JP2017521550A - ロックワッシャー - Google Patents

ロックワッシャー Download PDF

Info

Publication number
JP2017521550A
JP2017521550A JP2016565645A JP2016565645A JP2017521550A JP 2017521550 A JP2017521550 A JP 2017521550A JP 2016565645 A JP2016565645 A JP 2016565645A JP 2016565645 A JP2016565645 A JP 2016565645A JP 2017521550 A JP2017521550 A JP 2017521550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
workpiece
range
stainless steel
profile element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6688228B2 (ja
Inventor
ストラボ フンメルショイ,トマス
ストラボ フンメルショイ,トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Expanite Technology AS
Original Assignee
Expanite Technology AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Expanite Technology AS filed Critical Expanite Technology AS
Publication of JP2017521550A publication Critical patent/JP2017521550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688228B2 publication Critical patent/JP6688228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/10Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by a plate, spring, wire or ring immovable with regard to the bolt or object and mainly perpendicular to the axis of the bolt
    • F16B39/103Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by a plate, spring, wire or ring immovable with regard to the bolt or object and mainly perpendicular to the axis of the bolt with a locking cup washer, ring or sleeve surrounding the nut or bolt head and being partially deformed on the nut or bolt head, or on the object itself
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

本発明は、繰り返しの変形および緩和のために好適なプロファイル要素に関し、そのプロファイル要素は少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを含む表面硬化されたステンレス鋼から成り、そのプロファイル要素は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、0μmから50μmの範囲のケース深さを有する窒素マルテンサイトケース、および、最大750HV0.05の表面硬さを有する。また、本発明は、少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルよりなるステンレス鋼からなるワークピースを表面硬化する方法であって、そのワークピースが0.2mmから3mmの範囲の材料厚さを有し、その方法が:−窒化物に対する溶解温度より高く、ステンレス鋼の融点より低い、温度Thighでワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる窒素含有ガスの雰囲気中で、ステンレス鋼のシートからパンチ加工されたワークピースを提供する工程、−付加的にワークピースにエンボス加工する工程−であって、温度Thighでの窒素の溶解が、0.05%から0.5%の範囲の窒素の含有量を有し、10μmから50μmの範囲の拡散深さを得るために実行される工程、および、−温度Thighでの溶解工程後のワークピースを、窒素マルテンサイトケースを提供するために、窒化物がステンレス鋼中に形成する温度より低い、温度Tlowまで、冷却する工程であって、冷却が60秒以内実行される工程、を具える。プロファイル要素は、軸受要素および締結要素を互いに固定するための固定要素とすることができ、方法は、固定要素の製造に適合する。【選択図】図1

Description

本発明は、プロファイル要素、例えば、焼入れされたステンレス鋼から成る固定要素に関する。固定要素は、締結要素および軸受要素のアセンブリーが機械的な力にさらされたとき、軸受要素と締結要素とを互いに固定するためのものである。プロファイル要素は、先行技術の同等の要素を超える改良された再利用可能性および腐食特性を有する。本発明は、さらに、例えば本発明のプロファイル要素を提供するために、ステンレス鋼から成るワークピースを表面硬化する方法に関する。
ステンレス鋼は多くの構造的アプリケーションに使用され、ステンレス鋼の広範囲の組成および処理が、所定のアプリケーションに望まれる材料特性を提供できる。しかしながら、ステンレス鋼の複雑さのために、特定の目的により適合するように材料特性を変更することができる特定の領域が依然として存在する。特に、ステンレス鋼の表面硬化の分野は完全には明らかにされていない。
Georgigev et al.(Journal of Materials Science and Technology,Vol.4,1996,No.4,pp.28)、および、Bashchenko et al.(Izvestlya Akademil Nauk SSSR,Metally,no.4,1985,pp.173−178)は、窒素および炭素が平衡状態のもと1050℃より高い温度でステンレス鋼中で溶解できることを明らかにしている。そのような温度では、ステンレス鋼の不動態層の透過の問題は、それがそのような高温度において不安定なため、無視できることを示している。また、炭化物および窒化物は、そのような高温度において形成されない。冷却中における炭化物/窒化物の沈殿を防ぐために、速い冷却速度が要求される。マルテンサイトステンレス鋼の類型に対し、表面の顕著な硬化は速い冷却によって起こる。
EP0652300は、ほぼ最終形状を有するステンレス鋼構成物において、溶解された窒素を有するオーステナイト系の表面および表面近くの層を形成するための、熱処理プロセスを開示している。そのプロセスは、窒素含有ガス中1000℃から1200℃の温度で、窒素を有する構成物を濃縮する工程、次いで、窒化物分離を避けるような速度で構成物を冷却する工程、を含む。
WO2008/124239は、中間急冷工程を有するハイブリッド炭化プロセスを示唆しており、それによると、金属ワークピース中の炭素で硬化した表面が、ワークピースに高温炭化および低温炭化の両者の処理をし、ここで、高温炭化の直後に、ワークピースを炭化物沈殿が形成される以下の温度まで急冷することにより、炭化物沈殿を形成することなく、形成されることを示唆している。
WO2012/146254は、不動態化金属の冷間変形ワークピースの固溶体硬化のための方法を開示している。方法は、窒素が、窒化物の形成のための溶解温度より高くワークピースの融点より低い温度で、ワークピース中に溶解する、第1の工程、および、窒素および/または炭素が、炭化物および/または窒化物の形成が実質的に起こらない温度で溶解する、次の第2の工程、を具える。方法は、また、第1から第2の温度への急冷工程を具えることができる。
WO2013/159781は、WO2012/146254の技術に基づくものであり、さらに、改善された耐腐食性が、窒素の高温溶解後窒素を含まない不活性ガス中でワークピースを冷却することによって得られることができることを記載している。
WO2008/092640は、マルテンサイト境界層を有するフェライトステンレス鋼から成る食事用または給仕用の食卓用金物を提供する。境界層は、窒化およびそれに続く冷却を伴う熱処理によって形成され、基本的にマルテンサイトである。境界層の表面硬さ(HV3)は、HV3に従って測定したコアの最も低い硬さより30から300%だけ大きくなければならない。WO2008/092640は、しかしながら、このマルテンサイト境界層をどのようにして得るかについて開示していない。
Edenhofer et al.(2008,Ionic Technologies Inc,http://ionic−tech.com/wp−content/uploads/solutionnitriding.pdf)、および、Irretier and Rink(2006,Gaswarme International,7;491−495)は、SoINItプロセスとして知られている技術を記載している。SoINItプロセスは、500から1000℃の通常の温度範囲で高度に合金化されたステンレス鋼を炭化および窒化することは、耐腐食性のかなりのロスなしに不可能であるという問題を扱っている。SoINItプロセスは、より深いケースの形成を可能とし、1050℃を超える温度で窒素を挿入し、次いで表面硬化を行うことによって可能となる最も高い窒素表面濃度を達成する。
ステンレス鋼中への窒素の高温度挿入の具体例は、DE102004039926に開示されており、ここでは、鋼部分は0.3から1.5mmの深さまで0.3から0.6%のレベルで窒素を挿入するよう処理される。このプロセスは、より高い耐腐食性を提供すると言われている。
