JP2017519369A - 摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ - Google Patents

摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017519369A
JP2017519369A JP2016572708A JP2016572708A JP2017519369A JP 2017519369 A JP2017519369 A JP 2017519369A JP 2016572708 A JP2016572708 A JP 2016572708A JP 2016572708 A JP2016572708 A JP 2016572708A JP 2017519369 A JP2017519369 A JP 2017519369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction layer
layer
field effect
effect transistor
back gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016572708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6236552B2 (ja
Inventor
弛 張
弛 張
唐 偉
偉 唐
麗敏 張
麗敏 張
中林 王
中林 王
Original Assignee
北京納米能源与系統研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北京納米能源与系統研究所 filed Critical 北京納米能源与系統研究所
Publication of JP2017519369A publication Critical patent/JP2017519369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6236552B2 publication Critical patent/JP6236552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/78654Monocrystalline silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

本発明は、摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタを提供している。当該バックゲート電界効果トランジスタは、導電基板と、導電基板の正面に形成される絶縁層と、チャネル層、ドレイン、ソース及びゲートを含む電界効果トランジスタユニットと、ゲートの下面に形成される静止摩擦層、静止摩擦層と所定の距離で離れて対向して設けられる移動可能摩擦層、移動可能摩擦層の外側に形成され且つソースに電気的に接続される第2の導電層を含む摩擦発電ユニットと、を備え、静止摩擦層及び移動可能摩擦層は、帯電列における異なる位置にある材料で作製され、外力の作用によって、静止摩擦層及び移動可能摩擦層は、分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられる。本発明は、摩擦発電機によって発生される静電位をバックゲート電界効果トランジスタのゲート信号として、半導体におけるキャリア伝送特性に対する調節を実現できる。【選択図】 図1

Description

本発明は、ナノエレクトロニクス及び電子デバイス技術分野に関し、特に、摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタに関している。
電界効果トランジスタは、ゲート電圧によって素子における電流伝送過程を制御するトランジスタデバイスである。バックゲートSOI構造に基づく金属-酸化物-半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、構造が簡単で、電界が低く、トランスコンダクタンスが高く、短いチャネル特性が良好であるなどの長所を有すると共に、そのバック基板をバックゲートとし、バックゲート電圧によって最上層シリコンにおける導電チャネルの幅を調節することができる。電界効果トランジスタ技術が十分に成熟であるにも関わらず、デバイスユニットの三端部の構造によって、特にゲート電源を提供する必要があり、集積が複雑である。そして、このような電界効果トランジスタで作製される圧力センシングデバイスは、外部環境と電子デバイスとが直接的に作用してインタラクションを実行するメカニズムを欠いている。
圧電効果は、圧電材料が応力作用によって変形する際に発生した内部電位現象である。酸化亜鉛、窒化ガリウム、硫化カドミウムなどの圧電半導体材料について、圧電効果は、金属-半導体の界面障壁及びPN接合の伝送性質を変化することができる。これは圧電エレクトロニクス効果である。当該圧電エレクトロニクス効果は、実際に、圧電効果と半導体効果との組み合わせである。圧電エレクトロニクス効果は、部材が受ける機械的な作用を局所電子制御信号に変換するので、圧電位をゲート電圧として調節し、および、歪み、応力や圧力によって電子デバイス、マイクロナノ電気機械デバイス及びセンサーを駆動し制御する新たな方法を実現している。
圧電エレクトロニクストランジスタと伝統的な電界効果トランジスタは、異なる動作原理及び構造を有している。原理的には、伝統的な電界効果トランジスタは、印加電圧を制御信号とするものであるが、圧電エレクトロニクストランジスタは、機械的な変形によって電子制御信号を発生するものである。構造的には、伝統的な電界効果トランジスタは、三端部の部材であるが、圧電エレクトロニクストランジスタは、二端部の部材であり、その仮想の第3の端部の代わりに印加圧力を利用して、伝送特性に対する制御を実現している。これらの特徴によって、圧電エレクトロニクストランジスタは、伝統的なトランジスタにおけるゲート電極の作製を減少させ、機械的な圧力と電子デバイスとの直接なインタラクションを実現できる。その適用範囲は、人工知能、マン-マシンインタラクション、生物医療及び通信等の分野を含む。ただし、圧電エレクトロニクストランジスタは、必ず圧電材料で作製され、それが発生する圧電電位の調節可能性、材料の選択及び適用が制限されている。
近年、中国科学院北京納米能源与系統研究所及び米国ジョージア理工学院の王中林教授は、摩擦式ナノ発電機という概念を提出している。摩擦式ナノ発電機は、接触帯電及び静電誘導の原理に基づいて、金属電極がメッキされた2種の高分子ポリマーフィルムを貼り合わせてデバイスを構成し、外力の作用によって、デバイスは機械的に変形し、2層のポリマーフィルム間に互いに摩擦し、電荷が分離されて電位差を形成する。当該電位差は、エネルギーの自己供給式の主動的な圧力センサーとされてもよく、半導体部材の制御信号とされてもよい。
上記技術課題に鑑みて、本発明は、バックゲート電界効果トランジスタを提供しており、摩擦帯電効果及び金属-酸化物-半導体電界効果トランジスタを組み合わせて、摩擦発電機によって発生される静電位を電界効果トランジスタのゲート信号とし、半導体におけるキャリア伝送特性に対する調節を実現する。
本発明の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタは、
導電基板10と、
導電基板10の正面に形成される絶縁層20と、
絶縁層20の上方に形成されるチャネル層31と、チャネル層31の上方に形成されるドレイン32及びソース33と、導電基板10の裏面に形成されるゲート34と、を含む電界効果トランジスタユニット30と、
