JP2017516830A - ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 - Google Patents

ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516830A
JP2017516830A JP2016571138A JP2016571138A JP2017516830A JP 2017516830 A JP2017516830 A JP 2017516830A JP 2016571138 A JP2016571138 A JP 2016571138A JP 2016571138 A JP2016571138 A JP 2016571138A JP 2017516830 A JP2017516830 A JP 2017516830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazol
acetamide
phenyl
benzyl
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195684B2 (ja
Inventor
シーグリスト ロメイン
シーグリスト ロメイン
ハイドマン ビビア
ハイドマン ビビア
シュタム ジモン
シュタム ジモン
ガットフィールド ジョン
ガットフィールド ジョン
ベゼンコン オリヴィエ
ベゼンコン オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Actelion Pharmaceuticals Ltd filed Critical Actelion Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2017516830A publication Critical patent/JP2017516830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195684B2 publication Critical patent/JP6195684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、式(I)の化合物(式中、X,Y、R1、R2、(R4)n、(R5)mは、明細書中に定義したとおりである。)及びそのような化合物の薬学的に許容される塩に関する。これらの化合物は、カルシウム T−チャンネルブロッカーとして有用である。【選択図】 なし

Description

本発明は、新規なピラゾール化合物、及びカルシウムTチャンネルが関与する様々な疾患又は障害の治療又は予防におけるT型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用、これらの誘導体を含有する医薬組成物及びそれらの製造のための方法に関する。
細胞内カルシウム濃度は、シグナル伝達経路、ホルモン及び神経伝達物質の放出、筋収縮、遺伝子の発現並びに細胞分裂等の重要な生命プロセスを制御する。細胞膜を通過するカルシウム流入の制御は、部分的に、電位依存性(voltage−gated)カルシウムチャンネル(VOC)と呼ばれる膜貫通タンパク質のファミリーにより制御される。これらは膜内外の電位差の変化により活性化され、生物物理学的及び薬理学的考察に基づいてさらに異なるサブタイプに分類される:Cav1.x(長く持続する(Long−lasting)に由来するL−型)、Cav2.x(N−、P/Q−及びR−型;神経細胞(Neuronal)に由来するN、プルキンエ細胞に由来するP、Q(Pの後)及びRemaining又はResistantに由来するR)及びCav3.x(一過性(Transient)に由来するT−型)。L、N、P及びQ−型チャンネルは、より正の電位で活性化し(高電位活性化)、種々の動態及び電位依存特性を示す。T−型クラス(又は、「低電位活性化」)は、速やかな不活性化(一過性(transient))及び低コンダクタンス(小)(small conductance(tiny))により特徴づけられ、異なる主たるチャンネル孔形成α1サブユニット:Cav3.1(α1 G)、Cav3.2(α1 H)及びCav3.3(α1 I)に基づく3種のメンバーから構成される。
中枢神経系(CNS)の神経細胞、末梢神経細胞並びに、骨格筋、心筋及び静脈及び動脈平滑筋等の筋細胞等のほとんどすべての「興奮性」細胞は、電位依存性カルシウムチャンネルを有する。結果として、カルシウムTチャンネルは、特に、てんかん、疼痛、神経因性疼痛、睡眠障害、睡眠失調、統合失調症、本態性振戦、パーキンソン病、神経変性障害、鬱病、不安症、精神病、自閉症、薬物依存、高血圧、不整脈、心臓ブロック、癌、糖尿病、不妊症及び性機能障害等のヒトの種々の疾患及び障害と関連している(Bourinet、E.;Alloui、A.;Monteil、A.;Barrere、C.;Couette、B.;Poirot、O.;Pages、A.;McRory、J.;Snutch、T.P.;Eschalier、A.;Nargeot、J.、EMBO J 2005、24(2)、315−324;Flatters、S.J.L.、Drugs Fut.2005、30(6)、573−580;Giordanetto、F.;Knerr、L.;Wallberg、A.、Expert Opin Ther Pat 2011、21(1)、85−101;Huguenard、J.R.;Prince、D.A.、J Neurosci 1994、14(9)、5485−502;Lory、P.;Mezghrani、A.、IDrugs 2010、13(7)、467−71;McGivern、J.G.、Drug Discov Today 2006、11(5−6)、245−53;Uslaner、J.M.;Vardigan、J.D.;Drott、J.M.;Uebele、V.N.;Renger、J.J.;Lee、A.;Li、Z.;Le、A.D.;Hutson、P.H.、Biol Psychiatry 2010、68(8)、712−8;Wildburger、N.C.;Lin−Ye、A.;Baird、M.A.;Lei、D.;Bao、J.、Mol Neurodegener 2009、4、44)。
脳においては、T型カルシウムチャンネルは、本質的に、中枢及び抹消神経系の両方において、神経細胞の興奮性及びバースト発火を制御する(Lambert、R.C.;Bessaih、T.;Crunelli、V.;Leresche、N.、Pflugers Arch 2014、466(3)、415−23.)。それらは、脳内において異常な振動活性(oscillatory activity)が生じる疾患又は障害、並びに特に視床を介して異常な活動カップリング(coupling of activity)が生じる疾患又は障害に関連する。それらは特に、てんかん性障害(epilepsy disorders)及び神経因性疼痛等の多くの神経性障害と関連する。
T型カルシウムチャンネルは、睡眠リズムの間などの正常な生理学的条件下において、神経細胞発火パターンの制御を担っている(Anderson、M.P.;Mochizuki、T.;Xie、J.;Fischler、W.;Manger、J.P.;Talley、E.M.;Scammell、T.E.;Tonegawa、S.、Proc
Natl Acad Sci USA 2005、102(5)、1743−8;Destexhe、A.;Contreras、D.;Sejnowski、T.J.;Steriade、M.、J Neurophysiol 1994、72(2)、803−18;Lee、J.;Kim、D.;Shin、H.S.、Proc Natl Acad Sci USA 2004、101(52)、18195−9;Steriade、M.、Trends Neurosci 2005、28(6)、317−24.)。しかしながら、T型カルシウムチャンネルはまた、てんかん、自閉症、高血圧、心房細動、うっ血性心不全、疼痛、精神病及び癌等の病態生理学的条件にも関与している(概説については、Iftinca、M.C.、J Med Life 2011、4(2)、126−38を参照。)。
T型カルシウムチャンネルは、ヒト及び動物における突発性全般発作(idiopathic generalized seizures)の進行に重要な役割を担っている(Cheong、E.;Shin、H.S.、Pflugers Arch 2014、466(4)、719−34;Khosravani、H.;Zamponi、G.W.、Physiol Rev 2006、86(3)、941−66;Zamponi、G.W.;Lory、P.;Perez−Reyes、E.、Pflugers Arch
2010、460(2)、395−403)。動物において、Cav3.1カルシウムチャンネルのノックアウトは、マウスを欠神発作から保護する(Kim、D.;Song、I.;Keum、S.;Lee、T.;Jeong、M.J.;Kim、S.S.;McEnery、M.W.;Shin、H.S.、Neuron 2001、31(1)、35−45;Song、I.;Kim、D.;Choi、S.;Sun、M.;Kim、Y.;Shin、H.S.、J Neurosci 2004、24(22)、5249−57)。欠神てんかんのラットモデル(GAERS又はWAG/Rij)において、Cav3.2遺伝子の機能獲得型変異(Powell、K.L.;Cain、S.M.;Ng、C.;Sirdesai、S.;David、L.S.;Kyi、M.;Garcia、E.;Tyson、J.R.;Reid、C.A.;Bahlo、M.;Foote、S.J.;Snutch、T.P.;O’Brien、T.J.、J Neurosci 2009、29(2)、371−80)並びに、正常なラットと比較して、Cav3.1及びCav3.2mRNAのレベルの上昇及びT型カルシウム電流の量の増大が報告されている(Broicher、T.;Kanyshkova、T.;Meuth、P.;Pape、H.C.;Budde、T.、Mol Cell Neurosci 2008、39(3)、384−99;Talley、E.M.;Solorzano、G.;Depaulis、A.;Perez−Reyes、E.;Bayliss、D.A.、Brain Res Mol Brain Res 2000、75(1)、159−65;Tsakiridou、E.;Bertollini、L.;de Curtis、M.;Avanzini、G.;Pape、H.C.、J Neurosci 199
5、15(4)、3110−7;Powell、K.L.;Cain、S.M.;Ng、C.;Sirdesai、S.;David、L.S.;Kyi、M.;Garcia、E.;Tyson、J.R.;Reid、C.A.;Bahlo、M.;Foote、S.J.;Snutch、T.P.;O’Brien、T.J.、J Neurosci 2009、29(2)、371−80)。ヒトにおいては、小児欠神及び他の形態の特発性全般てんかんの患者で、Cav3.2チャンネルの変異が多数記述されている(Heron、S.E.;Khosravani、H.;Varela、D.;Bladen、C.;Williams、T.C.;Newman、M.R.;Scheffer、I.E.;Berkovic、S.F.;Mulley、J.C.;Zamponi、G.W.、Ann Neurol 2007、62(6)、560−8;Khosravani、H.;Zamponi、G.W.、Physiol Rev 2006、86(3)、941−66;Zamponi、G.W.;Lory、P.;Perez−Reyes、E.、Pflugers Arch 2010、460(2)、395−403)。これらの変異は、カルシウム電流の増大を伴う機能獲得を引き起こすと予測され、又は、興奮性及び抑制性神経細胞要素(excitatory and inhibitory neuronal elements)間のバランスの変化を引き起こしえる。直接的な結果として、神経細胞におけるスパイク挙動(spiking behavior)の増大が起こるため、このrebound burstingが現れ、それがてんかん様放電(epileptiform discharges)の生成に寄与する。
別のタイプのてんかん、すなわち側頭葉てんかんでは、ピロカルピンげっ歯類モデルにおいて、T型カルシウム電流がてんかん重積状態(status epilepticus)の後に上方制御されていることが示され、(バースト発火に対して規則的な)神経細胞発火モード(neuronal firing mode)の長期修飾(long−lasting modification)におけるこのチャンネルの役割並びにSEの後のてんかん症状の進行及び発現への潜在的な寄与が示唆される(Yaari、Y.;Yue、C.;Su、H.、J Physiol 2007、580(Pt.2)、435−50;Becker、A.J.;Pitsch、J.;Sochivko、D.;Opitz、T.;Staniek、M.;Chen、C.C.;Campbell、K.P.;Schoch、S.;Yaari、Y.;Beck、H.、J Neurosci 2008、28(49)、13341−53;Graef、J.D.;Nordskog、B.K.;Wiggins、W.F.;Godwin、D.W.、J Neurosci 2009、29(14)、4430−41;Su、H.;Sochivko、D.;Becker、A.;Chen、J.;Jiang、Y.;Yaari、Y.;Beck、H.、J Neurosci 2002、22(9)、3645−55)。
T型カルシウムチャンネルの活性の増大は、神経因性及び炎症性疼痛の症状と関連している(概説については、Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Br J Pharmacol 2011、163(3)、484−95を参照。)。侵害受容器が応答増強状態(increased state of responsiveness)にある場合には、それらは、しばしば、正常感覚刺激(normal sensory stimuli)に対して痛みであるかのように応答し(アロディニア(allodynia))、微痛刺激(mildly painful stimuli)に対しては、急性の痛みであるかのように応答する(痛覚過敏(hyperalgesia))。痛みに対する応答のこれらの変化に対する電気生理学的回答は、活性化のスレッショルドの低下、閾値上刺激(suprathreshold stimuli)に応答する発火の頻度の増大及び自発的発火を含む(Coderre、T.J.;Katz、J.;Vaccarino、A.L.;Melzack、R.、Pain 1993、52(3)、259−85;Bhave、G.;Gereau、R.W.t.、J Neurobiol 2004、61(1)、88−106)。T型カルシウムチ
ャンネルは、侵害受容器、脊髄後核及び視床ニューロン(thalamic neurons)において多量に発現されており(Talley、E.M.;Cribbs、L.L.;Lee、J.H.;Daud、A.;Perez−Reyes、E.;Bayliss、D.A.、J Neurosci 1999、19(6)、1895−911)、T型チャンネルの活性の増大は、動物及びヒトにおける神経因性及び炎症性疼痛症状と結びついている(Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Nelson、M.T.;Mancuso、S.;Joksovic、P.M.;Rosenberg、E.R.;Bayliss、D.A.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurosci 2007、27(12)、3305−16;Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Channels(Austin)2007、1(4)、238−45;Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Joksovic、P.M.;Lee、W.;Nelson、M.T.;Naik、A.K.;Su、P.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurophysiol 2008、99(6)、3151−6)。T−チャンネルは、T−チャンネルを発現する後根神経節(DRG)細胞における活動電位発火(action potential firing)に対するスレッショルドを低下させるのかもしれない(Nelson、M.T.;Todorovic、S.M.;Perez−Reyes、E.、Curr Pharm Des 2006、12(18)、2189−97;Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Nelson、M.T.;Mancuso、S.;Joksovic、P.M.;Rosenberg、E.R.;Bayliss、D.A.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurosci 2007、27(12)、3305−16)。T型カルシウムチャンネルは、末梢性疼痛シグナルを増幅させるのだろう。DRGニューロンにおけるこれらのチャンネルの機能の薬理学的及び分子的下方制御は、T−チャンネルが抹消性軸索損傷に関連する慢性痛に寄与するという考えを支持している(Bourinet、E.;Alloui、A.;Monteil、A.;Barrere、C.;Couette、B.;Poirot、O.;Pages、A.;McRory、J.;Snutch、T.P.;Eschalier、A.;Nargeot、J.、EMBO J 2005、24(2)、315−24;Wen、X.J.;Li、Z.J.;Chen、Z.X.;Fang、Z.Y.;Yang、C.X.;Li、H.;Zeng、Y.M.、Acta Pharmacol Sin 2006、27(12)、1547−52)(又は、概説については、(Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、Cell Calcium 2006、40(2)、197−203)を参照。)。
さらに、T型カルシウムチャンネル活性は、糖尿病性ニューロパシーの間において上方制御される(Hall、K.E.;Sima、A.A.;Wiley、J.W.、J Physiol 1995、486(2)、313−22;Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Nelson、M.T.;Mancuso、S.;Joksovic、P.M.;Rosenberg、E.R.;Bayliss、D.A.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurosci 2007、27(12)、3305−16)。DRG Cav3.2電流の選択的ノックダウンは、イン ヴィヴォで、ラットのSTZ−誘発糖尿病性ニューロパシーにおいて、機械的及び熱的痛覚過敏を効果的を反転した(Messinger、R.B.;Naik、A.K.;Jagodic、M.M.;Nelson、M.T.;Lee、W.Y.;Choe、W.J.;Orestes、P.;Latham、J.R.;Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Pain 2009、145(1−2)、184−95)。さらに、DRG組織ホモジネートにおけるCav3.2 T−チャンネルmRNAの顕著な上方制御及び侵害受容DRG細胞
におけるCav3.2 T−電流の付随的上方制御が、疼痛性糖尿病性ニューロパシーの別のモデルであるレプチン−欠損ob/obマウスにおいて報告された(Latham、J.R.;Pathirathna、S.;Jagodic、M.M.;Choe、W.J.;Levin、M.E.;Nelson、M.T.;Lee、W.Y.;Krishnan、K.;Covey、D.F.;Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Diabetes 2009、58(11)、2656−65)。ヒトにおいて、神経因性痛の患者の内側視床の細胞外レコーディングは、LTS−介在バーストの異常性を示し、これは、少なくとも持続痛に寄与しえる(Jeanmonod、D.;Magnin、M.;Morel、A.、Brain 1996、119(2)、363−75)。
CNSのT型カルシウム(Ca)チャンネルは、反復バースト放電又はニューロン振動(neuronal oscillations)と密接な関連があることが示された(Llinas、R.;Yarom、Y.、J Physiol 1986、376、163−82;Gutnick、M.J.;Yarom、Y.、J Neurosci Methods 1989、28(1−2)、93−9;Iftinca、M.C.;Zamponi、G.W.、Trends Pharmacol Sci 2009、30(1)、32−40)。振戦は、共通に現れる不随意運動であり、本態性振戦(ET)及びパーキンソン病(PD)等の様々な神経性疾患又は病理症状並びにその関連障害に関係する。振戦関連神経細胞活性は、CNSにおける反復又は振動活性と密接な関係があるのかもしれないので、T型Caチャンネルの制御は治療上の効果を有するかもしれない。この仮説は、ETのげっ歯類薬理学モデルであるハルマリン誘発振戦の病態生理学的メカニズムに関係する領域におけるT型カルシウムチャンネル発現の神経解剖学的及び機能的発現によって支持されている(Llinas、R.;Yarom、Y.、J Physiol 1986、376、163−82;Cavelier、P.;Lohof、A.M.;Lonchamp、E.;Beekenkamp、H.;Mariani、J.;Bossu、J.L.、Neuroreport 2008、19(3)、299−303)。さらに、Cav3.1遺伝子の選択的ノックダウン又はCav3.1遺伝子欠失マウスによる動物データは、Cav3.1チャンネルが、ETにおいて特異的な役割を担うことを示した(Park、Y.G.;Park、H.Y.;Lee、C.J.;Choi、S.;Jo、S.;Choi、H.;Kim、Y.H.;Shin、H.S.;Llinas、R.R.;Kim、D.、Proc Natl Acad Sci USA 2010、107(23)、10731−6)。他方、T型カルシウムチャンネル(Cav3.2及びCav3.3)の他のアイソフォームのこの病理における役割は未知であるが、排除することはできない(Miwa、H.;Kondo、T.、Cerebellum 2011、10(3)、563−9)。
パーキンソン病(PD)患者において、視床下核の脳深部刺激が、パーキンソン病の症状に対する効果的な治療であることが示されており、PDの病因におけるこの領域の中心的な役割を示している:患者並びにPDの動物モデルにおいて、この領域は、バースト発火モードの増大を伴う異常な発火パターンを有するようである。そして、このバースト発火モードは、T型Ca2+チャンネルと関連していることが示されている(概説については、Yang、Y.C.;Tai、C.H.;Pan、M.K.;Kuo、C.C.、Pflugers Arch 2014、466(4)、747−55を参照。)。
本発明の化合物は、強力なカルシウムTチャンネルブロッカーであり、従ってカルシウムTチャンネルが関与する疾患又は障害の予防又は治療に有用である。
1) 本発明の第一の側面は式(I)の新規な化合物に関する。
Figure 2017516830
式中、
Xは、環炭素又は環窒素原子を表し;
− Rは、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ];
−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基並びに(C1−3)アルキル(特にメチル)及びシアノから選択される置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はシクロプロピル−メトキシ、オキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR1112は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR1112は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(Rは存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rは、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す。];
− 又は、Rは、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソ又は(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意にさらに置換され;2個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の非芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル又は3−メチルクロマン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、Rは、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、
1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、Rは、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(Rは、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;
Yは、環炭素又は環窒素原子を表し;
は、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン;シアノ;又は−NR2122(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環(特にアゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル)、又はモルフォリニル基を形成する。)を表し;
(Rは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rは存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rは1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rは存在しない。]。
式(I)の化合物は、1又は2以上の不斉炭素原子などの、1又は2以上のキラル又は不斉中心を含んでいてもよい。従って、式(I)の化合物は、立体異性体の混合物として、又は好ましくは純粋な立体異性体として存在してもよい。立体異性体の混合物は当業者に知られた方法で分離してもよい。
さらに、場合によっては、本発明の化合物は互変異性体として存在するかもしれない。いかなるそのような互変異性体も本発明の範囲に含まれる。例えば、ベンゾイミダゾール基が、遊離原子価を有する環窒素上で未置換である場合、そのようなベンゾイミダゾール基は互変異性体として存在すると理解される。従って、ベンゾイミダゾール基のさらなる置換基は、橋頭原子に対してオルト位に結合し(すなわち、4及び/又は7位に結合し)、及び/又は、橋頭原子に対してメタ位に結合する(すなわち、5及び/又は6位に結合する)。2つのオルト位、2つのメタ位はそれぞれ等価とみなされる。例えば、基、4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルは、7−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル及び4−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−2−イル及び7−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−2−イルと同一であると解される。
本発明はまた、同位体標識された、特にH(デューテリウム)標識された、態様1)
〜29)に従う式(I)の化合物をも含み、当該同位体標識された化合物は、1又は2以上の原子が、同じ原子番号を有するが、自然において通常見出される原子量と異なる原子量を有する原子によってそれぞれ置き換えられていることを除いては、式(I)の化合物と同一である。同位体標識された、特にH(デューテリウム)標識された式(I)の化合物、及びその塩は、本発明の範囲に含まれる。水素をより重い同位体H(デューテリウム)に置換することにより代謝安定性が増大するため、例えば、in−vivoでの半減期が長くなり、あるいは、必要用量を減らすことができ、又は、チトクロームP450酵素の阻害が軽減され得るため、例えば、安全性プロファイルが改善される。本発明の1つの態様においては、式(I)の化合物は同位体標識されていないか、又は、それらは1若しくは2以上のデューテリウム原子によってのみ標識されている。副態様においては、式(I)の化合物は全く同位体標識されていない。同位体標識された式(I)の化合物は、適切な試薬又は出発物質の適宜な同位体種を用いることを除いては、下記の方法と同様に製造してもよい。
本特許出願においては、可変的に結合した結合(bonds)が、置換基又は基(例えば、(R及び(R)に対して用いられるかもしれない。そのような場合は、可変的に結合した結合が書き込まれている環系のいずれかの炭素原子に、そのような置換基又は基のいずれかが結合してもよいことを意味するが、ただし、当該炭素原子が未だ置換されていないことを条件とする。
本出願において、点線で描かれる結合は、記載された遊離基の結合点を示す。例えば、下記の遊離基
Figure 2017516830
は、1H−ピラゾール−1,3−ジイル基である。
化合物、塩、医薬組成物、疾患等について複数形が使用される場合は、単数の化合物、塩、医薬組成物、疾患等をも意味することが意図されている。
態様1)〜31)に従う式(I)の化合物に対するいかなる言及も、適宜かつ好都合に、そのような化合物の塩(及び、特に、薬学的に許容される塩)にも言及しているものと理解されるべきである。
「薬学的に許容される塩」という用語は、対象化合物の所望の生物活性を保持し、かつ最小の望ましくない毒性作用を示す塩を意味する。そのよう塩としては、対象化合物中の塩基性基及び/又は酸性基の存在に応じた、無機又は有機の酸及び/又は塩基付加塩が挙げられる。参考としては、例えば、「Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties、Selection and Use.」、P.Heinrich Stahl、Camille G.Wermuth(Eds.)、Wiley−VCH、2008;及び「Pharmaceutical Salts
and Co−crystals」、Johan Wouters and Luc Quere(Eds.)、RSC Publishing、2012を参照されたい。
ここに記載される定義は、態様1)〜29)のいずれか1つに定義されるような式(I)の化合物に対して一律に適用されるものであり、特段の定義によってより広い又はより狭い定義が与えられない限り本明細書及び請求項を通じて準用される。当然ながら、ある
用語の定義又は好ましい定義が、ここに定義されるいずれか又は他のすべての用語のいずれか又は好ましい定義におけるそれぞれの用語を、独立して(及びそれらと共に)定義し置き換えるものであってよい。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはフッ素又は塩素、特にフッ素を意味する。
「シアノ」という用語は基−CNを意味する。
「アルキル」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、1〜6個(特に1〜4個)の炭素原子を含む、直鎖又は分枝鎖の飽和炭化水素鎖を意味する。「(Cx−y)アルキル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x〜y個の炭素原子を含む、前記部分で定義したアルキル基を意味する。(C1−y)アルキル基(又は、一般に(Cx−y)アルキル基)が別の置換基と組み合わせて使用される場合には、この用語は、当該置換基が、(C1−y)アルキル基(又は、(Cx−y)アルキル基)を介して、分子の残りの部分に結合することを意味する。場合によっては、そのような基は(C1−y)アルキレンとも呼ばれる。例えば、(C1−6)アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含む。(C1−6)アルキル基の例は、(C1−4)アルキル基、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec.−ブチル、tert.−ブチル及びイソブチル、並びにn−ペンチル及びイソペンチルである。好ましくはメチル、エチル、n−プロピル及びイソプロピルである。最も好ましくはメチルである。置換基Rとしては、(C2−6)アルキルの好ましい例はイソプロピル、tert.−ブチル及びイソブチルであり;特にtert.−ブチルである。
に対して使用される、1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシにより置換された(C2−4)アルキル基の例は、1−メトキシ−エチル及び1−シアノ−1−メチル−エチルである。
「アルコキシ」という用語は、用語、アルキルが前記の意味を有する、式、アルキル−O−の基を意味する。「(Cx−y)アルコキシ」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x〜y個の炭素原子を含む、直鎖又は分枝鎖のアルコキシ基を意味する。アルコキシ基の例は、(C1−4)アルコキシ基、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec.−ブトキシ及びtert.−ブトキシである。好ましくはメトキシである。
「フルオロアルキル」という用語は、1又は2以上の(場合によってはすべての)水素原子がフッ素で置き換えられた、1〜3個の炭素原子を含む、前記部分で定義したアルキル基を意味する。「(Cx−y)フルオロアルキル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x〜y個の炭素原子を含む、前記部分で定義したフルオロアルキル基を意味する。例えば、(C1−3)フルオロアルキル基は、1〜3個の炭素原子を含み、1〜7個の水素原子がフッ素で置き換えられている。好ましい例はトリフルオロメチルである。(C2−3)フルオロアルキル基の例は、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル及び2,2,2−トリフルオロエチル(特に、2−フルオロエチル及び2,2,2−トリフルオロエチル)を含む。(C1−4)フルオロアルキル基の具体的な場合において、フルオロアルキル基は、1〜4個の炭素原子を含み、1〜9個の水素原子がフッ素で置き換えられている。Rに対して使用される(C1−4)フルオロアルキル基の例は、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル及び2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル;特に、トリフルオロメチル及び2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチルを含む。
「フルオロアルコキシ」という用語は、1又は2以上の(場合によってはすべての)水素原子がフッ素で置き換えられた、1〜3個の炭素原子を含む、前記部分で定義したアルコキシ基を意味する。「(Cx−y)フルオロアルコキシ」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x〜y個の炭素原子を含む、前記部分で定義したフルオロアルコキシ基を意味する。例えば、(C1−3)フルオロアルコキシ基は、1〜3個の炭素原子を含み、1〜7個の水素原子がフッ素で置き換えられている。好ましい例はトリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ及び2,2,2−トリフルオロエトキシである。Rに対して使用されるフルオロアルコキシ基の代表的な例は、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ及び2,2,2−トリフルオロエトキシ、特に2,2,2−トリフルオロエトキシを含む。Rに対して使用される(C1−3)フルオロアルコキシ基のさらなる例は、3,3,3−トリフルオロプロポキシである。
「シクロアルキル」という用語は、3から8個の炭素原子を含む単環式又は二環式の飽和炭素環を意味する。「(C−C)シクロアルキル」(x及びyはそれぞれ整数である。)という用語は、x〜y個の炭素原子を含む、前記部分で定義したシクロアルキル基を意味する。例えば、(C3−6)シクロアルキル基は、3〜6個の炭素原子を含む、単環式又の飽和炭素環を意味する。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルである。好ましくは、シクロプロピルである。
「(C3−6)シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは、環酸素原子を任意に含んでいてもよい(C3−6)シクロアルキル」という用語は、前記部分で定義した単環式のシクロアルキル基を意味する。加えて、当該シクロアルキルの環炭素原子の1つが、酸素原子により置き換えられていてもよい。置換基Rに対しては、そのような基の例は、特にシクロプロピル、シクロブチル、及びさらにオキセタン−3−イルである。当該基は、未置換であるか又は明示的に定義されるように置換される。
「(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル」という用語は、前記部分で定義した(C1−3)アルキレン基を介して分子の残り部分に結合している、明示的に定義した(C3−6)シクロアルキル基を意味する。置換基Rに対しては、(C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキルの(C1−2)シクロアルキレン基部分は、特にメチレン基である。
「(C3−6)シクロアルキル−オキシ」という用語は、酸素原子を介して分子の残り部分に結合している、明示的に定義した(C3−6)シクロアルキル基を意味する。
「(C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−オキシ」という用語は、−(CH1−2−O−基を介して分子の残り部分に結合している、明示的に定義した(C3−6)シクロアルキル基を意味する。置換基Rに対しては、(C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−オキシの−(C1−2)アルキレン−オキシ基部分は、特に−CH−O−基である。
「(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ」という用語は、前記部分で定義した(C2−3)アルコキシ基を介して分子の残りの部分に結合する、前記部分で定義した(C1−3)アルコキシ基を意味する。例は、2−メトキシ−エトキシである。
「(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキル」という用語は、前記部分で定義した(C2−3)アルキレン基を介して分子の残りの部分に結合する、前記部分で定義した(C1−3)アルコキシ基を意味する。例は、2−メトキシ−エチルである。
「アリール」という用語は、単独で使用される場合も、又は組み合わせて使用される場合も、フェニル又はナフチル、好ましくはフェニルを意味する。同様に、アリーレン基は、分子の各残りの部分に対する2つの結合点を有する、前記部分で定義したアリール基を意味する。上記のアリール/アリーレン基は、未置換であるか又は明示的に定義されるように置換される。
「ヘテロアリール」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、それぞれが酸素、窒素及び硫黄から独立に選択される、1個から最大で4個までのヘテロ原子を含む、5〜10員の単環式又は二環式の芳香環を意味する。そのようなヘテロアリール基の例は、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル等の5員のヘテロアリール;ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル等の6員のヘテロアリール;及びインドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、シノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ピロロピリジニル、ピラゾロピリジニル、ピラゾロピリミジニル、ピロロピラジニル、イミダゾピリジニル、イミダゾピリダジニル及びイミダゾチアゾリル等の二環式ヘテロアリールである。Rに対して使用されるヘテロアリール基の例は、特にオキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルである。上記のヘテロアリール基は、未置換であるか又は明示的に定義されるように置換されていてもよい。
2つの置換基が、フェニル/ピリジン環に縮合した、1又は2個の窒素原子を任意に含む5又は6員の芳香族環を形成する場合には、このように形成された二環式ヘテロアリール環の例は、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルである。上記の基は、当該環のフェニル/ピリジン部分にさらなる置換基を有さず、一方、当該5又は6員の芳香族環は、未置換であるか又は明示的に定義されるように置換されていてもよい。
2つの置換基が、フェニル/ピリジン環に縮合した、1又は2個のヘテロ原子を任意に含む5又は6員の非芳香族環を形成する場合には、このように形成された二環式部分芳香族環の例は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルである。さらなる例は、クロマニルである。上記の基は、当該環のフェニル/ピリジン部分にさらなる置換基を有さず、一方、当該5又は6員の非芳香族環は、未置換であるか又は明示的に定義されるように置換されていてもよい。
に対して使用される−NR1112基の例は、特に2個の置換基により置換されたアミノ基であり、置換基の1つはメチル又はエチルであり、他の置換基は、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルである。例は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ及び(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。Rに対して使用される−NR1112基であって、R11及びR12が、それらが結合する窒素原子と一緒に、4〜6員環を形成する−NR1112基の例は、特に4及び5員環、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。
に対して使用される−NR2122基の例は、ジメチルアミノである。−NR2122基であって、R21及びR22が、それらが結合する窒素原子と一緒に、Rに対して使用される4〜6員環を形成する−NR2122基の例は、3−フルオロ−ピロリジニルである。さらなる例は、アゼチジニル及びピロリジニルである。
以下に、本発明のさらなる態様を記載する。
2) 第2の態様は、
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基、(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR1112は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル
)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR1112は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表し];
− 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の非芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、Rが、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(Rが、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択さ
れる1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン;シアノ;又は−NR2122(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環、又はモルフォリニル基(特に3−フルオロ−ピロリジニル)を形成する。)を表し;
(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない。]、
態様1)に従う化合物に関する。
3) 別の態様は、Xが環炭素原子を表す、態様1)又は2)のいずれか1つに従う化合物に関する。
4) 別の態様は、Xが環窒素原子を表す、態様1)又は2)のいずれか1つに従う化合物に関する。
5) 別の態様は、Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ
−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR1112は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環;又は2−オキソ−ピロリジニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR1112は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表し[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表し];
− 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、そのような二環系は、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル又は2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基である。];
− 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2
,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系(特に、インドリル又はインダゾリル)を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、当該二環式芳香族環系のそのような芳香族部分は、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基である。];
− 又は、Rが、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(Rが、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合する;
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
6) 別の態様は、Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセ
タン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、独立に、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR1112は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環を形成する。)[特に、そのような基−NR1112は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
7) 別の態様は、Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−
ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル)であって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル);又は、
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環を形成する。)[特に、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル 、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に、(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
8) 別の態様は、Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される);[特に、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル];−− (C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−[特にシクロプロピル−メチル];
−− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1若しくは2個のフルオロにより置換される。);[特に、シクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ];
−− (C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(
3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ又は(C1−3)アルキル(特にメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される。);[特にオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ又は(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル)であって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル);又は、
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、ピロリジニル環であって、1又は2個のフルオロで任意に置換されたピロリジニル環を形成する。)[特に、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
9) 別の態様は、Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル、好ましくはtert.−ブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル、好ましくは2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、1個のフルオロ若しくは(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される);[特に、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル又は2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、特に、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル又は1−トリフルオロメチル−シクロプロピル;好ましくは、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル];又は
−− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、2個のフルオロにより置換される。);[特に、シクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ、特に3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル)又はハロゲン(特にフルオロ)から選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
10) 別の態様は、
− Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、そのような二環系は、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基である。];
− 又は、(特に)Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択される[特に、そのような二環式芳香族環系は、インドリル又はインダゾリルであって、1個のメチルにより置換された、インドリル又はインダゾリルであり;とりわけ、そのような二環式芳香族環系は、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基である。];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
11) 別の態様は、Rが、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;(Rが、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合する;
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
12) 別の態様は、フラグメント、
Figure 2017516830
が、4−シクロプロピル−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−ジメチルアミノ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−tert.−ブチル−フェニル、4−イソブチル−フェニル、4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル、4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル、4−(シクロプロピル−メチル)−フェニル、4−(1−ヒドロキシ−シクロプロピル)−フェニル、4−(シクロプロピル−オキシ)−フェニル、4−(アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(オキセタン−3−イル−オキシ)−フェニル、4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(シクロブチル−オキシ)−フェニル、4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−([1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル、4−(1−シアノ−1−メチル−エチル)−フェニル、4−(ジエチルアミノ)−フェニル、4−(ペンタフルオロ−スルファニル)−フェニル、4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、4−((2−メトキシエチル)−メチル−アミノ)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル、4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(オキセタン−3−イル−メトキシ)−フェニル、4−(ピラジン−2−イル)−フェニル、4−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−4−イル)−フェニル、4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−2−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−5−イル)−フェニル、4−(ピリジン−4−イル)−フェニル、4−(ピリジン−3−イル)−フェニル、4−(ピリジン−2−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル、4−(2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル、4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル、4−((3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ)−フェニル、4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル、4−((3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ)−フェニル、4−((3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシ)−フェニル;2−シクロプロピル−ピリジン−5−イル、2−ジメチルアミノ−ピリジン−5−イル、2−イソプロピル−ピリジン−5−イル、2−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(シクロプロピル−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(ジエチルアミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2−メトキシエチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−((シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピ
