JP2017521236A - 逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート - Google Patents

逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート Download PDF

Info

Publication number
JP2017521236A
JP2017521236A JP2016571354A JP2016571354A JP2017521236A JP 2017521236 A JP2017521236 A JP 2017521236A JP 2016571354 A JP2016571354 A JP 2016571354A JP 2016571354 A JP2016571354 A JP 2016571354A JP 2017521236 A JP2017521236 A JP 2017521236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
backwash
rib
base ring
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6773564B2 (ja
Inventor
カーステン カータリウス、
カーステン カータリウス、
アンドレアス フィンゼル、
アンドレアス フィンゼル、
ヴィリ ロット、
ヴィリ ロット、
Original Assignee
ボル アンド キルヒ フィルターバオ ゲーエムベーハー
ボル アンド キルヒ フィルターバオ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボル アンド キルヒ フィルターバオ ゲーエムベーハー, ボル アンド キルヒ フィルターバオ ゲーエムベーハー filed Critical ボル アンド キルヒ フィルターバオ ゲーエムベーハー
Publication of JP2017521236A publication Critical patent/JP2017521236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6773564B2 publication Critical patent/JP6773564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/68Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • B01D29/682Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles with a rotary movement with respect to the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/23Supported filter elements arranged for outward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/23Supported filter elements arranged for outward flow filtration
    • B01D29/232Supported filter elements arranged for outward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/68Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • B01D29/684Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles with a translatory movement with respect to the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/94Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for discharging the filter cake, e.g. chutes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/38Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements with regeneration means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は液体媒質のための逆洗フィルタに関し、この逆洗フィルタは、少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャ353を有する少なくとも1つの支持ケージと支持ケージ上で支持される少なくとも1つの濾過手段351とを用いて形成されるフィルタハウジング350であって、各グループのアパーチャ353は互いに平行に整列して延在し、リブ354によって互いに分離される、フィルタハウジング350と、フィルタインサート350の内部に配置される逆洗装置であって、回転可能であり、少なくとも1つのスリット75を有する、逆洗装置とを有し、前記逆洗装置は、スリット75及びアパーチャ353を介した濾過手段351の洗浄のために設計される。逆洗装置の運動方向は逆洗サイクルの間に反転可能である。本発明は更にフィルタインサートに関し、ここで、逆洗フィルタ及びフィルタインサートは、濾過手段351が、プリーティングフォールド351’を有するプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを含むこと、及び、全てのリブ354がリブフロント385を用いてそれぞれのプリーティングフォールド351’内に嵌合することを特に特徴とする。

Description

本発明は、液体媒質のための、特に液体燃料のための逆洗フィルタに関し、この逆洗フィルタは、フィルタ入口とフィルタ出口と洗浄接続とを有するフィルタハウジングと、フィルタハウジング内に固定して配置されるフィルタインサートであって、濾過される媒質がこれを通して内側から外側に流れ、少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャを有する少なくとも1つの支持ケージと、支持ケージ上で支持される少なくとも1つの濾過手段とを用いて形成され、各グループ内のアパーチャは互いに平行に整列して延在し、支持ケージの互いに平行なリブによって互いに分離される、フィルタインサートと、フィルタインサートの内部に配置される逆洗装置であって、作動ドライブを用いてフィルタインサート内でフィルタの縦軸の周りを回転可能であり、少なくとも1つのスリットを有し、フィルタインサートの高さにわたって延在する、逆洗装置とを有し、前記逆洗装置は、逆洗サイクルの間の、スリット及びアパーチャを介した濾過手段のゾーンごとの洗浄のため、及びフィルタ残留物の洗浄接続への運搬のために設計され、1つのグループのスロットタイプのアパーチャは、好ましくは他のグループ(1つ又は複数)のスロットタイプのアパーチャに相対的にずらして配置され、1つのグループのアパーチャは、他のグループ(1つ又は複数)のリブと共通平面内に位置する。本発明は更に、濾過手段を支持するための支持ケージを有する、逆洗フィルタのためのフィルタインサートにも関し、ここで、支持ケージは少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャを有し、アパーチャは各グループ内で互いに平行に整列して延在し、支持ケージの互いに平行なリブによって互いに分離され、1つのグループのスロットタイプのアパーチャは、好ましくは他のグループ(1つ又は複数)のスロットタイプのアパーチャに相対的にずらして配置され、1つのグループのアパーチャは他のグループのリブと共通平面内に位置する。
本発明は、独国特許第3235552(C2)号明細書による逆洗フィルタから始まる。言及した引例には、フィルタインサートを有する逆洗フィルタの基本構成がすでに記載されており、このフィルタインサートは、互いに相対的にずらしたグループ内に配置されたアパーチャを有する支持ケージを有する。独国特許第3235552(C2)号明細書には第1の実施形態が記載されており、この実施形態において、全ての矩形アパーチャはそれらの長辺がフィルタインサートの円周方向内で、又はフィルタインサート軸に垂直な平面内で延在し、この実施形態において、逆洗装置は、接続棒を用いてフィルタインサート内で上下に移動され得る円筒状の洗浄プレートとして設計される。第2の実施形態では、個々のアパーチャが軸方向で整列され、すなわち矩形アパーチャの縦方向の辺がフィルタインサートの縦軸に平行に延在し、洗浄装置は、回転可能な洗浄アームからなる。最後に言及した、軸方向で整列されたアパーチャを有する実施形態の場合に、様々なアパーチャグループの背後にある濾過手段を逆流によって清浄化するために、洗浄アームは複数のスリットを有し、それらのそれぞれには別個の遮断弁が割り当てられ、遮断弁は、いずれの場合にも洗浄ダクトのうちの1つが洗浄接続から遮断されるように、交互に制御される。
本発明の目的は、当該タイプの逆洗フィルタの設計を単純にすること、及び、逆洗サイクル内での濾過手段における逆流の強度を、特にフィルタインサート内の利用可能な濾過表面積が増加された場合に、向上させることである。
上述の目的を達成するために本発明は、当該タイプの逆洗フィルタについて逆洗装置が、少なくとも2つの互いに分離した洗浄チャンバであって、互いに相対的に垂直方向でずらして配置され、かつ関連するスリットを有する、洗浄チャンバと、中空シャフトであって、洗浄チャンバに相対的に限定された回転運動が可能であり、第1の洗浄チャンバの領域内に第1の半径方向出口を、及び第2の洗浄チャンバの領域内に第2の半径方向出口を有し、第2の半径方向出口は第1の半径方向出口に相対的に垂直方向でずれた、かつ円周方向でずれた様態で中空シャフトに配置され、逆洗装置の移動方向は逆洗サイクルの間に作動ドライブを用いて反転可能な、中空シャフトと、駆動手段であって、方向反転後のそれぞれの運動方向における洗浄装置及び中空シャフトの同時移動のための、及び中空シャフトと洗浄チャンバとの互いに相対的な回転が両方の運動方向について提供されるようにするための、駆動手段とを有することを提案する。本発明は回転可能な逆洗装置から始まり、逆洗プロセスのために、実施形態は、逆洗装置の運動方向が逆洗サイクルの間に作動ドライブを用いて反転可能であるか又は反転されるようなものである。この方向反転を用いて、及び中空シャフトと洗浄チャンバとを有し方向反転の間又は後にそれらの間に相対的回転が存在し得る、逆洗装置の構成を用いて、設計に関して単純な様態で、1つの洗浄チャンバすなわち第1のグループの洗浄チャンバ、又は別の洗浄チャンバすなわち第2のグループの洗浄チャンバのみがアクティブであり、同時にその他の洗浄チャンバ(1つ又は複数)はいずれの場合にも非アクティブであるということが実現され、更に本発明によれば、濾過手段は、プリーティングフォールドを有するプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを含み、全てのリブがリブフロントを用いてそれぞれのプリーティングフォールド内に嵌合する。
好ましい実施形態によれば、配置は、中空シャフトが連合した回転のために作動ドライブに結合されるようなものであり、結合は好ましくは歯車機構を用いて実現される。特に作動ドライブは、直線運動が可能なラックを含んでもよく、ラックは、逆洗装置の回転のために、逆洗装置に結合された歯車と歯合し、作動ドライブは好ましくは空気圧直線ドライブを含む。特に好ましい実施形態によれば、歯車は連合した回転のために中空シャフトに接続され、中空シャフトは次に、方向反転後に駆動手段を介して洗浄チャンバを駆動する。
