JP2017517352A - 筋膜を治療するマシン及び方法 - Google Patents

筋膜を治療するマシン及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517352A
JP2017517352A JP2016573454A JP2016573454A JP2017517352A JP 2017517352 A JP2017517352 A JP 2017517352A JP 2016573454 A JP2016573454 A JP 2016573454A JP 2016573454 A JP2016573454 A JP 2016573454A JP 2017517352 A JP2017517352 A JP 2017517352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
machine
time period
mode
preset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016573454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7206032B2 (ja
Inventor
ボーリン,ハンス
Original Assignee
アトラスバランス エービー
アトラスバランス エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラスバランス エービー, アトラスバランス エービー filed Critical アトラスバランス エービー
Publication of JP2017517352A publication Critical patent/JP2017517352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206032B2 publication Critical patent/JP7206032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/008Apparatus for applying pressure or blows almost perpendicular to the body or limb axis, e.g. chiropractic devices for repositioning vertebrae, correcting deformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/006Percussion or tapping massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H2023/002Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms having a percussion element combined with a passive spacer element for bearing against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5035Several programs selectable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5038Interfaces to the user freely programmable by the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】人間及び動物における筋膜の欠損によって誘発される痛みを治療するための手持ち式マシンを提供する。【解決手段】本発明は、手持ち式マシン(10、28)、並びに、人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている方法に関する。マシン(10、28)は、モータ駆動装置(22)、及び、所定の低い周波数において往復して突き出すプランジャ(30)に動作するカム伝動装置(26)によって波カムを生成するように駆動されるモータ(24)を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、手持ち式マシン、並びに、人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている方法に関する。
新たな科学的な研究は、筋膜/筋肉結合組織、並びに、人間及び哺乳類等の動物の双方における身体の負担に対するその影響に焦点を当てている。筋膜は例えば、足から頭まで筋肉を囲んでいる。
人間及び動物から皮膚が取り除かれる場合、筋膜の第1の層は浅筋膜であり、次の層はスカルパ筋膜であり、次いで深在筋膜である。これらの層は、互いに付着する/くっつく可能性があり、頭痛、背痛、膝の痛み、首の痛み、及び、繰り返しの動き、殴打、間違った体位によって酷使された身体のほぼ全ての場所における痛み、他の損傷等といった、身体への痛みを伴う問題を引き起こす欠損を生じる。また、痛み及び筋膜の欠損は、筋膜が穿刺され、したがって、筋膜層が互いに付着するか又は捩れて痛みを引き起こす可能性がある手術からそれらの問題を有する可能性がある。
損傷から誘発される痛みは、筋膜に沿って、損傷が実際に生じた場所から離れて他の身体部分に広がる可能性がある。筋膜損傷の現在の治療は、ほぼ全体的に、皮膚のマッサージ、並びに/又は、筋肉及び/若しくは靭帯、又は、捩れた/異所性の腱を柔らかくするために損傷を受けたスポットに打ちつける/強打するプランジャを有するマシンによる衝撃波治療によって、損傷が生じた実際のスポットを治癒するような方向性である。