US2012/101531は、窒素表面焼入れおよびそれに続く冷却を伴う熱処理によって形成される、少なくとも1つのマルテンサイト表面層を有するよう構成された防錆合金化ステンレス鋼から成る生体適合性材料に関する。熱処理は、通常80から300μmの厚さまで1000から1200℃の温度で行うことができる。
JP2002194504は、バネ特性を有するクロムステンレス鋼フォイルを提供する。鋼は、表面硬化およびそれに続く100−600℃での時効熱処理の前に、1050℃の温度で5から90秒処理される。JP2002194504のプロセスは、約100μm厚さの材料を用いており、そのため、JP2002194504の材料は完全に窒化される。従って、材料はその厚さ全体にわたって均一なプロファイルを有し、あるアプリケーションに対しては最適でない可能性がある。
先行技術文献で示したように、いくつかの方法はステンレス鋼を硬化するために存在する。しかしながら、同じ硬化方法が、硬化したステンレス鋼のすべてのユーザーにとって同様に適切であるわけではない。例として、固定要素、例えば、先行技術で扱われたロックワッシャーは、金属がその特性を失う前に約3回のみ再利用することができ、それはロックワッシャーにとって必要である。同じ観察は、繰り返される変形および緩和が重要である、他のプロファイル要素に対しても関連する。本発明の目的は、従来提供されたものよりも大きい再利用性の、改良されたプロファイル要素、例えば、固定要素を提供することにある。また、目的は、より大きい耐腐食特性の、プロファイル要素、例えば、固定要素を提供することにある。さらに、目的は、改良されたプロファイル要素、例えば、固定要素を提供するために、ワークピースを硬化するための方法を提供することにある。さらにまた、本発明の目的は、製造が安価な改良されたプロファイル要素を提供することにある。
本発明は、繰り返しの変形および緩和のために好適なプロファイル要素に関し、そのプロファイル要素は少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを含む表面硬化されたステンレス鋼から成り、そのプロファイル要素は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、10μmから50μmの範囲のケース深さを有する窒素マルテンサイトケース、および、DIN EN ISO 6507基準に従って測定された最大750Hv0.05までの表面硬さを有する。プロファイル要素は、繰り返しの変形および緩和のために好適である。通常、プロファイル要素は、それが外力にさらされない緩和状態を有するが、使用時には、それはプロファイル要素を変形する外力にさらされる。外力の除去により、プロファイル要素は、再利用されることを可能とする緩和状態に戻る。本発明のプロファイル要素は、少なくとも5回、好ましくは、少なくとも10回以上、再利用される。本発明との関連において、「プロファイル要素」は、プロファイル要素がステンレス鋼のシートからパンチされることに限定されないが、ステンレス鋼のシートからパンチされた要素であると考えられている。プロファイル要素は、それが繰り返しの変形および緩和にさらされる状況のもとで使用することを意図された、いかなるプロファイル要素ともすることができる。緩和状態は、プロファイル要素が外力にさらされていないときに発生し、緩和状態は、また、外力が解放または除去される状態として参照され、「緩和」、および、外力の「解放」または「除去」の用語は、置き換え可能に使用される。
本発明は、通常、「プロファイル要素」として記載されるが、具体的な実施例において、本発明は「固定要素」に関連する。固定要素に対し観察されたいかなる効果は、また、プロファイル要素に対しても関係し、逆もまた同様であり、2つの用語は置き換え可能に使用される。
好ましい実施例において、プロファイル要素は固定要素であり、本発明との関連において、「固定要素」は、軸受要素と締結要素との間の挿入のために設計された要素であり、締結要素と軸受要素とのアセンブリーが、振動、衝撃、衝突、回転などの機械力にさらされたとき、締結要素と軸受要素とが互いに固定することを可能とする。通常、固定要素が締結要素と軸受要素との間に挿入されると、固定要素は締結要素および軸受要素からの変形にさらされ、固定要素の材料特性は、締結要素と軸受要素とが互いに固定することを可能とする。締結要素は、例えば、締結手段を有するねじなどとすることができ、例えば、外側らせんねじ、軸受要素は、例えば、ナット、または、締結要素、例えば内側らせんねじに対して補完締結手段を有する表面を持つ物体、とすることができる。
本発明者は、WO2012/146254のプロセスが、固定要素を作成するために、オーステナイトステンレス鋼、例えば、AISI316のワークピースに適用されたとき、1mmを超える深さまで300−400HVのコア硬さを有し、30−35μmの深さまで1100HVを超える表面硬さを有する固定要素が提供されることを観察した。WO2012/146254のプロセスを使用して準備された固定要素は、しかしながら、通常、締結要素と軸受要素との間の変形および変形からの解放の3サイクルのみで再利用される。
本発明者は、意外にも、以下のことを見出だした:すなわち、上で定義したステンレス鋼要素、例えば、フェライトステンレス鋼が、10μmから50μmの範囲、例えば、10μmから25μmの範囲のケース深さを有し、特に、0.05%から0.5%の範囲、例えば、0.2%から0.4%の範囲の窒素含有量を有し、最大750HVまで、例えば、最大680HVまでの表面硬さを有する窒素マルテンサイトケースで提供されると、プロファイル要素、例えば、固定要素は、例えば、固定要素が、締結要素と軸受要素との間での変形および変形からの解放を1サイクルとして5サイクル以上、例えば10サイクル以上の後でも、固定硬化を維持することを可能とする、再利用性に対し優れた特性を得ることができる。同様の観察が、他のタイプのプロファイル要素、例えば、バネ、紙を保持するクリップまたはヘアピンに対しても成される。そのため、さらに高い再利用性のプロファイル要素、例えば、固定要素が提供される。理論に縛られることなく、本発明者は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、10μmから50μm、例えば、10μmから25μmの窒素マルテンサイトケースを有するステンレス鋼の延性コアの組み合わせが、繰り返される変形および緩和に対する好適性を提供すると考える。好ましい材料厚さは0.5mmから1.5mmの範囲である。本発明との関連において、「窒素マルテンサイトケース」の用語は、窒素で安定化されたマルテンサイトを意味し、窒素マルテンサイトケースは、5%を超える残留オーステナイトを含まない。窒素マルテンサイトケースは、いかなる残留オーステナイトをも含まないことが好ましい。その一方、ケースの表面硬さが750HVを超えたとき、あるいは、ケース深さが50μmを超えたとき、固定要素は脆くなりすぎて、締結要素と軸受要素との間の変形が、固定要素を破壊し、あるいは、少なくともその再利用を阻止する。通常、プロファイル要素の材料厚さが薄くなると、効果を得るための窒素マルテンサイトケースの厚さが薄くなることに注意すべきである。同様に、材料が厚くなると、効果を得るための窒素マルテンサイトケースが厚くなる。しかしながら、材料厚さが0.2mm未満または3mmを超える要素に対し、本発明者は、繰り返される変形および緩和に対する好適性の効果が得られないことを見出だした。0.2mm以下の材料厚さを有する要素は、最大10μmのケース深さの窒素マルテンサイトケースを提供する際、脆すぎであり、一方、3mmを超える材料厚さを有する要素は、50μmより厚いケース深さの窒素マルテンサイトケースを提供する際、柔らかすぎる。そのため、効果は、10μmから50μmの範囲のケース深さを有し、最大750HV0.05までの表面硬さを有する、特に、10μmから25μmの範囲のケース深さを有し、最大680HV0.05までの表面硬さを有する、窒素マルテンサイトケースを提供する際、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さを有するプロファイル要素に対し観察された。
再利用性は、本発明のプロファイル要素のいかなる実施例に対しても関係する。しかしながら、固定要素が構造化された表面を有するとき、または、固定要素の形状が2次元構造から外れているとき、例えば、固定要素が円錐台またはらせん形状を有するときなどの、3次元構造を有するあるいは3次元構造である、固定要素に対して特に関係する。窒素マルテンサイトケースは、通常、少なくとも620HVの硬さを有する。そのため、硬さの好ましい範囲は620HVから680HVまでであり、硬さのより好ましい範囲は620HVから650HVまでである。最大の効果は、10μmから20μmの範囲の窒素マルテンサイトケース深さを有する、プロファイル要素、例えば、固定要素に対し観察される。AISI430のステンレス鋼に対し得られた、ケース深さおよび表面硬さの典型的な組み合わせ、および、固定要素に対する対応する再利用性は、表1にまとめられる。
Figure 2017521550
増加した再利用性に加えて、本発明のプロファイル要素、例えば、固定要素は、先行技術のプロファイル要素を超える改良された耐摩耗性も有する。
本発明のプロファイル要素、例えば、固定要素は、ニッケルの低含有量、すなわち、4%まで、3%まで、2%まで、1%まで、または、含有しないなどのニッケルを最大で5%まで含むいかなるステンレス鋼からも準備することができる。ニッケルは高価な合金要素であるため、低ニッケル含有量のステンレス鋼を用いることは、製造コストを減少させるために効果的である。これは、特に、ニッケルを含まないステンレス鋼に対し関係する。好ましいステンレス鋼は、フェライトステンレス鋼、例えば、AISI430である。
他の側面において、本発明は、少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルより成るステンレス鋼からなるワークピースを表面硬化する方法であって、そのワークピースが0.2mmから3mmの範囲の材料厚さを有し、その方法が:
−ステンレス鋼のシートからパンチ加工されたワークピースを提供する工程、
−付加的にワークピースにエンボス加工する工程、
−窒化物に対する溶解温度より高く、ステンレス鋼の融点より低い、温度Thighでワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる窒素含有ガスの雰囲気中で、温度Thighでの窒素の溶解が、0.05%から0.5%の範囲の窒素の含有量を有し、10μmから50μmの範囲の拡散深さを得るために、実行される工程、および、