ゲート34の下面に形成される静止摩擦層41と、静止摩擦層41に対向して設けられる移動可能摩擦層42と、移動可能摩擦層42の外側に形成され、ソース33に電気的に接続される第2の導電層44と、を含む摩擦発電ユニット40と、
を備え、
静止摩擦層41及び移動可能摩擦層42は、帯電列における異なる位置にある材料で作製され、外力の作用によって、静止摩擦層41及び移動可能摩擦層42は、分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられる。
上記技術案から分かるように、本発明の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタは、以下の有益な効果を有している:
(1)摩擦帯電効果及びバックゲート電界効果トランジスタを組み合わせて、摩擦発電機によって発生される静電位をゲート信号とし、半導体におけるキャリア伝送特性に対する調節を実現し、良好な調節特性を有している。
(2)伝統的なトランジスタにおけるゲート電極の給電電圧の代わりに、摩擦発電機によって発生される静電位をゲート信号として、機械圧力と電子デバイスとの直接なインタラクションを実現し、半導体材料の選択範囲は圧電エレクトロニクストランジスタより広い。
(3)電界効果トランジスタ全体は、SOIシリコンシート及び摩擦発電機に基づいて作製され、構造が簡単で、集積しやすく、デバイスの微型化及び行列化を実現しやすい。
(4)摩擦発電機における移動可能摩擦層を、圧力を受ける部分として、SOIベース及びゲート、ソースなどは、圧力を直接的に受けない。また、移動可能摩擦層とSOIベースとの間は、弾性部材によって接続されてもよい。このため、バックゲート電界効果トランジスタは、全体的に、大きい機械的な変形を受けることができ、外力センシングの範囲が圧電エレクトロニクストランジスタより広い。
図1は、本発明の第1の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。 図2は、図1に示すバックゲート電界効果トランジスタの動作原理図である。 図3は、図1に示すバックゲート電界効果トランジスタのソース・ドレイン電圧Vが5Vである場合、ソース・ドレイン電流Iが移動可能摩擦層とゲートとの間隔dにつれて変化する曲線である。 図4は、本発明の第2の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。 図5は、本発明の第3の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。 図6は、図5に示すバックゲート電界効果トランジスタの動作原理図である。 図7は、図5に示すバックゲート電界効果トランジスタのソース・ドレイン電圧Vが5Vである場合、ソース・ドレイン電流Iが移動可能摩擦層と静止摩擦層との間隔dにつれて変化する曲線である。 図8は、本発明の第4の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。
本発明は、摩擦発電機とバックゲート電界効果トランジスタとを組み合わせ、摩擦発電機の一つの摩擦層をバックゲート電界効果トランジスタのゲートと固定し、又は、両者を一つの部材に合成し、外力によって別の摩擦層と上記一つの摩擦層とを接触して帯電させ、ゲート電位を発生し、半導体におけるキャリアの伝送特性に対する調節を実現するものである。
理解の便宜上、まず、本発明に係る主要な素子に番号を付与して説明し、図面又は明細書の記載において、類似又は同じ部分について、以下のように、同じ番号を用いて説明する。
10-導電基板;
20-絶縁層;
30-電界効果トランジスタユニット;
31-チャネル層; 32-ドレイン;
33-ソース; 34-ゲート;
40-摩擦発電ユニット;
41-静止摩擦層; 42-移動可能摩擦層;
43-弾性部材; 44-第2の導電層。
本発明の目的、技術案並びに利点をより明瞭にするために、以下、具体的な実施例を組み合わせて、図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
なお、図面に記載されていない実現方式が、当業者に公知される形式であることを説明すべきである。また、本明細書には、特定値を含むパラメーターを例示したが、パラメーターは相応的な値と確実に同じである必要がなく、許される誤差範囲又は設計的約束内に相応的な値に近づいてもよい。また、以下の実施例に言及される、例えば「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」などの方向用語は、図面を参照する方向のみである。したがって、使用される方向用語は、本発明を説明するものであり、本発明を制限するものではない。
一、第1の実施例
本発明の第1の例示的な実施例において、摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタを提供している。図1は、本発明の第1の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。図1に示すように、本実施例における摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタは、導電基板10と、導電基板10の正面に形成される絶縁層20と、絶縁層20の上方に形成されるチャネル層31、チャネル層31の上方に形成されるドレイン32及びソース33、導電基板10の裏面に形成されるゲート34、を含む電界効果トランジスタユニット30と、導電基板10と相対的に静止する静止摩擦層41、静止摩擦層41に対向して設けられる移動可能摩擦層42、移動可能摩擦層42の外側に形成されると共に、静止摩擦層41に電気的に絶縁され、ソース33に電気的に接続される第2の導電層44、を含む摩擦発電ユニット40と、を含み、前記静止摩擦層41及び移動可能摩擦層42は、帯電列における異なる位置にある材料で作製され、外力の作用によって、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42は、分離状態と接触状態との間に往復に切り換えることができる。
以下、本実施例における接触帯電に基づくバックゲート電界効果トランジスタの各組成部分を詳細に説明する。
本実施例は、SOI基板を採用しており、当該SOI基板におけるSiベースをp型高濃度にして導電基板10とし、Siベースの上方のSiO層を絶縁層20とする。その中、Siベースの厚さhは500μmであり、p型高濃度にした後に、抵抗率は0.1Ω・cmより小さい。SiO層の厚さhは150nmである。商用SOI基板を採用することで、バックゲート電界効果トランジスタの作製ステップを節約し、製品の歩留まりを向上することができる。
SOI基板以外、本発明は、他のタイプの材料によって導電基板10及び絶縁層20を作製してもよい。その中、導電基板10は、例えば、Cu、Al、Au、Ag及びPtという金属導体材料、又はn型高濃度にしたSi材料を採用して作製してもよく、抵抗率が0.1Ω・cmよりも小さいという要求を満たせばよい。導電基板10の厚さhの選択可能範囲は、300μm≦h≦1mmである。また、絶縁層20の材料は、例えば、SiN、Alなどの他の絶縁材料であってもよい。当該絶縁層20の厚さhの選択可能範囲は、2nm≦h≦200nmである。