衝撃波マシンは、特許文献1によって開示されており、これは、損傷を受けた身体のスポットの言及したマッサージ治療に使用される。
Fauna Communicationsによって行われた2006年の研究では、研究者らは、猫が喉を鳴らす周波数(25Hz〜140Hz)が、骨成長及び骨折の治癒、痛みの軽減、腫れの低減、創傷の治癒、筋肉の成長及び修復、腱の修復並びに関節の可動性に治療効果がある同じ周波数を搬送することを発見した。
リンクwww.youtube.com/watch?v=vlFDwDdGnhQは、筋膜の重要性、及び、筋膜の機能の現在の所見について示している。
米国特許出願公開第201/3261516号明細書
本発明は、特に、人間及び動物における筋膜の欠損によって誘発される痛みを治療するための手持ち式マシンを提供するという1つの目的を有する。これによって、マシンは、損傷を受けた筋膜スポットに結合される筋筋膜の筋/経路全体、すなわち、損傷を受けたスポットのみではない深波治療に使用される。この目的を達成することを可能にするために、筋膜は、筋膜においてマシン波の治療が適用される場所に応じて、様々な周波数を用いて治療されなければならない。適用される周波数は、例えば1Hz〜60Hzの範囲等のヘルツスケールのより低い範囲であるべきであり、これは、深波治療が、局所的な標的治療マッサージ及び/又は衝撃波治療に到達可能な上側層だけではなく、筋肉を囲む筋膜に到達することを可能にする。衝撃波治療は、不適切に使用される場合、良好どころか更なるダメージを引き起こす可能性がある。また、本発明は、使用される周波数による動作の異なる時間期間を提供する。
したがって、本発明は、人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている手持ち式マシンを記載し、マシンは、モータ駆動装置、及び、所定の低い周波数において往復して突き出すプランジャに対して動作する伝動装置によって波カムを生成するように駆動されるモータを有し、
デュアルモード、固定パターンモード及び確率パターンモードである少なくとも3つのモードで動作するプランジャの周波数制御回路であって、これらのモードは、コンピュータプログラムの少なくとも1つによって誘発され、マシンのユーザによってプログラミングされる、プランジャの周波数制御回路を備え、
デュアルモードは、低い周波数及び予め設定された時間期間から予め設定されたより高い及びより低い周波数を生成し、
予め設定された固定パターン波モードは、2つ及び3つの周波数並びに時間の少なくとも1つから必要なパターンを形成するように生成され、
確率パターン波は、プランジャが確率モードにおいてランダム周波数の連続的なシーケンス及び時間で動作するのであれば、2つの予め設定された周波数及び時間のうちの少なくとも1つで動作するパターンを形成するように生成される。
本発明の1つの実施形態では、より低い周波数領域は、1Hz〜60Hzであり、時間期間は、予め設定された時間期間の場合、0.5秒〜5秒である。
別の実施形態は、予め設定された高い及び低い周波数が、同じ値に設定される場合に、安定した周波数を生成することを提供する。
さらに、本発明は、人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている手持ち式マシンの方法を記載し、マシンは、モータ駆動装置、及び、所定の低い周波数において往復して突き出すプランジャに対して動作する伝動装置によって波カムを生成するように駆動されるモータを有し、当該方法は、
デュアルモード、固定パターンモード及び確率モードである少なくとも3つのモードで動作する周波数制御回路によってプランジャを制御することであって、これらのモードは、コンピュータプログラムの少なくとも1つによって誘発され、マシンのユーザによってプログラミングされる、制御すること、
デュアルモードによって、低い周波数及び予め設定された時間期間から予め設定されたより高い及びより低い周波数を生成すること、
2つ及び3つの周波数並びに時間の少なくとも1つから必要なパターンを形成するように、予め設定された固定パターン波モードを生成すること、
プランジャが確率モードにおいてランダム周波数の連続的なシーケンス及び時間で動作するのであれば、2つの予め設定された周波数及び時間のうちの少なくとも1つで動作するパターンを形成するように、確率パターン波を生成すること、並びに
周波数及び時間期間を、欠損した筋膜スポットに結合する筋膜の経路全体を治療するように適合すること
を含む。
本発明の添付の従属する方法の請求項は、添付の従属するマシンの請求項を踏襲する。
これ以降、本発明の実施形態及び所与の例のより良い理解のために、本明細書を通して添付の図面を参照する。
本発明による、1つの実施形態におけるマシンのブロック図を概略的に示す図である。 本発明による、1つの実施形態における、図1のマシンを1つの可能な実際の見た目で概略的に示す図である。
本発明は、人間及び哺乳類等の動物における筋膜の欠損によって誘発される痛みを治療するための手持ち式マシンに関する。これによって、マシンは、損傷を受けた筋膜スポットに結合される筋膜の筋全体、すなわち、損傷を受けたスポットのみではない深波治療に使用される。この目的を達成するために、筋膜は、筋膜においてマシン波の治療が適用される場所に応じて、様々な周波数を用いて治療されなければならない。適用される周波数は、例えば1Hz〜60Hzの範囲等のヘルツスケールのより低い範囲であるべきであり、これは、波治療が、局所的な標的治療マッサージ及び/又は衝撃波治療に到達可能な上側層だけではなく、筋肉を囲む筋膜に到達することを可能にする。衝撃波治療は、不適切に使用される場合、良好どころか更なるダメージを引き起こす可能性がある。また、本発明は、使用される周波数の動作の異なる時間期間を提供する。したがって、治療は、例えば、スーパーフィシャルバックライン、スーパーフィシャルフロントライン、ファンクショナルライン、スーパーフィシャルフロントアームラインにおける筋膜及び筋筋膜の変化に関する。