−温度Thighでの溶解工程後のワークピースを、窒素マルテンサイトケースを提供するために、窒化物がステンレス鋼に形成する温度より低い温度Tlowまで冷却する工程であって、冷却が60秒以内実行される工程、を具える。
ステンレス鋼のいかなるワークピースも本発明に従って処理することができる。特に、方法は、繰り返される変形および緩和に好適なステンレス鋼を提供し、固定要素の、または、この好適性が重要な他のアプリケーションに対する、高い再利用性を可能とする。方法は、特に、ワークピースを本発明のプロファイル要素になるように表面硬化させるために好適である。ワークピースがステンレス鋼のシートからパンチ加工された事実は、特に、繰り返される変形および緩和に対し意図された要素に関係する。ここで、これらの特性によって、繰り返される変形及び緩和を行うことができる。
本発明の方法は、窒化物の溶解温度より高い温度でワークピース中に窒素を溶解させる工程を具え、さらに方法は、窒化物がステンレス鋼中に形成される温度より低い温度までワークピースを冷却する工程を具える。これらの温度制限の両者は、当業者にとって、例えば、相平衡状態図から公知である。ステンレス鋼は、また、炭素を含むことができ、ワークピースが炭素を含むとき、温度制限、すなわち、ThighおよびTlowは、炭化物が鋼中に形成される温度のそれぞれ上か下である。方法は、ワークピース中に、Thighの温度で、炭素を溶解する工程を含むことができきるが、炭素を溶解しないことが好ましい。
本発明の方法は、窒素が、10μmから50μm、例えば、10μmから25μmの深さまで、ステンレス鋼中に溶解することを必要とする。本発明との関連で、窒素は、それがその深さで測定できるとき、特定の深さまで溶解される。硬化されたステンレス鋼中、例えば、窒素マルテンサイトケース中、の窒素の含有量は、0.05%から0.5%、例えば、0.2%から0.4%の範囲である。特に、窒素が0.3%の濃度まで溶解されると、有害な窒化物なしで十分な硬さを有する窒素マルテンサイトが、Thighでの窒素の溶解後ステンレス鋼を表面硬化することで、ステンレス鋼中に形成される。対照的に、窒素含有量が0.5%を超えると、窒化物形成の増大したリスクが存在し、さらにステンレス鋼は脆くなりすぎる。そのため、窒素が、本方法で処理されたステンレス鋼中10μmから50μmの深さまで溶解すると、10μmから50μmの範囲のケース深さの窒素マルテンサイトのケースが提供される。窒素マルテンサイトケースの窒素含有量が、0.05%から0.5%、例えば、0.2%から0.4%の範囲であること、および、より大きな深さ、例えば、50μmを超える深さでの窒素含有量が、0.05%未満であること、が好ましい。特に、要素が、50μmを超える深さで0.05%のあるいは0.05%を超える窒素を含むと、要素が脆くなりすぎて、繰り返される変形および緩和に対し好適でない。50μmを超える深さでの窒素含有量は、0%であることが好ましい。
溶解深さのコントロールは、当業者にとって公知のことであり、溶解深さのコントロールのための関連性のパラメーターは、窒素含有ガスの圧力(Pnitrogen)、温度(すなわちThigh)および溶解時間である。パラメーター値は、通常、ステンレス鋼の特定のタイプに依存する。通常、これらのパラメーターに対する値は、溶解深さが、10μmから50μm、例えば、10μmから25μmである限り、自由に選択することができ、硬化されたステンレス鋼中の、例えば、窒素マルテンサイトケース中の、窒素含有量が0.05%から0.5%、例えば、0.2%から0.4%の範囲内のものを、得ることができる。AISI430ステンレス鋼に対し得られた、これらのパラメーターの典型的な組み合わせおよび対応するケース深さは、表2に示される。他のガスが存在していても、窒素含有ガスが、N、例えば、グレード5.0以上の本質的に純粋なN、であることが好ましい。典型的な不活性ガスは、アルゴンまたはその他の希ガス、または、水素(H)である。窒素圧力(Pnitrogen)は、ガス含有の他の化合物中の窒素の分圧として、あるいは、他のガスが存在しないときは窒素の絶対圧力として、表現される。
Figure 2017521550
nitrogenは、通常、溶解深さを決定する際に重要なパラメーターである。Pnitrogenは、350mbarと同じまたはそれ未満、特に、200mbarと同じまたはそれ未満であることが好ましく;Pnitrogenの好ましい値は、50mbarから350mbarの範囲、例えば、約100mbar、150mbar、200mbarまたは300mbarなどの、100mbarから300mbarの範囲である。溶解時間は、最大溶解深さを超えないために、この溶解時間で、Pnitrogenは、通常、200mbarより高くない、例えば、150mbar未満またはそれと同じ、あるいは、100mbar未満またはそれと同じとすべきだが、典型的には最大約120分までとする。
高温における高処理時間、例えば、90分を超える時間は、ステンレス鋼、例えば、AISI430中の粒径の増加につながり、本発明にとって望ましくないと考えられている。最大90分までの溶解時間、例えば、10分から90分の範囲の溶解時間において、特に、90分以下、特に60分以下の溶解時間において、粒径の増加は本発明にとって無視できると考えられており、60分以下の溶解時間、例えば、60分、50分、40分、30分、20分、10分が好ましい。溶解時間は、Pnitrogenが、100mbarから300mbar、例えば、100mbarから200mbarの範囲のとき、60分と同じかそれ未満であることが好ましい。Pnitrogenの特定の値は、溶解時間が30分またはそれ未満であることを可能とする。例えば、100mbar、200mbarまたは300mbarのPnitrogenは、10μmから20μmの範囲のケース深さを得るために、30分の溶解時間と組み合すことが出来る。
温度Thighは、通常、1000℃から1300℃の範囲、例えば、1050℃から1250℃の範囲とすることができる。1075℃から1125℃の範囲、例えば、約1100℃などの1090℃から1110℃の範囲の温度Thighにおいて、鋼中への窒素の溶解度は、温度Thighが1125℃から1175℃の範囲であるときよりも、高いと考えられており、1125℃を超える温度よりも1075℃から1125℃の範囲のThighにおいて、窒素は、例えばより短い時間でより深くまで、より速く溶解することができる。そのため、ある実施例において、Thighは、例えば1100℃などの1075℃から1125℃の範囲であり、溶解時間は、10分から30分など、最大で30分までの範囲、例えば、30分である。これらのThighおよび溶解時間の範囲に対し、圧力は100mbarから300mbarの範囲とすることができる。
1125℃から1175℃の範囲、例えば、1140℃から1160℃の範囲の溶解温度に対し、通常、耐腐食性が、表面硬化したステンレス鋼に対し典型的に理解されているものよりも、1075℃から1125℃の範囲の温度での溶解に対する耐食性を超えて、改善されることが観察される。理論に縛られることなく、本発明者は、この効果は、例えば1075℃から1125℃の範囲と比較して、この温度範囲における低い窒素の溶解度によって発現すると考えている。実施例において、Thighは、そのため、1125℃から1175℃の範囲とする。
ステンレス鋼の主要成分は鉄であるため、パラメーターThigh、溶解時間およびPnitrogenの上述した範囲は、AISI430以外の他のタイプのステンレス鋼に対しても関連すると考えられている。
nitrogen、Thighおよび溶解時間の特定の組み合わせは特に効果的であり、パラメーター値の好ましい組み合わせが表3に与えられる。
Figure 2017521550
先行技術の特定の方法と比較して、本発明の方法は、例えば、300℃から500℃の範囲の温度において、有利なことに窒素または炭素の低温度溶解を必要としない。窒素または炭素の低温度溶解は、例えば、数時間(例えば10時間から30時間)を必要とする、時間のかかる方法であり、本発明の方法は、低温度を必要とするときよりも、より速い。通常、低温度溶解工程は、「拡張オーステナイト」または「拡張マルテンサイト」として知られている表面層を提供することができる。本発明の固定要素は、拡張オーステナイトまたは拡張マルテンサイトのケースを必要としない。
方法は、温度Thighから、窒化物が、または、炭化物および窒化物が、ステンレス鋼中に形成される温度よりも低い、温度Tlowまでの温度での溶解後の材料を冷却する工程を具える。この温度は当業者にとって公知であり、通常500℃未満である。例えば、窒素を含まない不活性ガス中での冷却工程は、60秒以内の時間行われるが、好ましくは、冷却は、10秒未満などの30秒未満の時間、窒素を含まない不活性ガス中で実行される。そのため、ワークピースが温度Tlowまで冷却されたとき、鋭敏化は避けられ、すなわち、窒素およびまた炭素の沈殿を避けることができる。
例えば1075℃から1175℃の範囲での、Thighにおける高温度処理は、金属構造をオーステナイトに変化させ、ワークピースの冷却により、窒素マルテンサイト層が形成されると考えられている。本発明者らは、窒素が、0.05%から0.5%の範囲、例えば、0.2%から0.4%の範囲の窒素含有量まで、および、10μmから50μmの範囲、例えば、10μmから25μmの範囲の拡散深さまで、溶解されたとき、4%まで、3%まで、2%まで、1%まで、あるいは、ニッケルを含有しないなどの、最大5%までの低ニッケル含有量と組み合されたこの事実は、マルテンサイトに対し、例えば少なくとも95%の変態または完全な変態などの、十分な変態を保証することを、意外にも見出した。先行技術の方法において、通常、マルテンサイトの完全な変態を保証するために、例えばドライアイスまたは液体窒素を使用して、−40℃から−200℃の範囲などの0℃未満の温度までワークピースを冷却する、極低温の処理を含む必要があった。本発明の方法において、極低温の処理は有利にも必要とせず、方法は極低温の処理を具えないことが好ましい。処理されたワークピースが、冷却後、5%を超える残留オーステナイト相を含む場合、例えば、ワークピースが、5%を超えるニッケル含有量および0.5%を超える窒素含有量を有する場合、再利用性に対する本発明の効果は得られない。本発明者は、0.05%から0.5%の範囲の窒素含有量および5%未満、例えば、3%のニッケル含有量まで溶解されるとともに、拡散深さが30μm未満であるとき、ワークピースの表面硬化は、少なくとも95%のマルテンサイト相を具える窒素マルテンサイトケースの形成の結果となることを、意外にも見出した。そのため、他の側面において、本発明は、ワークピース上に窒素マルテンサイトケースを形成する方法に関するものであり、方法が、最大5%までのニッケル含有量を有するステンレス鋼のワークピースを提供する工程、窒素含有ガスの雰囲気中で、窒化物の溶解温度よりも高く、ステンレス鋼の融点より低い、温度Thighで、ワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる工程であって、温度Thighでの窒素の溶解が、0.05%から0.5%の範囲の窒素の含有量を有し、10μmから300μmの範囲の拡散深さを得るために実行される工程、温度Thighでの溶解工程後のワークピースを、窒素マルテンサイトケースを提供するために、窒化物がステンレス鋼中に形成する温度より低い温度Tlowまで冷却する工程であって、冷却が60秒以内実行される工程を具え、方法は極低温処理を具えない。本発明のこの側面において、ワークピースの材料厚さはほとんど関係せず、材料厚さは、0.2mmから10mmまたはそれ以上の範囲とすることができる。本発明の第1の方法として開示されている他の全ての特徴は、この第2の方法に対しても別関連しており、これらの特徴は自由に組み合わせることができる。