本実施例において、チャネル層31は、p型ドープのSi層であり、最上層シリコンと単に言われる。当該最上層シリコン31は、Siフィルムに対してp型ドープを行うことによって形成される。p型ドープを介して、当該最上層シリコン31の抵抗率ρは、1Ω・cm≦ρ≦100Ω・cmであり、その厚さhは2μmである。また、当該チャネル層は、例えば、Geなどの他のp型ドープ半導体材料であってもよく、厚さhの選択可能範囲は、1μm≦h≦100μmである。
チャネル層31の上方において、金属材料Alによってドレイン32及びソース33を作製して形成する。当該ドレイン32及びソース33と、チャネル層31との接触は、オーミック接触又はショットキー接触である。ソース33は、グランドに接続されており、ドレイン32の電圧は、ソース33の電圧より5Vだけ高い。なお、当業者は、両者の電位差Vを合理的に調整してもよく、一般的には、当該電位差Vは、1V≦V≦10Vを満たしている。
本実施例において、ソースとドレインとの間の間隔Lは、200μmであり、ソース33とゲート34との垂直方向における重なり面積Sは、200μm×300μmである。本発明の他の実施例において、ソースとドレインとの間の間隔Lの選択可能は範囲は、100nm≦L≦1cmであり、両者の垂直方向における重なり面積Sは、ゲート34の面積の25%〜50%であり、一般的には、重なり面積Sは、100nm×100nm≦S≦1cm×1cmを満たしている。
SOIベースの裏面において、金属材料Alによってゲート34を作製する。当該ゲート34とSOIベースのp型高濃度のSiベースとの間にオーミック接触が形成されている。
当業者であれば分かるように、Al材料以外、ドレイン32、ソース33及びゲート34は、例えば、Al、Au、Pt、Cuなどの他の金属材料で作製されてもよい。また、例えば、ITO(酸化インジウム・スズ)、AZO(アルミニウムドープ酸化亜鉛)などの金属材料性質を有する非金属材料によってソース及びドレインを作製してもよい。
本実施例において、摩擦発電ユニット40は、静止摩擦層41と、弾性部材43を介して静止摩擦層41に対向して設けられるとともに電気的に絶縁される移動可能摩擦層42と、移動可能摩擦層の外側に作製され、ソース33に電気的に接続される第2の導電層44と、を含む。
本実施例において、電界効果トランジスタのゲートを静止摩擦層とし、移動可能摩擦層42は、ポリイミド(Kapton)有機高分子材料で作製される。
本実施例において、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42が所定の距離で離れ、外力作用によって分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられるように、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42との間にゴム材料で作製される弾性部材を設ける。ただし、これは、本発明を制限するものではない。他の実施例においては、他の方式によって、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42が外力作用によって分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられることを実現してもよい。例えば、以下の通りである。
(1)弾性部材は、バネ又はMEMS工程によって作製される単純支持梁部材であってもよい;
(2)静止摩擦層41は、弾性又は非弾性部材によって、移動可能摩擦層42と所定の距離で離れ、分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられる;あるいは、
(3)静止摩擦層41と移動可能摩擦層42とが接続されておらず、移動可能摩擦層42と第2の導電層44に接続部材を設けるだけで、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42が所定の距離で離れ、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42とが外力作用によって分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられる。このような構造のトランジスタデバイスは、他のデバイスとともに使用されることができる。
本実施例において、第2の導電層44は、Al材料で作製される。当業者であれば分かるように、当該第2の導電層は、例えば、Au、Ag、Pt、ITO、AZOなどの他の金属又は類金属の導体材料で作製されてもよい。本発明ではこれを限定しない。
なお、本実施例において、Al層及びポリイミド有機高分子材料をそれぞれ採用して、静止摩擦層及び移動可能摩擦層を作製している。しかしながら、当該静止摩擦層及び移動可能摩擦層は、帯電列における異なる位置にあるいずれの2種の材料で作製されてもよい。
ここでの「帯電列」とは、電荷に対する吸引の程度に応じて材料を並べた序列を意味する。2種の材料が互いに接触する瞬間、接触する面において、正電荷が、帯電列における極性が比較的に負になる材料の表面から、帯電列における極性が比較的に正になる材料の表面に移動する。今まで、電荷の移動のメカニズムを完全に解釈できる統一の理論がない。一般的に、このような電荷の移動は、材料の表面の仕事関数に係り、電子またはイオンが接触面で移動することで電荷の移動を実現すると考えられる。なお、電荷の移動には、2種の材料間の相対摩擦を必要せず、互いに接触すればよい。そのうち、上記「接触電荷」とは、帯電列における極性の異なる2種の材料が接触摩擦して離間した後、その表面が有する電荷を意味する。一般的に、このような電荷が材料の表面のみに分布され、分布の最大の深さが約10nmに過ぎないと考えられる。なお、接触電荷の符号は、正味の電荷の符号である。即ち、正の接触電荷を持つ材料の表面の一部の領域には、負電荷の集まり領域がある可能性もあるが、表面の正味の電荷全体の符号は正である。
本実施例において、静止摩擦層41がゲート34を兼ねるため、当該静止摩擦層は、導体材料で作製される必要がある。絶縁体に対して、導体はいずれも電子が奪われやすい摩擦帯電の特性を有し、常に帯電列におけるエンドに位置している。常用な導体は、金属、導電性酸化物又は導電高分子を含む。その中、金属は、金、銀、白金、アルミニウム、ニッケル、銅、チタン、クロム又はセレン、及び上記金属からなる合金を含む。導電性酸化物は、例えば、酸化インジウム・スズAZO、ITO等がある。導電材料自身が導電素子として利用できるため、静止摩擦層に導電材料が用いる場合、導電素子と静止摩擦層とを併用してもよい。
本実施例において、ポリイミド(Kapton)有機高分子材料によって移動可能摩擦層を作製する以外、他の導体又は絶縁材料等が第1の摩擦材料に接触して帯電した後に負電荷を帯電した材料によって、当該移動可能摩擦層を作製してもよい。当該導体は、静止摩擦層41の材料と異なる導体材料であればよい。絶縁材料であれば、ここでは、常用な絶縁材料を例示し、帯電列が正極性から負極性までの順に配列すると、アニリンホルムアルデヒド樹脂、ポリホルムアルデヒド、エチルセルロース、ポリアミド11、ポリアミド6-6、羊毛及びその織物、蚕糸及びその織物、紙、ポリエチレングリコールスクシナート、セルロース、セルロースアセテート、ポリエチレングリコールアジペート、ポリフタル酸ジアリル、再生繊維スポンジ、綿及びその織物、ポリウレタンエラストマー、スチレン-アクリロニトリルコーポリマー、スチレン-ブタジエンコーポリマー、木材、硬化ゴム、アセテート、人造繊維、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、ポリエステル(polyester)、ポリイソプチレン、ポリウレタンフレキシブルスポンジ、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール、ブタジエン-アクリロニトリルコーポリマー、クロロプレンゴム、天然ゴム、ポリアクリロニトリル、ポリ(塩化ビニリデン-co-アクリルニトリル)、ポリビスフェノールAカーボネート、塩化ポリエーテル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ(2,6-ジメチルポリフェニレン基酸化物)、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリジフェニルプロパンカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリジメチルシロキサン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、及び、パリレンC、パリレンN、パリレンD、パリレンHT、パリレンAF4を含むパリレンが挙げられる。