リジン−5−イル、2−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル;2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル;1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、キノリン−7−イル;4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;又は4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニルを表す;
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
13) 別の態様は、
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;又は−NR2122(R21及びR22は、独立に、(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換されたアゼチジニル、1又は2個のフルオロにより任意に置換されたピロリジニル又は1又は2個のフルオロにより任意に置換されたピペリジニルから選択される環を形成する。)を表し;
−− (Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表すか;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない。];又は、
− Yが、環炭素原子を表し;かつ
−− Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル
、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
−− (Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
14) 別の態様は、
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノを表し[特に、Rは、フルオロ又はシアノを表し];
−− (Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表すか;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない。];又は、
− Yが、環炭素原子を表し;かつ
−− Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
−− (Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
15) 別の態様は、
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C
−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又は(好ましくは)シアノ;を表し;[特にRは、フルオロ又はシアノを表し];−− (Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
16) 別の態様は、フラグメント、
Figure 2017516830
が、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−シアノ−フェニル、4−フルオロ−3,5−ジメチルフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル、4−シアノ−3,5−ジフルオロ−フェニル、4−メトキシフェニル、4−シアノフェニル、4−シクロプロピル−フェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、4−tert.−ブチル−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−(シクロプロピル−オキシ)−フェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−ジフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル;5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−ブロモ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−メチル−ピリジン−2−イル、5−エチル−ピリジン−2−イル、5−メトキシ−ピリジン−2−イル、6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シクロプロピル−ピリジン−2−イル、6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル、6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−6−シアノ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−4−メチル−ピリジン−2−イル、6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−イソブチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−イソプロポキシ−ピリジン−2−イル、5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−2−イル、5−イソブチル−ピリジン−2−イル、5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イル、5−ジメチルアミノ−ピリジン−2−イル、4−シ
クロプロピル−5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イル又は5−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルを表す;
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
17) 別の態様は、
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ];
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
−−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン又は酸素を表す。);[特に、そのような基、(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR1112
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR1112は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ又は(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノである。];
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環を形成する。)[特に、そのような基−NR1112は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(Rは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(
特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(Rは存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rは、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す。];
− 又は、Rは、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択され[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン;又はシアノを表し;
(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない]、
態様1)に従う化合物に関する。
18) 別の態様は、
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− Rが、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノで置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C3−6)シクロアルキル−L
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
−−− リンカーLは、直接結合又は(C1−2)アルキレンを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];を表し;
かつ、(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表すか[特に(Rが存在しないか(すなわち、n=0);又は(Rが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
− 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択され[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成し];
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン;又はシアノを表し;
(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意
の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)に従う化合物に関する。
19) 別の態様は、Xが環炭素原子を表す、態様17)又は18)のいずれか1つに従う化合物に関する。
20) 別の態様は、Xが環窒素原子を表す、態様17)又は18)のいずれか1つに従う化合物に関する。
21) 別の態様は、
− Rが(C3−6)シクロアルキル−L−を表し、当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン又は酸素を表す;[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシである];
態様1)〜4)、13)〜17)、19)又は20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
22) 別の態様は、
がシクロプロピルを表し、当該シクロプロピルは、未置換であるか、又は、1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)により置換される;[特に、シクロプロピル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は1−メトキシ−シクロプロピル];
態様1)〜4)又は13)〜20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
23) 別の態様は、
が、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択される[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インド
ール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する];
態様1)〜4)又は13)〜20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
24) 別の態様は、フラグメント、
Figure 2017516830
が、4−(1−メトキシ−シクロプロピル)−フェニル、4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル、4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−4−iso−ブチル−フェニル、3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)−フェニル、3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−3−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル又は3−メチルクロマン−7−イルを表す;
態様1)、3)、4)又は13)〜16)のいずれか1つに従う化合物に関する。
25) 別の態様は、
Yが、環窒素原子を表し;
が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノを表し;
(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)〜12)又は17)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
26) 別の態様は、
Yが、環炭素原子を表し;
が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピ
ル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
(Rが、(C1−4)アルキル(特にメチル);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(Rが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(Rが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(Rが存在しない];
態様1)〜12)又は17)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
27) 別の態様は、(Rが存在しない(すなわち、m=0)、態様1)〜15)又は17)〜26)のいずれか1つに従う化合物に関する。
28) 別の態様は、フラグメント、
Figure 2017516830
が、5−シアノ−3−フルオロ−ピリジン−2−イル、4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イル、5−(アゼチジン−1−イル)−ピリジン−2−イル、5−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル又は5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルを表す;
態様1)〜12)又は21)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
29) 従って、本発明は、態様1)に定義する式(I)の化合物、又はそのような化合物であって、それぞれの従属関係に従って態様2)〜28)のいずれか1つの特徴によってさらに限定される化合物;その薬学的に許容される塩;及び特にカルシウムTチャンネルが関与する下記の疾患又は障害の治療における医薬としてのそのような化合物の使用に関する。従って、いかなる疑義をも避けるために、式(I)の化合物に関して特に下記の態様が可能であり、意図されており、そして個々の形態としてここに特に開示される:
1、2+1、3+1、3+2+1、4+1、4+2+1、5+2+1、5+3+2+1、5+4+2+1、6+2+1、6+3+2+1、6+4+2+1、7+2+1、7+3+2+1、7+4+2+1、8+2+1、8+3+2+1、8+4+2+1、9+2+1、9+3+2+1、9+4+2+1、10+2+1、10+3+2+1、10+4+2+1、11+2+1、11+3+2+1、11+4+2+1、12+2+1、12+3+2+1、12+4+2+1、13+1、13+2+1、13+3+1、13+3+2+1、13+4+1、13+4+2+1、13+5+2+1、13+5+3+2+1、13+5+4+2+1、13+6+2+1、13+6+3+2+1、13+6+4+2+1、13+7+2+1、13+7+3+2+1、13+7+4+2+1、13+8+2+1、13+8+3+2+1、13+8+4+2+1、13+9+2+1、13+9+3+2+1、13+9+4+2+1、13+10+2+1、13+10+3+2+1、13+10+4+2+1、13+11+2+1、13+11+3+2+1、13+11+4+2+1、13+12+2+1、13+12+3+2+1、13+12+4+2+1、14+1、14+2+1、14+3+1、14+3+2+1、14+4+1、14+4+2+1、14+
5+2+1、14+5+3+2+1、14+5+4+2+1、14+6+2+1、14+6+3+2+1、14+6+4+2+1、14+7+2+1、14+7+3+2+1、14+7+4+2+1、14+8+2+1、14+8+3+2+1、14+8+4+2+1、14+9+2+1、14+9+3+2+1、14+9+4+2+1、14+10+2+1、14+10+3+2+1、14+10+4+2+1、14+11+2+1、14+11+3+2+1、14+11+4+2+1、14+12+2+1、14+12+3+2+1、14+12+4+2+1、15+1、15+2+1、15+3+1、15+3+2+1、15+4+1、15+4+2+1、15+5+2+1、15+5+3+2+1、15+5+4+2+1、15+6+2+1、15+6+3+2+1、15+6+4+2+1、15+7+2+1、15+7+3+2+1、15+7+4+2+1、15+8+2+1、15+8+3+2+1、15+8+4+2+1、15+9+2+1、15+9+3+2+1、15+9+4+2+1、15+10+2+1、15+10+3+2+1、15+10+4+2+1、15+11+2+1、15+11+3+2+1、15+11+4+2+1、15+12+2+1、15+12+3+2+1、15+12+4+2+1、16+1、16+2+1、16+3+1、16+3+2+1、16+4+1、16+4+2+1、16+5+2+1、16+5+3+2+1、16+5+4+2+1、16+6+2+1、16+6+3+2+1、16+6+4+2+1、16+7+2+1、16+7+3+2+1、16+7+4+2+1、16+8+2+1、16+8+3+2+1、16+8+4+2+1、16+9+2+1、16+9+3+2+1、16+9+4+2+1、16+10+2+1、16+10+3+2+1、16+10+4+2+1、16+11+2+1、16+11+3+2+1、16+11+4+2+1、16+12+2+1、16+12+3+2+1、16+12+4+2+1、17+1、18+1、19+17+1、19+18+1、20+17+1、20+18+1、21+1、21+17+1、21+19+17+1、21+20+17+1、22+1、22+17+1、22+18+1、22+19+17+1、22+19+18+1、22+20+17+1、22+20+18+1、23+1、23+17+1、23+18+1、23+19+17+1、23+19+18+1、23+20+17+1、23+20+18+1、
24+1、25+1、25+17+1、25+18+1、25+19+17+1、25+19+18+1、25+20+17+1、25+20+18+1、25+21+1、25+21+17+1、25+21+19+17+1、25+21+20+17+1、25+22+1、25+22+17+1、25+22+18+1、25+22+19+17+1、25+22+19+18+1、25+22+20+17+1、25+22+20+18+1、25+23+1、25+23+17+1、25+23+18+1、25+23+19+17+1、25+23+19+18+1、25+23+20+17+1、25+23+20+18+1、25+24+1、26+1、26+17+1、26+18+1、26+19+17+1、26+19+18+1、26+20+17+1、26+20+18+1、26+21+1、26+21+17+1、26+21+19+17+1、26+21+20+17+1、26+22+1、26+22+17+1、26+22+18+1、26+22+19+17+1、26+22+19+18+1、26+22+20+17+1、26+22+20+18+1、26+23+1、26+23+17+1、26+23+18+1、26+23+19+17+1、26+23+19+18+1、26+23+20+17+1、26+23+20+18+1、26+24+1、27+1、27+17+1、27+18+1、27+19+17+1、27+19+18+1、27+20+17+1、27+20+18+1、27+21+1、27+21+17+1、27+21+19+17+1、27+21+20+17+1、27+22+1、27+22+17+1、27+22+18+1、27+22+19+17+1、27+22+19+18+1、27+22+20+17+1、27+22+20+18+1、27+23+1、27+23+17+1、27+23+18+1、27+23+19+17+1、27+23+19+18+1、27+23+20+17+1、27+23+20+18+1、27+24+1、27+25+1、27+25+17+1、27+25+18+1、27+25+19+
17+1、27+25+19+18+1、27+25+20+17+1、27+25+20+18+1、27+25+21+1、27+25+21+17+1、27+25+21+19+17+1、27+25+21+19+18+1、27+25+21+20+17+1、27+25+21+20+18+1、27+25+22+1、27+25+22+17+1、27+25+22+18+1、27+25+22+19+17+1、27+25+22+19+18+1、27+25+22+20+17+1、27+25+22+20+18+1、27+25+23+1、27+25+23+17+1、27+25+23+18+1、27+25+23+19+17+1、27+25+23+19+18+1、27+25+23+20+17+1、27+25+23+20+18+1、27+25+24+1、27+26+1、27+26+17+1、27+26+18+1、27+26+19+17+1、27+26+19+18+1、27+26+20+17+1、27+26+20+18+1、27+26+21+1、27+26+21+17+1、27+26+21+19+17+1、27+26+21+20+17+1、27+26+22+1、27+26+22+17+1、27+26+22+18+1、27+26+22+19+17+1、27+26+22+19+18+1、27+26+22+20+17+1、27+26+22+20+18+1、27+26+23+1、27+26+23+17+1、27+26+23+18+1、27+26+23+19+17+1、27+26+23+19+18+1、27+26+23+20+17+1、27+26+23+20+18+1、27+26+24+1、28+1、28+21+1、28+22+1、28+23+1、28+24+1;
上記の表中、数字は上記の番号に応じた態様を意味し、「+」は他の態様への従属関係を表す。種々の態様は読点により個々に分けられている。換言すると、例えば「15+11+2+1」は、態様15)であって、態様11)に従属し、態様2)に従属し、態様1)に従属することを意味し、すなわち、態様「15+11+2+1」は、態様2)、11)及び15)のすべての特徴によりさらに限定された態様1)に従う式(I)の化合物に相当する。
30) さらなる態様は、下記から選択される、式(I)の化合物に関する:
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−イソプロピル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−tert−ブチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール
−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソブチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメチル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(
4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−シクロプロピル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シクロプロポキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−7−イル−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾー
ル−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルオキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[
4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−(1−(3−シアノ−4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)アセタミド;
2−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−(1−((5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イ
ル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((1S,2S)−2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド。
31) さらなる態様は、下記から選択される、式(I)の化合物に関する:
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]
−2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−アゼチジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル
]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド。
上記に開示する化合物中の具体的に帰属されていないキラル中心は、絶対(R)配置にあっても、又は絶対(S)配置にあってもよいと解される;例えば、N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミドとして記載される化合物は、N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−((R)−3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミドであっても、N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−((S)−3−メチル−
クロマン−7−イル)−アセタミドであっても、又はそれらのいかなる混合物であってもよい。
態様1)〜31)に従う式(I)の化合物及びこれらの薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、(特に経口等の)経腸又は(局所的適用又は吸入を含む)非経口投与のための医薬組成物の形態で使用することができる。
医薬組成物の製造は、いずれの当業者にもよく知られた様式で(例えば、Remington、The Science and Practice of Pharmacy、21st Edition(2005)、Part5、「Pharmaceutical Manufactu環」[Lippincott Williams&Wilkinsにより出版]参照。)、既述の式(I)の化合物又はこれらの薬学的に許容される塩を、任意にその他の治療的に有益な物質と組み合わせて、適切な無毒の不活性な治療上許容される固体又は液体の担体材料及び必要に応じて、通常の薬学的アジュバントと共に、製剤投与形態とすることにより遂行することができる。
本発明はまた、薬学的に活性な量の態様1)〜31)のいずれか1つに定義する式(I)の化合物を対象に投与することを含む、本明細書に記載した疾患又は障害の予防又は治療方法にも関する。
本発明の好ましい態様において、投与量は、1mgから1000mg/日の間、特に5mgから500mg/日の間、さらに25mgから400mg/日の間、とりわけ50mgから200mg/日の間に含まれる。
数値範囲を記述するために「間」という単語が使用される場合は常に、示された範囲の末端の点は明示的にその範囲に含まれると解される。これは、例えば、温度範囲が40℃から80℃の間であると記述される場合、末端の点である40℃と80℃はその範囲に含まれることを意味し、あるいは、可変数が1から4の間の整数であると定義される場合、可変数は整数の1、2、3又は4であることを意味する。
温度に関して使用されていない場合には、数値「X」の前に置かれる「約」(あるいは「付近」)という用語は、本出願において、X−10%XからX+10%Xの間、好ましくはX−5%XからX+5%Xの間を表す。温度の場合には、温度「Y」の前に置かれる「約」という用語は、この出願において、Y−10℃からY+10℃の間、好ましくはY−5℃からY+5℃の間を表す。
いかなる疑義をも避けるために、化合物がある疾患の予防又は治療について有用であると記載されている場合には、そのような化合物は、同様に当該疾患の予防又は治療のための医薬の製造における使用に適している。
態様1)〜31)のいずれか1つに定義する式(I)の化合物は、カルシウムTチャンネルが関与する疾患又は障害の予防又は治療に有用である。
カルシウムTチャンネルが関与するそのような疾患又は障害は、特に、下記の疾患又は障害を含むものと定義してもよい:
− てんかん(特に、欠神てんかん、小児欠神及び他の形態の特発性全般てんかん、側頭葉てんかん);
− 睡眠障害及び睡眠失調;
− 疼痛(特に、炎症性疼痛、神経因性疼痛、末梢性疼痛、抹消性軸索損傷に関連する慢性痛);
− 神経性疾患又は障害(特に、本態性振戦、パーキンソン病、統合失調症、鬱病、不安症、精神病、神経変性障害、自閉症、薬物依存);
− 心血管疾患及び障害(特に、高血圧、不整脈、心房細動、うっ血性心不全、心臓ブロック);
− 癌;
− 糖尿病及び糖尿病性ニューロパシー;並びに
− 不妊症及び性機能障害。
特に、カルシウムTチャンネルが関与するそのような疾患又は障害は、てんかん、神経性障害及び疼痛を意味する。好ましくは、そのような疾患又は障害は、てんかん及び疼痛を意味する。
「てんかん」という用語は、反復非誘発発作を記述し、「発作」という用語は、過剰及び/又は過同期性電気的神経細胞活性を意味する。異なるタイプの「てんかん」が、例えば、[Bergら、Epilepsia.2010;51(4):676−685]に開示されており、これは、参考文献として本明細書に取り込まれる。本明細書において用いられる「てんかん」という用語は、好ましくは、欠神てんかん、小児欠神及び他の形態の特発性全般てんかん、側頭葉てんかんを意味する。
「疼痛」という用語は、好ましくは、炎症性疼痛、神経因性疼痛、末梢性疼痛及び抹消性軸索損傷に関連する慢性痛を意味する。
「神経性疾患又は障害」という用語は、好ましくは、本態性振戦、パーキンソン病、統合失調症、鬱病、不安症、精神病、神経変性障害、自閉症、薬物依存を意味する。
「心血管疾患及び障害」という用語は、好ましくは、高血圧、不整脈、心房細動、うっ血性心不全、心臓ブロックを意味する。
態様1)〜31)に定義する式(I)の化合物はまた、神経細胞中のカルシウムの濃度を減少させる方法において有用であり、当該カルシウムの減少は、そのような神経細胞中に存在するカルシウムT−チャンネルを遮断することにより達成され;当該方法は、態様1)〜31)に定義する式(I)の化合物を投与することを有する。
態様1)〜31)に定義する式(I)の化合物はまた、神経細胞におけるバースト発火放電(burst firing discharges)を減少させる方法において有用であり、バースト発火(burst firing)の当該減少は、カルシウムT−チャンネルを遮断することにより達成され;当該方法は、態様1)〜31)に定義する式(I)の化合物を投与することを有する。
式(I)の化合物の製造:
式(I)の化合物は、下記の方法により、下記の実験の部に記載された方法により、又は類似の方法により製造することができる。最適な反応条件は、使用される具体的な反応物質又は溶媒により変わるが、そのような条件は、当業者によるルーティンの最適化手順により決定することができる。下記のスキームにおいて、包括的な基、X、Y、R、R、(R及び(Rは、式(I)の化合物に対して定義した通りである。場合によっては、包括的な基R、R、(R及び(Rは、スキームに図示した構成に適合しないかもしれず、従って、保護基(PG)の使用が必要になる。保護基の使用は、当該技術分野においてよく知られている(例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Wiley−Interscience、1999参照)。この目的の
ために、そのような保護基が必要に応じて適切に導入されているものと仮定する。場合によっては、最終生成物をさらに改変してもよく、例えば、置換基を操作することにより新たな最終生成物が得られる。こうした操作は、当業者に周知の還元、酸化、アルキル化、アシル化及び加水分解反応を含むが、これらに限定されるものではない。得られた化合物は、それ自体知られた方法により、塩、特に薬学的に許容される塩に変換してもよい。
一般式(II)の化合物は、最終工程としてのアミドカップリングを介して製造することができる(スキーム1)。概して、対応するカルボン酸(IV)は、活性化して、対応する酸塩化物、典型的には塩化オキサリルとすることができる。あるいは、カルボン酸(IV)は、カップリング試薬、典型的にはHATU又はHBTUを用いて、アミン(III)に直接カップリングすることができる。場合によっては、2種のカップリング生成物が形成され、分取用HPLCにより分離される。
Figure 2017516830
所望の1級アミノピラゾール(III)は、アルキル化(タイプ(VI)の化合物)及び還元工程により、ニトロピラゾール(V)から製造することができる。還元工程では、亜鉛、鉄又はパラジウムが好ましく用いられる。
Figure 2017516830
タイプ(III)のアミノピラゾールは、Curtius転移を介して製造することもできる(スキーム3)。ピラゾール−3−カルボン酸(VIII)からの適宜なエステルは、アルキル化して、化合物(IX)とすることができる。けん化によりカルボン酸(X)が得られ、その後のCurtius転移によりアミノピラゾール(III)が得られる。
Figure 2017516830
スキーム2(V→VI)及び3(VIII→IX)に記載のアルキル化工程に必要な対応する塩化ベンジル、臭化ベンジル又はベンジルメシレートは、標準的な文献の手順に従って、又は、下記の実施例に記載の通りに製造することができる。
タイプ(IV)のカルボン酸は、既知の手順に従って製造することができる。特に、Negishiカップリング(スキーム4)、又は、タイプ(XI)の臭化(ヘテロ)アリールと(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)ブロミドの間の類似の炭素−炭素カップリングにより、タイプ(XII)のエステルが得られる:一般的には酸性条件下における加水分解により、タイプ(IV)の酸が得られる。タイプ(XI)のブロミドは、市販されているか、又は既知の手順に従って製造することができる(実験の部を参照。)。
Figure 2017516830
あるいは、タイプ(XIII)の安息香酸は、Wolff転移を介して、タイプ(IV)の酸に変換することができる(スキーム5)。タイプ(XIII)の酸は、タイプ(XIV)のアルコールに還元することができる。次いで、このアルコールは、活性化して、タイプ(XV)の化合物(LGは、クロリド、ブロミド、メシレート又はトシレート等の脱離基を表す。)とし、タイプ(XVI)のニトリルに同族体化(homologated)できる:次いで、加水分解によりタイプ(IV)の酸が得られる。
Figure 2017516830
式(I)の化合物がエナンチオマーの混合物の形態で得られる場合には常に、エナンチオマーは、当業者に知られた方法、例えばジアステレオマー塩の形成及び分離、又はRegis Whelk−O1(R,R)(10μm)カラム、Daicel ChiralCel OD−H(5−10μm)カラム、又はDaicel ChiralPak IA(10μm)若しくはAD−H(5μm)カラム等のキラル固定相上のHPLC、を用いて分離することができる。キラルHPLCの典型的な条件は、0.8から150mL/分の流速における、溶出液A(EtOH。トリエチルアミン又はジエチルアミン等のアミンの存在下又は非存在下で)及び溶出液B(ヘプタン)の無勾配混合物である。
実験の部
以下の実施例は本発明を説明するが、その範囲をまったく限定するものではない。
(この項において、又は明細書のこれまでの部分において使用される)略語:
Ac アセチル
aq. 水溶液
Bn ベンジル
Bu ブチル
CAS ケミカル アブストラクツ システム(Chemical abstract system)
comb. 合わせた
conc. 濃縮した
DavePhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(CAS213697−53−1)
dba ジベンジリデンアセトン
DBU 1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウンデカ−7−エン
DIBAL 水素化ジイソブチルアルミニウム
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
Di−tBuXPhos 2−Di−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(CAS 564483−19−8)
DMEM ダルベッコ変法イーグル培地
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDTA エチレンジアミン四酢酸
eq. 当量
Et エチル
FC フラッシュクロマトグラフィー
h 時間
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム 3−オキシド ヘキサフルオロホスフェート(CAS148893−10−1)
HBTU O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(CAS94790−37−1)
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
Bu イソブチル
Pr イソプロピル
LC 液体クロマトグラフィー
Me メチル
MH+ プロトン化分子の質量
min 分
MS 質量分析
NMR 核磁気共鳴
org. 有機
PBS リン酸緩衝生理食塩水
PEPPSI−IPr 1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリデン)−(3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド(CAS905459−27−0)
Ph フェニル
Q−Phos 1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(CAS312959−24−3)
rt 室温
RuPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(CAS787618−22−8)
sat. 飽和
sol 溶液
TBDMS tert−ブチルジメチルシリル
tBu tert−ブチル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
保持時間
Xantphos 4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(CAS161265−03−8)
XPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(CAS564483−18−7)
実施例の製造
一般的手順
酸塩化物の製造の一般的手順1。所望のカルボン酸(1eq.)をトルエン(5mL/
mmol)に溶解する。DMF(約1滴/mmol)及び塩化オキサリル(1.5eq.)を添加し、混合物をrtにて2h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。減圧下で過剰の塩化オキサリルを、トルエンで数回共沸除去する。残渣を高真空化で乾燥し、所望の粗製酸塩化物を得る。
アミドカップリングの一般的手順2。所望のアミン(1eq.)をジオキサン(5mL/mmol)中に溶解したものに、酸クロリド(粗製物、1.1eq.)を添加する。混合物を60℃〜90℃に1h(又は、反応が未完結の場合はより長く)加熱する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC又はHPLCで直接精製して、所望の生成物を得る。あるいは、生成物は結晶化により単離することができる。
アミドカップリングの一般的手順3。特に断らない限り、所望のカルボン酸(1eq.)、所望のアミン(1.5eq)、N−メチルモルフォリン(4eq.)及びHBTU(2eq.)をDMF(約20mL/eq.)中に混合したものを、反応が完了するまで(数時間から一晩)撹拌する。他の塩基、カップリング試薬及び/又は溶媒を用いることもできる(実験の詳細を参照。)。減圧下で溶媒を除去する。任意で水性後処理(塩基及び/又は酸性)を行う。残渣を自動化FC又はHPLCで精製して、所望の生成物を得る。あるいは、生成物は結晶化により単離することができる。
5−ニトロ−1H−ピラゾールのN−アルキル化の一般的手順4。KCO又はNaHを、5−ニトロ−1H−ピラゾールをアセトン又はDMF又はTHFに溶解した溶液に加える。混合物を15−30min撹拌する。所望の求電子試薬及びBuNBrを添加する。混合物を、反応が完了するまで、rtにて効率的に撹拌する。任意で混合物をろ過し(KCOを使用する場合)、又は水でクェンチし(NaHを使用する場合)、ろ液を減圧下で蒸発させる。残渣を水とEtOAcの間で分画する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC又はHPLCにより精製し、所望の生成物を得る。
ニトロ基の還元の一般的手順5。Fe又はZnを、出発物質をEtOH又はアセトンに溶解したものに、飽和NHCl水溶液を用いて加える。混合物を75℃に加熱し、反応が完了するまで(約1h)この温度にて撹拌する。混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)を通してろ過する。溶媒を減圧下で除去し、所望の粗生成物を得る。
Negishiカップリングの一般的手順6。臭化アリール/臭化ヘテロアリール、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M)、パラジウム触媒及び任意でリガンドをTHF中に溶解したものを、rtから90℃の間で出発物質が消費されるまで攪拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。クロマトグラフィーによる精製により、所望の化合物を得る。
tert−ブチルエステルの加水分解の一般的手順7。エステル及び酸及び任意でCHClの溶液を、0℃にて調製する。この混合物を、出発物質が消費されるまで、0℃にて撹拌し、任意でrtまで温める。溶媒を減圧下で除去し、所望の粗製の化合物を得る。
ピリジンのN−アルキル化の一般的手順9。2,5−ジブロモピリジン、アミン及びDBUをDMSO中に混合したものを、反応が完了するまで、80℃にて撹拌する。アミン及びDBUを数回添加しなければならないかもしれない。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFCにより精製し、所望の生成物を得る。
LC−MSの分析条件
特に断らない限り、分析LC−MSデータに対し下記の条件を使用した:
条件1:Ascentis Express C18 2.7μm 2.1x30mm、2.0minに渡って、0.05%のNHOHを含む5%CHCN/95%HOから95%CHCNへ、1.4mL/min。
条件2:Waters Atlantis T3カラム、C18、5μm、4.6x30mm、1.0minに渡って、0.04%のTFAを含む5%CHCN/95%HOから100%CHCNへ、4.5mL/min。
条件3:Zorbax SB−Aqカラム、3.5μm、4.6x50mm、1.0minに渡って、0.04%のTFAを含む5%CHCN/95%HOから100%CHCNへ、4.5mL/min。
条件4:Waters XBridge C18、2.5μm、4.6x30mm、1.0minに渡って、0.04%のTFAを含む5%CHCN/95%HOから100%CHCNへ、4.5mL/min。
分取用HPLC
反応混合物は、しばしば分取用HPLCにより分離することができる。当業者は、それぞれの分離において、適切な条件を見いだすことができる。
自動化FC
古典的なフラッシュクロマトグラフィーはしばしば自動化システムに置き換えられる。これは、分離方法自体を変更するものではない。当業者は、典的なFC方法を自動化したものに置き換え、その逆を行うこともできる。例えばBuechi、Isco(Combiflash)又はBiotageより供給される通常の自動化システムを用いることができる。
tert−ブチル 2−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。THF中の5−ブロモ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン(600mg、3.00mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(EtO中0.5M、9.0mL、4.5mmol)、Pd(dba)(275mg、0.300mmol)及びQ−Phos(215mg、0.30mmol)を用い、一般的手順6に従って。70℃にて4h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.51min、MH=237.09(条件2)。
2−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。0℃にて、tert−ブチル 2−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(570mg、2.41mmol)、HCl(ジオキサン中4M、10mL)及びCHCl(10mL)を用い、一般的手順7に従って。混合物を0℃にて30min、そしてrtにて9h撹拌する。減圧下で溶媒を除去することにより、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.27min、MH=181.17(条件2)。
1−(4−メトキシベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(15mL)中のKCO(2.07g、15.0mmol)、1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(0.405mL、3.00mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(339mg、3.00mmol)及びBuNBr(197mg、0.60mmol)から、一般的手順4に従って製造。3.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(B
uechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min(条件3)。
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。Fe(粉末、592mg、10.7mmol)、1−(3−メトキシベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(250mg、1.07mmol)、EtOH(10mL)及び飽和NHCl水溶液(1mL)から、一般的手順5に従って製造。4h後に反応を完了する。これにより粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.53min、MH=204.47(条件3)。
1−(4−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(15mL)中のKCO(2.07g、15.0mmol)、1−(クロロメチル)−4−メチルベンゼン(0.398mL、3.00mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(339mg、3.00mmol)及びBuNBr(197mg、0.600mmol)から、一般的手順4に従って製造。3.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
1−(4−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。Fe(粉末、592mg、10.7mmol)、1−(4−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(233mg、1.07mmol)、EtOH(10mL)及び飽和NHCl水溶液(1mL)から、一般的手順5に従って製造。1h後に反応を完了する。これにより表題化合物を得る。LC−MS:t=0.57min、MH=188.48(条件3)。
4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル。アセトン(15mL)中のKCO(2.07g、15.0mmol)、4−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(588mg、3.00mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(339mg、3.00mmol)及びBuNBr(197mg、0.60mmol)から、一般的手順4に従って製造。3.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.77min(条件3)。
4−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル。Fe(粉末、592mg、10.7mmol)、4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル(245mg、1.07mmol)、EtOH(10mL)及び飽和NHCl水溶液(1mL)から、一般的手順5に従って製造。2.5h後に反応を完了する。これにより表題化合物を得る。LC−MS:t=0.51min、MH=199.46(条件3)。
1−(4−エチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−エチルベンジルクロリド(0.962mL、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.89min(条件3)。
1−(4−エチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(2.56g、46.3mmol)及び1−(4−エチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.07g、4.63mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.63min、MH=202.29(条件3)。
1−(4−イソプロピルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−イソプロピルベンジルクロリド(0.718mL、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.92min(条件3)。
1−(4−イソプロピルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(1.83g、33.0mmol)及び1−(4−イソプロピルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(810mg、3.30mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=216.28(条件3)。
1−(4−(tert−ブチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−tert−ブチルベンジルクロリド(1.25mL、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.95min(条件3)。
1−(4−(tert−ブチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.67g、48.2mmol)及び1−(4−(tert−ブチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.25g、4.82mmol)、及び飽和NHCl水溶液(5mL)から、一般的手順5に従って製造。20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=230.21(条件3)。
1−(4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−ジフルオロメトキシベンジルクロリド(1.25mL、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
1−(4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.77g、50.1mmol)及び1−(4−(ジフルオ
ロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.35g、5.01mmol)、及び飽和NHCl水溶液(5mL)から、一般的手順5に従って製造。45min後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=240.09(条件3)。
3−ニトロ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−トリフルオロメトキシベンジルクロリド(1.36g、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.25g、40.7mmol)及び3−ニトロ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール(1.17g、4.07mmol)、及び飽和NHCl水溶液(5mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=257.94(条件3)。
1−(3,4−ジフルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.3mmol)、4−(クロロメチル)−1,2−ジフルオロベンゼン(1.05g、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(731mg、6.47mmol)及びBuNBr(425mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.83min(条件3)。
1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.73g、49.3mmol)及び1−(3,4−ジフルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.18g、4.93mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて5日後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.56min、MH=210.23(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(2.53g、18.3mmol)、4−(ブロモメチル)−2−フルオロ−1−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(1.00g、3.66mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(414mg、3.66mmol)及びBuNBr(241mg、0.733mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(1.70g、30.8mmol)及び1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾ
ール(940mg、3.08mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて4h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.69min、MH=276.13(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.4mmol)、4−(クロロメチル)−2−フルオロ−1−(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.38g、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(732mg、6.47mmol)及びBuNBr(426mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.89min(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.33g、42.2mmol)及び1−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.22g、4.22mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて6h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=260.11(条件3)。
3−ニトロ−1−(3,4,5−トリフルオロベンジル)−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(4.47g、32.4mmol)、3,4,5−トリフルオロベンジルクロリド(1.17g、6.47mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(732mg、6.47mmol)及びBuNBr(426mg、1.29mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて24h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
1−(3,4,5−トリフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.45g、44.3mmol)及び3−ニトロ−1−(3,4,5−トリフルオロベンジル)−1H−ピラゾール(1.14g、4.43mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて6h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=228.16(条件3)。
1−(4−フルオロ−3,5−ジメチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(3.18g、23.0mmol)、4−フルオロ−3,5−ジメチルベンジルブロミド(1.00g、4.61mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(521mg、4.61mmol)及びBuNBr(303mg、0.921mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて30h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
1−(4−フルオロ−3,5−ジメチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.44g、44.1mmol)及び1−(4−フルオロ−3,5−ジメチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.10g、4.4
1mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて30h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.64min、MH=220.24(条件3)。
1−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(11mL)中のKCO(1.55g、11.2mmol)、4−クロロ−3−フルオロベンジルブロミド(500mg、2.24mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(253mg、2.24mmol)及びBuNBr(147mg、0.447mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて4h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件2)。
1−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(876mg、15.8mmol)及び1−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(405mg、1.58mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて18h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.61min、MH=226.13(条件3)。
1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(11mL)中のKCO(1.55g、11.2mmol)、4−クロロ−3−トリフルオロメトキシベンジルブロミド(648mg、2.24mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(253mg、2.24mmol)及びBuNBr(147mg、0.447mmol)から、一般的手順4に従って製造。Rtにて4h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.95min(条件2)。
1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(1.01g、18.3mmol)及び1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(587mg、1.83mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて18h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.73min、MH=292.16(条件3)。
1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(11mL)中のKCO(1.55g、11.2mmol)、4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジルブロミド(612mg、2.24mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(253mg、2.24mmol)及びBuNBr(147mg、0.447mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて4h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.92min(条件2)。
1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(1.24g、22.4mmol)及び1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(6
84mg、2.24mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて18h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=276.12(条件3)。
1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(11mL)中のKCO(1.55g、11.2mmol)、3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジルブロミド(530mg、2.24mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(253mg、2.24mmol)及びBuNBr(147mg、0.447mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて4h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.83min(条件2)。
1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(980mg、17.7mmol)及び1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(477mg、1.77mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて4h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=240.11(条件3)。
1−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(11mL)中のKCO(1.55g、11.2mmol)、4−メトキシ−3−トリフルオロベンジルブロミド(530mg、2.24mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(253mg、2.24mmol)及びBuNBr(147mg、0.447mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて17h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.87min(条件2)。
1−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(30mL)中のFe(947mg、17.1mmol)及び1−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(516mg、1.71mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて1h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.66min、MH=272.16(条件3)。
1−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中の、KCO(3.51g、25.4mmol)、4−フルオロ−3−メチルベンジルブロミド(1.03g、5.08mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(574mg、5.08mmol)及びBuNBr(334mg、1.02mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて8h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件3)。
1−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.45g、44.2mmol)及び1−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.04g、4.42mmol)
、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=206.27(条件3)。
1−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL中のKCO(3.51g、25.4mmol)、3−クロロ−4−フルオロベンジルクロリド(909mg、5.08mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(574mg、5.08mmol)及びBuNBr(334mg、1.02mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて8h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件3)。
1−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(20mL)中のFe(433mg、7.82mmol)及び1−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(200mg、0.782mmol)、及び飽和NHCl水溶液(2mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.61min、MH=226.12(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(45mL)中のKCO(3.51g、25.4mmol)、3−フルオロ−4−メチルベンジルクロリド(805mg、5.08mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(574mg、5.08mmol)及びBuNBr(334mg、1.02mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件3)。
1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(40mL)中のFe(2.21g、40.0mmol)及び1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(940mg、4.00mmol)、及び飽和NHCl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて2h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=206.26(条件3)。
6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル。アセトン(45mL)中のKCO(3.51g、25.4mmol)、6−(ブロモメチル)ニコチノニトリル(1000mg、5.08mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(574mg、5.08mmol)及びBuNBr(334mg、1.02mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて3日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.67min(条件3)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル。EtOH(30mL)中のFe(1.05g、18.5mmol)及び6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル(425mg、1.85mmol)、及び飽和NHCl水溶液(3mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて1h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.40min
、MH=200.28(条件3)。
5−メトキシ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。アセトン(45mL)中のKCO(4.39g、31.7mmol)、2−(クロロメチル)−5−メトキシピリジン(1000mg、6.35mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(717mg、6.35mmol)及びBuNBr(417mg、1.27mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて3日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.66min(条件3)。
1−((5−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(20mL)中のFe(1.36g、24.6mmol)及び5−メトキシ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(575mg、2.46mmol)、及び飽和NHCl水溶液(3mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて18h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.38min、MH=205.28(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順1及び2に従って製造した:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
2−(6−ブロモピリジン−3−イル)酢酸。2−(6−ブロモピリジン−3−イル)アセトニトリル(370mg、1.88mmol)を濃HCl水溶液(2.8mL)で希釈し、混合物を100℃にて90min撹拌した。混合物をrtに冷却し、減圧下で完全に蒸発させた。水を添加する。混合物をろ過し、粗製の表題生成物を単離する。LC−M
S:t=0.54min、MH=214.96(条件3)。
2−(6−ブロモピリジン−3−イル)酢酸(286mg、1.32mmol)及び1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(253mg、1.32mmol)を出発物質として、一般的手順3に従い、2−(6−ブロモピリジン−3−イル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミドを製造した。LC−MS:t=0.80min、MH=388.96(条件3)。
実施例48、2−[6−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。2−(6−ブロモピリジン−3−イル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(50mg、0.13mmol)をトルエン(3.0mL)に溶解し、溶液を100℃に加熱する。Pd(dba)(2.4mg、0.0026mmol)、クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジ−i−プロポキシ−1,1’−ビフェニル)[2−(2−アミノエチルフェニル)]パラジウム(II)、メチル−t−ブチルエーテル付加体(CAS1028206−60−1、37mg、0.051mmol)、NaOBu(19mg、0.19mmol)及び、エチルメチルアミン(9.1mg、0.15mmol)をトルエン(1.0mL)中に溶解した溶液を添加する。混合物を100℃にて1.5h撹拌し、rtに冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHCN(1.0mL)、水(2滴)及びEtN(2滴)と混合する。混合物をろ過し、ろ液をHPLCで精製して、実施例48を得る。LC−MS:t=0.64min、MH=368.01(条件3)。
エチル 2−(4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート。Xantphos(24mg、0.041mmol)、Pd(OAc)(7mg、0.03mmol)及びCsCO(670mg、2.06mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(250mg、1.03mmol)をトルエン(8mL)中に溶解したものに添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、3,3−ジフルオロアゼチジン 塩酸塩(266mg、2.06mmol)を添加する。混合物を100℃にて18h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.89min、MH=297.22(条件3)。
2−(4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)酢酸。エチル 2−(4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート(115mg、0.451mmol)をEtOH(2mL)及び2.5M NaOH水溶液(2mL)中に溶解した溶液を、rtにて18h撹拌する。溶媒を減圧下で部分的に除去し、残渣をCHCl(50mL)中に懸濁する。この混合物を、1M HCl水溶液で洗浄し、相を分離する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=269.16(条件3)。
エチル 2−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート。
Xantphos(48mg、0.082mmol)、Pd(OAc)(14mg、0.062mmol)及びCsCO(1.34g、4.11mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(500mg、2.06mmol)をトルエン(8mL)中に溶解したものに添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、アゼチジン 塩酸塩(
0.28mL、4.11mmol)を添加する。混合物を100℃にて4h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=220.26(条件3)。
2−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)酢酸。エチル 2−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート(150mg、0.684mmol)をEtOH(1mL)及び2.5M NaOH水溶液(1mL)中に溶解した溶液を、rtにて18h撹拌する。溶媒を減圧下で部分的に除去し、残渣をCHCl(50mL)中に懸濁する。この混合物を、1M HCl水溶液で洗浄し、相を分離する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.40min(条件3)。
2−フルオロ−4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル。アセトン(40mL)中のKCO(3.23g、23.4mmol)、4−シアノ−3−フルオロベンジルブロミド(1000mg、4.67mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(528mg、4.67mmol)及びBuNBr(301mg、0.934mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて20h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.79min(条件3)。
4−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。EtOH(40mL)中のFe(2.00g、36.1mmol)及び2−フルオロ−4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル(890mg、3.61mmol)、及び飽和NHCl水溶液(8mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて1h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.55min、MH=217.24(条件3)。
2−(6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)酢酸。2−クロロピリジン−5−酢酸(343mg、2.00mmol)を、NaH(オイル中65%、400mg、約10mmol)をトリフルオロエタノール(4mL)に溶解したものに加える。混合物をマイクロ波オーヴン中で160℃にて7h撹拌し、rtに冷却する。混合物を水で希釈し、pHを3に調整する。溶媒を減圧下で除き、残渣を高真空下で乾燥して、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.62min、MH=236.18(条件2)。
(S)−エチル 2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート。Xantphos(29mg、0.049mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)及びCsCO(1.20g、3.7mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(300mg、1.23mmol)をトルエン(10mL)中に溶解したものに、rtにて添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、(S)−3−フルオロピロリジン(310mg、2.47mmol)を添加する。混合物を100℃にて3h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速16mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.88min、M
=252.14(条件3)。
(S)−2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)酢酸。(S)−エチル 2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート(76mg、0.302mmol)をEtOH(2.0mL)及び1M NaOH水溶液(1.0mL)中に混合したものを、rtにて2h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで希釈する。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液を添加してpH3とする。相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=224.22(条件3)。
エチル 2−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート。Xantphos(29mg、0.049mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)及びCsCO(1.20g、3.70mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(300mg、1.23mmol)をトルエン(10mL)中に溶解したものに、rtにて添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、3−フルオロアゼチジン塩酸塩(275mg、2.47mmol)を添加する。混合物を100℃にて24h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCeliteを通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速16mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.84min、MH=238.14(条件3)。
2−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)酢酸。エチル 2−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)フェニル)アセテート(130mg、0.548mmol)をEtOH(2.0mL)及び1M NaOH水溶液(1.0mL)中に混合したものを、rtにて2h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで希釈する。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液を添加してpH3とする。相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.64min、MH=210.32(条件3)。
メチル 2−(4−(ビニルオキシ)フェニル)アセテート。メチル−4−ヒドロキシフェニルアセテート(1.66g、10mmol)、酢酸ビニル(1.84mL、20.0mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(133mg、0.20mmol)及びNaCO(636mg、6.00mmol)をトルエン(10mL)中に混合したものを、100℃にて2.5h撹拌する。次いで、水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水(brine)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧下で濃縮する。自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 1:9→4:6、50mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.83min(条件3)。
メチル 2−(4−シクロプロポキシフェニル)アセテート。−5℃にて、EtZn(ヘキサン中1.0M、4.8mL、4.8mmol)を、メチル 2−(4−(ビニルオキシ)フェニル)アセテート(384mg、2.00mmol)及びCHClI(0.525mL、7.20mmol)をCHCl(15.2mL)に溶解したものに加える。混合物を、−5℃から0℃の間で4h攪拌し、飽和NHCl水溶液でクェンチする。混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、25gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 1:19→4:6、25mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.84min(条件3)。
2−(4−シクロプロポキシフェニル)酢酸。メチル 2−(4−シクロプロポキシフェニル)アセテート(364mg、1.76mmol)及びLiOH HO(111mg、2.65mmol)をTHF/MeOH/HO(3:1:1)(10mL)中に溶解したものを、0℃にて3h撹拌する。混合物を1M HCl水溶液でpH3に酸性化し、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.71min(条件3)。
エチル 2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート。Xantphos(29mg、0.049mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)及びCsCO(1.20g、3.70mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(300mg、1.23mmol)をトルエン(10mL)中に溶解したものに、rtにて添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、3,3−ジフルオロピロリジン(354mg、2.47mmol)を添加する。混合物を100℃にて48h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速16mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.92min、MH=270.20(条件3)。
2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)酢酸。エチル 2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート(68mg、0.25mmol)をEtOH(2.0mL)及び1M NaOH水溶液(1.0mL)中に混合したものを、rtにて1h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで希釈する。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液を添加してpH3とする。相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.77min、MH=241.92(条件3)。
(R)−エチル 2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート。Xantphos(29mg、0.049mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)及びCsCO(1.20g、3.70mmol)を、エチル 4−ブロモフェニルアセテート(300mg、1.23mmol)をトルエン(10mL)中に溶解したものに、rtにて添加する。混合物を100℃に速やかに加熱し、(R)−3−フルオロピロリジン(310mg、2.47mmol)を添加する。混合物を100℃にて18h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速16mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.88min、MH=252.18(条件3)。
(R)−2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)酢酸。(R)−エチル 2−(4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)アセテート(250mg、1.00mmol)をEtOH(2.0mL)及び1M NaOH水溶液(1.0mL)中に混合したものを、rtにて2h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで希釈する。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液を添加してpH3とする。相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=224.25(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
2−(4−シクロプロピルフェニル)アセチルクロリド。2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(Reger、T.S.;Yang、Z.−Q.;Schlegel、K.−A.S.;Shu、Y.;Mattern、C.;Cube、R.;Rittle、K.E.;McGaughey、G.B.;Hartman、G.D.;T.、Cuyueら、Bioorg.Med.Chem.Lett.、2011、21、1692;260
mg、1.48mmol)及び塩化オキサリル(0.192mL、2.21mmol)から、一般的手順1に従って製造し、粗製の表題化合物を得る。
実施例78:N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−アセタミド。2−(4−シクロプロピルフェニル)アセチルクロリド(41mg、0.21mmol)及び6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル(35mg、0.18mmol)から、一般的手順2に従って製造。17h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、実施例78を得る。LC−MS:t=0.79min、MH=358.07(条件3)。
2−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−(1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド。DMF(5mL)中の2−(6−クロロピリジン−3−イル)酢酸(257mg、1.50mmol)、1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(314mg、1.50mmol)、HATU(856mg、2.25mmol)及びDIPEA(1.28mL、7.50mmol)から、一般的手順3に従って製造。1h後に反応を完了する。混合物をEtOAc及び飽和NaHCO水溶液の間で分画する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、そして蒸発させる。粗製物を自動化FC(Biotage、CHCl/MeOH中0.5%EtN、50gシリカゲル)で精製する。さらにHPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=363.07(条件4)。
実施例79:2−(6−シクロプロピル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。2−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−(1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(100mg、0.273mmol)、シクロプロピルボロン酸(117mg、1.36mmol)、PEPPSI−IPr(27.9mg、0.0409mmol)及びKPO(290mg、1.36mmol)の混合物をトルエン(3.4mL)中に製造する。混合物を3回アルゴンでパージし、充填する。次いで、混合物を100℃にて一晩撹拌する。混合物をろ過し、そして蒸発させる。残渣をHPLCで直接精製して、実施例79を得る。LC−MS:t=0.54min、MH=369.07(条件4)。
N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド。1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イルアミン(300mg、1.57mmol)をDMF(3.00mL)に溶解する。2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)酢酸(411mg、1.57mmol)、EDC HCl(361mg、1.88mmol)、HOBt(256mg、1.88mmol)及びDIPEA(1.05mL、6.12mmol)連続的に加える。混合物をrtにて3h撹拌し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash RF200、カラム 20gシリカゲル、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→5:95→10:90)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=436.18(条件2)。
実施例80:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−フェニル]−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5
,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。2−クロロ−3−メチルピラジン(31.9mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例80を得る。LC−MS:t=0.74min、MH=401.97(条件2)。
実施例81:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピラジン−2−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。2−クロロピラジン(23.7mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例81を得る。LC−MS:t=0.76min、MH=387.87(条件2)。
実施例82:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。2−クロロピリジン(23.5mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例82を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=386.86(条件2)。
実施例83:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。3−クロロピリジン(23.5mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより
精製し、実施例83を得る。LC−MS:t=0.58min、MH=386.92(条件2)。
実施例84:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。4−クロロピリジン(23.5mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例84を得る。LC−MS:t=0.57min、MH=386.92(条件2)。
実施例85:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリミジン−2−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。2−クロロピリミジン(23.7mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例85を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=387.87(条件2)。
実施例86:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリミジン−5−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。5−ブロモピリミジン(32.9mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例86を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=387.94(条件2)。
実施例87:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリミジン−4−イル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。4−クロロピリミジン(
23.7mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例87を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=387.96(条件2)。
実施例88:N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−イソプロピル−ピリジン−3−イル)−アセタミド。2−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−(1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(95.6mg、0.261mmol)、鉄(III)アセチルアセトナート(5mg、0.0142mmol)、1−メチル−2−ピロリドン(0.174mL)をトルエン(0.9mL)及びTHF(0.9mL)中に混合したものを、Ar下、5min撹拌する。rtにて、PrMgCl(THF中2M、0.52mL、1.04mmol)を滴下して加える。混合物をさらに1h撹拌する。PrMgCl(THF中2M、0.26mL、0.52mmol)を再び添加し、混合物を40min撹拌する。PrMgCl(THF中2M、0.26mL、0.52mmol)を再び添加し、混合物を一晩撹拌する。混合物を1M HCl水溶液でクェンチし、pHを8に調整する。水層をEtOAc(3x)で抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.56min、MH=371.13;条件4。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
実施例92:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−アセタミド。N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。4−クロロ−5−メチルピリミジン(31.7mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd(dba)(1.8
9mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例92を得る。LC−MS:t=0.79min、MH=401.98(条件2)。
メチル 5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピコリネート。0℃にて、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.71g、18.0mmol)を、メチル 5−ヒドロキシピリジン−2−カルボキシレート(2.30g、15.0mmol)及びイミダゾール(1.53g、22.5mmol)をDMF(30mL)に溶解した溶液に加える。混合物をrtまで温まるようにし、一晩撹拌する。イミダゾール(11.3mmol)及びTBDMS−Cl(9.00mmol)をさらに添加し、混合物をrtにて2h撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液でクェンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(EtOAc/ヘプタン 10:90→60:40)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.96min、MH=268.34(条件3)。
(5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メタノール。0℃にて、DIBAL(トルエン中の20wt%溶液、1.2M、28.6mL、34.1mmol)を、メチル 5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピコリネート(3.65g、13.6mmol)をCHCl(68mL)中に溶解したものにゆっくりと添加する。混合物を0℃にて2h撹拌する。DIBAL(11.4mL)をさらに添加し、混合物を0℃にてさらに1時間撹拌する。DIBAL(5.7mL)をさらに添加し、混合物を0℃にてさらに1時間撹拌する。水(2.24mL)、次いで、15% NaOH水溶液(2.24mL)及び水(5.6mL)をいくらかのTHFとともに添加し、混合物をrtにて30min撹拌する。MgSOを添加し、混合物を20min撹拌し、ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.68min、MH=240.35(条件3)。
(5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。0℃にて、EtN(0.835mL、6.00mmol)及びメタンスルフォニルクロリド(0.341mL、4.40mmol)を、(5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メタノール(958mg、4.00mmol)をCHCl(20mL)中に溶解したものに添加する。混合物を0℃にて20min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。
5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。DMF(15mL)中のNaH(オイル中60%、76.5mg、3.19mmol)、(5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(1.06g、3.34mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(343mg、3.03mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。粗製物をFC(EtOAc/ヘプタン 20:80→80:20)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.97min、MH=337.24(条件3)。
1−((5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メ
チル)−1H−ピラゾール−3−アミン。アセトン(2.5mL)中のZn(163mg、2.50mmol)及び5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(83.6mg、0.25mmol)、及び飽和NHCl水溶液(0.5mL)から、一般的手順5に従って製造。rtにて20min後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=305.24(条件3)。
N−(1−((5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(234mg、1.31mmol)及び1−((5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(400mg、1.31mmol)を出発物質として、一般的手順3に従って製造。LC−MS:t=1.02min、MH=465.25(条件3)。
N−(1−((5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド。0℃にて、TBAFの溶液(THF中1M、0.545mL、0.545mmol)を、N−(1−((5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(211mg、0.454mmol)をTHF(4.5mL)に溶解したものに加える。混合物を0℃にて20min撹拌し、飽和NaHCO水溶液でクェンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(MeOH/CHCl 2:98→5:95)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=351.32(条件3)。
実施例93:2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド。N−(1−((5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(28mg、0.08mmol)、CsCO(39.1mg、0.12mmol)及び1,1,1−トリフルオロ−2−ヨードエタン(0.00946mL、0.096mmol)をCHCN(1mL)中に混合したものを、70℃にて、そして100℃にて20minマイクロ波オーヴン中で撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をHPLCにより精製し、実施例93を得る。LC−MS:t=0.91min、MH=333.20(条件3)。
(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。5−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)ピリジン(2.50g、13.3mmol)及びEtN(2.78mL、19.9mmol)をCHCl(67mL)中に溶解したものに、0℃にて、メタンスルフォニルクロリド(1.14mL、14.6mmol)を添加する。混合物を0℃にて15min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、相を分離する。有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を自動化FC(Biotage、100g KPカラム、EtOAc/ヘプタン 0→30%)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.57min、MH=268.15(条件4)。
5−ブロモ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。DMF(25mL)中のNaH(オイル中60%、378mg、9.45mmol)、(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(2.90g、10.8m
mol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(1.07g、9.00mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。粗製物をFC(EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.66min、MH=285.02(条件4)。
1−((5−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(50mL)中のFe(2.42g、43.8mmol)及び5−ブロモ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(1.24g、4.38mmol)、及び飽和NHCl水溶液(6.0mL)から、一般的手順5に従って製造。70℃にて一晩で反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.39min、MH=253.09(条件4)。
実施例94:N−[1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(232mg、1.30mmol)及び1−((5−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(329mg、1.30mmol)を出発物質として、一般的手順3に従って製造。LC−MS:t=0.83min、MH=413.08(条件4)。
tert−ブチル 2−(5,6−ジフルオロピリジン−3−イル)アセテート。THF(18mL)中の5−ブロモ−2,3−ジフルオロピリジン(1.16g、6.00mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(EtO中0.5M、14.4mL、7.20mmol)、Q−Phos(432mg、0.60mmol)及びPd(dba)(173mg、0.30mmol)から、一般的手順6に従って。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 20:80→40:60)、次いで、HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min(条件4)。
2−(5−フルオロ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)酢酸。0℃にて、NaH(オイル中60%、69.1mg、1.73mmol)を2,2,2−トリフルオロエタノール(8mL)に加え、混合物をrtにて15min撹拌する。tert−ブチル 2−(5,6−ジフルオロピリジン−3−イル)アセテート(200mg、0.864mmol)を添加し、混合物を120℃にて3h、そして140℃(マイクロ波)にて1h撹拌する。混合物をrtに冷却し、LiOH HO(18.1mg、0.432mmol)及び水(2mL)を添加した。混合物をrtにて1h撹拌し、水を添加する。混合物をCHClで洗浄する。水層をHCl水溶液でpH1−3に調整し、CHClで3回抽出する。有機層を合わせたものをNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を分取用HPLCで精製し、生成物を含む画分を合わせたものを、水及びCHClの間で分画する。有機層を合わせたものをNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=254.08(条件3)。