冷却は、例えば7bar、8barまたは9barなどの、6から10barなどの4から20barの範囲の高圧力下のガスにおいて、いかなる適切な方法を使用して実施することができる。冷却は、Thighでの溶解において使用されたガスと同じ組成のガス中で行われ、あるいは、冷却は、例えば、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)またはラドン(Rn)あるいはそれらの混合物からなる希ガスなどの、窒素を含まない不活性ガス中で行われ、希ガスとしてはアルゴンが特に好ましい。他の実施例において、冷却は、例えば、7bar、8barまたは9barなどの、6から10barなどの4から20barの範囲の高圧力下アルゴン中で行われる。
好ましい実施例において、溶解工程は、例えば、不可避的不純物以外の他のガスを含まない、グレード5.0またはそれ以上の実質的に純粋なNなどのNを含むガスのようなガス中で実行され、冷却工程は、窒素を含まない不活性ガス(窒素無含有不活性ガス)であるガス中で実行され、この際アルゴンが特に好ましい。本発明との関連において、「不活性ガス」は、合金の成分と相互作用するいかなる量の分子をも含まないガスであり、窒素を含まないそのような不活性ガスまたはガスの混合物も、本発明において意図されている。不活性ガスが冷却工程で用いられると、本発明の方法で処理されたワークピースは、他の冷却ガスを使用して得られる、または、冷却工程が他の方法を使用して実行されるときに得られる、耐食性よりも優れた耐食性を有する。特に、窒素を含むガスは、冷却が窒素を含むガス中で行われたとき、不活性ガス中での冷却と比較して、窒化物の形成を促進すると考えられており、よりローバストでフレキシブルな方法が、不活性ガスを使用する冷却工程により提供される。温度Thighでの処理中のPnitrogenは窒素の溶解度に影響を与え、温度Thighでの処理中のPnitrogenが高ければ高いほど窒素がより多く溶解し、より顕著になるのは、窒素を含まない不活性ガス中での冷却の効果である。
一旦ワークピースが温度Tlowまで冷却されると、更なるワークピースの処理は必要とされない。Tlowは典型的には500℃またはそれ以下である。例えば、更なる機械加工は必要とされず、本方法で処理されたワークピースの追加の機械加工は、マルテンサイトケースを破壊することが観察されている。そのため、本方法で処理されたワークピースは、その最終形状の、あるいは、その最終形状内の、ワークピースとすることができる。同様に、ある実施例において焼鈍工程がTlowまでの冷却後実行されるが、Tlowまで冷却した後ワークピースを焼鈍する必要はない。焼鈍工程が含まれている場合、焼鈍工程は、典型的には、処理されたワークピースを、Tlowより低い温度に、すなわち、例えば500℃未満で少なくとも200℃の、炭化物および/または窒化物がステンレス鋼中に形成される温度に、さらすことによって実行される。焼鈍は、通常、ガス中で、例えば、鋼中の付加的成分を溶解することに関しては不活性ガス中で、行われる。焼鈍工程は、通常、少なくとも1時間の間続くが、より長い時間が必要とすることもできる。焼鈍は、しかしながら、ステンレス鋼、特に、AISI430鋼に対し、粒径の増加を伴い、焼鈍工程は含まないことが好ましい。特に、本発明方法の溶解工程が、最大90分までの時間範囲、例えば、60分または30分で実行されるとき、粒径が大きくなるリスクはほとんどない。
さらに他の側面において、本発明は、本発明のワークピースを表面硬化する方法で得ることができるワークピースに関する。ワークピースは、本方法で得られるステンレス鋼の再利用特性からの恩恵を受けるいかなるワークピースともすることができる。特に、ワークピースは、10μmから50μmの範囲、例えば、10μmから25μmの範囲の窒素マルテンサイトケース深さ、および、最大750HVまでの表面硬さ、特に、620HVから650HVの範囲の表面硬さと組み合わせた10μmから20μmの範囲のケース深さ、を有することができる。窒素マルテンサイトケースは、0.05%から0.5%の範囲、例えば、0.2%から0.4%の範囲の窒素含有量を有することができる。本発明によれば、ワークピースは、プロファイル要素、例えば、固定要素であることが好ましい。関連する他のワークピースは、バネ、紙を保持するクリップ、ノート、ヘアピンなどである。
プロファイル要素が固定要素であるとき、固定要素は、軸受要素と締結要素との間に挿入可能ないかなる形状をも有することができる。例えば、固定要素は、ホールを有するプレートの形状をとることができ、例えば、固定要素は円環形である。固定要素は、また、円錐台形状とすることができ、または、固定要素は、らせん形状、例えばバネとすることができる。固定要素は当業者にとって公知である。特に、当業者であれば、特定の目的を満たす固定要素のタイプを容易に選択することができる。固定要素の好ましいタイプは、一般的に、「ワッシャー」、「ワッシャーリング」、「ロックワッシャー」などとして参照されるものである。
特定の実施例において、プロファイル要素は、円環形状または円錐台形状を有する、固定要素、例えば、ロックワッシャーである。固定要素、例えば、円環形または円錐台形の固定要素は、固定要素を得るためにワークピースを本発明の方法に供する前に、例えば0.5mmから3mmまたはそれ以上の範囲のシート厚さを有する、ステンレス鋼の適切なシートからワークピースをパンチ加工することによって、準備することができる。ワークピースは、ワークピースが本方法で完全には窒化されないことを保証する厚さを有するべきで、そのため、ワークピースの最小厚さが0.2mmであることが好ましい。同様に、プロファイル要素の材料厚さは少なくとも0.2mmである。ワークピースがその厚さ全体にわたって完全に窒化される場合、結果として得られる表面硬化された要素は、脆くなり、繰り返される変形および緩和に対し適当でない。再利用性に関する特性は得られず、完全に窒化されたプロファイル要素は、繰り返される変形および緩和に対し適当でない。パンチ加工されたワークピースは、また、エンボス加工に供される。本発明のプロファイル要素の材料厚さ、特に、円環形または円錐台形の固定要素の材料厚さは、約0.2mmから約3mmの範囲内である。固定要素のサイズ、例えば、円環形固定要素または円錐台形固定要素のサイズは、典型的には、3mmから50mmの範囲内である。サイズは、固定要素が円い、もしくは丸いフットプリントを有するとき、直径とすることができる。他のプロファイル要素は、通常、同じ外見上のサイズ、例えば、3mmから50mmの範囲の大きさ、とすることができる。
ステンレス鋼のシートからパンチ加工された、プロファイル要素、特に固定要素は、第1のかん合面と第2のかん合面とを有することができ、例えば固定要素が軸受要素と締結要素との間で圧縮されると、第1のかん合面は軸受要素の表面に面し、第2のかん合面は締結要素の表面に面している。固定要素の一方のかん合面または両方のかん合面は、例えば突起部などを有するよう構成することができる。固定部材の表面の構造は、ステンレス鋼のシートからパンチ加工によって提供されたワークピースを、エンボス加工することによって提供することができる。あるいは、プロファイル要素、例えば固定要素の表面の構造は、パンチ加工工程において直接提供することもできる。パンチ加工されたワークピースまたはエンボス加工されたワークピースは、次に、プロファイル要素を提供するために、本発明の方法に従って処理することができる。
構造、例えば突起部はいかなる形状をも有することができ、かん合面上の突起部の、プロファイル要素、例えば固定要素のかん合面に対する、垂直方向の大きさは、典型的には、約100μmから1mmまたはそれ以上の範囲である。固定要素の構造化されたかん合面は、それが軸受要素と締結要素との間で圧縮されたとき、固定要素の固定効果を高めることができる。例えば、構造化されたかん合面は、固定要素のかん合面と各対向表面との間の摩擦を増加させるために、軸受要素または締結要素の対向面をグリップする、歯、ねじ山、突起などの突起部を具えることができる。例えば突起部を具える構造化されたかん合面を有する、プロファイル要素、例えば固定要素が、軸受要素と締結要素との間で圧縮されたとき、突起部は圧縮によって変形する。しかしながら、本発明の方法における処理によって得られた、例えば最大750HVまでの表面硬さとともに10μmから50μmの範囲、例えば10μmから25μmの範囲の窒素マルテンサイトケース深さを有する、例えば620HVから650HVの範囲の表面硬さとともに10μmから20μmの範囲のケース深さを有する、ステンレス鋼の特性は、突起部の構造が、締結要素と軸受要素との間の変形と変形からの解放とのサイクルの5サイクル以上、例えば10サイクル以上の後も保持されるため、プロファイル要素または固定要素を再利用可能とする。プロファイル要素、例えば固定要素に対し観察された繰り返される変形および緩和に対する好適性の効果は、驚くべきことに、例えば固定要素全体に対する、回転要素の「マクロスケール」、および、例えばプロファイル要素のかん合面上の構造に対する、「ミクロスケール」の両者に関係している。
