法及行人定位装置
US11717186B2 (en) 2019-08-27 2023-08-08 Medtronic, Inc. Body stability measurement
CN111765899B (zh) * 2020-06-30 2022-04-22 歌尔科技有限公司 计步判断方法、装置及计算机可读存储介质
US11602313B2 (en) 2020-07-28 2023-03-14 Medtronic, Inc. Determining a fall risk responsive to detecting body position movements
CN112378416B (zh) * 2020-12-07 2023-01-24 歌尔科技有限公司 计步方法、计步装置及可读存储介质
CN113303789B (zh) * 2021-04-30 2023-01-10 武汉齐物科技有限公司 一种基于加速度的步态事件检测方法及装置
EP4111959A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-04 Koninklijke Philips N.V. Body position detection

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122376A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 運動量計測装置及び運動量計測プログラム
JP2010068968A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Omron Healthcare Co Ltd 体動判別装置及び活動量計
JP2011200390A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Omron Healthcare Co Ltd 活動量計、制御プログラムおよび活動種類特定方法
JP2012181110A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加速度検出装置、方法及びプログラム
JP2014006090A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Seiko Epson Corp 携帯型機器
JP2014212915A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 行動判別装置、および行動判別方法
JP2016536104A (ja) * 2013-10-14 2016-11-24 ナイキ イノベイト シーブイ アスレチック運動属性からのペースとエネルギー消費量の計算

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539336B1 (en) 1996-12-12 2003-03-25 Phatrat Technologies, Inc. Sport monitoring system for determining airtime, speed, power absorbed and other factors such as drop distance
US7467060B2 (en) 2006-03-03 2008-12-16 Garmin Ltd. Method and apparatus for estimating a motion parameter
US7457719B1 (en) 2006-11-21 2008-11-25 Fullpower Technologies, Inc. Rotational insensitivity using gravity-based adjustment
US7653508B1 (en) 2006-12-22 2010-01-26 Dp Technologies, Inc. Human activity monitoring device
WO2008133921A1 (en) 2007-04-23 2008-11-06 Dp Technologies, Inc. Eyewear having human activity monitoring device
WO2009122788A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 シャープ株式会社 体動測定装置、携帯電話、体動測定装置の制御方法、体動測定装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8996332B2 (en) * 2008-06-24 2015-03-31 Dp Technologies, Inc. Program setting adjustments based on activity identification
US8187182B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-29 Dp Technologies, Inc. Sensor fusion for activity identification
GB2467514A (en) 2008-12-23 2010-08-04 Univ Oxford Brookes Gait monitor for sensing vertical displacement
KR101365301B1 (ko) * 2009-01-05 2014-02-20 꼼미사리아 아 레네르지 아토미끄 에뜨 옥스 에너지스 앨터네이티브즈 움직임을 특징짓기 위한 장치 및 방법
FR2942388B1 (fr) * 2009-02-26 2012-10-12 Movea Systeme et procede de detection de marche d'une personne
US8909330B2 (en) * 2009-05-20 2014-12-09 Sotera Wireless, Inc. Body-worn device and associated system for alarms/alerts based on vital signs and motion
CN102667672B (zh) * 2009-07-07 2014-04-02 闫文闻 一种加速度动作识别系统及其方法
FI20096232A0 (sv) * 2009-11-23 2009-11-23 Valtion Teknillinen Fysisk aktivitetsbaserad styrning för en anordning
US9167991B2 (en) * 2010-09-30 2015-10-27 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating same
US8694251B2 (en) * 2010-11-25 2014-04-08 Texas Instruments Incorporated Attitude estimation for pedestrian navigation using low cost mems accelerometer in mobile applications, and processing methods, apparatus and systems
CN102184549B (zh) * 2011-04-29 2012-10-10 闫文闻 一种运动参数确定方法、装置和运动辅助设备
JP5915285B2 (ja) * 2012-03-15 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 状態検出装置、電子機器、測定システム及びプログラム
US9999376B2 (en) * 2012-11-02 2018-06-19 Vital Connect, Inc. Determining body postures and activities
US9161172B2 (en) 2012-11-06 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Map-based adaptive sampling of orientation sensors for positioning
US9398867B2 (en) * 2013-01-07 2016-07-26 Archinoetics Llc Efficient activity classification from motion inputs

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122376A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 運動量計測装置及び運動量計測プログラム
JP2010068968A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Omron Healthcare Co Ltd 体動判別装置及び活動量計
JP2011200390A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Omron Healthcare Co Ltd 活動量計、制御プログラムおよび活動種類特定方法
JP2012181110A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加速度検出装置、方法及びプログラム
JP2014006090A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Seiko Epson Corp 携帯型機器
JP2014212915A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 行動判別装置、および行動判別方法
JP2016536104A (ja) * 2013-10-14 2016-11-24 ナイキ イノベイト シーブイ アスレチック運動属性からのペースとエネルギー消費量の計算

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHAO, NEIL: "3軸デジタル加速度センサーを使用したフル機能の歩数計の設計", ANALOG DIALOGUE, vol. 44, no. 2, JPN6019024734, June 2010 (2010-06-01), pages 1 - 5, ISSN: 0004064874 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190112842A (ko) 2019-10-07
JP6567658B2 (ja) 2019-08-28
SG11201609607QA (en) 2016-12-29
KR102141367B1 (ko) 2020-08-05
US20200000379A1 (en) 2020-01-02
US10441197B2 (en) 2019-10-15
WO2015183193A1 (en) 2015-12-03
CN106572814B (zh) 2021-06-08
US20170188897A1 (en) 2017-07-06
KR20170019347A (ko) 2017-02-21
CN113303790A (zh) 2021-08-27
CN106572814A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567658B2 (ja) ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法
US10506990B2 (en) Devices and methods for fall detection based on phase segmentation
US10653339B2 (en) Time and frequency domain based activity tracking system
US9797743B2 (en) Method and system for determining whether to reset a height in a height determining device based on the occurrence of steps
EP3099229B1 (en) Improvements in the detection of walking in measurements of the movement of a user
KR101690649B1 (ko) 다축 활동 모니터 디바이스로의 활동 분류
US20120291544A1 (en) Activity meter, control method thereof, and storage medium
US20160089080A1 (en) System and method for activity determination
Raknim et al. Gait monitoring for early neurological disorder detection using sensors in a smartphone: Validation and a case study of parkinsonism
KR101533180B1 (ko) 저 평균 속도 보행 모션 식별
JP2017517349A (ja) 生理学的測定におけるアーティファクトを除去するデバイス及び方法
JP2016134182A (ja) 多軸慣性センサを用いた手首装着型歩数計
US20170311899A1 (en) Apparatus and method for identifying movement in a patient
JP6867448B2 (ja) ユーザーの活動を分類し及び/又はユーザーの歩数をカウントするデバイス及び方法
WO2014191803A1 (en) Acceleration-based step activity detection and classification on mobile devices
JP7489729B2 (ja) 転倒危険予防方法およびこのような方法を遂行する装置
KR101713496B1 (ko) 가속도 센서를 이용한 무지연 실시간 걸음검출 시스템 및 방법
Kammoun et al. An efficient fuzzy logic step detection algorithm for unconstrained smartphones
US11280634B2 (en) System, method and article for counting steps using an accelerometer
KR101773140B1 (ko) 식사 시간 산출 방법 및 장치
CN105911310B (zh) 一种用户运动模式的检测方法及装置
Gan Automatic labeling for personalized IoT wearable monitoring
CN117918827A (zh) 一种基于多参数融合的计步和姿态识别方法和装置
KR20200115380A (ko) 보행 정보를 분석하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250