スーパーフィシャルバックラインを全体として理解することは、ハムストリングのみを考慮することからは得ることができないハムストリングの問題に対する洞察を与える。スパイラルラインは、いずれの単一の筋肉の分析も与えることができない方法で、回転補正を解決する方法を示す。したがって、本発明の深波治療マシンは、筋膜が損傷を受けた場所だけではなく、筋筋膜経路に沿って展開される。例えば、肩は6つの筋筋膜経路を伴う。
筋膜及び筋筋膜は、全身に形状を提供するとともに、細胞間通信及び細胞代謝に関与する身体組織である。筋膜は、細胞のマトリックスのようなものである。筋膜は、我々をまとめる生物学的な生地である。人間は、相対的に調和して全てハミングする約70兆個の細胞を有し、筋膜は、細胞を全てそれらの適切な配置でまとめる、線維状で、膠質で湿ったタンパク質の3Dの蜘蛛の巣である。
さらに、筋膜はより広い定義を有し、細胞外マトリックス(ECM)のそのネットワークを形成するとともに維持する細胞を含む、身体内の全てのコラーゲンベースの軟組織である。その定義は、従来の解剖学において「筋膜」として従来から指定されている全ての組織プラス全ての他の実際の、腱、靭帯、嚢、並びに、筋内膜、筋周膜、筋外膜内及び周りの全ての筋膜を含む。同様に含まれるのは、臓器の周りの筋膜、自身の腹腔において腹膜及び腸間膜に臓器を保持する体腔の袋、縦隔、心膜、及び、胸腔において臓器を保持する胸膜、並びに、脳、脊髄及び末梢神経を囲む硬膜及び軟膜及び神経周膜である。
筋膜がその張力を失う場合、全身が胎位になる。
「Anatomy Trains, Myofascial Meridians for Manual & Movement for Therapists」(Thomas W. Meyers)という本を通して、治療における筋膜の重要性が教示されている。
本発明のマシンを用いた試験中のウマの筋膜の治療は、非常に成功し、幾つかの場合、20分の治療セッションの間に脚の欠損を有するウマを治癒した。筋膜及びウマのマッサージについて更に知るには、リンクhttp://www.equine-equilibrium.com/myofascialrelease.phpにおいて見出すことができる。
図1は、本発明による1つの実施形態におけるマシン10のブロック図を概略的に示している。操作者12が、マシン10のボタン/タッチパッド等を通じて、自身の選択するプログラム、又は、選ばれる治療セッションのための格納されているコンピュータプログラムを選択する。好ましくは、操作者が選択することができる少なくとも3つの動作モード14、16、18がある。それらは、周波数及び時間期間が操作者12によって選択され、マシン10が動作する所定の周波数及び時間期間を有する格納されたパターンのコンピュータプログラムであるデュアルモード14である。第2の固定パターン波モード16が、2つ、3つ又はそれ以上の周波数及び時間から必要なパターンを形成するように生成される。さらに、第3のモードが、予めプログラミングされた確率モード18から周波数及び時間期間をランダムに変更する確率モード18として利用可能である。当然ながら、コンピュータ、マイクロコントローラ等をその必要な周辺機器とともにマシン10に含め、プログラム及び言及した動作モードを実行することが予見される。
選択されるモードに応じて、制御ユニット20が、治療中に使用されるときにマシン10によって印加される速度、時間及び力をモニタリングすることによって、選んだ/選択した操作者12の治療を実行する。制御ユニット20によって制御されるモータ駆動装置22が、モータ24の制御を印加し、モータ24は、伝動装置、例えば、図2に示されているプランジャ30への波を生成するカム26を駆動する。
図2では、図1におけるマシン10、28が、本発明による1つの可能な実際の見た目で示されている。したがって、マシン28は、例えばカム26(カムは示されていない)ほど単純な伝動装置を通じてモータ24によって駆動されるプランジャ30を有する。このカム26は、設定された動作モード14、16、18に従ってプランジャ30に軸方向の往復移動を提供する。さらに、図2は、選択された動作モード14、16、18に従って波マシン10、28の動作を予め設定するように使用されるボタンのセット32を示している。同様に図2に示されているのは、電力をマシン10、28に送達する電源コード34である。
さらに、マシン10、28は、本発明によって特許請求される使用方法によって使用され、2つのマシン10、28を、筋筋膜経路に追従するように、操作者12のそれぞれの一方の手で保持して同時に使用することができる。
結合組織(筋膜、筋筋膜/浅筋膜チェーン)を通じた、本発明のマシン10、28を用いた深波マッサージは、動き等において筋肉の緊張及び他の合併症を除去する。例えば1Hz〜60Hzの範囲の低い周波数を、プランジャによって印加し、筋膜全体に到達する深い身体への波を生成するべきである。本発明は、言及した60Hzという最高の低い周波数に限定されず、幾つかの用途には僅かにより高い周波数を使用することができ、例えばネコは、健康を保つために140Hzもの周波数を使用する。
添付の請求項のセットは、当該技術分野における当業者に対して、本発明の他の可能な実施形態を決定する。