最適化された逆洗サイクルのために、本発明によれば、作動ドライブの、特にラックの移動を用いて開かれてもよい洗浄弁が、逆洗フィルタ内のスラッジ出口に更に割り当てられてもよい。開放及び閉鎖は、作動ドライブ又はラックが初期位置に戻った場合にのみ閉鎖が行われるようにもたらされてもよく、又は配置は、一方又は他方の方向における各移動の終わりにおいていずれの場合にも洗浄弁の閉鎖が行われるようなものであってもよい。洗浄弁の開放及び閉鎖プロセスと作動ドライブ又はラックの移動との機械的結合によって、単純な様態で、逆洗装置が逆洗サイクルを実行している場合は洗浄弁が常に開き、同時に、逆洗サイクルが行われていない場合、及び/又は開いている洗浄弁が方向反転により有利ではない場合は閉じられることを確実にすることが可能である。作動ドライブの反転点において洗浄弁を閉じることにより、洗浄量を更に減少させることが可能になる。有利な一実施形態によれば、ラックはこの目的のために、その端面上に、洗浄弁を作動させるための切り換えカム又は切り換え面を備えてもよい。特に洗浄弁は、逆洗サイクルの間にラックを用いて、戻しバネの復元力に抗して開位置に移動されることが可能であってもよく、これにより、洗浄弁の開放の間に戻しバネ内に生成された力が、作動装置又はラックがその初期位置に戻った場合に、洗浄弁の自動的な閉鎖を確実にすることが可能である。
代替として、ラックは2つのカム面を、洗浄弁を作動させるための切り換えカムとして備えてもよく、第1の切り換えカムは、ラックの初期位置において洗浄弁を作動させるために使用され、第2のカム面又は第2の切り換えカムは、ラックの又は作動ドライブの反転位置において洗浄弁を作動させるために使用される。特に、2つのカム面を有する実施形態において、ラックの両端が各摺動ガイド内でガイド及び/又は支持され、各摺動ガイドは、摺動位置に関係なく、フィルタハウジングであってそれを通して媒質が流れることが可能なフィルタハウジングに対する封止をもたらすものである場合、特に有利であり、なぜなら洗浄アームの移動はその場合、濾過される媒質の動作圧とは無関係になるからである。
逆洗フィルタの保守不要の長い動作時間を得るために、洗浄チャンバ(1つ又は複数)が、逆洗サイクルの間に作動装置を用いて両方の運動方向において少なくとも360度だけ、好ましくは360度を超えて、特に、360°の回転の間の全てのアパーチャにおいて流れが完全に形成されるように、いくつかのリブ及びアパーチャのアーク長を360度に少なくとも加算しただけ、回転され得る場合、更に有利である。
更なる好ましい可能性として、各洗浄チャンバ及び関連するスリットは、いずれの場合にも1つのグループの互いに相対的にずらして配置されたスロットタイプのアパーチャの高さに、正確に又は実質的に正確にわたって延在する高さを有してもよい。結果として各洗浄チャンバは、入口としての洗浄ギャップを有し、その高さは支持ケージ内のスロットタイプのアパーチャの長辺に適合される。設計に関して特に単純な構成において、洗浄チャンバは同一タイプのチャンバモジュールを含み、それらのチャンバモジュールは互いに取り外し可能に接続され、2つのチャンバモジュールがいずれの場合にも組み立てられてダブルチャンバを形成し、ダブルチャンバの2つのチャンバモジュールの間に分離ディスクが好ましくは配置される。分離ディスクを用いて、ダブルチャンバの洗浄チャンバは結果として互いに分離される。全てのチャンバモジュールが貫通棒を用いて接続されて洗浄チャンバインサートを形成し、洗浄チャンバインサートが中空シャフト上で部分的回転運動のための能力を有して支持される場合、特に有利である。この実施形態では、全ての洗浄チャンバの洗浄入口が共通の軸線上に位置してもよく、なぜなら、一方の中空シャフトと他方の洗浄チャンバインサートとの相対位置によって、任意の所与の時間において、洗浄チャンバのうちのいずれが中空シャフト内の半径方向出口を介して洗浄接続に接続されるか、及びいずれの洗浄チャンバが非アクティブであるかが決定されるからである。
フィルタインサートが複数のサブグループを有し、各サブグループが第1のアパーチャのグループと第2のアパーチャのグループとを含み、中空シャフトは、円周方向でずれた、かつ垂直方向でずれた様態で配置された正確に2つの半径方向出口を有し、第1の半径方向出口は好ましくは最上部サブグループ(1つ又は複数)に割り当てられ、第2の半径方向出口は好ましくは下側サブグループ(1つ又は複数)に割り当てられる場合、特に有利である。奇数個のサブグループが存在する場合、上側の半径方向出口は、中央サブグループのうち、高い方に配置されたアパーチャのグループのみに割り当てられてもよく、下側に配置された半径方向出口すなわち下側の半径方向出口は、中央サブグループのうち、下側のアパーチャのグループに加えて割り当てられてもよい。
本発明によれば、逆洗フィルタ内のフィルタインサート内の濾過手段は、プリーティングフォールドを有するプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを含み、更に、全てのリブがリブフロントを用いてプリーティングフォールド内に嵌合する。ここで、各リブのリブフロントがプリーティングフォールドのフォールド基部まで延在する場合、特に有利である。この実施形態を用いて、プリーツ状の濾過手段は、支持ケージのリブを用いて固定され得、同時に、側方からアパーチャ内への漂遊流が、プリーティングフォールドに入るリブを用いて回避される。各プリーティングフォールドには好ましくは、第1のアパーチャの又は第2のアパーチャの、異なるグループの複数のアパーチャが割り当てられてもよい。アパーチャの軸方向延長部上に次の又は他のグループのリブが位置するため、プリーティングフォールド内への、上方からの及び/又は下方からの漂遊流又はバイパス流が同時に効果的に防止される。ここで、逆洗プロセスの間に流体がアパーチャ及びスリットを介して洗浄チャンバ内に引き込まれ、それにより濾過手段のプリーティングフォールドに対して吸引力が作用してアパーチャの追加の封止がもたらされ、それにより瞬発的逆流が存在するということは特に有利である。全てのリブが半径方向に延在し、好ましくは半径方向平面に関して対称に形成される場合、及び/又は、各リブのリブフロントがその自由なフロント端に向けて先細りになったリブ先端として設計され、フロント端は好ましくは丸みを帯び、それによりプリーティングフォールドの丸みに適合される場合、更に特に有利であり得る。
支持ケージがモジュール式構成であり、複数の互いに同一の環状リブ付き要素を有し、環状リブ付き要素は2つの端カバーの間で締め付けられ、端カバーはカバーリムを用いて半径方向の封止を可能にし、各リブ付き要素は好ましくはプラスチックから構成され、少なくとも1つのベースリングを有し、ベースリング上には互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された複数のリブが一体形成されるか又は固定され、支持ケージは好ましくは偶数個のリブ付き要素を有する場合、特に単純な構造設計も確実になる。一変形形態によれば、2つのリブ付き要素がいずれの場合にもリブ付き要素ペアを形成してもよく、これらは端カバーの間で、それらのベースリングが互いに当接した状態で締め付けられる。この実施形態では、1つのみのタイプのリブ付き要素を使用することによっていずれの場合にも1つのサブグループを生成することが結果として可能であり、ここで、2つのグループのアパーチャ開口のアパ−チャは、前記アパーチャ開口がずれた様態で配置されて形成される。しかし、グループ又はサブグループが、モジュール式構成要素としてのリブ付き要素を用いて完全に形成されることも可能である。
有利な一実施形態によれば、リブ付き要素のリブは、それらの自由なリブ端において、一体形成されたロッキングピン又はロッキング穴を好ましくは交互に備えてもよく、ベースリングは、適切な場合はそれに対応した交互の様態で、ロッキングピン及びロッキング穴を一方の面上に備えてもよく、組み立てられた状態においてそれらは互いに相互作用し、リブのリブフロントは好ましくはベースリングの半径方向外側にのみ延在する。リブのリブフロントがベースリングの半径方向外側に延在する場合、リブフロントが、ベースリングの面を超えて両側上で上向き及び下向きに突出するならば、特に有利である。この場合、リブフロントは好ましくは、ロッキング穴を備えるベースリングの面を超えて突出してもよく、突出は、ベースリングの軸方向における厚さに対応し、その結果、2つのリブ付き要素が互いの中に挿入されて組み立てられた状態において、隣接するグループのリブが、軸方向において次のグループのアパーチャまで延在し、プリーティングフォールドのための支持も隣接するアパーチャ領域内で確実にされ、バイパス流が特に効果的な様態で防止される。
更に好ましくは、端カバーはアンカー棒を用いて互いに接続されてもよく、支持シェル、及び支持シェルと支持ケージとの間に配置される濾過手段も、端カバーの間に配置され、特に囲まれる。
前述の目的はまた、濾過手段を支持するための支持ケージを有する当該タイプのフィルタインサートであって、支持ケージは少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャを有し、それらのアパーチャは各グループ内で互いに平行に整列して延在し、支持ケージの互いに平行なリブによって互いに分離される、フィルタインサートを用いて、濾過手段がプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを含むという事実、及び全てのリブがリブフロントを用いてそれぞれのプリーティングフォールド内に嵌合するという事実によって、達成される。リブを用いた、プリーツ状の濾過手段の支持により、逆流はすでにかなり向上する。これは、特に好ましい実施形態により、1つのグループのスロットタイプのアパーチャが他のグループ(1つ又は複数)のスロットタイプのアパーチャに相対的にずらして配置され、1つのグループのアパーチャが他のグループ(1つ又は複数)のリブと共通平面内に位置する場合、特に有利であり、なぜならその場合、同じプリ−ティングフォールド内の、アパーチャに隣接して配置されたリブを用いて、バイパス流及び漂遊流も防止され得るからである。
一実施形態によれば、全てのリブは半径方向に延在してもよく、好ましくは半径方向平面に関して対称に形成され、かつ/又は、各リブのリブフロントはその自由なフロント端に向けて先細りになったリブ先端として設計され、フロント端は好ましくは丸みを帯びている。更に、各プリーティングフォールドには、第1のアパーチャの又は第2のアパーチャの、異なるグループの複数のアパーチャが割り当てられてもよい。
更に好ましくは、フィルタインサートの支持ケージはモジュール式構成であってもよく、かつ複数の互いに同一の環状リブ付き要素を有してもよく、環状リブ付き要素は好ましくは2つの端カバーの間に囲まれ、各リブ付き要素は好ましくはプラスチックから構成され、少なくとも1つのベースリングを有し、ベースリング上には互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された複数のリブが一体形成されるか又は固定され、支持ケージは好ましくは偶数個のリブ付き要素を有する。一変形形態では、2つのリブ付き要素がいずれの場合にもリブ付き要素ペアを形成してもよく、これらは端カバーの間で、それらのベースリングが互いに当接した状態で締め付けられる。しかし、1つのグループ又はサブグループが、モジュール式構成要素としてのリブ付き要素を用いて完全に形成されることも可能である。特にこの実施形態において、その場合、各リブ付き要素が2つのベースリングを有し、ベースリング上には、互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された、かつベースリングを互いに接続する、複数のリブが一体形成されるか又は固定され、各ベースリングは好ましくは、他方のベースリングから離れる方を向いたその面上に交互のロッキングピン及びロッキング穴を、各リブ付き要素が2つのベースリングの間の鏡映面に関して鏡面対称に形成されるように備えるならば、有利である。同一の構成の2つのリブ付き要素が互いの中に挿入された場合、隣接するグループのリブ付き要素のリブの間に角度のずれが自動的に形成される。