実施例95:N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−フルオロ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド。2−(5,6−ジフルオロピリジン−3−イル)酢酸(50.6mg、0.20mmol)及び1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(41.8mg、0.20mmol)を出発物質として、一般的手順3に従って製造。LC−MS:t=0.84min、MH=445.11(条件4)。
実施例96:N−[1−(5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−
ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(104mg、0.25mmol)、シクロプロピルボロン酸(64.4mg、0.75mmol)、KCO(51.8mg、0.375mmol)及びPd(PPh(28.9mg、0.025mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を分取用HPLCで精製して、実施例96を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=375.18(条件4)。
実施例97:−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。実施例94(104mg、0.25mmol)、トリメチルボロキシン(31.4mg、0.25mmol)、KCO(51.8mg、0.375mmol)及びPd(PPh(28.9mg、0.025mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を分取用HPLCで精製して、実施例97を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=349.15(条件4)。
実施例98:N−[1−(5−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(60mg、0.144mmol)、(2−メチルプロピル)ボロン酸(44mg、0.431mmol)、KCO(30mg、0.22mmol)及びPd(PPh(16.6mg、0.0144mmol)をジオキサン(0.8mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を分取用HPLCで精製して、実施例98を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=391.38(条件4)。
tert−ブチル 2−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(10.0mL)中の2−(アゼチジン−1−イル)−5−ブロモピリジン(WO2010139731、545mg、1.56mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、5.62mL、2.81mmol)、Pd(dba)(117mg、0.13mmol)及びQ−PHOS(182mg、0.26mmol)から、一般的手順6に従って。80℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、カラム20g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0/100→10:90→30→70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=249.10(条件3)。
2−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(10mL)中のtert−ブチル 2−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(480mg、1.93mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、15mL)から、一般的手順7に従って。rtにて2日後に反応を完了し、粗製の表題生成物を得る。
実施例99:2−(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。2−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸(371mg、1.93mmol)及び1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(474
mg、2.03mmol)を出発物質として、一般的手順3に従って製造。LC−MS:t=0.64min、MH=383.95(条件3)。
実施例100:N−[1−(5−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(60mg、0.144mmol)、エチルボロン酸(31.9mg、0.431mmol)、KCO(30mg、0.22mmol)及びPd(PPh(16.6mg、0.0144mmol)をジオキサン(0.8mL)中に混合したものを脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。エチルボロン酸(31.9mg、0.431mmol)、KCO(29.8mg、0.216mmol)及びPd(PPh(16.6mg、0.0144mmol)を再び添加し、混合物を110℃にて7h撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を分取用HPLCで精製して、実施例100を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=363.35(条件4)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
実施例104:2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド。0℃にて、N−(1−((5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(35mg、0.10mmol)、2−メトキシエタノール(0.0118mL、0.15mmol)及びPPh(39.3mg、0.15mmol)をTHF(2mL)中に混合したものを、ジイソプロピル アゾジカルボキシレート(0.0295mL、0.15mmol)により処理する。混合物をrtまで温まるようにし、一晩撹拌する。混合物を濃縮し、分取用HPLCで精製して、実施例104を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=409.34(条件4)。
実施例105:N−[1−(5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。0℃にて、N−(1−((5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(35mg、0.10mmol)、2−プロパノール(0.0115mL、0.15mmol)及びPPh(39.3mg、0.15mmol)をTHF(2mL)中に混合したものを、ジイソプロピル アゾジカルボキシレート(0.0295mL、0.15mmol)により処理する。混合物をrtまで温まるようにし、一晩撹拌する。混合物を濃縮し、分取用HPLCで精製し
て、実施例105を得る。LC−MS:t=0.79min、MH=393.36(条件4)。
(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。(5−フルオロピリジン−2−イル)メタノール(339mg、2.64mmol)及びEtN(0.551mL、3.96mmol)をCHCl(13mL)中に溶解したものに、0℃にて、メタンスルフォニルクロリド(225μl、2.9mmol)を添加する。混合物を0℃にて10min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、相を分離する。水層をCHClで数回抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、実施例106を得る。LC−MS:t=0.45min、MH=206.22(条件4)。
5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。DMF(6.4mL)中のNaH(オイル中60%、100mg、2.51mmol)、(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(589mg、2.87mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(285mg、2.39mmol)から、一般的手順4に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50、100gシリカゲル)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.56min、MH=223.20(条件4)。
1−((5−フルオロピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(27mL)中のFe(1.32g、23.9mmol)及び5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(531mg、2.39mmol)、及び飽和NHCl水溶液(3.3mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて5h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.29min、MH=193.32(条件4)。
実施例106:N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(154mg、0.84mmol)及び1−((5−フルオロピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(145mg、0.747mmol)を出発物質として、一般的手順1及び2に従って製造。LC−MS:t=0.86min、MH=353.02(条件3)。
実施例107:N−[1−(5−ジメチルアミノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(62.6mg、0.15mmol)、Pd(dba)(6.87mg、0.0075mmol)、RuPhos(7mg、0.015mmol)、BuONa(28.8mg、0.3mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4Å粉末、スパチュラ)をトルエン(2mL)中に混合した脱気混合物に、MeNH(THF中2M、0.375mL、0.75mmol)を添加する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却する。混合物をEtOAcと飽和NaHCO水溶液の間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例107を得る。LC−MS:t=0.65min、MH=378.20(条件4)。
実施例108:N−{1−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(62.6mg、0.15mmol)、Pd
dba)(6.87mg、0.0075mmol)、RuPhos(7mg、0.015mmol)、BuONa(28.8mg、0.3mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4Å粉末、スパチュラ)をトルエン(2mL)中に混合した脱気混合物に、(S)−3−フルオロピロリジン(48.5mg、0.375mmol)を添加する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却する。混合物をEtOAcと飽和NaHCO水溶液の間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例108を得る。LC−MS:t=0.68min、MH=422.22(条件4)。
(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール(480mg、2.71mmol)及びEtN(0.566mL、4.06mmol)をCHCl(13mL)中に溶解したものに、0℃にて、メタンスルフォニルクロリド(231μL、2.98mmol)を添加する。混合物を0℃にて10min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、相を分離する。水層をCHClで数回抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.63min、MH=256.08(条件4)。
2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン。DMF(6.0mL)中のNaH(オイル中60%、94.6mg、2.36mmol)、(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(690mg、2.70mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(268mg、2.25mmol)から、一般的手順4に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50、100gシリカゲル)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=273.10(条件4)。
1−((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン。EtOH(23mL)中のFe(1.10g、20.0mmol)及び2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(544mg、2.00mmol)、及び飽和NHCl水溶液(2.8mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて一晩で反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.44min、MH=243.12(条件4)。
実施例109:2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(35.6mg、0.20mmol)及び1−((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−アミン(48.4mg、0.20mmol)を出発物質として、一般的手順1及び2に従って製造。LC−MS:t=0.86min、MH=403.14(条件4)。
2−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ニコチノニトリル。rtにて、濃HSO(3滴)を、2−クロロ−3−シアノ−6−メチルピリジン 1−オキシド(Kiss、L.E.;Ferreira、H.S.;Torrao、L.;Bonifacio、M.J.;Palma、P.N.;Soares−da−Silva、P.;Learmonth、D.A.、J.Med.Chem.、2010、53、3396、512g、30.4mmol)をAcO(59.7mL、626mmol)に溶解したものに加える。混合物を110℃にて1h撹拌し、rtに冷却する。混合物をゆっくりと氷水上に注ぎ、飽和NaHCO水溶液とともに15min撹拌する。水層をEtOAc(3x)で抽出し、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で
溶媒を除去する。粗製物をMeOH(75mL)中に取り、水(38mL)及びKCO(13.8g、100mmol)を添加する。混合物をrtにて30min撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHCl(400mL)で希釈し、撹拌しながらNaSO上で60min乾燥する。混合物をろ過し、MeOHで洗浄し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、100g KPカラム、MeOH/CHCl 1:99→3:97)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.42min、MH=199.00(条件4)。
(6−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。2−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ニコチノニトリル(1.95g、11.5mmol)及びEtN(2.41mL、17.3mmol)をCHCl(60mL)中に溶解したものに、0℃にて、メタンスルフォニルクロリド(0.986mL、12.7mmol)を添加する。混合物を0℃にて10min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、相を分離する。水層をCHClで数回抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.58min(条件4)。
2−クロロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル。DMF(25mL)中のNaH(オイル中60%、402mg、10.1mmol)、(6−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(2.84g、11.5mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(1.08g、9.58mmol)から、一般的手順4に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 5:95→80:20、100gシリカゲル)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.66min(条件4)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−クロロニコチノニトリル。EtOH(82mL)中のFe(3.96g、71.6mmol)及び2−クロロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル(1.89g、7.16mmol)、及び飽和NHCl水溶液(10mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて一晩で反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.41min、MH=234.16(条件4)。
実施例110:N−[1−(6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(831mg、4.66mmol)及び6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−クロロニコチノニトリル(1.09g、4.66mmol)を出発物質として、一般的手順1及び2に従って製造。LC−MS:t=0.83min、MH=394.08(条件3)。
エチル 2−(4−(ジエチルアミノ)フェニル)アセテート。エチル 4−ブロモフェニルアセテート(500mg、2.06mmol)、EtNH(181mg、2.47mmol)、DavePhos(64.8mg、0.165mmol)、KPO(611mg、2.88mmol)及びPd(dba)(94.2mg、0.103mmol)を1,2−ジメトキシエタン(3mL)中に混合したものを、マイクロ波オーヴン中で120℃に20min加熱する。混合物をrtに冷却し、EtNH(181mg、2.47mmol)、DavePhos(64.8mg、0.165mmol)、KPO(611mg、2.88mmol)及びPd(dba)(94.2mg、0.103mmol)を再び添加する。混合物を120℃にて54h撹拌し、rtに冷却する。懸濁液をCelite(登録商標)を通してろ過し、沈殿物をCHClで洗浄する
。減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.54min、MH=236.34(条件3)。
2−(4−(ジエチルアミノ)フェニル)酢酸。2.5M NaOH水溶液(0.5mL)を、エチル 2−(4−(ジエチルアミノ)フェニル)アセテート(73mg、0.31mmol)をEtOH(1mL)に溶解した溶液に加える。混合物をrtにて1h撹拌し、溶媒を減圧下で部分的に除去する。残渣をCHClで希釈し、1M HCl水溶液を添加してpHを3に調整する。相をSeparator(登録商標)(Biotage)で分離し、溶媒を減圧下で除いて、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.42min、MH=208.15(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
実施例115:N−[1−(5−シアノ−6−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例110(80mg、0.203mmol)を、エチルボロン酸(45mg、0.61mmol)、KCO(42.1mg、0.305mmol)及びジオキサン(1mL)中のPd(PPh(23.5mg、0.0203mmol)と混合し、混合物を脱気する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌し、rtに冷却する。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を、エチルボロン酸(45mg、0.609mmol)、KCO(42.1mg、0.305mmol)及びジオキサン(1mL)中のPd(PPh(23.5mg、0.0203mmol)と再び混合し、混合物を脱気する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌し、rtに冷却する。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例115を得る。LC−MS:t=0.85min、MH=388.13(条件4)。
実施例116:N−[1−(5−シアノ−6−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。NaH(オイル中60%、11.6mg、0.289mmol)をMeOH(1.5mL)中に懸濁したものに、0℃にて、実施例110(80mg、0.19mmol)を添加する。混合物を0℃にて3h撹拌し、50℃に温める。混合物を50℃にて一晩撹拌する
。混合物を水とEtOAcの間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、実施例116を得る。LC−MS:t=0.84min、MH=390.13(条件4)。
実施例117:N−{1−[5−シアノ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。0℃にて、NaH(オイル中60%、11.6mg、0.289mmol)をCFCHOH(1.5mL)中に懸濁したものに、実施例110(80mg、0.193mmol)を添加する。混合物を0℃にて3h撹拌し、50℃に温める。混合物を50℃にて一晩撹拌する。混合物を水とEtOAcの間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、実施例117を得る。LC−MS:t=0.89min、MH=458.13(条件4)。
実施例118:N−[1−(5−シアノ−6−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。0℃にて、NaH(オイル中60%、11.6mg、0.289mmol)をPrOH(1.5mL)中に懸濁したものに、実施例110(80mg、0.193mmol)を添加する。混合物を0℃にて3h撹拌し、50℃に温める。混合物を50℃にて一晩撹拌する。混合物を水とEtOAcの間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、実施例118を得る。LC−MS:t=0.90min、MH=417.93(条件4)。
5−ブロモ−2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ピリジン。2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、3,3−ジフルオロピロリジン 塩酸塩(1.33g、9.04mmol)及びDBU(2.70mL、18.1mmol)をDMSO(30mL)中に混合したものを、80℃にて72h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、20gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=264.91(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ピリジン(300mg、1.14mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、3.1mL、1.25mmol)、Pd(dba)(52.2mg、0.057mmol)及びQ−PHOS(81mg、0.114mmol)から、一般的手順6に従って。90℃にて3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、10gシリカゲル、流速10mL/min、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.65min、MH=299.17(条件3)。
2−(6−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(1mL)中のtert−ブチル 2−(6−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(50mg、0.168mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、1mL)から、一般的手順7に従って。rtにて50h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.42min、MH=242.90(条件3)。
5−ブロモ−N,N−ジエチルピリジン−2−アミン。2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、ジエチルアミン(0.469mL、4.52mmol)及びDBU(0.674mL、4.52mmol)をDMSO(30mL)中に混合したものを、80℃にて2週間撹拌しながら、ジエチルアミン(0.469mL、4.52mmol)及びDBU(0.674mL、4.52mmol)を2日ごとに添加する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、20gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.53min、MH=231.00(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(ジエチルアミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−N,N−ジエチルピリジン−2−アミン(178mg、0.726mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、3.1mL、1.25mmol)、Pd(dba)(33.2mg、0.0363mmol)及びQ−PHOS(51.6mg、0.726mmol)から、一般的手順6に従って。75℃にて90min後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、10gシリカゲル、流速10mL/min、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.66min、MH=265.17(条件3)。
2−(6−(ジエチルアミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(2mL)中のtert−ブチル 2−(6−(ジエチルアミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(53.3mg、0.179mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って。rtにて40h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、表題の粗生成物を得る。
エチル 2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アセテート。エチル−4−ブロモフェニルアセテート(500mg、2.06mmol)、N−(2−メトキシエチル)メチルアミン(0.45mL、4.11mmol)及びKPO(1.75g、8.23mmol)を1,2−ジメトキシエタン(4mL)中に混合したものを、窒素で脱気する。DavePhos(130mg、0.329mmol)及びPd(dba)(188mg、0.206mmol)を添加し、混合物を120℃に加熱する。混合物を120℃にて48h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ろ液を減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.57min、MH=252.07(条件3)。
2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)酢酸。エチル 2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アセテート(215mg、0.855mmol)をEtOH(1mL)及び2.5M NaOH水溶液(0.5mL)中に混合したものを、rtにて1h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで希釈する。1M HCl水溶液を添加してpHを3に調整し、相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.41min、MH=242.76(条件3)。
エチル 2−(4−(エチル(メチル)アミノ)フェニル)アセテート。エチル 4−ブロモフェニルアセテート(500mg、2.06mmol)、メチルエチルアミン(0.358mL、4.11mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(130mg、0.33mmol)、KPO(1.7
5g、8.23mmol)及びPd(dba)(188mg、0.206mmol)を1,2−ジメトキシエタン(4mL)中に混合したものを、120℃にて2日間加熱し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ケークをCHClで洗浄する。ろ液を減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.53min、MH=222.22(条件3)。
2−(4−(エチル(メチル)アミノ)フェニル)酢酸。エチル 2−(6−(エチル(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(49mg、0.22mmol)をEtOH(1mL)及び2.5M NaOH水溶液(0.5mL)中に混合したものを、rtにて1h撹拌する。溶媒を減圧下で部分的に除去し、残渣を0℃に冷却する。CHClを添加し、混合物を1M HCl水溶液でpH=3に酸性化する。相をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分離し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.39min、MH=194.12(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
実施例132:N−[1−(5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例110(100mg、0.254mmol)、トリメチルボロキシン(32mg、0.25mmol)、KCO(53mg、0.38mmol)及びPd(PPh(29mg、0.025mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、110
℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈する。相を分離し、水層をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例132を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=374.12(条件4)。
実施例133:N−[1−(5−シアノ−6−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例110(80mg、0.20mmol)、シクロプロピルボロン酸(52mg、0.60mmol)、KCO(42mg、0.30mmol)及びPd(PPh(24mg、0.020mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈する。相を分離し、水層をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例133を得る。LC−MS:t=0.89min、MH=400.16(条件4)。
実施例134:N−[1−(5−シアノ−6−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例110(80mg、0.20mmol)、2−メチルプロピル ボロン酸(62mg、0.60mmol)、KCO(42mg、0.30mmol)及びPd(PPh(24mg、0.020mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈する。相を分離し、水層をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例134を得る。LC−MS:t=0.91min、MH=416.18(条件4)。
(R)−5−ブロモ−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン。DMSO(20mL)中の2,5−ジブロモピリジン(350mg、1.48mmol)、(R)−3−フルオロピロリジン 塩酸塩(199mg、1.58mmol)及びDBU(0.472mL、3.16mmol)から、一般的手順9に従って製造。同量の(R)−3−フルオロピロリジン 塩酸塩及びDBUを再び添加した後、72h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.52min、MH=244.96(条件3)。
(R)−tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の(R)−5−ブロモ−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン(110mg、0.449mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.00mL、0.50mmol)、Pd(dba)(21mg、0.024mmol)及びQ−Phos(32mg、0.045mmol)から、一般的手順6に従って製造。一晩で反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン
2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.61min、MH=281.16(条件3)。
(R)−2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(2mL)中の(R)−tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(54mg、0.193mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って製造。2日後に
反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
5−ブロモ−2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン。DMSO(30mL)中の2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、3,3−ジフルオロアゼチジン 塩酸塩(485mg、4.52mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)から、一般的手順9に従って製造。同量の3,3−ジフルオロアゼチジン 塩酸塩及びDBUを各日に再び添加し、3日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=250.88(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン(473mg、1.90mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、4.20mL、2.10mmol)、Pd(dba)(87mg、0.095mmol)及びQ−Phos(135mg、0.190mmol)から、一般的手順6に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.64min、MH=285.18(条件3)。
2−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(10mL)中のtert−ブチル 2−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(300mg、1.06mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、12mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド。DMF(15mL)中の2−(4−ブロモフェニル)酢酸(1.20g、5.58mmol)、1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(1.07g、5.58mmol)、HATU(3.18g、8.37mmo
l)及びDIPEA(4.78mL、27.9mmol)から、一般的手順3に従って製造。一晩で反応を完了する。混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAcの間で分画する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→90:10)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min、MH=387.98(条件4)。
実施例147:N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソブチル−フェニル)−アセタミド。2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(60mg、0.15mmol)、(2−メチルプロピル)ボロン酸(47mg、0.46mmol)、KCO(32mg、0.23mmol)及びPd(PPh(18mg、0.016mmol)をジオキサン(1.0mL)中に混合したものを、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、実施例147を得る。LC−MS:t=0.92min、MH=366.09(条件4)。
実施例148:N−[1−(5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例110(30mg、0.075mmol)、KF(13mg、0.23mmol)及び4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン(42mg、0.11mmol)をDMSO(1mL)中に混合したものを、60℃にて2h撹拌する。混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例148を得る。LC−MS:t=0.82min、MH=378.31(条件4)。
5−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロエチル)−N−メチルピリジン−2−アミン。DMSO(30mL)中の2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、(2,2−ジフルオロエチル)(メチル)アミン 塩酸塩(2.78g、21.1mmol)及びDBU(6.30mL、42.2mmol)から、一般的手順9に従って製造。6日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン
2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.38min(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−((2,2−ジフルオロエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロエチル)−N−メチルピリジン−2−アミン(255mg、1.02mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.24mL、1.12mmol)、Pd(dba)(47mg、0.051mmol)及びQ−Phos(72mg、0.102mmol)から、一般的手順6に従って製造。7日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.64min、MH=287.06(条件3)。
2−(6−((2,2−ジフルオロエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(3mL)中のtert−ブチル 2−(6−((2,2−ジフルオ
ロエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(40mg、0.14mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
(S)−5−ブロモ−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン。DMSO(30mL)中の2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、(S)−3−フルオロピロリジン 塩酸塩(567mg、4.52mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)から、一般的手順9に従って製造。同量の(S)−3−フルオロピロリジン 塩酸塩及びDBUを24h後に再び添加し、6日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.52min、MH=244.96(条件3)。
(S)−tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の、(S)−5−ブロモ−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン(110mg、0.449mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.00mL、0.50mmol)、Pd(dba)(21mg、0.024mmol)及びQ−Phos(32mg、0.045mmol)から、一般的手順6に従って製造。一晩で反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.61min、MH=281.16(条件3)。
(S)−2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(2mL)中の、(R)−tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(54mg、0.193mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って製造。2日後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル。4−クロロ−6−メチルニコチンアミド(29.7g、195mmol)をPOCl(80.2mL、860mmol)中に懸濁したものを、110℃にて15min加熱する(気体の発生)。混合物をrtに冷却し、20minに渡ってPCl(57.0g、274mmol)により処理する。混合物を110℃にて1h再び加熱する。混合物をrtに冷却し、減圧下で蒸発させる。残渣をEtOAcで希釈し、0℃に冷却する。10%NaCO水溶液を添加する。混合物をEtOAcで抽出する(3x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 2:98→30:70)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.55min、MH=194.15(条件4)。
4−クロロ−5−シアノ−2−メチルピリジン 1−オキシド。0℃にて、4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル(10.0g、65.5mmol)及びHNCONH(18.5g、197mmol)をCHCl(80mL)中に溶解したものに、無水トリフルオロ酢酸(27.9mL、197mmol)を滴下する。混合物をrtにて3.5h撹拌する。10%KI水溶液(800mL)を注意深く加える。相を分離し、水層をCHClで抽出する。有機層を合わせたものを飽和Na水溶液及び塩水で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し
、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.34min、MH=210.22(条件4)。
4−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ニコチノニトリル。4−クロロ−5−シアノ−2−メチルピリジン 1−オキシド(11.3g、66.9mmol)をAcO(132mL)に溶解し、rtにて、濃HSO(3滴)を添加する。混合物を110℃に加熱し、この温度にて1h撹拌する。混合物をアイス/水上にゆっくりと注ぎ、飽和NaHCO水溶液を添加する。得られた混合物を15min撹拌する。相を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をMeOH(162mL)で希釈する。水(82mL)及びKCO(30.5g、221mmol)を添加する。混合物をrtにて30min撹拌する。溶媒を減圧下で部分的に除去する。残渣を自動化FC(Biotage、MeOH/CHCl 1:99→3:97、340gシリカゲル、次いで2回目にEtOAc/ヘプタン 1:99→45:55、100gシリカゲル)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.41min、MH=168.95(条件4)。
(4−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート。0℃にて、メタンスルフォニルクロリド(0.527mL、6.79mmol)を、4−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ニコチノニトリル(1.10g、6.17mmol)及びEtN(1.29mL、9.26mmol)をCHCl(32mL)に溶解したものに加え、混合物を15min撹拌する。飽和NaHCO水溶液を添加し、相を分離する。有機層をCHClで抽出し、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.56min、MH=247.19(条件4)。
4−クロロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル。DMF(15mL)中の、NaH(オイル中の55%懸濁液、215mg、約5.37mmol)、(4−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)メチル メタンスルホネート(1.52g、6.14mmol)、5−メチル−3−ニトロ−1H−ピラゾール(609mg、5.12mmol)から、一般的手順4に従って製造。Rtにて2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Biotage、EtOAc/ヘプタン 5:95→20:80、50gシリカゲル)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.63min(条件4)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−4−クロロニコチノニトリル。EtOH(48mL)中のFe(2.32g、42.1mmol)及び4−クロロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル(1.11g、4.21mmol)、及び飽和NHCl水溶液(7mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて2日後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.38min、MH=234.14(条件4)。
N−(1−((4−((3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)オキシ)−5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド。DMF(5mL)中の2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(407mg、2.29mmol)、6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−4−クロロニコチノニトリル(534mg、2.29mmol)、HATU(1.30g、3.43mmol)及びDIPEA(1.96mL、11.4mmol)から、一般的手順3に従って製造。一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.82min、MH
=494.18(条件4)。
実施例157。N−[1−(4−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。N−(1−((4−((3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)オキシ)−5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(162mg、0.328mmol)をPOCl(0.65mL)中に溶解したものを、rtにて10min撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液でクェンチし、相を分離し、有機層をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例157を得る。LC−MS:t=0.90min、MH=394.26(条件4)。
2−(4−アリルフェニル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド。2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(252mg、0.65mmol)、アリルボロン酸ピナコールエステル(0.366mL、1.95mmol)、KCO(135mg、0.975mmol)及びPd(PPh(75.1mg、0.065mmol)をジオキサン(6.5mL)中に混合したものを、110℃にて4h撹拌する。混合物をrtにて一晩さらに撹拌する。混合物をろ過し、ろ液をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、25gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 30:70→100:0)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min、MH=350.26(条件3)。
実施例158:2−(4−シクロプロピルメチル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。2−(4−アリルフェニル)−N−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(63mg、0.18mmol)及びCHClI(0.0472mL、0.648mmol)をCHCl(1.8mL)中に溶解したものを、EtZn(ヘキサン中1.0M、0.43mL、0.432mmol)で0℃にて処理する。混合物を0℃にて1h撹拌し、rtまで温まるようにし、2h撹拌する。混合物を再び0℃に冷却し、そしてCHClI(0.0944mL、1.296mmol)、次いで、EtZn(ヘキサン中1.0M、0.86mL、0.864mmol)を添加する。混合物を0℃にて30min撹拌する。飽和NHCl水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、10gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン
20:80→65:35)、次いで、HPLCにより精製し、実施例158を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=364.30(条件3)。
5−ブロモ−2−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン。DMSO(30mL)中の2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、3−フルオロアゼチジン 塩酸塩(504mg、4.52mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)から、一般的手順9に従って製造。同量の3−フルオロアゼチジン 塩酸塩及びDBUを24h後に再び添加し、4日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−2−(3−フルオロアゼチジン−
1−イル)ピリジン(546mg、2.36mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.20mL、2.60mmol)、Pd(dba)(108mg、0.118mmol)及びQ−Phos(168mg、0.236mmol)から、一般的手順6に従って製造。3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=267.08(条件3)。
2−(6−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(12mL)中のtert−ブチル 2−(6−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(370mg、1.39mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、12mL)から、一般的手順7に従って製造。20h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
5−ブロモ−N−シクロプロピル−N−メチルピリジン−2−アミン。DMSO(30mL)中の2,5−ジブロモピリジン(1.00g、4.22mmol)、N−シクロプロピル メチルアミン 塩酸塩(486mg、4.52mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)から、一般的手順9に従って製造。同量のN−シクロプロピル
メチルアミン 塩酸塩及びDBUを24h後に再び添加し、7日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−N−シクロプロピル−N−メチルピリジン−2−アミン(148mg、0.652mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.24mL、0.62mmol)、Pd(dba)(30mg、0.033mmol)及びQ−Phos(46mg、0.065mmol)から、一般的手順6に従って製造。20h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