また、半導体材料と金属が異なる摩擦帯電の特性を有するため、半導体材料は、移動可能摩擦層を作製する原料とされてもよい。よく使用される半導体は、ケイ素、ゲルマニウム、ヒ化ガリウムやリン化ガリウム等のような第III及び第V族化合物、硫化カドミウムや硫化亜鉛等のような第II及び第VI族化合物、及び、ガリウム−アルミニウム−ヒ素やガリウム−ヒ素−リン等のようなIII-V族化合物とII-VI族化合物とからなる固溶体、を含む。上記した晶質半導体以外に、非晶質のガラス半導体、有機半導体などもある。また、例えば、マンガン、クロム、鉄又は銅の酸化物、酸化ケイ素、酸化マンガン、酸化クロム、酸化鉄、酸化銅、酸化亜鉛、BiO、及び、Yのような、非導電性の酸化物、半導体酸化物及び複雑な酸化物も摩擦帯電の特性を有し、摩擦の過程で表面電荷を形成するため、本発明の摩擦層として使用してもよい。
紙幅の関係で、使用可能な全ての材料を例示することができないため、ここでは、参照として、いくつかの具体的な物質を例示する。もちろん、これらの具体的な材料は、本発明の保護範囲を限定する要素ではない。当業者は、発明の示唆の下で、これらの材料の摩擦帯電の特性に基づいて、類似する他の材料を容易に選択することができる。
図2は、図1に示すバックゲート電界効果トランジスタの動作原理図である。以下、図2を組み合わせて、本実施例における電界効果トランジスタの動作原理を説明する。
1、図2(a)を参照し、ゲート34と移動可能摩擦層42は、一対の摩擦面を形成し、初期状態では、それらの間隔はdであり、ドレイン32及びソース33は外部電源に接続され、チャネル層31に電流Iが形成される。
2、図2(b)を参照し、外力Fの作用によって、移動可能摩擦層42とゲート34は接触して摩擦を発生し、異なる電子吸引能力によって、移動可能摩擦層42は負電荷を帯電し、ゲート34は正電荷を帯電する。
3、図2(c)を参照し、外力Fが低減するにつれて、ゲート34と移動可能摩擦層42は離れていき、それらの間隔はd(d<d)となる。この過程において、電子は、電気的なバランスとなるように、第2の導電層44からソース33に流れる。ソース33は負電荷を帯電し、ゲート34と共に垂直方向における内部電界を形成する。
4、図2(d)を参照し、外力Fがなくなる場合、移動可能摩擦層42とゲート34は完全に離れ、それらの間隔はdに戻す。この場合、ソース33は、ゲート34とほぼ同じ電量の負電荷を帯電して電気的なバランスを形成し、垂直方向における内部電界が最大となる。この過程において、チャネル層31は、内部電界の作用のため、電荷の極化を発生して、チャネル層31の下面に電子を吸引させるとともに空孔を反発させ、空乏層を発生する。これによって、チャネル層31における導電チャネルの幅を低減させたので、チャネル層31における電流Iの大きさを低減させ、半導体キャリアの伝送を調節する作用を奏している。
5、図2(e)を参照し、外力Fの再び作用によって、移動可能摩擦層42とゲート34は近接しており、それらの間隔はd(d<d)となる。この過程において、電子は、電気的なバランスとなるように、ソース33から第2の導電層44に流れる。ソース33に帯電する負電荷が減少し、ゲート34と共に形成される垂直方向における内部電界も減少し、この過程において、チャネル層31における導電チャネルの幅が大きくなり、電流Iが大きくなる。
次の循環において、外力Fが作用する際に、移動可能摩擦層42とゲート34が再び接触し、ソース33に帯電する負電荷がほとんど第2の導電層44に回流して電気的なバランスを形成し、電流I方向に垂直する内部電界が最小となり、図2(b)に示す状態に戻す。
上記原理から分かるように、本実施例における摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタにおいて、外力Fは、半導体における電流方向に垂直する静電荷電界の大きさを調節でき、ゲート電圧の作用を奏し、半導体における電流の大きさに対する調節を実現することができる。
本実施例において、絶縁層20の厚さが最上層シリコン31の厚さより遥かに小さく、かつ、SOI基板10が非常に低い抵抗率を有するため、ゲート電圧は、移動可能摩擦層42とゲート34との間隔の増加につれて大きくなり、形成されるゲート電圧の最大値は近似的に以下の[数1]のように示される。
Figure 2017519369
ただし、Q0およびd0は、それぞれ、移動可能摩擦層42とゲート34が接触して摩擦することによって発生した電荷量、および、離れた間隔であり、S1は、ソース33とゲート34との垂直方向における重なり面積であり、dKおよびεKは、それぞれ、移動可能摩擦層42の厚さおよび誘電率であり、dSiおよびεSiは、それぞれ、最上層シリコン31の厚さおよび誘電率であり、ε0は、空気の誘電率である。
図3は、図1に示すバックゲート電界効果トランジスタのソース・ドレイン電圧Vが5Vである場合、ソース・ドレイン電流Iが移動可能摩擦層とゲートとの間隔dにつれて変化する曲線である。図3において、横座標は、2つの摩擦層の離れた距離であり、縦座標は、チャネル層を流れる電流である。図3を参照すると、静止摩擦層とゲートとの間隔dの増大につれて、チャネル層を流れる電流は小さくなる。そして、2つの摩擦層の往復運動によって、ソースとゲートとの間に電位差を発生し、チャネル層のチャネル幅を変化させ、ソース・ドレイン間の電流の大きさを調節する作用を奏している。
本発明において、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42との間の所定の距離Lの範囲は、0≦L≦800μmであることが好ましく、0≦L≦80μmであることがより好ましい。
なお、上記した静止摩擦層と移動可能摩擦層は、相対的なものであり、2つの摩擦層のうちの一方を静止摩擦層とし、他方を摩擦層とすればよく、通常意味上の“静止”および“移動可能”ではない。
上記実施例の説明から分かるように、本実施例のバックゲート電界効果トランジスタは、伝統的なトランジスタにおけるゲート電極の給電電圧の代わりに、摩擦発電機によって発生した静電位をゲート信号とし、機械的な圧力と電子デバイスとの直接なインタラクションを実現するとともに、その構造が簡単で、製作集積しやすく、デバイスの微型化及び行列化を実現しやすく、材料の選択範囲が広い、といった従来技術の圧電エレクトロニクストランジスタに存在しない多くの長所を備える。
二、第2の実施例
本発明の第2の例示的な実施例において、他の接触帯電に基づくバックゲート電界効果トランジスタを提供している。図4は、本発明の第2の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。図4を参照すると、本実施例は第1の実施例の構造に類似しており、チャネル層31がn型ドープのSi材料で作製されることのみが異なっている。