Claims (6)

  1. 人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている手持ち式マシン(10、28)であって、制御ユニット(20)によって制御されるモータ電源(22)、及び、所定の低い周波数において往復して突き出すプランジャ(30)に対して動作する伝動装置によって波カム(26)を生成するように駆動されるモータ(24)を有し、前記周波数は、1Hz〜60Hzの範囲内であり、前記往復の突き出しには時間期間があり、該手持ち式マシンは、
    デュアル周波数波モード(14)、固定周波数パターン波モード(16)及び確率周波数パターン波モード(18)である少なくとも3つのモードで動作するプランジャ(30)の周波数制御回路(12)であって、前記モードは、該マシン(10、28)のユーザによってプログラミングされるコンピュータプログラムによって誘発される、プランジャ(30)の周波数制御回路(12)
    を備え、
    前記デュアルモード(14)は、1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの予め設定された時間期間内で、前記低い周波数から、予め設定されたより高い及びより低い周波数を生成し、
    前記予め設定された固定周波数パターン波モード(16)は、1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの予め設定された時間期間内で、2つ及び3つの周波数のうちの少なくとも1つから必要な周波数パターンを形成するように生成され、
    前記確率(18)波モードは、前記プランジャ(30)が該確率モード(18)においてランダム周波数のシーケンス及び時間で動作するのであれば、1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの時間内で、2つの予め設定された周波数のうちの少なくとも1つで動作する周波数波パターンを形成するように生成される、手持ち式マシン。
  2. マシン(10、28)であって、前記時間期間は、前記予め設定された時間期間の場合、0.5秒〜5秒の間に設定される、請求項1に記載のマシン。
  3. マシン(10、28)であって、前記高い及び低い予め設定された周波数は、同じ値に設定される場合、安定した周波数を生成する、請求項1に記載のマシン。
  4. 人間及び動物における筋膜の欠損の治療に適合されている手持ち式マシン(10、28)を動作させる方法であって、前記マシン(10、28)は、制御ユニット(20)によって制御されるモータ電源(22)、及び、所定の低い周波数において往復して突き出すプランジャ(30)に対して動作する伝動装置によって波カム(26)を生成するように駆動されるモータ(24)を有し、前記周波数は、1Hz〜60Hzの範囲内であり、前記往復の突き出しには時間期間があり、該方法は、
    デュアル周波数パターン波モード(14)、固定周波数パターン波モード(16)及び確率周波数パターン波モード(18)である少なくとも3つのモードで動作する周波数制御回路(12)によってプランジャ(30)を制御することであって、前記モードは、コンピュータプログラムによって誘発され、前記マシン(10、28)のユーザによってプログラミングされる、制御すること、
    前記デュアルモード(14)によって、1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの予め設定された時間期間内で、前記低い周波数から、予め設定されたより高い及びより低い周波数を生成すること、
    1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの予め設定された時間期間内で、2つ及び3つの周波数のうちの少なくとも1つから必要なパターンを形成するように、前記予め設定された固定周波数パターン波モード(16)を生成すること、
    前記プランジャ(30)が前記確率周波数パターン波モードにおいてランダム周波数のシーケンス及び時間期間で動作するのであれば、1Hz〜60Hzの前記範囲、及び、前記往復の突き出しの予め設定された時間期間内で、2つの予め設定された周波数のうちの少なくとも1つで動作する周波数パターンを形成するように、前記確率周波数パターンモード(18)の波を生成すること、並びに
    前記周波数及び時間期間を、欠損した筋膜スポットに結合する筋膜の経路全体を治療するように適合すること
    を含む、方法。
  5. 前記時間期間は、前記予め設定された時間期間の場合、0.5秒〜5秒である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記高い及び低い予め設定された周波数は、同じ値に設定される場合、安定した周波数を生成する、請求項1に記載の方法。
JP2016573454A 2014-03-07 2015-03-06 筋膜を治療するマシン及び方法 Active JP7206032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1400126A SE1400126A1 (sv) 2014-03-07 2014-03-07 En apparat och ett förfarande för behandling av fascia
SE1400126-7 2014-03-07
PCT/SE2015/000012 WO2015133956A1 (en) 2014-03-07 2015-03-06 A machine and a method for fascia treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517352A true JP2017517352A (ja) 2017-06-29
JP7206032B2 JP7206032B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=54055633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573454A Active JP7206032B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-06 筋膜を治療するマシン及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170020778A1 (ja)
EP (1) EP3122307B1 (ja)
JP (1) JP7206032B2 (ja)
ES (1) ES2894911T3 (ja)
SE (1) SE1400126A1 (ja)
WO (1) WO2015133956A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110538061A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 深圳市倍轻松科技股份有限公司 同轴往复运动机芯及往复式肌肉放松装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117926A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Atlasbalans Ab A handheld machine adapted for administration of anti-inflammatory compounds into a body
US10653581B2 (en) * 2018-08-12 2020-05-19 Jonathan Hoffman Personal use extracorporeal low frequency shock wave instrument and methods of using same
US10682281B2 (en) 2018-11-15 2020-06-16 RLSmith Holdings LLC Massage apparatus, systems and methods
US10806660B1 (en) * 2018-11-15 2020-10-20 RLSmith Holdings LLC Massage apparatus, systems and methods
AT521777B1 (de) * 2018-12-21 2020-07-15 Pascale Rasinger Verfahren und Vorrichtung zur Nachahmung von Katzenschnurren
CN110420117B (zh) * 2019-08-01 2021-12-07 东莞市卫童智能科技有限公司 一种筋膜枪的控制方法、装置、筋膜枪及存储介质
CN111888227A (zh) * 2020-08-13 2020-11-06 深圳市中航佳智能科技有限公司 筋膜枪