2−(6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(15mL)中のtert−ブチル 2−(6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(459mg、1.55mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、15mL)から、一般的手順7に従って製造。20h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
実施例169:N−[1−(5−シアノ−4−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例157(30mg、0.0762mmol)、トリメチルボロキシン(9.56mg、0.0762mmol)、KCO(15.8mg、0.114mmol)及びPd(PPh(8.8mg、0.00762mmol)をジオキサン(0.5mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例169を得る。LC−MS:t=0.79min、MH=374.31(条件4)。
実施例170:N−[1−(5−シアノ−4−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例157(30mg、0.0762mmol)、シクロプロピルボロン酸(19.6mg、0.228mmol)、KCO(15.8mg、0.114mmol)
及びPd(PPh(8.8mg、0.00762mmol)をジオキサン(0.5mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例170を得る。LC−MS:t=0.83min、MH=400.32(条件4)。
5−ブロモ−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン。2,5−ジブロモピリジン(2.00g、8.44mmol)、ピロリジン(0.698mL、8.44mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)をDMSO(30mL)中に混合したものを、80℃にて4日間撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、20gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.48min、MH=229.01(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(1.63g、7.18mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、15.8mL、7.90mmol)、Pd(dba)(329mg、0.359mmol)及びQ−PHOS(510mg、0.718mmol)から、一般的手順6に従って。90℃にて3h後、反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、10gシリカゲル、流速10mL/min、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.63min、MH=263.14(条件3)。
2−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(15mL)中のtert−ブチル 2−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(410mg、1.56mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、15mL)から、一般的手順7に従って。rtにて21h後、反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.42min、MH=207.22(条件3)。
5−ブロモ−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルピリジン−2−アミン。2,5−ジブロモピリジン(2.00g、8.44mmol)、N−(2−メトキシエチル)メチルアミン(0.97mL、9.03mmol)及びDBU(1.35mL、9.03mmol)をDMSO(30mL)中に混合したものを、80℃にて5日間撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、20gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.50min、MH=244.95(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(3mL)中の5−ブロモ−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルピリジン−2−アミン(1.47g、6.00mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、13.2mL、6.60mmol)、Pd(dba)(275mg、0.300mmol)及びQ−PHOS(426mg、0.600mmol)から、一般的手順6に従って。90℃にて4日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、10gシリカゲル、流速10mL/min、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=281.1
4(条件3)。
2−(6−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(7mL)中のtert−ブチル 2−(6−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(197mg、0.703mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、7mL)から、一般的手順7に従って。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.39min、MH=225.13(条件3)。
5−ブロモ−N−(シクロプロピルメチル)−N−メチルピリジン−2−アミン。2,5−ジブロモピリジン(2.00g、8.44mmol)、(シクロプロピルメチル)メチルアミン 塩酸塩(1.10、9.03mmol)及びDBU(2.70mL、18.1mmol)をDMSO(30mL)中に混合したものを、80℃にて2日間撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、20gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=240.96(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−((シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート。5−ブロモ−N−(シクロプロピルメチル)−N−メチルピリジン−2−アミン(1.50g、6.20mmol)、Pd(dba)(284mg、0.31mmol)及びQ−PHOS(440mg、0.620mmol)をTHF(3mL)中に混合したものを、90℃に加熱し、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、13.6mL、6.80mmol)を添加する。混合物を90℃にて5日間撹拌する。Pd(dba)(284mg、0.31mmol)、Q−PHOS(440mg、0.620mmol)及び2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(ジエチルエーテル中0.5M、13.6mL、6.80mmol)を再び添加し、混合物を80℃にて6日間撹拌する。混合物をrtに冷却する。混合物をろ過し、ろ液を減圧下で蒸発させる。粗製物を自動化FC(Buechi、10gシリカゲル、流速10mL/min、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90→15:85→20:80→25:75)により精製し、表題生成物を得る。
2−(6−((シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)酢酸。CHCl(6mL)中のtert−ブチル 2−(6−((シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(115mg、0.416mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、6mL)から、一般的手順7に従って。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、表題の粗生成物を得る。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
N−(1−(4−ブロモベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド。1−(4−ブロモベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸から、一般的手順3に従って。LC−MS:t=0.92min、MH=412.21(条件4)。
実施例192:N−[1−(4−シクロプロピル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。N−(1−(4−ブロモベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド(109mg、0.25mmol)、シクロプロピルボロン酸(64.4mg、0.75mmol)、KCO(51.8mg、0.375mmol)及びPd(Ph(28.9mg、0.025mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例192を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=374.35(条件4)。
tert−ブチル 2−(6−クロロピリジン−3−イル)アセテート。BF OEt(0.2mL)を、2−クロロピリジン−5−酢酸(1.72g、10mmol)及びtert−ブチル 2,2,2−トリクロロアセトイミダート(3.58mL、20mmol)をTHF(20mL)中に混合したものに加え、混合物を一晩撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液でクェンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗製物をFC(EtOAc
/ヘプタン 5:95→40:60)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min、MH=228.29(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)アセテート。tert−ブチル 2−(6−クロロピリジン−3−イル)アセテート(250mg、1.1mmol)、シクロプロピルボロン酸(283mg、3.29mmol)、KCO(228mg、1.65mmol)及びPd(PPh(127mg、0.11mmol)をジオキサン(11mL)中に混合したものを、脱気する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をEtOAcと塩水の間で抽出し、有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:98→90:10)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.50min、MH=234.37(条件4)。
2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)酢酸。tert−ブチル 2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)アセテート(148mg、0.634mmol)をHCl(ジオキサン中4M、10mL)中に混合したものを、rtにて7h撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.22min、MH=178.44(条件4)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
1−(4−ブロモベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール。アセトン(50mL)中のKCO(3.46g、25.0mmol)、4−ブロモベンジルブロミド(2.50g、10.0mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(1.13g、10.0mmol)及びBuNBr(658mg、2.00mmol)から、一般的手順4に従って。一晩で反応を完了する。粗製物を自動化FC(Biotage、100gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 20:80→80:20)により精製し、所望の生成物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件3)。
4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)フェノール。1−(4−ブロモベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(564mg、2mmol)、Pd(dba)(91.6mg、0.1mmol)、テトラメチル ジ−tBuXPhos(96.2mg、0.2mmol)及びKOH(673mg、12mmol)をジオキサン(2mL)とHO(4mL)中に混合した脱気混合物を、100℃にて1h撹拌する。混合物を1M HCl水溶液でクェンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、MeOH/CHCl 2:998→15:985)、次いで、HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0
.69min(条件3)。
3−ニトロ−1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール。4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)フェノール(304mg、1.39mmol)、酢酸ビニル(0.256mL、2.77mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(18.5mg、0.0277mmol)及びNaCO(88.2mg、0.832mmol)をトルエン(2mL)中に混合したものを、105℃にて4h撹拌する。混合物をrtに冷却し、HOで希釈する。混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、25gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 2:8→8:2)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.86min(条件3)。
1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン。アセトン(4mL)中のZn(粉末、140mg、2.14mmol)、3−ニトロ−1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール(105mg、0.428mmol)、及び飽和NHCl水溶液(1mL)から、一般的手順5に従って製造。表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=316.31(条件3)。
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド。DMF(4mL)中の2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(79mg、0.44mmol)、1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−アミン(95mg、0.44mmol)、HATU(252mg、0.662mmol)及びDIPEA(0.227mL、1.32mmol)から、一般的手順3に従って製造。1h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:t=0.96min、MH=376.33(条件4)。
実施例195:N−[1−(4−シクロプロポキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(4−(ビニルオキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセタミド(65mg、0.173mmol)をCHCl(1.7mL)中に溶解したものを、CHClI(0.0454mL、0.623mmol)及びEtZn(ヘキサン中1.0M、0.415mL、0.415mmol)で0℃にて処理する。混合物を0℃にて1h撹拌する。次いで、CHClI(0.0908mL、1.246mmol)及びEtZn(ヘキサン中1.0M、0.830mL、0.830mmol、4.8eq)をさらに添加する。混合物をrtまで温まるようにし、30min撹拌する。飽和NHCl水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。HPLCにより精製し、実施例195を得る。LC−MS:t=0.97min、MH=390.33(条件4)。
(rac.)−1−ブロモ−4−(1−メトキシエチル)ベンゼン。0℃にて、NaH(オイル中55%、197mg、約4.51mmol)を、(rac.)−1−(4−ブロモフェニル)エタノール(605mg、3.01mmol)をTHF(10mL)に溶解した溶液に加える。混合物を0℃にて30min撹拌し、MeI(0.94mL、15mmol)を添加する。混合物をrtまで温め、4h撹拌する。水を少量添加し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHClで希釈し、MgSOで乾燥する。混合物をろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン
1:99→3:97→5:95→8:92、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
(rac.)−tert−ブチル 2−(4−(1−メトキシエチル)フェニル)アセテート。THF(5mL)中の(rac.)−1−ブロモ−4−(1−メトキシエチル)ベンゼン(470mg、2.19mmol)、2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛クロリド(EtO中0.5M、5.0mL、2.5mmol)、Pd(dba)(100mg、0.109mmol)及びQ−Phos(158mg、0.219mmol)から、一般的手順6に従って。90℃にて30min後に反応を完了する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→4:96→10:90、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.93min(条件3)。
(rac.)−2−(4−(1−メトキシエチル)フェニル)酢酸。CHCl(10mL)中の(rac.)−tert−ブチル 2−(4−(1−メトキシエチル)フェニル)アセテート(240mg、0.959mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、5mL)から、一般的手順7に従って。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得、それをさらに精製することなく使用する。LC−MS:t=0.65min(条件3)。
メチル 2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−イル)アセテート。NaH(オイル中55%、12mg、0.27mmol)を、メチル(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)アセテート(50mg、0.22mmol)をTHF(2mL)中に溶解したものに、0℃にて添加する。混合物を15min撹拌し、MeI(0.030mL、0.34mmol)を添加する。混合物を0℃にて30min撹拌し、減圧下で溶媒を除去する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=277.12(条件3)。
2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−イル)酢酸。メチル 2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−イル)アセテート(7.0mg、0.030mmol)を2.5M NaOH水溶液(0.5mL)及びMeOH(1.5mL)中に混合したものを、rtにて30min撹拌する。溶媒を減圧下で部分的に除去し、1M HCl水溶液でpHを3に調整する。混合物をCHClで抽出する。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、表題の粗生成物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=263.00(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
5−フルオロ−2−((3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン 1−オキシド。実施例106(350mg、0.993mmol)をCHCl(3.5mL)中に溶解したものに、3−クロロ過安息香酸(343mg、1.99mmol)を添加する。混合物をrtにて一晩撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、有機層を飽和Na水溶液、飽和NaHCO水溶液及び塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、MeOH/CHCl 0:1000→15:985)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=369.21(条件4)。
実施例210:N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。5−フルオロ−2−((3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン 1−オキシド(175mg、0.475mmol)をCHCN(10mL)中に溶解したものに、rtにて、MeSiCN(0.119mL、0.95mmol)を添加する。混合物を5min撹拌し、ジエチルカルバモイルクロリド(0.0903mL、0.713mmol)を滴下して加える。混合物を85℃にて一晩撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAcの間で分画する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例210を得る。LC−MS:t=0.82min、MH=378.31(条件4)。
実施例211:N−[1−(6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。0℃にて、5−フルオロ−2−((3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセタミド)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン 1−オキシド(37.7mg、0.102mmol)をPOCl(1mL)に加え、混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて2.5h撹拌する。混合物を60℃に加熱し、この温度にて2h撹拌する。混合物を0℃にて飽和NaHCO水溶液にゆっくりと滴下する。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。HPLCにより精製し、実施例211を得る。LC−MS:t=0.86min、MH=387.26(条件4)。
5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン。0℃にて、NaH(オイル中の55%懸濁液、95mg、約213mmol)を、5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(350mg、1.78mmol)をTHF(2mL)に溶解したものに加える。混合物を15min撹拌し、MeI(0.17mL、2.7mmol)を添加する。混合物を0℃にて30min撹拌し、少量の水を添加した。溶媒を減圧下で除去する。残渣を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:9
7→5:95→8:92、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min、MH=211.02(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アセテート。THF(1mL)中の5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(100mg、0.474mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.90mL、0.95mmol)、Pd(dba)(22mg、0.024mmol)及びQ−Phos(34mg、0.048mmol)から、一般的手順6に従って製造。90min後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92、20gシリカゲル、流速16mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=247.15(条件3)。
2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)酢酸。CHCl(10mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アセテート(235mg、0.954mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、10mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の6−ブロモ−3−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(230mg、1.01mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、4.00mL、2.00mmol)、Pd(dba)(46mg、0.051mmol)及びQ−Phos(73mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min、MH=305.12(条件3)。
2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)酢酸。CHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)アセテート(198mg、0.752mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、4mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.57min(条件3)。
tert−ブチル 2−(2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の6−ブロモベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(216mg、1.01mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、4.00mL、2.00mmol)、Pd(dba)(46mg、0.051mmol)及びQ−Phos(73mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=291.18(条件3)。
2−(2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)酢酸。CHCl(3mL)中のtert−ブチル 2−(2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)アセテート(100mg、0.401mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.50min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1H−インドール−5−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の5−ブロモインドール(300mg、1.53mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.00mL、3.00mmol)、Pd(dba)(70mg、0.077mmol)及びQ−Phos(110mg、0.15mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.89min、MH=232.19(条件3)。
2−(1H−インドール−5−イル)酢酸。tert−ブチル 2−(1H−インドール−5−イル)アセテート(50mg、0.22mmol)及びNaOH(11mg、0.26mmol)をMeOH(4mL)中に混合したものを、55℃に加熱し、この温度にて2h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHClで希釈し、1M HCl水溶液を添加してpH2−3とする。相を分離し、有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過する。溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.89min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の5−ブロモ−1−メチルインドール(321mg、1.53mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.00mL、3.00mmol)、Pd(dba)(70mg、0.077mmol)及びQ−Phos(110mg、0.15mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=246.28(条件3)。
2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)酢酸。tert−ブチル 2−(1H−インドール−5−イル)アセテート(53mg、0.22mmol)及びNaOH(11mg、0.26mmol)をMeOH(4mL)中に混合したものを、55℃に加熱し、この温度にて2h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHClで希釈し、1M HCl水溶液を添加してpH2−3とする。相を分離し、有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過する。溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.69min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の6−ブロモ−1−メチルインドール(321mg、1.53mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.00mL、3.00mmol)、Pd(dba)(70mg、0.077mmol)及びQ−Phos(110mg、0.15mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:8
5、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.95min、MH=246.25(条件3)。
2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)酢酸。tert−ブチル 2−(1H−インドール−6−イル)アセテート(53mg、0.22mmol)及びNaOH(11mg、0.26mmol)をMeOH(4mL)中に混合したものを、55℃に加熱し、この温度にて2h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHClで希釈し、1M HCl水溶液を添加してpH2−3とする。相を分離し、有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過する。溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.69min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)アセテート。ジオキサン(4mL)中の6−ブロモ−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(490mg、2.32mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.10mL、2.55mmol)、Pd(dba)(106mg、0.116mmol)及びQ−Phos(167mg、0.232mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.59min、MH=247.11(条件3)。
2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)酢酸。CHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)アセテート(50mg、0.203mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、2mL)から、一般的手順7に従って製造。90min後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.36min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アセテート。ジオキサン(4mL)中の5−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール(490mg、2.32mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.10mL、2.55mmol)、Pd(dba)(106mg、0.116mmol)及びQ−Phos(167mg、0.232mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.88min、MH=247.14(条件3)。
2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)酢酸。CHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アセテート(50mg、0.20mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、2mL)から、一般的手順7に従って製造。4.5h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アセテート。ジオキサン(4mL)中の6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール(490mg、2.32mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.10mL、2.55mmol)、Pd(dba)(106mg、0.116mmol)及びQ−Phos(167mg、0.232mm
ol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.88min、MH=247.14(条件3)。
2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)酢酸。CHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アセテート(50mg、0.20mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、2mL)から、一般的手順7に従って製造。6.5h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3−フルオロオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート。THF(4mL)中の3−(4−ブロモフェニル)−3−フルオロオキセタン(WO2008156726、150mg、0.649mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.43mL、0.714mmol)、Pd(dba)(29.7mg、0.033mmol)及びQ−Phos(46mg、0.065mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 10:90→30:70→50:50→75:25)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
2−(4−(3−フルオロオキセタン−3−イル)フェニル)酢酸。tert−ブチル
2−(4−(3−フルオロオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート(10mg、0.038mmol)をHCOOH(1mL)中に混合したものを、rtにて1h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をCHClに溶解し、混合物を0.01M HCl水溶液で洗浄する。層をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分画した後、有機層を減圧下で濃縮し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.63min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート。THF(4mL)中の3−(4−ブロモフェニル)オキセタン−3−オール(WO2008156726、200mg、0.873mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、3.66mL、1.83mmol)、Pd(dba)(40mg、0.044mmol)及びQ−Phos(62mg、0.087mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 10:90→30:70→50:50→75:25)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.76min(条件3)。
2−(4−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)フェニル)酢酸。HCOOH(1mL)中のtert−ブチル 2−(4−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート(20mg、0.076mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.48min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート。THF(2.5mL)中の3−(4−ブロモフェニル)−3−メチルオキセタン(105mg、0.462mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.02mL、0.509mmol)、Pd(dba)(21mg、0.023mmol)及びQ−Phos(33mg、0
.046mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 10:90→30:70→50:50→75:25)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min(条件3)。
2−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)酢酸。HCOOH(1mL)中のtert−ブチル 2−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート(25mg、0.095mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.64min(条件3)。
tert−ブチル 2−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−5−イル)アセテート。ジオキサン(5mL)中の5−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(367mg、1.53mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.0mL、3.0mmol)、Pd(dba)(70mg、0.077mmol)及びQ−Phos(110mg、0.153mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて1.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→10:90→25:75→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.83min、MH=276.28(条件3)。
2−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、2mL)及びCHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−5−イル)アセテート(56mg、0.20mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−5−イル)アセテート。ジオキサン(4mL)中の5−ブロモ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(170mg、0.669mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.6mL、1.3mmol)、Pd(dba)(31mg、0.033mmol)及びQ−Phos(48mg、0.077mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて20min後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→10:90→25:75→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.89min、MH=290.01(条件3)。
2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、2mL)及びCHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−5−イル)アセテート(90mg、0.31mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.63min、MH=275.23(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アセテート。ジオキサン(4mL)中の5−ブロモ−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(490mg、2.32mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.1mL、2.55mmol)、Pd(dba)(106mg、0.116mmol)及びQ−Phos(167mg、0.232mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて2h後に反
応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→10:90→25:75→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=246.99(条件3)。
2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、2mL)及びCHCl(4mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アセテート(44mg、0.17mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.37min、MH=191.16(条件3)。
3−(4−ブロモフェニル)−3−メトキシオキセタン。3−(4−ブロモフェニル)オキセタン−3−オール(WO2008156726、150mg、0.65mmol)をDMF(2.00mL)に溶解する。混合物を0℃に冷却し、NaH(29mg、0.72mmol)を添加する。混合物を0℃にて1h撹拌し、MeI(0.05mL、0.79mmol)を添加する。混合物をrtにて3日間に渡って撹拌する。水を添加する。混合物をエーテルで抽出する。有機抽出物を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→10:90→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=205.30(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート。ジオキサン(3mL)中の3−(4−ブロモフェニル)−3−メトキシオキセタン(100mg、0.41mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、0.9mL、0.45mmol)、Pd(dba)(19mg、0.021mmol)及びQ−Phos(29mg、0.041mmol)から、一般的手順6に従って製造。90℃にて2h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→10:90→25:75→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.87min(条件3)。
2−(4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)フェニル)酢酸。HCOOH(1mL)中のtert−ブチル 2−(4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート(40mg、0.14mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.59min(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
実施例232及び233:N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド及びN−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド
実施例202からのエナンチオマーのキラルHPLCによる分離により、実施例232及び233を得る。各エナンチオマーの絶対配置を任意に(arbitrarily)帰属した。
4−シアノフェネチル酢酸。ピリジン(1.1mL、13.6mmol)及びAcO(0.51mL、5.44mmol)を、4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾニトリル(200mg、1.36mmol)をCHCl(3mL)中に溶解したものに添加する。混合物をrtにて一晩撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOと1M HCl水溶液の間で分画する。有機層を1M HCl水溶液、10%NaCO水溶液及び塩水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.77min(条件3)。
4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)フェネチルアセテート。HNOH HCl(97.2mg、1.4mmol)を、4−シアノフェネチルアセテート(241mg、1.27mmol)をMeOH(4.2mL)に溶解したものに加える。溶液を45℃にて45h撹拌し、rtに冷却する。減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、24gシリカゲル、MeOH/CHCl 0:100→5:95)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.45min、MH=223.08(条件3)。
4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェネチルアセテート。4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)フェネチルアセテート(50mg、0.225mmol)をAcO(0.225mL)中に混合したものを、100℃にて2h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をオーヴン中で乾燥する。粗製物を自動化FC(Combiflash、4gシリカゲル、MeOH/CHCl
0:100→0.5:99.5)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min、MH=247.22(条件3)。
2−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタン−1−オール。4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェネチルアセテート(38.5mg、0.156mmol)、KCO(216mg、1.56mmol)をMeOH(1.35mL)及び水(0.15mL)中に混合したものを、rtにて一晩撹拌する。混合物をEtOAc中に取り、水で2回洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。LC−MS:t=0.65min(条件3)。
2−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)酢酸。rtにて、2−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタン−1−オール(23.5mg、0.115mmol)をアセトン(1.5mL)中に溶解したものに、CrO(HSO中2M、0.288mL、0.575mmol)を添加する。得られた混合物をrtにて6min撹拌し、水を添加する。混合物をCHClで抽出する(5x)。有機層を合わせたものをNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。LC−MS:t=0.65min、MH=260.23(条件3)。
4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェネチルアセテート。4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)フェネチルアセテート(50mg、0.225mmol)をHC(OEt)(0.225mL)中に混合したものを、100℃にて5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をKugelrohrオーヴン中で乾燥し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min(条件3)。
2−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタン−1−オール。4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェネチルアセテート(52.2mg、0.225mmol)、KCO(311mg、2.25mmol)をMeOH(1.94mL)及び水(0.22mL)中に混合したものを、rtにて一晩撹拌する。混合物をEtOAc中に取り、水で2回洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。LC−MS:t=0.59min(条件3)。
2−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)酢酸。rtにて、2−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタン−1−オール(44.5mg、0.234mmol)をアセトン(3mL)中に溶解したものに、CrO(HSO中2M、0.585mL、1.17mmol)を添加する。得られた混合物をrtにて20min撹拌し、水を添加する。混合物をCHClで抽出する(5x)。有機層を合わせたものをNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。LC−MS:t=0.62min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)アセテート。ジオキサン(1mL)中の1−ブロモ−4−(3,3−ジフルオロシクロブチル)ベンゼン(US20100197591、22mg、0.089mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、0.2mL、0.1mmol)、Pd(dba)(4.1mg、0.045mmol)及びQ−Phos(6.3mg、0.089mmol)から、一般的手順6に従って製造。60℃にて3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 80:20)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.00min(条件3)。
2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)酢酸。HCOOH(0.55mL)中のtert−ブチル 2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)アセテート(12mg、0.050mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(オキセタン−3−イルオキシ)フェニル)アセテート。THF(1.85mL)中の3−(4−ブロモフェノキシ)オキセタン(WO2012120397、68mg、0.30mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、0.70mL、0.35mmol)、Pd(dba)(14mg、0.015mmol)及びX−Phos(7.1mg、0.015mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を50℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100 2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.88min(条件3)。
2−(4−(オキセタン−3−イルオキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(1.5mL)中のtert−ブチル 2−(4−(オキセタン−3−イルオキシ)フェニル)アセテート(40mg、0.15mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.60min(条件3)。