当業者であれば理解できるように、本実施例のバックゲート電界効果トランジスタの電流変化傾向は、図3に示す曲線と逆になっており、移動可能摩擦層と静止摩擦層との距離の増大につれて、チャネル層を流れる電流が大きくなる。
本実施例と第1の実施例との共通点は以下の通りである:摩擦発電機の移動可能摩擦層は、圧力を受ける部材とされ、SOIベースおよびゲート、ソースなどは圧力を直接的に受けない。また、移動可能摩擦層とSOIベースとの間は、弾性部材によって接続されてもよい。このため、バックゲート電界効果トランジスタは、全体的に大きい機械的な変形を受けることができる。圧電エレクトロニクストランジスタより、外力のセンシング範囲及び半導体材料の選択範囲が広い。
三、第3の実施例
本発明の第3の例示的な実施例において、他の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタを提供している。図5は、本発明の第3の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。図5に示すように、本実施例のバックゲート電界効果トランジスタは、第1の実施例の構造に類似しており、以下のことが異なっている:静止摩擦層は、ポリイミド高分子材料で作製され、ゲート34に固定される;移動可能摩擦層は、アルミニウム板であり、静止摩擦層との間に絶縁材料のバネを介して隔離される;当該アルミニウム板は、リード線によってソース33に直接的に電気的に接続されている。
図6は、図5に示すバックゲート電界効果トランジスタの動作原理図である。以下、図6を組み合わせて、本実施例の電界効果トランジスタの動作原理を説明する:
1、図6(a)に示すように、移動可能摩擦層42とポリイミド高分子ポリマーフィルム41は一対の摩擦面を形成し、初期状態では、それらの間隔はdであり、ドレイン32及びソース33は外部電源に接続され、チャネル層31に電流Iが形成されている。
2、図6(b)に示すように、外力Fの作用によって、移動可能摩擦層42と静止摩擦層41は接触して摩擦を発生し、異なる電子吸引能力によって、静止摩擦層41は負電荷を帯電し、移動可能摩擦層42は正電荷を帯電する。
3、図6(c)に示すように、外力Fが低減するにつれて、移動可能摩擦層42と静止摩擦層41は離れていき、それらの間隔はd(d<d)となる。この過程において、電子は、電気的なバランスとなるように、ソース33から移動可能摩擦層42に流れる。ソース33は正電荷を帯電し、静止摩擦層41と共に垂直方向における内部電界を形成する。
4、図6(d)に示すように、外力Fがなくなる場合、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42は完全に離れ、それらの間隔はdに戻す。この場合、ソース33は、速く移動可能摩擦層42とほぼ同じ電量の正電荷を帯電して電気的なバランスを形成し、垂直方向における内部電界が最大となる。この過程において、チャネル層31は、内部電界の作用のため、電荷の極化を発生して、チャネル層31の下面に空孔を吸引させるとともに電子を反発させ、強化層を発生する。これによって、チャネル層31におけるキャリアの濃度を増加させたので、チャネル層31における電流Iの大きさを向上させ、半導体キャリア伝送を調節する作用を奏している。
5、図6(e)に示すように、外力Fの再び作用によって、移動可能摩擦層42と静止摩擦層41は近接しており、それらの間隔はd(d<d)となる。この過程において、電子は、電気的なバランスとなるように、移動可能摩擦層42からソース33に流れる。ソース33に帯電する正電荷が減少し、静止摩擦層41と共に形成される垂直方向における内部電界も減少し、この過程において、チャネル層31におけるキャリアの濃度が小さくなり、電流Iが小さくなる。
6、外力Fが完全に作用する際に、移動可能摩擦層42と静止摩擦層41が再びに接触し、ソース33に帯電する正電荷がほとんど移動可能摩擦層42に回流し、電気的なバランスを形成し、電流I方向に垂直する内部電界は最小となり、図6(b)に示す状態に戻す。したがって、外力Fは、半導体における電流方向に垂直する静電荷電界の大きさを調節することができ、ゲート電圧の作用を奏し、半導体における電流の大きさに対する調節を実現することができる。
本実施例のバックゲート電界効果トランジスタにおいて、シリカ絶縁層20の厚さがチャネル層31の厚さより遥かに小さく、かつ、SOI基板層11が非常に低い抵抗率を有するため、強化モードに対して、外力Fによって形成されるゲート電圧の最大値は近似に以下の[数2]のように示される。
Figure 2017519369
ただし、Q0及びd0は、それぞれ、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42が接触して摩擦することによって発生した電荷量、および離れた間隔であり、S1は、ソース33とゲート34との垂直方向における重なり面積であり、dKおよびεKは、それぞれ、静止摩擦層41の厚さおよび誘電率であり、dSiおよびεSiは、それぞれ、チャネル層31の厚さおよび誘電率であり、ε0は空気の誘電率である。
図7は、図5に示すバックゲート電界効果トランジスタのソース・ドレイン電圧Vが5Vである場合、ソース・ドレイン電流Iが移動可能摩擦層と静止摩擦層との間隔dにつれて変化する曲線である。図7から分かるように、静止摩擦層と移動可能摩擦層との間隔のdの増大につれて、チャネル層を流れる電流が大きくなる。そして、2つの摩擦層の往復運動によって、ソースとゲートとの間に電位差を発生し、チャネル層のチャネル幅を変化させ、ソース・ドレイン間の電流の大きさを調節する作用を奏している。
本実施例において、静止摩擦層41と移動可能摩擦層42との間の所定の距離の範囲は、0-800μmであることが好ましく、0-80μmであることがより好ましい。
四、第4の実施例
本発明の第4の例示的な実施例において、別の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタを提供している。図8は、本発明の第4の実施例による摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタの構造概念図である。図8を参照すると、本実施例は第3の実施例の構造に類似しており、チャネル層31がn型ドープのSi材料で作製されることのみが異なっている。
当業者であれば理解できるように、本実施例のバックゲート電界効果トランジスタの電流変化傾向は、図7に示す曲線と逆になっており、移動可能摩擦層と静止摩擦層との間の距離の増大につれて、チャネル層を流れる電流が大きくなる。
ここまでは、図面を組み合わせて本発明の4つの実施例を詳細に説明している。上記説明に基づいて、当業者は、本発明の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタを明確に理解できると考えられる。
また、上記した各素子及び方法に対する定義は、実施例に言及された具体的な構造、形状又は方式に限られず、当業者は、それに関して簡単に変更又は変換することができる。