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331012A (ja) * 2001-03-07 2002-11-19 Yoichiro Tsujii 治療補助具
JP2010534110A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 アクティヴェイター メソッズ インターナショナル リミテッド 携帯用指圧治療矯正器
JP2011229911A (ja) * 2010-04-29 2011-11-17 Richard Wolf Gmbh 体外衝撃波治療用の衝撃波治療装置
US20130138023A1 (en) * 2010-03-22 2013-05-30 Atlantotec Device for massaging or treating the muscles of the back and neck
JP2013519400A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー 振動刺激、触覚刺激、温度刺激によって患者を治療する装置
WO2013109778A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Sigma Instruments Holdings, Llc System and method for treating soft tissue with force impulse and electrical stimulation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413550A (en) * 1993-07-21 1995-05-09 Pti, Inc. Ultrasound therapy system with automatic dose control
US20030069526A1 (en) * 2000-08-24 2003-04-10 Timi 3 Systems, Inc. Applicators that house and support ultrasound transducers for transcutaneous delivery of ultrasound energy
RU2202323C2 (ru) * 2001-01-24 2003-04-20 Савельев Борис Сергеевич Способ волновой биомеханотерапии б.с. савельева
US6758826B2 (en) * 2001-07-03 2004-07-06 Water Pik, Inc. Vibrating personal massager
US6795727B2 (en) * 2001-10-17 2004-09-21 Pedro Giammarusti Devices and methods for promoting transcutaneous movement of substances
US20030083599A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Zeev Kitov Acoustic band vibration massage for muscle relaxation: method and device
US20050113724A1 (en) * 2003-01-10 2005-05-26 Wriggle Steven D. Vibrator systems, methods of making and operating such systems, apparatus for controlling such systems
US7850683B2 (en) * 2005-05-20 2010-12-14 Myoscience, Inc. Subdermal cryogenic remodeling of muscles, nerves, connective tissue, and/or adipose tissue (fat)
CH702857A2 (de) * 2010-03-22 2011-09-30 Atlantotec Gerät zur Massage beziehungsweise Behandlung der Rücken- und Nackenmuskulatur.
CA2796736C (en) * 2010-04-28 2018-08-07 Empi Inc. Systems and methods for modulating pressure wave therapy
US9272141B2 (en) * 2010-07-01 2016-03-01 Thomas Nichols Handheld facial massage and microcurrent therapy device
US9061148B2 (en) * 2011-09-22 2015-06-23 Djo, Llc Devices, systems and methods for treating pain with electrical stimulation
US20130261516A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Joseph J. Cilea Hand Held Percussion Device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331012A (ja) * 2001-03-07 2002-11-19 Yoichiro Tsujii 治療補助具
JP2010534110A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 アクティヴェイター メソッズ インターナショナル リミテッド 携帯用指圧治療矯正器
JP2013519400A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー 振動刺激、触覚刺激、温度刺激によって患者を治療する装置
US20130138023A1 (en) * 2010-03-22 2013-05-30 Atlantotec Device for massaging or treating the muscles of the back and neck