1−ブロモ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)ベンゼン。PPh(267mg、1.02mmol)を乾燥トルエン(2mL)に溶解し、0℃に冷却する。ジエチルアゾジカルボキシレート(0.165mL、1.02mmol)を滴下し、明黄色の溶液を0℃にて10min撹拌する。3,3−ジフルオロシクロブタノール(100mg、0.925mmol)をトルエン(0.8mL)中に溶解したものを添加する。rtにてさらに10min撹拌した後、4−ブロモフェノール(160mg、0.925mmol)を添加し、溶液を100℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、40gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→5:95)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)フェニル)アセテート。THF(1.85mL)中の1−ブロモ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)ベンゼン(78mg、0.30mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、0.74mL、0.37mmol)、Pd(dba)(14mg、0.015mmol)及びX−Phos(7.1mg、0.015mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を50℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100 2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.98min(条件3)。
2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(2.2mL)中のtert−ブチル 2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)フェニル)アセテート(66mg、0.22mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて40min後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.77min(条件3)。
(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート。p−トルエンスルフォニルクロリド(2.17g、11.4mmol)をrtにてCHCl(9.5mL)に溶解する。ピリジン(1.53mL、19mmol)、次いで、3−メチル−3−オキセタンメタノール(0.977mL、9.5mmol)を添加する。溶液をrtにて4h撹拌する。溶液をCHClで希釈し、0.1M HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン
0:100→60:40)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=257.17(条件3)。
3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−メチルオキセタン。(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(500mg、1.95mmol)、4−ブロモフェノール(371mg、2.15mmol)、KI(139mg、0.839mmol)及びKCO(539mg、3.9mmol)をDMF(2.8mL)中に混合したものを、130℃にて1.5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分画する。有機層を水で洗浄し(3x)、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gcartridge、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.87min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)アセテート。THF(4.9mL)中の3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−メチルオキセタン(200mg、0.778mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.34mL、1.17mmol)、Pd(dba)(36mg、0.039mmol)及びX−Phos(19mg、0.039mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて1.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100 2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.93min(条件3)。
2−(4−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(3.4mL)中のtert−ブチル 2−(4−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)アセテート(105mg、0.36mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて1.5h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.68min(条件3)。
オキセタン−3−イルメチル 4−メチルベンゼンスルホネート。p−トルエンスルフォニルクロリド(370mg、1.94mmol)をピリジン(1.62mL、20mmol)に溶解する。3−オキセタンメタノール(150mg、1.62mmol)を添加する。溶液をrtにて3h撹拌する。溶液をEtOAcで希釈し、0.1M HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=243.12(条件3)。
3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−オキセタン。オキセタン−3−イルメチル 4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、1.24mmol)、4−ブロモフェノール(236mg、1.36mmol)、KI(88mg、0.43mmol)及びKCO(342mg、2.48mmol)をDMF(1.8mL)中に混合したものを、130℃にて1.5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分
画する。有機層を水で洗浄し(3x)、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.82min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(オキセタン−3−イルメトキシ)フェニル)アセテート。THF(4.7mL)中の3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−オキセタン(182mg、0.749mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.2mL、1.1mmol)、Pd(dba)(34mg、0.037mmol)及びX−Phos(18mg、0.037mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100
2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.89min(条件3)。
2−(4−(オキセタン−3−イルメトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(1.3mL)中のtert−ブチル 2−(4−(オキセタン−3−イルメトキシ)フェニル)アセテート(95mg、0.34mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.62min(条件3)。
(3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート。p−トルエンスルフォニルクロリド(252mg、1.32mmol)をピリジン(1.1mL)に溶解する。(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)メタノール(150mg、1.10mmol)を添加する。溶液をrtにて一晩撹拌する。溶液をEtOAcで希釈し、0.1M HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.93min、MH=243.12(条件3)。
1−ブロモ−4−((3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メトキシ)ベンゼン。(3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(232mg、0.799mmol)、4−ブロモフェノール(152mg、0.879mmol)、KI(57mg、0.34mmol)及びKCO(221mg、1.60mmol)をDMF(1.2mL)中に混合したものを、130℃にて2.5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分画する。有機層を水で洗浄し(3x)、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.01min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−((3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メトキシ)フェニル)アセテート。THF(3.3mL)中の1−ブロモ−4−((3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メトキシ)ベンゼン(152mg、0.522mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.57mL、0.78mmol)、Pd(dba)(24mg、0.026mmol)及びX−Phos(12.4mg、0.026mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100 2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.04min(条件3)。
2−(4−((3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(1.2mL)中のtert−ブチル 2−(4−((3,3−ジフルオロ−1−メチルシクロブチル)メトキシ)フェニル)アセテート(100mg、0.306mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート。p−トルエンスルフォニルクロリド(281mg、1.47mmol)をピリジン(1.23mL)に溶解する。(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタノール(150mg、1.23mmol)を添加する。溶液をrtにて一晩撹拌する。溶液をEtOAcで希釈し、0.1M HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
1−ブロモ−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ)ベンゼン。(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(227mg、0.822mmol)、4−ブロモフェノール(156mg、0.904mmol)、KI(59mg、0.35mmol)及びKCO(227mg、1.64mmol)をDMF(1.2mL)中に混合したものを、130℃にて2.5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分画する。有機層を水で洗浄し(3x)、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.97min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ)フェニル)アセテート。THF(2.3mL)中の1−ブロモ−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ)ベンゼン(102mg、0.368mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.52mL、0.76mmol)、Pd(dba)(17mg、0.018mmol)及びX−Phos(8.8mg、0.018mmol)から、一般的手順6に従って製造。Rtにて2.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 10:90)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.00min(条件3)。
2−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(0.87mL)中のtert−ブチル 2−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ)フェニル)アセテート(72mg、0.231mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min(条件3)。
(3−フルオロオキセタン−3−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート。p−トルエンスルフォニルクロリド(216mg、1.13mmol)をCHCl(0.95mL)に溶解する。ピリジン(0.152mL、1.89mmol)及び(3−フルオロオキセタン−3−イル)メタノール(WO2011084402、100mg、0.943mmol)を添加する。溶液をrtにて6h撹拌する。溶液をCHClで希釈し、0.1M HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=261.13(条件3)。
3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−フルオロオキセタン。(3−フルオロオキセタン−3−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(138mg、0.530mmol)、4−ブロモフェノール(101mg、0.583mmol)、KI(38mg、0.23mmol)及びKCO(147mg、1.06mmol)をDMF(0.75mL)中に混合したものを、130℃にて1.5h撹拌する。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分画する。有機層を水で洗浄し(3x)、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.84min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−((3−フルオロオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)アセテート。THF(2.0mL)中の3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−フルオロオキセタン(84mg、0.32mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.28mL、0.64mmol)、Pd(dba)(15mg、0.016mmol)及びX−Phos(7.6mg、0.016mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、MeOH/CHCl 0:100→2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min(条件3)。
2−(4−((3−フルオロオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(0.80mL)中のtert−ブチル 2−(4−((3−フルオロオキセタン−3−イル)メトキシ)フェニル)アセテート(63mg、0.21mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.65min(条件3)。
5−ブロモ−2−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ピリジン。3−(5−ブロモピリジン−2−イル)オキセタン−3−オール(US14/018,993、1.34g、5.82mmol)をDMF(30mL)中に溶解した氷冷溶液に、NaH(オイル中60%、303mg、7.57mmol)を添加し、混合物を0℃にて30min撹拌する。MeI(0.44mL、6.99mmol)を添加し、混合物をrtにて一晩撹拌する。混合物を水(100mL)及びEtOAc(100mL)で希釈する。層を分離する。水相をEtOAcで抽出する(2x50mL)。有機層を合わせたものを水及び塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Flash master、カラム100g、流速:45mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.66min、MH=244.06(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−2−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ピリジン(366mg、1.50mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.0mL、3.0mmol)、Pd(dba)(69mg、0.075mmol)及びX−Phos(37mg、0.075mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=280.29(条件3)。
2−(6−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。HCOOH(2.0mL)中のtert−ブチル 2−(6−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(50mg、0.18mmol)から、一般的手
順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.40min、MH=224.20(条件3)。
6−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−インドール。6−ブロモ−3−メチルインドール(1.00g、4.76mmol)をDMF(20mL)中に溶解した氷冷溶液に、NaH(オイル中60%、381mg、9.52mmol)を添加し、混合物を0℃にて30min撹拌する。MeI(0.449mL、7.14mmol)を添加し、混合物をrtにて2h撹拌する。混合物を水(100mL)及びEtOAc(100mL)で希釈する。層を分離する。水相をEtOAc(2x50mL)で抽出する。有機層を合わせたものを水及び塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.95min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)アセテート。THF(20mL)中の6−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−インドール(300mg、1.34mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.4mL、2.7mmol)、Pd(dba)(61mg、0.067mmol)及びX−Phos(33mg、0.067mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.98min、MH=260.29(条件3)。
2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)酢酸。HCOOH(2.0mL)中のtert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)アセテート(50mg、0.19mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=204.28(条件3)。
tert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−インドール(Repka、L.M.;Ni、J.;Reisman、S.E.J.Am.Chem.Soc.、2010、132、14418、300mg、1.34mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、5.4mL、2.7mmol)、Pd(dba)(61mg、0.067mmol)及びX−Phos(33mg、0.067mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.98min、MH=260.30(条件3)。
2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)酢酸。HCOOH(2.0mL)中のtert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アセテート(50mg、0.19mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=204.30(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)アセテート。THF(20mL)中の1−ブロモ−4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ベンゼン(1.00g、3.77mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、10.6mL、5.3mmol)、Pd(dba)(69mg、0.076mmol)及びX−Phos(37mg、0.076mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプ
タン 0:100から45:55へ)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02min(条件3)。
2−(4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)酢酸。HCOOH(2.3mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)アセテート(100mg、0.33mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.82min(条件3)。
5−ブロモ−2−(3−フルオロオキセタン−3−イル)ピリジン。3−(5−ブロモピリジン−2−イル)オキセタン−3−オール(2.50g、10.9mmol)をCHCl(60mL)中に溶解した−78℃に冷却した溶液に、(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド(1.72mL、13mmol)を滴下する。得られた混合物を−78℃にて90min、次いで、0℃にて20min撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液(100mL)で注意深くクェンチする。層を分離し、水相をCHClで抽出する(2x100mL)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し(1x100mL)、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Flash master、カラム100g、流速45mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→25:75)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=232.04(条件3)。
tert−ブチル 2−(6−(3−フルオロオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−2−(3−フルオロオキセタン−3−イル)ピリジン(600mg、2.59mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、10.4mL、5.2mmol)、Pd(dba)(118mg、0.129mmol)及びX−Phos(64mg、0.129mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min、MH=268.20(条件3)。
2−(6−(3−フルオロオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。HCOOH(5.0mL)中のtert−ブチル 2−(6−(3−フルオロオキセタン−3−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(200mg、0.748mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.50min、MH=212.12(条件3)。
5−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン。NaH(オイル中60、284mg、7.11mmol)を、5−ブロモ−3−メチル−7−アザインドール(1.0g、4.74mmol)をTHF(12mL)中に溶解した氷冷溶液に添加する。混合物をrtにて15min撹拌し、次いで、再び0℃に冷却する。MeI(1.19mL、19mmol)を添加し、得られた混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて一晩撹拌する。水、次いで、MgSOをゆっくりと添加する。混合物をろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Combiflash、カラム40g、流速40mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100"20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.87min、MH=226.94(条件3)。
tert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−
5−イル)アセテート。THF(30mL)中の5−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(450mg、1.98mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.00mL、4.00mmol)、Pd(dba)(91mg、0.099mmol)及びX−Phos(49mg、0.099mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を75℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.76min、MH=261.16(条件3)。
2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)酢酸。HCOOH(9.3mL)中のtert−ブチル 2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アセテート(375mg、1.41mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.50min、MH=205.18(条件3)。
5−ブロモ−3−シクロブチル−1H−インドール。EtSiH(2.45mL、15mmol)及びトリクロロ酢酸(0.75mL、7.36mmol)をトルエン(5mL)中に溶解したものに、70℃にて、5−ブロモインドール(990mg、5mmol)及びシクロブタノン(0.374mL、5mmol)をトルエン(2.5mL)中に溶解したものを滴下して加える。得られた混合物をこの温度にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、10%NaCO水溶液を添加する。EtOを添加し、層を分離する。水層をEtOで抽出し(2x)、有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96min、MH=250.07(条件3)。
5−ブロモ−3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール。NaH(オイル中60%、175mg、4.38mmol)を、5−ブロモ−3−シクロブチル−1H−インドール(820mg、2.92mmol)をTHF(7.1mL)中に溶解した氷冷溶液に添加する。反応混合物をrtにて15min撹拌し、再び0℃に冷却する。MeI(0.734mL、11.7mmol)を添加し、得られた混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて一晩撹拌する。水をゆっくりと添加し、次いで、EtOAcを添加する。層を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をFC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02min、MH=264.08(条件3)。
tert−ブチル 2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート。THF(36mL)中の5−ブロモ−3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール(790mg、2.39mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、9.7mL,4.85mmol)、Pd(dba)(94mg、0.102mmol)及びX−Phos(59mg、0.119mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.04min、MH=300.14(条件3)。
2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)酢酸。HCOOH(9.3mL)中のtert−ブチル 2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート(538mg、1.41mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.84min、MH=244.21(条件3)。
5−ブロモ−3−イソプロピル−1H−インドール。EtSiH(2.45mL、15mmol)及びトリクロロ酢酸(0.75mL、7.36mmol)をトルエン(5mL)中に溶解したものに、70℃にて、5−ブロモインドール(990mg、5mmol)及びアセトン(0.532mL、7.25mmol)をトルエン(2.5mL)中に溶解したものを滴下して加える。得られた混合物をこの温度にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、10%NaCO水溶液を添加する。EtOを添加し、層を分離する。水層をEtOで抽出し(2x)、有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→35:65)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=238.11(条件3)。
5−ブロモ−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール。NaH(オイル中60%、782mg、7.06mmol)を、5−ブロモ−3−イソプロピル−1H−インドール(1.12g、4.70mmol)をTHF(11.5mL)中に溶解した氷冷溶液に添加する。反応混合物をrtにて15min撹拌し、再び0℃に冷却する。MeI(1.18mL、18.8mmol)を添加し、得られた混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて一晩撹拌する。水、次いで、EtOAcをゆっくりと添加する。層を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をFC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.00min、MH=252.14(条件3)。
tert−ブチル 2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート。THF(31mL)中の5−ブロモ−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール(570mg、2.05mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.3mL,4.15mmol)、Pd(dba)(94mg、0.102mmol)及びX−Phos(59mg、0.119mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100から20:80へ)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02min、MH=288.20(条件3)。
2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)酢酸。HCOOH(9.3mL)中のtert−ブチル 2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート(423mg、1.41mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて3h後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.82min、MH=232.23(条件3)。
5−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−3−カルボニトリル。NaH(オイル中60%、600mg、15mmol)を、5−ブロモ−1H−インドール−3−カルボニトリル(2.26g、10.0mmol)をTHF(24mL)中に溶解した氷冷溶液に添加する。反応混合物をrtにて15min撹拌し、再び0℃に冷却する。MeI(2.
52mL、40.0mmol)を添加し、得られた混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて一晩撹拌する。水、次いで、EtOAcをゆっくりと添加する。層を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をFC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→40:60)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.86min、MH=276.06(条件3)。
tert−ブチル 2−(3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート。THF(104mL)中の5−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−3−カルボニトリル(2.13g、8.87mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、36mL、18mmol)、Pd(dba)(218mg、0.443mmol)及びX−Phos(406mg、0.443mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 35:65)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min、MH=271.19(条件3)。
2−(3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル)酢酸。TFA(0.75mL)及びCHCl(0.77mL)中のtert−ブチル 2−(3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アセテート(200mg、0.654mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.67min、MH=215.19(条件3)。
(rac.)−5−ブロモ−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)インドリン−2−オン。5−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−2,3−ジオン(3.60g、15.0mmol)をTHF(100mL)中に溶解したものに、rtにて、トリフルオロメチル)トリメチルシラン(4.43mL、30.0mmol)及びCsF(91.1mg、0.60mmol)を順番に添加する。得られた溶液をrtにて一晩撹拌する。混合物を冷 水(100mL)でクェンチする。混合物をEtOAc(3x100mL)で抽出する。有機層を合わせたものを塩水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Combiflash、カラム80g、流速60mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→20:80)により精製し、トリメチルシリル−保護生成物を得る。この単離した化合物をMeOH(50mL)中に溶解したものに、2M HCl水溶液(40mL)を添加する。得られた溶液をrtにて2h撹拌する。反応をCHCl(100mL)で希釈する。層を分離し、水相をCHClで抽出する(2x50mL)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し(1x50mL)、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.79min(条件3)。
(rac.)−5−ブロモ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)インドリン−3−オール。(rac.)−5−ブロモ−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)インドリン−2−オン(2.42g、7.80mmol)をTHF(100mL)中に溶解した氷冷溶液に、BH(THF中1M、24mL、24mmol)を滴下して加える。溶液を一晩に渡ってrtまで温まるようにする。0℃にて、2M HCl水溶液(40mL)を注意深く滴下する。二相系をrtにて5min撹拌する。0℃にて、2M NaOH水溶液(40mL)を滴下して加える。得られた混合物をEtOAc(100mL)で希釈する。層を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x50mL)。有機層を合わせたものを飽和NaHCO水溶液(1x100mL)、塩水(1x100m
L)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
5−ブロモ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール。(rac.)−5−ブロモ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)インドリン−3−オール(3.32g、11.2mmol)をピリジン(40mL)中に溶解した氷冷溶液に、SOCl(1.22mL、16.8mmol、1.5eq)を滴下して加える。溶液を一晩に渡ってrtまで温める。2M HCl水溶液(40mL)を0℃にて注意深く加える。二相系をrtにて5min撹拌する。得られた混合物をEtOAc(100mL)で希釈する。層を分離し、水層をEtOAc(2x50mL)で抽出する。有機層を合わせたものを飽和NaHCO水溶液(1x100mL)、塩水(1x100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Combiflash、カラム80g、流速60mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96min(条件3)。
tert−ブチル 2−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル)アセテート。THF(50mL)中の5−ブロモ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール(850mg、3.06mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、6.0mL、3.0mmol)、Pd(dba)(140mg、0.153mmol)及びX−Phos(75.1mg、0.153mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100から25:75へ)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.99min(条件3)。
2−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、5mL)中のtert−ブチル 2−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル)アセテート(200mg、0.638mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.79min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。THF(110mL)中の1−ブロモ−4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン(2.40g、8.79mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、35.2mL、17.6mmol)、Pd(dba)(402mg、0.44mmol)及びX−Phos(216mg、0.44mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100から25:75へ)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.98min(条件3)。
2−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、15mL)中のtert−ブチル 2−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(2.60g、8.43mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.76min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)ア
セテート。THF(30mL)中のペンタフルオロ(4−ヨードフェニル)−λ−スルファン(660mg、2.00mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.0mL、4.0mmol)、Pd(dba)(92mg、0.10mmol)及びX−Phos(49mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.89min(条件3)。
2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)酢酸。HCOOH(3.0mL)中のtert−ブチル 2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)アセテート(103mg、0.30mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて30min後に反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.79min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)フェニル)アセテート。THF(30mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパンニトリル(462mg、2.00mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.0mL、4.0mmol)、Pd(dba)(92mg、0.10mmol)及びX−Phos(49mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=260.25(条件3)。
2−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)フェニル)酢酸。TFA(0.34mL)及びCHCl(0.35mL)中のtert−ブチル 2−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)フェニル)アセテート(77.8mg、0.30mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.70min(条件3)。
メチル 2−(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。メチル 4−ヒドロキシ−3−メチルフェニルアセテート(0.33mL、2mmol)及びCsCO(1.30g、4.00mmol)をDMF(5.3mL)中に溶解した氷冷溶液に、2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(0.46mL、3.0mmol)を滴下して加える。rtに温めながら、混合物をrtにて3日間に渡って撹拌する。混合物を水(10mL)とEtOAc(10mL)の間で分画する。層を分離する。水層をEtOAc(2x5mL)で抽出する。有機層を合わせたものを水(2x10mL)及び塩水(1x10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.90min(条件3)。
2−(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。メチル 2−(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(710mg、2.59mmol)をTHF(8.2mL)及びMeOH(2mL)中に溶解したものに、1M NaOH水溶液(2.8mL)を添加する。溶液をrtにて1h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣を水で希釈し、EtOAc(1x)で洗浄する。水相を1M HCl水溶液で酸性化する。混合物をCHClで抽出する(3x)。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.80min(条件3)。
5−ブロモ−3−フルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン。5−ブロモ−2
,3−ジフルオロピリジン(680mg、3.51mmol)をDMSO(20mL)中に溶解したものに、ピロリジン(0.307mL、3.68mmol)、次いで、DBU(1.10mL、7.36mmol)を添加する。混合物を80℃に加熱し、この温度にて1日撹拌する。混合物をrtに冷ます。混合物を飽和NaHCO水溶液(200mL)及びEtOAc(200mL)で希釈する。層を分離し、水層をEtOAc(1x100mL)で抽出する。有機層を合わせたものを飽和NaHCO水溶液(2x200mL)及び塩水(1x100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min、MH=245.09(条件3)。
tert−ブチル 2−(5−フルオロ−6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−3−フルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(504mg、2.06mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.22mL、4.11mmol)、Pd(dba)(94mg、0.10mmol)及びX−Phos(50mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。50℃にて1h後に反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.66min、MH=281.22(条件3)。
2−(5−フルオロ−6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、10mL)中のtert−ブチル 2−(5−フルオロ−6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アセテート(200mg、0.713mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.44min、MH=225.16(条件3)。
4−ブロモメチル−2,6−ジフルオロベンゾニトリル。2,6−ジフルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(WO2003101423、2.97g、17.6mmol)をTHF(80mL)に溶解する。PPh(5.07g、19.3mmol)を添加し、混合物を0℃に冷却する。CBr(7.28g、22.0mmol)を少しずつ添加する。rtに温めながら、混合物を20h攪拌する。混合物をろ過し、ろ液をEtOAcと飽和NHCl水溶液の間で分画する。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Buechi、50gシリカゲル、流速26mL/min、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→8:92→15:85)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.85min(条件3)。
2,6−ジフルオロ−4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル。アセトン(7mL)中のKCO(2.13g、15.4mmol)、4−ブロモメチル−2,6−ジフルオロベンゾニトリル(716mg、3.09mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(349mg、3.09mmol)及びBuNBr(114mg、0.309mmol)から、一般的手順4に従って製造。1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→10:90→20:80→50:50→80:20、24gシリカゲル、流速35mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.81min、MH=242.22(条件3)。
4−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2,6−ジフルオロベンゾニトリル。EtOHと水の2:1混合物(21mL)中のFe(粉末、358mg、6.42mmol)、2,6−ジフルオロ−4−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1
−イル)メチル)ベンゾニトリル(565mg、2.14mmol)及びNHCl(572mg、10.7mmol)から、一般的手順5に従って製造。85℃にて45min後に反応を完了する。これにより粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.60min、MH=276.16(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−シアノシクロプロピル)フェニル)アセテート。THF(15mL)中の1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(227mg、1.00mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、4.00mL、2.00mmol)、Pd(dba)(46mg、0.05mmol)及びX−Phos(25mg、0.05mmol)から、一般的手順6に従って製造。45℃にて2日後に反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.92min、MH=258.14(条件3)。
2−(4−(1−シアノシクロプロピル)フェニル)酢酸。TFA(0.34mL)及びCHCl(0.35mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−シアノシクロプロピル)フェニル)アセテート(77.4mg、0.030mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.68min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)フェニル)アセテート。THF(15mL)中の(1−(4−ブロモフェニル)シクロプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(Isabel、E.;Bateman、K.P.;Chauret、N.;Cromlish、W.;Desmarais、S.;Duong,LeT.;Falgueyret、J.−P.;Gauthier、J.Y.;Lamontagne、S.;Lau、C.K.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.、2010、20、887、200mg、0.601mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.40mL、1.20mmol)、Pd(dba)(28mg、0.030mmol)及びX−Phos(15mg、0.030mmol)から、一般的手順6に従って製造。45℃にて2日後に反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.13min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−ヒドロキシシクロプロピル)フェニル)アセテート。tert−ブチル 2−(4−(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)フェニル)アセテート(200mg、0.534mmol)をTHF(12mL)中に溶解した氷冷溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(THF中1.0M、1.7mL、1.7mmol)を添加する。得られた溶液を0℃にて30min撹拌する。溶液をEtOAc(10mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(25mL)を添加する。混合物をEtOAcで抽出する(3x30mL)。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Flash Master、25gシリカゲル、流速30mL/min、EtOAc/ヘプタン
0:100→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.83min(条件3)。
2−(4−(1−ヒドロキシシクロプロピル)フェニル)酢酸。TFA(0.34mL)及びCHCl(0.35mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−ヒドロキシシクロプロピル)フェニル)アセテート(75mg、0.030mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.55min(条件3)。
(6−シアノ−5−メチルピリジン−2−イル)メチル アセテート。AcO(8.08mL、84.7mmol)に、120℃にて、2−シアノ−3,6−ジメチルピリジン 1−オキシド(WO2006066968、2.27g、14.9mmol)を添加する。得られた溶液を120℃にて5min撹拌し、還流しながら1h加熱する。混合物をrtに冷却し、氷(63g)中に注ぐ。次いで、混合物をNaHCOで中和する。EtO(70mL)を添加し、層を分離する。水相をEtOで抽出し(2x35mL)、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Flash Master、カラム100g、流速45mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→40:60)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.69min、MH=191.95(条件3)。