更に好ましくは、各プリ−ティングフォールドには、支持ケージの複数のアパーチャであって一方が他方の上に位置する複数のアパーチャが割り当てられてもよい。リブ付き要素のリブが、それらの自由なリブ端において、一体形成されたロッキングピン又はロッキング穴を交互に備え、ベースリングが、一方の面上にロッキングピン及びロッキング穴を交互に備え、組み立てられた状態においてそれらが互いに相互作用し、リブのリブフロントは好ましくはベースリングの半径方向外側に延在する場合、特に有利である。リブのリブフロントがベースリングの半径方向外側に延在する場合、リブフロントは好ましくは、ベースリング(1つ又は複数)の面を超えて両側上で軸方向において上向き及び下向きに突出してもよく、ここで、リブフロントは好ましくは、ロッキング穴を備えるベースリング(1つ又は複数)の面を超えて突出し、突出は、ベースリング(1つ又は複数)の軸方向における厚さに対応し、その結果として、各プリーティングフォールドは、アパーチャに直接隣接する点までリブを用いて支持される。
本発明による逆洗フィルタの更なる利点及び実施形態は、図面に概略的に示された好ましい例示的実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
本発明による逆洗フィルタを斜視図で示し、フィルタは概略的に単純化され、部分的に切り取られている。 図1からの逆洗フィルタの作動装置の詳細図を示す。 図1による逆洗フィルタについての中空シャフト及び洗浄チャンバの単独図を示す。 図3による洗浄装置を分解図で示す。 図1による逆洗フィルタ内に挿入されてもよいフィルタインサートを詳細斜視図で示す。 図5からのフィルタインサートを、逆洗サイクルにおける部分切欠図で概略的に示す。 3つのダブル洗浄チャンバを有する洗浄装置を示す。 4つのダブル洗浄チャンバを有する洗浄装置を示す。 本発明によるフィルタインサートのための支持ケージの例示的実施形態を分解図で概略的に示す。 図9による支持ケージのためのリブ付き要素を斜視図で示す。 180°回転された図10からのリブ付き要素を斜視図で示す。 本発明によるフィルタインサートのための図9による支持ケージの、3つの相互接続されたリブ付き要素を側面図で示す。 図9による支持ケージのリブ付き要素の平面図を示す。 プリーツ状の濾過手段が取り付けられた、図13からのリブ付き要素を示す。 本発明によるフィルタインサート内のアパーチャにおける、逆洗サイクル内での流れに関する状況を、詳細図で概略的に示す。 第2の変形実施形態による作動ドライブを有する本発明による逆洗フィルタを、部分的に切り取られた概略的に単純化された斜視図で示す。 図16からの逆洗フィルタ内の作動ドライブを通る水平断面図を示す。 図16からのラックを、ラックの位置に依存する洗浄弁の3つの閉位置と共に示す。 本発明によるフィルタインサートのための、4つの組み立てられたリブ付き要素から形成される支持ケージの、別の代替の例示的実施形態を側面図で示す。 図19による個別のリブ付き要素を側面図で示す。 図20からのリブ付き要素を斜視図で示す。
液体媒質、特に液体燃料の可逆流のための、本発明による逆洗フィルタが、図1において参照符号1によって全体として示されている。逆洗フィルタは、部分的にのみ示されているフィルタハウジング2を有し、この中に、液体を濾過する濾過動作のための全ての機能部品が配置されている。液体は、フィルタ入口3を介して逆洗フィルタ1のハウジング2に流入し、図において参照符号350によって全体として示されているフィルタインサートの濾過手段351を通過し、次にフィルタ出口3Aを介して、例えばエンジンなどの下流の動作ユニットに濾過液として供給されてもよい。このプロセスの間、濾過される媒質は、フィルタインサート350の濾過手段351を内側から外向きに通って流れ、この目的のために、図5及び図6において詳細に示すフィルタインサート350の内部に、特に下から、開口部58を介して入ってもよい。
フィルタ入口3とフィルタ出口3Aとの間の差圧が、側方においてフィルタハウジングにフランジ結合された差圧インジケータ4を用いて監視されてもよく、逆洗装置60を用いたフィルタインサート350の濾過手段351の清浄化が、差圧に従って、及び/又は時限式の様態で行われ、前記逆洗装置は、フィルタハウジング2上に回転可能に取り付けられ、参照符号40によって全体として示されている作動装置を用いて時計回り及び反時計回りの両方に回転可能である。以下で説明するように、逆洗装置60は中央の中空シャフト61を含み、そのキャビティは、フィルタハウジング2内の通路システムを介して洗浄接続6に接続され、洗浄接続6は、逆洗フィルタ1の純粋な濾過モードにおいては、すなわち逆洗装置60が動作中でない場合は、洗浄弁7によって遮断される。洗浄弁7又は洗浄接続6には更に、圧力ピークを超過した場合に開く溢れ弁が、適切な場合は割り当てられてもよい。
逆洗フィルタ1の図示された好ましい例示的実施形態では、作動装置40は、直線運動が可能な、空気圧で作動可能なピストンタイプの直線アクチュエータ41を含み、ピストンはラック42に結合され、ラック42は、部分的に丸みを帯びているが、図2から特によくわかるように、一方のフランク上に歯の列43を、及び反対側のフランク上に平坦部44を備え、上側は丸みを帯びており、下側はガイドスロット45を備える。ガイドスロット45を用いて、ラック42は、フィルタハウジングの内部でガイドピン11上をガイドされる。平坦部44への移行部において、ラック42の端面42Aはカム面46を有し、カム面46はアーチ形であるか又は傾斜したランプとして実施され、これを用いて洗浄弁7の切り換えヘッド7Aが接触するか、又はラック42が移動する際に接触するようになる。カム面46は洗浄弁7のための切り換えカムを形成し、この目的のために、切り換えヘッド7Aは球状ヘッドとして設計されるか又は鋼球を含み、カム面46は次のように湾曲され、すなわち、図2に示すラック42の初期位置において、洗浄弁7の弁タペット8がバネ9の復元力によって予荷重をかけられて閉位置となるように、そして、切り換えヘッド7Aが平坦部44に寄り掛かるようになる量だけラック42が移動された場合に、弁タペット8がその開位置を取るように、カム面46は湾曲される。この方策を用いて、逆洗装置(60、図1)の移動と洗浄弁7の開放及び閉鎖とが運動結合され、それにより、逆洗サイクルにおいてラック42が一定量だけ移動すると直ちに洗浄弁7は必ず開かれ、作動装置がラック42を図2に示すその初期位置に移動させて戻すまで開いたままになる、ということが確実になる。
図示された例示的実施形態において、ラック42上の歯の組43は歯車63と歯合し、歯車63は連合した回転のために中空シャフト61に結合される。作動装置40の運動経路と、ラック42上の歯の組43内の歯の数と、歯車63上の歯の数とは次のように互いに適合され、すなわち、洗浄弁7の開放の後に逆洗装置60が、最初に1つの運動方向において − 図示された例示的実施形態では時計回りの方向において − 360度を超えて更に移動され得、次に作動装置40の空気圧ドライブの運動方向の反転後に、反対方向において、従って反時計回りの方向において、再び360度を超えて更に移動され得るように、互いに適合される。以下で説明するように、逆洗装置60の洗浄チャンバ64は、図示された例示的実施形態では、駆動手段によって一方又は他方の運動方向においてそれらが運ばれる前に、中空シャフト61に相対的に一定の角度だけ回転され得るため、中空シャフトの運動経路は360度よりかなり多い。中空シャフトは好ましくは、360°に、洗浄チャンバと中空シャフトとの間のバックラッシュと、洗浄弁を開閉するための作動経路とを加算しただけ回転されてもよく、ここで追加経路は、洗浄弁7が開いている場合の駆動位置において洗浄チャンバ64がフィルタファブリック351を更なる360度にわたって清浄化できるように設けられる。従って中空シャフト61は好ましくは、各運動方向において400度を超えて回転されてもよく、かつ/又は、ラックは歯車63より少なくとも15%多くの歯を有する。
次に、図3及び図4を最初に参照すると、図1による逆洗フィルタのための逆洗装置60が詳細に示されている。中心的な構成要素として、逆洗装置60は中空シャフト61を有し、中空シャフト61はここでは管セクションからなり、逆洗装置60は、図示された例示的実施形態では、互いに相対的に垂直方向でずれた様態で配置された2つの互いに分離した洗浄チャンバ64A及び64Bを備える。上側の洗浄チャンバ64Aは第1のダブルチャンバを形成し、下側の洗浄チャンバ64Bは第2のダブルチャンバを形成し、各ダブルチャンバは、互いに相対的に180度だけずれているように組み立てられた互いに同一のチャンバモジュール65を含み、各チャンバモジュール65は、図4において特に明確にわかるように、中空シャフト61の通過のための貫通穴66と、チャンバモジュール65の穴66に相対的に横方向に突き出たスロットであって、一方の側上では端面65A上のスリット67として縁において開いたスロットとを有する。2つのチャンバモジュール65は、一方が他方の内側に挿入されてダブルチャンバすなわち洗浄チャンバ64を形成してもよい。分離ディスク78が2つのチャンバモジュール65の間に更に配置されてもよく、このディスクはその場合、個々のチャンバモジュール65内の貫通穴66の外側のそれぞれのスロット又はスリット67さえも分離して、4つの別個の洗浄チャンバをもたらす。図4による分解図では、チャンバモジュール65から組み立てられる2つのダブルチャンバモジュールのうちの1つのみが示されている。次に中空シャフト61は、2つの半径方向出口69A、69Bを備え、これらは互いに相対的に円周方向でずれた、かつ互いに相対的に垂直方向でずれた様態で配置され、これらの間の角度のずれは、図示された例示的実施形態では約26度であり、従って半径方向のずれにより、スロット又はスリット75の半径方向内側端のうちの1つのみが半径方向出口69A、69Bによって到達されることが確実になる。上側の半径方向出口69Aは、2つのチャンバモジュール65によって形成される上側のダブルチャンバのスロット又はスリット67の長さに適合された、中空シャフト61の軸方向における長さを有し、下側の半径方向出口69Bはそれに対応して、他方のダブルチャンバに適合された、軸方向における長さを有する。中空シャフト61の上側端はベアリングプラグ70を用いて閉じられ、ベアリングプラグ70の上側セクションは、フィルタハウジング上で中空シャフト61を支持するためのベアリングスタブ71を形成し、ベアリングプラグ70は、その下側72上で、中空シャフト内に封止的に挿入されてもよい閉鎖プラグ73の周りに、駆動リッジ74を備え、駆動リッジ74は2つの端縁74A、74Bにおいて終端し、2つの端縁74A、74Bは互いに相対的に円周方向でずれており、それらは半径方向出口69A、69Bの角度のずれに適合した、この場合は206°の、他方からの角度間隔を有する。端縁74A、74Bを用いて、駆動リッジ74は、駆動手段としての駆動ストップを形成し、これを用いて、回転方向における移動についての限定された能力を有して中空シャフト61上に配置される洗浄チャンバ64A及び64Bは、方向反転が起きた場合の洗浄装置60の回転が存在するとき、中空シャフト61の一方又は他方の運動方向において運ばれる。このプロセスの間、端縁74A、74Bは、最上部洗浄チャンバ64Aの背面側65Bを押してもよい。