上記のように、本発明の摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタは、摩擦発電機と金属-酸化物-半導体電界効果トランジスタとを組み合わせ、摩擦発電機の一つの摩擦層をバックゲート電界効果トランジスタのゲートと固定し、又は両者を一つの部材に合成し、外力によって別の摩擦層と上記一つの摩擦層とを接触して帯電させ、ゲート電位を発生してゲート信号とされ、半導体におけるキャリア伝送特性に対する調節を実現するものであり、調節特性が良好であり、センシング範囲が広く、作製及び集積しやすいなどの長所を有し、センサー、マン-マシンインタラクション、マイクロ電気機械システム、ナノロボット及びフレキシブルエレクトロニクスなどの分野に広く適用されることができ、良好な適用前景を有している。
上記した具体的な実施例により、本発明の目的、技術案及び有益な効果をさらに詳細に説明している。上記内容は、本発明の具体的な実施例のみであり、本発明を制限するものではなく、本発明の主旨及び原則内の任意の補正、等価的な置き換え、改善などが、いずれも本分野の保護範囲に属することを理解すべきである。

Claims (15)

  1. 導電基板(10)と、
    前記導電基板(10)の正面に形成される絶縁層(20)と、
    前記絶縁層(20)の上方に形成されるチャネル層(31)と、前記チャネル層(31)の上方に形成されるドレイン(32)及びソース(33)と、前記導電基板(10)の裏面に形成されるゲート(34)と、を含む電界効果トランジスタユニット(30)と、
    前記ゲート(34)の下面に形成される静止摩擦層(41)と、前記静止摩擦層(41)に対向して設けられる移動可能摩擦層(42)と、前記移動可能摩擦層(42)の外側に形成され、前記ソース(33)に電気的に接続される第2の導電層(44)と、を含む摩擦発電ユニット(40)と、
    を備え、
    前記静止摩擦層(41)及び移動可能摩擦層(42)は、帯電列における異なる位置にある材料で作製され、外力の作用によって、前記静止摩擦層(41)及び移動可能摩擦層(42)は、分離状態と接触状態との間に往復して切り換えられる
    ことを特徴とする摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ。
  2. 前記ドレイン(32)とソース(33)が所定の距離で離れ、かつ、両者の間に所定の電位差が保持され、
    接触状態では、前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)が互いに接触して摩擦電荷を発生し、
    分離状態では、前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)が離れ、前記摩擦電荷によって、前記第2の導電層(44)とソース(33)との間に電位差を発生し、前記第2の導電層(44)と前記ソース(33)との間に電子が流れて、前記ソース(33)とゲート(34)との間に電位差を発生し、前記チャネル層(31)のチャネル幅を変化させることで、前記ソース(33)とドレイン(32)との間の電流の大きさを調節する
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  3. 前記静止摩擦層(41)および移動可能摩擦層(42)のうちの一方は、材料が金属材料、金属合金材料又は導電性酸化物材料である
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  4. 前記ゲート(34)は、材料が金属材料、金属合金材料又は導電性酸化物材料であり、前記静止摩擦層(41)を兼ね、及び/又は、
    前記移動可能摩擦層は、材料が金属材料、金属合金材料又は導電性酸化物材料であり、前記第2の導電層(44)を兼ねる
    ことを特徴とする請求項3に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  5. 前記金属材料は、金、銀、白金、アルミニウム、ニッケル、銅、チタン、及びクロムであり、
    前記導電性酸化物材料は、酸化インジウム・スズ(ITO)又はアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)であり、
    前記金属合金材料は、金、銀、白金、アルミニウム、ニッケル、銅、チタン、及びクロムのうちの少なくとも2種で作製される合金である
    ことを特徴とする請求項3に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  6. 前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)のうちの他方は、材料が絶縁材料又は半導体材料である
    ことを特徴とする請求項3に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  7. 前記絶縁材料は、アニリンホルムアルデヒド樹脂、ポリホルムアルデヒド、エチルセルロース、ポリアミド11、ポリアミド6-6、羊毛及びその織物、蚕糸及びその織物、紙、ポリエチレングリコールスクシナート、セルロース、セルロースアセテート、ポリエチレングリコールアジペート、ポリフタル酸ジアリル、再生繊維スポンジ、綿及びその織物、ポリウレタンエラストマー、スチレン-アクリロニトリルコーポリマー、スチレン-ブタジエンコーポリマー、木材、硬化ゴム、アセテート、人造繊維、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリイソプチレン、ポリウレタンフレキシブルスポンジ、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール、ブタジエン-アクリロニトリルコーポリマー、クロロプレンゴム、天然ゴム、ポリアクリロニトリル、ポリ(塩化ビニリデン-co-アクリルニトリル)、ポリビスフェノールAカーボネート、塩化ポリエーテル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ(2,6-ジメチルポリフェニレン基酸化物)、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリジフェニルプロパンカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリジメチルシロキサン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、及び、パリレンC、パリレンN、パリレンD、パリレンHT、パリレンAF4を含むパリレンの中の1種又は複数種であり、
    前記半導体材料は、シリコン、ゲルマニウム、第III及び第V族化合物、第II及び第VI族化合物、III-V族化合物とII-VI族化合物とからなる固溶体、ガラス半導体、有機半導体、半導体酸化物、及び、複雑酸化物の中の1種又は複数種である
    ことを特徴とする請求項6に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  8. 前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)との間に弾性部材(43)を設置すること、前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)との間に弾性又は非弾性部材を設置すること、あるいは、前記移動可能摩擦層(42)及び第2の導電層(44)に接続部材を設置することによって、前記移動可能摩擦層(42)と前記静止摩擦層(41)が所定の距離で離れるようにする
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  9. 前記弾性部材は、弾性ゴム部材、バネ又は単純支持梁構造である