プロファイル要素、例えば固定要素のかん合面上の正確な構造および構造の大きさは、プロファイル要素の意図するアプリケーションに基づき、自由に選択される。当業者であれば、容易に、軸受要素および/または締結要素の特性に基づき、適切な構造を選択することができる。特定の実施例において、固定要素は、第1および第2のかん合面上に異なる構造を有する。例えば、固定要素、例えば第1の固定要素は、軸受要素の表面とかみ合うよう構造化された第1のかん合面、および、第2の固定要素の補完的なかん合面とかみ合うよう構造化された第2のかん合面、を有することができ、第2の要素は、次に、締結要素の表面とかみ合うよう構造化されたかん合面を有し、第1および第2の固定要素が、軸受要素と締結要素との間のペアとして用いられている。第1および第2の固定要素がペアとして用いられるとき、改善された固定効果を得ることができる。
本発明の更なる側面は:
軸受要素と締結要素との間で圧縮された、本発明に従う固定要素を具えるアセンブリー;
本発明の固定要素、軸受要素および締結要素を具えるキット。締結要素は、例えば、ナットとすることができ、締結要素はねじまたはボルトとすることができ、ナットとねじまたはボルトとは、補完的な締結要素、例えば、必要に応じて内側および外側らせんねじを具える;
本発明の固定要素および適切な補完的締結手段を有する、軸受要素に締結するための締結要素を具えるキット。例えば、締結要素は、補完的な内側らせんねじを有する軸受要素内で締結するための外側らせんねじを有するねじとすることができる;
本発明の固定要素のペア、第1の固定要素が、第2の固定要素のかん合面に補完的なかん合面を有する;
に関する。
本発明の固定要素のペア、軸受要素および締結要素を具えるキット。締結要素は、例えば、ナットとすることができ、締結要素はねじとすることができ、ナットとねじとは、補完的な締結手段、例えば、必要に応じて内側および外側らせんねじを具える;
本発明の固定要素のペアおよび適切な補完的締結手段を有する、軸受要素に締結するための締結要素を具えるキット。例えば、締結要素は、補完的な内側らせんねじを有する軸受要素内で締結するための外側らせんねじを有するねじとすることができる。
通常、本発明のいかなる側面および実施例に対するすべての変形および特徴は、自由に組み合わせることができる。例えば、本発明の方法は、本発明の固定要素のいかなる実施例、特に固定要素を提供することができる。同様に、プロファイル要素に対し関連するいかなるステンレス鋼も、方法に関係する。
以下の記載において、本発明は、線図的な図面を参照して、実施例を用いて、より詳細に説明される、ここで:
図1aは、本発明の固定要素のセットを示し; 図1bは、ボルトとナットとの間に挿入された本発明の固定要素のセットを示し; 図2aおよび2bは、固定要素のセットとして使用される本発明の2つの固定要素の線図的な斜視図を示している。 図3aは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの断面の顕微鏡写真を示す。 図3Bは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの断面の顕微鏡写真の詳細を示す。 図4aは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの断面の顕微鏡写真を示す。 図4bは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの断面の顕微鏡写真の詳細を示す。 図5aは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの断面の顕微鏡写真の詳細を示す。 図5bは、窒素マルテンサイトケースで提供されたワークピースの硬さプロファイルを示す。 図6は、本発明のプロファイル要素の断面の顕微鏡写真を示す。 図7aは、本発明のロックワッシャーの断面の顕微鏡写真を示す。 図7bは、本発明のロックワッシャーの写真を示す。
本発明は、繰り返しの変形および緩和のために好適なプロファイル要素に関し、そのプロファイル要素は少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを含む表面硬化されたステンレス鋼から成り、そのプロファイル要素は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、10μmから50μmの範囲のケース深さを有する窒素マルテンサイトケース、および、最大750Hv0.05までの表面硬さを有する。また、本発明は、少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルより成るステンレス鋼からなるワークピースを表面硬化する方法であって、そのワークピースが0.2mmから3mmの範囲の材料厚さを有し、その方法が:
−ステンレス鋼のシートからパンチ加工されたワークピースを提供する工程、
−付加的にワークピースにエンボス加工する工程、
−窒化物に対する溶解温度より高く、ステンレス鋼の融点より低い、温度Thighでワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる窒素含有ガスの雰囲気中で、温度Thighでの窒素の溶解が、0.05%から0.5%の範囲の窒素の含有量を有し、10μmから50μmの範囲の拡散深さを得るために、実行される工程、および、
−温度Thighでの溶解工程後のワークピースを、窒素マルテンサイトケースを提供するために、窒化物がステンレス鋼中に形成する温度より低い温度Tlowまで冷却する工程であって、冷却が60秒以内実行される工程、を具える。
本発明は以下の定義を用いる。
本発明のプロファイル要素は、硬さの観点で記載されている。本発明との関連で、硬さは、通常、DIN EN ISO 6507規格に従って測定されたHV0.05である。特に断りがなければ、単位「HV」はこの規格を参照する。
本発明は、特定組成のステンレス鋼に関連し、ステンレス鋼中の合金化元素の含有量は、パーセントとして参照することができる。本発明との関連で、そのようなパーセントは化学組成を参照する。少なくとも9%、例えば少なくとも10.5%のクロム含有量を有し、最大5%までのニッケル、例えば4%までまたは3%までのニッケルを含有するステンレス鋼および同等の合金は、特に、本発明に対し好適である。例えば、ステンレス鋼はニッケルを含まなくてもよい。好ましいステンレス鋼は、例えば、AISI400シリーズのフェライトおよびマルテンサイトステンレス鋼である。特に好ましいステンレス鋼は、例えばAISI430のフェライトステンレス鋼である。AISI400シリーズ中の他の関連する鋼タイプは、409、410、439、434、444である。DIN 17007規格に従う鋼タイプは、1.4600、1.4512、1.4003、1.4000、1.4589、1.4016、1.4511、1.4520、1.4510、1.4509、1.46071、1.4113、1.4513、1.4521または1.4713、1.4724、1.4736、1.4742、1.4762である。
ステンレス鋼は、それが表面上に酸化物層を有することを意味する「不動態合金」であると考えられている。合金は、自己不動態化する、または、合金に供されるプロセスの結果として不動態化する、の両者である。自己不動態化合金のグループに属するものは、そのような合金化元素(例えば、少なくとも9%Cr)を含む合金を具え、酸素に対する強い親和性を有するもの(例えばCr、Ti、V)である。通常、9%のクロム含有量が、「ステンレス鋼」として分類される鋼に対し必要である。
本発明の観点で、「合金化元素」は、合金中の金属成分または元素、または、合金の解析における構成物質、を参照する。特に、本発明の方法において関連する合金は、それぞれ窒素および炭素の存在で窒化物および/または炭化物を形成できる元素を具える。本発明の方法は、合金化元素の窒化物および炭化物を含まない表面を有利に提供する。合金は、また、半金属成分、金属間成分、または非金属成分などの他の成分を含むことができる。窒化物および/または炭化物を形成可能な合金化元素は、典型的に、合金化元素で不動態の酸化物層の形成のため、合金に対する耐腐食性を提供する金属成分とすることができる。本発明との関連で使用される「窒化物」および「炭化物」の用語は、それぞれ、合金化元素と窒素および炭素との間に形成された、窒化物および炭化物を参照する。典型的な窒化物は、「窒化物」および「炭化物」の用語がクロムを有する窒化物および炭化物に限定されるものではないが、窒化クロム、CrNまたはCrNである。典型的な合金化元素は、通常5%未満、例えば2%未満の範囲で存在する、モリブデン、タングステン、銅、チタン、ニオブ、ジルコニウム、マンガン、シリコンである。
本発明の方法は、ステンレス鋼の鋭敏化を阻止する。「鋭敏化」の用語によって、窒素または炭素は、例えばステンレス鋼中のクロムのように、そうでなければ表面上に保護酸化物層を形成するために利用される1つ以上の合金化元素との反応によって、それぞれ、窒化物および炭化物を形成することが理解される。鋭敏化が起こると、固溶体中のクロムのような、合金化元素の自由な含有量は、完全な保護酸化物層を維持するにはもはや十分ではないレベルまで低下し、これは腐食特性が劣化することを意味する。
「窒化物に対する溶解温度」の用語によって、窒化物が安定でなく、すでに形成された窒化物が溶解する温度が理解される。また、同様に、炭化物が安定でなく、すでに形成された炭化物が溶解する「炭化物に対する溶解温度」が存在する。通常、窒化物および/または炭化物を形成できる金属合金化元素を具える合金は、窒素および炭素がそれぞれ存在するとき、窒化物および/または炭化物が形成される、温度間隔を有する。そのため、この温度間隔より上では、窒化物および炭化物は形成されず、すでに形成された窒化物/炭化物が溶解される。窒化物および炭化物が存在するとき、つまり、鋭敏化が起こると、これらの窒化物または炭化物は、鋭敏化された金属をオーステナイト化する温度以上の温度にさらすことによって、通常除去される。さらにまた、そのような合金は、たとえ合金中にすでに形成された窒化物または炭化物が低温度で除去されなくても、窒化物および炭化物が形成されない、温度間隔より低い温度を有する。
本発明の方法は、ステンレス鋼中に少なくとも窒素を溶解させるが、ある実施例では、炭素もまた溶解させる工程を具える。窒素を溶解する工程は、また、「窒素の溶解」または「窒化」として参照することができ、同様に、炭素を溶解する工程は、また、「炭素の溶解」または「炭化」として参照することができる。窒素および炭素の両者が同じプロセスで溶解されるとき、工程は「炭窒化」として参照することができる。