全ての洗浄チャンバ64A、64B又はチャンバモジュール65は互いに接続され、この接続は、個々のチャンバモジュール65内の関連する穴79を通過する貫通棒又はねじファスナを用いて、図3から明確にわかるような、全てのスロット又はスリット67が軸線に沿って整列された様態で延在する洗浄チャンバインサートを形成するように行われる。図示された例示的実施形態では、歯車63及び一体形成された下側ベアリングスタブ76が、連合した回転のために締め付けリング75を用いて中空シャフト61の下側端に固定され、この目的のために中空シャフト61は、締め付けねじ78の通過のためのノッチ77を縁において備える。従って歯車63は連合した回転のために中空シャフト61に接続されるが、洗浄チャンバインサートは、中空シャフト61に相対的な限定された回転運動、すなわち半径方向出口69A、69Bの間の円周方向のずれに等しい量だけの限定された回転運動が可能であり、この理由により、中空シャフト61が一方の方向において、この場合は時計回りに回転される場合、下側の半径方向出口69Bと下側の洗浄チャンバ64B内のスロット又はスリット67とが互いに整列し、その結果としてそれらは中空シャフト61のキャビティに対して開かれ、逆洗装置が反対方向において、この場合は反時計回りに回転される場合、上側の半径方向出口69Aがそれに対応して、上側の洗浄チャンバ64A内のスロット及び従ってスリット67と整列され、従ってそれらに対して開かれる。中空シャフト61の外周とチャンバモジュール65内の穴66との間のすきま嵌めは、非整列配置の場合に、スリット67に相対的に角度がずれた半径方向出口69A、69B内に流体が実質的に入り得ないように選択される。2つのチャンバモジュールの間に分離ディスクが加えて配置される場合、差圧によって作られる洗浄流はいずれの場合にもチャンバモジュール65の動作領域上のみに更に集中し得、一方、図示された例示的実施形態では、洗浄流は、ダブルチャンバとして実施される洗浄チャンバ64A又は64B上にいずれの場合にも作用する。
逆洗装置60のこの構成は、特に図9〜図15を参照して以下に説明するように、フィルタインサート350の特別な構成、特にフィルタインサート350のための支持ケージ352の特別な構成と組み合わせて、特に有利な効果を有する。フィルタインサート350は支持ケージ352を有し、これは再び、一方が他方の上に垂直方向でずれた様態で配置された4つのグループ353A、353B、353C、353Dのスロットタイプのアパーチャ353が、フィルタインサート350の高さにわたって分散された様態で形成されるように構成される。グループ353Aの2つの隣接するアパーチャ353は、互いに平行なリブ354によっていずれの場合にも互いに分離される。例えばグループ353Aを参照すると、アパーチャ353及びリブ354は従って、円周にわたって分散された様態で常に交互になる。例えば、グループ353Aに相対的に垂直方向でずれて位置する隣接したグループ353Bにおいて、アパーチャ353及びリブ354は同様に交互になり、この隣接したグループ内でのリブ354の配置は、いずれの場合にも、グループ353Bの1つのリブ354が、隣接したグループ353A及び353Cのアパーチャ353の軸方向延長部上に位置するようなもの、及びその逆である。図示された例示的実施形態において、これは全てのグループにあてはまる。
支持ケージ352及び4つのグループ353A〜353Dは、3つのみの異なる個別部品、すなわち、同一の構成の2つの端カバー391と、この場合は合計8つの互いに同一のリブ付き要素393とを用いて形成され、ここで、グループ353A〜353Dのうちの1つを、グループ内の連続したアパーチャ353及びリブ354を有するリブ付き要素ペアとして形成するために、いずれの場合にも2つのリブ付き要素393が、図9に明確に示すように、互いに相対的に180°だけずれた様態でそれらを一緒に接合することによって組み立てられてペアを形成する。図10及び図11から特に明確にわかるように、各リブ付き要素393は次に、ベースリング394を有するプラスチックから構成され、ベースリング394上には個々のリブ354が、2つのリブ354の間に1つのアパーチャ353がいずれの場合にも形成されるように、一体に形成される。図10では上向きに面する、軸方向に向いた2つの面のうちの面381は半径方向において交互に、リブ354の内側にロッキングピン382を、及びいずれの場合にも2つのロッキングピン382の間にロッキング穴383を備える。図11において明確にわかるように、リブ354は次に、それらの自由なリブ端上にロッキングピン397及びロッキング穴398を交互に備え、それらは同じグループに基づいて、例えば図9及び図12から明らかなように、2つのリブ付き要素393の組み立てられた状態において、第2のリブ付き要素393のリブ354のリブ端と相互作用し、ベースリング394上のロッキング穴383及びロッキングピン382は、いずれの場合にも、隣接するグループの間で相互作用し、互いに係合する。最も外側のグループ393A、393Dの、それぞれのリブ付き要素393のベースリング394上のロッキング穴383及びロッキングピン382は更にまた、端カバー391上の対応するピン及び穴と相互作用する。
図10〜図13に更に明確に示すように、各リブ付き要素354のリブフロント385は、いずれの場合にもベースリング394の半径方向外側に延在する。全てのリブ354は、放射状に又は半径方向において延在し、それらは支持ケージ352の中心に交差する半径方向平面に関して対称に形成される。各リブフロント385は次に、リブ354の自由なフロント端386に向けて先細りになっており、リブ先端として設計され、フロント端386は丸みを帯びている。同時に、各リブフロント385は、軸方向においてベースリング394に相対的に上向き及び下向きの両方に延在し、ここで、ベースリング394の面381であって前記面はロッキングピン382とロッキング穴383とを備える面381を、軸方向において超えて突出するリブ354又はリブフロント385の軸方向長さは、ベースリング394の反対側におけるよりも大幅に短く、ベースリング394の軸方向における厚さに実質的に対応する。これは図15に示すように、組み立てられた状態においてグループ353Bのリブ354が、隣接するグループ353A又は353Cのアパーチャ353まで常に延在し、前記アパーチャの範囲を定める、という効果を有する。
支持ケージ352の本実施形態は、プリーツ状の濾過手段351を使用する場合に特に有利である。図14は、濾過手段351が支持ケージ352を用いてすでに支持された状態のフィルタインサート350を、図13に対応する図において示す。濾過手段351は多数のプリーティングフォールド351’を有し、プリーティングフォールド351’の数は、図示された例示的実施形態では、リブ付き要素393のリブ354の数の2倍の大きさである。この配置において、各リブ354は、ベースリング394を超えて半径方向外向きに突出するそのリブフロント385を用いて、プリーティングフォールド351’のうちの1つの中に完全に入り、濾過手段351の内側上で前記プリーティングフォールド351’を大部分又は完全に満たす。2つの隣接するグループ間でのアパーチャ353及びリブ354の交互配置により、1つの特定のグループ内でリブ354のリブフロント385を用いて支持されないそれぞれのプリーティングフォールド351’は、しかしながら次に、隣接するグループ内でそこに位置するリブによって支持され、そのリブはこの目的のためにプリーティングフォールド351’に入る。
逆流サイクルにおいてフィルタインサート350の構成によってもたらされる流れ状況が、図15に示されている。図15における断面図は、あるグループのアパーチャ353及びリブ354を通して断面が取られたものであり、リブ354は、断面で示されているそれらのリブフロント385を用いて2つのプリーティングフォールド351’内に入り、一方、前記グループの領域内のリブを用いて支持されず、隣接するグループ(1つ又は複数)の領域内でそこに位置するリブ354のリブフロント385を用いて支持される更なるプリーティングフォールド351’’は、前記グループのアパーチャ353の正面に位置する。
アパーチャ353、リブ354、及びプリーティングフォールド351’の配置は、濾過モードにおいては効果を有さず、逆洗サイクルの間の逆洗モードにおいて効果を有し、これについて次に簡単に説明する。例として、図6は、逆洗サイクルの間の特定の時点における逆洗効果を、矢印を用いて概略的に示す。図6による例示では、中空シャフト61及び従って逆洗装置60は、反時計回りに移動する。濾過手段351の内側の逆洗すなわち清浄化は、洗浄チャンバ64Bの正面にある単一のアクティブなアパーチャ353の動作領域内で行われ、このアパーチャ353は、中空シャフト61及び洗浄装置60の相対位置の結果として、この時点においてアクティブになる。図6において、逆洗は、この時には上側サブグループの下側グループ353B内のアパーチャ353のうちの1つにおいてのみ行われている。明らかに、上側の洗浄チャンバ64Aの両方のチャンバモジュール65のスリット75は、中空シャフト61の半径方向出口69Aのセクションと整列している。しかし、ダブルチャンバとして実施される上側の洗浄チャンバ64Aの面におけるスロット又はスリット75は、部分的に又は完全にリブ354の正面に位置しているため、濾過手段351の洗浄は、この回転位置において現在空いている洗浄チャンバ64Aの面を介してのみ行われ得る。しかし、中空シャフト61が運動方向において更に回転する場合、洗浄チャンバ64Aは一時的に、上側の洗浄チャンバ64A内のスロット又はスリット75の高さにわたって部分的に動作する。運動方向に変化がない限り、中空シャフト61内の半径方向出口69Bは、洗浄チャンバ64Bのスリット75に相対的に角度がずれており、この理由により、この回転方向における逆洗装置の移動の間、下側サブグループ内で逆洗は行われない。逆洗サイクルの間に逆洗が行われ、なぜなら、図1及び図2を参照して説明したように、作動ドライブのラックが逆洗装置60を回転させるためにその初期位置を離れた場合は必ず逆洗弁が開かれ、中空シャフト61内のキャビティ61’はそれにより洗浄出口に接続されるからである。
一方の回転方向において、濾過手段351のフォールド351’の洗浄が、従って、上側グループ353A、353Dのアパーチャ353の領域内で、上側の洗浄チャンバ64Aを用いてもたらされる。逆洗装置の回転方向の反転であって、その目的のために作動ドライブのラック(図1を参照)が初期位置の方向に引き戻される、逆洗装置の回転方向の反転の後、逆洗動作は、下側の逆洗チャンバ64Bを介した、下側の2つのグループ353C、353Dのアパーチャに移行される。この場合、最初に、反対方向における中空シャフトの移動による中空シャフト61と洗浄装置60との間の相対的な回転が、駆動手段(74、図4)上の第2のストップ(74B)が洗浄装置60の関連する洗浄チャンバ64Aと接触するようになるまで行われ、次に洗浄装置60が運ばれる。
アパーチャ353の逆洗が、図15に概略的にのみ示す洗浄チャンバ64の洗浄ギャップ75を介して行われる場合、濾過手段351は、プリーティングフォールド351’内に入るリブフロント385の外側フランクであって、線の丸頭によって示すリブ点として設計される外側フランクに対抗して引かれ、これは洗浄サイクルを受けるグループの領域内で起き、これにより、隣接するプリーティングフォールド351’を介したバイパス流が効果的な様態で防止され、矢印によって示すように、アパーチャ353の真正面に位置するプリーティングフォールド351’’のみが逆洗プロセスを受けるようになる。同時に、隣接するグループの領域内のリブ354又はリブフロント385は、上方又は下方からの漂遊流又はバイパス流を阻止し、なぜならそこでもプリーティングフォールド351’’がリブ点によって、すなわち隣接するグループのリブのリブ点によって支持されるからである。各リブフロント385は、そのリブ点を用いて、その正面に位置するプリーティングフォールド351’内に完全に嵌合するか又は入り、プリーティングフォールド351’の深さ全体にわたって、各プリーティングフォールドの底まで延在する。丸みを帯びたフロント端386を用いて、リブ点又はリブフロント385は、プリーティングフォールド351’の輪郭に適合される。2つのリブフロント385又はリブ354の間で、フィルタ材料は加えて、そのプリーティングフォールドを用いてベースリング394の外壁に寄り掛かるようになること、及びそこで更なる支持を見出すことも可能である。