    ことを特徴とする請求項8に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  10. 前記絶縁層(20)は、SOI基板における上層のSiOであり、
    前記導電基板(10)は、前記SOI基板における下層のSi材料がn型又はp型ドープされて形成したものである
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  11. 前記チャネル層(31)は、p型ドープ又はn型ドープの半導体材料であり、
    当該p型ドープ又はn型ドープの半導体材料の抵抗率ρは、1Ω・cm≦ρ≦100Ω・cmを満たしている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  12. 前記ドレイン(32)及びソース(33)は、材料が金属又は非金属導体材料である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  13. 前記ソース(33)及びドレイン(32)と、チャネル層との接触は、オーミック接触又はショットキー接触であり、
    前記ソース(33)は、接地しており、前記ドレインの電圧Vは、1V≦V≦10Vを満たしている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  14. 前記静止摩擦層(41)と移動可能摩擦層(42)が離れた距離Lは、0≦L≦800μmを満たしている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
  15. 前記距離Lは、0≦L≦80μmを満たしている
    ことを特徴とする請求項13に記載のバックゲート電界効果トランジスタ。
JP2016572708A 2014-08-12 2015-08-12 摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ Active JP6236552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410393613.6A CN105470313B (zh) 2014-08-12 2014-08-12 基于接触起电的背栅场效应晶体管
CN201410393613.6 2014-08-12
PCT/CN2015/086732 WO2016023490A1 (zh) 2014-08-12 2015-08-12 基于摩擦接触起电效应的背栅场效应晶体管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519369A true JP2017519369A (ja) 2017-07-13
JP6236552B2 JP6236552B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=55303880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572708A Active JP6236552B2 (ja) 2014-08-12 2015-08-12 摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9653674B2 (ja)
EP (1) EP3182462B1 (ja)
JP (1) JP6236552B2 (ja)
KR (1) KR101837077B1 (ja)
CN (1) CN105470313B (ja)
WO (1) WO2016023490A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI566328B (zh) * 2013-07-29 2017-01-11 高效電源轉換公司 具有用於產生附加構件之多晶矽層的氮化鎵電晶體
CN105845825B (zh) * 2016-03-28 2018-10-02 清华大学 一种有机摩擦场效应晶体管、晶体管阵列及其制备方法
WO2018006529A1 (zh) * 2016-07-05 2018-01-11 纳智源科技(唐山)有限责任公司 聚合物薄膜以及生理信号采集传感带
CN106612079B (zh) * 2016-07-29 2019-10-08 北京纳米能源与系统研究所 柔性透明摩擦电子学晶体管及其制备方法
CN106608612B (zh) * 2016-10-13 2018-08-10 北京纳米能源与系统研究所 主动式触觉传感器
CN106384749A (zh) * 2016-10-31 2017-02-08 杭州迦美信芯通讯技术有限公司 压力传感器及其制作方法
CN109390403B (zh) * 2017-08-10 2022-08-26 北京纳米能源与系统研究所 石墨烯晶体管及其制备方法、使用方法和自驱动电子皮肤
CN109425369B (zh) * 2017-08-28 2020-01-31 北京纳米能源与系统研究所 摩擦电子学晶体管及应用其的力、磁场传感器
JP2019101092A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
KR102215588B1 (ko) 2019-04-11 2021-02-15 연세대학교 산학협력단 반도체 공핍층을 이용한 마찰발전기 및 이의 제조방법
KR102224497B1 (ko) * 2019-08-28 2021-03-08 연세대학교 산학협력단 이차원 반도체 물질을 이용한 수직형 쇼트키 다이오드 및 이의 제조방법
WO2021212125A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 The Research Foundation For The State University Of New York Device and method for energy generation and storage
WO2021225677A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 Purdue Research Foundation Novel triboelectric nanogenerator
KR20220086206A (ko) 2020-12-16 2022-06-23 한국에너지기술연구원 웨어러블 디바이스에 사용가능한 마찰전기 에너지 저장소자
CN114005876B (zh) * 2021-10-19 2024-04-26 北京纳米能源与系统研究所 一种双极性晶体管及逻辑器件
CN114005883B (zh) * 2021-10-19 2024-04-30 北京纳米能源与系统研究所 一种半浮栅晶体管、人造突触及突触权重的控制方法
CN115290953B (zh) * 2022-06-24 2024-05-17 杭州格蓝丰科技有限公司 一种基于动态二极管的自驱动机械信号传感器及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164271A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Nec Corp Mis型圧力センサ
JPH10178182A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Sony Corp 半導体圧力感知装置とその製造方法
JP2007178256A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc 圧力センサ