図1は、本発明の固定要素のセット(図1a)を示し、固定要素のセットは締結要素および軸受要素の間にボルトおよびナットの形状でそれぞれ挿入されている(図1b)。図1に示す実施例において、固定要素、例えば「ロックワッシャー」のセット1は、2つの固定要素2を具え、それらの使用を記載している。各ワッシャー2は、径方向の歯部4を有する第1のかん合面3、および、対向する第2のかん合面、カム6を有する「カムサイド」5、を有している。固定要素セット1の使用中、固定要素2は、図示のように、カムサイド5が互いに向き合うように設置されている。ロックワッシャーは、キーロック効果を得るために、互いにカムに対して取り付けられたペアで使用される。それらは、極端な振動またはダイナミックロードにおよび塩水などの腐食環境にさらされるボルトアセンブリーを効果的にロックするために、特に好適である。そのため、これらのワッシャーの強度および耐腐食性に対する強い要求が存在する。
他の実施例(図示せず)において、固定要素は、例えば歯部またはカムを有する、あるいは、突起部を有さない、2つの同じかん合面を有し、固定要素は第2の固定要素無しで単独で使用される。
さらに典型的な固定要素はUS2013/0243544A1に記載されており、その内容は参照することによって本明細書に組み込まれる。本発明に対し特に関連する例は、添付明細書の記載、例えば段落[0024]−[0027]および[0028]−[0038]とともに、US2013/0243544A1の図1から図4に示されており、それらも参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明のさらに他の実施例は図2に示されており、図2aに示されているような第1の円錐台形固定要素は、第1の固定要素の第1のかん合面に対応する内部ワッシャークラウン14を有し、図は上方から見た斜視図で固定要素を示している。図2bにおいて、第1の固定要素の第1のかん合面に対する補完的なかん合面である、第2の円錐台形固定要素の外部ワッシャークラウン12が、下方から見た図として表されている。外部ワッシャークラウン12は第1の中間コーンを定義し、一方、内部ワッシャークラウン14は第2の中間コーンを定義する。内部ワッシャークラウン14は凸形状のかん合面22を有し、一方、外部ワッシャークラウン12は凹形状のかん合面24を有している。2つのかん合面22、24は、補完的であり、例えば2つのクラウン14、12の間にいかなるフリースペースをも残すことなく、お互いのかん合面に適合されている。図2の2つの固定要素が締結要素および軸受要素との間に挿入されたとき、それらは、円錐状態と扁平状態との間で、軸方向に弾性的に変形することができる;例えば図1bを参照のこと。潤滑剤は、スライディングサイド32、32’の動きをお互いに促進するために、かん合面22、24上に塗布することができる。
図2bに示された外部ワッシャークラウン12の凹形状のかん合面24に関し、それは、ワッシャークラウン12の外周に規則的に分配された、15個の第1の非対称径方向歯部26を有する。これらの第1の非対称径方向歯部26の各々は、径方向に延びる第1の尾根28、および、第1の尾根28から実質的に24°だけ角度がずれていて径方向に延びる第1の歯底部30、を有する。そのため、第1の非対称径方向歯部26は、一方、第1の尾根28と第1の歯底部30との間で角度がついて傾いた状態で延びる第1のスライディングサイド32を有する。第1の非対称径方向歯部26の各々の第1のスライディングサイド32は、例えば5°の切断線のレベルに対し何度かの角度を形成しながら、上で定義した第1の中間コーンを横切る。第1の非対称径方向歯部26は、一方、第1の尾根28に対し第1のスライディングサイド32と反対側に延び、続く第1の非対称径方向歯部26の第1の歯底部30と一緒になる、第1のストップサイド34を有する。順に、第1のストップサイド34は、切断線のレベルに対し、例えば90°、95°プラスまたはマイナス10°の隣接角度を形成しながら、第1の中間コーンを横切る。また、第1のストップサイド34は、上で定義した第1の中間コーンに従って、例えば2度といった角度だけ、第1の尾根28と続く第1の非対称径方向歯部26の第1の歯底部30との間に角度がついた状態で延びている。
次に、内部ワッシャークラウン14の凸形状のかん合面22が、外部ワッシャークラウン12の凹形状のかん合面24の形状に補完的な形状を有する、図2bを参照する。また、それに類似の要素は、ダッシュシンボル「’」を備える同じ参照番号によって表示される。そのため、それは、第1の非対称径方向歯部26と同じプロファイルを有し、外周に沿って分配された、15個の第2の非対称径方向歯部26’を有する。第2の歯部26’の各々は、径方向に延びる第2の尾根28’、および、第2の尾根28’から約24°だけ角度がついて離れている第2の歯底部30’、を有する。また、第2の非対称径方向歯部26’の各々は、一方、第2の尾根28’と第2の歯底部30’との間に角度的に傾いて延びる、第2のスライディングサイド32’を有する。第2の非対称径方向歯部26’の各々の第2のスライディングサイド32’は、例えば5°の切断線のレベルに対し何度かの角度を形成しながら、上で定義した第2の中間コーンを横切る。第2の非対称径方向歯部26’は、一方、第2の尾根28’に対し第2のスライディングサイド32’と反対側に延び、続く第2の非対称径方向歯部26’の第2の歯底部30’と結合する、第2のストップサイド34’を有する。次に、第2のストップサイド34’は、切断線のレベルに対し90°の隣接角度を形成しながら、第2の中間コーンを横切る。また、第2のストップサイド34’は、上に定義した第2の中間コーンに従って、例えば2度のある角度のみ、第2の尾根28’と続く第2の非対称径方向歯部26’の第2の歯底部30’との間角度的に延びる。
凹形状のかん合面24に対する凸形状のかん合面22の外部ワッシャークラウン12および内部ワッシャークラウン14の接続に続き、および、例えばねじで締めることができる要素などの締結要素および軸受要素との間に形成されたロックワッシャーのかん合に続き、ねじで締めることができる要素の回転は、2つのクラウン12、14が一致して軸方向の変形をもたらし、一方、それらは、互いの上で隣接している歯部のストップサイド34、34’によって、それぞれが互いに対して回転可能にロックされる。このようにして、2つのクラウン12、14の歯部26、26’は、変形の間中かん合状態が保たれる。また、歯部26、26’は、ロックワッシャーの平坦状態への変形中ダメージを受けることがない。本発明は、固定要素が、締結要素と軸受要素との間の変形および変形からの解放のサイクルを5回以上例えば10回以上行った後でも、再利用できることを提供する。
上述した図2に示された円錐台形状の固定要素のセットは、歯部、尾根などの数について要望どおり変えることができ、本発明は、径方向歯部などの数について限定されるものではない。本発明の方法は、以下の実施例において説明される。
<実施例1>
ワークピースは、1mmの厚さのAISI430ステンレス鋼のシートからパンチ加工され、265μm、111μmおよび175μmの深さおよび0.2%から0.4%の範囲の窒素含有量まで窒素を溶解するよう処理された。窒素の溶解は1050℃を超える温度で実行され、次に、ワークピースは窒素ガスを使用して60秒未満の時間で室温まで冷却された。処理されたワークピースの断面は、研磨され、光学顕微鏡法を使用して解析された。図3aは、265μmの深さまで処理されたワークピースの断面を示し;ワークピースは1.5mmの厚さを有し、図3aからわかるように、ワークピースは、図3bに示されているように、265μm厚さの明確な窒素マルテンサイトケースを有していた。同様に、1mm厚さのワークピースは、111μmの深さまで窒素を挿入するために処理され、このワークピースは、また、111μmの厚さ(図4b)の明確な窒素マルテンサイトケース(図4a)を有していた。
175μmの深さまで窒素を溶解させるよう処理されたワークピースは、1.5mmの厚さを有し、図5aに記載されているように、ワークピースは明確な窒素マルテンサイトケースを有していた。ワークピースは、さらに、断面全体の硬さプロファイルに対し解析された。図5bからわかるように、表面硬さは約650HVであり、コア硬さは約275Hvであった。
これらのワークピースのいずれもが繰り返される変形および緩和に対し好適でなかったが、この実験は、記載されたように処理された場合に、明確な窒素マルテンサイトケースは、ニッケルフリーのステンレス鋼中に形成されることができる、すなわち極低温処理は不要であることを証明している。
<実施例2>
ワークピースは、円環形状を有するように、1mmの厚さのAISI430ステンレス鋼のシートからパンチ加工された。ワークピースは、次に、固定要素の第1および第2のかん合面を提供する突起部を有するワークピースを提供するようエンボス加工された。エンボス加工されたワークピースは本発明の方法に従って処理され、窒素が表4に示された条件下で基本的に純粋な窒素雰囲気から溶解された。準備した固定要素は、変形から固定要素を解放する前にボルトとナットとの間をねじ止めすることにより固定要素を締結し、締結を繰り返すことによって、再利用性に対するテストを行った。固定要素の耐腐食性は、また、ISO 9227の塩水噴霧テストに従って検査された。再利用性および塩水噴霧テストの結果は表4に示されている。表4中の値が「−」として示されている箇所は、対応する特性が解析されなかったことを意味する。
Figure 2017521550
驚くべきことに、10−50μmのマルテンサイトのハードケースおよび最大680HVまでの表面硬さを組み合わせたフェライトステンレス鋼の本来の低い内部堅さ(220HV)は、カムおよび歯部の変形を避けるために十分であることが見つかった。その結果、ワッシャーは、依然としてロック効果を有していながら、パラメーターの特定の組み合わせに対して、5回または10回を超える再利用性に到達した。
<実施例3>
1mmの厚さのフェライトステンレス鋼のワークピースは、本発明に従って、32μmの窒素マルテンサイトケースを提供するために約0.3%の窒素含有量を有するよう処理された。処理されたワークピースの断面は、研磨され、光学顕微鏡法を使用して解析された。図6は、ワークピースの断面を示し、明確な窒素マルテンサイトケースを示している。
<実施例4>
本発明の固定要素を表す図1aに示されたようなロックワッシャーは、本発明に従う方法で処理された。ロックワッシャー2は、図示されたように、セット1中で同一のロックワッシャーとともに使用することができ、ロックワッシャー2は、径方向歯部4を有する第1のサイド3、および、カム6を有する対向カムサイド5、を有していた。使用中、セット1中でのロックワッシャー2は、互いに向かい合うカムサイド5とともに示されているように配置することができる。