この場合、2つのみの異なる要素を用いて、モジュール方式で支持ケージを構成することが可能であり、更なるリブ付き要素ペアを2つの端カバー391の間に配置して、軸方向でより長い、例えば6つのアパーチャグループをその場合に有するフィルタインサートを得ることが問題なく可能である。更に長い全体的サイズのフィルタインサートのために、更なるリブ付き要素が対応する方式で配置されてもよく、最終的に2つの端カバー391は、支持ケージ、プリーツ状のフィルタクロス、及び支持シェルが端カバー391の間に囲まれるように、アンカー棒(59、図5)を用いて一緒に締め付けられる。接着剤を導入することにより、濾過手段のプリーティングは、端カバー及び支持ケージの間で、半径方向で封止された様態で囲まれ得る。接着剤接合の代わりに、溶接シームを提供するか、又は封止ビードを成形することも可能である。アンカー棒(59、図5)は、追加の安定性を提供し、全体として取り外すことが可能なインサートを作成し、端カバーの間に要素を固定する働きをし、端カバーのうちの1つは開口部(58、図5)を必須の特徴として有してもよい。方向反転の後、説明したものと同じプロセスが原則として行われ、但しいずれの場合にも下側の洗浄チャンバ64Bの領域内で行われる。
支持ケージ352及び洗浄装置60の両方のモジュール式構成により、利用可能な濾過表面積を、同じ要素を使用した支持ケージの延長及びそれに対応した逆洗装置のより長い構成によって、比較的単純な様態で増加させることが可能になり、その場合、ハウジングはより大きくなる。図7は、合計6つの洗浄チャンバ164を有する逆洗装置160を示し、これらの洗浄チャンバ164のうちいずれの場合にも2つが上述のように組み合わされてダブルチャンバを形成し、それにより合計3つのサブグループ、すなわちそれぞれが2つの洗浄チャンバを含む上側サブグループ、中央サブグループ、及び下側サブグループがもたらされる。先の例示的実施形態におけるのと同様に、中空シャフト161は、上側端において、駆動手段を含むベアリングプラグ170を、及び下側端において、歯車163と下側ベアリングスタブ176とを備える。中空シャフト161内の半径方向出口(図示せず)は、2つの半径方向出口のうちの1つが3つの最下部の洗浄チャンバ164及び関連するスリット175に割り当てられ、高い方の半径方向出口が3つの上側の洗浄チャンバ164及び関連するスリット175に割り当てられるように配置されてもよい。支持ケージ内のアパーチャの配置に応じて、一方の回転方向における逆洗サイクルにおいて、1つの洗浄チャンバ164又は2つの洗浄チャンバ164がアクティブになる。中空シャフト内の半径方向出口は、異なる手法で配置されてもよい。従って、下側の半径方向出口は下側の4つの洗浄チャンバにわたって延在してもよく、かつ上側の半径方向出口は上側の2つの洗浄チャンバのみにわたって延在してもよく、これにより、上側の2つの洗浄チャンバ164においては、従って洗浄弁から最も遠く離れて位置する洗浄チャンバにおいては、他の洗浄チャンバと比較して洗浄強度がわずかに増加する。
図8は、逆洗装置260の別の例示的実施形態を更に示し、この場合これは合計8つの洗浄チャンバ264を有し、洗浄チャンバ264のスリット275は、先の例示的実施形態におけるのと同様に、全て共通の軸線上に配置される。先の例示的実施形態におけるのと同様に、中空シャフト261は、下側端において歯車263を、及び上側端においてベアリングプラグ270を備える。やはり再び、2つのみの半径方向出口を中空シャフト261内に備え、各半径方向出口が合計4つの洗浄チャンバ264にわたって延在することが可能である。もちろん、4つの半径方向出口を備え、いずれの場合にも2つの半径方向出口が同じ軸線上に配置され、他の2つの半径方向出口が中空シャフト内に、所定の角度だけずれた様態で配置されることも可能である。
図16〜図18は、部分的にのみ示された逆洗フィルタ401内の逆洗装置460の作動装置440の、代替の例示的実施形態を示す。ここでも逆洗フィルタ401はフィルタハウジング402を有し、フィルタハウジング402は、濾過される媒質を内部でガイドし、濾過モード及び逆洗モードのための全ての機能部品が中に配置されており、この目的のために、フィルタ入口、濾過液出口403A、洗浄接続406、及びフィルタインサート450を備え、濾過される媒質はこれらを通して流れる。再び、逆洗装置460は、フィルタインサート450の内部に回転可能に配置された中空シャフト461と、洗浄チャンバ464であって、両方の回転方向において中空シャフトと共に運ばれることが可能であるが、限定された程度までは運ばれることなしに中空シャフトに相対的に自由に移動可能な、洗浄チャンバ464と、歯車463であって、連合した回転のために中空シャフト461に接続され、作動装置440の部分を形成するラック442上の歯の列443の歯の組と歯合する、歯車463とを有する。上記の説明に留意されたい。
ラック442は、空気圧で両方向に移動可能なピストンタイプの直線アクチュエータ配置441の摺動ピストン441Aに接続され、摺動ピストン441Aは、その摺動運動全体の間、摺動ガイド447内でガイド及び支持され、摺動ガイド447は空気圧ドライブを封止し、空気圧ドライブはピストンタイプの直線アクチュエータを用いて実装され、追加のハウジング402A内に、実際のフィルタハウジング402の内部から配置される。
ラック442は、歯の組443の反対側のフランク445上に、2つの互いに間隔をあけられたカム面446A、446Bを備え、これを用いて、ラック442の摺動運動の各反転点について、洗浄出口406に割り当てられた洗浄弁407がその閉位置を取ることが確実になり、この目的のために、両方のカム面446A、446Bは、フランク上の傾斜した入口面を有する凹部からなる。このフランク445は、ラック442のための軸方向ガイド又は回転防止策としてのガイド溝を更に備える。空気圧ドライブに結合されたラック442の端に比べて自由な、図16及び図17において左側にあるラック442の端は、ここでは、封止リングとしてのOリングを有する環状ガイドボス448として設計され、これを用いてラック442のこの端は、フィルタハウジング402内の関連する位置決め穴411内をガイドされ、ここで、ガイドボス448はOリングと共に、逆洗フィルタ401であって濾過される媒質がこれを通して流れる逆洗フィルタ401の内部を、位置決め穴411内の自由空間であってガイドボスの前に位置している自由空間から封止する摺動ガイドを形成する。位置決め穴411は、フィルタハウジング402のハウジング壁内の端においてネジ412を用いて閉じられているが、濾過される媒質の動作圧に依存するいかなる力もラックの摺動運動を妨げないことを確実にするために、ブリード穴が位置決め穴内のガイドボス448とネジ412との間に開けられる。ブリーディングはまた、ネジ412を介して達成されてもよい。
ラック442及び洗浄弁407の動作様式は図18から最も明白にわかり、この図では、弁407に相対的なラック442の位置に依存した3つの異なる可能な切り換え状態が同時に示されている。2つの外側の洗浄弁407の図では、前記弁は閉じられており、流体が逆洗装置から洗浄出口内に入ることはできない(図16及び図17を照合されたい)。弁タペット408の球状ヘッドはいずれの場合にも、くぼみからなる2つのカム面446A、446Bのうちの1つの中に突出しており、この理由により洗浄弁407内の弁座は、バネ409が対応する様態で弁タペット408に予荷重をかけるため、閉じられている。図18の洗浄弁407の左側の位置は、好ましくは、濾過モードにおける静止位置又は初期位置に対応する。次に、フィルタインサート450を逆洗するために作動装置440が作動された場合、ラック442は空気圧ドライブを用いて矢印方向Aに移動され、その結果として歯車463は時計回りに回転し、中空シャフト(図16を照合されたい)も結果として時計回りに回転する。先の実施形態を参照して説明したように、フィルタインサート(450、図16)の内部に配置された洗浄チャンバ(464、図16)はこれにより − 一般に中空シャフト内の2つの半径方向出口(又は半径方向入口)の間の角度のずれだけ旋回した後 − その回転方向において運ばれ得、その結果としてフィルタインサート内の2つのアパーチャグループのうちの1つが清浄化すなわち逆洗される。摺動移動の開始時には、洗浄弁407は依然として閉じられている。弁タペット408のヘッドがカム446Aの傾斜面に到達すると直ちに洗浄弁407は開き始め、図18の右側の図に対応する端位置にラック442がほぼ到達するまで、図18の洗浄弁407の中央の図に示すこの開位置に留まる。弁タペット408のヘッドは、切り換えカム446Bに入ると、傾斜面に沿って切り換えカム446B内の最大の深さまで徐々に進み、その結果として洗浄弁407は閉じられる(図18の右側の洗浄弁)。方向反転の間、洗浄弁407は閉じられたままであり、その期間は切り換えカム446Bの曲線形状を用いて決定可能である。方向反転の後、ラック442は矢印方向Bに移動し、その結果として歯車463は反時計回りに回転する。中空シャフト内の半径方向出口の間の角度のずれだけ再び旋回し、洗浄チャンバがその回転方向において再び運ばれた場合にのみ、弁タペット408のヘッドが切り換えカム446Bのカム面内の、洗浄弁407が開く位置に到達することが好ましい。2つの切り換えカム446A、446Bの間のフランク445は、摺動の方向に平行に整列された様態で延在するため、洗浄弁407は、図18の中央の図に示すその開位置を維持する。移動の反転中に洗浄弁407が閉じられることにより、逆洗の間に失われる量が更に減少する。
図16〜図18に示す洗浄装置及び作動装置の構成は、上述のフィルタインサートの全ての実施形態において有利に使用可能である。図19〜図21は、フィルタインサート及びフィルタインサートの支持ケージ452の構成の、別の修正形態を示す。ここで、支持ケージ452は同一の設計の4つのリブ付き要素493を含み、各リブ付き要素493は図20及び図21に示す構成を有する。各リブ付き要素493は2つのベースリング494を有し、その半径方向外側上には、互いに平行な、かつ円周方向でずれたリブ454が必要とされるか又は配置される。リブ付き要素がプラスチック(又は金属)で作られた成形品を含む場合、全てのリブ454は2つのベースリング494上に一体に形成されてもよい。しかしリブ付き要素はまた、別個に製造されたリング及びリブから組み立てられるか又は一緒に接合されるか又は一緒に溶接されてもよい。リブ454の各ペアの間にアパーチャ453が形成され、図21に明確に示すように、リブ454はベースリング494の内周まで延在する。他方のベースリング494から離れる方を向いた各ベースリング494の各面481は、ロッキングピン482及びロッキング穴483を交互に備え、2つの面481上のロッキングピン482の位置付けは、ロッキングピン482が互いの軸方向延長部であるようなものであり、ロッキング穴483も互いの軸方向延長部として2つのベースリング494上に位置する。結果として、各リブ付き要素493は、2つのベースリング494の間の想像上の中心面に関して鏡面対称である。更に、全てのリブ454は軸方向において、ロッキング穴483及びロッキングピン482を備える面481を超えて、この場合はベースリング494の(軸方向における)厚さに対応する量だけ突出する。複数のリブ付き要素493が組み立てられる場合、各リブ付き要素493内のそのような構成により、これらのリブ付き要素493のうちの1つにおけるアパーチャ453が、隣接するリブ付き要素493におけるリブ454の軸方向延長部上に位置することが自動的にもたらされ、図19からわかるように、その結果として、一方のグループのアパーチャ453の、隣接するグループのアパーチャ453に相対的な角度のずれが達成される。図20及び図21に示すリブ付き要素493は、リブ454の数に一致する数のロッキング穴483及びロッキングピン482を有するが、例えば、より少数の相互作用するロッキング手段を備えることも可能である。