JP2008109772A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング素子、スイッチ回路、モータおよび発電装置
JP2008182088A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyushu Institute Of Technology 有機電界効果トランジスタ
JP2011242153A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Citizen Holdings Co Ltd 歪センサおよび歪み測定方法
US20140084748A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Georgia Tech Research Corporation Triboelectric Nanogenerator for Powering Portable Electronics
JP2014121204A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Viscas Corp 積層発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1274030C (zh) * 2003-02-20 2006-09-06 北京大学 一种厚膜soi场效应晶体管
JP4827144B2 (ja) * 2005-06-14 2011-11-30 ミツミ電機株式会社 バイオセンサ装置
JP2008235374A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Seiko Epson Corp 有機電界効果トランジスタ
JP2009021297A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機半導体素子の製造方法、有機半導体素子及び有機半導体装置
KR20100043322A (ko) * 2008-10-20 2010-04-29 엘지디스플레이 주식회사 듀얼플레이트 방식의 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
CN103856096B (zh) * 2012-12-07 2015-12-16 纳米新能源(唐山)有限责任公司 高功率纳米摩擦发电机及其制备方法
CN103780122B (zh) * 2013-02-01 2015-12-09 北京纳米能源与系统研究所 一种滑动式摩擦纳米发电机组
CN104242723B (zh) * 2013-06-13 2019-06-04 北京纳米能源与系统研究所 单电极摩擦纳米发电机、发电方法和自驱动追踪装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164271A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Nec Corp Mis型圧力センサ
JPH10178182A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Sony Corp 半導体圧力感知装置とその製造方法
JP2007178256A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc 圧力センサ
JP2008109772A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング素子、スイッチ回路、モータおよび発電装置
JP2008182088A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyushu Institute Of Technology 有機電界効果トランジスタ
JP2011242153A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Citizen Holdings Co Ltd 歪センサおよび歪み測定方法
US20140084748A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Georgia Tech Research Corporation Triboelectric Nanogenerator for Powering Portable Electronics
JP2014121204A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Viscas Corp 積層発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3182462A1 (en) 2017-06-21
KR101837077B1 (ko) 2018-03-09
US20170054067A1 (en) 2017-02-23
KR20170040347A (ko) 2017-04-12
EP3182462B1 (en) 2019-08-07
WO2016023490A1 (zh) 2016-02-18
JP6236552B2 (ja) 2017-11-22
EP3182462A4 (en) 2018-04-25
CN105470313B (zh) 2018-11-02
CN105470313A (zh) 2016-04-06
US9653674B2 (en) 2017-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236552B2 (ja) 摩擦接触帯電効果に基づくバックゲート電界効果トランジスタ
US11463023B2 (en) Triboelectric generator
CN104600114B (zh) 摩擦电场效应晶体管
CN104868777B (zh) 一种摩擦纳米发电机、发电机组和发电方法
CN103997253B (zh) 一种包括柔性拍打面的摩擦发电装置和发电方法
WO2018019292A1 (zh) 柔性透明摩擦电子学晶体管及其制备方法、电路集成系统
US10770637B2 (en) Energy harvester
CN103780132B (zh) 一种脉冲摩擦发电机和摩擦发电方法
CN102655206A (zh) 电能产生器
CN103579490A (zh) 一种晶体管和晶体管阵列
TWI596886B (zh) 半導體元件
CN105845825A (zh) 一种有机摩擦场效应晶体管、晶体管阵列及其制备方法
KR102570652B1 (ko) 역전기습윤 발전 모듈
KR102484997B1 (ko) 자가조립 단일층이 도입된 마찰전기 발전소자
KR101527170B1 (ko) 태양전지 기반의 자가발전형 유연 투명 구동기
KR102206021B1 (ko) 마찰 전계 효과를 이용한 열전발전소자
CN114005876B (zh) 一种双极性晶体管及逻辑器件
KR102199791B1 (ko) 마찰 전계 효과를 이용한 열전발전소자
KR20150056733A (ko) 전기 활성 고분자를 이용한 탄성체
CN111133583B (zh) 高电压薄膜晶体管及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6236552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250