JP2011229911A (ja) * 2010-04-29 2011-11-17 Richard Wolf Gmbh 体外衝撃波治療用の衝撃波治療装置
WO2013109778A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Sigma Instruments Holdings, Llc System and method for treating soft tissue with force impulse and electrical stimulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110538061A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 深圳市倍轻松科技股份有限公司 同轴往复运动机芯及往复式肌肉放松装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE1400126A1 (sv) 2015-09-08
EP3122307A4 (en) 2017-11-01
US20170020778A1 (en) 2017-01-26
EP3122307B1 (en) 2021-06-23
WO2015133956A1 (en) 2015-09-11
ES2894911T3 (es) 2022-02-16
JP7206032B2 (ja) 2023-01-17
EP3122307A1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206032B2 (ja) 筋膜を治療するマシン及び方法
JP2008520306A5 (ja)
KR101734177B1 (ko) 안면 리프팅기
CN104884025B (zh) 振动系统
KR20110123831A (ko) 자기 자극 치료법의 유효성을 확인하기 위한 의사 자기 자극기
RU2016133733A (ru) Неинвазивные способы профилактики, обнаружения, лечения, заживления и паллиативной помощи при неопластических процессах в организме человека
CN105903125A (zh) 便携式颈腰椎病超声波治疗仪控制参数设定方法
US20060030906A1 (en) Switchable and programmable electrode configuration
Picker Low-volt pulsed microamp stimulation
JP2005253501A (ja) 複合処理装置
KR102040165B1 (ko) 초음파 및 미세전류를 이용한 치료 장치
WO2016144931A1 (en) Systems and methods for promoting cellular activities for tissue maintenance, repair, and regeneration
KR101454862B1 (ko) 전통음계를 이용한 침술 장치
Bracciano Physical agent modalities
KR102396354B1 (ko) 다기능 피부마사지기
JP2010115385A (ja) 身体運動機能増強装置、ボディースーツ、および身体運動機能増強方法
Watson et al. Electrophysical agents in animal physiotherapy
RU51505U1 (ru) Устройство для чрескожной электронейростимуляции
RU2016133732A (ru) Неинвазивные способы профилактики, лечения, заживления и паллиативного лечения неопластических процессов у собак и кошек
KR102351975B1 (ko) 자기장을 이용하는 성장판 자극 장치 및 그의 제어 방법
WO2018117926A1 (en) A handheld machine adapted for administration of anti-inflammatory compounds into a body
JP3240315U (ja) 音波振動鍼
JP2014064735A (ja) 電気的筋肉刺激装置
KR100679249B1 (ko) 저주파 물리치료 장치
Kitkowski Physical Therapy Modalities: How they Work and their Effectiveness in the Treatment of Shoulder Pain

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210511

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210824

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210827

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211105

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211111

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211129

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220201

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220913

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221025

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221202

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7206032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150