次にプリーツ状の濾過手段が、いずれの場合にも1つのリブ454によって、アパーチャ453の少なくとも一方の側上で、及び中央のリブ付き要素493の場合は両方の側上で支持され、リブ454の各リブフロント485は、プリーツ状の濾過手段(図示せず)のフォールドの底に入る。支持ケージ452上のリブ付き要素493はまた、端カバーの間に囲まれるか又は配置されることが好ましいことは自明である。
添付の特許請求の範囲の保護範囲内に入る多数の修正形態を、当業者は前述の説明から得ることが可能である。示された実施形態の代わりに、ラックは2つのカム面を、洗浄弁を作動させるための切り換えカムとして備えてもよく、第1の切り換えカムは、ラックの初期位置において洗浄弁を作動させる働きをし、第2のカム面は、ラックの又は作動ドライブの反転位置において洗浄弁を作動させる働きをする。カム面はそれぞれ、閉鎖のために洗浄弁のヘッドがその中に入る凹部からなってもよい。ラックは更に、ドライブから隔たった位置にあるその自由端において、ハウジング上のガイド内をガイドされてもよく、特に、封止された様態でガイドされてもよく、その結果、ラックの、特にラックヘッドの運動は動作圧とは無関係になる。説明した構成の支持ケージを有し、かつプリーツ状のフィルタファブリックを有するフィルタインサートは、適切な場合、他の種類の逆洗フィルタと共に使用することも可能であり、図に示した逆洗フィルタと共に使用することに限定されない。濾過手段は単層構成又は複数層構成であってもよい。アパーチャの数、半径方向出口の角度のずれ、及び従って中空シャフトと洗浄チャンバとの間の必要な限定された回転移動性は、様々であってもよい。支持ケージは2つ又は4つのみのリブ付き要素を含んでもよく、それらは2つの端カバーの間に配置される。複数のリブ付き要素を積み重ねることによって、その場合は、フィルタインサートの及び逆洗装置の、様々なフィルタ表面積及び全長に適合することが可能である。1つのリブ付き要素はまた、2つの一体化したベースリングを有するモジュールをいずれの場合にも形成してもよく、次に、グループ又はサブグループを形成するために完全に使用され、ここで、前記モジュールの角度がずれた組み立てにより、1つのグループ内のリブ及びアパーチャと隣接するグループ内のリブ及びアパーチャとの間のずれを、対応する方式で達成することが可能である。ロッキングピン及びロッキング穴を使用する代わりに、個々のリブ付き要素はまた、他の接続手段を使用することによって互いに固定されることも可能である。プリーツ状のフィルタファブリックを、各フォールド内にリブが少なくとも部分的に入るように配置することが、好ましい実施形態である。しかし、フォールドとリブの数が異なる場合は、動作がせいぜい衰える。従って特に、リブよりも多くのプリーティングフォールドが存在し、リブフロントはプリーティングフォールド内に入っている、ということが可能である。結果として、2つのリブの間のアパーチャの正面に2つ、3つ、又はより多くのプリーティングフォールドが位置し、ここで、全てのプリーティングフォールドが、隣接するグループ(1つ又は複数)内でリブのリブフロントによって支持されるわけではない、ということも可能である。駆動手段及び歯車を洗浄チャンバに、連合した回転のために結合し、次に中空シャフトを受動要素として運ぶことも可能である。端カバーの間の支持ケージ及び濾過手段の封止は様々な手法で実現されてもよい。
図はそれぞれ、フィルタインサートの実施形態、特にフィルタインサートの好ましい実施形態を示し、それらの実施形態では、1つのグループのスロットタイプのアパーチャが、他のグループ(1つ又は複数)のスロットタイプのアパーチャに相対的にずらして配置され、1つのグループのアパーチャは他のグループ(1つ又は複数)のリブと共通平面内に位置する。しかしプリーツ状の濾過手段を有するフィルタインサートの場合、たとえ全てのアパーチャが互いの軸方向延長部として位置するか又は共通平面内に位置するとしても、全てのリブがリブフロントを用いてプリーティングフォールド内にそれぞれ嵌合するならば、明らかに有利である。
そのような修正形態及びその他の修正形態は、添付の特許請求の範囲の保護範囲内に入ることが意図される。その上、示された例示的実施形態は、好ましい実施形態のみを、保護範囲をそれに限定することなしに表すものである。

Claims (18)

  1. フィルタ入口とフィルタ出口と洗浄接続とを有するフィルタハウジングと、
    前記フィルタハウジング内に固定して配置されるフィルタインサート(350)であって、濾過される媒質が内側から外側に通して流れることができ、少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャ(353)を有する少なくとも1つの支持ケージ(352)と、前記支持ケージ(352)上で支持される少なくとも1つの濾過手段(51)とを用いて形成され、各グループ(353A、353B)内の前記アパーチャ(353)は互いに平行に整列して延在し、前記支持ケージ(352)の互いに平行なリブ(354)によって互いに分離される、フィルタインサート(350)と、
    前記フィルタインサート(350)の内部に配置される逆洗装置(60)であって、作動ドライブ(40)を用いて前記フィルタインサート内で軸(M)の周りを回転可能であり、少なくとも1つのスリット(75)を有し、前記フィルタインサートの高さにわたって延在する、逆洗装置(60)と、
    を有する、媒質のための、特に液体燃料のための逆洗フィルタであって、
    前記逆洗装置は、逆洗サイクルの間の、前記スリット(75)及びアパーチャ(353)を介した前記濾過手段(351)のゾーンごとの洗浄のため、及びフィルタ残留物の前記洗浄接続への運搬のための働きをし、
    1つのグループ(353A)の前記スロットタイプのアパーチャ(353)は、好ましくは他のグループ(1つ又は複数)(353B)のスロットタイプのアパーチャ(353)に相対的にずらして配置され、
    1つのグループ(353A)の前記アパーチャ(353)は、前記他のグループ(1つ又は複数)(353B)の前記リブ(354)と共通平面内に位置する、
    逆洗フィルタにおいて、
    前記逆洗装置(60)は、
    少なくとも2つの互いに分離した洗浄チャンバ(64A、64B)であって、互いに相対的に垂直方向でずらして配置され、かつ関連するスリット(75)を有する、洗浄チャンバ(64A、64B)と、
    中空シャフト(61)であって、前記洗浄チャンバ(64)に相対的に限定された回転運動が可能であり、第1の洗浄チャンバ(64A)の領域内に第1の半径方向出口(69A)を、及び第2の洗浄チャンバ(64B)の前記領域内に第2の半径方向出口(69B)を有し、第2の半径方向出口は前記第1の半径方向出口(69A)に相対的に垂直方向でずれた、かつ円周方向でずれた様態で前記中空シャフトに配置され、前記逆洗装置(60)の移動方向は前記逆洗サイクルの間に前記作動ドライブ(40)を用いて反転可能な、中空シャフト(61)と、
    駆動手段(74)であって、方向反転後の前記それぞれの運動方向における前記洗浄チャンバ(64)及び前記中空シャフト(61)の同時移動のための、及び前記中空シャフト(61)と前記洗浄チャンバ(64)との互いに相対的な回転が両方の運動方向について提供されるようにするための、駆動手段(74)と、
    を有すること、及び、
    前記濾過手段(351)は、プリーティングフォールド(351’)を有するプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを備えること、及び、
    全ての前記リブ(354)がリブフロント(385)を用いてそれぞれのプリーティングフォールド(351’)内に嵌合すること、
    を特徴とする逆洗フィルタ。
  2. 前記中空シャフト(61)は連合した回転のために前記作動ドライブに結合され、結合は好ましくは歯車機構を用いて実現されることを特徴とする、請求項1に記載の逆洗フィルタ。
  3. 前記作動ドライブは、直線運動が可能なラック(42)を備え、前記ラック(42)は、前記逆洗装置の回転のために、前記逆洗装置に結合された歯車(63)と歯合し、前記作動ドライブ(40)は好ましくは空気圧直線ドライブを備え、好ましくは、前記ラック(42)の移動を用いて開放可能及び閉鎖可能である洗浄弁(7)がスラッジ出口(6)に割り当てられることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の逆洗フィルタ。
  4. 前記作動ドライブは、直線運動が可能なラック(42)を備え、前記ラック(42)は、好ましくはその端面(42A)上に、洗浄弁(7)を作動させるための切り換えカムとしての少なくとも1つのカム面を備え、前記洗浄弁(7)は好ましくは、前記逆洗サイクルの間に前記ラック(42)を用いて、戻しバネ(9)の復元力に抗して開位置に移動可能であることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  5. 前記作動ドライブ(440)は、直線運動が可能なラック(442)を備え、前記ラック(442)は2つのカム面(446A、446B)を、洗浄弁(407)を作動させるための切り換えカムとして備え、第1のカム面(446A)は、前記ラックの初期位置において前記洗浄弁を作動させる働きをし、第2のカム面(446B)は、前記ラック(442)の又は前記作動ドライブ(440)の反転位置において前記洗浄弁を作動させる働きをし、前記ラック(442)の両端が好ましくは各摺動ガイド(447;448)内でガイド及び/又は支持され、前記各摺動ガイド(447;448)は、摺動位置に関係なく、前記フィルタハウジングであってそれを通して前記媒質が流れることが可能な前記フィルタハウジングに対する封止をもたらすことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  6. 前記洗浄チャンバ(64)は、逆洗サイクルの間に作動装置を用いて両方の運動方向において少なくとも360°だけ回転可能であること、及び/又は、各洗浄チャンバ(64)及び前記関連するスリット(75)は、第1のグループの又は第2のグループの前記スロットタイプのアパーチャ(53)の前記高さに適合された高さを有し、かつ/又は前記洗浄チャンバ(64)は同一タイプのチャンバモジュール(65)を備え、前記チャンバモジュール(65)は互いに取り外し可能に接続され、2つのチャンバモジュール(65)がいずれの場合にも組み立てられてダブルチャンバを形成し、全ての前記チャンバモジュール(65)が好ましくは貫通棒を用いて接続されて洗浄チャンバインサートを形成し、前記洗浄チャンバインサートは前記中空シャフト(61)上で部分的回転運動のための能力を有して支持されることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  7. 前記フィルタインサート(350)は複数のサブグループを有し、各サブグループは第1のアパーチャのグループと第2のアパーチャのグループとを備え、前記中空シャフトは、円周方向でずれた、かつ垂直方向でずれた様態で配置された正確に2つの半径方向出口を有し、前記第1の半径方向出口は好ましくは最上部サブグループ(1つ又は複数)に割り当てられ、前記第2の半径方向出口は好ましくは下側サブグループ(1つ又は複数)に割り当てられることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  8. 