ロックワッシャー(1.5mmの厚さのAISI430ステンレス鋼)は、アルゴン中60秒の期間にわたって室温まで冷却する前に、200mbarの窒素圧力中1100℃で90分間処理された。ロックワッシャーは、13μmの窒素マルテンサイトケース、および、650HVの表面硬さを有していた。ロックワッシャーの断面は図7aに示される。
ロックワッシャーは、一緒にペアリングして、ボルトとナットとの間を固定し両者を解放することを繰り返すことで、再利用性に対してテストを行った。再利用性テストは、ロックワッシャーが変形および緩和の10サイクル以上で使用できることを明らかにした。
ロックワッシャーは、さらに、ISO 9227の塩水噴霧テストに従って耐腐食性に対して解析された。塩水噴霧テストの168時間後、ロックワッシャーは、図7bから明らかなように、腐食されたいかなるサインをも示さなかった。
本発明は、繰り返しの変形および緩和のために好適なプロファイル要素に関し、そのプロファイル要素は少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを含む表面硬化されたステンレス鋼から成り、そのプロファイル要素は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、10μmから50μmの範囲のケース深さを有する窒素マルテンサイトケース、および、DIN EN ISO 6507基準に従って測定された最大750Hv0.05までの表面硬さを有する。プロファイル要素は、繰り返しの変形および緩和のために好適である。通常、プロファイル要素は、それが外力にさらされない緩和状態を有するが、使用時には、それはプロファイル要素を変形する外力にさらされる。外力の除去により、プロファイル要素は、再利用されることを可能とする緩和状態に戻る。本発明のプロファイル要素は、少なくとも5回、好ましくは、少なくとも10回以上、再利用される。本発明との関連において、「プロファイル要素」は、ステンレス鋼のシートからパンチされた要素であると考えられている。プロファイル要素は、それが繰り返しの変形および緩和にさらされる状況のもとで使用することを意図された、いかなるプロファイル要素ともすることができる。緩和状態は、プロファイル要素が外力にさらされていないときに発生し、緩和状態は、また、外力が解放または除去される状態として参照され、「緩和」、および、外力の「解放」または「除去」の用語は、置き換え可能に使用される。
本発明は、通常、「プロファイル要素」として記載されるが、具体的な実施例において、本発明は「固定要素」に関連する。固定要素に対し観察されたいかなる効果は、また、プロファイル要素に対しても関係し、逆もまた同様である。

Claims (20)

  1. 繰り返しの変形および緩和のために好適なプロファイル要素であって、プロファイル要素は少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを含む表面硬化されたステンレス鋼から成り、プロファイル要素は、0.2mmから3mmの範囲の材料厚さ、および、10μmから50μmの範囲のケース深さを有する窒素マルテンサイトケース、および、最大750HV0.05の表面硬さを有することを特徴とするプロファイル要素。
  2. プロファイル要素が、固定要素、バネ、紙を保持するためのクリップ、または、ヘアピンからなるグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載のプロファイル要素。
  3. ステンレス鋼が、フェライトまたはマルテンサイトステンレス鋼であることを特徴とする請求項1または2に記載のプロファイル要素。
  4. プロファイル要素が、円環、円錐台またはらせん形状を有する固定要素であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプロファイル要素。
  5. プロファイル要素が、第1のかん合面および第2のかん合面を有する固定要素であり、第1のかん合面および/または第2のかん合面が構造化されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロファイル要素。
  6. 構造化された面が、プロファイル要素のかん合面に対して、100μmから1mmまたはそれ以上の範囲の、垂直方向の大きさを有する突起部を具えることを特徴とする請求項5に記載のプロファイル要素。
  7. 少なくとも9%クロムおよび最大5%までのニッケルを具えるステンレス鋼からなるワークピースを表面硬化する方法であって、そのワークピースが0.2mmから3mmの範囲の材料厚さを有し、その方法が:
    −ステンレス鋼のシートからパンチ加工されたワークピースを提供する工程、
    −付加的にワークピースにエンボス加工する工程、
    −窒化物に対する溶解温度より高く、ステンレス鋼の融点より低い、温度Thighでワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる窒素含有ガスの雰囲気中で、温度Thighでの窒素の溶解が、0.05%から0.5%の範囲の窒素の含有量を有し、10μmから50μmの範囲の拡散深さを得るために、実行される工程、および、
    −温度Thighでの溶解工程後のワークピースを、窒素マルテンサイトケースを提供するために、窒化物がステンレス鋼中に形成する温度より低い温度Tlowまで冷却する工程であって、冷却が60秒以内実行される工程、を具えることを特徴とするワークピースを表面硬化する方法。
  8. 溶解工程が、実質的に純粋なN中で実行されることを特徴とする請求項7に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  9. ワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる工程が、50mbarから350mbarの範囲のガスPnitrogenを含む窒素の圧力で実行されることを特徴とする請求項7または8に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  10. ワークピース中に少なくとも窒素を溶解させる工程が、10分から90分の範囲の溶解時間、例えば、30分または60分または90分の溶解時間で実行されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  11. highが、1075℃から1125℃の範囲であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  12. highが、1125℃から1175℃の範囲であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  13. 溶解時間が、60分であることを特徴とする請求項11または12に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  14. 冷却工程が、4から20barの範囲の圧力下のガスを使用して実行されることを特徴とする請求項7乃至13のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  15. 冷却工程が、アルゴンなどの、窒素を含まない不活性ガス中で実行されることを特徴とする請求項7乃至14のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  16. ワークピースが、その最終形状であることを特徴とする請求項7乃至15のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  17. 方法が、Tlowまたはそれ未満の温度での焼鈍工程を具えないことを特徴とする請求項7乃至16のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  18. 方法が、Tlowまたはそれ未満の温度での炭素、窒素、または、炭素および窒素の溶解工程を具えないことを特徴とする請求項7乃至17のいずれか1項に記載のワークピースを表面硬化する方法。
  19. プロファイル要素が固定要素であり、軸受要素と締結要素との間を圧縮する請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプロファイル要素を具えることを特徴とするアセンブリー。
  20. プロファイル要素が固定要素であり、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプロファイル要素、軸受要素および締結要素を具えることを特徴とするキット。
JP2016565645A 2014-05-15 2015-05-15 ロックワッシャー Active JP6688228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14168476.1 2014-05-15
EP14168476 2014-05-15
PCT/EP2015/060736 WO2015173380A1 (en) 2014-05-15 2015-05-15 Lock washer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521550A true JP2017521550A (ja) 2017-08-03
JP6688228B2 JP6688228B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=50771072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565645A Active JP6688228B2 (ja) 2014-05-15 2015-05-15 ロックワッシャー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10100867B2 (ja)
EP (1) EP3143176B1 (ja)
JP (1) JP6688228B2 (ja)
KR (1) KR102214948B1 (ja)
CN (1) CN106460145B (ja)
WO (1) WO2015173380A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101747094B1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-15 주식회사 포스코 삼상 스테인리스강 및 그 제조방법