6−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピコリノニトリル。KCO(41.7mg、0.302mmol)を、(6−シアノ−5−メチルピリジン−2−イル)メチル アセテート(1.79g、9.37mmol)をMeOH(12.6mL)に溶解した溶液に加える。得られた混合物をrtにて一晩撹拌する。水(25mL)を添加し、混合物を5%AcOH水溶液で中和する。CHClを添加し、相を分離する。水層をCHClで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:t=0.51min、MH=149.18(条件3)。
6−(クロロメチル)−3−メチルピコリノニトリル。6−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピコリノニトリル(1.49g、9.35mmol)及びSOCl(1.61mL、9.35mmol)をCHCl(35.2mL)中に溶解したものを、rtにて6h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。トルエン(20mL)を添加し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.74min、MH=167.09(条件3)。
3−メチル−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピコリノニトリル。DMF(6mL)中のKCO(1.26g、9.13mmol)、6−(クロロメチル)−3−メチルピコリノニトリル(1.64g、9.19mmol)、5−ニトロ−1H−ピラゾール(859mg、7.60mmol)から、一般的手順4に従って製造。一晩で反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→40:60、40gシリカゲル、流速40mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=244.18(条件3)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−メチルピコリノニトリル。EtOHと水の2:1混合物(43mL)中のFe(粉末、1.03g、18.3mmol)、3−メチル−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピコリノニトリル(1.90g、6.09mmol)及びNHCl(1.23g、30.4mmol)から、一般的手順5に従って製造。反応を100℃にて一晩で完了する。これにより粗製の表題化合物を得る。
tert−ブチル 2−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)アセテート。THF(20mL)中の1−ブロモ−4−(1−メチルシクロプロピル)ベンゼン(500mg、2.37mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、9.50mL、4.75mmol)、Pd(dba)(108mg、0.118mmol)及びX−Phos(58mg、0.12mmol)から、一般的手順6に従って製造。50℃にて2h後に反応を完了する。粗製
物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.01(条件3)。
2−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)酢酸。HCOOH(17mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)アセテート(500mg、2.03mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.79min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル)アセテート。THF(32mL)中の1−ブロモ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼン(WO2013011033、575mg、2.11mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.40mL、4.20mmol)、Pd(dba)(97mg、0.105mmol)及びX−Phos(52mg、0.105mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02(条件3)。
2−(4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル)酢酸。TFA(0.23mL)及びCHCl(0.23mL)中のtert−ブチル
2−(4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル)アセテート(63mg、0.20mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.82min(条件3)。
tert−ブチル 2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン(468mg、2.06mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.24mL、4.12mmol)、Pd(dba)(94mg、0.103mmol)及びX−Phos(51mg、0.103mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を50℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96、MH=263.28(条件3)。
2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、5.0mL)中のtert−ブチル 2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)アセテート(300mg、1.14mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.71min、MH=207.20(条件3)。
tert−ブチル 2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)アセテート。THF(20mL)中の5−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン(468mg、2.06mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.24mL、4.12mmol)、Pd(dba)(94mg、0.103mmol)及びX−Phos(51mg、0.103mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を50℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96(条件3)。
2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、5.0mL)中のtert−ブチル 2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)アセテート(300mg、1.14mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=207.20(条件3)。
tert−ブチル 2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセテート。THF(30mL)中の6−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン(Wang,X.;Lu、Y.;Dai、H.−X.;Yu、J.−Q.、J.Am.Chem.Soc.、2010、132、12203、480mg、2.11mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、8.46mL、4.23mmol)、Pd(dba)(97mg、0.106mmol)及びX−Phos(52mg、0.106mmol)から、一般的手順6に従って製造。50℃にて2h後に反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96(条件3)。
2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、5.0mL)中のtert−ブチル 2−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセテート(300mg、1.14mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.72min、MH=207.19(条件3)。
4−ブロモ−1−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン。5−ブロモ−2−メチルフェノール(1.87g、10mmol)及びCsCO(4.23g、13mmol)をDMF(20mL)中に溶解した氷冷溶液に、2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(1.67mL、11mmol)を滴下して加える。rtに温めながら、混合物を一晩撹拌する。混合物を水(100mL)とEtOAc(100mL)の間で分画する。層を分離する。水相をEtOAcで抽出する(2x50mL)。有機層を合わせたものを水(3x100mL)及び塩水(1x100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.96min(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。THF(20mL)中の4−ブロモ−1−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン(800mg、2.97mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、12.0mL、6.00mmol)、Pd(dba)(136mg、0.150mmol)及びX−Phos(73mg、0.150mmol)から、一般的手順6に従って製造。50℃にて2h後に反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.00(条件3)。
2−(4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、5.0mL)中のtert−ブチル 2−(4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(300mg、0.986mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。LC−MS:t=0.81min(条件3)。
エチル 2−(3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。エチル 2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)アセテート(Cho、Y.;Kim、M.S.;Kim、HoS.;Ann、J.;Lee、J.;Pearce、L.V.;Pavlyukovets、V.A.;Morgan、M.A.;Blumberg,P.M.;Lee、J.、Bioorg.Med.Chem.Lett.、2012、22、5227、2.87g、14.5mmol)及びCsCO(6.13g、18.8mmol)をDMF(20mL)中に溶解した氷冷溶液に、2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(2.42mL、15.9mmol)を滴下して加える。rtに温めながら、混合物を一晩攪拌する。混合物を水(100mL)とEtOAc(100mL)の間で分画する。層を分離する。水相をEtOAcで抽出する(2x50mL)。有機層を合わせたものを水(3x100mL)及び塩水(1x100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min(条件3)。
2−(3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。エチル 2−(3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(2.00g、7.14mmol)をTHF(50mL)及びMeOH(10mL)中に溶解したものに、1M NaOH水溶液(10mL)を添加する。溶液をrtにて1h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣を水で希釈し、EtOAcで洗浄する(1x)。水相を2M HCl水溶液で酸性化する。混合物をCHClで抽出する(3x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.77min(条件3)。
rac−tert−ブチル 2−(4−((1R,2R)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)アセテート。ジオキサン(7.7mL)中のrac−1−ブロモ−4−((1R,2R)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ベンゼン(0.156mL、0.896mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、3.20mL、1.60mmol)及びビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(45.8mg、0.0896mmol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.01(条件3)。
rac−2−(4−((1R,2R)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)酢酸。TFA(0.23mL)及びCHCl(0.23mL)中のrac−tert−ブチル 2−(4−((1R,2R)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)アセテート(61mg、0.20mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて3h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.82min(条件3)。
アリール酢酸誘導体の製造の一般的手順10。ブロモアリール/ブロモヘテロアリール(1eq.)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.2eq.))、Pd(dba)(0.05eq.)及びQ−Phos又はX−Phos(0.1eq.)をジオキサン(0.5M)中に溶解したものを、出発物質が消費されるまで、rtから90℃の間で攪拌する(0.33〜18h)。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。クロマトグラフィーによる精製により、tert−ブチル アリールアセテートを得る。
tert−ブチル アリールアセテートを、任意にCHCl中を含む酸(HCl/ジオキサン、又はHCOOH)に溶解した溶液を、0℃にて調製する。この混合物を0℃
にて撹拌し、任意で、出発物質が消費されるまでrtに温める。溶媒を減圧下で除去し、粗製の所望のアリール酢酸誘導体を得る。
一般的手順10に従って、下記の実施例を製造した。
Figure 2017516830
tert−ブチル 2−(4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル)アセテート。THF(44mL)中の1−ブロモ−4−(1−メトキシシクロプロピル)ベンゼン(790mg、2.92mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)
亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、11.7mL、5.80mmol)、Pd(dba)(133mg、0.146mmol)及びX−Phos(72mg、0.15mmol)から、一般的手順6に従って製造。45℃にて2.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、アセトン/ヘプタン 0:100→85:15、40gシリカゲル、流速40mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.94min、MH=263.25(条件3)。
2−(4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル)酢酸。TFA(0.34mL)及びCHCl(0.35mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル)アセテート(84mg、0.30mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.70min(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造:
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
実施例385:N−[1−(5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド及び実施例386:N−[1−(5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例71(205mg、0.57mmol)及び亜鉛 ジフルオロメタンスルフィネート(355mg、1.14mmol)をDMSO(3.2mL)中に溶解したものに、rtにて、トリフルオロ酢酸(0.0446mL、0.57mmol)を添加する。Luperox(登録商標) TBH70X(tert−ブチル ヒドロペルオキシド;70重量%水溶液、0.23mL、1.71mmol)を激しく撹拌しながらゆっくりと添加する。混合物をrtにて一晩撹拌する。亜鉛 ジフルオロメタンスルフィネート(355mg、1.14mmol)及びLuperox(登録商標) TBH70Xを再び添加する。混合物をr.tにて4夜に渡って撹拌した。反応混合物をCHCl(5mL)と飽和NaHCO水溶液(5mL)の間で分画した。層を分離し、水相をCHClで抽出する(3x5mL)。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣を分取用HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:それぞれ、t=0.90min、MH=410.18及びt=0.89min、MH=410.19(条件3)。
2−(1λ4−ジアゼニリデン)−1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)エタン−1−オン及び(rac.)−2−(1λ4−ジアゼニリデン)−1−(3−メチルクロマン−7−イル)エタン−1−オン。−5℃にて、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸(710mg、3.69mmol)をCHCl(20mL)中に混合したものに、塩化オキサリル(0.474mL、5.54mmol)及び4滴のDMFを添加する。混合物を2hに渡ってrtまで温まるようにする。混合物を真空濃縮する(Nで再充填。)。得られたオイルをTHF(20mL)に溶解し、−5℃に冷却する。(トリメチルシリル)ジアゾメタン(ヘキサン中、2.0M、4.15mL、8.31mmol)を添加し、混合物を一晩に渡ってrtまで温まるようにする。減圧下で溶媒を除去する。残渣を自動化FC(Combiflash、ヘプタン→EtOAc/ヘプタン 1:3、カラム:80g、流速:60mL/min,)により精製し、2種の表題生成物の混合物を得る。LC−MS:t=0.80min、混合物についてMH=217.20(条件3)。
エチル 2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセテート及び(rac.)−エチル 2−(3−メチルクロマン−7−イル)アセテート。先の混合物(280mg、1.29mmol)をEtOH(30mL)中に溶解したものに、安息香酸銀(178mg、0.777mmol)をEtN(5.0mL)中に溶解したものを滴下して加える。得られた黒色の溶液をrtにて19h撹拌する。黒色の懸濁液をCeliteを通してろ過する。パッドをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。粗製物をHPLCにより精製し、分離した2種の表題生成物を得る。LC−MS:それぞれ、t=0.90min、MH=235.22及びt=0.90min(条件3)。
(rac.)−2−(3−メチルクロマン−7−イル)酢酸。(rac.)−エチル 2−(3−メチルクロマン−7−イル)アセテート(38mg、0.162mmol)をDMF(1.00mL)中に溶解したものに、NaOH水溶液(1M、0.5mL)を添加する。得られた溶液をrtにて4h撹拌する。溶液をギ酸(0.5mL)で中和し、ろ過し、次いで、分取用HPLCで精製して、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.74min(条件3)。
5−ブロモ−3−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。アセトン(25mL)中のKCO(1.87g、13.6mmol)、5−ブロモ−2−(ブロモメチル)−3−フルオロピリジン(760mg、2.71mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(313mg、2.71mmol)から、一般的手順4に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物は精製しない。LC−MS:t=0.78min、MH=302.98(条件3)。
5−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル。5−ブロモ−3−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(1.02g、3.04mmol)をN,N−ジメチルアセタミド(6.2mL)中に溶解したものに、Zn(CN)(196mg、1.67mmol)、Pd(dba)(60.7mg、0.066mmol)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン(45.5mg、0.082mmol)及びポリ(メチルヒドロシロキサン)(PMHS)(0.067mL)を順番に添加する。得られた混合物を、マイクロ波中、150℃にて40min撹拌する。混合物をrtに冷却し、Celite上でろ過し、ろ液を真空濃縮する。残渣を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→40:60、カラム24g、流速35mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.70min、MH=248.17(条件3)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5−フルオロニコチノニトリル。5−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ニコチノニトリル(260mg、0.899mmol)をEtOAc(9.22mL)中に溶解したものに、N下、Pd(活性炭上10wt.%、52mg、0.489mmol)を添加する。フラスコを注意深く脱気し、Hで再充填した(3x)。黒色の懸濁液を、H雰囲気下、rtにて30h撹拌した。黒色の懸濁液をCeliteを通してろ過し、CeliteをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。先の残渣をTHF(9.22mL)中に溶解したものに、N下、Pd(活性炭上10wt.%、52mg、0.49mmol)を添加する。フラスコを注意深く脱気し、Hで再充填する(3x)。黒色の懸濁液を、H雰囲気下、rtにて一晩撹拌する。残渣をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.40min、MH=218.16(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)アセテート。THF(2.9mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニトリル(WO2012027322、92.7mg、0.337mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.4mL、0.70mmol)、Pd(dba)(15.4mg、0.017mmol)及びX−Phos(8.3mg、0.017mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.95min、MH=308.13(条件3)。
2−(4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)酢酸。TFA(0.15mL)及びCHCl(0.15mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロシクロブチル)フェニル)アセテート(42mg、0.13mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて3h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.74min(条件3)。
2−ブロモ−3−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。アセトン(26mL)中のKCO(2.01g、14.6mmol)、2−ブロモ−6−(ブロモメチル)−3−フルオロピリジン(799mg、2.91mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(336mg、2.91mmol)から、一般的手順4に従って製造。2h後に反応を完了する。粗製物は精製しない。LC−MS:t=0.80(条件3)。
3−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピコリノニトリル。2−ブロモ−3−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(1.13g、3.51mmol)をN,N−ジメチルアセタミド(7.2mL)中に溶解したものに、Zn(CN)(226mg、1.93mmol)、Pd(dba)(70.1mg、0.0766mmol)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン(52.6mg、0.0948mmol)及びポリ(メチルヒドロシロキサン)(PMHS)(0.077mL)を順番に添加する。混合物をマイクロ波中で150℃にて40min撹拌する。混合物をCelite上でろ過し、CeliteをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。残渣を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70、カラム24g、流速35mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.74、MH=248.20(条件3)。
6−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−フルオロピコリノニトリル。3−フルオロ−6−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピコリノニトリル(320mg、1.08mmol)をEtOAc(11.1mL)中に溶解したものに、N下、Pd(活性炭上10wt.%、64mg、0.56mmol)を添加する。フラスコを注意深く脱気し、Hで再充填する(3x)。黒色の懸濁液を、H雰囲気下、rtにて一晩撹拌した。黒色の懸濁液をCeliteを通してろ過し、CeliteをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。残渣をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.48min、MH=218.18(条件3)。
tert−ブチル 2−(3−シアノ−4−イソブチルフェニル)アセテート。ジオキサン(1.5mL)中の5−ブロモ−2−イソブチルベンゾニトリル(136mg、0.57mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.24mL、0.62mmol)、Pd(dba)
26.2mg、0.0286mmol)及びQ−Phos(41.1mg、0.0571mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて30min後に反応を完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→60:40)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.00min、MH=273.97(条件4)。
2−(3−シアノ−4−イソブチルフェニル)酢酸。HCl(ジオキサン中4M、7mL)及びCHCl(1.4mL)中のtert−ブチル 2−(3−シアノ−4−イソブチルフェニル)アセテート(33mg、0.12mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。LC−MS:t=0.73min(条件3)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した。
Figure 2017516830
実施例394:N−[1−(5−アゼチジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(80mg、0.192mmol)、Pd(dba)(17.5mg、0.02mmol)、RuPhos(17.9mg、0.04mmol)、NaOtBu(37mg、0.38mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4A粉末、100mg)をトルエン(2.00mL)中に混合した脱気混合物に、アゼチジン(0.04mL、0.57mmol)を添加する。反応液を、封止したバイアル中で95℃にて17h撹拌する。
混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.74min、MH=390.20(条件3)。
実施例395:2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド。実施例94(80mg、0.192mmol)、Pd(dba)(17.5mg、0.02mmol)、RuPhos(17.9mg、0.04mmol)、NaOtBu(37mg、0.38mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4A粉末、100mg)をトルエン(2.00mL)中に混合した脱気混合物に、ピロリジン(0.05mL、0.57mmol)を添加する。反応液を、封止したバイアル中で110℃にて17h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.75min、MH=404.23(条件3)。
実施例396:N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(80mg、0.192mmol)、Pd(dba)(17.5mg、0.02mmol)、RuPhos(17.9mg、0.04mmol)、NaOtBu(37mg、0.38mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4A粉末、100mg)をトルエン(2.00mL)中に混合した脱気混合物に、3,3−ジフルオロピロリジン 塩酸塩(57.6mg、0.57mmol)を添加する。反応液を、封止したバイアル中で110℃にて17h撹拌する。混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=440.17(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(シクロプロピルメトキシ)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセテート。ジオキサン(1.5mL)中の4−ブロモ−1−(シクロプロピルメトキシ)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(146mg、0.47mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.04mL、0.52mmol)、Pd(dba)(22mg、0.020mmol)及びQ−Phos(34mg、0.050mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて1h後に反応を完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→60:40)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.04min、MH=223.23(条件4)。
2−(4−(シクロプロピルメトキシ)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(0.60mL)中のtert−ブチル 2−(4−(シクロプロピルメトキシ)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセテート(30mg、0.087mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。
4−ブロモ−5−フルオロ−2−メチルピリジン 1−オキシド。臭化アセチル(10.7mL、143mmol)をAcOH(22.3mL)中に溶解した撹拌した溶液に、5−フルオロ−2−メチル−4−ニトロピリジン 1−オキシド(2500mg、14.5mmol)を少しずつ添加する。混合物をrtにて2.5h撹拌する。混合物を注意深く氷上に注ぎ、固体KCOを注意深く少しずつ添加する。水層をEtOAc(95mL)で抽出し、有機層を塩水(20mL)で洗浄する。合わせた水層をNaClで飽和し、CHCl/iPrOH 3/1(100mL)を添加する。混合物をrtにて2h撹拌する。層を分離し、水相をCHCl/iPrOH 3/1(2x100mL)及びCHCl(1x200mL)で抽出する。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t
0.51min、MH=206.06(条件3)。
(4−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−イル)メチル アセテート。AcO(7.39mL、77.5mmol)に、120℃にて、4−ブロモ−5−フルオロ−2−メチルピリジン 1−オキシド(2.98g、13.6mmol)を添加する。得られた溶液を120℃にて5min撹拌し、還流下にて30min撹拌する。混合物をrtに冷まし、氷(57g)上に注ぐ。混合物をNaHCOで中和する。EtO(60mL)を添加し、層を分離する。水相をEtOで抽出し(2x30mL)、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70、カラム80g、流速60mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.73min、MH=248.08(条件3)。
(4−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−イル)メタノール。KCO(25.9mg、0.187mmol)を、(4−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−イル)メチル アセテート(1680mg、5.82mmol)をMeOH(7.8mL)に溶解したものに加える。得られた混合物をrtにて一晩撹拌する。KCO(1674mg、12.1mmol、2.082eq)を再び添加し、混合物をrtにて1h撹拌する。水(16mL)を添加し、混合物を5%AcOH水溶液で中和する。CHClを添加し、層を分離する。水相をCHClで抽出し(2x)、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.55min、MH=206.06(条件3)。
4−ブロモ−2−(ブロモメチル)−5−フルオロピリジン。(4−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−イル)メタノール(810mg、3.76mmol)をDMF(4.8mL)中に混合し、温めたもの(50℃)に、PBr(0.389mL、4.14mmol)を添加する。混合物を50℃にて1.5h撹拌する。混合物をrtに冷まし、水(240mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液で塩基性化する。EtOAcを添加し、層を分離する。水層をEtOAcで抽出し(2x)、有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、真空濃縮して、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.78min、MH=269.97(条件3)。
4−ブロモ−5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン。アセトン(31mL)中のKCO(2.38g、17.3mmol)、4−ブロモ−2−(ブロモメチル)−5−フルオロピリジン(952mg、3.45mmol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(399mg、3.45mmol)から、一般的手順4に従って製造。3h後に反応を完了する。粗製物は精製しない。LC−MS:t=0.78、MH=301.02(条件3)。
5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)イソニコチノニトリル。4−ブロモ−5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(1.38g、4.15mmol)をN,N−ジメチルアセタミド(8.5mL)中に溶解したものに、Zn(CN)(268mg、2.28mmol)、Pd(dba)(83mg、0.091mmol)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン(62.3mg、0.112mmol)及びポリ(メチルヒドロシロキサン)(0.091mL)を順番に添加する。混合物をマイクロ波中で150℃にて40min撹拌する。混合物をCelite上でろ過し、CeliteをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。残渣を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→70:30、カラム24g、流速35mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.72(条件3)。
2−((3−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5−フルオロイソニコチノニトリル。5−フルオロ−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)イソニコチノニトリル(815mg、2.35mmol)をEtOAc(24mL)中に溶解したものに、Pd炭素(10wt.%、163mg、1.53mmol)を添加する。フラスコを注意深く脱気し、Hで再充填した(3x)。黒色の懸濁液をrtにてH雰囲気下において、一晩撹拌する。黒色の懸濁液をCeliteを通してろ過する。CeliteをEtOAcでリンスする。ろ液を真空濃縮する。Ca.300mgの残渣をHPLCで精製する。得られた画分を合わせ、CHClを添加する。層を分離し、水相をCHClで抽出する(2x)。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を真空濃縮して、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.45、MH=218.18(条件3)。
tert−ブチル 2−(4−(1−シアノシクロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アセテート。ジオキサン(1.5mL)中の1−(4−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(WO2006018725、170mg、0.59mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.28mL、0.64mmol)、Pd(dba)(27mg、0.029mmol)及びQ−Phos(42mg、0.059mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて1h後に反応を完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=0.91min、MH=326.04(条件4)。
2−(4−(1−シアノシクロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸。TFA(0.36mL)及びCHCl(0.35mL)中のtert−ブチル 2−(4−(1−シアノシクロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アセテート(36mg、0.11mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.65(条件4)。
メチル 2−(3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル)アセテート。2−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)酢酸 メチルエステル(200mg、1.11mmol)をDMF(3mL)中に溶解したものに、CsCO(470mg、1.44mmol)を添加する。混合物を0℃に冷却し、3,3,3−トリフルオロプロピル メタンスルホネート(853mg、4.44mmol)を滴下して加える。rtに温めながら、混合物を一晩撹拌する。CsCO(1.88g、5.76mmol)及び3,3,3−トリフルオロプロピル メタンスルホネート(853mg、4.44mmol)を再び添加する。混合物を一晩撹拌する。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する(2x)。減圧下で溶媒を除去する。残渣をFC(EtOAc/ヘプタン
10:90→20:80→25:75→50:50→75:25→100:0)により精製し、表題生成物を得る。
2−(3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル)酢酸。メチル 2−(3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル)アセテート(50.0mg、0.18mmol)をTHF(1.00mL)及びMeOH(0.15mL)中に溶解したものに、1M NaOH水溶液(0.23mL)を添加する。混合物をrtにて一晩撹拌し、有機性揮発物を真空除去する。残渣を水で希釈し、EtOAc(1x)で洗浄する。水層を1M HCl水溶液で酸性化する。混合物をCHCl(3x)で抽出する。有機層を合わせたものをMgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。
4−ブロモ−2−シクロプロピル−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン。4−ブロモ−2−シクロプロピルフェノール(240mg、1.13mmol)をDMF(5mL)中に溶解したものに、CsCO(550mg、1.69mmol)及び1,1,1−トリフルオロ−2−ヨードエタン(0.555mL、5.63mmol)を添加する。混合物を90℃にて2h撹拌し、rtに冷却する。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する(3x)。有機層を合わせたものを水及び塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 1:1)により精製し、表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。ジオキサン(3.0mL)中の4−ブロモ−2−シクロプロピル−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン(144mg、0.488mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、2.20mL、1.10mmol)、Pd(dba)(22mg、0.024mmol)及びQ−Phos(23mg、0.049mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を85℃にて一晩で完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題生成物を得る。
2−(3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(0.80mL)中のtert−ブチル 2−(3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(30mg、0.091mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.77(条件4)。
tert−ブチル 2−(3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセテート。ジオキサン(3.0mL)中の4−ブロモ−2−メチル−1−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(300mg、1.18mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、3.40mL、1.70mmol)、Pd(dba)(54mg、0.059mmol)及びQ−Phos(56mg、0.118mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を85℃にて一晩で完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→100:0)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02(条件4)。
2−(3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(0.80mL)中のtert−ブチル 2−(3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセテート(32mg、0.11mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.77(条件4)。
4−ブロモ−2−エチル−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン。4−ブロモ−2−エチルフェノール(300mg、1.49mmol)をDMF(3mL)中に溶解したものに、CsCO(632mg、1.94mmol)を添加する。混合物を0℃に冷却し、2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(0.215mL、1.49mmol)を添加する。rtに温めながら、混合物を90min攪拌する。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する(3x)。有機層を合わせたものを水及び塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:t=0.99(条件3)。
tert−ブチル 2−(3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。ジオキサン(3.0mL)中の4−ブロモ−2−エチル−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン(100mg、0.353mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.40mL、0.70mmol)、Pd(dba)(16mg、0.018mmol)及びX−Phos(17mg、0.035mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を85℃にて一晩で完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→80:20)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.02(条件4)。
2−(3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(2.0mL)中のtert−ブチル 2−(3−エチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセテート(86mg、0.27mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.77(条件4)。
5−ブロモ−1,3−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン。4−ブロモ−2,6−キシレノール(xylenol)(300mg、1.49mmol、1eq)をDMF(3mL)中に溶解したものに、CsCO(632mg、1.94mmol)を添加する。混合物を0℃に冷却し、2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(0.215mL、1.49mmol)を添加する。rtに温めながら、混合物を一晩撹拌する。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する(3x)。有機層を合わせたものを水及び塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→100:0)により精製し、表題生成物を得る。
tert−ブチル 2−(3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート。ジオキサン(3.0mL)中の5−ブロモ−1,3−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼン(100mg、0.353mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、1.40mL、0.70mmol)、Pd(dba)(16mg、0.018mmol)及びX−Phos(17mg、0.035mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を85℃にて一晩で完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→80:20)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:t=1.01(条件4)。
2−(3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸。HCOOH(2.2mL)中のtert−ブチル 2−(3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)アセテート(96mg、0.30mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.76(条件4)。
tert−ブチル 2−(5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)アセテート。ジオキサン(3.0mL)中の5−ブロモ−3−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン(334mg、1.17mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(EtO中0.5M、3.40mL、1.70mmol)、Pd(dba)(54mg、0.058mmol)及びX−Phos(56mg、0.117mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を85℃にて一晩で完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→80:20)により精製し、表題生成物を得る
。LC−MS:t=0.97(条件4)。
2−(5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)酢酸。HCOOH(2.2mL)中のtert−ブチル 2−(5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)アセテート(92mg、0.30mmol)から、一般的手順7に従って製造。rtにて2.5h後に反応を完了する。LC−MS:t=0.70(条件4)。
下記の実施例を、適宜なカルボン酸及びアミノピラゾールから、一般的手順3に従って製造した。
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
イン ヴィトロ法−FLIPRアッセイによるカルシウムチャンネル流動の測定
遺伝子組み換え電位依存性T型カルシウムチャンネルサブユニット アルファ−1G(Cav3.2)又は電位依存性L型カルシウムチャンネルサブユニット アルファ−1C(Cav1.2)のいずれかを発現するHEK293細胞を、カルシウム指示染料、Fluo−4−AM(Molecular Devices)及びFLIPR技術(Fluorometric Imaging Plate Reader、Molecular Devices)を用いて、カルシウム流動について試験する(Xie X、Van Deusen AL、Vitko I、Babu DA、Davies LA、Huynh
N、Cheng H、Yang N、Barrett PQ、Perez−Reyes
E.Validation of high throughput screening assays against three subtypes of Ca(v)3 T−type channels using molecular and pharmacologic approaches。Assay and Drug Development Technologies 2007、5(2)、191−203)。組み換えCav3.2を発現するHEK293細胞は、10%のFetal Bovine Serum(FBS)、100U/mlのpenicilin(Life Technologies)、100μg/mlのストレプトマイシン(Life Technologies)及び1mg/mlのG418(Life Technologies)を添加したDMEM増殖培地(Life Technologies)中で維持する。組み換えCav1.2を発現するHEK293細胞は、10%のFBS、0.1mg/mlのG418(Life Technologies)、0.1mg/mlのハイグロマイシン(Life Technologies)及び40μg/mlのゼオシン(Life Technologies)を添加したDMEM増殖培地(Life Technologies)中で維持する。
細胞はPBSで1回洗浄し、次いで0.25%のトリプシン/EDTA(Life Technologies)中で剥離させ、ポリ−D−リジンコート384−ウェルの黒色透明底プレート(BD Biosciences)に30,000細胞/ウェルの密度で播く。細胞を播いたプレートを37℃で一晩インキュベートする。