各プリーティングフォールド(351’)には、第1のアパーチャの又は第2のアパーチャの、異なるグループの複数のアパーチャが割り当てられること、及び/又は、各リブ(354)の前記リブフロント(385)がプリーティングフォールドのフォールド基部まで延在することを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  9. 全ての前記リブ(354)が半径方向に延在し、好ましくは半径方向平面に関して対称に形成されること、及び/又は、各リブ(354)の前記リブフロント(385)がその自由なフロント端(386)に向けて先細りになったリブ先端として設計され、前記フロント端(386)は好ましくは丸みを帯びていることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  10. 前記支持ケージ(352)はモジュール式構成であり、複数の互いに同一の環状リブ付き要素(393)を有し、前記環状リブ付き要素(393)は2つの端カバー(391)の間に囲まれ、各リブ付き要素(393)は少なくとも1つのベースリング(394)を有し、前記ベースリング(394)上には互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された複数のリブ(354)が一体形成されるか又は固定され、前記支持ケージ(352)は好ましくは偶数個のリブ付き要素(393)を有し、2つのリブ付き要素(393)がいずれの場合にもリブ付き要素ペアを形成し、これらは前記端カバー(391)の間で、それらのベースリング(394)又はリブ端が互いに当接した状態で締め付けられ、前記リブ付き要素(393)の前記リブ(354)は更に、好ましくは、それらの自由なリブ端において、一体形成されたロッキングピン(397)又はロッキング穴(398)を交互に備え、前記ベースリング(394)は、一方の面(381)上に、ロッキングピン(382)及びロッキング穴(383)を交互に備え、組み立てられた状態においてそれらは相互作用し、前記リブ(354)の前記リブフロント(385)は前記ベースリング(394)の半径方向外側に延在することを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  11. 前記支持ケージ(452)はモジュール式構成であり、複数の互いに同一の環状リブ付き要素(493)を有し、前記環状リブ付き要素(493)は2つの端カバー(491)の間に囲まれ、各リブ付き要素(493)は2つのベースリング(494)を有し、前記ベースリング(494)上には、互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された、かつ前記ベースリングを互いに接続する、複数のリブ(454)が一体形成されるか又は固定され、各ベースリング(494)は好ましくは、他方のベースリングから離れる方を向いたその面(481)上に交互のロッキングピン(482)及びロッキング穴(483)を、各リブ付き要素が前記2つのベースリングの間の鏡映面に関して鏡面対称に形成されるように備えることを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の逆洗フィルタ。
  12. 前記リブ(354;454)の前記リブフロントは前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の半径方向外側に延在し、前記リブフロント(385;495)は、前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の前記面(381;481)を超えて両側上で上向き及び下向きに突出し、前記リブフロント(385;495)は好ましくは、前記ロッキング穴を備える前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の前記面(381;481)を超えて突出し、前記突出は、前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の軸方向における厚さに対応することを特徴とする、請求項10又は請求項11に記載の逆洗フィルタ。
  13. 好ましくは、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の逆洗フィルタのためのフィルタインサートであって、濾過手段を支持するための支持ケージを有し、前記支持ケージ(352)は少なくとも2つのグループのスロットタイプのアパーチャ(353)を有し、前記スロットタイプのアパーチャ(353)は各グループ内で互いに平行に整列して延在し、前記支持ケージの互いに平行なリブ(354)によって互いに分離され、1つのグループ(353A)の前記スロットタイプのアパーチャ(353)は好ましくは前記他のグループ(1つ又は複数)(353B)の前記スロットタイプのアパーチャ(353)に相対的にずらして配置され、1つのグループの前記アパーチャ(353A)は前記他のグループ(1つ又は複数)(353B、353D)の前記リブ(354)と共通平面内に位置する、フィルタインサートにおいて、前記濾過手段(351)は、プリーティングフォールド(351’)を有するプリーツ状の好ましくは複数層のフィルタファブリック又はフィルタクロスを備えること、及び、全ての前記リブ(354)がリブフロント(385)を用いてそれぞれのプリーティングフォールド(351’)内に嵌合することを特徴とする、フィルタインサート。
  14. 各プリーティングフォールド(351’)には、第1のアパーチャの又は第2のアパーチャの、異なるグループの複数のアパーチャが割り当てられること、及び/又は、各リブ(354)の前記リブフロント(385)がプリーティングフォールド(351’)のフォールド基部まで延在することを特徴とする、請求項13に記載のフィルタインサート。
  15. 全ての前記リブ(354)が半径方向に延在し、好ましくは半径方向平面に関して対称に形成されること、及び/又は、各リブ(354)の前記リブフロント(385)がその自由なフロント端(386)に向けて先細りになったリブ先端として設計され、前記フロント端(386)は好ましくは丸みを帯びていることを特徴とする、請求項13又は請求項14に記載のフィルタインサート。
  16. 前記支持ケージ(352)はモジュール式構成であり、複数の互いに同一の環状リブ付き要素(393)を有し、前記環状リブ付き要素(393)は好ましくは2つの端カバー(391)の間に囲まれ、各リブ付き要素(393)は少なくとも1つのベースリング(394)を有し、前記ベースリング(394)上には互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された複数のリブ(354)が一体形成され、前記支持ケージ(352)は好ましくは偶数個のリブ付き要素(393)を有し、かつ/又は、2つのリブ付き要素(393)がいずれの場合にもリブ付き要素ペアを形成し、これらは前記端カバー(391)の間で、それらのベースリング(394)又はリブ端が互いに当接した状態で締め付けられ、前記リブ付き要素(393)の前記リブ(354)は好ましくは、それらの自由なリブ端において、一体形成されたロッキングピン(397)又はロッキング穴(398)を交互に備え、前記ベースリング(394)は、一方の面(381)上に、ロッキングピン(382)及びロッキング穴(383)を交互に備え、組み立てられた状態においてそれらは相互作用し、前記リブ(354)の前記リブフロント(385)は前記ベースリング(394)の半径方向外側に延在することを特徴とする、請求項13〜請求項15のいずれか一項に記載のフィルタインサート。
  17. 前記支持ケージ(452)はモジュール式構成であり、複数の互いに同一の環状リブ付き要素(493)を有し、前記環状リブ付き要素(493)は2つの端カバー(491)の間に囲まれ、各リブ付き要素(493)は2つのベースリング(494)を有し、前記ベースリング(494)上には、互いに相対的に円周方向でずれた様態で配置された、かつ前記ベースリングを互いに接続する、複数のリブ(454)が一体形成されるか又は固定され、各ベースリング(494)は好ましくは、他方のベースリングから離れる方を向いたその面(481)上に交互のロッキングピン(482)及びロッキング穴(483)を、各リブ付き要素(493)が前記2つのベースリング(494)の間の鏡映面に関して鏡面対称に形成されるように備えることを特徴とする、請求項13〜請求項15のいずれか一項に記載のフィルタインサート。
  18. 前記リブ(354;454)の前記リブフロント(385;485)はベースリング(394)又はベースリング(494)の半径方向外側に延在し、前記リブフロントは、前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の面を超えて両側上で上向き及び下向きに突出し、前記リブフロントは好ましくは、ロッキング穴(383;484)を備える前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の前記面(381;481)を超えて突出し、前記突出は、前記ベースリング(394)又はベースリング(494)の軸方向における厚さに対応することを特徴とする、請求項15〜請求項17のいずれか一項に記載のフィルタインサート。
JP2016571354A 2014-06-11 2015-06-10 逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート Active JP6773564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202014102704.1 2014-06-11
DE202014102704 2014-06-11
DE202014104200.8 2014-09-05
DE202014104200.8U DE202014104200U1 (de) 2014-06-11 2014-09-05 Rückspülfilter und Filtereinsatz hierfür
PCT/IB2015/054369 WO2015189774A1 (en) 2014-06-11 2015-06-10 Backflush filter and filter insert for the latter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521236A true JP2017521236A (ja) 2017-08-03
JP6773564B2 JP6773564B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=54250223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571354A Active JP6773564B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-10 逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10238998B2 (ja)
EP (1) EP3154657B1 (ja)
JP (1) JP6773564B2 (ja)
KR (1) KR102452941B1 (ja)
CN (1) CN106457084B (ja)
DE (1) DE202014104200U1 (ja)
ES (1) ES2962534T3 (ja)
HU (1) HUE064150T2 (ja)