EP3299487B2 (en) * 2016-09-27 2023-01-04 Bodycote plc Method for surface hardening a cold deformed article comprising low temperature annealing
CN110573631B (zh) * 2017-04-26 2022-09-27 埃克斯潘尼特技术公司 装配组件
EP3421623A1 (de) * 2017-06-26 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Martensitisch härtbarer stahl und dessen anwendung, insbesondere zur herstellung einer schraube
KR20220110013A (ko) 2021-01-29 2022-08-05 양승우 노드락 와셔

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311336A (ja) * 1991-12-26 1993-11-22 Nikko Kinzoku Kk ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH10176249A (ja) * 1996-12-13 1998-06-30 Sumitomo Metal Ind Ltd フェライト系ステンレス鋼鋼材およびその製造方法
JP2002069608A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 複層組織Cr系ステンレス鋼の製造方法
DE102004039926A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines temperatur- und korrosionsbeständigen Kraftstoffinjektorkörpers
JP2011026664A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Air Water Inc 鋼薄板およびその製法ならびに無段変速機用スチールベルト
WO2012146254A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Expanite A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method
JP2014181397A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp フェライト系ステンレス鋼製品の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672827A1 (fr) 1991-02-14 1992-08-21 Michelin & Cie Fil metallique comportant un substrat en acier ayant une structure de type martensite revenue ecrouie, et un revetement; procede pour obtenir ce fil.
DE4333917C2 (de) 1993-10-05 1994-06-23 Hans Prof Dr Ing Berns Randaufsticken zur Erzeugung einer hochfesten austenitischen Randschicht in nichtrostenden Stählen
JP3509803B2 (ja) * 1999-09-03 2004-03-22 日本精工株式会社 転がり軸受
JP3606200B2 (ja) 2000-12-21 2005-01-05 住友金属工業株式会社 クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
DE102004048172A1 (de) * 2004-10-02 2006-04-06 Ina-Schaeffler Kg Spanlos hergestelltes dünnwandiges rostfreies Lagerbauteil insbesondere Wälzlagerbauteil
EP1956099B1 (de) 2007-02-02 2009-04-22 WMF Aktiengesellschaft Ess- und/oder Servierbesteck aus ferritischem Edelstahl mit einer martensitischen Randschicht
KR100831022B1 (ko) 2007-03-13 2008-05-20 동아대학교 산학협력단 페라이트계 스테인리스 강의 고온 질소 침투 열처리법
WO2008124239A1 (en) 2007-04-06 2008-10-16 Swagelok Company Hybrid carburization with intermediate rapid quench
CN101139693A (zh) * 2007-09-20 2008-03-12 吴江市天地人真空炉业有限公司 不锈钢bCr13Mo气体氮化工艺
EP2209924B1 (de) 2008-10-08 2011-04-27 Peter Barth Verwendung eines biokompatiblen werkstoffes aus edelstahl mit einer martensitischen randschicht für uhren, uhrenteile und schmuck
CN101842507B (zh) * 2008-12-19 2013-03-27 新日铁住金株式会社 表面硬化用机械结构用钢及机械结构钢部件
US8104577B1 (en) * 2009-01-15 2012-01-31 Reed James L Ladder stabilizer for flatbed truck
FR2961869B1 (fr) * 2010-06-25 2012-08-03 Ct Tech Des Ind Mecaniques Rondelle de blocage a double effet
KR20130045704A (ko) * 2011-10-26 2013-05-06 동아대학교 산학협력단 고온 가스 질화 처리된 페라이트계 스테인레스강의 항온 열처리 방법
EP2841617B1 (en) 2012-04-27 2017-12-13 Expanite Technology A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311336A (ja) * 1991-12-26 1993-11-22 Nikko Kinzoku Kk ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH10176249A (ja) * 1996-12-13 1998-06-30 Sumitomo Metal Ind Ltd フェライト系ステンレス鋼鋼材およびその製造方法
JP2002069608A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 複層組織Cr系ステンレス鋼の製造方法
DE102004039926A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines temperatur- und korrosionsbeständigen Kraftstoffinjektorkörpers
JP2011026664A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Air Water Inc 鋼薄板およびその製法ならびに無段変速機用スチールベルト
WO2012146254A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Expanite A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method
JP2014181397A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp フェライト系ステンレス鋼製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102214948B1 (ko) 2021-02-10
CN106460145A (zh) 2017-02-22
US10100867B2 (en) 2018-10-16
EP3143176A1 (en) 2017-03-22
JP6688228B2 (ja) 2020-04-28
CN106460145B (zh) 2019-08-16
KR20170029423A (ko) 2017-03-15
WO2015173380A1 (en) 2015-11-19
EP3143176B1 (en) 2020-05-27
US20170082134A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688228B2 (ja) ロックワッシャー
JP5992508B2 (ja) 不動態合金の冷間変形ワークピースの溶体硬化方法、およびこの方法によって溶体硬化した部材
EP3253977B1 (en) Wedge locking washer with increased corrosion resistance and method for its manufacture
KR101897321B1 (ko) 패시브 합금의 냉간 변형된 가공물의 고용 경화를 위한 방법 및 상기 방법에 의해 용액 경화된 부재
EP2278038A1 (en) A method of activating an article of passive ferrous or non-ferrous metal prior to carburizing, nitriding and/or nitrocarburizing
JP2015514874A5 (ja)
CN110573631B (zh) 装配组件
JP2003166015A (ja) 鋼材の表面改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250