アッセイを行う直前に、培地を除き、細胞を、HBSS 1X(137mMのNaCl;5.4mMのKCl;0.25mMのNa2HPO4;1.3mMのCaCl2;0.4mMのMgSO4;0.5mMのMgCl2;0.4mMのKH2PO4、pH7.4)、0.375g/LのNaHCO3、(3μMのFluo−4−AMを添加した)20mMのHepes及び0.15%のPluronic(Life Technologies)を含むローディングバッファーを用いて、37℃で1時間処理する。次いで、細胞を、アッセイバッファー(HBSS 1X;0.375g/LのNaHCO3;20mMのHepes;1%のFBS;pH7.4)で3回洗浄し、50μlの洗浄バッファー中で30分間静置する。
試験化合物の保存溶液は、DMSO中10mMの濃度で調製する。Cav3.2アッセイについては、化合物の段階希釈液を、TEACバッファー(100mMのテトラエチルアンモニウムクロリド;20mMのHepes;2.5mMのCaCl2;5mMのKCl;1mMのMgCl2;1%のFBS;pH7.2)中で調製し、Cav1.2アッセイについては、段階希釈液をアッセイバッファー中で調製する。10μMから0.05nMまでの3倍希釈範囲の試験化合物を細胞に添加する。化合物を細胞とともに3分間インキュベートし、CaCl2を10mMの最終濃度(Cav3.2アッセイ)で添加するか、又は、KClを20mMの最終濃度(Cav1.2アッセイ)で添加することにより、Ca2+の流入を刺激する。蛍光増強の動態をすべてのウェルについて記録し、すべての化合物濃度に対する蛍光について蛍光曲線(fluorescence trace)下の面積を用いて、インハウスソフトウェアを用いた非線形回帰ジグモイド濃度−応答曲線分析を使用して、阻害曲線を得る。IC50値が算出され、試験化合物の代わりにビヒクルの存在下で得られるシグナルの50%を阻害するのに必要な化合物濃度を表す。同様に、すべての例示化合物の拮抗活性(IC50値)を、Cav3.1及びCav3.3−チャンネルについて測定した。すべての例示化合物の拮抗活性(IC50値)は、Cav3.1については0.3から1210nMの範囲内であり;Cav3.3については0.8から1280nMの範囲内である。
下記の表に、Cav3.2−チャンネルについて得られたIC50値を示す。
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830
Figure 2017516830

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物、又はそのような化合物の塩:
    Figure 2017516830
    式中、
    Xは、環炭素又は環窒素原子を表し;
    − Rは、
    −− (C2−6)アルキル;
    −− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシで置換された(C2−4)アルキル;
    −− (C1−4)フルオロアルキル;
    −− (C1−3)フルオロアルコキシ;
    −− ペンタフルオロ−スルファニル;
    −− (C3−6)シクロアルキル−L
    (−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基並びに(C1−3)アルキル及びシアノから選択される置換基の3個の置換基により置換され;
    −−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);
    −− 独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;
    −− −NR1112
    (−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか;
    −−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。);を表し;
    かつ、(Rは、(C1−4)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−3)フルオロアルキル、(C1−3)フルオロアルコキシ、ハロゲン及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表し;
    − 又は、Rは、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソ又は(C1−3)アルキルにより任意にさらに置換され;2個の(C1−3)アルキルにより置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキルであるか;
    − 又は、Rは、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の
    芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択されるか;
    − 又は、Rは、メチル又はハロゲンを表し;かつ、(Rは、(C1−3)フルオロアルコキシから選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;Yは、環炭素又は環窒素原子を表し;
    は、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;又は−NR2122(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキルを表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環、又はモルフォリニル基を形成する。)を表し;
    (Rは、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す。
  2. Xが環炭素原子を表す、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  3. が、
    −− (C2−6)アルキル;
    −− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシで置換された(C2−4)アルキル;
    −− (C1−4)フルオロアルキル;
    −− (C1−3)フルオロアルコキシ;
    −− ペンタフルオロ−スルファニル;
    −− (C3−6)シクロアルキル−L
    (−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル置換基の3個の置換基により置換され;
    −−− リンカーLは、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);
    −− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
    −− −NR1112
    (−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか;
    −−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環;又は2−オキソ−ピロリジニル基を形成する。);を表し;
    かつ、(Rが、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−3)フルオロアルキル、(C1−3)フルオロアルコキシ、ハロゲン及びシアノから選択される1個の任意の置換基を表し;
    − 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキルであるか;
    − 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択されるか;
    − 又は、Rが、メチル又はハロゲンを表し;かつ、(Rが、(C1−3)フルオロアルコキシから選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合する;
    請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  4. が、
    −− (C2−6)アルキル;
    −− (C1−4)フルオロアルキル;
    −− (C1−3)フルオロアルコキシ;
    −− (C3−6)シクロアルキル
    (−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、1個のフルオロ若しくは(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換される);又は
    −− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
    (−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、2個のフルオロにより置換される。);を表し;
    かつ、(Rが、(C1−4)アルキル又はハロゲンから選択される1個の任意の置換基を表す;
    請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  5. フラグメント、
    Figure 2017516830
    が、4−シクロプロピル−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−ジメチルアミノ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−tert.−ブチル−フェニル、4−イソブチル−フェニル、4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル、4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル、4−(シクロプロピル−メチル)−フェニル、4−(1−ヒドロキシ−シクロプロピル)−フェニル、4−(シクロプロピル−オキシ)−フェニル、4−(アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(オキセタン−3−イル−オキ
    シ)−フェニル、4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(シクロブチル−オキシ)−フェニル、4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−([1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル、4−(1−シアノ−1−メチル−エチル)−フェニル、4−(ジエチルアミノ)−フェニル、4−(ペンタフルオロ−スルファニル)−フェニル、4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル、4−((2−メトキシエチル)−メチル−アミノ)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル、4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル、4−(オキセタン−3−イル−メトキシ)−フェニル、4−(ピラジン−2−イル)−フェニル、4−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−4−イル)−フェニル、4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−2−イル)−フェニル、4−(ピリミジン−5−イル)−フェニル、4−(ピリジン−4−イル)−フェニル、4−(ピリジン−3−イル)−フェニル、4−(ピリジン−2−イル)−フェニル、4−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル、4−(2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル、4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル、4−((3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ)−フェニル、4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ)−フェニル、4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル、4−((3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ)−フェニル、4−((3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシ)−フェニル;2−シクロプロピル−ピリジン−5−イル、2−ジメチルアミノ−ピリジン−5−イル、2−イソプロピル−ピリジン−5−イル、2−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(シクロプロピル−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(ジエチルアミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2−メトキシエチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−((シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル;2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル;1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イ
    ル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、キノリン−7−イル;4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;又は4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;を表す;
    請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  6. − Yが、環窒素原子を表し;かつ
    −− Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;又はシアノを表し;
    −− (Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1個の任意の置換基を表すか;又は、− Yが、環炭素原子を表し;かつ
    −− Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;ハロゲン;又はシアノ;を表し;
    −− (Rが、(C1−4)アルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す;
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  7. − Yが、環窒素原子を表し;かつ
    −− Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;又はシアノ;を表し;
    −− (Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1個の任意の置換基を表す;
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  8. Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
    − Rが、
    −− (C2−6)アルキル;
    −− 1個のシアノで置換された(C2−4)アルキル;
    −− (C1−4)フルオロアルキル;
    −− (C3−6)シクロアルキル−L
    (−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
    −−− リンカーLは、直接結合又は(C1−2)アルキレンを表す。);又は、
    −− 独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された5又は6員のヘテロア
    リール;を表し;
    かつ、(Rが、(C1−4)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−3)フルオロアルキル、ハロゲン及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表すか;
    − 又は、Rが、(Rと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択され;
    Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
    が、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;ハロゲン;又はシアノを表し;
    (Rが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す;
    請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  9. フラグメント、
    Figure 2017516830
    が、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−シアノ−フェニル、4−フルオロ−3,5−ジメチルフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル、4−シアノ−3,5−ジフルオロ−フェニル、4−メトキシフェニル、4−シアノフェニル、4−シクロプロピル−フェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、4−tert.−ブチル−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−(シクロプロピル−オキシ)−フェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル、4−ジフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル;5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−ブロモ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−メチル−ピリジン−2−イル、5−エチル−ピリジン−2−イル、5−メトキシ−ピリジン−2−イル、6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シクロプロピル−ピリジン−2−イル、6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル、6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−6−シアノ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−4−メチル−ピリジン−2−イル、6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−イソブチル−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−イソプロポキシ−ピリジン−2−イル、5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、5−(2,2,2−
    トリフルオロエトキシ)−ピリジン−2−イル、5−シアノ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−2−イル、5−イソブチル−ピリジン−2−イル、5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イル、5−ジメチルアミノ−ピリジン−2−イル、4−シクロプロピル−5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イル又は5−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル;を表す;
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
  10. 下記の化合物からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩:
    N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−イソプロピル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−tert−ブチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド;
    N−[1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(5−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(5−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−6−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソブチル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−シクロプロピルメチル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
    2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−シクロプロピル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シクロプロポキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−7−イル−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルオキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
    N−(1−(3−シアノ−4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)アセタミド;
    2−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−(1−((5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾー
    ル−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((1S,2S)−2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド。
  11. 下記の化合物からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩:
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(5−アゼチジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
    2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
    2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フ
    ェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
    N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
    N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
    N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を、活性成分として、そして少なくとも1つの治療的に不活性な賦形剤を含む医薬組成物。
  13. 医薬として使用するための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. てんかん;睡眠障害;睡眠失調;疼痛;神経性障害;心血管障害;癌;糖尿病;糖尿病性ニューロパシー;不妊症;及び性機能障害の治療又は予防のための請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. てんかん;睡眠障害;睡眠失調;疼痛;神経性障害;心血管障害;癌;糖尿病;糖尿病性ニューロパシー;不妊症;及び性機能障害の治療又は予防のための医薬の製造のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
JP2016571138A 2014-06-03 2015-06-02 ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 Active JP6195684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2014/061901 2014-06-03
IB2014061901 2014-06-03
PCT/IB2015/054164 WO2015186056A1 (en) 2014-06-03 2015-06-02 Pyrazole compounds and their use as t-type calcium channel blockers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516830A true JP2017516830A (ja) 2017-06-22
JP6195684B2 JP6195684B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=53385705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571138A Active JP6195684B2 (ja) 2014-06-03 2015-06-02 ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用

Country Status (32)

Country Link
US (2) US9932314B2 (ja)
EP (1) EP3152199B1 (ja)
JP (1) JP6195684B2 (ja)
KR (1) KR101906031B1 (ja)
CN (1) CN106414429B (ja)
AR (1) AR100712A1 (ja)
AU (1) AU2015270118C1 (ja)
CA (1) CA2947002C (ja)
CL (1) CL2016003092A1 (ja)
CY (1) CY1120864T1 (ja)
DK (1) DK3152199T3 (ja)
EA (1) EA031104B1 (ja)
ES (1) ES2696351T3 (ja)
HR (1) HRP20181670T1 (ja)
HU (1) HUE040489T2 (ja)
IL (1) IL249275B (ja)
LT (1) LT3152199T (ja)
MA (1) MA40281B1 (ja)
MX (1) MX2016015923A (ja)
NZ (1) NZ727818A (ja)
PE (1) PE20170129A1 (ja)
PH (1) PH12016502230B1 (ja)
PL (1) PL3152199T3 (ja)
PT (1) PT3152199T (ja)
RS (1) RS57943B1 (ja)
SG (1) SG11201609974PA (ja)
SI (1) SI3152199T1 (ja)
TN (1) TN2016000542A1 (ja)
TR (1) TR201816624T4 (ja)
TW (2) TWI675827B (ja)
WO (1) WO2015186056A1 (ja)
ZA (1) ZA201608821B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020525475A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッドIdorsia Pharmaceuticals Ltd N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1h−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミドの結晶形

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3152199T3 (en) 2014-06-03 2018-11-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd PYRAZOLE COMPOUNDS AND THEIR USE AS T-TYPE CALCIUM CHANNEL BLOCKERS
AU2015317022B2 (en) 2014-09-15 2020-01-16 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Triazole compounds as T-type calcium channel blockers
KR102486298B1 (ko) * 2016-02-09 2023-01-06 인벤티스바이오 엘엘씨 인돌아민-2,3-디옥시게나아제(ido)의 억제제
JP7120549B2 (ja) * 2016-12-15 2022-08-17 小野薬品工業株式会社 Trek(twik関連kチャネル)チャネルのアクチベータ
CA3046846A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical combination comprising a t-type calcium channel blocker
US20210128537A1 (en) * 2016-12-21 2021-05-06 Praxis Precision Medicines, Inc. T-type calcium channel modulators and methods of use thereof
TWI808960B (zh) * 2017-02-06 2023-07-21 瑞士商愛杜西亞製藥有限公司 用於合成1-芳基-1-三氟甲基環丙烷之新穎方法
CA3085388A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Queen's University At Kingston Compounds and methods for inhibiting cyp26 enzymes
CN114340670A (zh) 2019-07-11 2022-04-12 普拉克西斯精密药物股份有限公司 T-型钙通道调节剂的制剂及其使用方法
EP3997068A1 (en) 2019-07-11 2022-05-18 Cura Therapeutics, LLC Sulfone compounds and pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic applications for the treatment of neurodegenerative diseases
WO2021123949A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical compositions comprising n-[1-(5-cyano-pyridin-2-ylmethyl)-1h-pyrazol-3-yl]-2-[4-(1-trifluoromethyl-cyclopropyl)-phenyl]-acetamide
CA3221122A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Seok Ju Lee Method for preparing intermediate for synthesis of xanthine oxidase inhibitor
WO2023240205A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Neurocrine Biosciences, Inc. Deuterated compounds

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525355A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 アボット・ラボラトリーズ ナトリウムチャンネルモジュレーターとしてのピラゾール−アミドおよびスルホンアミド
WO2009118596A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Glenmark Pharmaceuticals, S. A. Phthalimide derivatives as trpa1 modulators
US20090325987A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-31 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Quinazolinedione derivatives as trpa1 modulators
US20100094006A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Ghilsoo Nam Novel pyrazolylmethylamine compounds as calcium channel modulators and preparation method thereof
JP2012524755A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 グラクソ グループ リミテッド Cracチャネル阻害剤としてのn−ピラゾリルカルボキサミド
JP2012524754A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 グラクソ グループ リミテッド Cracチャネル阻害剤としてのピラゾールおよびトリアゾ−ルカルボキサミド
JP2013507350A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのモジュレータとしてのピラゾール誘導体
EP2848615A1 (en) * 2013-07-03 2015-03-18 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives as CRAC channel modulators
WO2016138472A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69526790T2 (de) 1994-06-24 2003-03-06 Euro Celtique Sa Verbindungen zur hemmung von phosphodiesrerase iv
WO1998028269A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Du Pont Pharmaceuticals Company NITROGEN CONTAINING HETEROAROMATICS AS FACTOR Xa INHIBITORS
WO2002000651A2 (en) 2000-06-27 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Factor xa inhibitors
WO2002053160A1 (en) 2000-12-29 2002-07-11 Alteon, Inc. Method for treating glaucoma ivb
WO2002053101A2 (en) 2000-12-29 2002-07-11 Alteon, Inc. Method for treating fibrotic diseases or other indications
CA2465207C (en) 2001-11-01 2011-01-04 Icagen, Inc. Pyrazole-amides and -sulfonamides
ES2295441T3 (es) 2001-12-18 2008-04-16 MERCK & CO., INC. Moduladores de pirazol heteroaril sustituido de receptor 5 metabotropico de glutamato.
CA2469821C (en) 2001-12-18 2009-10-20 Merck & Co., Inc. Heteroaryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
SE0201658D0 (sv) 2002-05-31 2002-05-31 Astrazeneca Ab Immediate release pharmaceutical formulation
EP1613614A2 (en) 2003-04-03 2006-01-11 Merck & Co., Inc. Di-aryl substituted pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
US7268151B2 (en) 2003-04-04 2007-09-11 Merck & Co., Inc. Di-aryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
US20040220170A1 (en) 2003-05-01 2004-11-04 Atkinson Robert N. Pyrazole-amides and sulfonamides as sodium channel modulators
GB0328796D0 (en) 2003-12-12 2004-01-14 Biofocus Plc Compounds which interact with the G-protein coupled receptor family
ES2361845T3 (es) 2004-08-18 2011-06-22 Pfizer, Inc. Inhibidores de arn polimerasa dependiente del arn del virus de la hepatitis c y composiciones y tratamientos que utilizan los mismos.
AR052429A1 (es) 2004-12-23 2007-03-21 Glaxo Group Ltd Compuesto de arilpiridina, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para l a eleboracion de un medicamento y procedimiento para prepararlo
GB0508463D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0508472D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
FR2889234B1 (fr) * 2005-07-27 2007-11-23 Andre Prieur Arret de porte a positions de maintien indeterminees
KR100654328B1 (ko) * 2005-08-26 2006-12-08 한국과학기술연구원 피페라지닐알킬피라졸계 t-타입 칼슘 채널 억제 화합물 및이의 제조방법
CA2634147A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Icagen, Inc. Calcium channel antagonists
MX2008013238A (es) * 2006-04-12 2008-10-21 Merck & Co Inc Antagonistas de los canales de calcio de tipo t de piridil amida.
EP2046755A2 (en) * 2006-07-24 2009-04-15 F. Hoffmann-Roche AG Pyrazoles as glucokinase activators
US7902248B2 (en) 2006-12-14 2011-03-08 Hoffmann-La Roche Inc. Oxime glucokinase activators
WO2008085888A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Arena Pharmaceuticals, Inc. G protein-coupled receptor and modulators thereof for the treatment of gaba-related neurological disorders including sleep-related disorders
AU2008266883B2 (en) 2007-06-20 2014-01-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of janus kinases
CN101827832B (zh) * 2007-10-08 2014-05-07 阿德维纳斯治疗私人有限公司 作为葡糖激酶活化剂的乙酰胺衍生物、其制备方法及医药应用
US8637513B2 (en) 2007-10-24 2014-01-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle phenyl amide T-type calcium channel antagonists
CA2702126A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle amide t-type calcium channel antagonists
CA2703471A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazinyl amide t-type calcium channel antagonists
AU2009231258A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Biomarin Iga Limited Compounds for treating muscular dystrophy
EP2367824B1 (en) 2008-12-23 2016-03-23 AbbVie Inc. Anti-viral derivatives of pyrimidine
WO2010073011A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Betagenon Ab Compounds useful as medicaments
CA2749893A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Pfizer Inc. 4-amino-7,8-dihydropyrido[4,3-d]pyrimidin-5(6h)-one derivatives
JP5596137B2 (ja) 2009-06-04 2014-09-24 ノバルティス アーゲー 1H−イミダゾ[4,5−c]キノリノン誘導体
WO2011022315A1 (en) 2009-08-19 2011-02-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazinyl phenyl amide t-type calcium channel antagonists
US8993612B2 (en) * 2009-10-08 2015-03-31 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel and methods for treatment of non-small cell lung cancer
WO2011053542A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle amide t-type calcium channel antagonists
CA2782885A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Tyrosine kinase inhibitors
EP2530078A1 (en) 2010-01-27 2012-12-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Thiazole derivative
EP2402327B1 (en) 2010-06-29 2018-03-07 Impetis Biosciences Ltd. Acetamide compounds as glucokinase activators, their process and medicinal applications
WO2012027322A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Oxadiazole inhibitors of leukotriene production
KR20120063283A (ko) 2010-12-07 2012-06-15 제일약품주식회사 신규한 피라졸로 피리딘 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학적 조성물
MX341977B (es) 2011-03-07 2016-09-07 Pfizer Derivados de fluoro-piridinona utiles como agentes antibacterianos.
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
UY34200A (es) 2011-07-21 2013-02-28 Bayer Ip Gmbh 3-(fluorovinil)pirazoles y su uso
US9006235B2 (en) 2012-03-06 2015-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9868748B2 (en) * 2013-05-01 2018-01-16 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Thiazolopyrrolidine inhibitors of ROR- γ
AR096393A1 (es) 2013-05-23 2015-12-30 Bayer Cropscience Ag Compuestos heterocíclicos pesticidas
KR101685993B1 (ko) 2014-05-15 2016-12-13 한국과학기술연구원 전압개폐 칼슘이온채널 억제 활성화능을 갖는 n-(피라졸릴메틸)아릴설폰아마이드 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물
DK3152199T3 (en) 2014-06-03 2018-11-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd PYRAZOLE COMPOUNDS AND THEIR USE AS T-TYPE CALCIUM CHANNEL BLOCKERS
AU2015317022B2 (en) 2014-09-15 2020-01-16 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Triazole compounds as T-type calcium channel blockers
PT3250563T (pt) 2015-01-30 2022-02-09 Neurocrine Biosciences Inc Triazois substituídos e métodos relacionados aos mesmos

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525355A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 アボット・ラボラトリーズ ナトリウムチャンネルモジュレーターとしてのピラゾール−アミドおよびスルホンアミド
WO2009118596A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Glenmark Pharmaceuticals, S. A. Phthalimide derivatives as trpa1 modulators
US20090325987A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-31 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Quinazolinedione derivatives as trpa1 modulators
US20100094006A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Ghilsoo Nam Novel pyrazolylmethylamine compounds as calcium channel modulators and preparation method thereof
JP2012524755A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 グラクソ グループ リミテッド Cracチャネル阻害剤としてのn−ピラゾリルカルボキサミド
JP2012524754A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 グラクソ グループ リミテッド Cracチャネル阻害剤としてのピラゾールおよびトリアゾ−ルカルボキサミド
JP2013507350A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのモジュレータとしてのピラゾール誘導体
EP2848615A1 (en) * 2013-07-03 2015-03-18 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives as CRAC channel modulators
WO2016138472A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020525475A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッドIdorsia Pharmaceuticals Ltd N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1h−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミドの結晶形

Also Published As

Publication number Publication date
EP3152199A1 (en) 2017-04-12
RS57943B1 (sr) 2019-01-31
AU2015270118A1 (en) 2017-01-12
NZ727818A (en) 2020-06-26
MA40281B1 (fr) 2018-11-30
US9932314B2 (en) 2018-04-03
IL249275B (en) 2020-01-30
IL249275A0 (en) 2017-02-28
AU2015270118C1 (en) 2019-11-28
BR112016028315A8 (pt) 2017-12-26
ES2696351T3 (es) 2019-01-15
US20180105496A1 (en) 2018-04-19
KR101906031B1 (ko) 2018-10-08
TR201816624T4 (tr) 2018-11-21
AU2015270118B2 (en) 2019-09-12
ZA201608821B (en) 2019-05-29
EA031104B1 (ru) 2018-11-30
EA201692521A1 (ru) 2017-05-31
HUE040489T2 (hu) 2019-03-28
PH12016502230A1 (en) 2017-01-09
DK3152199T3 (en) 2018-11-26
JP6195684B2 (ja) 2017-09-13
TWI675827B (zh) 2019-11-01
PE20170129A1 (es) 2017-03-30
TWI690513B (zh) 2020-04-11
AR100712A1 (es) 2016-10-26
CA2947002A1 (en) 2015-12-10
SI3152199T1 (sl) 2018-12-31
MA40281A (fr) 2015-12-10
CN106414429A (zh) 2017-02-15
WO2015186056A1 (en) 2015-12-10
CY1120864T1 (el) 2019-12-11
PL3152199T3 (pl) 2019-01-31
TN2016000542A1 (en) 2018-04-04
EP3152199B1 (en) 2018-08-15
CN106414429B (zh) 2020-01-03
SG11201609974PA (en) 2016-12-29
PH12016502230B1 (en) 2017-01-09
CL2016003092A1 (es) 2017-05-12
BR112016028315A2 (pt) 2017-08-22
PT3152199T (pt) 2018-11-26
US20170096399A1 (en) 2017-04-06
TW201625551A (zh) 2016-07-16
LT3152199T (lt) 2018-11-12
US10065929B2 (en) 2018-09-04
CA2947002C (en) 2023-01-03
HRP20181670T1 (hr) 2018-12-14
TW201930270A (zh) 2019-08-01
KR20170012432A (ko) 2017-02-02
MX2016015923A (es) 2017-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195684B2 (ja) ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用
TWI723158B (zh) 芳族磺醯胺衍生物
CN107922431B (zh) Hpk1抑制剂及其使用方法
KR102212923B1 (ko) 키나제 조절을 위한 화합물 및 방법, 및 그에 대한 적응증
AU2012345557A1 (en) Novel trifluoromethyl-oxadiazole derivatives and their use in the treatment of disease
CA3118934A1 (en) Pyridazinone compounds and uses thereof
JP6500092B2 (ja) T型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのトリアゾール化合物
WO2010114726A1 (en) Aminobenzotriazole derivatives
TWI749042B (zh) 作為飢餓素o-醯基轉移酶(goat)抑制劑的㗁二唑吡啶衍生物
JP7217279B2 (ja) インドールアミン 2,3-ジオキシゲナーゼ及び/又はトリプトファン 2,3-ジオキシゲナーゼの阻害剤
EA037264B1 (ru) Гетероциклическое сульфонамидное производное и содержащее его лекарственное средство
BR112016028315B1 (pt) Compostos de pirazol, composição farmacêutica, e, uso de um composto como bloqueador do canal de cálcio do tipo t

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170119

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250