PL (1) PL3154657T3 (ja)
WO (1) WO2015189774A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013102503U1 (de) * 2013-06-11 2014-09-12 Boll & Kirch Filterbau Gmbh Rückspülfilter und Filtereinsatz hierfür
WO2018158230A1 (de) * 2017-03-01 2018-09-07 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung
DE102017001970A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung
DE102017002646A1 (de) * 2017-03-18 2018-09-20 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung
DE102017011221A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-06 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung
AU2019207591B2 (en) * 2018-01-09 2022-12-08 Amiad Water Systems Ltd. Suction adapter for filtration screens
WO2019145943A1 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 Amiad Water Systems Ltd. Filtration system
US11318400B2 (en) 2020-02-24 2022-05-03 Caterpillar Inc. Top and bottom loaded filter and locking mechanism
US11673078B2 (en) 2020-02-24 2023-06-13 Caterpillar Inc. Filter element locking mechanism
US11318399B2 (en) 2020-02-24 2022-05-03 Caterpillar Inc. Locking feature for a filter
KR102183820B1 (ko) * 2020-03-10 2020-11-30 주식회사 그레넥스 섬유상 여과기의 역세정 흡입장치
CN112191007A (zh) * 2020-09-28 2021-01-08 宁夏水投科技股份有限公司 自动化水处理反冲洗装置
CN112546694B (zh) * 2020-11-23 2022-08-05 深圳市优贝尔科技有限公司 一种微型水过滤器
US11478733B2 (en) 2020-11-24 2022-10-25 Caterpillar Inc. Filter interlock with tabs mating with a pedestal or a housing
US11745125B2 (en) 2020-11-24 2023-09-05 Caterpillar Inc. Fuel filter passage for downward fuel flow direction
DE102021004351A1 (de) * 2021-08-24 2023-03-02 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung
CN113756908B (zh) * 2021-08-30 2023-06-23 安徽高博过滤科技有限公司 机油滤清器总成
DE102021124542A1 (de) 2021-09-22 2022-08-04 Mann+Hummel Gmbh Rundfilterelement zur Filtration eines flüssigen oder gasförmigen Fluids
CN113730992B (zh) 2021-09-26 2022-04-15 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 一种沼液滴灌系统网式过滤器自动冲洗装备及其应用
CN114225494B (zh) * 2022-01-05 2023-02-28 贵州永红航空机械有限责任公司 一种流量适应型自清洁燃油滤
CN114681980B (zh) * 2022-05-31 2022-08-23 天津国投津能发电有限公司 低温多效蒸馏海水淡化系统自动反洗过滤装置及其方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145010A (ja) * 1982-09-25 1984-08-20 ボル・ウント・キルヒ・フイルテルバオ・ゲ−エムベ−ハ− 逆流洗浄フイルタ
JPS60106509A (ja) * 1983-08-08 1985-06-12 ソシエテ ジヨルジエ モアツテ ろ過器
JPH024605U (ja) * 1988-06-21 1990-01-12
JPH09122407A (ja) * 1995-10-20 1997-05-13 Siebec Sa ろ過カートリッジ
JP2003502139A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 オンタリオ パワー ジェネレーション インコーポレーテッド 真空クリーニング・ヘッドを有するフィルタ
US20130306546A1 (en) * 2011-02-04 2013-11-21 Boll & Kirch Filterbau Gmbh Reversible-flow filter with scavenging device
US20140021124A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Cummins Filtration Ip, Inc. Form-Molded Filter Element and Method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275958A (en) * 1939-03-17 1942-03-10 Eugene A Hagel Fluid strainer
DE4345412C2 (de) * 1993-11-26 1999-11-11 Boll & Kirch Filter Filterkerze
DE10004357A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-30 Mannesmann Vdo Ag Fördereinheit
US6962256B2 (en) * 2003-05-27 2005-11-08 Arvin Technologies, Inc. Plastic molded center tube assembly
DE202013102503U1 (de) 2013-06-11 2014-09-12 Boll & Kirch Filterbau Gmbh Rückspülfilter und Filtereinsatz hierfür

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145010A (ja) * 1982-09-25 1984-08-20 ボル・ウント・キルヒ・フイルテルバオ・ゲ−エムベ−ハ− 逆流洗浄フイルタ
JPS60106509A (ja) * 1983-08-08 1985-06-12 ソシエテ ジヨルジエ モアツテ ろ過器
JPH024605U (ja) * 1988-06-21 1990-01-12
JPH09122407A (ja) * 1995-10-20 1997-05-13 Siebec Sa ろ過カートリッジ
JP2003502139A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 オンタリオ パワー ジェネレーション インコーポレーテッド 真空クリーニング・ヘッドを有するフィルタ
US20130306546A1 (en) * 2011-02-04 2013-11-21 Boll & Kirch Filterbau Gmbh Reversible-flow filter with scavenging device
US20140021124A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Cummins Filtration Ip, Inc. Form-Molded Filter Element and Method

Also Published As

Publication number Publication date
US10238998B2 (en) 2019-03-26
JP6773564B2 (ja) 2020-10-21
US20170128860A1 (en) 2017-05-11
CN106457084B (zh) 2019-09-13
KR102452941B1 (ko) 2022-10-11
EP3154657A1 (en) 2017-04-19
KR20170015291A (ko) 2017-02-08
EP3154657B1 (en) 2023-08-23
PL3154657T3 (pl) 2024-02-12
WO2015189774A1 (en) 2015-12-17
HUE064150T2 (hu) 2024-02-28
DE202014104200U1 (de) 2015-09-14
CN106457084A (zh) 2017-02-22
EP3154657C0 (en) 2023-08-23
ES2962534T3 (es) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017521236A (ja) 逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート
JP7146790B2 (ja) フィルタ装置
JP6534383B2 (ja) 逆洗フィルタ及びそのためのフィルタインサート
US10981092B2 (en) Filter device
JP6637621B2 (ja) 自動逆洗を伴う濾過ユニット
JP2015518433A (ja) 流体濾過装置
KR20220044358A (ko) 개선된 커버 조립체를 갖는 여과 유닛
JP2018034123A (ja) ろ過装置
JP7219272B2 (ja) 逆浸透圧ろ過モジュール及びこれを含む逆浸透圧フィルタ
KR102500667B1 (ko) 다단 복합 정수필터 조립체
KR101202146B1 (ko) 복식여과기에 부착된 6방향 밸브장치
RU2779181C1 (ru) Фильтрующий блок с улучшенной крышкой в сборе
JP5860022B2 (ja) 濾過装置
KR100933079B1 (ko) 필터 카트리지 커넥터와 필터 카트리지
JPH067774A (ja) 浄水器
JP2005230779A (ja) ストレーナ装置
JP2013002534A (ja) 切替弁とポンプシステム
JP2005230781A (ja) ストレーナ装置
ITPD940082A1 (it) Filtro per fluidi.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6773564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250